2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】solo 24台目【ソロ】【カブ系Eg】

818 :774RR:2022/04/19(火) 11:04:47.32 ID:a9h94loH.net
走行中車体が右側に傾く、進路方向がブレるのではなく車体全体が右側にななめるんですがどういった原因が考えられますか?

819 :774RR:2022/04/22(金) 23:39:59 ID:GDCAzPfS.net
>>818

リアのチェーン引きが左右偏ってるとかフロントのサス抜けとかかな。
タイヤちょっとでも傾いてるとジャイロ効果で結構傾くで。
走行距離・年数の割に足回り整備やってないとなりがち。
過去に転倒歴あれば、最悪の場合スイングアームとかフォーク
又はフレームの歪みの可能性あり。
実物見ないとわからんから、ノロノロ走行でバイク屋持って行きなされ。

820 :774RR:2022/04/24(日) 08:44:03.42 ID:RUw+FoHI.net
原付が80tになればいい

821 :774RR:2022/05/07(土) 00:13:18.12 ID:KcNZwRHJ.net
ソロ購入記念

822 :774RR:2022/05/09(月) 09:45:19.93 ID:FL1/O2WX.net
おめいい色

823 :774RR:2022/05/10(火) 17:22:09.40
欠点挙げだせばキリがないんだが
それでも小まめに手をかけてあげちゃうし
装備やアクセにかなり金かけちゃってるし
天気のいい日はツーリングに出かけちゃうし
駐車場に停まってる姿を見る度に
「ハァ…soloタンかっこいい&かわいい…しゅきぃ…」ってなる

多分、ダメんずに惚れてる女と同じ心境

824 :774RR:2022/05/12(木) 16:22:02.19 ID:OJI5dbq9.net
https://i.imgur.com/TkKbqMw.jpg

825 :774RR:2022/05/14(土) 19:47:15.21 ID:u9rlA2re.net
チェーン調整中にチェーンアジャスターがぽっきり折れたが、
>>295のおかげで社外品すぐに注文できた。ありがとう
カブ用のやつ買うとこだった
純正品の注文は、待つのと取りに行くのがめんどくさい

826 :774RR:2022/05/19(木) 14:57:32.33 ID:oOdPGckL.net
他車種と共用してる純正部品は部品番号わかれば
モノタロウとかでも入手可能ぜよ。
他の工具やら消耗品やらと一緒に買えば送料浮くしでな。
ソロの日常メンテや維持のツールが全部揃う。
パークリやら4stオイルのコスパ良いのなんの。

そして送料無料にするためにアレもコレもと余計な物だらけになるまでがセット。
気づけばクランクの振れの計測具まで揃っちまったぜハハッ…

827 :774RR:2022/05/25(水) 10:20:06.20 .net
クランク振れの計測具なんて遠回しに言わんでもここの変態どもはMブロックとダイヤルゲージで分かるよw
勿論ミツトヨ買ったんだよな?

828 :774RR:2022/05/26(木) 21:10:16.03 ID:C9udtABD.net
今日チェーン再調整してたら反対側のアジャスターもポッキリ折れたわ
ついでにフォークの突き出し調整してたらウィンカーステーも折れた
すげえわ

829 :774RR:2022/05/28(土) 12:31:18 ID:MF0arp5a.net
ソロの鉄部、ほんとメインフレーム以外の
塗装の乗りがヤワすぎてん……
半屋外保管でも走る振動でポロポロ剥げてくるとか、
腐食しやすい部品ほど専用部品だしさ。
部品レストアする時は全剥離して錆取り液ドブ漬やブラスト、
そっからエッチングプライマーで下地整えんと
またサビサビになってしまうわで。
ほんと飽きのこない子じゃな。
806みたいに部品通販だらけじゃ笑

830 :リトルアジア:2022/06/27(月) 00:27:51 ID:uhvm5HVm.net
皆さん、こんにちは。
オイラもソロに乗ってます。72歳ですけどお仲間に入れて下さい。

831 :774RR:2022/07/05(火) 06:38:03 ID:PNddm8XI.net
🗺

832 :774RR:2022/07/12(火) 20:41:27.26 ID:aBFm1x4U.net
フロントフォークをオーバーホールされた方いますか?トップキャップが緩まなくて困っています。

833 :774RR:2022/07/13(水) 08:21:47 ID:bheupxbe.net
>>832
三又に付いた状態で緩めてるよね

834 :774RR:2022/07/13(水) 13:30:19.94 ID:8ROKPoat.net
Fフォークはプロに投げるのがいいかもね。
27φ細すぎて気泡抜けんし見えんしオイル量測りづらいわで
やりづらいったらありゃしない。
店にもよるけど1本5000円〜1万円が相場かなぁ。
知り合いの車屋にフロント部の他の修理と
あわせてやってもらったらフォーク部は1万円台で収まった。
足回りはネジのトルク管理ふくめ生命に関わる部分だから
余程機材の良さと腕の自信がないとDIY整備は怖いわ。

835 :774RR:2022/07/13(水) 20:56:03.32 ID:XvcV3lNx.net
返答ありがとう。
前回は下部の6角ネジを外してなんちゃってオイルシール交換だったけど、CB125ブレ
ーキ仕様の改造車なのでバイク屋さんも嫌がるかな。
工賃プラスαでJA07の中古フォークも買えそう。
皆さんと違って、年金生活者はツライ。

836 :774RR:2022/07/15(金) 10:34:05.66 ID:0zbM/KC9.net
そーいや、ソロのFフォーク取付寸法
cb125jxとかとある程度共通やったっけな。
ワシのはソロ純正ママだが
レア車てことでパーツリストと整備書を
車屋に一緒に貸し出したわ。
個人経営だとその辺融通効きやすいとこもあるだろう。
フロントはcb125って伝えたら、
そのパーツ基準で集めて整備して
くれるんやないかな?

837 :774RR:2022/07/15(金) 23:02:19.62 ID:+znz1mjM.net
純正Fフォークに71年製のCB125ツーリーディングドラムブレーキです。
ダストシール上2センチ位に爪が引っかかる傷があり、オイル漏れもあります・
JA07のフォークを落札するか本気で悩んでます。

838 :774RR:2022/07/18(月) 17:48:34.94 ID:QZ1BqtHv.net
71年型CBの前周りポンで付けてるってわかるなら、そう伝えれば良いだろう。
ホンダどころか大体の原チャのテレスコフォークの作りなんて一緒だし
締付トルク数値もほぼ一緒だろうと思われる。
詳細な整備資料ならバイク屋からホンダに問い合わせたら大体開示されるはず。
パーツリストからフォークシールとかの部品番号さえわかれば
あとはホンダが在庫してるか次第だなぁ。
ガスケット・シールとかゴム系のは社外品いくらでもあるけど、
フォークのチューブ自体に傷あるってなると絶望的かも。
ホンダMT原チャ用のフォークの筒はほぼ全車種とも在庫払底・壊滅的。
予算潤沢なら研磨・再メッキとかやりたいけども、
中古で状態良いソロの純正フロント周りが丸っと買えるわな。
現行車とのテレスコフォークの互換性はすまんな、わからん。
餅は餅屋、カブのチューンが得意なところに診てもらうんがベスト。

839 :774RR:2022/07/20(水) 11:04:11.75 ID:3f7xi12I.net
ソロちゃん用に使える整備スタンドとかあるかなぁ。
足回りだけなら右ステップにクルマの車載についてる
パンタジャッキ噛ませれば浮かせられるけど
日曜エンジニアはエンジン下ろしたりとかするときどうやってるんだろ。
中型以上用の整備スタンドだと幅広すぎてL型のアームに掛らんし、
原チャ用だとホイールのインチ大きすぎで浮いちゃうし。
ピッタリなのが見つからんのよね。

840 :774RR:2022/07/20(水) 12:31:43.15 ID:YJsByzjJ.net
jトリップのナロー使ってる
NJT-1052

841 :774RR:2022/07/20(水) 20:17:02.30 ID:f+Dp7RJu.net
ソロに使用可なスタンドは探せなかったので2千円クラスの怪しいスタンドを買って
自作の溶接機で改造しました。スイングアームの鉄板部分は以外に滑らないので
ゴム板等は要らないです。
それよりリアキャリアなど、確りしたグリップが絶対、必要ですよ。
自転車製作の経験があるのでリアキャリアを作りました。初号機が余ってるので
転売禁止の約束を守っていただけるなら、無料でさしあげます。

842 :774RR:2022/07/21(木) 23:14:30.49 ID:6OPzIyQ5.net
817です。
インナーチューブの最上端をバイスで固定、モンキーとハンマーの荒仕事でトップキャップ
が外れました。
オールペイント、エンジンフルO/H,110t化、スポーク、4速化、全てオイラ1人で
カスタムしたので最後のインナーチューブを他人にまかせるのは気が進みませんでした。
後はピンホールをメタルパテで埋めて、スプリング上にスラストベアリングを
組み込めば、終わりです。多分。

843 :774RR:2022/07/23(土) 10:10:10.46 ID:wC92Dg1n.net
ふと予備のスイングアームの、
たぶんレーシングスタンドでいうとこのL型金具かな?
それを引っかけるであろう位置の幅測ってみたが200mm位しかないのね。
819の通りほとんどの安物スタンドだと落っこちるわけだな。
solo坊めっちゃ細ぇのう。
それでチビスタンドだと17-18インチは擦ると。
カブレーサーたちも皆j-tripのを使うわけだな。

844 :774RR:2022/07/23(土) 12:52:43.80 ID:mssdTVS7.net
海外の安物でも良くて、リア用が幅広すぎるなら、
フロント用のスタンドはどうだろう。
結構幅の狭いものからある。
フォークの先端に引っ掛けて持ち上げるやつな。
ひっかけ部分の形がちょい無理するかもしれんから
スイングアームとの間にゴム板とか噛ませて
傷とか滑り防止は必要そうだが。
ソロやカブやらベンリー程度100キロ未満の
原チャならなんとかなるだろう。
フロントブレーキを輪ゴムで〆とくなり
転倒には気をつけなされ。

845 :774RR:2022/07/26(火) 22:16:39.50 ID:lFBc8a+C.net
昔ものすごい欲しかったな
みんな大事に乗ってるんだね

846 :774RR:2022/07/26(火) 22:49:39.76 ID:q2NlCUN4.net
今からでも乗りにおいでよ。
オイラは自分でいじって楽しんでる。

847 :774RR:2022/08/03(水) 09:35:58.55
自分で愛車をイジれるガチ勢多いな…
月一でバイク屋さんに丸投げしてるド素人なんだが
チェーン掃除ぐらいはできるようになった方が良いんだろうか

848 :774RR:2022/08/05(金) 13:51:00 ID:iYieje63.net
バイクに乗り、いつの間にか50年以上経過しちゃいました。
乗っても弄っても楽しいソロ君は可愛いネ。

849 :774RR:2022/08/05(金) 15:58:13 ID:+vnGQ2ST.net
トップブリッジのカバー?とフロントフォークを留めてるボルトを交換したいんですがこういうののパーツ番号とかってどういう風に調べればいいんでしょうか?素人質問ですみません…

850 :774RR:2022/08/05(金) 17:35:25 ID:R/UZsvLf.net
ホンダのお店に行って聞くと確実だけど、それは嫌なのかな?

こんなのは見つけたけど
https://www.cmsnl.com/honda-mp50dx-solo-2003-3-japan-ac17-100_model49345/partslist/#.YuzWJ3ZByUl

851 :774RR:2022/08/06(土) 01:34:56 ID:YFpOpTUR.net
>>850
みんなホンダのお店にきいてるんですね。それすら知らなかったのでありがたいです。
そしてパーツ番号の資料すごい!役立てさせていただきます

852 :774RR:2022/08/08(月) 11:27:04 ID:HQkKvRjT.net
cmsnl、チャチャッと調べるにはいいけど、
国内でまだある部品が改訂と称して変な海外版の部品番号になってたり
逆に国内で入手不可な番号が中途半端に指定されてたりするのがな…
自動で更新されてるんだろうけど、キャブやエンジン周りは特に厄介。
最終的には部品注文かけるときにドリーム店に聞くのが一番よ。
1回の取り寄せに手数料数百円取られるから、
交換したいものまとめて取り寄せるのがお得。

853 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>846
近い将来にほんとに乗るかも知れない
みんな大事にしてあげてくれよ

854 :774RR:[ここ壊れてます] .net
コスパ最高のカスタムができたので紹介します。
Fフォークトップキャップとスプリング間にベアリングを挟みました。
ベアリングの厚さ5,5ミリですがそれ以上にフォークが伸び、細かい路面の
凹凸がスムーズになり、これまで避けていたアスファルトの段差も中腰にならずに
走行できます。
ベアリングはISC10x18x5,5。国産らしい。ヤフーで2個1300円でした。

855 :774RR:[ここ壊れてます] .net
原チャのフォークに10円突っ込んでたの思い出したわ~

856 :774RR:[ここ壊れてます] .net
人生最後の相棒としてソロ君を選びました、
サドルは革貼り、タンクとエンジンはCD50、シリンダーとヘッドはキタコ88cc
クランク、カムはモダンワークス、ハヤシクラッチ、オイルポンプ、メグロステアリング
ダンパー。純正風タコメーター、CS90、CB125スポーク、C50キャリア
昔むかし、20数年整備業界に在籍してたから、安くカスタムできました。
それがなんやねんと言われても、仕方ありません。
若い方は原チャなんですね。

857 :774RR:[ここ壊れてます] .net
大学んときに先輩が乗っててずっと欲しかったんだけど、社会人になってついに買っちゃったわ
当時は自転車置き場ないアパートだったから買えなかったんだけど、これから通勤のお供で毎日乗れるかと思うとワクワクが止まらないぞ まだ届いてないけど

858 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おめいい色

859 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やっと暑い季節おわって涼しく乗れるかなと思った矢先の
台風コンボと極寒と雨に雨に雨の日かよと。今年全然ソロに乗れんわい。

860 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やっと暑い季節おわって涼しく乗れるかなと思った矢先の
台風コンボと極寒と雨に雨に雨の日かよと。今年全然ソロに乗れんわい。

861 :774RR:2022/12/11(日) 17:16:17.15 ID:+t6+BDqM.net




862 :774RR:2022/12/23(金) 00:33:54.65 ID:9QI4xLUn.net
pixivにソロの絵・タグあること知ってビックリしたわ
知ってる人は知ってるんやねー

863 :774RR:2023/01/09(月) 21:18:27.99 ID:WND6ASnX.net
Soloを全バラしてエンジン載せ換えます

864 :774RR:2023/01/11(水) 02:52:53.75 ID:J+T2LRSB.net
CBXの6発を積んでみて欲しい

865 :774RR:2023/01/11(水) 08:35:05.10 ID:qED9suWa.net
solo110か125はよ

866 :774RR:2023/01/14(土) 15:32:30.96 ID:bGE06WJQ.net
横型エンジンでフルサイズ欲しいよね
solo110
ベンリイSS110
スポーツカブ110
ドリーム50を横型で復活させてもいい

867 :774RR:2023/01/22(日) 17:02:17.78 ID:ZOJ4ZaFC.net
test

868 :774RR:2023/01/27(金) 21:27:38.19 ID:foC7DIlR.net
てすと

869 :774RR:2023/02/06(月) 12:00:29.12 ID:/p1U2G7i.net
ソロのパーツリスト見てて気づいたんだけども
クランクケース左右は他の横型と共通なのに対して
クラッチカバーと発電機周りがソロ専用番号(GFG)なんよね。
カブとなんか仕様が違うんかな?

870 :774RR:2023/03/03(金) 04:48:59.45 ID:5y1eqMFG.net
浮上

871 :774RR:2023/03/12(日) 21:06:20.43 ID:gfq1AzDq.net
ジェネレーターカバーが割れてきちまった…
パーツリストだとソロ専用型番みたい?
他のエンジン流用でカバー合ってるのとかあるかな?
カブのがそのまま似てるんだけど、何が違うんでしょう。

872 :774RR:2023/04/18(火) 00:38:22.35 ID:H6jPjCOt.net
一緒じゃね、知らんけど。
中古ソロの値段上がり過ぎですわ。

873 :774RR:2023/04/19(水) 10:25:27.80 ID:yYtBnecg.net
モンキーRなんて50万
もう買わない

874 :774RR:2023/04/21(金) 14:49:17.75 ID:xkGRDJJS.net
今更だけどライトLEDにしようかと思って
おすすめあるかしら

875 :774RR:2023/05/06(土) 01:49:04.98 ID:g9JZZTvB.net
アマゾンで転がってるPH7のLEDバルブはどれも似たり寄ったりだ。
ハロゲン電球型でポン付けられるものも多いけど、
いうてそんな明るいの見たことねえなー
替えたところでハロゲンとドングリの背比べよ。

断然に明るいやつだとLED発光部と電源部が分離してるタイプ。
ただカウルのないソロは電源部がヘッドライトに入りきらんから不格好になる。
ハンダとか電気の知識あれば配線付け替えてタンク下なり簡単に逃がせるから
その辺は各々の知識・工夫次第ってところ。

876 :774RR:2023/07/09(日) 11:33:48.49 ID:Bf5ZGMHy.net
>>875
それのコントローラ部を殻割りしてアマゾンで入手できるヒートシンクと組み合わせてる
バルブ後部のファンのための空間も確保したいからライトハウジング内の配線をタンク下に移動した
「こんなに入ってたんかい!」という驚きのボリューム感
ちなみにCL50

877 :774RR:2023/08/19(土) 14:20:50.70 ID:y5Nc1dbu.net
test

878 :774RR:2023/09/26(火) 22:40:25.60 ID:vHG2UWGF.net
ワイもん、おおきにしてや

879 :774RR:2023/09/27(水) 06:40:57.20 ID:QiE1AIJ+.net
ソロ純正のリアキャリアってサイドバッグ専用なのかな?
ボックスとか取り付けたいんだけど耐荷重わからないし天面のフレームが2本しかないしでちょっと不安

880 :774RR:2023/10/17(火) 12:39:54.40 ID:o48TES7h.net
あんなん、わしの人生で滅多にないわ

881 :774RR:2023/10/19(木) 11:11:45.31 ID:6znD+pm+.net
ヤバい超ヤバい。不動産のチラシ、マジヤバい

882 :774RR:2023/10/23(月) 02:08:13.57 ID:MrpT1fqL.net
>>879
結構太い鉄芯曲げて作ってるあるから人乗せん限りは壊れんと思うぜ。
細いアルミのチャリ用キャリア改造して流用するよっかはずっと頑丈よ。
ソロ用キャリア作ってたのハーレー用品で有名なキジマだし、格好優先で細く見えるんよな。
10kgくらいの箱物乗せて50kmくらい走ったが、特になんともなかったし。
いまリアボックス付けてるけど、むしろ振動でボックスの方が先壊れんじゃないかってほど固い。
ちなみにチャリ用のサブキャリアっていうレールみたいなの付けたら面積も増やせるのでおすすめ。
ビール箱とかペットボトル箱くらいなら余裕で運べるようになる。

883 : :2024/01/03(水) 12:21:54.23 ID:J5m08dLc.net
今年もよろしく

884 :774RR:2024/01/03(水) 12:35:52.15 ID:BnIM8tUo.net
今年こそ原ニソロが発表されますように

885 :774RR:2024/01/14(日) 23:13:58.53 ID:ufvUtNT1.net
明日ヤフオクで落札したソロ引き取りに行ってくる

総レス数 885
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200