2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネイキッド】GSX1400 その20【最大排気量】

407 :774RR:2016/04/08(金) 23:20:47.74 ID:Tl/JSDW8.net
>>406
GW明けくらいに履く予定
因みにもう1台のに履いたら、すごく良かった

408 :774RR:2016/04/08(金) 23:24:05.13 ID:Tl/JSDW8.net
>>401
なんかユニコーンのがヤバくない?
そんなに刀が良いかな

409 :774RR:2016/04/09(土) 06:05:47.29 ID:8FM1NYWt.net
>>407
まじか・・・高いけど買おうか迷ってるんだよね。

ちなみにリア履き替えるときサイズアップする?

410 :774RR:2016/04/12(火) 20:24:45.78 ID:6AzcXFPy.net
delkebicのマフラー付けてる方います?安いので買っちゃった。
チタンのスリップオン。
来週車検取ってから付けます。

411 :774RR:2016/04/13(水) 07:17:11.48 ID:gupngPvC.net
純正のエキパイがゴミすぎて、スリップオンはあんまし音良くないよ

純正より大きな音出ればいいやって程度なら、ある程度は満足できるとは思うけど

412 :774RR:2016/04/13(水) 12:43:02.42 ID:AqTHNbH+.net
ヨシムラのストレートサイクロンって
エキパイとサイレンサーの繋ぎめ絞ってるでしょ?
これってやっぱりトルクの谷を無くすとか、なんか理由あるのかな

413 :774RR:2016/04/13(水) 17:26:33.30 ID:tPYlioRW.net
そこぶった切った知り合いいるけど、ハッキリと体感できる程の違いはわからなかったって言ってたよ

414 :774RR:2016/04/13(水) 20:24:21.58 ID:AqTHNbH+.net
>>413
マジか
ありがとうございます

415 :774RR:2016/04/13(水) 22:05:45.49 ID:KblTwkV3.net
>>411
やっぱりフルエキかぁ。
フルエキは高いしなぁ。

416 :774RR:2016/04/14(木) 12:21:02.85 ID:OCtjeSr2.net
>>414
若干音が大きくなったような気がするとは言ってたけど、俺にはわからなかったよ

>>415
中古で程度良いやつ探せば6〜7万くらいで手に入ると思うよ

417 :774RR:2016/04/20(水) 22:43:20.75 ID:svfqJ780.net
ネタが無い(´・ω・`)

418 :774RR:2016/04/21(木) 06:35:25.10 ID:lkBkmFxs.net
Delkevicのスリップオンつけた。
なんかいいような・・・・気がする。

419 :774RR:2016/04/22(金) 11:00:50.08 ID:jif0RqRg.net
前にスレでリアタイヤの扁平率55にすると曲がりやすくなるみたいなレス見たけどどうなんだろう?

420 :774RR:2016/04/22(金) 19:35:58.58 ID:1Cg7AAfC.net
助成でETCつけるか悩む
そこまで高速乗らないしなぁ…みんな付けてる?

421 :774RR:2016/04/22(金) 21:10:02.50 ID:qnAI7GzZ.net
>>420
使用回数じゃ語れない。
一度つかったら戻れない。

422 :774RR:2016/04/22(金) 21:24:00.41 ID:Fj2h7J/I.net
そりゃ使って戻ったら逆走になるからな

423 :!omikuji!dama!:2016/04/22(金) 23:14:31.95 ID:6qRo+5e0.net
面白くはないよ。

424 :774RR:2016/04/23(土) 00:52:40.38 ID:yVXvwjV5.net
わっはっは

425 :774RR:2016/04/23(土) 19:20:55.94 ID:fpBCp9wr.net
先輩方、教えて下さい。
エンスト病ってk3モデルぐらいまでが多いのでしょうか?
隼からの乗り替えを検討しています。

426 :774RR:2016/04/25(月) 17:22:21.76 ID:wDM03dR0.net
>>425
新しい年式に越したことは無いんでない?

427 :774RR:2016/04/25(月) 20:50:46.18 ID:i5FCxLS1.net
426殿
ありがとうございます。
先程、契約しました。
納車されるのが、ゴールデンウィーク中日くらいなので、後半は乗れそうです。

428 :774RR:2016/04/26(火) 17:33:08.80 ID:8d2e3CHG.net
ハイカムいれたら超低速トルクがスポイルされたんでノーマルに戻そうかな
それが欲しくて買ったんだし

429 :774RR:2016/04/26(火) 18:59:17.75 ID:RvQc6CmG.net
エンスト病は時の運みたいなとこもある
確率いえは旧いほうが発病多々みたいたが

当方K1の超ド初期だが出たことない

430 :774RR:2016/04/26(火) 22:25:56.94 ID:zhmd6yR3.net
>>428
ん?
ハイカム入れてないだろw

431 :!omikuji!dama!:2016/04/27(水) 21:33:05.05 ID:d/W9vDl+.net
ハンディカム入れたよ。

432 :774RR:2016/04/28(木) 07:39:46.36 ID:+ome87aj.net
ジープロはまだ高いなあ

433 :774RR:2016/04/30(土) 03:39:14.42 ID:EkL+dyR0.net
>>427
おめでとう!良い色買ったな!

434 :774RR:2016/05/02(月) 03:24:08.09 ID:vCQB5rNb.net
433殿
ありがとうございます。
各色、それぞれ趣があり迷いましたが、青白にしました。
大事に乗っていこうと思います。

435 :774RR:2016/05/02(月) 18:27:32.63 ID:YAYUTRS+.net
このバイクを降りる人もいれば乗り始める人もいる。
自分は先ほど任意保険の契約を更新した。
今年で2年目。
俺も大事に乗っていこうと思う。
>>434おめ!やっぱり良い色だな!

436 :774RR:2016/05/03(火) 21:41:09.92 ID:mUysKo4g.net
ST-1入れてるけど、そんなに低速トルク細くならんよ

437 :774RR:2016/05/04(水) 02:50:43.20 ID:SAUqwib/.net
6ポットキャリパーが嫌になって来たんだけど4ポットで流用出来るキャリパー無いんかね

438 :774RR:2016/05/04(水) 11:12:47.34 ID:sfLN1xSi.net
足回り総移植でもしなきゃ、キャリパーサポート買ってブレンボくらいしかないんじゃない?

439 :774RR:2016/05/05(木) 03:30:42.33 ID:jrSML24r.net
ブレンボ高いお^q^

440 :774RR:2016/05/05(木) 15:31:43.35 ID:FIt7V8Na.net
愛車のために頑張れお

441 :774RR:2016/05/05(木) 16:49:44.27 ID:CUeSYivC.net
>>437
何が不満?

442 :774RR:2016/05/05(木) 17:11:46.51 ID:FIt7V8Na.net
>>441
たぶん、オーバーホールめんどくせって感じじゃない?

443 :774RR:2016/05/06(金) 04:59:55.51 ID:fK5sqSA+.net
>>441
キャリパー揉み出しがしんどいお

444 :774RR:2016/05/06(金) 07:39:18.34 ID:5OukT8zS.net
代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金キングしゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーストーンギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
横浜貴金属原発ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ

445 :774RR:2016/05/06(金) 22:06:26.78 ID:aeEOTGFL.net
オイルクーラーコアガード自作したら2000円くらいで出来た

頑張った結果、取り外し困難になりました
http://i.imgur.com/bo7U6PR.jpg
http://i.imgur.com/lq9ZG4W.jpg

446 :774RR:2016/05/07(土) 05:22:10.26 ID:edhTd5q/.net
>>445
カッコいい!既製品買うと10000越えるからなぁ、、、

ヨシムラハイカムいれると燃費はどーなるの??

447 :774RR:2016/05/07(土) 17:21:08.45 ID:uv76hbrM.net
>>446
変わらないよ。

448 :774RR:2016/05/11(水) 13:20:37.34 ID:Db+zU8/v.net
三栄書房の ハイパーバイク VOL.10 GSX1400持っている人いる?
内容はどうなんだろうか
最近2001 GSX1400購入したから、こういうの読みたくて読みたくて
復刻版かアマゾンで中古が手に入るみたい

449 :774RR:2016/05/11(水) 20:17:11.82 ID:4LWKdefJ.net
みんなの燃費はどんなもんなの?

450 :774RR:2016/05/12(木) 05:31:31.16 ID:0vI22NUq.net
長距離で20kmチョイ走る。

451 :774RR:2016/05/12(木) 12:02:27.75 ID:SakXpivI.net
16〜18くらいかねぇ

452 :774RR:2016/05/13(金) 09:06:26.20 ID:4sZJC8nr.net
ハイパーバイク持ってまーす
メーカー技術者の開発談話は面白かったでーす

453 :774RR:2016/05/14(土) 18:32:28.37 ID:v3W04oyt.net
皆さん、リアサスのメンテはどうされてますか?
フロントはオーバーホール出来ますが、リアは全交換しかないのでしょうか?

454 :774RR:2016/05/14(土) 22:25:44.32 ID:UvG/wImD.net
ネットで調べてたら、純正もオーバーホールしてるとこあるみたいだよ

455 :774RR:2016/05/15(日) 21:53:56.81 ID:JzkhWfre.net
油冷は過去の技術なのだろうか
スズキは油冷エンジン復活しないのだろうか
水冷で全てが満足できるのだろうか

456 :774RR:2016/05/15(日) 22:15:30.27 ID:AIszmIzF.net
時代の流れだね

現存してる油冷を大事にしましょ

457 :774RR:2016/05/15(日) 23:37:19.14 ID:Uzi6SCG7.net
2001年式 国内仕様を買ったは良いが
スズキって純正部品の入手状況はどう
なんだろね
バイク屋はなんとでもなるって言って
たが

458 :774RR:2016/05/16(月) 05:31:54.38 ID:PIpNAEvw.net
スズキはホンダよりマシ
なんとでもなる
今でも大体の部品はでるけど万一無い場合中古パーツをオクで漁ればあと15年は余裕

459 :774RR:2016/05/16(月) 05:36:04.65 ID:Rr1aeAs1.net
>>454
ありがとうございます。調べてみます。

460 :774RR:2016/05/16(月) 10:10:37.61 ID:snbvCggV.net
>>458
ありがとう
何とかなりそうだね

461 :774RR:2016/05/16(月) 17:12:57.56 ID:IY7h/IiU.net
ワイバンの二本出しを着けてる(着けてた)諸兄いらっさいますか?

462 :774RR:2016/05/17(火) 19:03:22.89 ID:+0lxoJI6.net
そろそろクソデカマフラーから卒業したいK5

463 :774RR:2016/05/17(火) 21:59:53.40 ID:8LHvpipW.net
ワイは朝比奈レーシング

464 :774RR:2016/05/17(火) 22:51:36.03 ID:E4pJt2hg.net
重くても静かな方がいいなぁ

465 :774RR:2016/05/18(水) 07:45:32.00 ID:EjZMfV1h.net
軽くて静か
これ最強

466 :774RR:2016/05/18(水) 12:17:57.81 ID:+VgRpKs/.net
それやな
ワイは自作膨張式サイレンサー計画中やで
パンチングメッシュにウール巻くだけのヤツは音質もショボくなるだけだしのう
膨張式が1番やと思うでよ

467 :774RR:2016/05/20(金) 14:41:21.96 ID:6tlVn2TN.net
オイルフィルタ気兼ねなく交換できるマフラーがいい

あとセンスタは絶対
バンク角犠牲にしても取りたくない

468 :774RR:2016/05/20(金) 15:55:15.88 ID:be4U5oYR.net
>>467
ワイバンがいいんじゃないですかね
センスタok フィルター交換もできます
音も静かだし

469 :774RR:2016/05/20(金) 17:37:44.67 ID:O47SMMkC.net
んで静かちゃんとくればバッフル詰めるしかないかなと

470 :774RR:2016/05/20(金) 20:43:25.38 ID:jBd2MxqT.net
テンプレにあるFIの不具合についてですが最終型付近の後期型では解消されているのでしょうか?
今Vmax1200乗りでこのバイクが気になってるんだけど、Vmax1700との購入で迷ってるんだよね
1400も相当なトルクみたいですが、さすがに1700には敵わないよね
ただ重量が1700と比較するとかなり軽いので実用レベルでの加速力は大差無いのかなと考えてますが

今までネイキッドやスポーツバイクに乗った事無くて、クルーザーやドラッグ系のバイクばかりなので
長距離ツーリングや高速走行時の楽さなども気になってます スポーツ性能はかなり良さそうですよね

ネイキッドにはあまり興味なかったのですがなぜかこのバイクだけはカッコ良いと思えるし相当興味が出ている
長くなって申し訳ないがこのバイクの魅力を教えて下さい

471 :774RR:2016/05/20(金) 22:29:17.43 ID:/zGjBGoI.net
>>470
Vmaxは乗ったことがないので分からないけど…
gsxはトルクあるけど、出方がマイルドな感じなので驚くようなことはないと思います
k7乗ってますが、エンスト、1500回転付近のギクシャクは一度あったけど、ハイオクとフューエルワン入れるようになってから再発はないですね

472 :774RR:2016/05/20(金) 22:36:57.46 ID:jBd2MxqT.net
ありがとうございます
ただ、ECUを逆車仕様?に変更したり、マフラーをフルエキにしてカムをヨシムラのものに変更したら
かなり変わると聞いたのですが

473 :774RR:2016/05/21(土) 00:21:03.35 ID:VEWM0doY.net
>>472
EU仕様?だけだとそんなに変わらないと思う
vmax1700に比べるとメンテが楽だけど、当然インパクトは薄い
でもDAEGとかXJRに比べると怒涛のトルク感なのでオヌヌメ

474 :774RR:2016/05/21(土) 15:45:43.92 ID:6CDzaiqA.net
>>473
ありがとうございます

どなたか、福岡県内のGSX1400乗りの方がいらっしゃったら試乗とかさせてもらえないですかね
自分はVmax1200で現地まで伺いますので、プチツーリングがてらお互い乗り比べという名目でGSX試乗したいです笑
日曜日の昼〜夕方あたり空いてますがどなたかいかがでしょうか?

475 :774RR:2016/05/21(土) 17:56:58.53 ID:603vprku.net
見ず知らずの人間に大事にしてるバイク乗らせるくらい心の広い人が居たら尊敬するわ

476 :774RR:2016/05/21(土) 19:27:49.92 ID:OF6WewoP.net
>>474
ちなみに福岡のどこ住み?

477 :!omikuji!dama!:2016/05/21(土) 21:02:33.06 ID:5vRid7Sf.net
>>475
たぶん、踵がシートカウルに当たって・・・

478 :774RR:2016/05/22(日) 01:51:31.29 ID:zh8ziuVB.net
FIのが様々なシチュで有利だと思ってたが、絶対的なパワーではキャブのが上なのか?
http://wakaban.exblog.jp/7986649

純正だと後輪90PSそこそこ
フルエキ化で+20PS
ヨシムラST1カムで+20PS
FCR41でどのくらい上がるだろ

元のエンジンがエンジンなだけにチューンしたら後輪160PSは余裕そうだよね
CB1300SFと同エンジンのX4ですらNAドラッグ仕様で180PSくらい出ているのあるし

479 :774RR:2016/05/23(月) 10:37:13.42 ID:fiBvGZnc.net
ツーリング先で走行中エンジン停止
バッテリー上がってセル回らずレッカー搬送
レギュレーターがパンクしたかな?

(´Д`)ハァ…

480 :774RR:2016/05/23(月) 12:49:39.42 ID:ehdsaRxL.net
>>479
前に乗ってた400で同じ現象に見舞われてレッカーされた

レギュレーターパンクでしたよ

481 :774RR:2016/05/23(月) 15:24:50.80 ID:t3QiHlWt.net
一ヶ月前、高速パーキングでセル回らずレッカー、レギュパンクでしたついでに六年使ったバッテリー交換、03年式。

482 :774RR:2016/05/23(月) 17:09:59.86 ID:Tp/Mzsxt.net
レギュレーターのパンクの原因ってエンジンからの熱とか?

483 :774RR:2016/05/23(月) 20:35:02.29 ID:t3QiHlWt.net
個体差ですかね、取り付け場所はバッテリーケース外側で熱的にはそんなに厳しくないと思います、何台か乗り換えてますが初めてでした。

484 :774RR:2016/05/23(月) 22:37:06.08 ID:UsI5moTU.net
レギュレーターお幾らしました?
買っておいたほうがいいかなぁ?

485 :774RR:2016/05/23(月) 22:51:13.84 ID:mrKtHDlp.net
今日バイク屋で跨ってみたけど思ったより足つきいいね
170cm無いくらいだけど両足踵が僅かに浮く程度だったわ
濃いブルーの色合いも凄くお洒落に感じたしシートも広くて柔らかいし
何よりシート下の収納スペースは素晴らしい

ただメーター周りだけが気に入らなかったわ
特にヘッドライト側から見ると安っぽく見えるし400ccクラスみたい

486 :774RR:2016/05/23(月) 23:05:12.96 ID:t3QiHlWt.net
>>484
請求書見ないとだけど、工賃込みで二万位だったような、バッテリーと往復約160キロの引き取りで

487 :774RR:2016/05/23(月) 23:19:11.31 ID:t3QiHlWt.net

途中書き込みすみません
全部込みで4万5千円だったような、
バイク屋曰くボルトメーターがあればレギパンク分かるし、バッテリー有るうちは走れると。

488 :774RR:2016/05/23(月) 23:57:09.09 ID:UsI5moTU.net
>>487
ありがとうございます。
結構いい値段するみたいですね!
いろんなサイト見てると自分で交換出来るようなので持ってたほうがいいかもと思いまして。

489 :774RR:2016/05/24(火) 00:02:58.04 ID:MI5NeLgE.net
>>487
メーターケース400みたい、なんじゃない

400と同じなんだ(GK7CAインパルスと共通)

490 :774RR:2016/05/24(火) 00:03:20.52 ID:MI5NeLgE.net
安価ミスったスマソ

491 :774RR:2016/05/24(火) 00:06:50.23 ID:MI5NeLgE.net
俺は昔インパルスでレギュレーターパンクした時は、ヤフオクで安価で出てた他車種(ビラーゴ250)の流用したよ

コネクター形状がオスメス逆だったくらいで、配線の入れ替えしないで使えてインパルス手放すまで5年間問題なかった

492 :774RR:2016/05/24(火) 18:04:12.59 ID:EaIn/lGY.net
セカンダリーバルブ外してる方いますか?
どんな風になるか気になるんだけど…

493 :774RR:2016/05/25(水) 08:09:22.89 ID:+cTvwl8R.net
セカンダリーバルブ 撤去でヒットしたブログによると思ったより効果は出なかったとかなんとか
この辺りは個体差や体感差によるのかもね

ZX14Rだと物凄く体感出来るらしいけど…
この子はどうなんだろうね

GIpro付けた方が早いかもね(´・ω・`)

494 :774RR:2016/05/25(水) 20:05:44.15 ID:jhU0e7kz.net
手が掛かりそうですよね…
ファーストアイドルがきかない?みたいなこと書かれていたのでやめとこう…

495 :774RR:2016/05/27(金) 17:48:08.43 ID:z6Z81yrH.net
ハイカムはST-1でほぼ決まりだし大幅パワーアップするけど
圧縮比を高めるための社外ピストンは出てる?
それも変えたら相当効果上がりそうなんだけど

496 :774RR:2016/05/28(土) 13:13:34.41 ID:uu2Zu9k4.net
Gipro買って取り付けようと思ったんだけどGPSのカプラー抜けねぇ・・!

497 :774RR:2016/05/28(土) 19:15:34.27 ID:n0KVXqBD.net
>>496
すいません、自決しました

498 :774RR:2016/05/28(土) 19:57:17.81 ID:U5OeTWaA.net
>>497
取り付けたらレポよろ?

499 :!omikuji!dama!:2016/05/28(土) 21:42:17.68 ID:OSmEZ5LF.net
>>497
・・・・・はやまったのか・・・・・・

500 :774RR:2016/05/28(土) 21:47:20.20 ID:zPlvNgvi.net
フロントブレーキに違和感、
信号停止時のような極低速で軽くブレーキング時、握り方一定でも強弱を繰り返す様なききかた?
キャリパーOHでも直らずデスク交換で完治
こんな経験した方おりますか❓
初期方です。

501 :774RR:2016/05/30(月) 00:22:52.97 ID:6gJzgvo8.net
昔400乗ってた時あったよ

なんかセラミックメタルだかなんだかっていう強烈なパッド入れて峠の下り攻めまくってたら、ある日ブレーキング時にグワングワンした感触伝わってきた

『あぁ、ローター歪んだな(4輪で何度か有ったからすぐ判った)』と思って外してガラステーブルの上に置いたら、おもいっきり歪んでたことあったよ

ちなみにその時は社外のウェーブディスク

502 :774RR:2016/05/30(月) 12:48:53.00 ID:ZWeWGZM/.net
デスクの歪みって有るのですね、
パットもデスクも純正でした。
そう言えばデスクの品番初期型と現行は違ってました。

503 :774RR:2016/05/30(月) 17:43:45.56 ID:SiNVe1bw.net
パニックブレーキでロックさせたり、社外の高温に耐えられるパッドでハードブレーキング繰り返すと結構歪むことあるよ

504 :774RR:2016/06/02(木) 19:18:33.56 ID:+dZu2HXX.net
>>503
了解しました。

505 :774RR:2016/06/04(土) 07:00:03.31 ID:aRBnZujV.net
油温計皆さんつけてます?
ヨシムラのマルチテンプメーター取り付けようかなと悩んでいるんですが、大型オイルクーラーと電動ファンついてるこの車種はそこまで油温に神経質になる必要あるのかな?

506 :774RR:2016/06/04(土) 10:00:18.68 ID:SPTE1q/j.net
油温計単体ならいらんけど、電圧計は欲しいから付けたいよねー
けどいつも後回しにして結局買わないでいる

507 :774RR:2016/06/04(土) 12:41:07.80 ID:1eDSkfM8.net
>>505
他人様のブログとか見ると、真夏でも走行中はかなり冷えてるらしいよ

真夏の大渋滞くらいでしかファン回ったことないから、そこまで神経質にならなくていいんじゃないかと

508 :774RR:2016/06/04(土) 13:38:57.35 ID:SPTE1q/j.net
一生縁がないのはカネだと思っていたら実はセックスだった

509 :774RR:2016/06/04(土) 13:39:41.26 ID:SPTE1q/j.net
壮大に誤爆した

510 :774RR:2016/06/04(土) 19:13:51.53 ID:+kIttunc.net
ここはDTスレじゃなかとよ?

511 :774RR:2016/06/06(月) 09:44:48.80 ID:pWwEiJQm.net
ヨシムラテンプは低めに出る

512 :774RR:2016/06/08(水) 08:52:20.05 ID:mgyX3Kpp.net
油温は100度以上あったほうが良いらしいしそんなに気にしないでいいんじゃね
オイルさえちゃんと変えてれば

513 :774RR:2016/06/08(水) 15:16:21.16 ID:bAVlmW1l.net
竹下雅敏「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8

世界演説は英国BBCが放送

マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk



【アベノショック > リーマンショック】  マイト★レーヤは崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。  【ゲスウヨ、貢米ポチ、理研は命乞いしろ】


山本太郎総理まであと一歩?


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。


日本国民はどう対処すればいいのか。
新しい政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛とするでしょう。
マイト★レーヤは次のように勧告される。「国民の意志を裏切ることは危険な過程を始動させる。極端な場合、自殺や殺人にまでつながる。」
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。

514 :774RR:2016/06/11(土) 22:43:04.24 ID:MObpdsxe.net
明日は久しぶりの休み。
本格的な梅雨の前に、疾るぜよ。

515 :774RR:2016/06/12(日) 09:54:19.09 ID:HPRusPaP.net
GiproATREつけてみたけど、モード4で1、2、3速、特に2、3が「お?」ってくらい加速がよくなった(気がする)
まだ5、6マッピング試してないから試してくる〜

516 :774RR:2016/06/12(日) 10:26:54.84 ID:eB1utr7+.net
インプレよろしく

517 :774RR:2016/06/12(日) 14:53:26.14 ID:89YLRS64.net
ブツは大分前に買ったんだけど
タンク外しがおっくうで取り付けしてない
ヘタレな俺ごめんGS

518 :774RR:2016/06/12(日) 17:25:58.28 ID:HPRusPaP.net
>>517
タンクはずさなくても大丈夫、サイドカバーはずせばギアポジションセンサーのカプラーがあるから、割り込ませてメインハーネス通ってる所に横から滑り込ませれば後はハンドルまで持ってきて終わりです。

電源は自分はバッ直ですけど、こいつは勝手に電源管理してくれるんで問題ないっす

519 :774RR:2016/06/14(火) 14:08:25.86 ID:MIEZwcxB.net
トンクス
横から割り込ませ
難しくないですか?
サルでもできますかね

520 :774RR:2016/06/14(火) 14:46:17.40 ID:wuT7kTow.net
>>519
選切って加工とかもないし、ほんとに外してつけるだけだからだいじょーぶ!

521 :774RR:2016/06/16(木) 07:51:46.49 ID:tGODdQ8s.net
接続はカプラーやったんだけど
シフト表示をハンドル周りに引くのに
タンク外さなくてメインハーネス見える
んでしょうか。
ついでにバッ直ニ回路くらいやりたいし

522 :774RR:2016/06/17(金) 13:10:49.40 ID:A/Prg1kB.net
>>521
テメーで考えろ

523 :774RR:2016/06/20(月) 19:24:33.87 ID:hwiVmfJy.net
昨日バイク屋に修理入れるんで久々30分くらい乗ってった。
短距離だから初めてジーンズだったもんで膝クソ熱くてたまげた。

524 :774RR:2016/06/21(火) 16:52:32.06 ID:6fCqbpSo.net
確かにクソ熱い
真夏は乗るもんじゃない

525 :774RR:2016/06/23(木) 17:45:43.82 ID:1P1zikRn.net
https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/13524364_1187456801321715_671211340086669891_n.jpg?oh=578cb998dd9f5cc40121f883a54b2dd0&oe=580408DE

526 :774RR:2016/06/25(土) 00:04:22.71 ID:2xssw3+J.net
そうだ、膝に断熱シート貼ればいいんじゃないか!

527 :774RR:2016/06/26(日) 12:38:43.88 ID:wZACV7Cv.net
いつもはヒザパット入りの革パンなので感じなかった
たまたま短距離でGパンで行ったら熱さにタマゲた
って感じでした

528 :774RR:2016/07/06(水) 19:19:06.11 ID:UkAqfkgv.net
ワイのGSXちゃんのオートチョークが息してないんだけど
同じ症状になったニキおる?

529 :774RR:2016/07/07(木) 03:07:27.02 ID:hkid9zvq.net
久しぶりに来たらニキとか使ってるヤツいんのか
おっさんがニキとか使うなよ気持ちわりーな

530 :774RR:2016/07/07(木) 07:56:02.28 ID:A4x7gvBd.net
オートチョークが効かないってこと?

531 :774RR:2016/07/07(木) 18:24:49.77 ID:2VOOE4te.net
>>530
一瞬オートチョーク引いた感じになってそれから効かない様な感じなんや

532 : 【大吉】 !dama!:2016/07/07(木) 21:57:22.73 ID:myHMskAE.net
ニキビ?

533 :774RR:2016/07/08(金) 08:26:26.52 ID:HbgYDwwY.net
ドンツキの前ぶれなんじゃ

取り敢えずプレミアムパワー漬けにして高速いってレッドに回してから様子見がよいと思われ

534 :774RR:2016/07/09(土) 18:26:45.56 ID:5AvTKkzj.net
あ、そういえばこのバイク持ってるんだった
夏は暑くて乗らないからすっかり忘れてたよ

535 :774RR:2016/07/09(土) 21:12:02.85 ID:g9NzGy+i.net
>>533
ありがとうやで!
とりあえず試したら放尿しに来るンゴ!

536 :774RR:2016/07/09(土) 22:37:04.67 ID:NbK0rmTU.net
>>535
キモい

537 :774RR:2016/07/11(月) 08:33:56.54 ID:bpTjFnDH.net
初期型は明日は我が身ですから

538 :774RR:2016/07/11(月) 09:31:10.98 ID:+9xw9X5a.net
文章から「悪」ガキ臭がプンプンして

539 :774RR:2016/07/12(火) 22:22:53.28 ID:Qcjq4RGC.net
ニキって何?

540 :774RR:2016/07/13(水) 00:39:27.70 ID:8JBQ2r47.net
おちゅニダ

541 :774RR:2016/07/13(水) 18:22:56.77 ID:j/9bGdH4.net
>>539
なんJ語です。
主に知恵遅れ、若しくは社会不適合者が好んで使う用語ですね。
ニキ、ンゴ、やで等を使うゴリラレベルの人間とは関わらない方が吉だと思います。

542 :774RR:2016/07/14(木) 08:48:35.37 ID:QlVm34u0.net
それでなくても過疎ってるんだ
仲良くしようよ

543 :774RR:2016/07/15(金) 13:15:50.54 ID:UltbB6Gw.net
ピレリのエンジェルGT入れてるひといます?
グリップ良いのかな?と疑問に思ってるんですが

544 :!omikuji!dama!:2016/07/15(金) 21:38:42.62 ID:OmpFrfr8.net
峠道で普通に膝擦れますよ。

545 :774RR:2016/07/19(火) 08:10:33.35 ID:zaHTPYc4.net
車体擦ってもタイヤは1センチ弱アマリング(泣

546 :!omikuji!dama!:2016/07/20(水) 04:37:16.05 ID:VPRbOKCy.net
スタンドか?ステップか?
何で1cmも余る?

547 :774RR:2016/07/20(水) 17:51:02.66 ID:e0kX6MeC.net
そうですね。タイヤを端まで使っても、何処も擦りませんね。
私だけ…?

548 :774RR:2016/07/21(木) 03:01:26.32 ID:/+o1G21O.net
デブなんじゃねーかな

549 :774RR:2016/07/21(木) 21:40:47.95 ID:QVlAy0R2.net
アマリングは安全運転の証・・・!

550 :774RR:2016/07/22(金) 07:37:18.08 ID:iwNOgFkm.net
倒さなくても速い人は速い

551 :774RR:2016/07/24(日) 11:51:27.19 ID:H32rX8Nt.net
今日の朝駆けでたぶんk6かk7だと思うけど1台すれ違った嬉しかった

552 :774RR:2016/07/25(月) 10:08:29.43 ID:1p/Z3H/g.net
シート下の小物入れにすんなりブロッコリーが入ってワロタw

553 :774RR:2016/07/25(月) 21:44:07.82 ID:EDcdRAH8.net
>>552
ごぼうも入るぞ

554 :774RR:2016/07/26(火) 07:08:15.10 ID:cVZ9TpS2.net
ネギもきらずに入ったよ


ETCがネギ臭くなったけど

555 :774RR:2016/07/28(木) 23:39:23.40 ID:kDDkbAGk.net
みなさんこのバイクでお買い物に行くんですか?w

556 :774RR:2016/07/29(金) 07:50:23.07 ID:6F+CsDq7.net
コンビニくらいなら行く

557 :774RR:2016/07/29(金) 10:07:38.61 ID:jyXET+KH.net
FIエラーでエンジンがかからねぇ!
電装弄りたくないし入院させるしか無いのか………

558 :774RR:2016/07/29(金) 10:08:22.13 ID:k6HEtlfD.net
ペヤング3ついけるかなあ

559 :774RR:2016/07/29(金) 20:32:29.02 ID:YyyOxDH7.net
>>557
自己診断モード起動じゃ

560 :774RR:2016/07/29(金) 23:26:43.90 ID:jyXET+KH.net
>>559
自己診断モードってヘヤピン刺してキーONにすればよろし?

561 :774RR:2016/07/30(土) 07:04:27.16 ID:caY93l/8.net
>>560
うむ、よろしいけどなんかでショートさせたらヤバそうだから俺は被覆線でやっとる

562 :774RR:2016/08/01(月) 19:46:39.15 ID:uCTue2ss.net
エンジン温まるとFIエラー出るから
自己診断モードで起動したらc42って出たんだけど
これはイグニッションスイッチでよかったっけ?
自分で治せる気がしない

563 :774RR:2016/08/03(水) 11:47:24.05 ID:IuNip7bx.net
GIpro装置しました!御指導諸兄サンクス


ただ…設定がわからない
4がいいのか7なのか…
皆様どちらで?

564 :774RR:2016/08/03(水) 14:14:42.60 ID:JMfwvvvF.net
>>563
ワイは4、GSX1400はリミッターかかっててもメーター読み220位は出るから別に最高速リミッター外しても意味無いと考えてな

565 :774RR:2016/08/03(水) 19:19:12.80 ID:mKxuJsNu.net
>>563
インプレッションお聞かせ願いたもう

566 :774RR:2016/08/03(水) 21:44:55.62 ID:jPutU62y.net
それがわかんないんですよスミマセン
ほんとにリミッター解除されたか出すところもないし

因みに今は7です。

123速は前と変わらないよーな
でもエンブレが前より効かなくなったよーな

567 :774RR:2016/08/03(水) 22:49:22.82 ID:iDWl0Fgr.net
モード4は発進時のトルクが増したのと、それからの加速の鋭さが1500〜3000出前位まで通常より良くなった。

モード7は発進、加速、トルク感は通常と変わらず、メーター読み260を確認した(庭でな)

5、6についてはまだ未経験

568 :774RR:2016/08/04(木) 00:11:27.46 ID:RE9kW0UB.net
インプレッションありがとう
やはりモード4はトルクが増すでござるか
買ってみるかな

569 :!omikuji!dama!:2016/08/04(木) 02:15:51.04 ID:Kl2AnG0e.net
gopro着けたとばかり思い込んでた。;^_^A


雨上がったんで走って来た。
高温多湿で又火鉢だったわ。orz

570 :774RR:2016/08/05(金) 08:11:47.25 ID:NkyS/Qgz.net
いろいろありがトン

K1ど初期なんで180メーターでの7の恩恵は目で見ての喜びはなさそうだけど
なんか4のほうが日常的に幸せそうなんでやってみます

571 :774RR:2016/08/10(水) 15:02:42.59 ID:mKZV5rA6.net
エンジンの塗装がペロリと禿げた!
ヤバイ!

572 :774RR:2016/08/15(月) 18:39:13.30 ID:mXJN9NU2.net
ドンツキっていうか、低回転から大きめにスロットル開けた時に一瞬ガクガクしてから回転上昇しはじめる症状で、スロットル掃除しても直らなかったから試しに同調取ったら完全に直った

1500〜2000回転巡航時のガクガクも完全に消えた

ちなK1

573 :774RR:2016/08/21(日) 20:19:48.41 ID:oYaaJhea.net
リアショックのダンパーゴムがボロボロになって取れた、04年式 ゴムなんていらね。

574 :774RR:2016/08/22(月) 05:56:02.22 ID:1sG80vpP.net
ゴムなんて飾りですよ

575 :774RR:2016/08/23(火) 06:49:20.45 ID:O2HdFtBJ.net
>>574
偉い人にはそれがわからんのですよ

576 :774RR:2016/08/23(火) 14:03:14.41 ID:CMiCmfsr.net
ECU外したら端子濡れててワロタ
そりゃFIエラーも出るわ

577 :774RR:2016/08/24(水) 08:12:20.44 ID:fbCOF5/2.net
マジっすか!
kwsk

578 :774RR:2016/08/24(水) 15:47:52.48 ID:5G5ZjNM6.net
>>577
エンジン温まるとFIエラー出てエンジンかからなくなってて
とりあえずECU外したら端子が濡れ濡れだったんよ
外して乾かしたら症状は直ったから
みんなは俺みたいに野晒しにしないでカバーかけような!

579 :774RR:2016/08/24(水) 22:08:28.59 ID:Vb0qz8kA.net
なるほど。知識のない俺にはものすごくためになったのであった。

580 :774RR:2016/08/25(木) 06:26:25.68 ID:G2NtPvmd.net
kwskって言われたのにざっくりですまんなwww
みんなはこの夏どっか行ったんか?

581 :774RR:2016/08/25(木) 06:50:34.76 ID:KiRAyqQ2.net
いえ
明瞭簡潔で充分です
ありがとうございますた

夏は箱根チョロチョロして
真鶴で海鮮丼食べたくらい
渋滞ですり抜け我慢してたら
油温が百度超えてあわてたくらい

あれはちと走ったくらいじゃ解消しないのね
水冷陣は涼しい顔でしたムカつくぜ

582 :!omikuji!dama!:2016/08/25(木) 13:03:52.57 ID:WO0jSpQ8.net
GSX1400は、高速走行してても夏はアチィにょ。

583 :774RR:2016/08/25(木) 21:16:54.96 ID:V58i0k/7.net
夏は霧ヶ峰キャンプして、日光の霧降高原行って、山梨で富士五湖巡って富士スカイライン走って、大洗で花火見て〜、、って感じだったなぁ

584 :774RR:2016/08/25(木) 22:01:46.75 ID:aWiJyEDq.net
みんないいなぁ〜
テンプレのスロットルバルブと同調で良く成る書いた主だけど、子供が産まれてから。。。
車検の都度100kmも走ってない
((((;゚Д゚)))))))

>リアサスのゴム脱落
Me Too(笑

585 :774RR:2016/08/25(木) 22:02:20.56 ID:aWiJyEDq.net
スロットルバルブ「清掃」ね。

586 :774RR:2016/08/25(木) 22:05:20.05 ID:aWiJyEDq.net
ちな、昔のテンプレと一緒に初期型に発生が多く、モデルチェンジ後には少ない理由も書いといたんだけど、テンプレに採用されて無いんね

587 :774RR:2016/08/26(金) 05:08:10.31 ID:KVrYZIbW.net
ちなみにと言え!デブ!

588 :774RR:2016/08/26(金) 06:43:09.58 ID:wuTvm8v2.net
おぉ!いっぱいレス増えてて良いね!
乗ってる人口はボチボチ居るのに話題が無いのが辛いな

589 :774RR:2016/08/26(金) 07:39:03.81 ID:+qR7MYum.net
そろそろ車検…もう5年くらいは乗りたいな

590 :774RR:2016/08/26(金) 08:13:22.74 ID:BFqytbjW.net
今年からK7乗ってる若造ですが、、

エンジン暑いですな、、多少覚悟はしてたんですけども、、

591 :774RR:2016/08/26(金) 08:28:34.70 ID:KX4nEGg8.net
あんかバイク
冬はぬくぬく
ヌコの人気者

592 :!omikuji!dama!:2016/08/26(金) 11:52:51.51 ID:cFY2BN9j.net
股火鉢と言いましょう。

593 :774RR:2016/08/26(金) 13:38:43.04 ID:BFqytbjW.net
>>591
>>592
たしかに冬場はよかった、、グリップヒーターも相まって快適ではあった、、

しかし夏場の渋滞、これはつらい

594 :774RR:2016/08/26(金) 17:25:07.23 ID:DsFfnd33.net
大型マルチなんてどれも夏は熱いよ

595 :!omikuji!dama!:2016/08/26(金) 19:23:00.65 ID:cFY2BN9j.net
水冷マシンはガスが少なくなると頓に熱くなるな。

596 :774RR:2016/08/26(金) 20:39:36.98 ID:WICPxZRI.net
>>589
今日車検のためバイク屋が引き取りにきた、来週月曜仕上がりだそうな
自分もあと五年位は乗りたい、   だんだん取り回しが重くなってきた〰

597 :774RR:2016/08/26(金) 20:41:13.36 ID:WCyEb/xa.net
おれもそろそろ息子に譲る事を考えないと
最低でもあと18年か

598 :774RR:2016/08/27(土) 04:35:31.12 ID:nWFztweY.net
スープアップのセパハン入れてる人おる?

599 :774RR:2016/08/27(土) 06:12:37.54 ID:eRg69hdv.net
子供できてから車検のたび走行距離見るとだんだん減り
最後は2年で73キロw
乗らないから取り回しの重さに一苦労
で車検通すのメンドクサイ、今は車庫で検切れ放置
来年の税金までにナンバー返納も考えてる
売れよって話だけどw
昔から見てたこのスレをたまに見れば乗る気持ちが湧いてくるかなと思ったが…
俺みたいなヤツいるんだなw

600 :774RR:2016/08/27(土) 12:16:41.13 ID:9cRtE6hj.net
免許取って最初にのったMT車がInazuma400、親父がGSX1100Sに乗っていてツーリング行くと高速で大変だったのでGSX1400にステップアップした

「こりゃすげぇバイクだ、今度は俺がチギられるな」と親父は言うけどいまだに息子は親父の背中を追い続けてます

601 :774RR:2016/08/27(土) 12:57:43.51 ID:BH6YK+gE.net
まさか親父さんは遠い所に、、、、?

602 :774RR:2016/08/27(土) 19:49:37.58 ID:OunA4rnz.net
契約してきた。
2003年式だけど予備知識なく、知らずに一目惚れで印鑑を。。
エンスト?膝焼肉?だとか細かい事は気にしないさぁ笑
車もスクーターも全部スズキになってしまった・・・

603 :774RR:2016/08/27(土) 22:29:49.69 ID:qypm2pg0.net
>>601
現役で俺を峠でおいてけぼりにしていく元気はあるみたいです

604 :774RR:2016/08/28(日) 08:36:52.23 ID:iwcJIHZ5.net
>>602
おめ!良い色買ったな!

605 :774RR:2016/08/29(月) 21:15:33.47 ID:Vi3pTG/x.net
596です、今日

606 :774RR:2016/08/29(月) 22:05:49.09 ID:Vi3pTG/x.net
すみません途中書き込みしてしまいました、今日車検から帰ってきてちょっと一回り、やはり良いバイクですね、大切に乗ろうと思いました、 

607 :774RR:2016/08/30(火) 00:54:46.01 ID:Wfop7N9s.net
絶版になってさっぱり記事を見ることがなくなったGSX1400。
久々に見たのがヤングマシン10月号だが、
「もしかしたら、お宝になるかもしれない、ならないかもしれない」バイクの一つに挙げられていた。
相変わらず、結局あてにならん記事だった。

608 :774RR:2016/08/30(火) 01:27:50.09 ID:4egFKB+M.net
珍走に人気にあるようなら、価格は急上昇するかもだがー

609 :774RR:2016/08/30(火) 13:43:40.25 ID:Kv/cJl8S.net
でもレッツらゴーやるとエンストこきまっせ
ド初期型

610 :774RR:2016/08/30(火) 15:14:33.62 ID:j7BW+y9U.net
どんどんチンソが好きそうな見てくれのバイク
が劣化なり自損で消えてくからねえまぁこのバイクにはチンソは見向きもせんでしょ

611 :774RR:2016/08/30(火) 19:59:48.16 ID:Jpr8ygYZ.net
伊豆スカ行ったら急にアイドル低くなってエンストしおった、、、
キャブ車かよ

612 :774RR:2016/08/30(火) 22:58:39.26 ID:lBK7yiqO.net
興味よりなにより珍走は殆ど、中型じゃん

1度だけZ2とZ1の原形ほぼ留めてないような珍走旧社会見たけど

613 :774RR:2016/08/31(水) 19:31:33.09 ID:SHFpc/O1.net
最近普通自動二輪とって気になり出したgsx1400…大型免許取るのは確定してるけど取り終わるまでに中古車の在庫残ってるか不安だなー

早く大型免許取って実車見にいかなきゃ

614 :774RR:2016/08/31(水) 20:57:40.28 ID:r25ZW/fV.net
手付金ぶっ込んじゃいなよ

615 :774RR:2016/09/01(木) 12:25:23.65 ID:k0NUt1sU.net
ちょっと前に隼に乗り換えたけど、やめておけばよかったと後悔してる

616 :774RR:2016/09/01(木) 12:44:01.58 ID:1edxeArs.net
俺はブサに乗り換えようか悩んでる

617 :774RR:2016/09/01(木) 13:02:18.53 ID:+pLEwd2Y.net
隼はこの先も乗れるけどGSX1400は消えていく車種だから壊れるまでは乗っていたい
でも壊れても同じのに乗り換えるほどの拘りは無い

618 :774RR:2016/09/01(木) 14:09:32.81 ID:FJjsW6h6.net
あー、確かにそう考えると乗り換え躊躇う

619 :774RR:2016/09/03(土) 08:34:58.26 ID:sUEAty+s.net
つまり隼増車すればええんやな!

620 :774RR:2016/09/03(土) 13:33:14.54 ID:JpYA4d+H.net
1400壊れるまで乗って
それから隼に乗れる体力があるか
イマイチ自信持てない

バイクは歳をとらないが
自分は歳をとることを忘れがち

621 :774RR:2016/09/04(日) 11:55:30.41 ID:2axPrLaH.net
雨予報が快晴に、少し乗ってこよう  群馬南部。

622 :774RR:2016/09/04(日) 15:31:25.94 ID:xfG4C4V4.net
隼の前1400乗ってたけど100以上あんま出さないんなら1400の方が楽しいと思うよ、クラッチミートした瞬間のパワー感は圧倒的に1400の方があるし

623 :774RR:2016/09/04(日) 19:56:23.14 ID:J39f2glf.net
https://scontent.xx.fbcdn.net/t31.0-8/14249915_1098627583520360_4946097721507695889_o.jpg

624 :774RR:2016/09/05(月) 23:03:19.31 ID:UkyHlAQb.net
夏はGSXがいいけど、気温が下がるとカウルが付いてる隼がいい。
隼、高速は思ったよりGSXより楽にならなかったなあ

625 :!omikuji!dama!:2016/09/06(火) 15:16:46.99 ID:QvzTxUhc.net
夏がいいだって〜〜〜〜っ⁈

股火鉢なのに?

626 :774RR:2016/09/06(火) 17:02:10.95 ID:TUdl3pOF.net
夏にこのバイクはマジで死ぬわ
走ってても信号待ちしてても暑いわ
冬の方が俺は乗る気になる

627 :774RR:2016/09/06(火) 18:42:31.61 ID:yHzjVING.net
熱い熱い言ってるけど、そこまで火傷するほど激アツって思ったことないな

リッターオーバーのマルチなんてどれ乗っても熱いし、渋滞じゃ水冷のが頻繁にファン回って死ねるぞ

628 :774RR:2016/09/06(火) 18:58:01.82 ID:ew7JeCcA.net
自慢してるわけじゃないけど、足が長いから膝がエンジンにめちゃくちゃ近いんだよ
プロテクターあっても暑い

629 :774RR:2016/09/06(火) 20:41:53.97 ID:yHzjVING.net
足長い短いなんて余程のチビか病気で生まれつき短足とかじゃなきゃ大して変わらんわ

初大型なのかもしれんけど大袈裟すぎだろ

630 :774RR:2016/09/06(火) 20:54:15.23 ID:tHTOiMW6.net
GSX1400が特別熱いわけない。
水冷の方が熱いと思う。

631 :774RR:2016/09/06(火) 21:02:05.75 ID:Jq5I+Aih.net
水冷フルカウルで真夏の渋滞ハマりなんてもう泣けてくるよな

632 :774RR:2016/09/06(火) 21:51:33.17 ID:ew7JeCcA.net
>>629
07R1からこれに乗り換えたけど明らかにこっちの方が熱い。

その前は675乗ってたけどこれは我慢出来るくらいだったな

633 :774RR:2016/09/06(火) 22:01:02.32 ID:nCx5Jgtf.net
走行中と渋滞中でも違うし、レンタルでブサ借りて灼熱の中渋滞に巻き込まれた時はファン回りっぱなしで死ぬかと思うくらい熱かったぞ

それに比べりゃエンジン剥き出しで周りに拡散されていくネイキッドはなんてことない

排気量高けりゃそれだけ熱量が上がるのは当たり前だけど、いくらなんでも大袈裟すぎるし嫌なら降りればいいんじゃねぇの?としか言い様がない

634 :774RR:2016/09/06(火) 22:36:31.50 ID:bUc7DbTR.net
熱い熱くないの話題がこれ以上続くと荒れるでー

635 :774RR:2016/09/06(火) 22:47:51.13 ID:4hJb0P6S.net
でも正直、熱さより寒いのが堪える。
雪降るから電熱装備に投資する気は起きないし、10月以降は信号待ちとか抱っこしてる

636 :774RR:2016/09/06(火) 22:55:02.74 ID:Rh0RFayZ.net
一概に熱いって言っても質が違うからなぁ〜。

水冷=暑い
1400=熱い

Egヘッドに膝がぶつかるからパッド必須。じゃなきゃーガチ焼肉に成るし(注意:短足&チビを除く)

身長に恵まれてるんで、どんな車両でも比較的楽に乗れるけど、夏だけは膝が火傷しないチビが裏山

637 :774RR:2016/09/07(水) 01:36:05.82 ID:/xvogBi5.net
GSX1400にフルカウル
で、メデタく解決だべ

638 :774RR:2016/09/07(水) 07:26:35.24 ID:f9ylZ1fn.net
身長180で平均的な体型だけど>>636は無いわ
そんなに火傷しそうだとか熱いのが気になるならバックステップでも付けとけ

639 :774RR:2016/09/07(水) 07:48:39.00 ID:ZCKKVV+3.net
>>638
足短いアピールいいから

640 :774RR:2016/09/07(水) 07:57:41.09 ID:f9ylZ1fn.net
>>639
平均的で短足なら、おまえの中ではモデル並でやっと平均的なんだな

641 :774RR:2016/09/07(水) 11:00:03.15 ID:t6toH/wQ.net
ほらね、荒れてくる予感しかしない
ただでさえ過疎ってるのにケンカはいくないよ
(´・ω・`)

秋はせまっとるでよ、気持ちよく走ろーぜハゲ共

642 :774RR:2016/09/07(水) 12:05:00.89 ID:HciC5+P9.net
>>640
煽り耐性低すぎて草

643 :774RR:2016/09/07(水) 12:41:17.66 ID:f9ylZ1fn.net
ID変えてご苦労さん

644 :774RR:2016/09/07(水) 13:59:18.26 ID:+Ybg3Rsh.net
1400が熱いのも
雨が降ったら濡れるのも
夏は暑くて冬寒いのも

バイクとはそういうもんだと思っていれば、別に気にはならない

645 :774RR:2016/09/07(水) 13:59:25.39 ID:9AnpwJZr.net
ヨシムラチタンサイクロン入れて、ヨシムラハイカムST-01いれたら馬力的には幾つくらいあがるんですかね?
良いとこ130くらい?

646 :774RR:2016/09/07(水) 14:09:07.89 ID:+Ybg3Rsh.net
体感はかなり変わるそうだよ

俺は7年前に新車で買って以来ノーマルのまま
自分にはこれで十分過ぎるくらいパワフルなんで、エンジン周りいじる気しない

647 :774RR:2016/09/07(水) 14:57:41.22 ID:hC4z6+S8.net
>>644そういうことだね

ハイカム入れてるけど、たぶん馬力的に130前後なんじゃないかと思う(計測してないからわからない)
4500〜5000付近からノーマルカムとは別物になる

648 :774RR:2016/09/07(水) 16:47:56.83 ID:X5CZc53O.net
二日間乗らんかったら、エンジンかからんようになってしまった。
症状はオドメーター、燃料メーターが表示されない。
セルはかかる、ライト類はつくのでバッテリー死ではない模様。
ヒューズのfuelのところが飛ぶので、インジェクション周りの異常だとは思うんだけれどもなー。

先輩方、お知恵をお貸しくださいませm(__)m

649 :774RR:2016/09/07(水) 19:08:00.78 ID:3YyPAoC9.net
燃ポン御臨終じゃまいか?

650 :774RR:2016/09/07(水) 19:47:35.12 ID:pO4lZM0m.net
(-人-)ナムナム

651 :774RR:2016/09/07(水) 20:24:24.63 ID:3YyPAoC9.net
昔4輪でFUELってヒューズ切れておかしいなと思って調べてもらったら、燃料タンクの中で燃料ポンプの内部だか配線だかショートしてたって言われてポンプ交換したことある

652 :774RR:2016/09/07(水) 20:54:57.30 ID:X5CZc53O.net
>>651
なるほど、ありがとうございます。
これは手に終えなさそうだなー。
今晩ちょっと悪あがきしてダメだったら明日バイク屋に来てもらいます。

653 :774RR:2016/09/07(水) 21:44:53.64 ID:3YyPAoC9.net
>>652
燃料関係は危ないからそれが正解だと思う

654 :774RR:2016/09/08(木) 02:49:35.33 ID:sRkA+NKr.net
>>638
>身長180で平均的な体型だけど>>636は無いわ

すまん、これだけ言わせてくれ
180で平均的でその状況はあり得ない
どんだけ短足なのか?
脳内ユーザーなのか?
チビが妄想で180をイメージして語ってるのか?
以上のどれかしかあり得ないw草

655 :774RR:2016/09/08(木) 02:57:37.79 ID:09DgSaEC.net
175くらいでヘッドに軽く膝が当たる程度だけどそんなに熱く無くね?
ジーパンで乗っててもそんなに熱いって感じた事無いぞ

656 :774RR:2016/09/08(木) 03:45:53.41 ID:me9QjGTx.net
しつけーな

657 :774RR:2016/09/08(木) 07:43:43.30 ID:6lFvxSbQ.net
燃ポン結構アキレス腱らしい
知り合いも何人か交換してた

年式距離バラバラなんだよなー
くわばらクワバラ

658 :774RR:2016/09/08(木) 09:11:10.32 ID:0cZNgiCy.net
いつまで灼熱自慢やってんだよハゲ

659 :774RR:2016/09/08(木) 12:29:36.72 ID:0IkB0yhw.net
タンク内に錆が目立ってきたので
バイク屋でサビ取りしてもらったらきれいになったが
次回サビとりしたらタンクに穴があくかもって言われた

なので純正パーツ(タンク)の新品を取り寄せた
タンクの交換って難しい?

660 :648:2016/09/08(木) 13:02:20.50 ID:EGJh1iMj.net
バイク屋に見てもらったら、水抜き穴詰まってて、たまった水がタンクに侵入、さらにサビ浮いてポンプ詰まり、ヒューズは水気で漏電が濃厚とのこと。
水抜いて軽く掃除してもらってエンジンかかりそうだったから、清掃でおそらく大丈夫みたい。
ついでにスロットルボディの清掃もお願いしてきた。

上にも書いてた人いたけど、バイクカバーはしといたほうがいいね。身に染みたわ。

661 :774RR:2016/09/08(木) 18:45:58.07 ID:0cZNgiCy.net
とりあえず原因判明してヨカタね

662 :774RR:2016/09/09(金) 13:04:51.13 ID:Xd40fs1E.net
あっついあっつい喚いてるキチガイは他の車種に乗り換えればいいと思うよ

663 :774RR:2016/09/09(金) 15:47:04.60 ID:7IR+UFLy.net
事実を見据えた上で対策してる。
事実を必死に否定しようと喚くキチガイはチビなんだから、チビらしくちっこいバイクに乗り換えればいいと思うよ

664 :774RR:2016/09/09(金) 18:39:48.34 ID:78NySgj9.net
いつまで言ってんだよカス

665 : 【菊】 !dama!:2016/09/09(金) 18:55:40.80 ID:kdFKiJ7a.net
取り敢えず明日、1400で峠流し
て来るわ。

666 :774RR:2016/09/09(金) 20:52:48.50 ID:+57o26fs.net
膝辺りが熱い暑くないで何でこれだけ争えるのかが昔から理解できない

不人気車種なんだから仲良くしようよ

667 :774RR:2016/09/09(金) 21:20:41.05 ID:4JLcYlA6.net
>>663
いつまでもしつけークズだな。お前は何と戦ってんだよ

668 :774RR:2016/09/09(金) 21:22:06.03 ID:4JLcYlA6.net
>>665
明日休みで裏山。社畜のオイラはガッツリ仕事(白目)

669 :774RR:2016/09/10(土) 09:39:10.08 ID:fgw/x0Rr.net
バイク通勤がOKな俺
今日も仕事だが、自宅から職場まで30q、職場から出先まで30q
帰りも同じルートで計120qのプチツー
1400で仕事行くのが毎日楽しい

670 :!omikuji!dama!:2016/09/10(土) 10:06:23.21 ID:3HPDUe8F.net
絶版バイクだから、距離伸ばさない様にしたいが、どうしても峠に行ってしまうゎ。

671 :774RR:2016/09/10(土) 11:19:03.90 ID:KxCAQbj8.net
走ってナンボ
バイクも喜んでるよ

走らないと調子落ちるよ

672 :774RR:2016/09/10(土) 12:29:49.50 ID:HHua4HYr.net
そんな>>670は愛でる用を増車しる

673 :774RR:2016/09/10(土) 13:23:47.51 ID:iut5/xZO.net
俺のなんて78000キロだぞーまだまだ大丈夫そう。

674 :774RR:2016/09/10(土) 20:58:55.42 ID:axrbMMSd.net
>>673
素晴らしいですね。
私も、明日、走りに行こう!
…午後から雨じゃないか…。(関東)

675 :774RR:2016/09/11(日) 14:14:48.83 ID:I0/xYefb.net
チェーンを520サイズにされた方いましたら
感想きかせて

676 :774RR:2016/09/11(日) 20:48:35.94 ID:goOpB/2D.net
つ【レジェンド様HP】

677 :774RR:2016/09/12(月) 18:23:47.98 ID:xHVtiyEP.net
ヤホオクにK1かK2のハーネス出てたんだけど、ECUコネクターの配線加工してある。
これはもしや、無理無理って言われてたK1K2の輸出仕様マップ起動の為の配線加工なんじゃなかろうか…?
http://i.imgur.com/Q3HS8qD.jpg

678 :774RR:2016/09/12(月) 20:45:54.12 ID:tZhBOwHI.net
デイトナ(COZY)シートを自分のK1用に購入しようと
思うんだけど 交換された方どうだろうか
短足の私には3cmダウンできるのはうれしいけど
他にシート脱着具合とか乗り心地とかが気になります

679 :774RR:2016/09/14(水) 03:12:13.42 ID:Slm6av3Z.net
俺170だけどコージーシートとノーマルの違いがわからなかった。それよりも、両サイドのプラスチックのカバー外した方がよほど足付きは改善した。ご参考まで。

680 :774RR:2016/09/14(水) 08:39:13.57 ID:WOIJNM1h.net
そうそう

でサイドカバー傷だらけ
革パン擦れるの微細キズ

681 :774RR:2016/09/14(水) 09:30:37.58 ID:6N2c3GkM.net
リアサスのプリロード変更するだけで足着き変わるよ

682 :774RR:2016/09/14(水) 15:52:45.27 ID:5HO+kdEl.net
体重が軽すぎてサスがそんなに沈まないんだが

683 :!omikuji!dama!:2016/09/14(水) 16:19:30.45 ID:61C+bJFq.net
浮遊霊かよ!

684 :774RR:2016/09/14(水) 19:38:01.85 ID:6N2c3GkM.net
成仏してください

685 :774RR:2016/09/15(木) 01:43:50.62 ID:EdKaYeQo.net
ナムナム

686 :774RR:2016/09/15(木) 10:29:09.04 ID:yN2QoZp2.net
いずれにしても、生産終了してから10年以上経っているわけで、
サスの動きがしぶくなっているのは、否めませんね。
フロントは定期的にメンテが出来ますが、リアはなかなか…。

687 :774RR:2016/09/15(木) 12:30:25.46 ID:CocSS5FD.net
ネットで検索してたら、純正OHしてくれるとこあるみたいだよ

688 :774RR:2016/09/15(木) 20:58:26.46 ID:yN2QoZp2.net
純正リアサスをオーバーホールした方は、いらっしゃるんでしょうか?

689 :774RR:2016/09/15(木) 23:04:08.89 ID:LVYGa3Ju.net
>>688
新品買ったらいくら?
の天秤のような…

690 :774RR:2016/09/16(金) 12:43:19.73 ID:L1CeOHXr.net
純正オーリンズOHした人の話だと、他のメーカーでも切断とか溶接とか必要ないならできなそうでもないらしいよ

691 :774RR:2016/09/17(土) 02:01:25.68 ID:FTfdnDZO.net
エステルベースの10w-60が1L1000円
http://item.rakuten.co.jp/az-oil/eg304/

他の10w-40や10w-50も評判良いし価格破壊オイルと言われている

692 :774RR:2016/09/18(日) 07:23:20.36 ID:hdUFQppR.net
オイルはオクのバイク用10w-40ペール缶6000円弱の入れてる
リッターで300円弱か
年走行1000キロ未満で年1交換
年々乗る距離が減るにつれオイルも安くなっていった
特に不具合ないな

693 :774RR:2016/09/18(日) 15:11:06.61 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

694 :774RR:2016/09/21(水) 10:57:51.68 ID:hXf/bRiZ.net
オイルはとりあえずタクマイン入れとけば問題ないってばっちゃが言ってた

695 :774RR:2016/09/21(水) 12:16:11.63 ID:bPxa9G/U.net
  ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、
 (|   |) マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  し--J


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、
いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、
再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

696 :774RR:2016/09/21(水) 12:54:33.42 ID:lRYZbfyj.net
>>694
タクマインよりもヤマルーブプレミアムおすすめ。

697 :774RR:2016/09/21(水) 19:22:12.29 ID:f0qb5ayu.net
>>695
上祐がどうした?

698 :774RR:2016/09/21(水) 23:10:30.12 ID:WeyIX9m4.net
ここはなぜかオイルネタも荒れるんだよなあ・・・だがしかし。

シェブロンで7万3千キロ走った。エンジンはすこぶる快調

すすめてる訳じゃないからね?事実を書いただけだからね?

699 :774RR:2016/09/22(木) 00:46:47.45 ID:CpSwOM8/.net
楽しみと実用は別やで(^○^)
俺は・・・オイルリザーブだけど・・・

700 :!omikuji!dama!:2016/09/22(木) 07:17:40.12 ID:5Swvhl+e.net
>>698
シェブロンて、評価低いの?

701 :774RR:2016/09/22(木) 10:18:59.85 ID:HaL4j/1i.net
そりゃー、安さだけが取り柄で寿命も短いオイル。安く無くなればそりゃーねぇ〜

702 :!omikuji!dama!:2016/09/22(木) 13:07:53.45 ID:5Swvhl+e.net
リッター三百円か・・・

無いわ。

703 :774RR:2016/09/22(木) 18:28:35.43 ID:Cy/vXbqp.net
アマリーインペリアル入れてます。_(_^_)_

704 :774RR:2016/09/23(金) 07:44:59.22 ID:jk3bKZ2l.net
安オイルマメに交換派と高級オイル3000〜5000キロ交換派はどのスレでも荒れる
永遠に分かり合えない

どちらも試してフツーの走りしかしない俺には違いがわからんかったw
高いと安心って思ってるヤツはそれでいいかと

今は車2台とバイク5台のオイル共通化できるヤツ探して費用削減しようと企んでるわ

705 :774RR:2016/09/23(金) 11:18:12.45 ID:Wbh1q3iV.net
スズキ純正で十分って思ってたけど、エクスターって意外と高いのな

706 :774RR:2016/09/24(土) 22:53:33.87 ID:toU4aPE2.net
次の乗り換え検討しているとか、気になってるような車種ある?

707 :774RR:2016/09/25(日) 01:25:15.57 ID:kiVQj71X.net
隼かR1000に乗り換えようかなと思って早3年

愛着ありすぎて決断できない

708 :774RR:2016/09/25(日) 06:57:24.59 ID:973v9x6s.net
増車一択だろそこは

709 :774RR:2016/09/25(日) 10:11:52.34 ID:kiVQj71X.net
独身なら迷わずIYHで増車してた

710 :774RR:2016/09/25(日) 20:45:01.86 ID:QLiU37QX.net
センスタ外しでミスって倒したw
寝込みます・・・

711 :774RR:2016/09/26(月) 13:46:29.29 ID:Xx1c90MN.net
久々に乗ったけどやっぱり楽しいね

712 :774RR:2016/09/26(月) 22:20:18.49 ID:SjOC5IrI.net
>>710
なんでやねーん
着地した瞬間、向こう側にドーンといったの?
これからはハンドルをきもち右に切ってセンスタをさげよう

713 :774RR:2016/09/26(月) 22:22:58.72 ID:SjOC5IrI.net
あ、もちろん自分自身はバイクの左側に立ってね(^^)

714 :774RR:2016/09/28(水) 13:41:33.54 ID:5qhXi7sp.net
いでよ!俺の1400!
ぶぉんぶぉーん!

715 :774RR:2016/09/28(水) 14:10:07.83 ID:OKzl8TNF.net
あぁ〜バックステップが欲しいんじゃあ〜

716 :774RR:2016/09/28(水) 20:17:43.63 ID:fL2gvzfr.net
>>715わかる

がに股で意識してないと足首真っ直ぐにならないから、コーナーで倒すとステップより爪先擦ることのが多いんだよね

717 :774RR:2016/09/28(水) 21:16:55.97 ID:amGl/z02.net
バタタタタタタタ……って音するけど結構メカノイズ大きいエンジンなのね、他の油冷ってこんなもんなの?

718 :774RR:2016/09/29(木) 07:47:12.99 ID:0h13i/UY.net
所詮空冷に毛が生えたようなモンですから

719 :774RR:2016/09/29(木) 12:32:30.09 ID:3Wsc0oJg.net
おい、誰がハゲやねん

720 :774RR:2016/09/29(木) 17:07:51.78 ID:vhCs30IH.net
K7でエンスト病発生

カムポジションセンサーが原因でした。

三菱製で良く壊れるらしいです。

721 :774RR:2016/09/30(金) 12:38:47.94 ID:da/A85I/.net
エンスト病っていろんな原因があるみたいだけど、どの部品の不具合でもアクセルを煽ってやればエンストしないのかな?
それとも開けた瞬間に止まることもあるの?

とりあえずなおっておめ

722 :!omikuji!dama!:2016/09/30(金) 12:49:00.22 ID:YbeUGnSc.net
あと、乗ってる人が飽きる病てのもある。

723 :774RR:2016/09/30(金) 12:49:07.33 ID:6I+QX4vQ.net
普通に直線走っててシフトアップしようとクラッチ握ったらストンッ!てエンジン停まったことなら1回だけあるな

停車してイグニッションスイッチオフにして再度エンジン始動したら正常に戻ってたから、いったいアレは何が原因だったのか未だ不明のまま

724 :774RR:2016/09/30(金) 13:33:36.08 ID:bVTkCrcw.net
エンジンがバラつきだして、アイドリングが
落ちてきて最後に止まります。
再始動は可能で煽りながら発進、走行可能です。
でもギクシャクします。

イグニッションONでなぜか復帰するのがセンサー故障の
序章です。アイドリングが極端におかしくなったら
センサー交換を頭に入れておいてください。

725 :774RR:2016/09/30(金) 13:56:12.57 ID:oEkbQeWj.net
>>724
参考になるわ、サンクス
最近乗り出したk3海苔

726 :774RR:2016/09/30(金) 20:34:28.77 ID:K5NC3uJ4.net
俺は2年前くらいに1度>>723になっただけで、その後何ともないわ

727 :774RR:2016/10/01(土) 12:28:23.14 ID:qNpIdGHj.net
皆さん参考になります
いざ発症したらパニクるかも知れんw
イグニッションオフ、頭に入れておきます

728 :!omikuji!dama!:2016/10/03(月) 20:02:31.21 ID:mwzSuyTv.net
12年経ったな・・・

中古が100万。希少車だなぁ。

729 :774RR:2016/10/03(月) 20:25:54.11 ID:60SS8YuS.net
チッ希少ーーーーーーーっ!

730 :!omikuji!dama!:2016/10/03(月) 20:47:34.97 ID:mwzSuyTv.net
。・゜・(ノД`)・゜・。
小梅?

731 :774RR:2016/10/04(火) 11:56:30.37 ID:DWxVbdgF.net
売らないぞ
あと13年乗って20万キロいく予定

732 :774RR:2016/10/04(火) 13:38:50.84 ID:qurN4cTc.net
盆栽しすぎて売れねぇ・・・

733 :774RR:2016/10/04(火) 14:12:57.09 ID:PyruAhB7.net
簡単に修理できなくなるまで乗り潰す

734 :774RR:2016/10/05(水) 04:46:31.34 ID:ePVmdh+9.net
1年間で1万キロは普通だよねぇ

735 :774RR:2016/10/05(水) 12:59:44.24 ID:iZsYpGPH.net
電気系が平気なら機械系は壊れる要素なし
CDIと燃ポンとバタフライ掃除

736 :774RR:2016/10/09(日) 18:34:51.63 ID:o+UFGFKu.net
★在日中国人審判買収(線路内ゴミ放置問題)
https://www.youtube.com/watch?v=VMoHfLKqWoU
★在日中国人審判買収(グリーン車)(張本大好き在日中国人偽装松茸不動産(東京弁当適正価格問題)(40代飛ばし記事操作世代)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
ワンマン冷房サービス不足放送大学給料格差アイドルマスター(ファミ通ウソレビュー)サプリ中国人焼き肉昇ショウ

737 :774RR:2016/10/11(火) 19:13:00.10 ID:ipZ7M7BH.net
今日は圏央道で久しぶりに自分以外のGSX1400を見たよ

738 :774RR:2016/10/12(水) 19:28:18.49 ID:Um1D+VLk.net
仕事中の早朝に見かけたなあ、でももうバイク買っちゃったしあと5、6年経ってもあるなら買いたいな

739 :774RR:2016/10/13(木) 18:26:30.44 ID:Hr72OYlv.net
5、6年経ったら



中古相場は倍だ
映画かドラマに使われて○○モデルとか

740 :774RR:2016/10/13(木) 21:18:02.95 ID:2+znFaYt.net
400SFから1300SFに換えたツレがいるんだけどイナズマ乗りの俺はこれに乗れば勝てる?出来ればスズキで勝ちたい

741 :!omikuji!dama!:2016/10/13(木) 22:12:02.20 ID:pFagi4h8.net
何、峠バトル?
バックステップとハイグリップタイヤのチョイス次第でいい線行けるでしょ。

742 :774RR:2016/10/14(金) 03:18:00.44 ID:xQcaVZEg.net
>>740
イナズマ400?それなら希少なイナズマ1200だろぉw

743 :774RR:2016/10/14(金) 21:49:39.56 ID:zSWL//Gq.net
エンジン載せ替え

744 :774RR:2016/10/14(金) 23:01:16.58 ID:gurGKM/o.net
>>741
ありとあらゆる全ての場面でかな?言うなら単車としての価値、総合力で勝ち誇りたいと言うか負けたくない。
>>742
イナズマ自体に特に思い入れはないんだwホントはインパルス欲しかった。

745 :774RR:2016/10/15(土) 00:16:47.77 ID:KMxy0Pi2.net
フルエキとST-1で動力性能は圧勝できる

746 :774RR:2016/10/16(日) 01:06:16.87 ID:7PEVGN4W.net
>>744
>ありとあらゆる全ての場面でかな?
最高速、加速、使い易さ、防風性、乗り心地、扱い易さetc、etc
それぞれにキャラが違う。総てを取れば、総てが中途半端。

>言うなら単車としての価値、総合力で勝ち誇りたいと言うか負けたくない。
こんなマイナーバイクの超高齢化おっさん率の高いスレで何ガキ臭い事言ってるんだか

747 :774RR:2016/10/16(日) 14:53:24.95 ID:AZZQhG+5.net
余計なお世話やろ

748 :774RR:2016/10/18(火) 06:01:35.86 ID:u1mSO5eL.net
変に煽る奴がいるからスレが荒れるんやろ
煽るのやめなよ

749 :774RR:2016/10/18(火) 07:45:07.29 ID:T3IU1q5k.net
5、6年経ったら



中古相場は倍だ
映画かドラマに使われて○○モデルとか

750 :774RR:2016/10/18(火) 08:03:17.74 ID:T3IU1q5k.net
車体擦ってもタイヤは1センチ弱アマリング(泣

751 :774RR:2016/10/18(火) 08:06:05.41 ID:T3IU1q5k.net
スマン
調子悪くて連投

752 :774RR:2016/10/18(火) 09:00:10.48 ID:z6MevZ9W.net
神奈川だけどこのバイクそんなに珍しくないように見える
その辺たくさん走ってる
そんな俺も乗っている

753 :774RR:2016/10/19(水) 16:22:18.88 ID:uaqL/bNI.net
>>752
一回ツーリングいく毎に一台見るかなー?ってくらいだな

ちな埼玉

754 :774RR:2016/10/19(水) 18:30:44.01 ID:b81Rnvnd.net
通勤いつもの駐輪場で見かけてた青白ワイバン
最近バイク毎見かけない。なんか心配だ。。。

755 :774RR:2016/10/19(水) 18:51:45.72 ID:ntAmZISJ.net
>>753
俺も埼玉だ、あまり見かけないなぁ
k3青白ワイバン

756 :774RR:2016/10/21(金) 19:29:18.75 ID:bg6FeYRl.net
福岡ですが、
こちらもほとんど見かけないですね

757 :774RR:2016/10/21(金) 19:32:13.84 ID:WIwCVSsj.net
山賊400乗ってて1400気になってるんだが見かけたことない
ホントに存在するバイクなんですか?

758 :774RR:2016/10/21(金) 19:43:35.06 ID:2pt0cNDs.net
福岡県で所有してるのは僕だけです。
そんな僕自身も本当は持ってないんじゃないかって思うときがあります。
でも持ってるみたいです、はい。

759 :774RR:2016/10/21(金) 20:16:16.94 ID:bg6FeYRl.net
山賊400も結構珍しいほうなんじゃ…

760 :774RR:2016/10/21(金) 21:51:19.51 ID:MXyhFSsj.net
>>746
中途半端も立派な個性だからね

少し例えが離れて極論になるかもしれんが
二刀流の大谷翔平君は、投手としても打者としても、
最多勝、最優秀防御率、本塁打王、首位打者、打点王等のタイトルとは無縁の
成績だけど、そのどちらも中途半端をやれている人は誰もいないし立派な個性になっているからね

GSXも各項目、スペック一つ一つ見るとそらどれもトップではないかもしれんが
GSXにしかない個性、配分、バランス、魅力は絶対に存在するわけで

俺はこのデザイン、カラーリングと太いトルク、弄ったら高回転も鋭くなって後輪130余裕で超えるだけのパワー
そして収納スペース等、GSX1400にしかないものだし立派な個性だと思ってる

761 :!omikuji!dama!:2016/10/21(金) 23:05:27.99 ID:pNHYUgHx.net
このバイク乗った後にストファイで峠を走ると、1400の重ったるさが認識出来る。

(;^_^A

762 :774RR:2016/10/21(金) 23:30:27.42 ID:UrtG+jME.net
そらジャンルが違うしなぁ
鳥取のGSX1400乗りは無事かー?

763 :774RR:2016/10/22(土) 22:50:43.78 ID:NuQNObHf.net
バイクの性能で勝つとか負けるとか
そんなヤツが近くにおったらぶん殴るわ

764 :774RR:2016/10/24(月) 21:35:00.96 ID:vqm20mKM.net
みんなどんなカスタムしてるかい?
フルノーマルだけど立ちゴケをきっかけに、カスタムする気になってきたw

765 :774RR:2016/10/25(火) 07:38:46.49 ID:J7MD06Bs.net
二本出しにしたいんだけどワイバンしかない…
オールステンで安くでいいんだけどなあ…

766 :774RR:2016/10/25(火) 18:30:46.57 ID:pN5dCWMK.net
自分はオオニシヒートマジックのフルエキつけてます

767 :774RR:2016/10/25(火) 18:34:14.90 ID:pN5dCWMK.net
自分はオオニシヒートマジックのフルエキつけてます

768 :774RR:2016/10/25(火) 19:48:26.18 ID:Mf0Qo4Xl.net
>>765
k3までの純正手に入れて、デルケビックかそこらへんのスリッポンが1番安上がりで2本出しにできるんじゃない?

769 :774RR:2016/10/26(水) 20:32:33.00 ID:s5POY+i8.net
運転試験場でピッカピカのを見かけた。
やはり欲しい(叶わぬ願い)

770 :774RR:2016/10/27(木) 09:28:23.97 ID:XcfNrh80.net
京都のレッドバロンに良さげな車体があったわ

771 :774RR:2016/10/27(木) 19:23:15.60 ID:Hx7GKdgZ.net
純正は持ってるんですが、軽量化もしたいもんで、でも集合管イマイチ好きになれず…ってとこです今

ワイバン高いし、中古滅多に出ないし…

772 :774RR:2016/10/27(木) 21:17:45.43 ID:HNZ8Zwpt.net
サイレンサー変わるだけで結構な軽量化になるよ

773 :774RR:2016/10/28(金) 11:38:50.48 ID:8Cri9fs/.net
純正持ってるって言ってるんだしそれで本人が納得出来るんなら既にやってるんじゃないか?

774 :774RR:2016/10/29(土) 07:39:24.51 ID:q/HcP86z.net
へい!やりやした。

確かに軽くなりましたが、フルエキ組にバカにされるのが悔しくてつい…

775 :774RR:2016/10/29(土) 19:54:31.58 ID:qSukhNid.net
馬鹿にはしないけど、フルエキのがスリッポンより音も性能も段違いに良くなるしね

776 :774RR:2016/11/03(木) 20:38:45.66 ID:m2MiOusx.net
今日は10時に仕事終わったので高速使って入間のブルー見に行こうと思い支度始めたらやたら風強くなったので止めた。    やっぱり行けば良かった。

777 :774RR:2016/11/04(金) 10:21:53.39 ID:4TzekeYi.net
昨日の関越にひと方いらっさいました
チタン集合管が多い中ノーマル二本だし

静かで感動した。カッコよかったわー

778 :774RR:2016/11/04(金) 11:03:02.01 ID:XTFQE/xo.net
ST-1をノーマルマフラーで抜く計画を
たてている。パワコマ3は入手済み
楽しみだ

779 :774RR:2016/11/07(月) 00:26:37.51 ID:JaqZeyDZ.net
初心者です(>_<)
K1とそれ以降って何が違うのですか?

780 :774RR:2016/11/07(月) 00:32:33.03 ID:3bgX8OG/.net
純正メガホン二本出しでk3からイモビ追加、k4か5でマフラー一本化、Fi調整

781 :774RR:2016/11/08(火) 05:37:02.50 ID:llTq+d1h.net
K1は99db以下で騒音規制緩いから車検もすんなり

782 :774RR:2016/11/08(火) 20:16:21.29 ID:rLokkqcU.net
おまけにイモビないから合鍵つくりたい放題


メーター180までしかないから余裕で750と間違われる

783 :774RR:2016/11/08(火) 23:19:31.46 ID:lkH3e6o9.net
K1だけどメーター壊れたから260キロメーターに交換
高かった
スタンドのおっさんに余裕で400ccに間違えられたぜ・・・

784 :774RR:2016/11/11(金) 22:20:46.96 ID:m6s5giZf.net
腰痛悪化で軽いバイクに乗り換えたい浮気心が正直ある
軽さとパワー、低回転で楽な巡航するならやっぱり1000ccなのかな?
1400のトップギアにもかかわらずアイドリング並みの低回転からのあの加速感は1000ccにはあるのだろうか

785 :774RR:2016/11/12(土) 01:30:34.21 ID:4FJTis4e.net
ヤマハのmt-09は400並みに軽くて、かなり速いみたいだけど、どうかな?

786 :774RR:2016/11/12(土) 03:13:03.60 ID:PWNTJkIR.net
正直言う・・・レンタルで乗った750クラスのバイクは凄く楽しいなと思ってしまった・・・

787 :774RR:2016/11/12(土) 10:09:51.28 ID:RoDqTLV5.net
でも水冷にくらべ油冷は軽いと思うが

788 :648:2016/11/12(土) 15:58:15.44 ID:9E1GfIu0.net
スズキの軽量ハイパワーバイクはターボのモデルに期待してる。
いつ出るかは知らんが……

789 :774RR:2016/11/13(日) 12:06:58.24 ID:cHs0XkdS.net
20代の頃は楽しくて毎週乗り回してたのに
30代になると250ばかり乗ってるw
マフラー軽量化しても重い

790 :!omikuji!dama!:2016/11/13(日) 13:30:12.84 ID:ig1POJSE.net
バイクに対する認識が違うんだろうな。

移動手段、遊ぶ為のおもちゃ、見栄、複数持ち・・色んな考え有るからなぁ。

俺はこの古くさいバイクで峠走ると云う考え有るからなぁ。

791 :!omikuji!dama!:2016/11/13(日) 13:31:37.37 ID:ig1POJSE.net
あ、重さか・・・・
考えてなかったわ。

792 :774RR:2016/11/13(日) 15:36:58.37 ID:/TJ883ev.net
そんなに重くなくね?適正空気圧で走ってりゃ大型ネイキッドの割にコーナーの切り返しもそこそこ軽いし

793 :774RR:2016/11/13(日) 20:26:14.03 ID:WBw4iG9S.net
若い時は軽く感じたのに
体が衰えるんだろうな

794 :774RR:2016/11/14(月) 12:39:23.29 ID:qlBmmftd.net
車重は変わらなくても、最近のバイクは重量バランスが良くなってるから乗り易かったり、軽く感じる
それに比べるとGSX1400はガサツに感じる
当時はこれでもマイルドなバイク扱いだったんだがなー

795 :774RR:2016/11/14(月) 18:58:49.68 ID:1wPAP+6w.net
ヤマハMT10カッコよすぎワロタ

796 :774RR:2016/11/15(火) 07:55:52.73 ID:k09n/z0O.net
k7なのに持病発生したんだが!?
とりあえず次の休みスズキワールド行ってきまふ。

797 :774RR:2016/11/15(火) 16:47:21.16 ID:bnbahNWt.net
何気に覗き込んだらインシュレーターのひび割れ発見してしまったよ…
http://i.imgur.com/bt55qpY.jpg

798 :774RR:2016/11/16(水) 13:44:58.96 ID:WPetHANs.net
>>796
あ、わいもk7だけど10分アイドリングしたらなったわ

イグオフで15分放置したら治ったけど

799 :774RR:2016/11/16(水) 19:00:02.04 ID:ySWAv+v/.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係公明党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

800 :!omikuji!dama!:2016/11/16(水) 23:49:01.00 ID:XKtepzd0.net
シネ!

801 :774RR:2016/11/17(木) 05:16:16.83 ID:sexatX2g.net
毎年寒い時期になると始動時赤いランプ点灯する
あったまれば消えるけど
インジェクションかね

802 :774RR:2016/11/17(木) 10:00:26.35 ID:2kO8v5Ij.net
>>798

きてますね〜、きてますよ!!

そのうち走行中にもエンジンがばらついて

アイドル不安定になっちゃうよ〜

803 :774RR:2016/11/18(金) 07:44:47.37 ID:vTgYi+gW.net
最近ヤフに安く沢山でているね
あとからカイゾー考えてるならお得だね

804 :774RR:2016/11/18(金) 10:23:31.99 ID:HbQ9o7IH.net
相場は40から50万くらいかな

805 :774RR:2016/11/18(金) 13:53:31.06 ID:ezFepOA0.net
>>802
ひいいいいいい!!

タンク下のセンサーが熱でやられて劣化することによって引き起こるんでしたっけ?早めに新品に交換するかなぁ

806 :774RR:2016/11/18(金) 20:40:12.97 ID:40PJLvxa.net
なに?
そうだったのか

807 :774RR:2016/11/18(金) 21:12:45.80 ID:k6L8q3Vy.net
大気圧センサーとカムポジションセンサーが悪さすっだ

808 :774RR:2016/11/18(金) 23:26:31.05 ID:33C9DM6J.net
はよ平均相場120マンくらいになれ!
人気出ろ人気出ろ
なるわけないか(´・ω・`)

809 :!omikuji!dama!:2016/11/19(土) 01:13:43.79 ID:EbeEs1+l.net
クーリー100まん

810 :774RR:2016/11/19(土) 06:38:55.14 ID:YvMtYYv9.net
GS1200ssとか値上がりしてるしGSXも値上がりし始めるんじゃないの?
知らんけど

811 :774RR:2016/11/19(土) 09:24:15.30 ID:VwL7AnW+.net
んー、GS1200は競合するバイクがあまり無いからだったりしてね
1400は油冷最大排気量、油冷最大トルクくらいがウリかな?

ところでGSF1200もかなりのダッシュ(じゃじゃ馬?)って聞いたことあるけどどうなんだろう

812 :774RR:2016/11/19(土) 10:39:44.64 ID:nMrcDoRP.net
GSFはホイールベース短くて低速トルクモリモリだからフロントがポンポン浮くよ

813 :774RR:2016/11/19(土) 14:54:27.15 ID:0LXbaYM9.net
GS1200SS
当たりハズレがひどいときいた
3台買い直した同僚より

814 :774RR:2016/11/19(土) 16:08:11.26 ID:VwL7AnW+.net
>>812
なかなか面白そうなバイクだね
ありがとう

815 :774RR:2016/11/20(日) 09:13:54.31 ID:9ccPS/qs.net
お給料入ったらオイル変えるんだ………

816 :774RR:2016/11/20(日) 19:24:08.99 ID:tMipzNyu.net
子供が産まれたから数年は冬眠させる予定。
手放したら二度と買えないかもしれないから頑張って維持するぜ!

817 : 【大吉】 !dama!:2016/11/20(日) 23:13:27.39 ID:wZCM++Gw.net
みんな、ブレーキパッド何入れてんの?

818 :774RR:2016/11/21(月) 09:07:02.67 ID:+QBylG8K.net
自分は赤で充分でした

819 :774RR:2016/11/23(水) 04:07:09.62 ID:GMNoKTpX.net
月曜にパッド交換した俺にはタイムリーな話やな
俺はデイトナのゴールデンパッド入れたぞ

820 :774RR:2016/11/23(水) 08:54:07.86 ID:ZNdRSMZL.net
シグナス用にゴールドは無かったろ?
最近販売されたのか?

821 :774RR:2016/11/23(水) 08:56:11.42 ID:ZNdRSMZL.net
ってごめん。
こっち1400スレだったw

俺は1400にはシンタード使ってる

822 :774RR:2016/11/24(木) 15:49:37.07 ID:dv8+8RCr.net
俺もゴールデンパッド
その前はRKのメガアロイX
レースする訳でもないからジクーやメタリカみたいな高くて性能の良過ぎる奴はいらん

823 :!omikuji!dama!:2016/11/24(木) 16:02:56.22 ID:XPhbqR4u.net
取り敢えずリアに

824 :774RR:2016/11/26(土) 13:03:52.67 ID:7HuH84w1.net
貧民の赤パッドのワイ、低見の見物

825 :774RR:2016/11/26(土) 17:43:16.35 ID:liLtR6UM.net
まだ一度も買えてないです・・・

826 :774RR:2016/11/27(日) 05:59:16.42 ID:IODzRF6e.net
セパハンいれたいなぁ

827 :774RR:2016/11/27(日) 22:19:57.13 ID:hqK++r8f.net
赤をバカにするなー


デスクに優しいんだぞー

828 :774RR:2016/11/27(日) 22:31:27.52 ID:zsxEZ2qW.net
セパハンいいなと思うけど、タンクに逃げ設けないと目一杯ハンドル切った時に手挟まるんじゃない?
セパハンとノーマルの間くらいの高さのハンドルって無いのかな?

829 :774RR:2016/11/28(月) 07:16:58.88 ID:RaOSBl0k.net
コンドルとか?

830 :774RR:2016/11/28(月) 12:49:36.25 ID:ElDcr7ad.net
>>829
ありがとう!色々調べてたら純正よりも低いバーハン結構種類豊富みたいだから2〜3本買って試してみるよ

831 :774RR:2016/11/28(月) 15:02:34.26 ID:UOApF/km.net
ハンドルはホント試さんと分からんしなぁ

832 :!omikuji!dama!:2016/11/28(月) 20:02:53.31 ID:g2DNRVE0.net
手ぇ挟んでナンボだぜ!
極嘘()

833 :774RR:2016/11/28(月) 21:51:28.19 ID:Mq4rBR8B.net
ハンドル下げたらバックステップも欲しくなるよね

834 :!omikuji!dama!:2016/11/29(火) 15:42:18.84 ID:lh2pYUon.net
いやー、この時期は走り易い。
回しても熱くならんのが良い。

835 :774RR:2016/11/30(水) 06:17:52.15 ID:d67XtC6/.net
ハンドルは鉄に限る

836 :774RR:2016/12/02(金) 23:52:18.52 ID:bpH6sasg.net
誰か60マンで買ってくれー
K1だけど(^_^;)

837 :774RR:2016/12/03(土) 16:59:30.06 ID:o0tH+GNl.net
ネイキッドバイクだゾ  https://www.youtube.com/watch?v=V6-uRAF5tno

838 :774RR:2016/12/06(火) 13:55:17.67 ID:CMs2FSrS.net
プラグをイリジウムにするかノーマルのままこまめに変えるかなやむー

839 :774RR:2016/12/07(水) 00:40:43.03 ID:BN7hSE2l.net
目の前に前車で使わなかったイリジウムが有ってGSXと品番同じだったから交換したけど、体感的には違い判らずだった

GSXにイケるロングライフのイリジウムって発売されてる?

840 :774RR:2016/12/07(水) 08:05:00.83 ID:fYCgMaXP.net
イリジウムはみんな一度は通る道
で、体感できず次はノーマルに戻るのが王道
オイル添加剤もそう
プラグコードは見た目で交換ってのもあるけど

841 :774RR:2016/12/07(水) 08:32:19.50 ID:X9U2XLGf.net
イリジウムは寿命が短い
ロングライフが良いなら白金(プラチナ)プラグだね。白金は車なら10万キロ余裕で持つ耐久性

842 :774RR:2016/12/07(水) 13:53:40.07 ID:GO7dseGR.net
>>841
GSX1400のプラグでプラチナあるんですか!

うーん……先輩方の御教授に従ってノーマルプラグに交換します……

843 :774RR:2016/12/07(水) 17:49:00.13 ID:9iBA/ZYW.net
イリジウムとかコイル、プラグコードは小排気量では効果あるけどGSX1400にはわからんかった
アイドリングの音が社外マフラーだと少し安定した気がする
費用対効果は薄い・・・

昨日夕方相模湖あたりの20号でノロノロ走ってた人、、、もしかしてトラブルかな?
もたついてるように見えたけど例の症状じゃないかと心配

一時前走ってた鈴木ビクスク

844 :774RR:2016/12/07(水) 20:08:11.97 ID:zlozSRrn.net
プラチナ、イリジウムのどちらにせよ、貴金属は耐酸化性向上だからね
パワーはあがらんよ
こまめに替えるならノーマルで十分

845 :774RR:2016/12/07(水) 23:35:52.21 ID:Y61v4DNN.net
白金プラグは体感よりノーメンテ化目的

アーシングは鉄屑に捨てて有るケーブル流用で0円の割りには効果あり。
ホームセンターでケーブル買っても数100円、効果あり。
でもアーシングキット買うと費用対効果は極めて0に近付く。

正直あんなもんに高い金出すのが不思議。
セキュリティの問題がなければ好きなだけ廃材鉄屑からkm単位でケーブル持って行って貰って構わないんだが。。。

まぁー今のコンプラ、コンプラと煩い時代に見知らぬ外部の人にはあげられ無いケド

846 :774RR:2016/12/07(水) 23:41:58.35 ID:Y61v4DNN.net
CVケーブル剥けば、薄い着色の透明絶縁のケーブルの場合が多いから、見た目も良いし
ホムセで5.5sqー3cを1〜2m買っても多分数100円でしょ?

アーシングキットってボロイ商売だよね。
文系ホイホイの美味しい商売

847 :774RR:2016/12/09(金) 12:59:03.77 ID:qebB3+Vv.net
寒いと燃費が悪いよう

848 :!omikuji!dama!:2016/12/09(金) 15:51:18.17 ID:H+Egf4kr.net
概ね2速で回し気味に走るから燃費はいいや。

高速路ツーん時にしか燃費のチェックしない。

849 :774RR:2016/12/09(金) 15:56:46.41 ID:e1GN/UsL.net
>>848
同じく、峠メインで走る時は回しまくってるから燃費気にしてないや

高速メインの時は給油時にリッター何キロ走ったかな?程度は気にしてる

850 :774RR:2016/12/09(金) 20:10:58.25 ID:WLsdWYYi.net
>>849
ワイ、高速ツーリングメインで下手くそだけどたまに峠を走るくらい

ツーリングだと17〜19
遊ぶと14〜15

851 :!omikuji!dama!:2016/12/09(金) 21:37:38.45 ID:H+Egf4kr.net
うっそ〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!!
回すとリッター10だわ。w

852 :774RR:2016/12/10(土) 00:04:08.56 ID:y6BU3GsC.net
俺もガンガン回すと10前後…

高速メインで13〜16くらいかな

すんげぇおとなしく高速走った時は24っての1度だけあるくらい

853 :774RR:2016/12/10(土) 00:24:56.12 ID:jYLKITzZ.net
このスレの連中なら大丈夫だろうけど、チェーンとキャリパーのメンテも
燃費に大きく差がつくよね

854 :774RR:2016/12/10(土) 01:57:37.44 ID:y6BU3GsC.net
年に数回のツーリングしか乗らないからチェーンはその都度メンテしてるけど、キャリパーは車検毎って感じ

855 :774RR:2016/12/11(日) 21:44:18.46 ID:P2gTA/7d.net
キャリパ6個全部動いてる人あまりいないんでね?

856 :774RR:2016/12/12(月) 09:15:43.36 ID:ohaZZePU.net
年間走行距離は数十kmだけど、メンテ時間はそこそこ掛けてるからばっちし♪

857 :774RR:2016/12/15(木) 12:28:33.14 ID:5KbmsmnQ.net
k7乗りです、この一年走ってみましたがオイルクーラーについてるファンが回っているところを見たことないのですが、いつになったら回るんでしょうか

一度真夏の渋滞にはまったとき、ツレのCBR1000RRはガンガンファンが回ってたのにたいし、自分のは全く回りませんでした

858 :774RR:2016/12/15(木) 12:48:32.50 ID:KlFBvIp9.net
>>857
15分くらいアイドリングでいたら回るよ
走行時やら渋滞くらいでは、そうそう回らない

859 :774RR:2016/12/15(木) 14:14:47.55 ID:ZVX2Bf0E.net
真夏にスロットル同調取ったりするために長時間アイドリングさせときゃ回ってるし、灼熱の日にガンガン回して乗ってれば回るよ

860 :774RR:2016/12/16(金) 00:04:21.22 ID:K4Huq34C.net
2りんかんで目撃
こんな時に限って車なんだよなぁ、他のオーナーさんと話してみたいよw

861 :774RR:2016/12/16(金) 07:03:41.63 ID:BD2jQKM3.net
話し掛け辛い雰囲気醸し出してるのか1度も話し掛けられたことないわ

862 :774RR:2016/12/16(金) 09:44:48.29 ID:CtQGRbvu.net
デロンギより暖かいよ

863 :774RR:2016/12/16(金) 12:45:39.02 ID:eZz2iJwd.net
>>859
吸気圧センサーがががが

864 :774RR:2016/12/16(金) 17:57:14.87 ID:BD2jQKM3.net
吸気圧センサーは外してもフェールセーフ機能で大丈夫、普通に走れる

865 :774RR:2016/12/17(土) 17:40:07.03 ID:tD/ftzMt.net
真夏に東京の環状線で渋滞にハマれば嫌と言う程回るよ

866 :774RR:2016/12/17(土) 21:33:40.75 ID:flpiYftx.net
高速から降りてすぐの一般道なんて夏なら即ファン回るだろうと。

田舎道で信号が少なく高いギアで速く走れるのか?
北国で常時涼しいのか?
ファンセンサー壊れてるのか?

867 :774RR:2016/12/19(月) 07:36:53.20 ID:W1FTnund.net
110℃でも回らなかったたな

868 :774RR:2016/12/19(月) 08:10:03.67 ID:lwEVyKMt.net
130℃とかで回るんじゃなかった?
オイルクーラーも大型のついてるし、やんちゃにぶん回して走るような運転してなきゃ早々回らないよ〜

869 :774RR:2016/12/19(月) 10:42:37.17 ID:0iivueBb.net
これまでもそうそうファンが回る事無かったけど
塗装が剥げたり、転倒して歪んだりしたから新品のオイルクーラーに換えたら
ますます冷えるようになった
今の時期の早朝だと走ってるのに油温計30度とか表示される
完全にオーバークールだよ

870 :774RR:2016/12/19(月) 11:18:20.42 ID:YRCfR2m0.net
ファンは140℃でまわって110℃か120℃で
止まります。
ちなみに冬でもエンジンオイル内の水分を飛ばすために
110℃に上げる必要があります。

871 :774RR:2016/12/19(月) 19:50:34.22 ID:VSwPosLC.net
あんまり回すのが好きじゃないからコレ買ったのに


やっぱ回さなきゃダメなんだね(悲

872 :774RR:2016/12/19(月) 23:11:42.50 ID:5IDYcZy/.net
>>871
ディーゼルでも乗ってなさい

873 :774RR:2016/12/20(火) 07:32:56.58 ID:XUCPa+nF.net
あったら乗りたいくらいです

874 :774RR:2016/12/20(火) 22:20:59.35 ID:Mk3meFvV.net
ロイヤルエンフィールド・ロビンを知らんのか。
こんな超高齢化ライダースレでそれじゃー修行が足りん

875 :774RR:2016/12/21(水) 11:55:35.50 ID:o1Cobwfn.net
でもそれじゃブサと14Rについて行けません

876 :774RR:2016/12/21(水) 12:30:06.57 ID:GYESfFdb.net
GSX乗ってても奴らに本気出されるとついてけないけどな

877 :774RR:2016/12/21(水) 13:32:42.64 ID:PwtqUba9.net
わい・・GSX1400よりVTR250の方がラップタイムが速い・・・
ミニサーキットとは言え、修行が足りん

878 :774RR:2016/12/21(水) 16:19:16.24 ID:EqspjasY.net
誰か50マンで買ってくれー
K1だけど(^_^;)

879 :774RR:2016/12/22(木) 19:16:45.98 ID:mEfLDVCD.net
一般道で本気出すとは思えないので
見えなくならない程度についていければ
恩の字です

880 :774RR:2016/12/24(土) 00:29:45.95 ID:IlN1WoOT.net
>>878
俺最近K1買った(笑)
同調とったのに低速ガクガクする病気はやっぱりあった(笑)

881 :774RR:2016/12/24(土) 12:44:21.19 ID:UnjmQmcN.net
K7なんですが、昨日エンスト病が発生してしました!
交通渋滞がひどく、ストップ&ゴーを繰り返していたら1000〜2500回転でガタガタしはじめて、アイドリングが500〜2000をいったりきたりしてしまい、遂にはクラッチを切る度にエンストするようになってしまいました・・・・

882 :774RR:2016/12/24(土) 22:27:37.76 ID:YC3b1r6K.net
>>880
>>881

>>1
キャブがデュアルスロットバルブだからバタフライバルブ2枚とも清掃

883 :774RR:2016/12/25(日) 01:06:11.29 ID:hVr8lJGU.net
純正スプロケットの丁数ってFRそれぞれどのくらいだったけ?
純正から変更してる人います?

884 :774RR:2016/12/26(月) 07:40:52.48 ID:b7HcUbqi.net
なんか寒くなってきてから持病多発してるね

885 :774RR:2016/12/26(月) 11:01:54.61 ID:bkjTvvOu.net
回さないとね
寒いからお散歩や町乗りが増えるし

886 :774RR:2016/12/26(月) 15:24:05.33 ID:7JjPS04B.net
スプロケの丁数変更するとスピードメーター狂うから変更したいけど諦めてる

887 :774RR:2016/12/26(月) 18:23:10.73 ID:89yV9mT5.net
アクラポ盗まれたから純正に戻したわ…
なんか…調子良い(笑)

888 :774RR:2016/12/26(月) 19:23:33.02 ID:Keegx6wd.net
盗っ人
許せん

889 :774RR:2016/12/26(月) 20:52:58.61 ID:JIuVTrQa.net
発見次第殺しちゃいなよ

890 :774RR:2016/12/27(火) 12:46:46.52 ID:fqUOBDP+.net
吸気圧センサーってSUZUKIワールドで恃むしかないのかね

891 :774RR:2016/12/27(火) 23:05:17.11 ID:trJ2pH5V.net
スズキよもう一度空冷4気筒を作ってくれCB1100とXJR1300の間をとって1200で。

892 :774RR:2016/12/27(火) 23:06:54.38 ID:g8UqSbAk.net
どうせなら1501とかで

893 :774RR:2016/12/30(金) 16:50:03.18 ID:GAIVlFuk.net
冬の間にハイカム入れたいなぁ

894 :774RR:2016/12/31(土) 22:28:42.24 ID:4iCUVUv0.net
乗り納めで久々に乗ったんだけど、夏と冬でここまで体感パワー差が出ると思わなかった
 
おまえら、良いお年をお迎えください

895 :774RR:2017/01/01(日) 00:42:22.76 ID:ftdj/K2y.net
とうとう16年落ち
なれどドンつきなく絶好調
御前ら今年も事故コケなく宜しく

896 :774RR:2017/01/04(水) 19:01:12.47 ID:+nCOcy42.net
高速ツーメインでのんびり派の俺はスプロケフロント1丁上げしてるが丁度良い

4-1フルエキ、ヨシムラハイカムでとりあえずどのくらい馬力上がるの?
フルノーマルだと後輪90そこそこしか出てないよね?

897 :774RR:2017/01/04(水) 21:24:26.01 ID:3/XdzZHC.net
130〜140くらいになるらしいよ

898 :774RR:2017/01/06(金) 12:54:24.40 ID:pB7rMgTh.net
K1、K2はECU配線をゴニョゴニョしてフルパワー化は出来ないのかな?

899 :774RR:2017/01/06(金) 13:22:53.21 ID:pB7rMgTh.net
自己解決しますた!

900 :774RR:2017/01/06(金) 13:30:13.91 ID:S/EgBxYy.net
>>899
つGipro

901 :774RR:2017/01/07(土) 18:49:40.38 ID:ow92kniE.net
K1のECUにテスター当てて、それっぽいところ無いかな〜って探してみたけど無さそうよ?

902 :774RR:2017/01/09(月) 00:09:29.81 ID:rffrSY5e.net
中古価格の相場前より上がってるような

903 :774RR:2017/01/09(月) 18:22:27.26 ID:qCe1FCu0.net
>>902
スズキの中古バイクは高値安定が続くカタナ以外中型以上はみんなそう
販売終了から2〜3年は二束三文だがそれ以降は急に高くなる
性能耐久性乗りやすさはホンダ ヤマハに引けをとらないのになんかやぼったいデザインで
過小評価されすぎてる。

904 :774RR:2017/01/10(火) 07:41:31.93 ID:MVDmLPNG.net
K1K2にマップはないと神様がゆってますた

905 :774RR:2017/01/12(木) 20:08:21.29 ID:a6MebinX.net
はじめまして!2005のZを今回購入しました。
以後、宜しくお願い致します。^_^

906 :774RR:2017/01/12(木) 21:02:10.59 ID:8MicH+Hw.net
>>905
おめ!いらっしゃい!

907 :774RR:2017/01/12(木) 22:17:44.09 ID:mPvT3c6O.net
>>905
馬鹿者!今時いろんないいバイクがあるだろうようこそいらっしゃいました

908 :774RR:2017/01/12(木) 23:13:47.61 ID:stHtBLA0.net
905っす!
前車はGS1200SSです。
根っからの鈴菌感染者の変態です。www
ちょくちょく覗かせてもらってK5あたりが安価でトラブルも少なそうなんで、
選びました。
まさかの「Z」になるとは思いませんでした。(前車も「Z」)
これから色々カスタムしたいんでよろしくお願いします。w

909 :774RR:2017/01/13(金) 00:33:09.80 ID:0V4vB/GH.net
誰か40マンで買ってくれー
K1だけど(^_^;)

910 :774RR:2017/01/13(金) 07:23:57.48 ID:EWtctTID.net
ようこそデロンギへ
高かったでしょK5Z

911 :774RR:2017/01/13(金) 12:14:13.56 ID:w/NxO5Jh.net
オイルヒーターじゃねぇぞ・・・

912 :774RR:2017/01/13(金) 12:49:36.16 ID:0FqLApj4.net
905っす。
車検2年付きで、込み60万ぐらいっす!
安くない買物ですが、良い買物だったと思います。

913 :774RR:2017/01/13(金) 19:16:48.08 ID:Q9+cbR4K.net
こんな今時に干支一周落ちをそんな高値でよく買いますわなぁ





とK1がゆってみるテスト

914 : 【中凶】 !dama!:2017/01/13(金) 20:40:02.34 ID:PhxP3zaV.net
しかしながら、クリは100万越え。

915 :774RR:2017/01/13(金) 20:46:07.32 ID:yMCxB63k.net
K7のワイ、クーリーもいいなと思いはじめる

916 :774RR:2017/01/13(金) 21:30:06.07 ID:tutHChkH.net
距離いってたけどヤフオクに40万以下で出てたクーリー売れたんかな?

917 :774RR:2017/01/13(金) 23:06:36.79 ID:uaIOW+Na.net
905っす。
確かに今考えれば、60万高いかも。
ヨシムラ限定の1400かファイナル刀をさがしてたので安く見えてしまった。
どうかしてたかも。(笑)
でも、これから、1400刀の選択肢も出来たし良かったっす!
皆さんは、1400刀、否定派?肯定派?
実際に1400好きに聞いてみたい!

918 :774RR:2017/01/14(土) 18:01:33.87 ID:bDgH7IZS.net
肯定派
ベースにされた方にしてみりゃヨカヨカって感じ

ポジション気に入ってたら多分あっちいってたわ

919 :774RR:2017/01/15(日) 15:39:33.95 ID:862rWHsX.net
アレはアレでいいと思う

920 :774RR:2017/01/16(月) 21:53:28.59 ID:RsIFnxGd.net
そもそも「否定」だ「肯定」って考えがおかしい。

実用度ほぼ0の趣味のバイク
他人の趣味嗜好にケチ付けるモンじゃー無い。
本人が楽しいと思ってれば、他人がシノゴノ言う事じゃないだろ。

こんな超高齢化スレで、人としての礼節を言うハメに成るとは。。。

921 :774RR:2017/01/16(月) 21:55:11.44 ID:tLddKBrX.net
今更なんも話題ないし、くだらんお説教の真似事もいらないよ

922 :774RR:2017/01/16(月) 23:18:04.77 ID:ue2epmPn.net
オイルクーラーのファン強制スイッチつけてるオーナーさんどれくらいいますかね?

923 :774RR:2017/01/17(火) 07:21:47.61 ID:mu6aJfXB.net
どうも!質問してもよいですか?
ご存知の方、いましたらご教授願います。

1.マスターキーなんですが、見た目同じで、金属部にナンバーが入っているものといないものの2本の場合、ナンバー入りがマスターキーですかね?

2.純正の盗難防止アラームは、何かしらの設定は可能なんでしょうか?

申し訳御座いませんが、宜しくお願い致します。

924 :774RR:2017/01/17(火) 08:12:41.01 ID:8zx+liaq.net
メーカーの技術主幹が不要ってゆってたよ

たまには油中水分飛ばさないとヤバいから百何度に設定してるとか

925 :774RR:2017/01/18(水) 14:37:09.96 ID:anD3z/QG.net
誰か35マンで買ってくれー
K1だけど(^_^;)

926 :774RR:2017/01/18(水) 19:56:33.11 ID:BuyeAdEi.net
k1売ろうとしてるおじさんどんどん値下げしてて草

927 :774RR:2017/01/18(水) 20:35:33.42 ID:MLz7YqXf.net
最近信号待ちでアイドリングが1500回転くらいに上がる…
通常は1200回転くらいなのに
持病のエンストは全くないけど気になる

928 :774RR:2017/01/18(水) 20:55:03.05 ID:IasrLXoN.net
10万なら買うぞ

929 :774RR:2017/01/19(木) 01:25:36.51 ID:ErfW1TMu.net
>>927
エアクリ大丈夫?俺も冬はなるよ

930 :774RR:2017/01/19(木) 15:11:09.55 ID:LBFoz/Er.net
どうしてもシルバーがよかったのでK1買っちゃった
納車はまだ先だけど

931 :774RR:2017/01/19(木) 19:05:53.76 ID:Ngg9rEXJ.net
ナカーマ

932 :774RR:2017/01/19(木) 22:08:56.80 ID:UvxHc2XO.net
>>929
ありがとうございます
エアクリ確認してみます

933 :774RR:2017/01/19(木) 22:40:17.74 ID:jVZ5wmqF.net
冬は寒くて吸気温度低いからファーストアイドル状態に突入しちゃうとか?

934 :774RR:2017/01/19(木) 22:56:30.62 ID:UvxHc2XO.net
ファーストアイドル状態ですね
それと、アイドルスクリューが固くて回せない
これも原因かも?

935 :774RR:2017/01/19(木) 23:10:09.26 ID:jVZ5wmqF.net
硬くて回せないのはなんかで固着しちゃってんじゃない?

936 :774RR:2017/01/20(金) 00:54:51.62 ID:MDIlhOgT.net
>>930
おめ!

937 :774RR:2017/01/23(月) 00:43:55.78 ID:s/BqREOl.net
最近エンジンすらかけてないなぁ

938 :774RR:2017/01/23(月) 19:25:40.81 ID:Ah4DOkMu.net
もっばら改造ばっかり

939 :774RR:2017/01/29(日) 00:10:51.72 ID:6UnldsMh.net
買っちゃった!
カスタム費用捻出のため沖ドキで勝負するも3日で20万負けた・・・
俺のハイカムがぁぁ

940 :774RR:2017/01/29(日) 05:50:00.07 ID:f0TleddV.net
沖ドキやるならGOD打て
後カスタム費用はちゃんと貯めろ

941 :774RR:2017/01/29(日) 08:53:31.36 ID:6UnldsMh.net
うん、身に染みました
ハイカム自分で組込む環境にないんですが、お店だと工賃どの位が一般的ですかね?

942 :774RR:2017/01/29(日) 18:41:51.60 ID:KTL2wMxi.net
さすがパチンカス
アホだな

943 :774RR:2017/01/29(日) 20:21:55.65 ID:SUOj0mm9.net
久々に乗ったけど、日中の暖かさが嘘みたいに夕方から極寒で辛かった

944 :774RR:2017/01/29(日) 23:17:56.17 ID:5UM8W76Z.net
俺のやつ50万ぐらい改造したと思うけど全部スロで稼いだわ

945 :774RR:2017/01/31(火) 05:56:13.44 ID:+q9SwZCo.net
ツーリング行ってきた
333キロで20.8リッター

946 :774RR:2017/01/31(火) 06:55:35.36 ID:rLKD4D/k.net
>>945
スゲー……高速メイン?
リッター20出たことないわ

947 :774RR:2017/02/01(水) 17:06:46.26 ID:cGUhrQBx.net
えへへ
最後の1つが点滅するの初めて見ちゃった
もうやりません

948 :774RR:2017/02/03(金) 20:09:11.81 ID:ugYUzatW.net
10万キロ走ったK4いくらで売れるかな・・・。色はクーリー

949 :!omikuji!dama!:2017/02/03(金) 20:18:36.33 ID:CFBnp1PM.net
多分45万くらいじゃない?

店の儲け30万、売り出し価格が80万てとこでしょ。

950 :774RR:2017/02/03(金) 20:45:15.44 ID:S8SSQog0.net
>>949
去年、17000キロの75万で買ったぞ
以前もGSX1400だけどさ

951 :774RR:2017/02/03(金) 21:28:59.01 ID:45AqZQKm.net
k1の3万qでも買い取り25〜30万円だったらしいから、少し年式新しいことを加味しても10万qじゃ10〜15万くらいじゃない?

952 :!omikuji!dama!:2017/02/04(土) 02:54:31.06 ID:RNDf9F3l.net
クーリー、中古100万円がザラなんだが。

953 :774RR:2017/02/04(土) 09:25:35.41 ID:USMgjewy.net
30,000q台で市場価格100万前後な

954 :774RR:2017/02/04(土) 10:02:07.00 ID:kQj1lbL4.net
1400欲しくて最近探しだしたんだけどクーリーって限定販売だったの?
値段はともかく1400て結構タマ数多いし選ぶのに苦労しなさそうな感じしてたけど
クーリー全然出てないしもしかして唯一のレアググレードなのか?

955 :774RR:2017/02/04(土) 10:09:41.01 ID:USMgjewy.net
タイミングじゃない?グーバイ見てると出てる時は2〜3台出てるし

956 :774RR:2017/02/04(土) 15:53:20.56 ID:wGp2b8Az.net
ガソリン入れに行こうと思って出たら死ぬほど寒い
そして点滅してたからヤバいかなと思ってたら21リッターも入ったヤバかった

957 :!omikuji!dama!:2017/02/04(土) 16:30:32.34 ID:RNDf9F3l.net
タンク錆びちまいますぜ。

958 :774RR:2017/02/04(土) 17:57:48.05 ID:YgQSdEYP.net
クーリーはメーカー特別仕様じゃなくて販売店の特別仕様扱いだったよね

959 :774RR:2017/02/06(月) 13:05:22.87 ID:riaCSG3G.net
よーし、僕の1400を格安で売ってあげよう
25マンでいいよ(^^)v
K1だけど(^_^;)

960 :774RR:2017/02/07(火) 05:16:16.75 ID:DBEh28U3.net
K1は99db規制でそこそこの音量のマフラーでも車検通るし楽でいい
何型から知らんが94db規制になるとちょっと気を使う
金タワシ詰めたり苦労してるヤツいるね

961 :774RR:2017/02/07(火) 06:33:29.27 ID:Q3y3hOYL.net
こないだK1を50チョイで購入したオレって(涙目

962 :774RR:2017/02/07(火) 07:48:58.26 ID:/i7svLLn.net
売れないからって自演やめたほういいよ
特定されてるよw

963 :774RR:2017/02/07(火) 20:55:35.47 ID:ynHz6Qsr.net
k1で50万って、30,000q以下くらいの車体なら普通じゃねーの?
車両中古価格って、同じモデルなら年式より走行距離のほうが色濃く値段に反映されてると思うんだけど

964 :774RR:2017/02/08(水) 18:08:37.02 ID:GFN4L149.net
20,000キロ弱だったんで安心しました
色々社外部品ついてたからヨシとしよう

965 :774RR:2017/02/20(月) 13:01:45.61 ID:mV43LITY.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場テレビ朝日内保守派パスポート (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

966 :!omikuji!dama!:2017/02/21(火) 21:45:00.26 ID:f3h4ScJ7.net
部品の供給、いつ頃終わんだろうなぁ??

967 :774RR:2017/02/21(火) 22:44:00.14 ID:vKXJaEIq.net
このエンジン気持ちいいわ〜
直4とは思えない低回転でのドコドコ感
その少し上では角の取れた滑らかで力強いゴリゴリ感
ちょっと回してからアクセル全閉した時のドリュドリュドリューという野太いエンブレ音
こんなに味があるエンジンだとは思わなかったよ
買って良かった〜 ヽ(^o^)丿

968 :774RR:2017/02/23(木) 17:35:12.71 ID:xfefW/qX.net
変なエンジンだよね4発のクセして


ある意味ヨシムラST1が普通だったりして

969 :774RR:2017/02/23(木) 20:11:32.81 ID:teEdOw5W.net
ST1入れるとドコドコやゴリゴリが消えちゃうの?

970 :774RR:2017/02/23(木) 20:44:10.77 ID:LTknLtHH.net
なんかノーマルカムの時より滑らかな感じになって、やっと普通のエンジンになりましたって感じになるよ

5000回転以上はただ回ってるだけの感じのノーマルカムと比べると、4500回転くらいから上は別物になるけど

少し残されたゴリゴリ感とか油冷っぽさが好きならノーマルカムのがいいかもねって俺は思った

971 :774RR:2017/02/24(金) 01:39:16.30 ID:PkChp2i4.net
やっぱST1入れると燃費も結構悪くなっちゃいますかね?

工賃とパーツ代でお幾らでした?

972 :774RR:2017/02/24(金) 07:42:09.12 ID:hPFhFnkW.net
もともと下が好きで買ったのでST1結果下がどーなるかが興味深い

上の分、下が薄くなるなら本末転倒ですし

973 :774RR:2017/02/24(金) 09:41:39.22 ID:ksKFNq+T.net
あっ、972それは強く同感
下がそのままで、封印されてた上だけ解放って勝手に思い込んでたわ。
確かにキニナル

974 :774RR:2017/02/24(金) 11:31:46.35 ID:LkAUx7yf.net
下が弱くなったのかは、元々の排気量のおかげで体感じゃわからないレベルだし、燃費もブン回しても10切ったことはないし高速メインツーなら20近く走ったよ

st-1入れたデメリットは今のところ感じないかな

975 :774RR:2017/02/24(金) 21:10:00.50 ID:7+U+leCo.net
んでいくらなの

976 :774RR:2017/02/24(金) 21:42:32.97 ID:JccUx9B2.net
金額も気になるけど、このエンジン独特の味つけがどうなるのかがものすごく気になる。
XJRのトルクアップ版みたいになるんだったらST1イラネ

977 :774RR:2017/02/25(土) 15:11:12.54 ID:VroeimQv.net
>>976
ものすごく気になるんでしょ、だったら
さっさと自腹切って購入しなよ
そこに答えがあるからさ

978 :774RR:2017/02/27(月) 08:19:49.63 ID:AIwuZNHB.net
もともと下があり上がないところに、上が下並みに上がったから、よって下がシボンだ気がするだけだバーカ



といわれた。下なくなったんじゃね?って聞いたら

979 :774RR:2017/02/27(月) 12:42:39.41 ID:5/PYLe+G.net
下細くならんし、なってたとしても体感じゃわからんレベルだよ

980 :774RR:2017/02/27(月) 19:23:25.67 ID:5NZaWzt0.net
ノーマルマフラーのままじゃハイカム入れても無駄?

981 :774RR:2017/02/28(火) 11:43:14.96 ID:YfYPYPNw.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

982 :774RR:2017/02/28(火) 19:44:14.53 ID:1FGTI93v.net
>>980
ノーマルでもだいぶ性格変わると思うけど、フルエキ入れただけで体感でハッキリ判るくらい中域から変わるくらいだから、本領発揮させたいなら吸排気イジってからカム入れたほうがいいと思うよ

983 :774RR:2017/03/01(水) 17:00:38.38 ID:69v4swCg.net
排気は比較的簡単だが
吸気は難しいと思うんだが
どうだろ?

984 :774RR:2017/03/02(木) 07:27:21.85 ID:nX5qlIq3.net
fiコントローラで良いんでないの?

985 :774RR:2017/03/02(木) 12:56:25.87 ID:H0DXrivd.net
高効率のエアクリーナーに交換するだけで違うよ

986 : 【小吉】 !dama!:2017/03/03(金) 00:35:06.02 ID:S37CQIV9.net
みんな色々手ぇ掛けてんのな。

俺、バックステップだけだわ。

987 :774RR:2017/03/03(金) 10:09:06.10 ID:2+Hi3KV4.net
おすすめの市販ミラーってないですかね
標準のはでかいというかカタツムリの
目みたいで

988 :774RR:2017/03/03(金) 10:19:00.43 ID:BfhFoHHq.net
俺メーターバイザーだけ

989 :774RR:2017/03/04(土) 17:42:48.32 ID:wLoIu3+9.net
Giproだけやなぁ、、

990 :774RR:2017/03/04(土) 23:24:53.39 ID:OLJZUi0s.net
今日ヨシムラの油温計つけた。
流していると65℃ぐらいまでしか上がらなかった。
気温は12〜3℃だったけど、こんなもん?

991 :774RR:2017/03/05(日) 10:50:37.73 ID:3zfT8IFS.net
65度も上がるか?南国に住んでんの?

992 :!omikuji!dama!:2017/03/05(日) 14:18:30.79 ID:ax1wwrtl.net
このバイクは、真冬でも渋滞で止まってるとすぐ熱くな
るので有名じゃん。

993 :774RR:2017/03/05(日) 16:39:48.70 ID:RgRnLe1i.net
うちのは今だと60度いかないな。
オーバークール対策必要かな?
適正な油温(思い切り回していい温度)は何度以上なんだろう?

994 :774RR:2017/03/05(日) 22:27:38.67 ID:RAjFCiPk.net
次スレ
【ネイキッド】GSX1400 その21【最大排気量】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488720223/

995 :774RR:2017/03/06(月) 12:58:13.88 ID:Orb6hlCF.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

996 :774RR:2017/03/06(月) 17:20:17.06 ID:PH4wGJBO.net


997 :774RR:2017/03/06(月) 20:01:03.51 ID:Pwuj3syP.net
質問いいですか?

998 :774RR:2017/03/06(月) 20:24:20.95 ID:dAGdjp5C.net
次スレで

999 :774RR:2017/03/07(火) 06:40:11.02 ID:dw4OXgzv.net
デロンギ
次スレもよろしこ

1年半かかったね

1000 :774RR:2017/03/07(火) 19:06:58.37 ID:rORnR7pG.net
はじめて1000

総レス数 1000
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200