2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】solo 24台目【ソロ】【カブ系Eg】

252 :774RR:2018/11/24(土) 16:57:25.13 ID:gka+Mm0Z.net
部屋片付けてたらソロのパーツリスト出てきたからエンジン周りの部品番号をざっと調べてたけど
ほとんどカブと同じだねーって感じ。周りの補機類も他の車種での同形式の部品ばっかりだ。
固有のモノとしてバフ掛けのクランクカバーの設定があって(ていうか純正バフありカバーつけてる人見たことないなぁ)、
発電機周りがちょっと独特(つっても汎用の端子付け替えで流用きくけど)な位かなと。
ちなみに部品番号にGFGってついてるのがソロ専用に振られている部品番号。

これ調べたのも近くボアアップを検討しているからだけど、やっぱりへんなモノつけてコテコテにするより
ソロらしいノーマルルックは維持したいよね。特にキャブとかエアクリ周りもチャームポイントだし。
どうせなら90ヘッドとかつけたりポート加工して流量増加してみたいけど、この細くて中途半端に縦に長いインマニって何やと思ってた。
モンゴリとかカブ互換のは使い回すにはエアクリに届かないで短いし。
ただ>250 でわかったよ…これベンリィのやつだったのね。カブと同じかと思って不覚だった。
改めて海外サイトも含めて調べたら、標準のインマニの部品番号「17111-065-921」はどうもCL50のやつらしい。
CL系が行けるとなると、CD90とかも使えるんかねぇ。
90系部品を付けると標準よりもデカくなるし、スペーサーとかどう噛ますとか色々課題はいっぱいね。

純正ルック維持は面倒ではあるけど、こうモンキーおじさんやカブ主等々に人伝で聞いたり調べたり、
地味・地道に情報を集めるのもまた楽しみなんだよねぇ。

総レス数 885
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200