2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSR250/S/F【スズキ】

1 :名無しさん:2015/07/08(水) 20:15:31.97 ID:oMAIhI230.net
遅くたって文句は言わない
ダサくたって見栄を張らない

ロンツーの相棒GSR

798 :774RR:2018/03/08(木) 12:10:33.66 ID:+g9oMvXb.net
マジでお前なんかバイク買うなよ!

799 :774RR:2018/03/08(木) 14:32:34.76 ID:w6gcLirU.net
>>795が普通じゃないから、大多数が「普通の範囲内」と認識するものを、795の脳は「普通でない」と認識するのさ。
まあ人間が生物である以上、必ず数%はいるタイプだな。

800 :774RR:2018/03/08(木) 18:28:05.51 ID:f9PU3dUR.net
「説明しない」店が普通と言い張る799も数%の枠組みに入ると思うが(草
何の説明が無かったのだろうか?

801 :774RR:2018/03/08(木) 22:50:00.42 ID:a3JtPfCX.net
おまえの認識も特殊だな。

802 :774RR:2018/03/09(金) 01:20:27.30 ID:+MIt5+YP.net
聖教とか赤旗じゃないからセーフ

803 :774RR:2018/03/09(金) 06:58:49.31 ID:k7mufr01.net
仕事の付き合いで聖教をとることはあるな
お得意さんがお客を連れてきてくれるから悪いことではない

804 :774RR:2018/03/09(金) 08:32:35.96 ID:+MIt5+YP.net
客が離れていく分を考えると、必ずしも良いことではない

805 :774RR:2018/03/09(金) 10:46:22.76 ID:EFbx4AlF.net
>>795
チェーン店でも個人でも結局中身の人間しだいだからなぁ

806 :774RR:2018/03/09(金) 11:18:51.97 ID:vaXM9que.net
このバイク静かすぎるから、マフラー外して走ろうかな。。

807 :774RR:2018/03/09(金) 11:41:26.66 ID:EFbx4AlF.net
やめろよw
確かにスムーズに回るから静か過ぎる印象はあるけど田舎のトンネルで自分1人になった時とか普通レベルの音なんだなって思った

808 :774RR:2018/03/09(金) 21:39:00.58 ID:AulL2/KF.net
>>795
いいバイク屋見つけるのは大変だからな
俺は転勤多くてこれまで長年同じとこにいなかった
ほとんどの小さい店は自店購入以外は持ってくと嫌な顔するか拒否するから、全国チェーンで嫌な顔せず保証するバロンで買ってる
悪い噂あるからそれが嫌な奴は自分で店探せばいいし、特別に接客よくないが嫌な顔しない店がいいならバロン利用すればいい

809 :774RR:2018/03/09(金) 23:09:20.84 ID:jO1Nbqkv.net
バイクの世界への入口がおかしいんだよな
バイク業界では変な店が普通だからね
4輪の「ディーラー系じゃない中古屋」「板金塗装兼中古車販売屋」の店質と
2輪の「SBS正規店」「YSP」の店質は互角と考えて良い(笑)

810 :774RR:2018/03/10(土) 06:43:22.04 ID:hHRGd6SG.net
>>808-809
納得

811 :774RR:2018/03/10(土) 16:23:31.92 ID:bkQD85oC.net
自店が扱って無い車種だとサービスマニュアルを持ってなかったりするし
そうなると断るのは仕方ないだろ?

812 :774RR:2018/03/10(土) 20:09:24.27 ID:Moz9om6w.net
説明の仕方次第だろそれ
拒否という捉えかたはしないと思うぞ

813 :774RR:2018/03/15(木) 11:46:38.27 ID:LbCiSW6C.net
>>811
ホンダ扱う店でヤマハ持ってくなら当たり前だろ
ホンダ持ってってそうなるのが現実だ

814 :774RR:2018/03/15(木) 13:52:42.57 ID:kuZZBOd8.net
>>795
Yokohama y’factory

815 :774RR:2018/03/16(金) 09:40:22.44 ID:6Wz1Mksj.net
>>813
バカ?
サービスマニュアルは車種ごとにちかうんだよ?

それにここはSUZUKIのスレだ

816 :774RR:2018/03/17(土) 10:56:18.88 ID:AUfDyRPu.net
>>815
赤の他人だが、強い口調で指摘するなら誤字や言い間違えは恥ずかしいし、説得力に欠ける。
しっかり見直して書き込め

817 :774RR:2018/03/18(日) 10:58:53.00 ID:oEB4flGL.net
>>811
違うね
自分の所で買った物じゃない奴は、例え扱ってても嫌な顔をする

バイク買ったらシール貼られるだろ?
あれは「俺の所が売ったバイクだから、他の奴は手を付けるな」って意味があるんだよ
だから俺は速攻であのシールは剥がす

818 :774RR:2018/03/18(日) 12:00:33.03 ID:MdpWVYOj.net
いつの時代からタイムスリップしてきたのですか?

819 :774RR:2018/03/18(日) 20:27:49.44 ID:nnwgWcVn.net
最近のバイク店はパソコンを導入している店が多いから、
バイクのナンバーで顧客かどうか調べられますよ。

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー

820 :774RR:2018/03/18(日) 21:40:42.74 ID:CH+1opxe.net
それよりもたぶん
客にチョンボがなくても店長の嫌なタイプの顔の客だったら

店長「嫌です。出来ません」
という事になり

客「なんて店だ!」
となるケースも多いと思うw
「だからバイクは・・・・」って言われるんでしょうけど

821 :774RR:2018/03/18(日) 21:41:43.09 ID:CH+1opxe.net
屋がぬけとります

822 :774RR:2018/03/20(火) 10:18:17.76 ID:omIE6gef.net
>>817
あれは盗難とかで放置された場合、所有者探しにも役立つんだぞ?

823 :774RR:2018/03/20(火) 10:20:42.55 ID:omIE6gef.net
あと事故って所有者が搬送された場合、ひきとり連絡がバイク屋に行くらしいよ
警察は現場から引き上げてくれないしね

824 :774RR:2018/03/20(火) 17:04:08.20 ID:6yYAOeXj.net
俺が昔事故った(ヘアピンで対向車が中央線越えて正面から突っ込んできた)時は警察がレッカー呼んで運ばせてたみたいやで?
俺は3日程意識なかったから後から聞いた話だけど…

825 :774RR:2018/03/22(木) 03:32:56.64 ID:n5JBmzV0.net
>>824
事故られた体験、興味あるな。

3日意識なしだと大怪我?
大怪我なら人生に不利益な影響ってかなりありそうだが…。

826 :774RR:2018/03/22(木) 15:49:31.89 ID:hxKc336Z.net
怪我って言っても右の鎖骨・右腕・右足・アバラ6本(+ヒビ5本)の骨折と打撲・擦過傷無数くらいかな
吹っ飛んで車の屋根に乗り上げた辺りまでは覚えてるけどその後は記憶にないしあまり語れる程の事はないかな(そもそも余り記憶にないし)
入院に1年、リハビリ半年(正確には入院中に半年・退院後半年)かかったな
因みに次の冬に今までなかった腰痛に急になったのもそのせいだと思ってるわ

827 :774RR:2018/03/24(土) 07:42:17.87 ID:k2tjkrpl.net
お金がっぽりいただけましたか?

828 :774RR:2018/03/30(金) 02:06:06.18 ID:HD4OfazB.net
↑賠償金がっぽり?とかは、ゲスな興味だな。

入院してりゃ相応の費用はかかるだろし、リハビリ期間も不安との戦いだろし、もらい事故なら相応の車体賠償は当然だろし。

人それぞれ、事故の程度にも寄るだろうけど、ライダー引退とかやっぱ頭に浮かぶのかな…とかは気になるな。
あと、賠償面に妥当性があるかは気になる。被害者が泣き寝入りの話も聞くことあるし。

829 :826:2018/03/30(金) 11:16:05.32 ID:MKvWk2la.net
亀レスになるが
相手が任意入ってない上に退院後バックレたから入院費位しかもらってない(しかも相手の親に…)で・・・

830 :774RR:2018/03/30(金) 11:23:29.70 ID:6NkUVPgS.net
身近にケガして原チャリ廃車にされて無保険のばばあに逃げられたやつがいます
ばばあ音信不通らしい
とんでもないばばあです

831 :774RR:2018/03/30(金) 15:24:08.41 ID:UDApLMJI.net
↑バイク降りるつもり無いけど、こういう話きくと、う〜ん、、となるな。

自爆なら、まぁ、割り切りもつくが、もらい事故で加害者賠償能力なしでバックれだと流石に。
任意保険手厚い方向に見直そうかしら…。

832 :774RR:2018/04/02(月) 11:59:35.92 ID:Swa6rJee.net
>>829は警察や保険会社に相談、
>>830はひき逃げだからその場で警察に連絡したのかね

833 :774RR:2018/04/13(金) 23:14:29.11 ID:auAEDxxF.net
私のGSR250は今日も元気です。
ちょっと錆びてきたけど

834 :774RR:2018/04/15(日) 19:55:44.43 ID:KEpG735x.net
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー
大変なことが起こりました!
海岸沿いの道を走ったのですが、
春の嵐で、今まで経験したことの無いような、
海岸の砂嵐の中を走ってしまいました。
フルフェイスの顎を手でふさがないと、顔面に砂が入って来るぐらいです。
道を変えようかとも思いましたが、そのまま砂嵐の中を走ってしまいました。
シートを外すとくぼんだ部分すべてに砂がたまっています。
機関とかは大丈夫でしょうか?エアクリにも砂が混入しているのは
想像に難しくありませんが、インジェクションに砂を落とさないよう、
どう開けるか思案中です。

海岸沿いを走ったのを後悔しています。ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー

835 :774RR:2018/04/16(月) 02:50:07.57 ID:Kyd9UAkG.net
>>834
たいへんだったの
もう来るんじゃないぞ

836 :774RR:2018/04/16(月) 11:18:35.75 ID:P8PyqCu7.net
ぅぉぉぉの人生きてたのか

837 :774RR:2018/04/16(月) 12:43:57.51 ID:C1SniO61.net
見えないのが多いと思ったらそのガイジか

838 :774RR:2018/04/19(木) 11:52:58.89 ID:lVuEevYM.net
軽くしたいけどスリップオンマフラーはどれがアイドリング静かで良い感じなんだろ

・ヨッシーシングル(勝手にあだ名をつけるな)
・WRシングル(うるさそう)
・ビームスシングル(重量不明)
・モトギアシングル(よくわかんないけど高い)
・LSI他

何個も付け替えて比べてる奴なんてあんまりいないだろうけど

839 :774RR:2018/04/19(木) 18:51:14.50 ID:0KRJx770.net
軽いの乗りたいなら乗り換えたら?

840 :774RR:2018/04/20(金) 01:31:58.57 ID:TzhAt3ut.net
純正マフラー6本出しが軽量化ユーザーのスタンダードスタイルだよ

841 :774RR:2018/04/20(金) 12:57:06.15 ID:qLcbM9dl.net
選択に迷ったということは呼びましたか?
ユーチューブでマフラーの音が聞けますよー♪

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー

842 :774RR:2018/04/21(土) 11:15:42.64 ID:XOs1Gwa5.net
あれさぁ、録音環境によっては音が全然t違うんだよな
見た目以外、音量も音色も全く分からないだろうなぁ

843 :774RR:2018/04/21(土) 13:27:08.92 ID:5eYWBBYI.net
これってどのマフラーも大体うるさく聞こえるよね

844 :774RR:2018/04/21(土) 13:39:01.76 ID:8IJPlmsU.net
マフラー変えてみたいけど
音が大きくなるのは嫌だから
なかなか交換に踏み切れないんだよねぇ

845 :774RR:2018/04/21(土) 18:07:15.75 ID:TdzAWp9I.net
音ばかりデカいワリに遅いって…糞ダセェwww
むしろ恥ずかしいので純正一択!

846 :774RR:2018/04/21(土) 20:12:17.12 ID:C3jDFeUs.net
どんなマフラーに変えても、見た目はダサイし遅いし
まぬけな音だと思いますけど、あ個人的主観ですけどね。

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー

847 :774RR:2018/04/24(火) 19:50:28.06 ID:tvRn+zpa.net
やせてる女が好みなのに、太ってる女と付き合ってやせるよう強要してるみたいだな

848 :774RR:2018/05/01(火) 12:31:58.80 ID:cByUbqaH.net
バッテリー充電しようとシート外したらコントロールユニット(?)を留めてるゴムが切れてた。
触ったらブチルゴムみたいにねろねろに溶けてるんだがあれなんぞwww

849 :774RR:2018/05/01(火) 13:43:53.35 ID:pBoIL2lw.net
ブチルゴムやろ

850 :774RR:2018/05/01(火) 17:49:19.60 ID:l21nfDSV.net
その辺が中華製の哀しいとこやな

851 :774RR:2018/05/01(火) 19:58:57.03 ID:cByUbqaH.net
エンジンオイル交換するのにドレン緩めようとすると否応なしに視界に「MADE IN CHINA」の文字が入る
その度にひっぺがしてやろうかと思うんだが、何か自分が負けてしまう気がしてオイル抜いてる間 悶々としてる

852 :774RR:2018/05/02(水) 07:53:04.69 ID:P3h9oQcL.net
スズキエクスターオイルを買いに行ったら、
なんか変わってて高くなってる。

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー

853 :774RR:2018/05/06(日) 10:34:16.54 ID:C39SwmoR.net
近くの格安店で新車本体31万なんだけど買ったら後悔する?

854 :774RR:2018/05/06(日) 10:34:44.73 ID:s4SQZM8N.net
>>853
乗り出しいくらかによるやろ

855 :774RR:2018/05/06(日) 10:50:36.27 ID:sBeBf3Pu.net
>>853
価格しか見てない奴は何乗っても不幸しかないだろ

856 :774RR:2018/05/06(日) 15:18:30.48 ID:TQe5/+Rc.net
>>853
正直Z250SLにしとけって思う

857 :774RR:2018/05/06(日) 18:06:22.08 ID:C39SwmoR.net
>>854
乗り出し40万だった

858 :774RR:2018/05/06(日) 19:04:08.46 ID:tUWhYaqo.net
DL250はあかんのか

859 :774RR:2018/05/06(日) 19:34:00.19 ID:C39SwmoR.net
丸目化カスタムできるなら欲しいけどDIYは難易度高そうだな〜

860 :774RR:2018/05/06(日) 20:18:01.11 ID:TQe5/+Rc.net
>>859
丸目化してる人のブログを参考にすればいいと思うよ
あと、パーツのはずし方は色々カスタムしてる人のブログを見ればいいと思うよ

861 :774RR:2018/05/06(日) 20:30:50.65 ID:C39SwmoR.net
すごい悩むわ…2本だしマフラーかっけえ…

862 :774RR:2018/05/06(日) 20:48:58.25 ID:C39SwmoR.net
センタースタンドも付いてるしシフトインジケーターまで付いてる…他のバイクの不満点全部解決するんだよな…

863 :774RR:2018/05/06(日) 22:03:43.08 ID:s4SQZM8N.net
乗り出し40って全然格安じゃねーぞ。
程度の良い中古の方が幸せになれると思う。

864 :774RR:2018/05/06(日) 22:25:09.19 ID:C39SwmoR.net
いや、新車でたった40万で乗れるならたった数万ケチって中古なんて乗らないから

865 :774RR:2018/05/07(月) 03:10:15.98 ID:BV08Wfjv.net
バイクの中古市場って絶対間違ってるよな・・・・
店「いや、デフォルトでナックルガード付いてるしマフラーは変わってるし・・・・」

オプションを色々付けたがる人には中古バイクは一理あるんだろ

866 :774RR:2018/05/07(月) 03:12:10.44 ID:BV08Wfjv.net
>>862
燃料メーターも付いてるし

VTR250に燃料メーターとセンスタ付いてたら、250ネイキッド総なめにされていたかも
(センスタで止めておくと発進時に残量正しく表示)

867 :774RR:2018/05/07(月) 19:41:27.34 ID:DxyqkchK.net
現行VTR250の最大の引っ掛かりは5速までしかないことだと思う

868 :774RR:2018/05/08(火) 07:38:57.13 ID:j8nT7YI/.net
>>817
自転車に乗るようになって店選び考えるようになった
大手のサイクルベースあさひとかだとどんな自転車でも当然のように規定料金でやってくれる
教育徹底してるみたいだし
オートバイはそうはいかんね

869 :774RR:2018/05/10(木) 17:48:58.82 ID:lAR/XEPR.net
自転車のあさひに該当する全国チェーン店が無さすぎるよな
俺は引っ越し多かったからバロンは助かったよ
個人経営店で買うなら乗り換えるまで絶対遠くに引っ越さないことと遠くにツーリング行かないこと

870 :774RR:2018/05/10(木) 20:08:39.70 ID:U5tuNHyL.net
ただの飾りやんけ

871 :774RR:2018/05/12(土) 17:31:34.72 ID:cCwa6XXi.net
原二スク乗りだが
こないだ商業施設の駐輪場でGSR250Fの黒が停まっててカッコよさにびっくりした、しばらくぐるぐるまわりまわってなめまわすように見てたわ
GSRの実車をまじまじ見たことがなかったので、写真写りの悪さとネットのあれこれに惑わされてた

オーナーさん、良いと思います

872 :774RR:2018/05/12(土) 17:48:01.04 ID:BKQmNT8h.net
真横で載ってるスズキHPのGSRの格好悪さは異常
自分も実車を見て惚れた口です

873 :774RR:2018/05/13(日) 22:43:50.96 ID:bU8MmE17.net
真横からだとチューリップ100%だもん

874 :774RR:2018/05/14(月) 08:58:22.69 ID:3YLpuf0V.net
GSRはすれ違うとチューリップ顔になで肩、
さらにハサミムシみたいなテール。
痛車のベースにしないとダサすぎです。

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー

875 :774RR:2018/05/14(月) 12:03:35.76 ID:gm5WcqtF.net
本当にそう思ってるんだったら別だが
ついつい買ってしまった車を後悔しつつも「カッコイイ」と言い張る・・・

876 :774RR:2018/05/14(月) 12:56:52.90 ID:G97i9+1h.net
俺は近所のスズキの営業通じで新車Fを探しまくったんだが、どこにも在庫がなくって最終の無印を買った
今では無印いいなwwwってなってる

877 :774RR:2018/05/14(月) 20:29:54.79 ID:PeNYm6a2.net
家で寛ぐS乗りの俺に、県外までツーリングに行ってたらしい同僚がメールしてきた

 『〇〇ですれ違いましたよね!』

「いや、それは俺じゃない」と返したら

 『他に乗ってる人居るんですね』

ときたもんだ、失敬な

確かに地元では同じのに出会った事は無い、その事をバイク屋の親父に聞くと言葉を濁す
先日立ち寄ったレッドバロンでは店員が開口一番『珍しいですねー』とのたまった
ほんとに売れてたのかこれ

878 :774RR:2018/05/14(月) 20:59:49.87 ID:B1+sdJ04.net
Sに関しては乗ってる人どころかバイク屋ですら見たことがない
まあバイク屋に関しては行きつけの数件しか知らないしそこが扱わなかった(無印・Fはどこも扱ってた…)だけの話だが・・・

879 :774RR:2018/05/14(月) 23:29:44.37 ID:uyhdyiWC.net
ワシ無印乗りやけど、GSR250の至高はSやと思うわ。

880 :774RR:2018/05/15(火) 11:57:07.47 ID:wGqBfZ0+.net
そんなSで2日続けてプチツーリングしてきた
無職じゃないぞ、3班2交代勤務だから4勤2休なのだ

相変わらず乗り易くて下道ツーリングは快適だね、ドライブスプロケ1丁上げて平地は更に良くなった
でも、すれ違うライダーが皆UMAでも血ゥた様な顔でガャ東ゥしていく

881 :774RR:2018/05/15(火) 21:12:41.27 ID:0d9CaIdR.net
>>880
Sのカッコよさは選ばれた者にしかわからんのだよ

882 :774RR:2018/05/15(火) 22:32:35.79 ID:eviHW2DS.net
偉い人にはそれがわからんのですよ

883 :774RR:2018/05/16(水) 04:27:17.79 ID:xAdgeg0U.net
笑いながら泣いてるかのようだw

884 :774RR:2018/05/16(水) 06:29:24.90 ID:Y/beCXur.net
竹中直人かよ

885 :774RR:2018/05/16(水) 09:32:10.95 ID:4IhGIxUH.net
無印乗り「風圧ウザいンゴwwwwww」
F乗り「重いンゴwwwwww」
S乗り「快適ンゴゴゴwwwwwwwww」

その他乗り「何アレダサいンゴwwwwwww」

886 :774RR:2018/05/16(水) 13:34:56.19 ID:VBAcstMa.net
https://i.imgur.com/CFTFgTx.jpg
ワイもS乗りやで

887 :774RR:2018/05/16(水) 19:30:12.55 ID:GHO2NSsT.net
ウォーリーを探せかよ

888 :774RR:2018/05/16(水) 23:55:05.23 ID:eu1gU3Ui.net
GSX250で良いような
「だからSなんだよ!」

その他乗り「何アレダサいンゴwwwwwww」

になるw

889 :774RR:2018/05/17(木) 00:24:51.63 ID:PG2FuBYp.net
>>886
こういう風景にはピタリとハマって、なおかつ存在感が輝くのよね。
デカールいっぱいグラフィックいっぱいのバイクたちは浮くのに、それがない

逆にギラギラした都会ではすげー垢抜けないんだけど

890 :774RR:2018/05/20(日) 14:59:49.59 ID:Zmhvdz6I.net
>>881
良いと思うよ
利用してる駐輪場にSと無印あるがSは特にいいね
かうつもりだったけど
250シングル持ってるし被るのでやめた
その予算でカーボンロード自転車かってフィットネスしてる
Fも中古屋でみて格好良かったが股がるとニーグリップに違和感と
Sと比べてゆったり感 リラックス感がなくて興味薄れたな
Sは今でも欲しいかな

891 :774RR:2018/05/20(日) 16:41:01.07 ID:uDBvnzj/.net
概ね満足して乗ってるSだが、やはりコイツにはゴツイ箱が欲しい

892 :774RR:2018/05/22(火) 06:41:39.57 ID:EY9DOasE.net
>>891
そう考えるとSって万能やな。
箱が似合うバイクとかなかなかないで

893 :774RR:2018/05/22(火) 08:53:51.30 ID:WW6NaDsS.net
Vスト250・・・・・

894 :774RR:2018/05/22(火) 10:23:03.18 ID:HOHlfNWa.net
>>893
それは箱が付いてて100%だよ

895 :774RR:2018/05/22(火) 13:05:35.85 ID:0tyUV247.net
SOXとかで輸入してるCBF190Xがちょっと気になってる。
最初から脱着可能なリアパニアとサイドパニアが標準装備でかなり安い。
デザインも最近のアドベンチャー風で悪くない。
ただ実車取り寄せだから見てから考えるって訳にはいかないんだよな…

896 :774RR:2018/05/23(水) 07:12:14.33 ID:unWHvC/g.net
S好きな奴ってFORZAも好きそう

897 :774RR:2018/05/23(水) 21:54:29.70 ID:u6KnBmMA.net
うーん、FZ250PHAZERとかなら好きよ?
あとはヴェルシスとか

898 :774RR:2018/05/23(水) 22:52:59.90 ID:m2VkFTMx.net
SはSUZUKIのSだからな。

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200