2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】solo 24台目【ソロ】【カブ系Eg】

422 :774RR:2020/08/31(月) 20:28:52.48 ID:vgXuIDVo.net
403,406とか書いた者ですぞい…案の定仕事遅刻したわい。ハハッ…

>>421
69年式DAX…つまりクルクルとか呼ばれるハンドルとか、正立フォークになる前のほっそいフォークの最初期型よね。
なかなかアンティークでナイスなの乗っとりますなぁ。

エアクリケースはソロもDAXもよく似てるけど、ねじ止め位置とかは流石に違う。
ブローバイ用の穴とかも増えてるし。
DAXもソロのもエアクリケース本体はもう尽きたっぽい。ヤフオク頼りかなぁ。

今でも一応手に入るっぽいのは以下の通り。
キャブからエアクリケースに繋げるコネクティングチューブ「17253-098-830」900円くらい。
今までみたノーマルのDAX・ソロ、ほぼ全個体で確実に割れてたわね。
それを留めるバンド「17255-HB2-003」600円ほど。屋外保管なら確実にネジ山錆びて朽ちてるはず。
両側の蓋「17231-045-030」2個と、ゴム製パッキン「177252-098-771」これも2個。
貫通する長ネジ「93500-06135-1B」(たぶん汎用品)と鉄製チューブ「17212-098-000」。
そして >>419 でも書いたエアクリ。
いずれもナンバーググれば通販ページに繋がるから、近場に懇意にしてるバイク屋がないとか
まとめて何点ぶんと買うのなら通販の方が色々と捗る。
エアクリの両蓋は、DAX・ソロ共にワックスとか塗らんとメッキがすぐダメになるから、
新品が欲しい人、錆隠しにラッカーとかで塗って隠してる人多そうよね。
チャチャっと替えてワックスとか塗っとくだけでも印象ガラリと変わるわよ。
上に挙げたのを一通り替えたら、吸気周りは当分心配いらんかと。

本田の夢屋さんにメーカーでのストック量はまだ聞いてないからなんとも言えんが、
DAX・ソロ共に部品製造は大昔に打ち切り・保守期限もとっくに切れてるはず
(残ってたとしても2桁個、下手すれば指折り数える程度)だからいずれの部品もいつ無くなってもおかしくはない。
ノーマルのままでもエアクリ周りの維持を疎かにすると変なとこからエア吸って、
強風・雨天時とか不安定になりまくるジャジャ馬になっちゃうからなぁ。
乱雑に扱われがちな原チャながらもチャームポイントが詰まったミニバイクやし、
体が持つ限りは大切にしたいですなぁ。

総レス数 885
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200