2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】solo 24台目【ソロ】【カブ系Eg】

769 :774RR:2022/02/19(土) 01:41:46.82 ID:XKTeurTi.net
>>768
エンジンとか足回りは大体同じなので中古バイクの見定め方をググりなされ。
明らか変な音しないか?走る、止まる、曲がるとかな。

ソロ特有のエンジンハンガーのクラックは、ほとんどが
エンジンスワップとかボアアップで振動増えたり脱着を複数やったり、
無理な走りしたりしょっちゅうコケたとかした過去があるのも要因。
ステップ部が不自然に曲がってたり擦り減りすぎてる点も、
ハンガー周りにダメージ蓄積されてる疑いで見るべし。

フロントフォークの状態はしっかり確認しときなされ。
曲がりの有無(+フェンダーに変にぶつけた跡ないか?)とかな。
フォーク周りの歪み曲がりは正面衝突の事故歴判断のポイント。
放置車でフォーク摺動部に点サビ浮いてたらアウト。即オーバーホール推奨。
フォークのサビとフォークオイルの劣化はフロント周りの命取りだ。
跨ってハンドル押し込んだらスッと戻ってくるかとかも判断ポイント。

タンクも良く見とき。特に左端の下(コック周り)にガス滲んでるか?
サイドスタンド車だから左下に結露溜まってサビ穴が空きやすい。
キャップを開いたとこから見える位置から錆びて始めてたらほぼ修理必至。
ぼろいバイク修理経験の勘があるなら、花咲爺やらタンクシーラーですぐに延命。
わからんかったらバイク屋やら旧車対応の車屋に直してもらうこと。

前オーナーがノロノロと走らせる性格で、ガレージ保管・ODO2万キロ未満なら
ほぼ心配いらんが、そういう個体はすでに出回りきってるだろうな。
変に弄られてた形跡あったり「60キロ以上出るぜ!」とか
普段から飛ばしまくってるような発言が見られたら、要注意。

まぁ要するに旧車の見方と一緒だわ。長い目でやりましょ。

総レス数 885
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200