2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネイキッド】GSX1400 その20【最大排気量】

1 :名無しさん:2015/07/10(金) 01:25:13.75 ID:Lq9AfC7U0.net
スズキ初期型FIの典型的持病が発病する可能性もありますが、恐れず冷静に対処しましょ♪ 具体的には
1.突然エンスト病
2.ゼロ発進気難しい病
3.1500〜2000rpm付近でのアクセル全閉やパーシャル時にガス欠したみたいにガクガクする病

持病は比較的初期型に多いみたいです。この板的にはEPUがモデルチェンジした頃〜の車両に不具合は少ない様です。

対処方法
1〜3.バタフライバルブ廻りが汚れると発病する傾向にあります。その場合バタフライバルブ周囲を清掃し、
各気筒間の負圧を調整してやりましょう。
また低回転時の燃料補正を主に行う吸気圧センサーがEgの真上にあり、コレが熱で劣化し悪さをする事やカムポジションセンサー、
イグニッションコイル&コードの劣化でも上記症状が発生した報告があります。

2.根本的解決に成りませんが、アイドリングを高くして避ける手だてもあります。

※前スレ
【ネイキッド】GSX1400 その19【最大排気量】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385161554/

879 :774RR:2016/12/22(木) 19:16:45.98 ID:mEfLDVCD.net
一般道で本気出すとは思えないので
見えなくならない程度についていければ
恩の字です

880 :774RR:2016/12/24(土) 00:29:45.95 ID:IlN1WoOT.net
>>878
俺最近K1買った(笑)
同調とったのに低速ガクガクする病気はやっぱりあった(笑)

881 :774RR:2016/12/24(土) 12:44:21.19 ID:UnjmQmcN.net
K7なんですが、昨日エンスト病が発生してしました!
交通渋滞がひどく、ストップ&ゴーを繰り返していたら1000〜2500回転でガタガタしはじめて、アイドリングが500〜2000をいったりきたりしてしまい、遂にはクラッチを切る度にエンストするようになってしまいました・・・・

882 :774RR:2016/12/24(土) 22:27:37.76 ID:YC3b1r6K.net
>>880
>>881

>>1
キャブがデュアルスロットバルブだからバタフライバルブ2枚とも清掃

883 :774RR:2016/12/25(日) 01:06:11.29 ID:hVr8lJGU.net
純正スプロケットの丁数ってFRそれぞれどのくらいだったけ?
純正から変更してる人います?

884 :774RR:2016/12/26(月) 07:40:52.48 ID:b7HcUbqi.net
なんか寒くなってきてから持病多発してるね

885 :774RR:2016/12/26(月) 11:01:54.61 ID:bkjTvvOu.net
回さないとね
寒いからお散歩や町乗りが増えるし

886 :774RR:2016/12/26(月) 15:24:05.33 ID:7JjPS04B.net
スプロケの丁数変更するとスピードメーター狂うから変更したいけど諦めてる

887 :774RR:2016/12/26(月) 18:23:10.73 ID:89yV9mT5.net
アクラポ盗まれたから純正に戻したわ…
なんか…調子良い(笑)

888 :774RR:2016/12/26(月) 19:23:33.02 ID:Keegx6wd.net
盗っ人
許せん

889 :774RR:2016/12/26(月) 20:52:58.61 ID:JIuVTrQa.net
発見次第殺しちゃいなよ

890 :774RR:2016/12/27(火) 12:46:46.52 ID:fqUOBDP+.net
吸気圧センサーってSUZUKIワールドで恃むしかないのかね

891 :774RR:2016/12/27(火) 23:05:17.11 ID:trJ2pH5V.net
スズキよもう一度空冷4気筒を作ってくれCB1100とXJR1300の間をとって1200で。

892 :774RR:2016/12/27(火) 23:06:54.38 ID:g8UqSbAk.net
どうせなら1501とかで

893 :774RR:2016/12/30(金) 16:50:03.18 ID:GAIVlFuk.net
冬の間にハイカム入れたいなぁ

894 :774RR:2016/12/31(土) 22:28:42.24 ID:4iCUVUv0.net
乗り納めで久々に乗ったんだけど、夏と冬でここまで体感パワー差が出ると思わなかった
 
おまえら、良いお年をお迎えください

895 :774RR:2017/01/01(日) 00:42:22.76 ID:ftdj/K2y.net
とうとう16年落ち
なれどドンつきなく絶好調
御前ら今年も事故コケなく宜しく

896 :774RR:2017/01/04(水) 19:01:12.47 ID:+nCOcy42.net
高速ツーメインでのんびり派の俺はスプロケフロント1丁上げしてるが丁度良い

4-1フルエキ、ヨシムラハイカムでとりあえずどのくらい馬力上がるの?
フルノーマルだと後輪90そこそこしか出てないよね?

897 :774RR:2017/01/04(水) 21:24:26.01 ID:3/XdzZHC.net
130〜140くらいになるらしいよ

898 :774RR:2017/01/06(金) 12:54:24.40 ID:pB7rMgTh.net
K1、K2はECU配線をゴニョゴニョしてフルパワー化は出来ないのかな?

899 :774RR:2017/01/06(金) 13:22:53.21 ID:pB7rMgTh.net
自己解決しますた!

900 :774RR:2017/01/06(金) 13:30:13.91 ID:S/EgBxYy.net
>>899
つGipro

901 :774RR:2017/01/07(土) 18:49:40.38 ID:ow92kniE.net
K1のECUにテスター当てて、それっぽいところ無いかな〜って探してみたけど無さそうよ?

902 :774RR:2017/01/09(月) 00:09:29.81 ID:rffrSY5e.net
中古価格の相場前より上がってるような

903 :774RR:2017/01/09(月) 18:22:27.26 ID:qCe1FCu0.net
>>902
スズキの中古バイクは高値安定が続くカタナ以外中型以上はみんなそう
販売終了から2〜3年は二束三文だがそれ以降は急に高くなる
性能耐久性乗りやすさはホンダ ヤマハに引けをとらないのになんかやぼったいデザインで
過小評価されすぎてる。

904 :774RR:2017/01/10(火) 07:41:31.93 ID:MVDmLPNG.net
K1K2にマップはないと神様がゆってますた

905 :774RR:2017/01/12(木) 20:08:21.29 ID:a6MebinX.net
はじめまして!2005のZを今回購入しました。
以後、宜しくお願い致します。^_^

906 :774RR:2017/01/12(木) 21:02:10.59 ID:8MicH+Hw.net
>>905
おめ!いらっしゃい!

907 :774RR:2017/01/12(木) 22:17:44.09 ID:mPvT3c6O.net
>>905
馬鹿者!今時いろんないいバイクがあるだろうようこそいらっしゃいました

908 :774RR:2017/01/12(木) 23:13:47.61 ID:stHtBLA0.net
905っす!
前車はGS1200SSです。
根っからの鈴菌感染者の変態です。www
ちょくちょく覗かせてもらってK5あたりが安価でトラブルも少なそうなんで、
選びました。
まさかの「Z」になるとは思いませんでした。(前車も「Z」)
これから色々カスタムしたいんでよろしくお願いします。w

909 :774RR:2017/01/13(金) 00:33:09.80 ID:0V4vB/GH.net
誰か40マンで買ってくれー
K1だけど(^_^;)

910 :774RR:2017/01/13(金) 07:23:57.48 ID:EWtctTID.net
ようこそデロンギへ
高かったでしょK5Z

911 :774RR:2017/01/13(金) 12:14:13.56 ID:w/NxO5Jh.net
オイルヒーターじゃねぇぞ・・・

912 :774RR:2017/01/13(金) 12:49:36.16 ID:0FqLApj4.net
905っす。
車検2年付きで、込み60万ぐらいっす!
安くない買物ですが、良い買物だったと思います。

913 :774RR:2017/01/13(金) 19:16:48.08 ID:Q9+cbR4K.net
こんな今時に干支一周落ちをそんな高値でよく買いますわなぁ





とK1がゆってみるテスト

914 : 【中凶】 !dama!:2017/01/13(金) 20:40:02.34 ID:PhxP3zaV.net
しかしながら、クリは100万越え。

915 :774RR:2017/01/13(金) 20:46:07.32 ID:yMCxB63k.net
K7のワイ、クーリーもいいなと思いはじめる

916 :774RR:2017/01/13(金) 21:30:06.07 ID:tutHChkH.net
距離いってたけどヤフオクに40万以下で出てたクーリー売れたんかな?

917 :774RR:2017/01/13(金) 23:06:36.79 ID:uaIOW+Na.net
905っす。
確かに今考えれば、60万高いかも。
ヨシムラ限定の1400かファイナル刀をさがしてたので安く見えてしまった。
どうかしてたかも。(笑)
でも、これから、1400刀の選択肢も出来たし良かったっす!
皆さんは、1400刀、否定派?肯定派?
実際に1400好きに聞いてみたい!

918 :774RR:2017/01/14(土) 18:01:33.87 ID:bDgH7IZS.net
肯定派
ベースにされた方にしてみりゃヨカヨカって感じ

ポジション気に入ってたら多分あっちいってたわ

919 :774RR:2017/01/15(日) 15:39:33.95 ID:862rWHsX.net
アレはアレでいいと思う

920 :774RR:2017/01/16(月) 21:53:28.59 ID:RsIFnxGd.net
そもそも「否定」だ「肯定」って考えがおかしい。

実用度ほぼ0の趣味のバイク
他人の趣味嗜好にケチ付けるモンじゃー無い。
本人が楽しいと思ってれば、他人がシノゴノ言う事じゃないだろ。

こんな超高齢化スレで、人としての礼節を言うハメに成るとは。。。

921 :774RR:2017/01/16(月) 21:55:11.44 ID:tLddKBrX.net
今更なんも話題ないし、くだらんお説教の真似事もいらないよ

922 :774RR:2017/01/16(月) 23:18:04.77 ID:ue2epmPn.net
オイルクーラーのファン強制スイッチつけてるオーナーさんどれくらいいますかね?

923 :774RR:2017/01/17(火) 07:21:47.61 ID:mu6aJfXB.net
どうも!質問してもよいですか?
ご存知の方、いましたらご教授願います。

1.マスターキーなんですが、見た目同じで、金属部にナンバーが入っているものといないものの2本の場合、ナンバー入りがマスターキーですかね?

2.純正の盗難防止アラームは、何かしらの設定は可能なんでしょうか?

申し訳御座いませんが、宜しくお願い致します。

924 :774RR:2017/01/17(火) 08:12:41.01 ID:8zx+liaq.net
メーカーの技術主幹が不要ってゆってたよ

たまには油中水分飛ばさないとヤバいから百何度に設定してるとか

925 :774RR:2017/01/18(水) 14:37:09.96 ID:anD3z/QG.net
誰か35マンで買ってくれー
K1だけど(^_^;)

926 :774RR:2017/01/18(水) 19:56:33.11 ID:BuyeAdEi.net
k1売ろうとしてるおじさんどんどん値下げしてて草

927 :774RR:2017/01/18(水) 20:35:33.42 ID:MLz7YqXf.net
最近信号待ちでアイドリングが1500回転くらいに上がる…
通常は1200回転くらいなのに
持病のエンストは全くないけど気になる

928 :774RR:2017/01/18(水) 20:55:03.05 ID:IasrLXoN.net
10万なら買うぞ

929 :774RR:2017/01/19(木) 01:25:36.51 ID:ErfW1TMu.net
>>927
エアクリ大丈夫?俺も冬はなるよ

930 :774RR:2017/01/19(木) 15:11:09.55 ID:LBFoz/Er.net
どうしてもシルバーがよかったのでK1買っちゃった
納車はまだ先だけど

931 :774RR:2017/01/19(木) 19:05:53.76 ID:Ngg9rEXJ.net
ナカーマ

932 :774RR:2017/01/19(木) 22:08:56.80 ID:UvxHc2XO.net
>>929
ありがとうございます
エアクリ確認してみます

933 :774RR:2017/01/19(木) 22:40:17.74 ID:jVZ5wmqF.net
冬は寒くて吸気温度低いからファーストアイドル状態に突入しちゃうとか?

934 :774RR:2017/01/19(木) 22:56:30.62 ID:UvxHc2XO.net
ファーストアイドル状態ですね
それと、アイドルスクリューが固くて回せない
これも原因かも?

935 :774RR:2017/01/19(木) 23:10:09.26 ID:jVZ5wmqF.net
硬くて回せないのはなんかで固着しちゃってんじゃない?

936 :774RR:2017/01/20(金) 00:54:51.62 ID:MDIlhOgT.net
>>930
おめ!

937 :774RR:2017/01/23(月) 00:43:55.78 ID:s/BqREOl.net
最近エンジンすらかけてないなぁ

938 :774RR:2017/01/23(月) 19:25:40.81 ID:Ah4DOkMu.net
もっばら改造ばっかり

939 :774RR:2017/01/29(日) 00:10:51.72 ID:6UnldsMh.net
買っちゃった!
カスタム費用捻出のため沖ドキで勝負するも3日で20万負けた・・・
俺のハイカムがぁぁ

940 :774RR:2017/01/29(日) 05:50:00.07 ID:f0TleddV.net
沖ドキやるならGOD打て
後カスタム費用はちゃんと貯めろ

941 :774RR:2017/01/29(日) 08:53:31.36 ID:6UnldsMh.net
うん、身に染みました
ハイカム自分で組込む環境にないんですが、お店だと工賃どの位が一般的ですかね?

942 :774RR:2017/01/29(日) 18:41:51.60 ID:KTL2wMxi.net
さすがパチンカス
アホだな

943 :774RR:2017/01/29(日) 20:21:55.65 ID:SUOj0mm9.net
久々に乗ったけど、日中の暖かさが嘘みたいに夕方から極寒で辛かった

944 :774RR:2017/01/29(日) 23:17:56.17 ID:5UM8W76Z.net
俺のやつ50万ぐらい改造したと思うけど全部スロで稼いだわ

945 :774RR:2017/01/31(火) 05:56:13.44 ID:+q9SwZCo.net
ツーリング行ってきた
333キロで20.8リッター

946 :774RR:2017/01/31(火) 06:55:35.36 ID:rLKD4D/k.net
>>945
スゲー……高速メイン?
リッター20出たことないわ

947 :774RR:2017/02/01(水) 17:06:46.26 ID:cGUhrQBx.net
えへへ
最後の1つが点滅するの初めて見ちゃった
もうやりません

948 :774RR:2017/02/03(金) 20:09:11.81 ID:ugYUzatW.net
10万キロ走ったK4いくらで売れるかな・・・。色はクーリー

949 :!omikuji!dama!:2017/02/03(金) 20:18:36.33 ID:CFBnp1PM.net
多分45万くらいじゃない?

店の儲け30万、売り出し価格が80万てとこでしょ。

950 :774RR:2017/02/03(金) 20:45:15.44 ID:S8SSQog0.net
>>949
去年、17000キロの75万で買ったぞ
以前もGSX1400だけどさ

951 :774RR:2017/02/03(金) 21:28:59.01 ID:45AqZQKm.net
k1の3万qでも買い取り25〜30万円だったらしいから、少し年式新しいことを加味しても10万qじゃ10〜15万くらいじゃない?

952 :!omikuji!dama!:2017/02/04(土) 02:54:31.06 ID:RNDf9F3l.net
クーリー、中古100万円がザラなんだが。

953 :774RR:2017/02/04(土) 09:25:35.41 ID:USMgjewy.net
30,000q台で市場価格100万前後な

954 :774RR:2017/02/04(土) 10:02:07.00 ID:kQj1lbL4.net
1400欲しくて最近探しだしたんだけどクーリーって限定販売だったの?
値段はともかく1400て結構タマ数多いし選ぶのに苦労しなさそうな感じしてたけど
クーリー全然出てないしもしかして唯一のレアググレードなのか?

955 :774RR:2017/02/04(土) 10:09:41.01 ID:USMgjewy.net
タイミングじゃない?グーバイ見てると出てる時は2〜3台出てるし

956 :774RR:2017/02/04(土) 15:53:20.56 ID:wGp2b8Az.net
ガソリン入れに行こうと思って出たら死ぬほど寒い
そして点滅してたからヤバいかなと思ってたら21リッターも入ったヤバかった

957 :!omikuji!dama!:2017/02/04(土) 16:30:32.34 ID:RNDf9F3l.net
タンク錆びちまいますぜ。

958 :774RR:2017/02/04(土) 17:57:48.05 ID:YgQSdEYP.net
クーリーはメーカー特別仕様じゃなくて販売店の特別仕様扱いだったよね

959 :774RR:2017/02/06(月) 13:05:22.87 ID:riaCSG3G.net
よーし、僕の1400を格安で売ってあげよう
25マンでいいよ(^^)v
K1だけど(^_^;)

960 :774RR:2017/02/07(火) 05:16:16.75 ID:DBEh28U3.net
K1は99db規制でそこそこの音量のマフラーでも車検通るし楽でいい
何型から知らんが94db規制になるとちょっと気を使う
金タワシ詰めたり苦労してるヤツいるね

961 :774RR:2017/02/07(火) 06:33:29.27 ID:Q3y3hOYL.net
こないだK1を50チョイで購入したオレって(涙目

962 :774RR:2017/02/07(火) 07:48:58.26 ID:/i7svLLn.net
売れないからって自演やめたほういいよ
特定されてるよw

963 :774RR:2017/02/07(火) 20:55:35.47 ID:ynHz6Qsr.net
k1で50万って、30,000q以下くらいの車体なら普通じゃねーの?
車両中古価格って、同じモデルなら年式より走行距離のほうが色濃く値段に反映されてると思うんだけど

964 :774RR:2017/02/08(水) 18:08:37.02 ID:GFN4L149.net
20,000キロ弱だったんで安心しました
色々社外部品ついてたからヨシとしよう

965 :774RR:2017/02/20(月) 13:01:45.61 ID:mV43LITY.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場テレビ朝日内保守派パスポート (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

966 :!omikuji!dama!:2017/02/21(火) 21:45:00.26 ID:f3h4ScJ7.net
部品の供給、いつ頃終わんだろうなぁ??

967 :774RR:2017/02/21(火) 22:44:00.14 ID:vKXJaEIq.net
このエンジン気持ちいいわ〜
直4とは思えない低回転でのドコドコ感
その少し上では角の取れた滑らかで力強いゴリゴリ感
ちょっと回してからアクセル全閉した時のドリュドリュドリューという野太いエンブレ音
こんなに味があるエンジンだとは思わなかったよ
買って良かった〜 ヽ(^o^)丿

968 :774RR:2017/02/23(木) 17:35:12.71 ID:xfefW/qX.net
変なエンジンだよね4発のクセして


ある意味ヨシムラST1が普通だったりして

969 :774RR:2017/02/23(木) 20:11:32.81 ID:teEdOw5W.net
ST1入れるとドコドコやゴリゴリが消えちゃうの?

970 :774RR:2017/02/23(木) 20:44:10.77 ID:LTknLtHH.net
なんかノーマルカムの時より滑らかな感じになって、やっと普通のエンジンになりましたって感じになるよ

5000回転以上はただ回ってるだけの感じのノーマルカムと比べると、4500回転くらいから上は別物になるけど

少し残されたゴリゴリ感とか油冷っぽさが好きならノーマルカムのがいいかもねって俺は思った

971 :774RR:2017/02/24(金) 01:39:16.30 ID:PkChp2i4.net
やっぱST1入れると燃費も結構悪くなっちゃいますかね?

工賃とパーツ代でお幾らでした?

972 :774RR:2017/02/24(金) 07:42:09.12 ID:hPFhFnkW.net
もともと下が好きで買ったのでST1結果下がどーなるかが興味深い

上の分、下が薄くなるなら本末転倒ですし

973 :774RR:2017/02/24(金) 09:41:39.22 ID:ksKFNq+T.net
あっ、972それは強く同感
下がそのままで、封印されてた上だけ解放って勝手に思い込んでたわ。
確かにキニナル

974 :774RR:2017/02/24(金) 11:31:46.35 ID:LkAUx7yf.net
下が弱くなったのかは、元々の排気量のおかげで体感じゃわからないレベルだし、燃費もブン回しても10切ったことはないし高速メインツーなら20近く走ったよ

st-1入れたデメリットは今のところ感じないかな

975 :774RR:2017/02/24(金) 21:10:00.50 ID:7+U+leCo.net
んでいくらなの

976 :774RR:2017/02/24(金) 21:42:32.97 ID:JccUx9B2.net
金額も気になるけど、このエンジン独特の味つけがどうなるのかがものすごく気になる。
XJRのトルクアップ版みたいになるんだったらST1イラネ

977 :774RR:2017/02/25(土) 15:11:12.54 ID:VroeimQv.net
>>976
ものすごく気になるんでしょ、だったら
さっさと自腹切って購入しなよ
そこに答えがあるからさ

978 :774RR:2017/02/27(月) 08:19:49.63 ID:AIwuZNHB.net
もともと下があり上がないところに、上が下並みに上がったから、よって下がシボンだ気がするだけだバーカ



といわれた。下なくなったんじゃね?って聞いたら

総レス数 1000
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200