2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネイキッド】GSX1400 その20【最大排気量】

1 :名無しさん:2015/07/10(金) 01:25:13.75 ID:Lq9AfC7U0.net
スズキ初期型FIの典型的持病が発病する可能性もありますが、恐れず冷静に対処しましょ♪ 具体的には
1.突然エンスト病
2.ゼロ発進気難しい病
3.1500〜2000rpm付近でのアクセル全閉やパーシャル時にガス欠したみたいにガクガクする病

持病は比較的初期型に多いみたいです。この板的にはEPUがモデルチェンジした頃〜の車両に不具合は少ない様です。

対処方法
1〜3.バタフライバルブ廻りが汚れると発病する傾向にあります。その場合バタフライバルブ周囲を清掃し、
各気筒間の負圧を調整してやりましょう。
また低回転時の燃料補正を主に行う吸気圧センサーがEgの真上にあり、コレが熱で劣化し悪さをする事やカムポジションセンサー、
イグニッションコイル&コードの劣化でも上記症状が発生した報告があります。

2.根本的解決に成りませんが、アイドリングを高くして避ける手だてもあります。

※前スレ
【ネイキッド】GSX1400 その19【最大排気量】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385161554/

362 :774RR:2016/01/28(木) 14:58:40.57 ID:ZSs59Y5n.net
俺はVMax乗った時は曲がらなさにびっくりした。

363 :774RR:2016/01/28(木) 18:58:17.00 ID:GOvsaBxU.net
故意に山谷つけると体感的にトルクを感じるっていう錯覚がないだけのような気ガス
リミッターカットするだけでオモロくなりそうな悪寒

364 :774RR:2016/02/04(木) 18:05:20.35 ID:evsSYy8F.net
インジェクションの同調って工賃いくら位ですかね

365 :774RR:2016/02/07(日) 15:24:25.87 ID:M6CfkD13.net
2万

366 :774RR:2016/02/12(金) 15:43:14.68 ID:hZyxhEPs.net
>>358
これじゃない?
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2005/0111b.htm
詳しくないからわからないけど

367 :774RR:2016/02/14(日) 13:52:29.85 ID:mbc4OBV8.net
純正のエキパイってオイルフィルターの交換すんなりできる?

368 :774RR:2016/02/14(日) 23:46:59.97 ID:Mobn6f/b.net
>>367
できる。

369 :774RR:2016/02/15(月) 09:42:05.93 ID:pZXRk4cW.net
>>368
あり
なら純正マフラーに変えてみようかな..

370 :774RR:2016/02/17(水) 21:19:37.19 ID:1GPw7ufH.net
アールズギアのホムペ見たんだけど、
gsx1400 は全年式でノーマルマフラーに触媒が無いので、排ガス検査は無いと記載されてた
ホンマでっしゃろか?

371 :774RR:2016/02/17(水) 22:37:43.78 ID:7vkfDhON.net
>>370
ガス検あるよ。
触媒なくてもガス検通る。

372 :774RR:2016/02/18(木) 11:29:34.72 ID:HqA4th/Z.net
最近エンジンがなかなかかからなくてこまるわ。

いつからキャブ車みたいになってしまったのよorz
さすがに7万キロこえるどこかガタがきてしまったのかと悲しいだす。

373 :774RR:2016/02/18(木) 11:44:49.19 ID:rqyit2GI.net
>>372
同じくエンジンのかかり悪かったけど、プラグ交換とバッテリー交換で直ったぞ

374 :774RR:2016/02/18(木) 12:03:17.96 ID:AvfOji0Y.net
寒いからか、1500rpm付近でダラダラ走るとEgが不正脈を起こして走りずらい。
ちなメーカー直営店にてエンスト病対策済み

375 :774RR:2016/02/18(木) 12:06:05.06 ID:6baw0Myp.net
プラグ変えたら?

376 :774RR:2016/02/18(木) 12:25:21.64 ID:x++nsXSG.net
>>372
スロチャン清掃とプラグ交換とインテーク負圧調整
フューエルワン投入。

377 :774RR:2016/02/18(木) 12:49:30.81 ID:HqA4th/Z.net
>>373
>>374
>>375
>>376
素早い返答ありがとです!

ブラグは変えてから5000キロぐらいしか走ってなくバッテリーら一年前にかえたんですよ。

明日フューエルワンぶち込んでみますね。


おまいらの優しさが伝わってくるぜ!!

378 :774RR:2016/02/18(木) 14:46:30.10 ID:ckQNNhkj.net
消耗品の交換とオイルの管理をきっちりやってれば7万キロなんて大した距離じゃないと思うんだけどな。乗り方にもよるが

379 :774RR:2016/02/18(木) 15:26:09.30 ID:x++nsXSG.net
>>378
FI車はバイク・車とも、ブローバイ以降インテーク系の定期清掃は必須と思う。

380 :!omikuji!dama!:2016/02/18(木) 18:39:05.22 ID:TQiV+UIK.net
2速で回す走り方をたまにすれば状態保てるよ。
11年乗ってるから言えます。

381 :774RR:2016/02/18(木) 23:21:53.18 ID:rqyit2GI.net
>>377
友人が購入時バッテリー交換サービスしてもらってから1年も経たずにエンジンかかり悪くなる症状出て、まさかと思いつつバッテリー交換したら直ったって言ってた

382 : 【大凶】 !dama!:2016/02/19(金) 00:16:41.24 ID:W9gfS6QP.net
チューカバッテリー入れられたな。

383 :774RR:2016/02/19(金) 08:11:49.32 ID:9ll2PevZ.net
>>382
チューバッカーに見えた。
スターウォーズ観に行ってきます。

384 :774RR:2016/02/19(金) 12:23:47.14 ID:1ebcCnj9.net
>>371
排ガス検査はあるんだね
了解です、ありがとー

385 :774RR:2016/02/22(月) 16:59:37.18 ID:ynXpbJ8f.net
だめだ、俺もチューバッカに見えたからスター・ウォーズ456観るわ

386 :774RR:2016/02/28(日) 22:11:09.67 ID:dhmNNvNI.net
3ヶ月乗ってないや、充電器つないで有るから始動するだろけど、バイク出すのが面倒〰   年かな

387 :774RR:2016/02/29(月) 05:27:03.90 ID:es9eaA9X.net
俺も車庫から少し動かしただけで重いと嫌になった
大型では軽い方だろうけど年齢的に250くらいでちょうどいい
売ろうかな・・・

388 :774RR:2016/02/29(月) 09:18:11.31 ID:5XEnkyh1.net
そー思い手放して、しばらくしてから後悔してる自分がここにいる(涙

389 :774RR:2016/02/29(月) 11:45:39.42 ID:odgcROIs.net
俺もだ。
3気筒は軽いが自分には合わなかった

390 :774RR:2016/02/29(月) 12:14:37.82 ID:INPUELu7.net
大して乗らないのに手放すと欲しくなるかぁ
維持費に困ってるわけじゃないけど車検が面倒なのと車庫が狭くなるくらいかな
年100キロも走らないから他のオーナーに乗ってもらった方が良いような気もしたり
オクで50万で売れたとしても後悔しそうだ何となく

391 :774RR:2016/02/29(月) 19:24:07.16 ID:Qh7kccbB.net
確かに持ってるだけで乗らなくても満足ってところがあるね、一目惚れで中古で買って四年で一万五千キロまだ惚れてるみたい。

392 :774RR:2016/03/01(火) 09:16:02.21 ID:SmEttUR6.net
俺も全然乗ってあげてないけど気に入ってる。
なきゃないで絶対また欲しくなるな

393 :774RR:2016/03/01(火) 15:06:20.76 ID:Aq0UATU0.net
50万で売ってください!
大事に乗り続けますから!

394 :774RR:2016/03/03(木) 13:58:17.53 ID:nca2rsD+.net
2000KM

飽きたから売るかな・・・。

395 :774RR:2016/03/04(金) 17:24:41.16 ID:XlvNIxhP.net
俺もほとんど乗ってないな
でもたまに乗るとすごく楽しい

396 :774RR:2016/03/11(金) 00:19:16.83 ID:kt0vwpLr.net
>>332
どうも。>>329です
K2のユーザー車検行ってきました
マフラーは結局ノーマルマフラー(K5用1本出し)中古を買ってしまいました
排ガス検査は有りましたが音量は計測無かったです

何の参考にもならず申し訳ねえでござる

397 :774RR:2016/03/13(日) 02:05:18.92 ID:HohaRBH+.net
フェイズのバックステップってどうなんだろう
付けてる方いらっしゃいますか?
いらっしゃいましたらレビュー的なものをお願いしたいのですが

398 :774RR:2016/03/23(水) 07:20:29.12 ID:MDPvaE2l.net
>>396
どうも、332です

報告ありがとう!オラもk5純正持ってるから、やっぱり無難に交換していこうと思います

399 :774RR:2016/03/24(木) 23:23:19.39 ID:hPzlvQel.net
>>377
F1よりもヤマルーブPEAカーボンクリナーの方が良いという話を聞いた事がある

400 :774RR:2016/03/27(日) 01:23:43.47 ID:JnDn5E0/.net
>>361
Vmaxの初期型は145馬力、後輪でも120馬力くらい出てるからね
ノーマルじゃ高回転はVmaxの方がパワーある
でも中低速トルクはGSXとは全く比較にならないし、Vmaxからの乗り換えなら
モリモリトルクを感じられると思うが
Vmaxは低速トルクあんま無いし
それにちょっと弄ったら(フルエキ+ヨシムラカム、セッティング等)で後輪130〜140馬力出るよ

401 :!omikuji!dama!:2016/03/27(日) 10:49:15.86 ID:rQWjDlCY.net
クーリーの中古価格が新車価格より高い。
凄いな。流石SUZUKI!

402 :774RR:2016/04/04(月) 22:23:08.49 ID:h2TVLncN.net
なんか最近有り得ないくらい1400見るんだけど、
もしかして人気沸騰中?

んなわけないか
さすがにクーリーはほとんど見ないけど

403 :774RR:2016/04/07(木) 20:54:37.93 ID:j6nCQS2E.net
みんなどんなタイヤ履いてる?
そろそろ溝無くなってきたから変えようと思うんだけど…

404 :774RR:2016/04/07(木) 21:11:04.86 ID:VqrQW7PG.net
去年、パイロットロード3にした。K7新車で買って初めて交換。
まだ一万しか走ってないけど。

405 :774RR:2016/04/08(金) 09:48:13.69 ID:FPQYXtw1.net
メッツラーいいぞ
ぞうさんのロゴが可愛い

406 :774RR:2016/04/08(金) 12:56:38.43 ID:jvFxoaej.net
ブリジストンのS21はいてる人いない?

407 :774RR:2016/04/08(金) 23:20:47.74 ID:Tl/JSDW8.net
>>406
GW明けくらいに履く予定
因みにもう1台のに履いたら、すごく良かった

408 :774RR:2016/04/08(金) 23:24:05.13 ID:Tl/JSDW8.net
>>401
なんかユニコーンのがヤバくない?
そんなに刀が良いかな

409 :774RR:2016/04/09(土) 06:05:47.29 ID:8FM1NYWt.net
>>407
まじか・・・高いけど買おうか迷ってるんだよね。

ちなみにリア履き替えるときサイズアップする?

410 :774RR:2016/04/12(火) 20:24:45.78 ID:6AzcXFPy.net
delkebicのマフラー付けてる方います?安いので買っちゃった。
チタンのスリップオン。
来週車検取ってから付けます。

411 :774RR:2016/04/13(水) 07:17:11.48 ID:gupngPvC.net
純正のエキパイがゴミすぎて、スリップオンはあんまし音良くないよ

純正より大きな音出ればいいやって程度なら、ある程度は満足できるとは思うけど

412 :774RR:2016/04/13(水) 12:43:02.42 ID:AqTHNbH+.net
ヨシムラのストレートサイクロンって
エキパイとサイレンサーの繋ぎめ絞ってるでしょ?
これってやっぱりトルクの谷を無くすとか、なんか理由あるのかな

413 :774RR:2016/04/13(水) 17:26:33.30 ID:tPYlioRW.net
そこぶった切った知り合いいるけど、ハッキリと体感できる程の違いはわからなかったって言ってたよ

414 :774RR:2016/04/13(水) 20:24:21.58 ID:AqTHNbH+.net
>>413
マジか
ありがとうございます

415 :774RR:2016/04/13(水) 22:05:45.49 ID:KblTwkV3.net
>>411
やっぱりフルエキかぁ。
フルエキは高いしなぁ。

416 :774RR:2016/04/14(木) 12:21:02.85 ID:OCtjeSr2.net
>>414
若干音が大きくなったような気がするとは言ってたけど、俺にはわからなかったよ

>>415
中古で程度良いやつ探せば6〜7万くらいで手に入ると思うよ

417 :774RR:2016/04/20(水) 22:43:20.75 ID:svfqJ780.net
ネタが無い(´・ω・`)

418 :774RR:2016/04/21(木) 06:35:25.10 ID:lkBkmFxs.net
Delkevicのスリップオンつけた。
なんかいいような・・・・気がする。

419 :774RR:2016/04/22(金) 11:00:50.08 ID:jif0RqRg.net
前にスレでリアタイヤの扁平率55にすると曲がりやすくなるみたいなレス見たけどどうなんだろう?

420 :774RR:2016/04/22(金) 19:35:58.58 ID:1Cg7AAfC.net
助成でETCつけるか悩む
そこまで高速乗らないしなぁ…みんな付けてる?

421 :774RR:2016/04/22(金) 21:10:02.50 ID:qnAI7GzZ.net
>>420
使用回数じゃ語れない。
一度つかったら戻れない。

422 :774RR:2016/04/22(金) 21:24:00.41 ID:Fj2h7J/I.net
そりゃ使って戻ったら逆走になるからな

423 :!omikuji!dama!:2016/04/22(金) 23:14:31.95 ID:6qRo+5e0.net
面白くはないよ。

424 :774RR:2016/04/23(土) 00:52:40.38 ID:yVXvwjV5.net
わっはっは

425 :774RR:2016/04/23(土) 19:20:55.94 ID:fpBCp9wr.net
先輩方、教えて下さい。
エンスト病ってk3モデルぐらいまでが多いのでしょうか?
隼からの乗り替えを検討しています。

426 :774RR:2016/04/25(月) 17:22:21.76 ID:wDM03dR0.net
>>425
新しい年式に越したことは無いんでない?

427 :774RR:2016/04/25(月) 20:50:46.18 ID:i5FCxLS1.net
426殿
ありがとうございます。
先程、契約しました。
納車されるのが、ゴールデンウィーク中日くらいなので、後半は乗れそうです。

428 :774RR:2016/04/26(火) 17:33:08.80 ID:8d2e3CHG.net
ハイカムいれたら超低速トルクがスポイルされたんでノーマルに戻そうかな
それが欲しくて買ったんだし

429 :774RR:2016/04/26(火) 18:59:17.75 ID:RvQc6CmG.net
エンスト病は時の運みたいなとこもある
確率いえは旧いほうが発病多々みたいたが

当方K1の超ド初期だが出たことない

430 :774RR:2016/04/26(火) 22:25:56.94 ID:zhmd6yR3.net
>>428
ん?
ハイカム入れてないだろw

431 :!omikuji!dama!:2016/04/27(水) 21:33:05.05 ID:d/W9vDl+.net
ハンディカム入れたよ。

432 :774RR:2016/04/28(木) 07:39:46.36 ID:+ome87aj.net
ジープロはまだ高いなあ

433 :774RR:2016/04/30(土) 03:39:14.42 ID:EkL+dyR0.net
>>427
おめでとう!良い色買ったな!

434 :774RR:2016/05/02(月) 03:24:08.09 ID:vCQB5rNb.net
433殿
ありがとうございます。
各色、それぞれ趣があり迷いましたが、青白にしました。
大事に乗っていこうと思います。

435 :774RR:2016/05/02(月) 18:27:32.63 ID:YAYUTRS+.net
このバイクを降りる人もいれば乗り始める人もいる。
自分は先ほど任意保険の契約を更新した。
今年で2年目。
俺も大事に乗っていこうと思う。
>>434おめ!やっぱり良い色だな!

436 :774RR:2016/05/03(火) 21:41:09.92 ID:mUysKo4g.net
ST-1入れてるけど、そんなに低速トルク細くならんよ

437 :774RR:2016/05/04(水) 02:50:43.20 ID:SAUqwib/.net
6ポットキャリパーが嫌になって来たんだけど4ポットで流用出来るキャリパー無いんかね

438 :774RR:2016/05/04(水) 11:12:47.34 ID:sfLN1xSi.net
足回り総移植でもしなきゃ、キャリパーサポート買ってブレンボくらいしかないんじゃない?

439 :774RR:2016/05/05(木) 03:30:42.33 ID:jrSML24r.net
ブレンボ高いお^q^

440 :774RR:2016/05/05(木) 15:31:43.35 ID:FIt7V8Na.net
愛車のために頑張れお

441 :774RR:2016/05/05(木) 16:49:44.27 ID:CUeSYivC.net
>>437
何が不満?

442 :774RR:2016/05/05(木) 17:11:46.51 ID:FIt7V8Na.net
>>441
たぶん、オーバーホールめんどくせって感じじゃない?

443 :774RR:2016/05/06(金) 04:59:55.51 ID:fK5sqSA+.net
>>441
キャリパー揉み出しがしんどいお

444 :774RR:2016/05/06(金) 07:39:18.34 ID:5OukT8zS.net
代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金キングしゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーストーンギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
横浜貴金属原発ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ

445 :774RR:2016/05/06(金) 22:06:26.78 ID:aeEOTGFL.net
オイルクーラーコアガード自作したら2000円くらいで出来た

頑張った結果、取り外し困難になりました
http://i.imgur.com/bo7U6PR.jpg
http://i.imgur.com/lq9ZG4W.jpg

446 :774RR:2016/05/07(土) 05:22:10.26 ID:edhTd5q/.net
>>445
カッコいい!既製品買うと10000越えるからなぁ、、、

ヨシムラハイカムいれると燃費はどーなるの??

447 :774RR:2016/05/07(土) 17:21:08.45 ID:uv76hbrM.net
>>446
変わらないよ。

448 :774RR:2016/05/11(水) 13:20:37.34 ID:Db+zU8/v.net
三栄書房の ハイパーバイク VOL.10 GSX1400持っている人いる?
内容はどうなんだろうか
最近2001 GSX1400購入したから、こういうの読みたくて読みたくて
復刻版かアマゾンで中古が手に入るみたい

449 :774RR:2016/05/11(水) 20:17:11.82 ID:4LWKdefJ.net
みんなの燃費はどんなもんなの?

450 :774RR:2016/05/12(木) 05:31:31.16 ID:0vI22NUq.net
長距離で20kmチョイ走る。

451 :774RR:2016/05/12(木) 12:02:27.75 ID:SakXpivI.net
16〜18くらいかねぇ

452 :774RR:2016/05/13(金) 09:06:26.20 ID:4sZJC8nr.net
ハイパーバイク持ってまーす
メーカー技術者の開発談話は面白かったでーす

453 :774RR:2016/05/14(土) 18:32:28.37 ID:v3W04oyt.net
皆さん、リアサスのメンテはどうされてますか?
フロントはオーバーホール出来ますが、リアは全交換しかないのでしょうか?

454 :774RR:2016/05/14(土) 22:25:44.32 ID:UvG/wImD.net
ネットで調べてたら、純正もオーバーホールしてるとこあるみたいだよ

455 :774RR:2016/05/15(日) 21:53:56.81 ID:JzkhWfre.net
油冷は過去の技術なのだろうか
スズキは油冷エンジン復活しないのだろうか
水冷で全てが満足できるのだろうか

456 :774RR:2016/05/15(日) 22:15:30.27 ID:AIszmIzF.net
時代の流れだね

現存してる油冷を大事にしましょ

457 :774RR:2016/05/15(日) 23:37:19.14 ID:Uzi6SCG7.net
2001年式 国内仕様を買ったは良いが
スズキって純正部品の入手状況はどう
なんだろね
バイク屋はなんとでもなるって言って
たが

458 :774RR:2016/05/16(月) 05:31:54.38 ID:PIpNAEvw.net
スズキはホンダよりマシ
なんとでもなる
今でも大体の部品はでるけど万一無い場合中古パーツをオクで漁ればあと15年は余裕

459 :774RR:2016/05/16(月) 05:36:04.65 ID:Rr1aeAs1.net
>>454
ありがとうございます。調べてみます。

460 :774RR:2016/05/16(月) 10:10:37.61 ID:snbvCggV.net
>>458
ありがとう
何とかなりそうだね

461 :774RR:2016/05/16(月) 17:12:57.56 ID:IY7h/IiU.net
ワイバンの二本出しを着けてる(着けてた)諸兄いらっさいますか?

総レス数 1000
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200