2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】フォーサイト・SE・EX part26【MF04】

1 :名無しさん:2015/06/27(土) 00:11:14.53 ID:EscqSOFR0.net
前スレ
【ホンダ】フォーサイト・SE・EX part25【MF04】 [転載禁止] 2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422508206/

過去スレ
ttp://www.l o g s o k u.com/search?q=フォーサイト&site=2ch.net

フォーサイト説明書(99、03、05モデルがDL可)
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

フォーサイトの歴史
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/foresight/foresight_1997-05-19/
初期型(1997年 5月〜):http://www.honda.co.jp/news/1997/2970519.html
完成型(1998年 6月〜):http://www.honda.co.jp/news/1998/2980629.html
熟成型(1999年 9月〜):http://www.honda.co.jp/news/1999/2990901.html
実用型(2003年 3月〜):http://www.honda.co.jp/news/2003/2030324-foresight.html
値上型(2004年12月〜):http://www.honda.co.jp/news/2004/2041216-foresight.html
姉妹車 パンテオン125/150 2T(JF05、1998年〜2002年):http://www.hondaitalia.com/scooter/modello/fes1502/

ファクトブック
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/FORESIGHT/199706/index.html

仲良く使ってね(AAry

652 :774RR:2018/03/14(水) 19:16:20.84 ID:kR+n7EbT.net
>>651
マロッシピストンかな?
自分では見極め出来なかったけど、ノーマルシリンダーへのセットだとスリーブのクリアランスが狭くて一発勝負仕様かもです。

653 :774RR:2018/03/14(水) 21:02:58.79 ID:ASBWCneo.net
>>652
まじですか?お察しの通りマロッシのピストンセットです。
まだ現物来てないからエンジンばらしてないんで計測してないんですが内燃機屋さん
お任せでボーリングをする予定です。
ノーマルシリンダーのスリーブ厚が歪が出そうなくらい薄い様ならクランクケースの
穴サイズ大までのライナー打ち換えでそれをボーリングする予定ではいるんです。

654 :774RR:2018/03/15(木) 19:36:00.31 ID:uAiu5XcG.net
>>648-649
サンクス、中古で買って多分7年目
メンテしないし仕組みも全然知らないんだわ
そのうち交換してみる

655 :774RR:2018/03/23(金) 15:29:24.59 ID:oD/ebLwK.net
20〜30キロくらいででガコガコする
クラッチ切れるか切れないかくらいの速度域から再加速する時もガクつく
このときカウルからビビり音出るからちょっと恥ずかしい

656 :774RR:2018/03/23(金) 19:10:12.02 ID:bS8fDZfQ.net
>>655
俺のはクラッチ替えたら治ったよ。
その代わり0〜20位で振動するようになったけど、当たりが付いたのかそれも良くなった。
ビビリ音はぶれてるとこ見つけてくっ付けるなりクッションかますなりしてみたら。

657 :774RR:2018/03/23(金) 19:27:13.44 ID:bS8fDZfQ.net
>>655
>>504>>512あたりの流れが参考になりますよ。

658 :774RR:2018/03/27(火) 01:27:27.28 ID:FLS0HmiI.net
ピレリANGELスクーター12インチに換えたやついる?
ドライグリップ・WETグリップ・ハンドリング・ライフぶっちゃけどう?

659 :774RR:2018/03/27(火) 04:40:57.19 ID:o5zmgJUu.net
>>658
駆動系やタイヤを変えてスポーティーな走りを目指してもたいして変わらないと思うが、
俺はノーマル指定のタイヤで充分。
そんなに速いフォーサイトは見た事ないし
ノーマルでもソコソコ走る。
とばしてると剛性が弱いのを感じる。

660 :774RR:2018/03/27(火) 08:38:22.26 ID:p/YGX8F+.net
ピレリのディアブロスクーターなら愛用してる。
ドライとウェットのグリップが明らかに他より良いのにライフは他と同じぐらいあるので。
エンジェルスクーターは知らないけど、通勤用だからさらにライフが長いんだろうね。

661 :774RR:2018/03/27(火) 08:39:23.15 ID:p/YGX8F+.net
>>659
エンジェルスクーターは通勤用タイヤだけど?

662 :774RR:2018/03/27(火) 16:02:02.55 ID:BSr9pFYs.net
>>557
俺正にこれだわ
G4入れたらウォーターポンプのチェックホールからオイル滲み発生
駐車してる間は漏れてない
エンジン回すと漏れてくる

663 :774RR:2018/03/28(水) 00:27:19.32 ID:IvEL07L+.net
ディアブロはいいね初期発熱がいい感じで寒くても早く暖まって張り付く安心感がある
寒い雨の日に逆バンク気味のコーナーでフロント切れ込んでスライドしながらも粘ってグリップ回復して助かったことがある
裏切られたようにいきなりツルンと滑りきってしまうタイヤにはもう戻れない

664 :774RR:2018/03/28(水) 01:10:15.63 ID:JOwXaABU.net
>>661
知らなかった、ごめん。

665 :774RR:2018/03/28(水) 01:51:06.59 ID:YnkDJApq.net
>>663
普通のバイク用のピレリやメッツラーがそんな感じで、スクーター用も試したら同じだった。とにかくバランスが良いんだよなぁ

666 :774RR:2018/03/31(土) 16:21:53.97 ID:rQ4rZcOe.net
オイル下がりとかウォーターポンプ周りとかシール系の劣化度はやっぱりどれだけの距離や時間でエンジンオイル交換やってきたかで大幅に変わってくる
ブローバイで汚染進んだエンジンオイルはシールの劣化を加速させる
例えばドリームでE1G1で1000キロか3か月間かどちらか早い方を勧める店もあるけどそういうのも意味はあるよ
G4で漏れるっていうのは既に手遅れだけどシビアコンディションとか割り切りのオイルメンテとかそもそも過走行とか何かしら都合あるのではと思う

667 :774RR:2018/04/01(日) 04:06:09.54 ID:UEZNm4NE.net
つまり僕が中古で買ったEXちゃんはハズレってことなんだな(´・_・`)

668 :774RR:2018/04/01(日) 17:47:27.20 ID:xT0aa0zP.net
新車で買って12年だけどオイルメンテちゃんとやってても流石にオイル漏れ始めた。
滲んでるくらいだけどね。
よほど流れ出して来なけりゃ大丈夫らしい。

669 :774RR:2018/04/02(月) 01:11:25.45 ID:5aps/KEy.net
合成オイルがシールを劣化させてるんだろ
どうしてもって言うなら鉱物油を使えば良いけどオススメはしない

670 :774RR:2018/04/03(火) 22:41:03.14 ID:PUApnP8d.net
真冬は0W-20の鉱物油でいいんだけどな

671 :774RR:2018/04/04(水) 01:35:47.00 ID:gFYto6hW.net
フォーサイトのサイドカーw (ヤフオク)

登録できんのか、任意保険とか入れるのか

672 :774RR:2018/04/15(日) 04:19:55.00 ID:ntoZtdsg.net
これか

ホンダフォーサイト250ブルーメタリックサイドカー付き好調使用中 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u193768993

673 :774RR:2018/04/21(土) 18:27:35.41 ID:UyQrEyv5.net
暖かくなってきたのに掛かりがいまいち。プラグ清掃かな?カウルがめんどそう。

674 :774RR:2018/04/21(土) 19:17:50.89 ID:Lsj6W2L4.net
そんな時こそフューエルワン

675 :774RR:2018/04/21(土) 20:36:09.82 ID:bUhQc+bq.net
>>673
プラグはよこの蓋開けたらアクセス出来るんじゃ無かったっけ?

676 :673:2018/04/22(日) 00:10:12.50 ID:XEE9dxUa.net
>>675
ありがとう。なんかプラグレンチが入れにくいとかなんとか昔聞いた気がして。

677 :774RR:2018/04/22(日) 00:47:45.21 ID:l1gVK+ly.net
プラグのサービスホールはあと3センチでいいから車体前方方向に拡げて欲しかった
すんげーやり辛い

678 :774RR:2018/04/22(日) 03:14:26.91 ID:0OjJQDua.net
やり辛いとはよく聞くけど、一応車載工具で出来るようにはなってる感じ。

679 :774RR:2018/04/25(水) 01:12:33.43 ID:XgSyw2Xl.net
歳を重ねるごとに季節の変わり目で始動不調アイドリング不安定の症状が明確になってきた
やっぱり経年劣化でオートチョークの守備範囲が微妙にずれてしまうんだろう
キャブはまだアッセンブリ―交換可能?既に欠品?

680 :774RR:2018/04/25(水) 01:56:32.01 ID:H6fy8vzE.net
>>679
俺のは始動は好調だけど冬に回転が上がらない。
暖かくなるから良いけど次の冬はなおしたい。

681 :774RR:2018/04/25(水) 11:08:46.51 ID:ongKysri.net
たまに高速でぶん回すと調子よくなる

682 :774RR:2018/04/28(土) 07:19:44.48 ID:xdXPm+Fg.net
リアの車高2〜3cm上げたいんだけど、純正サスにかませる車高調なんて無いよね?

683 :774RR:2018/05/02(水) 16:01:09.22 ID:YXGZjeE7.net
ベルト交換しようと思ったら手持ちのシザースホルダがプーリーの穴に入らなかったorz
開けて戻して今日の予定、終了!w

684 :774RR:2018/05/28(月) 09:10:51.88 ID:hlh1uHt1.net
落ちちゃいますよぅ

685 :774RR:2018/05/29(火) 23:02:18.25 ID:ltse6Yug.net
メーターケーブル切れたと思ったらホイールとこのギアが固着してた。
砂でも噛んだのかな。半分擦り切れていた。
もっともキコキコ悲鳴あげてたんだが・・グリスアップだけで済ませたのがいけなかったな。

686 :774RR:2018/06/06(水) 02:20:02.00 ID:4540gCiN.net
ベルトとスライド替えるついでにWRをEX純正からSE純正の25gにしたら燃費が1km/L落ちた
体感じゃ回転上がってるのかどうかよくわからんし無印の27gにしようかなあ

687 :774RR:2018/06/06(水) 02:50:23.36 ID:Me0wkAcN.net
待て待て。ベルトはまだすべっている状態だ。一皮向けるまでそっとして・・
200km走行後まで待ってみて。

688 :774RR:2018/06/06(水) 22:01:10.56 ID:A/htsuJY.net
>>685
メーターギヤからの異音はグリスアップで治ってはや数万キロだよ。グリスアップが遅くて手遅れだったんでね?

689 :774RR:2018/06/07(木) 01:26:12.65 ID:+OMgv/Sl.net
>>686
燃費1キロ落ちたって…
誤差だろ。

690 :774RR:2018/06/10(日) 14:27:48.79 ID:1yQG5cWh.net
ステップのゴムのながーいやつがもうだめなんだがまだ純正あるのか、代替品いいのありますかなぁ

691 :774RR:2018/06/10(日) 14:31:12.40 ID:V9AjmeVn.net
ヤフオクで中古探すか、
こういうのを切ってボルトオンするか
https://www.amazon.co.jp/dp/B0761NBQJC/

692 :774RR:2018/06/10(日) 18:27:27.55 ID:0thY8C+I.net
>>690
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B9QLOKO/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_m6ohBbABM3CCK

こんなのは?

693 :774RR:2018/06/10(日) 18:53:41.31 ID:jjyuzv6o.net
シート低すぎるんで、10cmアップしました。
https://photos.app.goo.gl/PP7hkodNQUw6DVex9
身長177cm シート加工屋で6万円かかりました。
しかしノーマルシートにそば殻枕を敷いていた方が固くて快適だった。

694 :774RR:2018/06/10(日) 18:58:28.56 ID:V9AjmeVn.net
ハンドル周り、色々としてるみたいなのでその画像も見たい

695 :774RR:2018/06/10(日) 20:30:13.68 ID:0thY8C+I.net
>>693
もしかして普通のバイクに乗り慣れてる?
スクーターは跨って乗ると言うより座って乗る感じだから低く感じるのかな。
身長181で不便に感じた事は無かったけど最近大型ネイキッドにも乗り始めたんでフォーサイトで足つくと膝が曲がったままで力が入りにくい感じはする。

696 :774RR:2018/06/10(日) 20:34:42.11 ID:0thY8C+I.net
それにしても10cmアップって足長だね。
身長あるけど短足なので羨ましい。

697 :774RR:2018/06/10(日) 23:21:27.14 ID:t4ML3sl4.net
>>693
すげー、モトクロッサーみたいに前後たいらだ!
私も181で常々シート高が気になってるけど、わざわざやる気力もないっす。

698 :774RR:2018/06/10(日) 23:55:31.11 ID:mprpbQdN.net
いいなあ俺もシート高上げたいよ
どっかでハイシート作ってくれないかな

699 :774RR:2018/06/22(金) 03:51:02.11 ID:yAkazRUF.net
オイル漏れが少し多くなった様なきがするけど、添加剤って効果あるのかな?

700 :774RR:2018/06/23(土) 04:07:43.87 ID:nSkPI7B7.net
>>699
自分でよく考えれば判るはず。

701 :774RR:2018/06/23(土) 11:36:35.60 ID:8tvPGOb/.net
>>700
わからないから聞いてるんだよ。
根本的に修理するまでにしばらく抑えられるものかと思ってね。
バイク屋にはオイル面の下がり方が殆ど無いのでまだ大丈夫だろうと言われてるけどね。

702 :774RR:2018/06/23(土) 17:36:42.75 ID:4Tv2t2v+.net
自分のもちょっと滲んでるから気になる

703 :774RR:2018/06/23(土) 23:00:16.27 ID:nSkPI7B7.net
>>701
なぜバイク屋に聞かない?
ココのやつより詳しいと思うが。

704 :774RR:2018/06/24(日) 01:40:56.35 ID:Bx/FS31X.net
あーあ

705 :774RR:2018/06/26(火) 05:55:47.55 ID:jUGwxd5w.net
とりあえず入れて止まればラッキーぐらいに考えとけば良くね?

706 :774RR:2018/06/26(火) 06:01:23.55 ID:jUGwxd5w.net
たとえば密林のレビュー見ると、結構止まるみたいじゃない?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/reviews/B0061ZDCSK

707 :774RR:2018/06/26(火) 06:33:16.50 ID:kyAL7bv9.net
>>705
そうだね。
今度試してみるよ。
良くなりゃラッキーだし。

708 :774RR:2018/06/26(火) 06:36:37.10 ID:3mB3Sfrp.net
マグチューンは効果ありますか?

こういうの
https://www.amazon.co.jp/dp/B000SR2RBA/

709 :774RR:2018/06/26(火) 06:50:01.13 ID:kyAL7bv9.net
>>708
水道管に付ける奴みたいだね。
1000円位で買ったってレビューもあるから
安くなったら買ってみたら?

710 :774RR:2018/06/26(火) 15:27:24.20 ID:laZ/T+8O.net
たとえ1000円でも買う奴はアホだろ
まだ昔流行ったアーシングのほーが良い

711 :774RR:2018/06/26(火) 18:14:10.72 ID:24Hpfo9e.net
スクリーン曇ってきた( ´・ω・ `)

712 :774RR:2018/06/28(木) 09:52:19.42 ID:mDrBQULu.net
買ってから初めて峠道走ったがあまりの戦闘力の低さに愕然としたよ
坂登らね〜〜〜〜〜
まあそもそもがそういうバイクじゃないんだけども

713 :774RR:2018/06/28(木) 10:41:01.07 ID:Vc9lWfrw.net
通勤下駄にしか使ってなかったけど、たまにはツーリングに使ってみっかと
R17ひた走り、湯沢の会社の保養所目指したら、三国峠でまあ上らないったらなかったw
でもその後の平地では驚きの好燃費を叩き出し、初めてリッター32qという数値を記録したっけ

714 :774RR:2018/06/28(木) 12:36:50.57 ID:CKkN5OAl.net
通勤のシグナルダッシュは速く感じるけど、峠の上りは絶望するwww
高速の移動はラクなんだけどねー

715 :774RR:2018/06/28(木) 18:51:04.49 ID:kYfxx/YA.net
富士山の五合目行った時はパワーなくて泣きそうだったわw

716 :774RR:2018/06/28(木) 18:53:51.63 ID:uZ+d6fXi.net
>>712
リアサス換えたら少しは戦闘力上がるだろうか?

717 :774RR:2018/06/28(木) 19:04:08.51 ID:CKkN5OAl.net
>>716
リヤサス変えても坂は登らないよw

718 :774RR:2018/06/28(木) 19:06:24.67 ID:uZ+d6fXi.net
>>717
下りの戦闘力な

719 :774RR:2018/06/30(土) 08:35:15.25 ID:egHQjQtG.net
>>716
リアサス以前に根本的にフロント周りの剛性足りてないから突っ込みが辛いッス
たぶんそんなに変わらねーと思うっス

720 :774RR:2018/06/30(土) 08:59:28.69 ID:3AZAbS+i.net
みんな良くこんなので攻めれるね。
嫁乗せてツーリング行く事が多いけど非力さとか気にした事が無かった。
余裕は欲しいけど速かったら逆に怖いかも。

721 :774RR:2018/06/30(土) 14:30:34.17 ID:Xw7sbB9n.net
>>719
フロントなあ
俺も思いっきり感じるわ

722 :774RR:2018/06/30(土) 14:38:46.62 ID:WPA1ehUn.net
きつい登りでも80km/h位は区間で出るから速度落とさずグリグリ曲がってれば他車に遅れをとる事も無いけどな。
確かにリッター相手だと立ち上がりで離されるけどそのまま逃げ切れる奴も滅多に居ないけどな。

723 :774RR:2018/06/30(土) 15:03:11.38 ID:g6xlddpj.net
こんな車種でイキったレスとか

724 :774RR:2018/06/30(土) 15:07:26.32 ID:/wOqFwW8.net
最近のスクーター
例えば比較しやすいように
最近のフォルツァだと速く走れるの?
パワーはそんな変わらないだろうが

725 :774RR:2018/06/30(土) 20:59:21.84 ID:3AZAbS+i.net
>>724
つぎのフォルツァやヤマハの何とかマックスは腰高で馬力も少しだけ高いので、速いと言うより走りやすいかもね。
14インチ15インチでシート高も高いけど。
でもフォーサイト手放せない愛着がある。
カッコ良いと思って買ったスクーターじゃ無いけど。

726 :774RR:2018/06/30(土) 22:54:47.50 ID:oWUfnwVL.net
>>722
流石にそいつは下手か手を抜いてるだけだわw

727 :774RR:2018/07/01(日) 00:37:44.87 ID:tOvxL0LC.net
>>724
X-MAXはタイヤ径が大きいのと、Fフォークを普通のバイクの様に
トップブリッジとアンダーブラケットの2点止めにしてある
シャーシの剛性がダンチだから間違いなく速いと思う

728 :774RR:2018/07/02(月) 09:07:18.29 ID:TrfELAiJ.net
>>727
一般的なスクーターってよくよく考えればそういう形じゃなかったね

729 :774RR:2018/07/03(火) 00:28:47.77 ID:lIR1bEvA.net
オクにマジカルレーシングのショートスクリーンが格安で出てたけど落とせなかった(´;ω;`)

730 :774RR:2018/07/03(火) 09:23:38.40 ID:dYGZ+P9S.net
マジカる

731 :774RR:2018/07/03(火) 20:00:53.91 ID:7WVhEoPV.net
>>729
ごめん俺が落とした(´・ω・`)

732 :774RR:2018/07/04(水) 00:20:57.44 ID:VsXAO9tL.net
まだ出てるよ。

733 :774RR:2018/07/04(水) 02:10:28.79 ID:aOdLS/oc.net
同じ奴が同じモノを同じ価格で出してるな
最初から入札入ってるのも同じ
これ格安で出しておいて入札価格伸びなかったら取り消して再出品とかそういうクズな手合いか
もしかして

734 :731:2018/07/05(木) 22:42:52.48 ID:zc7uJXJP.net
>>729
ちなみに送料は佐川の100サイズだったよ(´・ω・`)

735 :774RR:2018/07/05(木) 23:33:42.81 ID:ggXYU+xA.net
ダグアウトのスクリーンが欲しい。
もう新品は手に入ら無いようだね。
今のは二枚目だけど2年前新品で買って真ん中のネジ締める時ヒビが入った。
スクリーンとしてはあまり役に立たないけど形が一番好きだ。

736 :774RR:2018/07/06(金) 15:09:57.93 ID:cUtoUz7J.net
クラッチアウターをやすりがけしてもジャダーが出る。なんで?

737 :774RR:2018/07/06(金) 21:59:21.84 ID:y/L2o/VM.net
プーリー、ボスとWPC処理してやったw

738 :774RR:2018/07/13(金) 21:00:13.02 ID:0bVMumPx.net
リヤタイヤ 140/70-12 入れてやったw
もちろんフロントは 110/90-13やで w

739 :774RR:2018/07/14(土) 04:36:51.69 ID:S15kxhja.net
夜でも市街地走行だと冷却ファン回りっぱなしなんだけどこんなものかな?
今のところ水温系レッドまでは入ってないけど

740 :774RR:2018/07/15(日) 14:28:56.15 ID:gVaqS5Ih.net
カップホルダー付けたいんだけどいい方法ありませんか?

741 :774RR:2018/07/15(日) 14:55:05.17 ID:Hg8oc1Yw.net
ミラーネジのところにクランプバーを付けてホルダーを取り付けるか

ダイソーで売ってる自転車用のペットボトルホルダーをキーシリンダー付近のどっかに穴を開けてネジ止めする

742 :774RR:2018/07/17(火) 22:14:18.66 ID:EGZaMwaf.net
キーシリンダから左下にあるネジに、とも締めっていうのが定番だった気もします。
ありゃ?コンビニフックだっけ?

743 :774RR:2018/07/17(火) 22:17:59.12 ID:piG3DNul.net
>>742
そこにはもうコンビニフックが付いてる

744 :774RR:2018/07/17(火) 22:26:49.08 ID:YGy19KE6.net
>>742
定番だったね。
俺はコンビニフックにしてる。
ペットボトルホルダーでもコンビニ袋は引っ掛けられるけど。

745 :774RR:2018/07/17(火) 22:35:42.74 ID:YGy19KE6.net
https://minkara.carview.co.jp/smart/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fnote%2f000%2f003%2f440%2f427%2f3440427%2fp2.jpg%3fct%3d6a2c5b168b47


https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/766/36/N000/000/008/125197841931816111571.jpg

746 :774RR:2018/07/21(土) 00:16:15.85 ID:641Fy1iM.net
今更フォーサイトEXの中古はやめておいた方がいいかな?
バーグマン200と迷ってるんだけどフォーサイトの方が魅力的に見えるんだよね

747 :774RR:2018/07/21(土) 00:18:44.53 ID:U9RVA3z3.net
値段にもよるけどよっぽど見た目がお気に入りじゃなければバーグマンを進める。

748 :774RR:2018/07/21(土) 00:35:38.26 ID:641Fy1iM.net
>>747
乗り出しで約25万ってのを近所で見かけていいなぁと思いまして
外観はロボットっぽくなくて好みですが思い入れはないです
やっぱり古くてパーツに欠品が出てるのがネックですか

749 :774RR:2018/07/21(土) 00:39:36.08 ID:U9RVA3z3.net
中古ってやっぱり中古だよね。
何が起きても文句言えんし。

燃費も積載も始動性もバーグマンの方が上。
新車で売ってるんだし25万でフォーサイト買うならバーグマンを俺は薦めるよ
このスレで言うのもなんだけどw

750 :774RR:2018/07/21(土) 00:46:20.10 ID:641Fy1iM.net
>>749
まぁそうだよね
うん、バーグマンにしておくよ
新車ってことは慣らし運転ダルいけどw
背中押してくれてありがとう

751 :774RR:2018/07/21(土) 05:28:16.80 ID:YglAu7cF.net
10〜15万ならフォーサイトでも良いと思うけど。
25万出すなら他のを勧める。
俺はあと5〜6年乗るつもりだけど。

総レス数 1004
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200