2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUZUKI RF 20台目

232 :名無しさん:2015/10/09(金) 05:21:33.77 ID:BL+Xo+XT0.net
900後期に乗ってるけど、距離を走っているからカップリングがブチ切れてたら
すぐに気づけるように自作のアラーム付き電圧計+電流計を付けてしてる。

満充電ならライト消して発電機からのカプラーを外せば7A程度の省エネできて
発電無しでも2〜3時間程度は走られるから何処かに飛び込める余裕が出来る。

ちなみにバイク屋に聞くと今はもうダンパー入りの後期タイプしか在庫が
ないって言ってたけど対策品なのかな?

それからハーネスカプラー系が劣化して接触抵抗が増えると結果的に
ダンパーへの機械的負荷も増えるので、もし回転上げたときにバッテリーの
両端電圧が15.5V以上とか異常に高いときは点検したほうがいいと思う。

総レス数 1003
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200