2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUZUKI RF 20台目

447 :774RR:2016/04/20(水) 02:13:35.12 ID:JNIyPCNU.net
先日RF400RV購入したものです。

シガーソケットを増設しようとしてシートをめくったら
どうやら前オーナーが設置したと思われる形跡が…
ただ、その配線が謎すぎるのでちょっとお教えいただきたいです。

1枚目はリレーですが、(RFはリレーが標準装備、ってことはないですよね)
4本のうち3本までは配線が理解できましたが残り1本がわかりません。
コイル側(くるくる?の絵がある方)は黒はバッテリーの−に、赤はウインカーか
ナンバー灯に割り込ませています。スイッチ側は一方はバッテリーの+に
つながっていますが最後の1本が??

2枚目はスターターリレーから出ていて、赤の途中にはヒューズがあります。途中で分岐していて、
黒はバッテリーの−に、赤黒はフロントに伸びています。

3枚目はフロントカウルの裏で、赤黒ともどうやらライトにつながっている模様です??

これらは取り去っても(あるいは取り去った方が)いいものなんでしょうか?それとも
電源を増設するのに手間が省ける、と思ってそのまま流用してもいいものなんでしょうか?
ご教示お願いします。

http://imgur.com/FGP2ezA
http://imgur.com/zm2EBqt
http://imgur.com/8Ds6ZjY

総レス数 1003
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200