2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUZUKI RF 20台目

1 :名無しさん:2015/07/13(月) 23:04:20.03 ID:FVa3B8Zz0.net
RFシリーズとは・・・?

スズキが1993年から2003年頃まで生産していたスポーツツアラー
大柄な車体、サイドのエアアウトレット(通称エラ)、グラマラスなリヤカウルが特徴。
シリーズとして900cc、600cc(輸出専用モデル)、400ccのラインナップがある。
また400にはVCエンジン搭載のRVモデルがあり、VCも前期型と後期型で違いがある。
600を日本国内で見かけたらツチノコだと思え。それぐらい希少だからその日はいいことあるかも?!

前スレ
SUZUKI RF 19台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1405364886/

227 :名無しさん:2015/10/08(木) 09:01:52.44 ID:77TycdZz0.net
ミラー取り付けボルトが緩んでじゃないの?
仕様の訳ないっしょ!馬鹿じゃねぇ
仕様ですか?なんて聞く前にそれくらい
調べろよ!

228 :名無しさん:2015/10/08(木) 09:26:57.18 ID:RMdySW9m0.net
なんか怒らせちゃったみたいでごめんね。
一応ボルトとか確認したし、20年前のバイクだからそういうもんなのかなーって思って聞いてみただけだ。

そういうことなら柔らかめのワッシャでも買ってきてはめてみるわ。

229 :名無しさん:2015/10/08(木) 16:09:42.17 ID:MZVA0DUt0.net
スクリーンとメーターの間の黒い樹脂の内張りみたいなやつがメーターにあたってビリビリしてたことはある

230 :名無しさん:2015/10/08(木) 22:52:46.44 ID:1gsecNEb0.net
先日、ついに自分のRFも2万マイル目前にして、ジェネレータカップリングが逝った。
まるでガス欠のように止まるんだね。
燃料コックリザーブにしても復帰せず、一瞬あせりかけたが、ウインカーが出なくて
バッテリ上がりと気づいた瞬間、ついに来たか!って感じでした。
ソロツー中だったので保険会社のレッカーにてドナドナ

修理は自分でやったけど、部品は男爵で注文したら、3日で届いたのでまだ在庫はある模様
オーナーズクラブの書き込みにあった品番でそのままOKでした。
ただ、価格は1.5倍ほどになってたよ。

231 :名無しさん:2015/10/08(木) 23:30:17.22 ID:QU4nhcPk0.net
900の持病ですか?ご愁傷様です。
って事は後期型にお乗りなんですね?

ご自分で修理とは大したものです。
俺はクレーム扱いにしてもらって、部品代だけですんだよ。
もし壊れたのと同じ部品にしたならまた再発するかも知れませんよ。

俺は今後絶対に再発しない様に対策品にしましたけど…。(笑)

232 :名無しさん:2015/10/09(金) 05:21:33.77 ID:BL+Xo+XT0.net
900後期に乗ってるけど、距離を走っているからカップリングがブチ切れてたら
すぐに気づけるように自作のアラーム付き電圧計+電流計を付けてしてる。

満充電ならライト消して発電機からのカプラーを外せば7A程度の省エネできて
発電無しでも2〜3時間程度は走られるから何処かに飛び込める余裕が出来る。

ちなみにバイク屋に聞くと今はもうダンパー入りの後期タイプしか在庫が
ないって言ってたけど対策品なのかな?

それからハーネスカプラー系が劣化して接触抵抗が増えると結果的に
ダンパーへの機械的負荷も増えるので、もし回転上げたときにバッテリーの
両端電圧が15.5V以上とか異常に高いときは点検したほうがいいと思う。

233 :名無しさん:2015/10/09(金) 10:07:49.73 ID:MwOiBTJm0.net
部品は男爵なんかで注文しちゃダメです!
中間マージンが発生するので、当然高く
なります。
ちなみにダンパー入りって事なら対策品ではありません。
オーナーズのHPにちゃんと対策品の
記事載ってますので、探してみてちょんまげ。(笑)
但し記事の投稿者がとんでもない
カテゴリーにカキコしてるので
探してみて長州力。

234 :名無しさん:2015/10/09(金) 23:50:51.24 ID:acu/HffW0.net
おう、書き込もうとしたらアプリ落ちた。

>>226
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bikebros/64586-1.html?sc_e=slga_pla
こんなのいかが?自分は付けてないので、性能知らないけどお値段は少し安い気がする。

あと227は気にしなくてよいよ、ちょっとあれな物言いの人がいるのさー
でも、さすがにビビリ音が仕様とかないわーw

>>230
バロンでいくらくらいだった?おれもちょっと欲しいわ、駄目になる前に換えたい。
買うのはバロンぢゃないけどね!

>>232
前にシフトポジとかの電子工作してた方?電気系強いのうらやましいわ。
自分も電圧計付けておこうかと思う、中華製のこんなの。これくらいなら爆発はしないと思うのよ
http://ja.aliexpress.com/item/High-Quality-Waterproof-Car-Auto-Motorcycle-DC-12V-24V-Digital-LED-Display-Voltmeter-Meter/32334491482.html
http://ja.aliexpress.com/item/2014-High-Quality-Automobile-Motorcycle-DC-12V-to-24V-LED-Digital-Car-Voltmeter-Socket-SV07-SV007093/2038249451.html

235 :名無しさん:2015/10/10(土) 01:12:36.09 ID:7zZWHNN00.net
昨年から赤男爵で出会って乗り始めた新人ですが、外装パーツは高くて手が出せないなぁ……
安く買えたから外装に金かけるのも……ってなってしまって全オーナーからのエラ割れとかそのまま……
愛ないって言われたらそれまでですがorz

236 :名無しさん:2015/10/10(土) 03:05:44.26 ID:Zq5MfUOg0.net
>安く買えたから外装に金かけるのも

貧乏人に多い考え方だが、安い値段で買ったから金掛けたくないって言うのはナンセンスだ。
じゃあそれがもしタダだったら一円も金掛けたくないのか?少しでも金かかったら悔しい思いで一杯になるのか?と。
正直言ってこういう輩にはRFに手出して欲しくないな。みすぼらしいにも程がある。

237 :名無しさん:2015/10/10(土) 04:17:49.75 ID:x36PjPgl0.net
外装修理に余り金を掛けたくなければ手間隙掛けて自分で補修トライすれば?

激しく破壊してたらオクで使えそうな素材をゲットしてからだけど愛があれば
補修方法なんてネットにゴロゴロあるからコツコツ直せば結構イケるよ。

238 :名無しさん:2015/10/10(土) 06:49:21.83 ID:x36PjPgl0.net
>>234
はい、マイコン使ったシフポジ自作者です。
持病持ちの900後期に電圧計は必須アイテムかと。

発電が止まると一気に12.6V以下になり、エンジン回転数に関係なく
更に下がり続けるので「キター!」って分かります。
省エネ対処しなければ数十分で不動と思ったほうがいいです。

239 :名無しさん:2015/10/10(土) 07:20:14.57 ID:7+GucE/f0.net
ボッコボコだったけどパテでシコシコ埋めて全塗装して先日11万キロ達成した

240 :名無しさん:2015/10/10(土) 11:43:02.56 ID:zI1Hq7Wh0.net
11万はすごいね。
大事にシコシコシコシコしてあげてね!

241 :名無しさん:2015/10/10(土) 12:40:29.15 ID:U6KT+p5f0.net
>>238
俺はヨシムラのマルチテンプメーター着けてます。
電圧計とパイロットランプで警告してくれるので。
対策品はRF用を遣わなくても…ボソッ?

242 :名無しさん:2015/10/11(日) 16:30:08.28 ID:hmRkc7ke0.net
>>235
よーこそ新人さん。

まー無理のない範囲でいいから愛してね!
ちょこっと塗ったりするだけでも、結構見た目マシになったりするよ。

236がまたキツい物言いしてるけど大丈夫!
ここにいる殆どの人が、ウィンカータレ目のままだからさ!(多分)

俺もとーぜんタレ目だぜー
ハイ!(^o^)丿

>>238
よし!!
俺も今度、電圧計付けよう。

243 :名無しさん:2015/10/11(日) 19:56:36.89 ID:xlcxKcsz0.net
今年もmotoGP楽しかったお

244 :名無しさん:2015/10/11(日) 20:24:58.18 ID:IL+c6FOo0.net
>>243
黒の400の人?

245 :名無しさん:2015/10/11(日) 22:15:05.56 ID:xlcxKcsz0.net
>>244
僕のは灰色のボロボロRVです
黒の400Rは自分も見かけましたよ〜

246 :名無しさん:2015/10/11(日) 23:53:18.39 ID:x8yjteWB0.net
>>242
>>236じゃないけどとりあえず君と一緒にしないでくれる?
ウインカータレ目とか情けない状態を放置とか流石に無いわ。

247 :名無しさん:2015/10/12(月) 00:49:11.63 ID:rfCZEYFy0.net
ほしゅ

248 :名無しさん:2015/10/12(月) 21:42:02.83 ID:T00SpGwi0.net
ほしゅ

249 :名無しさん:2015/10/13(火) 00:45:09.29 ID:zQCTe6vs0.net
タレ目ってどうやって治すの?
俺のタレ目を治したいぜ

250 :名無しさん:2015/10/13(火) 02:51:00.55 ID:sOGdXZ880.net
高須先生に相談しろ

251 :名無しさん:2015/10/13(火) 03:07:40.03 ID:8XpG7rVa0.net
>>249
素人のやり方なので参考程度に見て欲しいですが…
@…ハンドル横の梨地のインナーカウルを外す。
A…ウインカーをステーから取り外す。
B…ステーの穴に棒状のものを突っ込んでてこの原理で戻す。

ちなみにこのやり方だとステーがフレームに巻き付くように戻っちゃうので、正面から見たウインカーの飛び出し具合が変わってしまうかもしれないです。
ので、できればフロントをバラして丁寧に修正してあげたほうがいいと思います。あとウインカーを戻す時に外したカプラを挿し忘れないように気をつけてください。長文ゴメンナサイ

252 :名無しさん:2015/10/14(水) 00:21:27.38 ID:LYKiXLIx0.net
ほし

253 :名無しさん:2015/10/14(水) 09:40:51.22 ID:InAZVJly0.net
俺、ミニ万力で挟んで、ひっぱって直したな。
あんがい柔い

254 :名無しさん:2015/10/14(水) 21:22:13.64 ID:XiQmxBDD0.net
たれてる奴はみっともないか、
まーほっとけって感じだな

255 :名無しさん:2015/10/15(木) 14:31:19.06 ID:6inWIpwq0.net
垂れてるのを放置なのがダメなんじゃなくて、
その状態を指摘されたら開き直って「個性(キリッ!」みたいに言いふらす方がみっともないんだよ。

256 :名無しさん:2015/10/15(木) 15:00:45.47 ID:3v/Wy5KH0.net
垂れてるのはおいらの性格上、絶対許せないので
自分がなったら即刻修理補修します。
垂れてるRFを見ると何となく、元気なさそうで
可哀想に思ってしまう。

257 :名無しさん:2015/10/15(木) 23:27:36.15 ID:le2Y7fDJ0.net
垂れてるの
直すのめんどくさくて張付タイプのウィンカーにかえちゃった(笑

258 :名無しさん:2015/10/16(金) 01:24:18.74 ID:fQ8Ymzz60.net
それもまた一興

259 :名無しさん:2015/10/16(金) 08:15:03.20 ID:aridRur90.net
>ここにいる殆どの人が、ウィンカータレ目のままだからさ!(多分)
>俺もとーぜんタレ目だぜー
>ハイ!(^o^)丿

よくもまぁ、こんなに馬鹿なレスができること。育ち悪いんだろうなぁ。

260 :254:2015/10/16(金) 20:26:18.26 ID:AFNCm9Vz0.net
そうか、それは悪かったわ。
他にも気分を害した人多いみたいだし謝るよ。

261 :名無しさん:2015/10/16(金) 23:18:54.50 ID:dsACmIem0.net
自分はまったく害してないのので安心してください。

262 :>259:2015/10/17(土) 13:20:25.11 ID:b6hHGZdQ0.net
>育ち悪いんだろうなぁ。
投稿関係者ではありませんかが一言。
何方か存じませんが、貴方に育ちうんぬんまで言われる事はないと思いますよ。
拝見していて、とても見苦しいです。
それにこの様な所で心無い事を平気で
発言される貴方自身、育ちのよい常識人とは到底思えませんね?

263 :名無しさん:2015/10/17(土) 15:08:13.92 ID:/V99e7/M0.net
                     /j 
                   /__/ ‘, 
                  //  ヽ  ', 、 
                    //    ‘      
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう 
               iヘヘ,       l |  ’ 
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ 
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ 
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/ 
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn 
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7 
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/ 
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{ 
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ', 
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   } 
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ 
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   / 
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   / 

264 :名無しさん:2015/10/17(土) 17:23:36.64 ID:ZfJn/kZV0.net
何勝手にしきって終わりだ
育ち悪りーやつは言われても仕方ねーんだよww

265 :名無しさん:2015/10/17(土) 19:22:26.96 ID:ShlN43ld0.net
>>262
なんだ?イタイとこ突かれてレスしないと気が済まんのか?w
賢ぶったって頭悪そうなのは隠せてないぞ。発言の仕方が育ちの良し悪しを決めるわけじゃないからな?
むしろその程度の部分しか突けないって時点でもはやお前も揚げ足取りのバカそのものだからw
その前にレス番くらいちゃんと書き込めるようになったら?名前欄に書き込むとかクソダセーわwww

266 :名無しさん:2015/10/17(土) 19:22:50.33 ID:/V99e7/M0.net
本物のキチガイが住み着くスレになっちまったな

267 :名無しさん:2015/10/17(土) 19:28:50.15 ID:FpcR8nwl0.net
ヘッドライト純正から明るめにしようかなって思ってるんだけど、皆さんどんなの使ってますか?
なんかおすすめがあれば教えて下さいな。

なるべく白くしたい。

268 :名無しさん:2015/10/17(土) 19:45:31.22 ID:ShlN43ld0.net
>>266
巨大AA貼るような君も十分キチガイだわ。出て行け。

269 :名無しさん:2015/10/17(土) 20:26:47.31 ID:/V99e7/M0.net
>>268
わかったわかった。一緒に出ていこうぜ

270 :名無しさん:2015/10/19(月) 01:33:02.55 ID:lmKBFjmd0.net
ほし

271 :名無しさん:2015/10/20(火) 13:18:23.23 ID:rbdoAnwx0.net
ほし

272 :名無しさん:2015/10/22(木) 00:30:07.17 ID:atCzzxLz0.net
>>211
その後、どうなりましたでしょうか?>MTG

ここにカキコしてる方って400乗りと900乗り、どっちが
多いのかなぁ?

273 :名無しさん:2015/10/23(金) 08:52:02.06 ID:CeeFc5+C0.net
んほおぉぉぉおおおお!!

274 :名無しさん:2015/10/23(金) 09:13:18.22 ID:UTxFEs+/0.net
>>273
なんだかわからないが恥ずかしい排気音だな

275 :名無しさん:2015/10/23(金) 09:24:52.53 ID:CeeFc5+C0.net
保守

ほしゅ



んほおぉぉぉおおおお!!

276 :名無しさん:2015/10/24(土) 15:20:01.66 ID:z5ZbJyjd0.net
ほしゅ

277 :名無しさん:2015/10/25(日) 09:27:02.48 ID:Iuq4JEEu0.net
BOSCH

278 :名無しさん:2015/10/26(月) 23:09:25.13 ID:/iLY+okA0.net


279 :名無しさん:2015/10/27(火) 07:52:55.17 ID:7PnI+WpR0.net


280 :名無しさん:2015/10/27(火) 10:04:52.91 ID:+m8ttymQ0.net


281 :名無しさん:2015/10/27(火) 21:28:57.78 ID:VhHP17pD0.net


282 :名無しさん:2015/10/28(水) 03:26:34.78 ID:5Op243W90.net
なんでやねん

283 :名無しさん:2015/10/30(金) 02:44:44.37 ID:sMvHpcM40.net


284 :名無しさん:2015/10/30(金) 07:41:43.66 ID:+47yCvNt0.net


285 :名無しさん:2015/11/02(月) 05:15:38.21 ID:etZ3b7v50.net


286 :名無しさん:2015/11/02(月) 05:52:30.46 ID:ZXXl/WK10.net


287 :名無しさん:2015/11/02(月) 12:21:12.22 ID:SEa4kfif0.net
厳しいなぁ・・・

288 :名無しさん:2015/11/06(金) 10:29:32.88 ID:XNuy4XxJ.net
ヲッ 落ちそうだ。
マイRFはいつの間にか険切れ。このまま春を待つか・・・

289 :名無しさん:2015/11/07(土) 03:49:37.08 ID:/o1neTZM.net
メンテしなきゃ…

290 :名無しさん:2015/11/08(日) 13:01:26.57 ID:Hv5n4Jzw.net


291 :名無しさん:2015/11/08(日) 13:28:46.05 ID:62Qg6qU3.net
RFとすれ違ったかと思いきやGPZ1100…

292 :名無しさん:2015/11/08(日) 22:12:16.26 ID:fkQNrrbz.net
タンクを開けられそうになった・・・
アク○スじゃねーっつーの

293 :名無しさん:2015/11/11(水) 10:44:05.69 ID:Nwd+CDX6.net
ほしゅ

294 :名無しさん:2015/11/11(水) 12:21:17.28 ID:S6c3aZTm.net


295 :名無しさん:2015/11/12(木) 09:08:22.36 ID:TWJ8o8aA.net
保守

296 :名無しさん:2015/11/13(金) 03:25:32.61 ID:J08fQaEm.net


297 :名無しさん:2015/11/13(金) 10:55:22.15 ID:fTKgHm7V.net


298 :名無しさん:2015/11/13(金) 14:50:07.41 ID:cxfmuLgf.net


299 :名無しさん:2015/11/15(日) 00:46:53.92 ID:7CNSDPqj.net
玄関先に停めてあるRFからキーキー音がするので
コウモリでも居るのかな?と思ってバイクカバー捲ったら
ハクビシンっぽい親子が居た件
雨降ってるから今日のところは見逃すことにしたが、さてどうしたものか…
子クビシンは可愛いかった

300 :名無しさん:2015/11/15(日) 01:23:09.45 ID:VdFTeWoF.net
>>299
かわいいですね。自分のRFはカバーかけててもちっちゃい蜘蛛がどこからか入ってきてるようで困ってます。。
今日も走ってるときにほっぺたが痒いなーって指突っ込んでたらメットの内側からソイツが現れてぎゃあああああって騒いでました。(笑)

301 :名無しさん:2015/11/17(火) 08:54:02.72 ID:gPaoGnP2.net


302 :名無しさん:2015/11/17(火) 08:59:25.15 ID:ny8VbZ2R.net


303 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:58:54.05 ID:URmYA3Fr.net
>>300
 俺、カバーあけたら自分の手のひらほどの毛むくじゃらのクモが
あらわれたことがある。
 マジパニックになった。

304 :名無しさん:2015/11/20(金) 01:44:40.45 ID:AdxTESVH.net
>>303
その大きさだと アシダカグモですかね〜?うちの台所にも出現したけどほんとに怖いですよね。
ちなみに、小さいクモはタイヤの溝に挟まって寝てることがあるみたいなので蜘蛛の巣を見つけたら覗いてみるといいかもです。

305 :名無しさん:2015/11/20(金) 08:18:57.23 ID:Oxf1Zh5G.net
手のひらほどで毛むくじゃらのクモってタランチュラを想像してしまったわw

306 :名無しさん:2015/11/24(火) 09:51:47.02 ID:J6eSIDZL.net
クモもいやだけど、カメムシはもっといやwww
はぁ、今年もよく走ったなー
雪国はそろそろ冬メンテです。
今年こそキャブOHするかなー

307 :名無しさん:2015/11/29(日) 20:10:15.45 ID:sDccdQ3N.net


308 :名無しさん:2015/11/29(日) 21:26:11.45 ID:aC7VN/56.net
し ばらく単気筒の代車を借りてたから戻ってきて久々に乗ったらスムーズな走りに惚れ惚れしちゃった。

309 :名無しさん:2015/12/01(火) 06:52:21.81 ID:GPGF/aga.net


310 :名無しさん:2015/12/02(水) 18:55:58.88 ID:oa44JCSd.net


311 :名無しさん:2015/12/03(木) 14:02:54.18 ID:ZF3QVye/.net
この流れ大丈夫か(笑
まだ300だぞ
もっと熱く慣れよ(笑
この冬はテールランプの点き方入れ替えたいなー

312 :名無しさん:2015/12/03(木) 23:19:35.55 ID:0HAFX/8l.net
冬はRF熱がありがてえ

313 :名無しさん:2015/12/03(木) 23:27:39.87 ID:4XsYjgke.net
排熱はありがたいが
排熱を感じる水温になるまでが長いのだ………

314 :名無しさん:2015/12/04(金) 12:37:01.32 ID:g3FwS8Wn.net
あ〜年々乗る機会が減っていくなぁ〜?
そろそろ里親探さないと…。
老体ライダーには寒さが堪えます。

315 :名無しさん:2015/12/08(火) 11:11:27.93 ID:L/NFLAg3.net
RFとモタ車の2台もちだけど
RFは防風も良くて、冬でも結構快適。
ただ重量がソコソコあるから、老体にはキツイかも?
グリップヒーター付けたら幸せになれるかも。
あとはネックウォーマーやインナー着るかだ。
そろそろ5年目、今年の冬季メンテは何しようかな

316 :名無しさん:2015/12/11(金) 14:51:31.56 ID:AGvMcju7.net
>>315
>今年の冬季メンテは何しようかな

全バラ解体からの全部品サビ取り、バフ掛け後の再組み上げ(ニヤリ

317 :名無しさん:2015/12/11(金) 23:42:01.63 ID:lPqOJ+3g.net
通販サイトにGSX-R400用という商品名でRF用カウルセットが売られてるんだけど
これがいわゆる中華カウルってやつなのか

318 :名無しさん:2015/12/12(土) 12:31:13.25 ID:2TFRVhkh.net
興味ある。urlくらい貼ってほしい。

319 :名無しさん:2015/12/12(土) 13:19:15.84 ID:xYk5rj05.net
>>318
頭は大丈夫ですか?

320 :名無しさん:2015/12/13(日) 09:01:58.55 ID:fsG8UMNV.net
オイラは暇潰しに安物Li-Feバッテリーで冬場の「儀式」とやらを楽しむ予定です。
充電電圧がアイドリング〜高回転でも14.4V〜14.6V内にあることを確認済みで
既存の電圧計に電流計も追加したのでバッテリーを上げることはないでしょう。
関西圏在住なので今のところ始動はとても快調です。

321 :名無しさん:2015/12/13(日) 18:27:16.32 ID:fsG8UMNV.net
RF1000R
http://www.goodbikers.net/2015/11/2016-suzuki-rf1000r-concept.html

322 :名無しさん:2015/12/13(日) 18:53:59.38 ID:N/1wgG6H.net
>>321
カコイイいい…
隼っぽいな

323 :名無しさん:2015/12/13(日) 20:34:37.98 ID:fsG8UMNV.net
CGフェイクでも熱心なファンが居るってのは嬉しい。

324 :名無しさん:2015/12/14(月) 00:15:44.93 ID:WQTiBqr7.net
>>318
ごめんなさいね。ステマって言われるかなと思ったもんで
http://item.rakuten.co.jp/auc-kaiten/100002861-4/
↑これです。

325 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:22:11.25 ID:5bqS0ozI.net
こんなリアじゃ荷物つめねえじゃねえか。
スポーツツアラーじゃなくてスポーツだ

326 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:16:26.47 ID:dJrX5bEg.net
初バイクにRF400買いたいんだけど、修理パーツとかないってマジ?エラみたいカウルとかマイナー車種なとことか最高に好きなんだけど...誰か後押ししてくれ...

総レス数 1003
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200