2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネイキッド】GSX1400 その20【最大排気量】

1 :名無しさん:2015/07/10(金) 01:25:13.75 ID:Lq9AfC7U0.net
スズキ初期型FIの典型的持病が発病する可能性もありますが、恐れず冷静に対処しましょ♪ 具体的には
1.突然エンスト病
2.ゼロ発進気難しい病
3.1500〜2000rpm付近でのアクセル全閉やパーシャル時にガス欠したみたいにガクガクする病

持病は比較的初期型に多いみたいです。この板的にはEPUがモデルチェンジした頃〜の車両に不具合は少ない様です。

対処方法
1〜3.バタフライバルブ廻りが汚れると発病する傾向にあります。その場合バタフライバルブ周囲を清掃し、
各気筒間の負圧を調整してやりましょう。
また低回転時の燃料補正を主に行う吸気圧センサーがEgの真上にあり、コレが熱で劣化し悪さをする事やカムポジションセンサー、
イグニッションコイル&コードの劣化でも上記症状が発生した報告があります。

2.根本的解決に成りませんが、アイドリングを高くして避ける手だてもあります。

※前スレ
【ネイキッド】GSX1400 その19【最大排気量】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385161554/

455 :774RR:2016/05/15(日) 21:53:56.81 ID:JzkhWfre.net
油冷は過去の技術なのだろうか
スズキは油冷エンジン復活しないのだろうか
水冷で全てが満足できるのだろうか

456 :774RR:2016/05/15(日) 22:15:30.27 ID:AIszmIzF.net
時代の流れだね

現存してる油冷を大事にしましょ

457 :774RR:2016/05/15(日) 23:37:19.14 ID:Uzi6SCG7.net
2001年式 国内仕様を買ったは良いが
スズキって純正部品の入手状況はどう
なんだろね
バイク屋はなんとでもなるって言って
たが

458 :774RR:2016/05/16(月) 05:31:54.38 ID:PIpNAEvw.net
スズキはホンダよりマシ
なんとでもなる
今でも大体の部品はでるけど万一無い場合中古パーツをオクで漁ればあと15年は余裕

459 :774RR:2016/05/16(月) 05:36:04.65 ID:Rr1aeAs1.net
>>454
ありがとうございます。調べてみます。

460 :774RR:2016/05/16(月) 10:10:37.61 ID:snbvCggV.net
>>458
ありがとう
何とかなりそうだね

461 :774RR:2016/05/16(月) 17:12:57.56 ID:IY7h/IiU.net
ワイバンの二本出しを着けてる(着けてた)諸兄いらっさいますか?

462 :774RR:2016/05/17(火) 19:03:22.89 ID:+0lxoJI6.net
そろそろクソデカマフラーから卒業したいK5

463 :774RR:2016/05/17(火) 21:59:53.40 ID:8LHvpipW.net
ワイは朝比奈レーシング

464 :774RR:2016/05/17(火) 22:51:36.03 ID:E4pJt2hg.net
重くても静かな方がいいなぁ

465 :774RR:2016/05/18(水) 07:45:32.00 ID:EjZMfV1h.net
軽くて静か
これ最強

466 :774RR:2016/05/18(水) 12:17:57.81 ID:+VgRpKs/.net
それやな
ワイは自作膨張式サイレンサー計画中やで
パンチングメッシュにウール巻くだけのヤツは音質もショボくなるだけだしのう
膨張式が1番やと思うでよ

467 :774RR:2016/05/20(金) 14:41:21.96 ID:6tlVn2TN.net
オイルフィルタ気兼ねなく交換できるマフラーがいい

あとセンスタは絶対
バンク角犠牲にしても取りたくない

468 :774RR:2016/05/20(金) 15:55:15.88 ID:be4U5oYR.net
>>467
ワイバンがいいんじゃないですかね
センスタok フィルター交換もできます
音も静かだし

469 :774RR:2016/05/20(金) 17:37:44.67 ID:O47SMMkC.net
んで静かちゃんとくればバッフル詰めるしかないかなと

470 :774RR:2016/05/20(金) 20:43:25.38 ID:jBd2MxqT.net
テンプレにあるFIの不具合についてですが最終型付近の後期型では解消されているのでしょうか?
今Vmax1200乗りでこのバイクが気になってるんだけど、Vmax1700との購入で迷ってるんだよね
1400も相当なトルクみたいですが、さすがに1700には敵わないよね
ただ重量が1700と比較するとかなり軽いので実用レベルでの加速力は大差無いのかなと考えてますが

今までネイキッドやスポーツバイクに乗った事無くて、クルーザーやドラッグ系のバイクばかりなので
長距離ツーリングや高速走行時の楽さなども気になってます スポーツ性能はかなり良さそうですよね

ネイキッドにはあまり興味なかったのですがなぜかこのバイクだけはカッコ良いと思えるし相当興味が出ている
長くなって申し訳ないがこのバイクの魅力を教えて下さい

471 :774RR:2016/05/20(金) 22:29:17.43 ID:/zGjBGoI.net
>>470
Vmaxは乗ったことがないので分からないけど…
gsxはトルクあるけど、出方がマイルドな感じなので驚くようなことはないと思います
k7乗ってますが、エンスト、1500回転付近のギクシャクは一度あったけど、ハイオクとフューエルワン入れるようになってから再発はないですね

472 :774RR:2016/05/20(金) 22:36:57.46 ID:jBd2MxqT.net
ありがとうございます
ただ、ECUを逆車仕様?に変更したり、マフラーをフルエキにしてカムをヨシムラのものに変更したら
かなり変わると聞いたのですが

473 :774RR:2016/05/21(土) 00:21:03.35 ID:VEWM0doY.net
>>472
EU仕様?だけだとそんなに変わらないと思う
vmax1700に比べるとメンテが楽だけど、当然インパクトは薄い
でもDAEGとかXJRに比べると怒涛のトルク感なのでオヌヌメ

474 :774RR:2016/05/21(土) 15:45:43.92 ID:6CDzaiqA.net
>>473
ありがとうございます

どなたか、福岡県内のGSX1400乗りの方がいらっしゃったら試乗とかさせてもらえないですかね
自分はVmax1200で現地まで伺いますので、プチツーリングがてらお互い乗り比べという名目でGSX試乗したいです笑
日曜日の昼〜夕方あたり空いてますがどなたかいかがでしょうか?

475 :774RR:2016/05/21(土) 17:56:58.53 ID:603vprku.net
見ず知らずの人間に大事にしてるバイク乗らせるくらい心の広い人が居たら尊敬するわ

476 :774RR:2016/05/21(土) 19:27:49.92 ID:OF6WewoP.net
>>474
ちなみに福岡のどこ住み?

477 :!omikuji!dama!:2016/05/21(土) 21:02:33.06 ID:5vRid7Sf.net
>>475
たぶん、踵がシートカウルに当たって・・・

478 :774RR:2016/05/22(日) 01:51:31.29 ID:zh8ziuVB.net
FIのが様々なシチュで有利だと思ってたが、絶対的なパワーではキャブのが上なのか?
http://wakaban.exblog.jp/7986649

純正だと後輪90PSそこそこ
フルエキ化で+20PS
ヨシムラST1カムで+20PS
FCR41でどのくらい上がるだろ

元のエンジンがエンジンなだけにチューンしたら後輪160PSは余裕そうだよね
CB1300SFと同エンジンのX4ですらNAドラッグ仕様で180PSくらい出ているのあるし

479 :774RR:2016/05/23(月) 10:37:13.42 ID:fiBvGZnc.net
ツーリング先で走行中エンジン停止
バッテリー上がってセル回らずレッカー搬送
レギュレーターがパンクしたかな?

(´Д`)ハァ…

480 :774RR:2016/05/23(月) 12:49:39.42 ID:ehdsaRxL.net
>>479
前に乗ってた400で同じ現象に見舞われてレッカーされた

レギュレーターパンクでしたよ

481 :774RR:2016/05/23(月) 15:24:50.80 ID:t3QiHlWt.net
一ヶ月前、高速パーキングでセル回らずレッカー、レギュパンクでしたついでに六年使ったバッテリー交換、03年式。

482 :774RR:2016/05/23(月) 17:09:59.86 ID:Tp/Mzsxt.net
レギュレーターのパンクの原因ってエンジンからの熱とか?

483 :774RR:2016/05/23(月) 20:35:02.29 ID:t3QiHlWt.net
個体差ですかね、取り付け場所はバッテリーケース外側で熱的にはそんなに厳しくないと思います、何台か乗り換えてますが初めてでした。

484 :774RR:2016/05/23(月) 22:37:06.08 ID:UsI5moTU.net
レギュレーターお幾らしました?
買っておいたほうがいいかなぁ?

485 :774RR:2016/05/23(月) 22:51:13.84 ID:mrKtHDlp.net
今日バイク屋で跨ってみたけど思ったより足つきいいね
170cm無いくらいだけど両足踵が僅かに浮く程度だったわ
濃いブルーの色合いも凄くお洒落に感じたしシートも広くて柔らかいし
何よりシート下の収納スペースは素晴らしい

ただメーター周りだけが気に入らなかったわ
特にヘッドライト側から見ると安っぽく見えるし400ccクラスみたい

486 :774RR:2016/05/23(月) 23:05:12.96 ID:t3QiHlWt.net
>>484
請求書見ないとだけど、工賃込みで二万位だったような、バッテリーと往復約160キロの引き取りで

487 :774RR:2016/05/23(月) 23:19:11.31 ID:t3QiHlWt.net

途中書き込みすみません
全部込みで4万5千円だったような、
バイク屋曰くボルトメーターがあればレギパンク分かるし、バッテリー有るうちは走れると。

488 :774RR:2016/05/23(月) 23:57:09.09 ID:UsI5moTU.net
>>487
ありがとうございます。
結構いい値段するみたいですね!
いろんなサイト見てると自分で交換出来るようなので持ってたほうがいいかもと思いまして。

489 :774RR:2016/05/24(火) 00:02:58.04 ID:MI5NeLgE.net
>>487
メーターケース400みたい、なんじゃない

400と同じなんだ(GK7CAインパルスと共通)

490 :774RR:2016/05/24(火) 00:03:20.52 ID:MI5NeLgE.net
安価ミスったスマソ

491 :774RR:2016/05/24(火) 00:06:50.23 ID:MI5NeLgE.net
俺は昔インパルスでレギュレーターパンクした時は、ヤフオクで安価で出てた他車種(ビラーゴ250)の流用したよ

コネクター形状がオスメス逆だったくらいで、配線の入れ替えしないで使えてインパルス手放すまで5年間問題なかった

492 :774RR:2016/05/24(火) 18:04:12.59 ID:EaIn/lGY.net
セカンダリーバルブ外してる方いますか?
どんな風になるか気になるんだけど…

493 :774RR:2016/05/25(水) 08:09:22.89 ID:+cTvwl8R.net
セカンダリーバルブ 撤去でヒットしたブログによると思ったより効果は出なかったとかなんとか
この辺りは個体差や体感差によるのかもね

ZX14Rだと物凄く体感出来るらしいけど…
この子はどうなんだろうね

GIpro付けた方が早いかもね(´・ω・`)

494 :774RR:2016/05/25(水) 20:05:44.15 ID:jhU0e7kz.net
手が掛かりそうですよね…
ファーストアイドルがきかない?みたいなこと書かれていたのでやめとこう…

495 :774RR:2016/05/27(金) 17:48:08.43 ID:z6Z81yrH.net
ハイカムはST-1でほぼ決まりだし大幅パワーアップするけど
圧縮比を高めるための社外ピストンは出てる?
それも変えたら相当効果上がりそうなんだけど

496 :774RR:2016/05/28(土) 13:13:34.41 ID:uu2Zu9k4.net
Gipro買って取り付けようと思ったんだけどGPSのカプラー抜けねぇ・・!

497 :774RR:2016/05/28(土) 19:15:34.27 ID:n0KVXqBD.net
>>496
すいません、自決しました

498 :774RR:2016/05/28(土) 19:57:17.81 ID:U5OeTWaA.net
>>497
取り付けたらレポよろ?

499 :!omikuji!dama!:2016/05/28(土) 21:42:17.68 ID:OSmEZ5LF.net
>>497
・・・・・はやまったのか・・・・・・

500 :774RR:2016/05/28(土) 21:47:20.20 ID:zPlvNgvi.net
フロントブレーキに違和感、
信号停止時のような極低速で軽くブレーキング時、握り方一定でも強弱を繰り返す様なききかた?
キャリパーOHでも直らずデスク交換で完治
こんな経験した方おりますか❓
初期方です。

501 :774RR:2016/05/30(月) 00:22:52.97 ID:6gJzgvo8.net
昔400乗ってた時あったよ

なんかセラミックメタルだかなんだかっていう強烈なパッド入れて峠の下り攻めまくってたら、ある日ブレーキング時にグワングワンした感触伝わってきた

『あぁ、ローター歪んだな(4輪で何度か有ったからすぐ判った)』と思って外してガラステーブルの上に置いたら、おもいっきり歪んでたことあったよ

ちなみにその時は社外のウェーブディスク

502 :774RR:2016/05/30(月) 12:48:53.00 ID:ZWeWGZM/.net
デスクの歪みって有るのですね、
パットもデスクも純正でした。
そう言えばデスクの品番初期型と現行は違ってました。

503 :774RR:2016/05/30(月) 17:43:45.56 ID:SiNVe1bw.net
パニックブレーキでロックさせたり、社外の高温に耐えられるパッドでハードブレーキング繰り返すと結構歪むことあるよ

504 :774RR:2016/06/02(木) 19:18:33.56 ID:+dZu2HXX.net
>>503
了解しました。

505 :774RR:2016/06/04(土) 07:00:03.31 ID:aRBnZujV.net
油温計皆さんつけてます?
ヨシムラのマルチテンプメーター取り付けようかなと悩んでいるんですが、大型オイルクーラーと電動ファンついてるこの車種はそこまで油温に神経質になる必要あるのかな?

506 :774RR:2016/06/04(土) 10:00:18.68 ID:SPTE1q/j.net
油温計単体ならいらんけど、電圧計は欲しいから付けたいよねー
けどいつも後回しにして結局買わないでいる

507 :774RR:2016/06/04(土) 12:41:07.80 ID:1eDSkfM8.net
>>505
他人様のブログとか見ると、真夏でも走行中はかなり冷えてるらしいよ

真夏の大渋滞くらいでしかファン回ったことないから、そこまで神経質にならなくていいんじゃないかと

508 :774RR:2016/06/04(土) 13:38:57.35 ID:SPTE1q/j.net
一生縁がないのはカネだと思っていたら実はセックスだった

509 :774RR:2016/06/04(土) 13:39:41.26 ID:SPTE1q/j.net
壮大に誤爆した

510 :774RR:2016/06/04(土) 19:13:51.53 ID:+kIttunc.net
ここはDTスレじゃなかとよ?

511 :774RR:2016/06/06(月) 09:44:48.80 ID:pWwEiJQm.net
ヨシムラテンプは低めに出る

512 :774RR:2016/06/08(水) 08:52:20.05 ID:mgyX3Kpp.net
油温は100度以上あったほうが良いらしいしそんなに気にしないでいいんじゃね
オイルさえちゃんと変えてれば

513 :774RR:2016/06/08(水) 15:16:21.16 ID:bAVlmW1l.net
竹下雅敏「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8

世界演説は英国BBCが放送

マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk



【アベノショック > リーマンショック】  マイト★レーヤは崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。  【ゲスウヨ、貢米ポチ、理研は命乞いしろ】


山本太郎総理まであと一歩?


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。


日本国民はどう対処すればいいのか。
新しい政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛とするでしょう。
マイト★レーヤは次のように勧告される。「国民の意志を裏切ることは危険な過程を始動させる。極端な場合、自殺や殺人にまでつながる。」
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。

514 :774RR:2016/06/11(土) 22:43:04.24 ID:MObpdsxe.net
明日は久しぶりの休み。
本格的な梅雨の前に、疾るぜよ。

515 :774RR:2016/06/12(日) 09:54:19.09 ID:HPRusPaP.net
GiproATREつけてみたけど、モード4で1、2、3速、特に2、3が「お?」ってくらい加速がよくなった(気がする)
まだ5、6マッピング試してないから試してくる〜

516 :774RR:2016/06/12(日) 10:26:54.84 ID:eB1utr7+.net
インプレよろしく

517 :774RR:2016/06/12(日) 14:53:26.14 ID:89YLRS64.net
ブツは大分前に買ったんだけど
タンク外しがおっくうで取り付けしてない
ヘタレな俺ごめんGS

518 :774RR:2016/06/12(日) 17:25:58.28 ID:HPRusPaP.net
>>517
タンクはずさなくても大丈夫、サイドカバーはずせばギアポジションセンサーのカプラーがあるから、割り込ませてメインハーネス通ってる所に横から滑り込ませれば後はハンドルまで持ってきて終わりです。

電源は自分はバッ直ですけど、こいつは勝手に電源管理してくれるんで問題ないっす

519 :774RR:2016/06/14(火) 14:08:25.86 ID:MIEZwcxB.net
トンクス
横から割り込ませ
難しくないですか?
サルでもできますかね

520 :774RR:2016/06/14(火) 14:46:17.40 ID:wuT7kTow.net
>>519
選切って加工とかもないし、ほんとに外してつけるだけだからだいじょーぶ!

521 :774RR:2016/06/16(木) 07:51:46.49 ID:tGODdQ8s.net
接続はカプラーやったんだけど
シフト表示をハンドル周りに引くのに
タンク外さなくてメインハーネス見える
んでしょうか。
ついでにバッ直ニ回路くらいやりたいし

522 :774RR:2016/06/17(金) 13:10:49.40 ID:A/Prg1kB.net
>>521
テメーで考えろ

523 :774RR:2016/06/20(月) 19:24:33.87 ID:hwiVmfJy.net
昨日バイク屋に修理入れるんで久々30分くらい乗ってった。
短距離だから初めてジーンズだったもんで膝クソ熱くてたまげた。

524 :774RR:2016/06/21(火) 16:52:32.06 ID:6fCqbpSo.net
確かにクソ熱い
真夏は乗るもんじゃない

525 :774RR:2016/06/23(木) 17:45:43.82 ID:1P1zikRn.net
https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/13524364_1187456801321715_671211340086669891_n.jpg?oh=578cb998dd9f5cc40121f883a54b2dd0&oe=580408DE

526 :774RR:2016/06/25(土) 00:04:22.71 ID:2xssw3+J.net
そうだ、膝に断熱シート貼ればいいんじゃないか!

527 :774RR:2016/06/26(日) 12:38:43.88 ID:wZACV7Cv.net
いつもはヒザパット入りの革パンなので感じなかった
たまたま短距離でGパンで行ったら熱さにタマゲた
って感じでした

528 :774RR:2016/07/06(水) 19:19:06.11 ID:UkAqfkgv.net
ワイのGSXちゃんのオートチョークが息してないんだけど
同じ症状になったニキおる?

529 :774RR:2016/07/07(木) 03:07:27.02 ID:hkid9zvq.net
久しぶりに来たらニキとか使ってるヤツいんのか
おっさんがニキとか使うなよ気持ちわりーな

530 :774RR:2016/07/07(木) 07:56:02.28 ID:A4x7gvBd.net
オートチョークが効かないってこと?

531 :774RR:2016/07/07(木) 18:24:49.77 ID:2VOOE4te.net
>>530
一瞬オートチョーク引いた感じになってそれから効かない様な感じなんや

532 : 【大吉】 !dama!:2016/07/07(木) 21:57:22.73 ID:myHMskAE.net
ニキビ?

533 :774RR:2016/07/08(金) 08:26:26.52 ID:HbgYDwwY.net
ドンツキの前ぶれなんじゃ

取り敢えずプレミアムパワー漬けにして高速いってレッドに回してから様子見がよいと思われ

534 :774RR:2016/07/09(土) 18:26:45.56 ID:5AvTKkzj.net
あ、そういえばこのバイク持ってるんだった
夏は暑くて乗らないからすっかり忘れてたよ

535 :774RR:2016/07/09(土) 21:12:02.85 ID:g9NzGy+i.net
>>533
ありがとうやで!
とりあえず試したら放尿しに来るンゴ!

536 :774RR:2016/07/09(土) 22:37:04.67 ID:NbK0rmTU.net
>>535
キモい

537 :774RR:2016/07/11(月) 08:33:56.54 ID:bpTjFnDH.net
初期型は明日は我が身ですから

538 :774RR:2016/07/11(月) 09:31:10.98 ID:+9xw9X5a.net
文章から「悪」ガキ臭がプンプンして

539 :774RR:2016/07/12(火) 22:22:53.28 ID:Qcjq4RGC.net
ニキって何?

540 :774RR:2016/07/13(水) 00:39:27.70 ID:8JBQ2r47.net
おちゅニダ

541 :774RR:2016/07/13(水) 18:22:56.77 ID:j/9bGdH4.net
>>539
なんJ語です。
主に知恵遅れ、若しくは社会不適合者が好んで使う用語ですね。
ニキ、ンゴ、やで等を使うゴリラレベルの人間とは関わらない方が吉だと思います。

542 :774RR:2016/07/14(木) 08:48:35.37 ID:QlVm34u0.net
それでなくても過疎ってるんだ
仲良くしようよ

543 :774RR:2016/07/15(金) 13:15:50.54 ID:UltbB6Gw.net
ピレリのエンジェルGT入れてるひといます?
グリップ良いのかな?と疑問に思ってるんですが

544 :!omikuji!dama!:2016/07/15(金) 21:38:42.62 ID:OmpFrfr8.net
峠道で普通に膝擦れますよ。

545 :774RR:2016/07/19(火) 08:10:33.35 ID:zaHTPYc4.net
車体擦ってもタイヤは1センチ弱アマリング(泣

546 :!omikuji!dama!:2016/07/20(水) 04:37:16.05 ID:VPRbOKCy.net
スタンドか?ステップか?
何で1cmも余る?

547 :774RR:2016/07/20(水) 17:51:02.66 ID:e0kX6MeC.net
そうですね。タイヤを端まで使っても、何処も擦りませんね。
私だけ…?

548 :774RR:2016/07/21(木) 03:01:26.32 ID:/+o1G21O.net
デブなんじゃねーかな

549 :774RR:2016/07/21(木) 21:40:47.95 ID:QVlAy0R2.net
アマリングは安全運転の証・・・!

550 :774RR:2016/07/22(金) 07:37:18.08 ID:iwNOgFkm.net
倒さなくても速い人は速い

551 :774RR:2016/07/24(日) 11:51:27.19 ID:H32rX8Nt.net
今日の朝駆けでたぶんk6かk7だと思うけど1台すれ違った嬉しかった

552 :774RR:2016/07/25(月) 10:08:29.43 ID:1p/Z3H/g.net
シート下の小物入れにすんなりブロッコリーが入ってワロタw

553 :774RR:2016/07/25(月) 21:44:07.82 ID:EDcdRAH8.net
>>552
ごぼうも入るぞ

554 :774RR:2016/07/26(火) 07:08:15.10 ID:cVZ9TpS2.net
ネギもきらずに入ったよ


ETCがネギ臭くなったけど

総レス数 1000
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200