2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSR250/S/F【スズキ】

813 :774RR:2018/03/15(木) 11:46:38.27 ID:LbCiSW6C.net
>>811
ホンダ扱う店でヤマハ持ってくなら当たり前だろ
ホンダ持ってってそうなるのが現実だ

814 :774RR:2018/03/15(木) 13:52:42.57 ID:kuZZBOd8.net
>>795
Yokohama y’factory

815 :774RR:2018/03/16(金) 09:40:22.44 ID:6Wz1Mksj.net
>>813
バカ?
サービスマニュアルは車種ごとにちかうんだよ?

それにここはSUZUKIのスレだ

816 :774RR:2018/03/17(土) 10:56:18.88 ID:AUfDyRPu.net
>>815
赤の他人だが、強い口調で指摘するなら誤字や言い間違えは恥ずかしいし、説得力に欠ける。
しっかり見直して書き込め

817 :774RR:2018/03/18(日) 10:58:53.00 ID:oEB4flGL.net
>>811
違うね
自分の所で買った物じゃない奴は、例え扱ってても嫌な顔をする

バイク買ったらシール貼られるだろ?
あれは「俺の所が売ったバイクだから、他の奴は手を付けるな」って意味があるんだよ
だから俺は速攻であのシールは剥がす

818 :774RR:2018/03/18(日) 12:00:33.03 ID:MdpWVYOj.net
いつの時代からタイムスリップしてきたのですか?

819 :774RR:2018/03/18(日) 20:27:49.44 ID:nnwgWcVn.net
最近のバイク店はパソコンを導入している店が多いから、
バイクのナンバーで顧客かどうか調べられますよ。

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー

820 :774RR:2018/03/18(日) 21:40:42.74 ID:CH+1opxe.net
それよりもたぶん
客にチョンボがなくても店長の嫌なタイプの顔の客だったら

店長「嫌です。出来ません」
という事になり

客「なんて店だ!」
となるケースも多いと思うw
「だからバイクは・・・・」って言われるんでしょうけど

821 :774RR:2018/03/18(日) 21:41:43.09 ID:CH+1opxe.net
屋がぬけとります

822 :774RR:2018/03/20(火) 10:18:17.76 ID:omIE6gef.net
>>817
あれは盗難とかで放置された場合、所有者探しにも役立つんだぞ?

823 :774RR:2018/03/20(火) 10:20:42.55 ID:omIE6gef.net
あと事故って所有者が搬送された場合、ひきとり連絡がバイク屋に行くらしいよ
警察は現場から引き上げてくれないしね

824 :774RR:2018/03/20(火) 17:04:08.20 ID:6yYAOeXj.net
俺が昔事故った(ヘアピンで対向車が中央線越えて正面から突っ込んできた)時は警察がレッカー呼んで運ばせてたみたいやで?
俺は3日程意識なかったから後から聞いた話だけど…

825 :774RR:2018/03/22(木) 03:32:56.64 ID:n5JBmzV0.net
>>824
事故られた体験、興味あるな。

3日意識なしだと大怪我?
大怪我なら人生に不利益な影響ってかなりありそうだが…。

826 :774RR:2018/03/22(木) 15:49:31.89 ID:hxKc336Z.net
怪我って言っても右の鎖骨・右腕・右足・アバラ6本(+ヒビ5本)の骨折と打撲・擦過傷無数くらいかな
吹っ飛んで車の屋根に乗り上げた辺りまでは覚えてるけどその後は記憶にないしあまり語れる程の事はないかな(そもそも余り記憶にないし)
入院に1年、リハビリ半年(正確には入院中に半年・退院後半年)かかったな
因みに次の冬に今までなかった腰痛に急になったのもそのせいだと思ってるわ

827 :774RR:2018/03/24(土) 07:42:17.87 ID:k2tjkrpl.net
お金がっぽりいただけましたか?

828 :774RR:2018/03/30(金) 02:06:06.18 ID:HD4OfazB.net
↑賠償金がっぽり?とかは、ゲスな興味だな。

入院してりゃ相応の費用はかかるだろし、リハビリ期間も不安との戦いだろし、もらい事故なら相応の車体賠償は当然だろし。

人それぞれ、事故の程度にも寄るだろうけど、ライダー引退とかやっぱ頭に浮かぶのかな…とかは気になるな。
あと、賠償面に妥当性があるかは気になる。被害者が泣き寝入りの話も聞くことあるし。

829 :826:2018/03/30(金) 11:16:05.32 ID:MKvWk2la.net
亀レスになるが
相手が任意入ってない上に退院後バックレたから入院費位しかもらってない(しかも相手の親に…)で・・・

830 :774RR:2018/03/30(金) 11:23:29.70 ID:6NkUVPgS.net
身近にケガして原チャリ廃車にされて無保険のばばあに逃げられたやつがいます
ばばあ音信不通らしい
とんでもないばばあです

831 :774RR:2018/03/30(金) 15:24:08.41 ID:UDApLMJI.net
↑バイク降りるつもり無いけど、こういう話きくと、う〜ん、、となるな。

自爆なら、まぁ、割り切りもつくが、もらい事故で加害者賠償能力なしでバックれだと流石に。
任意保険手厚い方向に見直そうかしら…。

832 :774RR:2018/04/02(月) 11:59:35.92 ID:Swa6rJee.net
>>829は警察や保険会社に相談、
>>830はひき逃げだからその場で警察に連絡したのかね

833 :774RR:2018/04/13(金) 23:14:29.11 ID:auAEDxxF.net
私のGSR250は今日も元気です。
ちょっと錆びてきたけど

834 :774RR:2018/04/15(日) 19:55:44.43 ID:KEpG735x.net
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー
大変なことが起こりました!
海岸沿いの道を走ったのですが、
春の嵐で、今まで経験したことの無いような、
海岸の砂嵐の中を走ってしまいました。
フルフェイスの顎を手でふさがないと、顔面に砂が入って来るぐらいです。
道を変えようかとも思いましたが、そのまま砂嵐の中を走ってしまいました。
シートを外すとくぼんだ部分すべてに砂がたまっています。
機関とかは大丈夫でしょうか?エアクリにも砂が混入しているのは
想像に難しくありませんが、インジェクションに砂を落とさないよう、
どう開けるか思案中です。

海岸沿いを走ったのを後悔しています。ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー

835 :774RR:2018/04/16(月) 02:50:07.57 ID:Kyd9UAkG.net
>>834
たいへんだったの
もう来るんじゃないぞ

836 :774RR:2018/04/16(月) 11:18:35.75 ID:P8PyqCu7.net
ぅぉぉぉの人生きてたのか

837 :774RR:2018/04/16(月) 12:43:57.51 ID:C1SniO61.net
見えないのが多いと思ったらそのガイジか

838 :774RR:2018/04/19(木) 11:52:58.89 ID:lVuEevYM.net
軽くしたいけどスリップオンマフラーはどれがアイドリング静かで良い感じなんだろ

・ヨッシーシングル(勝手にあだ名をつけるな)
・WRシングル(うるさそう)
・ビームスシングル(重量不明)
・モトギアシングル(よくわかんないけど高い)
・LSI他

何個も付け替えて比べてる奴なんてあんまりいないだろうけど

839 :774RR:2018/04/19(木) 18:51:14.50 ID:0KRJx770.net
軽いの乗りたいなら乗り換えたら?

840 :774RR:2018/04/20(金) 01:31:58.57 ID:TzhAt3ut.net
純正マフラー6本出しが軽量化ユーザーのスタンダードスタイルだよ

841 :774RR:2018/04/20(金) 12:57:06.15 ID:qLcbM9dl.net
選択に迷ったということは呼びましたか?
ユーチューブでマフラーの音が聞けますよー♪

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー

842 :774RR:2018/04/21(土) 11:15:42.64 ID:XOs1Gwa5.net
あれさぁ、録音環境によっては音が全然t違うんだよな
見た目以外、音量も音色も全く分からないだろうなぁ

843 :774RR:2018/04/21(土) 13:27:08.92 ID:5eYWBBYI.net
これってどのマフラーも大体うるさく聞こえるよね

844 :774RR:2018/04/21(土) 13:39:01.76 ID:8IJPlmsU.net
マフラー変えてみたいけど
音が大きくなるのは嫌だから
なかなか交換に踏み切れないんだよねぇ

845 :774RR:2018/04/21(土) 18:07:15.75 ID:TdzAWp9I.net
音ばかりデカいワリに遅いって…糞ダセェwww
むしろ恥ずかしいので純正一択!

846 :774RR:2018/04/21(土) 20:12:17.12 ID:C3jDFeUs.net
どんなマフラーに変えても、見た目はダサイし遅いし
まぬけな音だと思いますけど、あ個人的主観ですけどね。

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー

847 :774RR:2018/04/24(火) 19:50:28.06 ID:tvRn+zpa.net
やせてる女が好みなのに、太ってる女と付き合ってやせるよう強要してるみたいだな

848 :774RR:2018/05/01(火) 12:31:58.80 ID:cByUbqaH.net
バッテリー充電しようとシート外したらコントロールユニット(?)を留めてるゴムが切れてた。
触ったらブチルゴムみたいにねろねろに溶けてるんだがあれなんぞwww

849 :774RR:2018/05/01(火) 13:43:53.35 ID:pBoIL2lw.net
ブチルゴムやろ

850 :774RR:2018/05/01(火) 17:49:19.60 ID:l21nfDSV.net
その辺が中華製の哀しいとこやな

851 :774RR:2018/05/01(火) 19:58:57.03 ID:cByUbqaH.net
エンジンオイル交換するのにドレン緩めようとすると否応なしに視界に「MADE IN CHINA」の文字が入る
その度にひっぺがしてやろうかと思うんだが、何か自分が負けてしまう気がしてオイル抜いてる間 悶々としてる

852 :774RR:2018/05/02(水) 07:53:04.69 ID:P3h9oQcL.net
スズキエクスターオイルを買いに行ったら、
なんか変わってて高くなってる。

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー

853 :774RR:2018/05/06(日) 10:34:16.54 ID:C39SwmoR.net
近くの格安店で新車本体31万なんだけど買ったら後悔する?

854 :774RR:2018/05/06(日) 10:34:44.73 ID:s4SQZM8N.net
>>853
乗り出しいくらかによるやろ

855 :774RR:2018/05/06(日) 10:50:36.27 ID:sBeBf3Pu.net
>>853
価格しか見てない奴は何乗っても不幸しかないだろ

856 :774RR:2018/05/06(日) 15:18:30.48 ID:TQe5/+Rc.net
>>853
正直Z250SLにしとけって思う

857 :774RR:2018/05/06(日) 18:06:22.08 ID:C39SwmoR.net
>>854
乗り出し40万だった

858 :774RR:2018/05/06(日) 19:04:08.46 ID:tUWhYaqo.net
DL250はあかんのか

859 :774RR:2018/05/06(日) 19:34:00.19 ID:C39SwmoR.net
丸目化カスタムできるなら欲しいけどDIYは難易度高そうだな〜

860 :774RR:2018/05/06(日) 20:18:01.11 ID:TQe5/+Rc.net
>>859
丸目化してる人のブログを参考にすればいいと思うよ
あと、パーツのはずし方は色々カスタムしてる人のブログを見ればいいと思うよ

861 :774RR:2018/05/06(日) 20:30:50.65 ID:C39SwmoR.net
すごい悩むわ…2本だしマフラーかっけえ…

862 :774RR:2018/05/06(日) 20:48:58.25 ID:C39SwmoR.net
センタースタンドも付いてるしシフトインジケーターまで付いてる…他のバイクの不満点全部解決するんだよな…

863 :774RR:2018/05/06(日) 22:03:43.08 ID:s4SQZM8N.net
乗り出し40って全然格安じゃねーぞ。
程度の良い中古の方が幸せになれると思う。

864 :774RR:2018/05/06(日) 22:25:09.19 ID:C39SwmoR.net
いや、新車でたった40万で乗れるならたった数万ケチって中古なんて乗らないから

865 :774RR:2018/05/07(月) 03:10:15.98 ID:BV08Wfjv.net
バイクの中古市場って絶対間違ってるよな・・・・
店「いや、デフォルトでナックルガード付いてるしマフラーは変わってるし・・・・」

オプションを色々付けたがる人には中古バイクは一理あるんだろ

866 :774RR:2018/05/07(月) 03:12:10.44 ID:BV08Wfjv.net
>>862
燃料メーターも付いてるし

VTR250に燃料メーターとセンスタ付いてたら、250ネイキッド総なめにされていたかも
(センスタで止めておくと発進時に残量正しく表示)

867 :774RR:2018/05/07(月) 19:41:27.34 ID:DxyqkchK.net
現行VTR250の最大の引っ掛かりは5速までしかないことだと思う

868 :774RR:2018/05/08(火) 07:38:57.13 ID:j8nT7YI/.net
>>817
自転車に乗るようになって店選び考えるようになった
大手のサイクルベースあさひとかだとどんな自転車でも当然のように規定料金でやってくれる
教育徹底してるみたいだし
オートバイはそうはいかんね

869 :774RR:2018/05/10(木) 17:48:58.82 ID:lAR/XEPR.net
自転車のあさひに該当する全国チェーン店が無さすぎるよな
俺は引っ越し多かったからバロンは助かったよ
個人経営店で買うなら乗り換えるまで絶対遠くに引っ越さないことと遠くにツーリング行かないこと

870 :774RR:2018/05/10(木) 20:08:39.70 ID:U5tuNHyL.net
ただの飾りやんけ

871 :774RR:2018/05/12(土) 17:31:34.72 ID:cCwa6XXi.net
原二スク乗りだが
こないだ商業施設の駐輪場でGSR250Fの黒が停まっててカッコよさにびっくりした、しばらくぐるぐるまわりまわってなめまわすように見てたわ
GSRの実車をまじまじ見たことがなかったので、写真写りの悪さとネットのあれこれに惑わされてた

オーナーさん、良いと思います

872 :774RR:2018/05/12(土) 17:48:01.04 ID:BKQmNT8h.net
真横で載ってるスズキHPのGSRの格好悪さは異常
自分も実車を見て惚れた口です

873 :774RR:2018/05/13(日) 22:43:50.96 ID:bU8MmE17.net
真横からだとチューリップ100%だもん

874 :774RR:2018/05/14(月) 08:58:22.69 ID:3YLpuf0V.net
GSRはすれ違うとチューリップ顔になで肩、
さらにハサミムシみたいなテール。
痛車のベースにしないとダサすぎです。

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー

875 :774RR:2018/05/14(月) 12:03:35.76 ID:gm5WcqtF.net
本当にそう思ってるんだったら別だが
ついつい買ってしまった車を後悔しつつも「カッコイイ」と言い張る・・・

876 :774RR:2018/05/14(月) 12:56:52.90 ID:G97i9+1h.net
俺は近所のスズキの営業通じで新車Fを探しまくったんだが、どこにも在庫がなくって最終の無印を買った
今では無印いいなwwwってなってる

877 :774RR:2018/05/14(月) 20:29:54.79 ID:PeNYm6a2.net
家で寛ぐS乗りの俺に、県外までツーリングに行ってたらしい同僚がメールしてきた

 『〇〇ですれ違いましたよね!』

「いや、それは俺じゃない」と返したら

 『他に乗ってる人居るんですね』

ときたもんだ、失敬な

確かに地元では同じのに出会った事は無い、その事をバイク屋の親父に聞くと言葉を濁す
先日立ち寄ったレッドバロンでは店員が開口一番『珍しいですねー』とのたまった
ほんとに売れてたのかこれ

878 :774RR:2018/05/14(月) 20:59:49.87 ID:B1+sdJ04.net
Sに関しては乗ってる人どころかバイク屋ですら見たことがない
まあバイク屋に関しては行きつけの数件しか知らないしそこが扱わなかった(無印・Fはどこも扱ってた…)だけの話だが・・・

879 :774RR:2018/05/14(月) 23:29:44.37 ID:uyhdyiWC.net
ワシ無印乗りやけど、GSR250の至高はSやと思うわ。

880 :774RR:2018/05/15(火) 11:57:07.47 ID:wGqBfZ0+.net
そんなSで2日続けてプチツーリングしてきた
無職じゃないぞ、3班2交代勤務だから4勤2休なのだ

相変わらず乗り易くて下道ツーリングは快適だね、ドライブスプロケ1丁上げて平地は更に良くなった
でも、すれ違うライダーが皆UMAでも血ゥた様な顔でガャ東ゥしていく

881 :774RR:2018/05/15(火) 21:12:41.27 ID:0d9CaIdR.net
>>880
Sのカッコよさは選ばれた者にしかわからんのだよ

882 :774RR:2018/05/15(火) 22:32:35.79 ID:eviHW2DS.net
偉い人にはそれがわからんのですよ

883 :774RR:2018/05/16(水) 04:27:17.79 ID:xAdgeg0U.net
笑いながら泣いてるかのようだw

884 :774RR:2018/05/16(水) 06:29:24.90 ID:Y/beCXur.net
竹中直人かよ

885 :774RR:2018/05/16(水) 09:32:10.95 ID:4IhGIxUH.net
無印乗り「風圧ウザいンゴwwwwww」
F乗り「重いンゴwwwwww」
S乗り「快適ンゴゴゴwwwwwwwww」

その他乗り「何アレダサいンゴwwwwwww」

886 :774RR:2018/05/16(水) 13:34:56.19 ID:VBAcstMa.net
https://i.imgur.com/CFTFgTx.jpg
ワイもS乗りやで

887 :774RR:2018/05/16(水) 19:30:12.55 ID:GHO2NSsT.net
ウォーリーを探せかよ

888 :774RR:2018/05/16(水) 23:55:05.23 ID:eu1gU3Ui.net
GSX250で良いような
「だからSなんだよ!」

その他乗り「何アレダサいンゴwwwwwww」

になるw

889 :774RR:2018/05/17(木) 00:24:51.63 ID:PG2FuBYp.net
>>886
こういう風景にはピタリとハマって、なおかつ存在感が輝くのよね。
デカールいっぱいグラフィックいっぱいのバイクたちは浮くのに、それがない

逆にギラギラした都会ではすげー垢抜けないんだけど

890 :774RR:2018/05/20(日) 14:59:49.59 ID:Zmhvdz6I.net
>>881
良いと思うよ
利用してる駐輪場にSと無印あるがSは特にいいね
かうつもりだったけど
250シングル持ってるし被るのでやめた
その予算でカーボンロード自転車かってフィットネスしてる
Fも中古屋でみて格好良かったが股がるとニーグリップに違和感と
Sと比べてゆったり感 リラックス感がなくて興味薄れたな
Sは今でも欲しいかな

891 :774RR:2018/05/20(日) 16:41:01.07 ID:uDBvnzj/.net
概ね満足して乗ってるSだが、やはりコイツにはゴツイ箱が欲しい

892 :774RR:2018/05/22(火) 06:41:39.57 ID:EY9DOasE.net
>>891
そう考えるとSって万能やな。
箱が似合うバイクとかなかなかないで

893 :774RR:2018/05/22(火) 08:53:51.30 ID:WW6NaDsS.net
Vスト250・・・・・

894 :774RR:2018/05/22(火) 10:23:03.18 ID:HOHlfNWa.net
>>893
それは箱が付いてて100%だよ

895 :774RR:2018/05/22(火) 13:05:35.85 ID:0tyUV247.net
SOXとかで輸入してるCBF190Xがちょっと気になってる。
最初から脱着可能なリアパニアとサイドパニアが標準装備でかなり安い。
デザインも最近のアドベンチャー風で悪くない。
ただ実車取り寄せだから見てから考えるって訳にはいかないんだよな…

896 :774RR:2018/05/23(水) 07:12:14.33 ID:unWHvC/g.net
S好きな奴ってFORZAも好きそう

897 :774RR:2018/05/23(水) 21:54:29.70 ID:u6KnBmMA.net
うーん、FZ250PHAZERとかなら好きよ?
あとはヴェルシスとか

898 :774RR:2018/05/23(水) 22:52:59.90 ID:m2VkFTMx.net
SはSUZUKIのSだからな。

899 :774RR:2018/05/24(木) 06:37:13.22 ID:FZgnllOr.net
LはLipのL

900 :774RR:2018/05/24(木) 08:19:15.21 ID:4g2+/dNj.net
>>899
お前の唇に燃える愛をのせてるのか?

901 :774RR:2018/05/24(木) 14:57:47.25 ID:BQ5L0QZs.net
Lサイズの薔薇

902 :774RR:2018/05/25(金) 09:56:15.05 ID:eXNwKo9n.net
>>899
>>900

トシがバレるぞw

903 :774RR:2018/05/25(金) 14:08:16.40 ID:41vAomu/.net
すまんな、Lちゃんをオカズにしたわ

904 :774RR:2018/06/09(土) 09:24:44.85 ID:NwUwlSSY.net
最近、糞みたいに遅いGSRで高速走るのに慣れてきた・・・・・
バンディットから比べたら糞みたいに遅いのに・・・

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー

905 :774RR:2018/06/09(土) 10:30:04.26 ID:dOjnTlgg.net
コイツまだ生きてたんだw

906 :774RR:2018/06/15(金) 03:26:47.65 ID:UiGwL3P/.net
誰か無印をバーハンドル化したやつおらん?
レビューを聞きたいでござる

907 :774RR:2018/06/15(金) 05:50:19.74 ID:6/TFyocy.net
バーハンドル便利でいいよな
Sの劇高バーハンドル憧れるわ

908 :774RR:2018/06/20(水) 18:10:26.59 ID:9aHm34Sf.net
S買って3年半、まだ2,000qしか乗ってない。
しかもそのうち1,000qは最初の1週間。
Sちゃん、ゴメンナサイ・・・。 

909 :774RR:2018/06/20(水) 18:51:01.81 ID:EJYIdxZE.net
乗らないならわいに安く売りなさい
可愛がってやるで

910 :774RR:2018/06/20(水) 20:10:01.94 ID:zCkwwjpn.net
>>908
俺のSも4年だが、走行3500キロくらいかな。
先日バッテリーがお亡くなりになってしまって休眠中。
今日amazonの充電済みバッテリーが届いたけど外は雨っつー・・・。

くっそ遅いしサスも大したことないんだけど、下道をトコトコ走ってると楽しいわ
ハンドルにドリンクホルダー付けて、信号待ちの度にジェッペのシールド上げてペットボトルのお茶をぐびぐびやってる

911 :774RR:2018/06/21(木) 20:20:55.83 ID:Z89yBrSF.net
4年ちょっとで8000kmくらいSだけどバッテリーがしぶとく元気で、セールで買った台湾ユアサバッテリーをなかなか使えず未使用状態
乗らない時期は外して家で弱電充電してるのがいいのかな

912 :774RR:2018/06/22(金) 20:12:45.95 ID:gKAZmj3j.net
まだ生きてますよ。中国製粗悪バイクのシートが
固着されないまま、高速を走って殺されるところでしたが、
もうすぐ真夏の海岸を走るシーズンです。

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー

913 :774RR:2018/06/23(土) 14:27:52.37 ID:gSnjQO1x.net
俺、足長いからさ、アンコ抜きしてない普通のシートにメッシュのゲルザブ敷いてもなお両足かかとがべったり着く。

914 :774RR:2018/06/23(土) 17:00:13.12 ID:B6yBNuQX.net
>>913
身長170やったらスゲーってなる
身長180やったらスゴくない

915 :774RR:2018/06/24(日) 07:12:18.29 ID:X+vjBhDc.net
そっからいくと>>913と同じ条件で身長174の俺のかかとが少し浮くのは普通なのか

916 :774RR:2018/06/24(日) 13:09:37.53 ID:oVrNYkve.net
股下76の俺は車体を斜めにしてやっと片足ベッタリだわ…

917 :774RR:2018/06/26(火) 17:50:20.66 ID:2cnrzajN.net
一度聞いてみたかったのだが
250S/Fのカウル右サイドから見た形って
スズキの「S」をイメージしているの?

918 :774RR:2018/06/27(水) 02:32:16.26 ID:P4iVZ2+M.net
そうだ。といいたいが、いまのストファイはたいていそんなシュラウドフォルム

919 :774RR:2018/06/27(水) 04:14:43.67 ID:aA0JfKBP.net
意外とありだわ

https://i.imgur.com/mxxiOVU.jpg

ライトステーを水平にしてショートバイザーで
メーター回りを隠せばいいんでないか?

920 :774RR:2018/06/27(水) 06:24:59.99 ID:+jGzCZrN.net
>>919
ありっちゃありだけど、俺の求めてるGSR250ではないな。
普通の人に憧れてる変態みたいな感じがする。

921 :774RR:2018/06/27(水) 07:54:10.94 ID:m36TlFQr.net
コイツにここまで金かける事自体スゴいわw

922 :774RR:2018/06/27(水) 23:14:33.57 ID:3iqWHXuQ.net
ECUのねろねろになったゴムバンドは机の引き出しに入ってた輪ゴムで代用しました
もうこれでいいや

923 :774RR:2018/06/28(木) 08:48:35.07 ID:2RK6cnES.net
練れば練るほど色が変わって・・・

924 :774RR:2018/06/28(木) 15:53:47.50 ID:vLYJSGoX.net
テーレッテレー

925 :774RR:2018/06/28(木) 22:27:21.08 ID:sciCoVTM.net
>>919
どうしてもラジエターシュラウドがデカくてコブラに見えるな。
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2016/11/14/c44cda7c1108a5052b708ecb165484b2d35370a9_xlarge.jpg
ウルフっぽくなればいいのにね。

926 :774RR:2018/06/29(金) 23:13:36.72 ID:XXpmncyk.net
danmotoのフルエキ入れてる人居たらどんな感じか教えて。
O2センサーそのままポン付けで付きますか?

927 :774RR:2018/06/30(土) 07:51:01.10 ID:MlBtdBxu.net
>>922
シート下の黒い弁当箱とめてるアレだよね。うちのも一年も経たずポロっとなったわw

928 :774RR:2018/06/30(土) 22:12:25.22 ID:2n6YgqfP.net
そういう細かな低品質がさすが中国製だな

929 :774RR:2018/06/30(土) 23:13:13.88 ID:WCBHA8B1.net
これはゴム!
これは鉄!
成分なんて見えないから関係ない
その程度っすから
ハイテク産業以外はゼントラーディが最前線で仕事してる様な国、それがあの国

930 :774RR:2018/07/01(日) 00:49:35.52 ID:R97mVNc9.net
中華の鉄はほんとやわいからなぁ

931 :774RR:2018/07/02(月) 05:57:33.31 ID:wgO+M74C.net
GSRていちおう鉄の塊なのに大丈夫なのか・・・

932 :774RR:2018/07/02(月) 12:11:29.71 ID:nI4O8f8L.net
気にしてたほうがいいレベル

933 :774RR:2018/07/04(水) 11:49:25.55 ID:ZBCO4JUu.net
ネジ関連は相当ショボいよね
まあこれはGSRに限った話じゃないけど

934 :774RR:2018/07/04(水) 12:32:51.99 ID:Ze4inRSp.net
電気炉でスクラップを溶かして作った鉄だったり、数世代前の製鉄技術だったりするからな
まあ日本のメーカーが絡んでいる場合はそこまで心配しなくてもいいと思う

935 :774RR:2018/07/04(水) 15:58:32.35 ID:tsLT6ZrI.net
走行距離が短い中古のGSRをよく見るけど、自分が買って乗ってみたら、なんとなく理由が分かる気がする。
個人的には飛ばす趣味はないから、良いバイクだと思うけど。

936 :774RR:2018/07/04(水) 17:20:54.32 ID:iUyGQieU.net
通販で発注したドライブチェーンがついさっき届いた。
週末はチェーン交換の予定。
EKのノンシールでクリップジョイントでコマ数もバッチリ116だから余計な手間も
工具もいらないので助かる。在庫もあるというから需要も結構あるんだろうな。
お値段は送料込みで\5592、ショップだとノンシールもクリップジョイントも扱ってないので
工賃込みだと三倍くらい高くつく。
給油をこまめにやらなきゃならんが 苦にはならないわ。

937 :774RR:2018/07/04(水) 22:49:23.55 ID:MoVRDMr0.net
純正のチェーンは2年で駄目になったから俺はRKのGVに変えたよ
月イチくらいでメンテしてたが、気が付けば硬直気味で外してみたらOリング(Uリング?)も幾つか切れてた
自分のような下手なメンテするとチェーンの寿命縮めるから、XWリング複層コートの製品にアップグレードして運用してるわ

938 :774RR:2018/07/05(木) 13:28:47.31 ID:+vunUdUO.net
このバイク、ツアラーっぽい雰囲気なのに、箱を付けないと、ドリンク1つ入れられないんだな。

939 :774RR:2018/07/06(金) 16:51:23.41 ID:JWmm1Eaa.net
S乗りの俺はハンドルにホルダー付けてる

940 :774RR:2018/07/06(金) 18:07:48.63 ID:MYyNyhqc.net
>>938
無印は素じゃバー関係のアクセサリすら着けれないしなぁ
ボルドールみたく小物入れくらいは欲しいよね

941 :774RR:2018/07/07(土) 01:58:47.04 ID:zBO5IXAm.net
その代わり箱とかパニアケースが似合うから…

942 :774RR:2018/07/07(土) 11:34:20.72 ID:0sgF00nR.net
>>938
そうだよ。
俺はSHADの40L付けてる。
GIVIの30付けてたんだけど少し足りなかったので、
原二と入れ替えたw

943 :774RR:2018/07/08(日) 04:46:48.60 ID:IWabP+Gc.net
ドリンクホルダー付きのバイク欲しいならスクーター買えよ

944 :774RR:2018/07/08(日) 11:28:18.77 ID:sr2Cn2Av.net
それはドリンクホルダー付きのスクーターだ

欲しているのはドリンクホルダー付きのバイクだ

945 :774RR:2018/07/08(日) 19:33:17.27 ID:9o8PXwQV.net
バイクにドリンクホルダーつけたら、段差で消えて無くなる

946 :774RR:2018/07/09(月) 00:30:09.35 ID:HZEroL3z.net
ゴールドウイングみたいなバイクでないときつい

947 :774RR:2018/07/09(月) 11:17:06.16 ID:yK+qQ6zY.net
ドリンクホルダー付きの(ロード)バイクならあるよ

948 :774RR:2018/07/09(月) 14:31:35.20 ID:DSeGDEjq.net
>>945
バイク用もしくはロードバイク用ならある程度テンションかかるからそんな事ないよ

949 :774RR:2018/07/09(月) 17:01:21.89 ID:ESy5PkQf.net
後付けのはやろ?
スクーターなんかの元々ついてるやつは結構スカスカな感じが多いと思うが…

950 :774RR:2018/07/10(火) 12:32:45.97 ID:wfGo8Ush.net
ギア付きのバイクでなんでドリンクホルダーいるんや、バッグにでも入れろよ
まさかおもちゃの洗面器みたいなメットかぶって信号待ちで飲むとか?
男ならバイクはフルフェイスでしょ
スクーターじゃないんだから

951 :774RR:2018/07/10(火) 12:38:35.19 ID:Q9mC9IkT.net
思うわ
たとえジェットでも信号待ちの時間で
両手ハンドルから離してペットのフタひねってバイザー開けて飲んで、再びフタ閉めてホルダーに入れて…
ってやると逆に緊張を強いられるレベル

952 :774RR:2018/07/10(火) 20:23:39.48 ID:j8i5nMJ+.net
せかせかした都会と違って田舎は飲みたい時にそこら辺の道端にすぐ停まれるんだよ

953 :774RR:2018/07/11(水) 23:44:12.99 ID:wbAZB3re.net
このバイクはサードでも90キロ位しか出ない?

954 :774RR:2018/07/12(木) 01:50:17.27 ID:ZL1jlGwX.net
3速8500で80だね

955 :774RR:2018/07/12(木) 02:25:00.91 ID:XNfJcPbU.net
6速8500くらいで100〜110くらい
俺は250はGSRしか載ったことないんだが、他はちがうもんか?

956 :774RR:2018/07/12(木) 06:32:34.45 ID:G+wx8rtG.net
CBR105 ninjaで110位

957 :774RR:2018/07/16(月) 10:37:24.37 ID:giGUigb2.net
まだ免許も取っていないが、
GSR250Sが気になってる。
遠出したいんだ。

他におすすめとかある?

958 :774RR:2018/07/16(月) 11:59:12.53 ID:C8RlFQB9.net
このスレに来てそれを聞くとは…
予算が許すならVストロームとかいいじゃん
遠出って言っても高速でめっちゃ遠くに行くのか
下道でのんびり行くのかにもよる
高速乗るなら400以上がおすすめかなぁ
下道ならST250とかグラストラッカーもいいんじゃね

959 :774RR:2018/07/16(月) 13:59:23.99 ID:66Bzyaal.net
他にオススメなんていったらろくてまもない意見ばかり来るぞ
まずは免許取れ。その間にまた考えも変わったり深まったりするから

960 :774RR:2018/07/16(月) 14:16:42.59 ID:C8RlFQB9.net
スーフォアになったりしてな
そして万年スーフォア民に

961 :774RR:2018/07/16(月) 21:56:13.76 ID:POFPSW78.net
>>957
GSR250を買え!
無印もSもFもそれぞれ良さがある!
GSR250を買え!
スズキを買え!

962 :774RR:2018/07/16(月) 22:15:58.28 ID:f4Oae0TS.net
新古車買ってエンジンかどこか分からないけどビミョーに
カラカラ聞こえる気がするんだけど、そんなもん?

963 :774RR:2018/07/17(火) 00:55:52.32 ID:wV0KWd+L.net
>>962
んなわけない

964 :774RR:2018/07/17(火) 12:00:45.34 ID:4qbmPOVy.net
無印とS、Fの価格差って5万円も違うんだな。
カウルって5万円もするんか?

965 :774RR:2018/07/17(火) 19:49:11.17 ID:i/EvmCnq.net
ハザードもついてるな

966 :774RR:2018/07/18(水) 01:23:52.16 ID:E3/JOE2L.net
>>964
別売だともっとする

967 :774RR:2018/07/18(水) 03:48:00.43 ID:R4cKflrW.net
フルカウルは10万高くてもおかしくないだろ

968 :774RR:2018/07/18(水) 12:55:12.49 ID:4CbrwAZQ.net
これ検討してるんですが、前バイクがSV400Sで、その1台と教習車くらいしか乗ったことはありません。

SVはひたすらセパハンと姿勢がきつく、ロングツーリングが苦行でしたが、GSRはどうでしょう?

400の加速感には程遠いと思いますが、かっ飛ばす方ではなく、のんびり派でしたら必要十分ですか?

969 :774RR:2018/07/18(水) 13:13:34.95 ID:y8Zt7bl0.net
90km以下で使うならかなり良くできてる

970 :774RR:2018/07/18(水) 18:34:48.75 ID:4eLEK+u8.net
>>968
SかFが無印よりハンドル高いからオススメ
無印にないハザードもあるし

971 :774RR:2018/07/18(水) 19:36:29.85 ID:efvXWpKp.net
F、Sはカウルがあるからハンドリング悪くない?
無印の方が軽快な感じするけど

972 :774RR:2018/07/18(水) 19:50:31.78 ID:QzIkk3uk.net
>>971
フォークについてる重量で言えばS、Fの方が軽いんじゃね
でもバイクのハンドリングはそれだけじゃ決まらないからなぁ

973 :774RR:2018/07/18(水) 23:20:53.75 ID:E3/JOE2L.net
>>971
安心しろ
無印も悪い

974 :774RR:2018/07/19(木) 01:07:17.33 ID:GeQj4baD.net
皆さんご意見ありがとうございます。
SかFかー、Fはコケたら被害が大きそうで…
Sのハーフカウルがちょうど良さそう。

ハンドル高さはかなり違うんだろうか
v-strom的なポジションに近い感じかな?

975 :774RR:2018/07/19(木) 07:56:06.34 ID:cjyk+sS6.net
Sはほぼ垂直姿勢

976 :774RR:2018/07/22(日) 03:37:47.43 ID:pwJapuw8.net
新車のない車種になってしまいますな

977 :774RR:2018/07/25(水) 01:45:37.26 ID:OXR+0Rie.net
俺はSだが中古探すSより、普通に新車買えるVストロームがいいと思うけどね
シート低いから取り回ししやすいし

978 :774RR:2018/07/25(水) 14:47:56.99 ID:CgheHOuK.net
中古買ってエンジンからカラカラ音するとか、振動が微妙に出て荒涼とした感じがするって
冷却液が足りないか、劣化しているのが原因かもね。
俺は液冷の中古買うと必ず交換するけど。
GSRは前スプロケのカバーはずすとクーラントを抜くボルトの栓があるから、そこが分かると
交換は自分で出来るよ。

979 :774RR:2018/07/28(土) 20:35:48.68 ID:TxC2Wfju.net
以前250マルチ乗ってたけどパラツインってこんなに気持ち良いんだね
250なのにクラッチだけで発進出来る事に感動した
あとエンジンブレーキ効きまくり
大型も色々試乗したけどGSRが本当ちょうどいい

980 :774RR:2018/07/28(土) 20:47:23.11 ID:3+yCO+WE.net
GSRのインジェクションコントローラーって売ってるの?

981 :774RR:2018/07/29(日) 07:40:20.09 ID:iLhw2soN.net
>>979
別に全ての250 2気筒がこうなんじゃなくてたまたまスズキのこのエンジンがエンストしにくいんじゃないかな

982 :774RR:2018/07/29(日) 21:28:26.47 ID:MLfnovGA.net
>>981
そうなのか
まあロングストロークだしSOHCだしトルク側に振ってるんだろうけどこんなとは思わなかった
50の2ストに始まり250マルチ、NSR250、CBR600RR、CB1300色々乗ったけど
このバイクは本当にちょうどいい本当にいいバイク

983 :774RR:2018/07/31(火) 18:08:02.96 ID:xopcQGj9.net
次スレ
【SUZUKI】GSR250/S/F Part2【スズキ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533028035/

984 :774RR:2018/08/01(水) 12:36:09.84 ID:Ja0yuhHd.net
取り回し中、ちょっとフラついて傾いたら
「!!!」
となってしまう・・・・

985 :774RR:2018/08/01(水) 22:09:53.59 ID:anZsobiU.net
!?

986 :774RR:2018/08/02(木) 19:22:42.86 ID:+lmg3yaI.net
右曲がりの人はなりやすい

987 :774RR:2018/08/02(木) 20:09:28.68 ID:cC7iZ7N2.net
俺は左カーブが得意

988 :774RR:2018/08/03(金) 13:15:01.77 ID:uCj6slGO.net
足が長いから、ニーグリップをすると、サイドカウルの膨らんでいる部分に膝が当たって、収まりが悪い。
サイドカウル手前のヘコんでいるところに当たればちょうど良いのに。

989 :774RR:2018/08/03(金) 19:53:18.37 ID:tbaHiars.net
エクスターR5000というのを買ってきて、
1000キロ交換から2回目のオイル交換をしました。
その時にチェーンを引っ張ったんですけど、
おそらく7000キロでチェーン調整しました。
チェーンが伸びていて心配だったんですけど、
みなさんはどれくらいで、チェーン調整しますか?

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー

990 :774RR:2018/08/04(土) 19:18:47.04 ID:BFM9sHwV.net
>>988
俺は短足(股下76)だからちょうど良くてこのバイク最高

991 :774RR:2018/08/05(日) 10:29:31.28 ID:Y3eLih+a.net
どうすればGSRをカッコよく見れるかを考えるだけで、10年は飽きずに見ていられる。

992 :774RR:2018/08/05(日) 15:34:25.31 ID:ehtjco9x.net
ジクサーと悩んだ末GSR250の新車買ったったわ
(´・ω・`)

993 :774RR:2018/08/05(日) 19:37:40.78 ID:tu5Tf92B.net
>>992
ジクサーは125と同じだわ
中途半端で250でいい

994 :774RR:2018/08/06(月) 00:28:49.58 ID:5GYaXyst.net
ジグサーのも軽くていいんだが、俺にはGSRの重さとセンスタが必要だった
グリース除去して300kmごとのオイルスプレーメンテに変えたから、センスタがあるとメンテ捗る

995 :774RR:2018/08/16(木) 22:35:07.92 ID:Wl+uRU9U.net
無印にもハザードランプ付けてくれてもよかったのに。
後付けで買っても1,000円しないモノなんだから。。

996 :774RR:2018/08/17(金) 20:53:55.98 ID:s+4jtPlR.net
>>995
それは思うけど分母の事考えたらメーカーも物怖じしたのかも
まあオプションは用意するべきだったかもね

997 :774RR:2018/08/17(金) 23:28:29.62 ID:bZDy/6Fv.net
ハザード使う?

998 :774RR:2018/08/18(土) 02:43:04.56 ID:/xuOKPid.net
あったら使うなあ
PCXのときは車と同じ感覚でハザード炊く

999 :774RR:2018/08/20(月) 16:29:42.29 ID:VtWhRg5V.net
長年バイク乗り換えててSで初めてハザード標準装備買ったが、年に一回くらい高速の突然の渋滞中に点けるくらい
単なる停車で点けるのは自意識過剰に見えて俺には無理

1000 :774RR:2018/08/21(火) 04:09:46.12 ID:+RQHkj4j.net
ume

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200