2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUZUKI RF 20台目

1 :名無しさん:2015/07/13(月) 23:04:20.03 ID:FVa3B8Zz0.net
RFシリーズとは・・・?

スズキが1993年から2003年頃まで生産していたスポーツツアラー
大柄な車体、サイドのエアアウトレット(通称エラ)、グラマラスなリヤカウルが特徴。
シリーズとして900cc、600cc(輸出専用モデル)、400ccのラインナップがある。
また400にはVCエンジン搭載のRVモデルがあり、VCも前期型と後期型で違いがある。
600を日本国内で見かけたらツチノコだと思え。それぐらい希少だからその日はいいことあるかも?!

前スレ
SUZUKI RF 19台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1405364886/

345 :名無しさん:2015/12/23(水) 20:03:27.89 ID:DclJHzyc.net
里親探し・・・1993年のワンオーナーだが
ヤフオクに出そうかな・・・

346 :名無しさん:2015/12/23(水) 20:29:21.15 ID:R6n4hyKC.net
>>344
アッパーカウルとサイドカウルはRF全て共通です。
勿論前期型のインナーカウルも…。
シートカウル、グラブバー、Fフェンダー以外は共通かな!

347 :名無しさん:2015/12/23(水) 20:37:49.78 ID:5jymegUl.net
>>346
なるほど!ありがとうございます!
改めてパーツ探してみます!

348 :名無しさん:2015/12/25(金) 04:26:16.52 ID:IwCIwf+X.net
10年ぶりにカキコでしてお久しゅうノシ
凄い程度の良い900銀/紫を発見してしまった。この運命をありがとうサンタさんw

349 :774RR:2015/12/28(月) 12:26:13.99 ID:9dXaGLex.net
外車はステッカー類がもうない・。・・
>>348
銀紫?ナカーマ

350 :774RR:2016/01/01(金) 13:12:32.18 ID:rO3XSHZT.net
あけましておめでとうございます
今年はメーターカンストさせます

351 :774RR:2016/01/02(土) 10:06:05.87 ID:sM3m27Co.net
あけましておめでとうございます。
とりあえず今スレを完走させましょう
今年はデジタルメーター化したいなぁ

352 :774RR:2016/01/10(日) 22:27:44.24 ID:owD9OQtm.net
>>345
900ですか?

353 :774RR:2016/01/15(金) 12:05:08.46 ID:Oxt50Xge.net
赤男爵新横浜店にビックリするほど綺麗なRF400RV(後期赤黒)が売ってた
外装はほとんど傷が無くて色褪せも無かった
VCステッカーもエラも無傷で立ちゴケ歴無しか、もしくはカウル交換済みっぽい
値段は29万だった
めっちゃ綺麗なのに安いなと思ったら走行距離が14万キロだった

エンジンの調子はわからんけど、気になる人は見に行ってみたらどうかね
金に余裕があるなら部品取りとしても有用かと思う
以上ステマでした

354 :774RR:2016/01/15(金) 21:59:37.56 ID:WciU8aWs.net
フロントウィンカー割れちゃったから純正で直すか、社外入れるか迷い中、社外でおすすめありますか?形状は特にこだわりはないけど小さすぎないのがいいかなぁ

355 :774RR:2016/01/16(土) 08:58:07.28 ID:rnZRlvsr.net
>>354
13工房のFZRウインカー流用はどう?
コケても傷がつかないけど、部品を探すのが大変かな
http://www.geocities.jp/the_13th_studio/rf_trick/rf_log08.htm#3)

356 :774RR:2016/01/16(土) 12:15:02.29 ID:vpeo6Ygj.net
>>355
教えてくれたのはありがたいんだが…
これ、ぐぐったらパーツ加工必要って出てきたんだけど…自信ないな…

357 :774RR:2016/01/16(土) 12:35:18.13 ID:OTATSLbr.net
>>356
社外品付けるの検討している時点である程度加工が必要なのわかるだろ・・・

358 :774RR:2016/01/16(土) 15:46:51.21 ID:WDV2VOtA.net
>>357
FZRのはかなり大きくて曲面整形だからちょっと気になったんよ。

359 :774RR:2016/01/18(月) 13:32:44.09 ID:37GCejBH.net
普通に張付タイプウィンカーではどう?2りんかんとかにある奴
出来るだけ大きくないと、カウル孔塞げないけど

360 :774RR:2016/01/18(月) 15:10:57.75 ID:/x04Wpb8.net
>>359
そういうのにしようかなって思ってた。
↓のつけてる人いる?
シージーシー(C.G.C) シビック型 ウィンカーランプセット 23W球付 アンバー CGC-21051

361 :774RR:2016/01/20(水) 16:05:26.28 ID:ZoEb5KCA.net
ああ、たぶんこれ付けてるわ
カウル用両面テープ重ねて曲面に合わせてる
スマートでいいけど孔は全部覆えない
こんどあぷするわ

362 :774RR:2016/01/27(水) 19:36:17.70 ID:6/hTsW/C.net
ほしゅ

363 :774RR:2016/01/31(日) 12:21:46.10 ID:Cpw342Z8.net


364 :774RR:2016/02/07(日) 15:14:48.61 ID:RFnw/c/T.net
400RV用左サイドカウル(キャンディレッド)コケ傷・一部ヒビ有り
MRA製ツーリングスクリーン(ダークブラック)

両方共中古で予備パーツとしてストックしてありましたが
RFから他のバイクに乗り換えましたので欲しい方がいらっしゃいましたら
無料で差し上げます
ただし、どちらか片方ではなく両方一緒に貰ってくれて、
名古屋市内まで取りに来てくれる方にお願いしたいです

365 :774RR:2016/02/08(月) 15:20:17.23 ID:mXDXQNqq.net
ついでに俺も。
RF400RP〜RV−Vまでのサービスマニュアルとパーツリストがあるんだけど、
早い者勝ちで最初に捨てアドでいいから晒してくれた人にプレゼントするよ。
ヤマトで送るけどもちろん送料は着払いな

366 :774RR:2016/02/08(月) 15:22:54.48 ID:mXDXQNqq.net
書き忘れたけど整備しながら使ったから指紋とか汚れとかあります。
それでも欲しいって人だけお願いします。
使用に差し支えはありません。

367 :774RR:2016/02/11(木) 19:04:52.76 ID:azBdXg4e.net
400乗りでスプロケ加速寄りに変更してる人いる?
いたらどんな感じか教えて欲しい
フロントとリア同時に加速寄りに持って効果と思ってるんだけど

368 :774RR:2016/02/12(金) 08:51:37.26 ID:LwV//PCr.net
>>366
900のは英語版がネットに流れてるからそれ使ってるけど
400のはかわんといかんから貴重かもな

369 :774RR:2016/02/16(火) 10:12:32.84 ID:RD2yJ+P+.net
ほす

370 :774RR:2016/02/19(金) 06:09:36.24 ID:8LZF4XrE.net
>>367
亀レスだけど、何か加速よりにしたい理由があるのかな?
例えばローギアでも登れない坂を登りたいとか
無いならやめたほうが良いとおもう

ノーマルのスプロケ(キア)比はエンジンのレスポンスと六速レブリミット時の速度の兼ね合いで決められてるから
エンジンがノーマルのままならスプロケ変えても加速が良くなるわけじゃないよ

具体的な感想を言うと・・・
「アクセル開度に対してエンジン回転数が上がりやすくなる」ってだけ
じゃぁ加速良くなってるじゃん?って思うかもしれないけど、回転数:速度の比は下がってるから結局加速が良くなってるとは感じない
逆に、回してるのに速度がでなくて遅く感じるかもね

age

371 :774RR:2016/02/21(日) 20:23:39.46 ID:iQF13CsC.net
>>367だけど、フロントを1T落としました。
5500ぐらいのもたつきがなくなった感があり、低速域のレスポンスがよくなったので満足してます。
高速はまだ乗ってないのでなんとも言えませんが…
街乗りだと加速寄りにしたほうがいいのかも、と思いました。
加速にふりたかったのは単純に加速感をもっと味わいたかったからですね。
燃費は知らん。

372 :774RR:2016/02/21(日) 23:34:24.30 ID:51jnj0F7.net
スピードメーターのライトが暗いんでLEDにしようと思ってんだけどオススメのやつとかサイトとかありますか?
T10ウェッジ球なら前乗ってやつに自作したLEDをそのままつけるんだが…
パーツリスト見ても電球のワット数しかわからない…

373 :774RR:2016/02/22(月) 19:31:07.65 ID:OeA3zvP3.net
速度計:T6.5
回転計:T7
水温計:T6.5

全て↓に換えたら気持ち明るくなったけど
水温計だけは拡散が足らず端が暗い。
http://mago1shop.com/?pid=4260325
付けて5年以上経つけどノントラブル。

374 :774RR:2016/02/22(月) 19:48:17.14 ID:OeA3zvP3.net
あっ、↑は900の場合ね。たぶん400も似たようなもんだと思う。

375 :774RR:2016/02/23(火) 00:20:03.58 ID:Rk+gKdfQ.net
ありがとう!
国内900なんで参考にさせてもらいます!

376 :774RR:2016/02/28(日) 17:00:57.05 ID:nS8QmFnP.net
カムチェーンテンショナーってキャブ外さないと外せない?

377 :774RR:2016/03/01(火) 21:17:19.11 ID:SoFFfJ2+.net
900だけど自分はキャブ外さずに本体外せた
ただ初めてやる時はガスケット注文しておく様に
固着して破れる時があるからね
ガスケット破れなければボルト2本ゆるめて
本体全部はずさずに3mmぐらい浮かせば
2ノッチぐらい出るので
また押し込むと強制的にチェーン張れるよ

378 :774RR:2016/03/02(水) 01:55:45.65 ID:tkqzzY+6.net
ほしゆー

379 :774RR:2016/03/07(月) 09:14:58.92 ID:gTt2ZDGI.net
保守

380 :774RR:2016/03/08(火) 01:03:59.56 ID:bIxfoKuz.net
900乗りです。
ミラーの中で重りがカラコロいって煩いので交換したいんだけど,純正は出ないらしいし,オススメは何?
ノーマルっぽいのが好みです。

381 :774RR:2016/03/08(火) 01:07:02.82 ID:l6MJsjVP.net
>>380
去年新品でたよ。

382 :774RR:2016/03/08(火) 08:57:21.61 ID:7RuDbV+n.net
>>371
フロント1T落としたら(歯数減らしたら)高速側になるんじゃ・・・?
リア落とすと加速側になるとおもうけど。
微調整が聞くので俺はリアで調整するかな
高いけど。

383 :774RR:2016/03/08(火) 10:00:53.40 ID:SUZuwXXq.net
>>382
逆じゃね?

384 :774RR:2016/03/08(火) 15:35:24.36 ID:u+QXJKxZ.net
>>382
逆だな

385 :774RR:2016/03/08(火) 23:25:23.17 ID:bIxfoKuz.net
≫380
そうなんだ,ありがとう。
過去ここで無いよーなんて話があったからさ。
注文してみようっと

386 :774RR:2016/03/10(木) 21:20:14.76 ID:byOBn5R+.net
ヤマハならパーツカタログで在庫も出てくるんだけど、スズキだとないのな。
残念。とりあえず外車のステッカーの在庫はないorz

387 :774RR:2016/03/16(水) 07:04:09.65 ID:sSfHuVHo.net
ほす

今月車検だ・・・

388 :774RR:2016/03/22(火) 21:38:28.21 ID:jm4l34M4.net
新車でRF400RVに乗ってました
40目前にしてまたバイクに乗りたくなり、このバイクがよかったなぁっていう思い出から
もう一度中古でこのバイク買おうかと思って探しては見たけど、玉数少ないし値段も高いね・・・
まだ同時期に流行ってたZZRの方が買うなら玉数多いし、そっちにしようか迷い中・・・

389 :774RR:2016/03/23(水) 09:42:29.89 ID:yAJOyHN1.net
値段で決めるな好きで決めよう
やっぱり乗りたいバイクに乗る方がいいよ

390 :774RR:2016/03/23(水) 10:03:56.62 ID:k+fnhoIx.net
>>389
バイクに限ってはそうだよね。
車は燃費だなんだと使い方で選ぶ道具だけど。

391 :774RR:2016/03/23(水) 10:43:46.99 ID:mJpw0ihH.net
>>390
道具?
そう言う言い方、気に食わねぇ!
バイクでも車でも同じだよ。
いずれにせよ、俺は気に入ったのに
乗る!それだけ。

392 :774RR:2016/03/23(水) 10:47:58.37 ID:k+fnhoIx.net
>>391
ひょっとしてキレてる?

393 :774RR:2016/03/23(水) 11:57:09.05 ID:UU0VfekZ.net
ZZRもかなり良いバイクだけどRFとは似てるようで乗り味はかなり違う印象がある

394 :774RR:2016/03/23(水) 15:30:08.91 ID:j5moErv9.net
>>393
ZZR乗った事ないんだけど、どんな感じに違うの?
買う時に迷ってたから気になる

395 :774RR:2016/03/23(水) 20:50:50.36 ID:UU0VfekZ.net
>>394
自分も友達のを少し乗らせてもらっただけなので大したことは言えないけど、
ZZRはRFに比べて重い替わりにハンドリングの安定感やエンジンのなめらかさとか全体的な上質さが増してる感じかな。ツアラーに分類されるZZRに対してRFがスポーツツアラーと自称しているだけの差はあると思う

396 :774RR:2016/03/24(木) 00:57:11.05 ID:MNfWsbCb.net
これから初めてプラグの交換に挑戦してみようと思うのですが、RFはプラグレンチがどれくらいの長さ必要になるかわかる方います??
あと出来たら注意点も教えていただけたら……

397 :774RR:2016/03/24(木) 01:32:42.89 ID:aPRWyyt3.net
>>396
プラグなら車載工具だけで交換できたな。プラグレンチあるし
タンク外すことになるからガソリンはなるべく少ないほうが持ち上げるときに楽
タンクをボルトで固定するとこにゴム製の輪っか状の部品があるんだけど、これ簡単に取れるし小さいから隙間に落とさないように気をつけてね。
あとはカウルを剥がすときに勢い余ってバキッといかないように加減するとか、いざプラグを交換するときに軍手とかしないと冷却水の配管?に触ると手が真っ黒になるよ。てかなった。長文申し訳ないっす

398 :774RR:2016/03/24(木) 09:18:28.07 ID:nGr5kj5h.net
>>396
タンクはずすときタンク下のポンプのでっぱりが弱いから、
フレームなんかにぶつけると余裕でガソリン漏れ起こすので注意

399 :774RR:2016/03/24(木) 09:19:00.53 ID:MNfWsbCb.net
>>397
丁寧にありがとう!
車載工具がなかったもんで、一旦タンクまで外してからプラグレンチを買いに行くかなぁー

400 :774RR:2016/03/24(木) 09:31:37.79 ID:nGr5kj5h.net
小石がエンジン内にはいったりしないように、プラグはずすまえに
くぼみをブロア(なきゃPC用の缶のほこりとばし)で吹いてきれいに
するのだぞ

401 :774RR:2016/03/24(木) 20:15:42.39 ID:W7u05i/z.net
プラグが特定回転域でカブるから調べたらプラグキャップが原因だったよ。
キャップ内のプラグ先端を挟むクリップがヘタって接触不良気味になってた。

402 :774RR:2016/03/24(木) 20:44:44.92 ID:CIaW5+GH.net
東京モーターサイクルショー行くかな〜

403 :774RR:2016/03/24(木) 21:52:46.84 ID:YoMftqkp.net
子供が生まれたりなんだかんだで1年放置プレーだったけど、バッテリー充電でなんとか掛かった。
来週あたり通勤で乗ってみるかなー。

404 :774RR:2016/03/24(木) 21:55:15.77 ID:x95YPIRX.net
>>403
オメ!良い娘産んだな!

405 :774RR:2016/03/24(木) 22:16:53.14 ID:D1gaiS11.net
>>403
出産おめ!
通勤で事故らんように気を付けるんだぞ!嫁と子供泣かさないようにな!

406 :774RR:2016/03/25(金) 00:50:19.99 ID:HrGtOutQ.net
>>403
ご出産おめでとうございます。

407 :774RR:2016/03/25(金) 00:54:46.07 ID:WqKIP9Z1.net
プラグ周りかぁ〜自分のもケーブルとキャップも交換したいな

408 :774RR:2016/03/25(金) 06:35:04.15 ID:+ZR9djjD.net
>>404
>>405
>>406
ありがとう。おまいらあたたかいな。
ほっこりしちまったよ。

勝手にリミッターかかったというか、無茶できなくなったなと実感してる。
この子が大きくなったら、一緒にツーリング行くのがささやかな夢。

409 :774RR:2016/03/25(金) 14:48:33.93 ID:FX9eSc2p.net
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたん(しゅっちょうまいくろ教育長交代)春文執行40代売上差額シュガーチョコ
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルドうああ
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターマイクロサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト問題
春分資源執行ニューヨークハリウッドデビューソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
コスメ24チャリティー営業社長高額教育費中華料理接待問題
マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス
チャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了
校長発言細心注意春文新橋スキミングノートン産廃エラー(著作権クレーム中国反応融資高島屋高額教育費)

410 :396:2016/03/25(金) 22:42:32.45 ID:F9Ya/U9o.net
>>397
>>398
>>400
おかげさまでプラグ交換終了しました!
そしたら今度は高回転域で黒煙が……エアクリーナーもまとめてやればよかった……
ちな′94 400rv

411 :774RR:2016/03/25(金) 23:09:45.13 ID:HrGtOutQ.net
>>410
無事に完了しましたか。よかった
うちの400後期も最近アイドリングが弱々しくなったりガス欠みたいな症状でトルク感が急になくなったりするから整備に出しちゃおうかな〜。

412 :774RR:2016/04/04(月) 20:43:10.49 ID:zyJBTdeU.net
ゲルザブを買って使ってみたけど痛いのは尻じゃなく足の付け根から太ももが痛いのが分かった
ニーグリップ筋鍛えなきゃ

413 :774RR:2016/04/05(火) 14:27:22.99 ID:WgIeDvFe.net
>>412
案外シートのウレタン サイドカットして細くしたら改善するかもよ?
特に900は太いから。
シート補足してもフレームが太いから限界はあるけど足つきもよくなるし

414 :774RR:2016/04/05(火) 15:32:42.37 ID:DzNtZo9l.net
>>412
身長高い人?

415 :774RR:2016/04/05(火) 18:24:38.93 ID:0h68+xmF.net
>>413
なるほどシートを削る発想はなかったです...ちなみにRF400RVです

>>414
男 166cmです泣

416 :774RR:2016/04/05(火) 21:57:06.17 ID:WgIeDvFe.net
>>415 ナカーマ
俺漢165(号泣
タッカーとドライバーとラジペン、あと包丁かカッターでシート削れまっせ
アンコ抜きはフラットに削るのが大変だけど、サイドカットなら若干楽。
あとリンクプレートの長さ変えて車高下げる手もある
確か1センチ伸ばしたらフェンダーするくらいベタシャコになった気がす。

417 :774RR:2016/04/05(火) 22:40:43.19 ID:AO3Y6ifM.net
>>416
下手に手を出して取り返しの付かないことしなったら怖いので尻の痛みと付き合っていくことにしますw

418 :774RR:2016/04/06(水) 02:57:39.43 ID:7bTwnApY.net
先日99年式の赤黒のRF400RV契約してきました。
RFを初めて見たのはもう20年以上前。大学生のころだったかな。
完全にスタイリングに一目ぼれ。
でもこの20年で乗ってきたバイクはNS-1、アクロス、アクロス、
マジェ、アクロスと
実用一点張りのものばかり。
この年にして恥ずかしくも「かっこいい」重視で選んでしまった。
いまものすごい勢いで過去ログ読み漁っています。

419 :774RR:2016/04/06(水) 04:04:11.30 ID:2j+B9qL+.net
>>418
お。同じ99年式の赤黒乗ってます
そろそろ10万キロだけど特にトラブルもないしいいバイクですよ。お互い末永く乗れるといいですね

420 :774RR:2016/04/06(水) 06:49:04.88 ID:eZ1sPjNf.net
16歳の頃、免許取り立て若気の至りで貴重な99赤黒を廃車にしてしまった
22歳になり、RFが忘れられなくて二代目購入。若かりし頃の苦い思い出を教訓に、
今日まで8年間30歳になった今も毎日大事に乗り続けてます
任意保険は51%割引、今年の更新でゴールド免許だ
>>418
どうか大事に乗ってあげてください

421 :774RR:2016/04/08(金) 07:21:56.98 ID:86qsR56/.net
フェイスブックで外国人のRFOC覗いてたらセンターアップマフラーにしてるRFいたhttp://i.imgur.com/5B6q6JU.jpg

422 :774RR:2016/04/10(日) 06:19:18.41 ID:y7oeuD3n.net
皆様ご機嫌よう、13工房です。
400用エンジンマウント(自作)と400用リアホイールって需要ありますか?
需要ありそうなら詳細書きますのでレスよろしくお願いします。

423 :774RR:2016/04/10(日) 09:20:10.54 ID:J9lGrKX0.net
>>422
エンジンマウント自作した理由が知りたいッス
強化品とか?

424 :774RR:2016/04/10(日) 11:45:37.88 ID:y7oeuD3n.net
>>423
いや、腰上オーバーホール用です。
↓こんな感じでエンジンを浮かせて作業してました。
http://blog-imgs-72.fc2.com/1/3/s/13studio/20150505_03.jpg

425 :774RR:2016/04/10(日) 12:30:37.92 ID:J9lGrKX0.net
サンクスです
フレーム流用エンジンハンガーなんですね

426 :774RR:2016/04/10(日) 18:06:10.68 ID:MfWKqM11.net
プラグとエアクリを交換したらなんか燃調が濃い気ががが

セッティングしようにも自分じゃ無理だからお店か...

427 :774RR:2016/04/12(火) 14:21:38.01 ID:OeVu0lDU.net
418です。本日納車されました。
なんだかいろいろ改造してあって、バーハンドルや
フェンダーレス仕様になっていたりと、自分でやろうかなーと
思ってたことの半分くらいは加工済み、って感じです。
おかげでアクロスと比べてもポジション楽すぎ、攻める走りには
ならなそうです。

428 :774RR:2016/04/12(火) 15:45:49.19 ID:kPL7yZhX.net
>>427
おめです!
RFのバーハンってどんな感じなんだろう……
取り回しよさそうだなぁ

429 :774RR:2016/04/12(火) 20:39:27.90 ID:I16JZFsY.net
ほぼ一年ぶりに通勤に使ったった。
少し寒かったけど、やっぱ楽しいなー。

今年車検だから、ナンバー切るかどうか悩んだけど、やっぱり継続検査受けよう。

430 :774RR:2016/04/12(火) 21:14:04.88 ID:OeVu0lDU.net
427です。いろいろ乗り回してきました。
バーハンは楽ですね。ネイキッドに乗っているのか、と
思うくらい。これは長距離平気ですね。
さっそくナビとサイドバッグつけて長距離仕様にしました。

で、自宅に帰る時。駐車場に入れようとして、皆さんが
立ちごけする理由がわかりました。ハンドルの切れ角が
思ったより無いんですね。アクロスと比べても足りないです。
ハンドルが切れないので危うく壁にぶつかりそうになりました。
セパハンだったらたぶんこけてたとおもいます。

アクセル開けなくてもクラッチ離すだけでスタートはできるし、
街中は4速で巡行できるしと、とにかく40代のまったりツーリングには
もってこいの機体ですね。
今度はアクセル開けてVC体感したいと思います。

431 :774RR:2016/04/12(火) 23:40:56.33 ID:pta35vMn.net
8000回転なんて滅多に回さないから可変バルブであるということ自体忘れてたわww

432 :774RR:2016/04/14(木) 07:02:10.97 ID:RlWQbr+Q.net
そういえば、4stはたまにレブ付近まで回してやらないと燃焼室やバルブ周りにススが溜まるって聞いたけど
あれはマジなのか、それとも都市伝説なのか

433 :774RR:2016/04/14(木) 07:34:49.40 ID:7oHjISMW.net
都市伝説

434 :774RR:2016/04/14(木) 08:43:15.47 ID:r0LTq4KP.net
FIじゃないから完全燃焼にならない回転数では溜まると思う。

435 :774RR:2016/04/14(木) 11:19:40.29 ID:snyF0lmu.net
いや4st全部って言ってるんだから都市伝説でしょ

436 :774RR:2016/04/14(木) 11:48:27.32 ID:RlWQbr+Q.net
チラ裏の話題を安易に書き込んだ俺が悪かった
4st全部なのかキャブ車だけなのかインジェクションもなのかとか正直覚えてない

437 :774RR:2016/04/17(日) 15:55:36.12 ID:CX1yKDD8.net
風が強いからカバー外したら謎の傷が...
まじかぁ...http://i.imgur.com/YSMPWcY.jpg

438 :774RR:2016/04/17(日) 19:20:44.70 ID:Cc6WjJFr.net
400 94年式 手放すことにしたわ
どこで売るのがいいのだろう?

439 :774RR:2016/04/18(月) 01:56:55.64 ID:MtrlgMIC.net
>>437
俺もタンクバッグ使って似たような傷作ってしまった……
家帰ったらバイクカバー吹っ飛ばされてた。どこまで飛んでったんだよ……

440 :774RR:2016/04/18(月) 12:50:01.53 ID:Ev6gIb5B.net
ウチはバイクカバーのこすれで塗装はげてきたぜ…
ガレージほしい。
アパート住まいの悲しさよ

441 :774RR:2016/04/18(月) 17:25:00.51 ID:K0jszvqW.net
>>440
貸しガレージとか探してみれば?
あと、調べて初めて知ったんだけど、最近はガレージ付きのアパートとかもあるみたいね

442 :774RR:2016/04/18(月) 17:49:06.86 ID:Ev6gIb5B.net
>>441
貸しガレージまでいくのがおっくう。
金もかかる。

443 :774RR:2016/04/18(月) 19:05:27.68 ID:G6FlyxOT.net
>>438だが
以前ここ経由でクラウザーのS-wing譲って貰ったんだが
いる人いるかな?
ちと改造しててGIVIのモノキー乗せるようにしてる

444 :774RR:2016/04/19(火) 15:01:49.50 ID:K7gVVuPn.net
>>443
それって、サイドパニア付けれるような奴?あればほしい
MOTOCOに頼み込んでステーの図はもらったけどよう作らん

総レス数 1003
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200