2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUZUKI RF 20台目

1 :名無しさん:2015/07/13(月) 23:04:20.03 ID:FVa3B8Zz0.net
RFシリーズとは・・・?

スズキが1993年から2003年頃まで生産していたスポーツツアラー
大柄な車体、サイドのエアアウトレット(通称エラ)、グラマラスなリヤカウルが特徴。
シリーズとして900cc、600cc(輸出専用モデル)、400ccのラインナップがある。
また400にはVCエンジン搭載のRVモデルがあり、VCも前期型と後期型で違いがある。
600を日本国内で見かけたらツチノコだと思え。それぐらい希少だからその日はいいことあるかも?!

前スレ
SUZUKI RF 19台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1405364886/

473 :774RR:2016/05/03(火) 21:02:10.87 ID:cpnGTX1D.net
>>472
900につくかな?
つくならほしいな。

あと、>>444>>446が手を上げてるけど?

474 :774RR:2016/05/04(水) 05:46:17.84 ID:LRSSfoFG.net
俺も欲しいが取りに行けないのが……

475 :443:2016/05/04(水) 07:12:04.66 ID:yvn67hUd.net
>>473
900には残念ですが無加工では付かないよ
元々汎用品だから一部パーツを作ったら付くと思うけど

その人にはレス済みです。

476 :443:2016/05/04(水) 07:14:00.72 ID:yvn67hUd.net
ちなみに箱はGIVIのE52
MRAのバリオツーリングもあるよ

477 :443:2016/05/04(水) 07:39:04.50 ID:yvn67hUd.net
>>474
私が譲って貰った時も直接だったので
出来るだけ直接と考えています。

478 :774RR:2016/05/04(水) 09:04:32.88 ID:LRSSfoFG.net
>>477
いい出会いがあることを祈ってるです

479 :774RR:2016/05/04(水) 10:08:37.99 ID:tR13qWVR.net
>>472
ツチノコ600には付くかしらん?(笑)

480 :443:2016/05/04(水) 11:06:30.43 ID:yvn67hUd.net
>>479
400とシート回り一緒なら付くと思うよ
見たこと無いならわかんねw

481 :774RR:2016/05/04(水) 15:31:56.67 ID:2Z82ofuW.net
昨日、前期型ブルーメタリックを横浜大桟橋で観た。リアとアンダーにカーボンカスタムしてピンクラインやロゴ見れなかったけど、懐かしくもまだ維持してるオーナーさんに感謝(^∧^)

482 :479:2016/05/05(木) 19:20:23.33 ID:AidRpEsT.net
>>472
直接手渡しじゃないとダメなのかしらん?
バイクで行って積めるんでしょうか?
それともクルマじゃないと無理かな…?
当方、兵庫県南東部(阪神地区)ですが…?
岡山東部ってどの辺りですか?

>>476
>>ちなみに箱はGIVIのE52
MRAのバリオツーリングもあるよ
これもセットって事でしょうか?

483 :443:2016/05/05(木) 22:37:17.75 ID:LM/vusxK.net
>>482
和気ICで降りて20分程度が自宅です。
自宅まで来てくれればドノーマル状態ならばその場で付けますよ。


スクリーンと箱は欲しければというかとで
さすがにタダって訳には行かないけど
ボッタクルつもりもありませんよ

484 :774RR:2016/05/06(金) 06:49:48.18 ID:KnXp1Cli.net
おととい市原2りんかんに開店直前に行ったら赤の前期RVが止まってた。今年のGWはRFよく見かけてられほっこりしましたわ。

485 :774RR:2016/05/06(金) 07:47:51.20 ID:5OukT8zS.net
代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金キングしゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーストーンギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
横浜貴金属原発ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ

486 :774RR:2016/05/07(土) 21:55:46.78 ID:vdZZVeR8.net
連休で3日間ツーリングしてきたけど,RFには出会わなかったな。というかキャブ車に会うことがほとんどなかった気がする。

487 :774RR:2016/05/07(土) 22:03:49.13 ID:Fz2aiNpK.net
今日、道志みちでRF400二台とすれ違ったよ
しかもヤエーも返してくれたよw

488 :774RR:2016/05/09(月) 09:10:58.82 ID:SxG7q8fr.net
群馬で赤銀と1台だけすれ違った。
トップケースつけてたかな

489 :774RR:2016/05/15(日) 10:49:21.41 ID:r74Ua231.net
保守
最近道志道走ってないな・・・久々に超急カーブを走りたい

490 :774RR:2016/05/23(月) 10:21:30.09 ID:txkXk6rZ.net
保守
そろそろ昼間のツーリングは辛い時期になってきましたね

491 :774RR:2016/05/27(金) 11:38:34.33 ID:0E0IIK8m.net
そっくりさんだった芸人さんは今ごはん食べれてるの?

492 :774RR:2016/06/01(水) 02:34:09.96 ID:IsrqCJ+B.net
シートあんこ抜きしてる人います?
2時間くらい乗ってると足の付け根というかケツ下が痛くなってきちゃって・・・

493 :774RR:2016/06/01(水) 04:36:23.85 ID:olpgX5ps.net
>>492
あんこ抜きしてるよ。
足つきが良くなる半面、足を
余計に折りたたむ感覚が強くなる
もろ刃の剣。

494 :774RR:2016/06/01(水) 06:48:44.70 ID:FC5Za+is.net
RFのシートはエッジが効いてるからそこにストレスがかかるのかね
シート高そのままにしてエッジの部分だけ面取りするだけでもケツ痛やわらぐんじゃね?

495 :774RR:2016/06/01(水) 19:17:57.09 ID:HjcUNL/9.net
確かにあのカドは長く乗ってると痛い

496 :774RR:2016/06/01(水) 19:41:58.83 ID:lVJjzZvE.net
買った時にあんこ抜きされてた。
前がZZR250だったから座り心地は全然いい。

497 :774RR:2016/06/01(水) 20:55:23.99 ID:+AKPFBzZ.net
RFよりオフ車の方が尻が痛くなりずらい

498 :774RR:2016/06/02(木) 23:23:34.74 ID:lS/jtrya.net
幅が広いからかエッジがキツイからかあんまり慣れねぇなぁ

499 :774RR:2016/06/03(金) 12:34:39.00 ID:h4PojoGd.net
あと、他と比べてウレタン硬くね?
代車でCBとかXJR乗ったことあるけどヤツラはかなり座り心地良かった

500 :774RR:2016/06/05(日) 19:38:16.88 ID:Vv0fDCz0.net
たったいまDASHでRF写っててたw

501 :774RR:2016/06/05(日) 19:38:49.19 ID:Vv0fDCz0.net
たったいまDASHでRF写っててたw

502 :774RR:2016/06/05(日) 19:39:01.92 ID:Vv0fDCz0.net
たったいまDASHでRF写っててたw

503 :774RR:2016/06/06(月) 02:14:38.37 ID:r18aPq7s.net
もちつけww

504 :774RR:2016/06/06(月) 22:37:33.18 ID:J0t8RsY8.net
この週末もRFとすれちがわなかったなぁ。
R254沿いのバイク屋に並んでたのは見たけどw

505 :774RR:2016/06/10(金) 12:54:54.08 ID:c6bDJE/X.net
梅雨の合間に、初めてのユーザー車検行ってきた。
あっと言う間に終わったので、ちょっと肩透かし。

これでまた2年間乗れる〜っと思ってたけど、整備中にフロントマスターのブーツ破けと、フロントフォークからオイルが滲んでるのを見つけちゃった…。

506 :774RR:2016/06/10(金) 13:18:03.56 ID:ijSq2zcM.net
マスターのブーツ破れ自分も放置してるけど直した方がいいかな…

507 :774RR:2016/06/11(土) 15:42:06.81 ID:892sf+UO.net
RFのスレなんてまだあったのか、懐かしいな
400を手放したのが15年前、900を手放したのが5年前
もうバイクは降りたが、たまに無性に乗りたくなる
SUZUKI本社でやった全国MTGが懐かしい

RFの開発者が
「人気無かったバイクなのに…全国から400台も集まってるなんて…」
と男泣きしてたのを思い出すなあ

508 :774RR:2016/06/11(土) 19:16:15.92 ID:n11KZf6f.net
>>507
なにその感動話し、いいね
スズキミーティングないかなぁ

509 :774RR:2016/06/13(月) 07:55:57.09 ID:KEoqsEZk.net
出先でメインONにしてもうんともすんともいわず

100回くらいONOFFしてなんとか電源はいったので
家に帰ってきたけどその後また沈黙

RBにドナドナされてただいま入院中
バイクがない生活がこんなにさみしいものとは

510 :774RR:2016/06/13(月) 12:25:06.74 ID:cwoHOElD.net
イグナイター不良かね
自分のも逝ってるけどキーONで3分ほど放置すると
エンジンかかる様になるので
いまだ修理せずそのまま…

511 :774RR:2016/06/13(月) 21:19:11.36 ID:ezJAWapb.net
ウチのはセルは回るけど、初っ端にもの凄く掛かりづらかった。そらもう、バッテリーが弱るくらい。何度押しがけしたことか…。
押しがけでも相当掛からんかったけど。

一度掛かったらしばらくは大丈夫だけど、また止めて少しすると掛からなくなる、の繰り返し。

いまは、イグナイターを修理してもらったから快調そのもの。

512 :774RR:2016/06/13(月) 21:32:35.34 ID:A8AMEZm8.net
おいらも昨日走ろうとしたらセルだけ回ってエンジンかからず。半分くらいガス入ってるのにガス欠のような感じだったからリザーブに変えたらついたって感じ……
ホース交換かなぁー

513 :774RR:2016/06/13(月) 22:07:20.81 ID:iPmmeL/4.net
400の国産電機製イグナイタのコンデンサ容量抜けは有名だもんね。
キーONしばらく放置すると始動できる。

514 :774RR:2016/06/15(水) 19:17:51.68 ID:y+i3wE6z.net
うちのはセルのマグネットがはがれて始動不可になった
冷えてるときはいいけど、温まるとダメだった

515 :774RR:2016/06/15(水) 22:05:08.59 ID:/nnWC6nF.net
電気が全く入らないトラブルにスターターリレーボックスのコネクタ接触不良があるね。
外して見ると接触片にアーク痕が残ってたよ。

516 :774RR:2016/06/16(木) 07:21:22.12 ID:LHFGA11J.net
スターターリレーの不調はRFの持病だよ
シートカウルからの雨漏りでどうしてもカプラー無いの端子が腐食する
掘っておくとショートしてバッテリー上がるし、下手すりゃ発火する可能性もあるから
早めにカプラー修理かリレーボックス交換しましょう

517 :774RR:2016/06/16(木) 07:23:10.40 ID:LHFGA11J.net
☓カプラー無い ○カプラー内
☓掘っておくと ○放っておくと

誤変換多すぎorz

518 :774RR:2016/06/18(土) 20:34:24.60 ID:IeEkuioa.net
NGKイリジウム使うとカブりやすいのでノーマルに戻したよ。

519 :774RR:2016/06/18(土) 20:39:45.63 ID:LqFi+4oC.net
走行中、突然の失火に悩まされてたが
原因はサイドスタンドセンサーだった

520 :774RR:2016/06/18(土) 23:46:47.13 ID:OQY6uBR/.net
最近ほんとRF見る
道志みち凄いな

521 :774RR:2016/06/19(日) 20:53:47.29 ID:w1zdbYWw.net
>>509です

本日RF戻ってまいりました。
スターターリレーの腐食だそうで、保証の範囲で
直してもらいました。

検索してみるとRFによくある症状の一つみたいですね。
RFのなかでは高年式(99年式)とはいえもう17年前のものですから
あちこちガタが出ても仕方がないのかな。

でもこれで一つふあんがなくなりましたありがとうございました。

522 :774RR:2016/06/19(日) 22:11:52.78 ID:hPJ2Ow43.net
RFのシート下って、シートの隙間から浸水するんじゃなくて底の隙間から跳ね上げた水が入ってきてるんだよね。俺のだけかな?
暗いときに光を当てて下から覗くとよくわかる

523 :774RR:2016/06/22(水) 10:59:02.57 ID:z8NPirew.net
>>522
それももちろんあるだろうけど、400と600は
ライダーシートとパッセンジャーシートの隙間になんの防雨対策もされてないから
雨ダダ漏れよ
というか、そもそも設計段階で雨対策されて無いっぽい?
シート最後端も段差がなくて車載工具サビサビなのよね

524 :774RR:2016/06/22(水) 21:09:52.96 ID:9qbowVaW.net
もちろん900もダダ濡れでシート下は防水の概念が無い設計。
なので新車をバイク屋が洗浄したらしく工具が錆びて必死に磨いた。
それからはアルミ地のジップロック風菓子袋に入れてる。

525 :774RR:2016/06/26(日) 20:38:24.96 ID:xV+Ek8oo.net
RF400RVについて質問です。
今RF400RV(99)に乗ってますがそろそろ5万kmに届きそうです。
距離も距離なので今後どんな問題が起こるか心配です、そこで質問ですがRF400に起こりやすい故障などを教えて欲しいです。

526 :774RR:2016/06/26(日) 21:30:13.17 ID:qYgS10o8.net
>>525
電装。リレーほか
フロントフォークシール劣化
リアサスへたれ
腰上経年劣化

電装以外。
とくにエンジンは他の同年代バイクより丈夫な子

527 :774RR:2016/06/26(日) 22:35:19.41 ID:/T1BPUse.net
>>774
ありがとうございます
電装関係ですか...
故障するときは前触れなく逝く感じですかね?

528 :774RR:2016/07/03(日) 13:15:16.09 ID:GpgzWsIj.net
今日、環八でツーリング中っぽいRFとヤイエーしあったぜ
RFの輪が広がっている!

529 :774RR:2016/07/09(土) 14:10:32.81 ID:ZYJldmAp.net
ブレーキランプのLED化に高価なPHILIPSの12898RX2をポン付けしたら
綺麗に全面拡散して嬉しかった。

この前に安価なPHILIPSの12839REDB2を試したけど
なんだか暗くて拡散も弱く、中央が全く光らないのでボツになった。

530 :774RR:2016/07/11(月) 00:15:50.18 ID:PEgWW1IV.net
k-factoryのフルエキってうるさいかな…

531 :774RR:2016/07/11(月) 21:24:34.61 ID:CYdb5/RG.net
保守で。東京のスズキライフェスで栃木方面のRF400みた。マフラーのドロ汚れは前日の雨も走る普段使いかな。久々に前期型みれて嬉しいw

532 :774RR:2016/07/13(水) 07:32:36.77 ID:GBmd2B2i.net
>>530
基本的に社外マフラーは全部うるさいよ
うるさいのが嫌ならノーマル一択
音量と音質の両立はまず無理

533 :774RR:2016/07/14(木) 08:50:44.79 ID:7xJ0uvlN.net
今日メーンスイッチ入れたら前照灯が点かなかった
エンジンかけて少しフかしたら点いたが、どうやらまたリレーがイカれてきたらしい。
経験則だけど、リレー故障の段階として
前照灯(ロー)が点かなくなる→走行中に失火する→
走行中にメーンスイッチが切れる(配線をゴニョゴニョいじると点く)→断線で完全に無反応になるor配線が発熱(ショート)してバッテリーが上がる

534 :774RR:2016/07/18(月) 19:27:19.44 ID:M0J+Qos3.net
最近、力が落ちた感じがするので自作のイグニッションリレーを介して
バッテリーから直接配線し、更に自作の16V昇圧ユニットを挟んでみた。

するとギクシャク感が激減してスルスルとトルクで走る感じで扱いやすく楽しい。
かなり配線やスイッチ類の抵抗ロスで失火率が増えてたんだと思う。

535 :774RR:2016/07/21(木) 23:25:27.22 ID:lMagCx8l.net
>>530
サイレンサーのタイプでかなり変わるよ!
音量押さえたければインナーサイレンサー&エンドバッフルでかなり下がります。
それ以上ならオートマジックのインナーサイレンサー追加です。

536 :774RR:2016/07/24(日) 01:18:32.67 ID:IV8Qdmml.net
光軸上下のネジが効かないからよく見たら、ネジが中で噛み合ってるとこが壊れてて光軸上下の調整が全くできん…

ライトユニット買うといくら位するかな…?

537 :774RR:2016/07/27(水) 20:01:03.29 ID:foUQYBIE.net
3万円ぐらいと思う

538 :774RR:2016/07/28(木) 06:11:24.99 ID:bIGUzuO5.net
ありがとう。
昨日、ワールドに聞いたら38000円らしいけど在庫なしだそうで…終わったorz

539 :774RR:2016/07/28(木) 13:32:35.27 ID:+X+W/J8M.net
中華プロジェクターを埋め込む

540 :443:2016/07/28(木) 15:34:03.62 ID:6O5u35ve.net
>>538
もう一台買う

541 :774RR:2016/08/03(水) 23:48:28.29 ID:dN6+Dxrx.net
乗りたいけど暑くてムリ!(ほしゅ

542 :774RR:2016/08/04(木) 12:30:35.74 ID:585f8rT8.net
初大型で納車されました
すげー楽しいね

543 :774RR:2016/08/04(木) 19:35:52.62 ID:O/eZDkcu.net
おめでとう。
在庫切れ部品が増えてるから大事に乗ってあげてね。

544 :774RR:2016/08/04(木) 19:44:36.05 ID:pAf0VBqk.net
おめ!いい色買ったな

545 :774RR:2016/08/04(木) 21:32:38.17 ID:OOsNpfiQ.net
今在庫ある部品で買っておいた方がいいものとかってあるのかな
自分で整備する知識とかないけど長く乗りたいから知りたい…

546 :774RR:2016/08/05(金) 06:21:53.57 ID:78rTg92d.net
わざわざ前もって買うほど深刻ではないと思う。
もし無くても腕が良い、つか気転がきくバイク屋なら
金次第で何とか乗れるようにすると思う。

547 :774RR:2016/08/06(土) 23:59:37.42 ID:24jFOw5Y.net
俺400だが
以前バイク屋に整備出した時に、何かのパーツが在庫切れで直せないって言われたんだが
どういうわけか数日後にバイク屋から電話があって「スズキがパーツ作って送ってくれるそうです」と言われた
しかもパーツ代タダだった・・・
結構前でうろ覚えなんだが、一体どういう計らいだったのだろうか

548 :774RR:2016/08/07(日) 07:04:50.62 ID:fEWezDXH.net
いきつけのバイク屋が言うには、スズキは在庫切れパーツでもバイク屋から
強く要求すれば何とか調達できないか一応は動いてくれるらしい。
他社は無いものは無い、で相談にも乗ってくれないって言ってた。

549 :774RR:2016/08/07(日) 12:45:46.50 ID:oW29V4qZ.net
タンクの幅が広くてニーグリップしづらい...
100kmくらい乗った後は絶対内腿が筋肉痛になる
みんなはどう?

550 :774RR:2016/08/07(日) 14:05:35.12 ID:fEWezDXH.net
ニーグリップしても滑り易いから、つい力を入れるんだわ。
なのでニーが当たるタンクの凹み部に滑り止めとして
タンクニーパッドを貼ったら少しは楽になったよ。

551 :774RR:2016/08/07(日) 15:28:59.37 ID:EVHERs7a.net
100kmだと高速乗っちゃうから内腿よりも股の付け根が先に悲鳴あげるかな……

552 :774RR:2016/08/07(日) 15:44:18.25 ID:lNkKg//z.net
>>549
ヒールプレートをうまくつかう
ステップには親指の付け根をのせ、つま先を気持ち外へ向ける

553 :774RR:2016/08/07(日) 18:57:28.25 ID:oW29V4qZ.net
とりあえずアドバイス通りステップ位置を気をつけて
ニーグリップパッド買ってみるよ
レスありがとう

554 :774RR:2016/08/07(日) 20:06:16.78 ID:xL48E6KN.net
俺が短足なのが悪いのか
ニーグリップするとタンクとフレームの隙間にちょうど膝の骨が当たって痛い
俺もステップ位置気にしてみるかな

555 :774RR:2016/08/10(水) 02:25:15.19 ID:ajBJGRtK.net
幅が広いとか滑りやすいとか以前に熱くて熱くて

556 :774RR:2016/08/10(水) 06:26:34.15 ID:DzdSFNrG.net
RFはパーコレーションが起きない機体とは思うけど暑すぎ。
人間が参ってしまう。

557 :774RR:2016/08/13(土) 23:08:37.35 ID:MxO1uurG.net
この間二時間走ったら内股のフレームに当たってた部分だけ赤くなってた

558 :774RR:2016/08/16(火) 17:15:05.10 ID:+e2jLi3L.net
今、北海道のライダーハウスに居て95年のバイク乗り達のメモ書き見てたらRF400乗りが結構いてビックリ
自分が知らないだけで当時はそれなりに走ってたの?

559 :774RR:2016/08/17(水) 07:50:06.30 ID:XSJMsaIF.net
>>558
どこのライダーズハウスかわからんけど、95年なら俺も黒のRF400RPで北海道走ってた。当時もRFはあまり見かけなかった。見かけないからOCが生まれたわけで(^^;;

560 :774RR:2016/08/17(水) 17:16:43.00 ID:hQBKkxdo.net
黒マフラーのRP懐かしい

561 :774RR:2016/08/17(水) 17:17:06.88 ID:/2RyFY+k.net
>>1-1000
私からRFへ この歌をとどけよう
広い世界にたった一台の わたしの好きなRFへ
>>525
年老いたRFへ この歌をとどけよう
心やさしく育ててくれた お礼がわりにこの歌を
>>538
夢のないRFへ この歌をとどけよう
愛することの喜びを知る魔法(バックオーダー)じかけのこの歌を
>>542
知りあえたRFに この歌をとどけよう
今後よろしくお願いします 名刺がわりにこの歌を
>>463
別れゆくRFに この歌をとどけよう
淋(さび)しい時に歌ってほしい 遠い空からこの歌を

562 :774RR:2016/08/17(水) 17:17:39.11 ID:/2RyFY+k.net
>>1-1000
私からRFへ この歌をとどけよう
広い世界にたった一台の わたしの好きなRFへ
>>525
年老いたRFへ この歌をとどけよう
心やさしく育ててくれた お礼がわりにこの歌を
>>538
夢のないRFへ この歌をとどけよう
愛することの喜びを知る魔法(バックオーダー)じかけのこの歌を
>>542
知りあえたRFに この歌をとどけよう
今後よろしくお願いします 名刺がわりにこの歌を
>>463
別れゆくRFに この歌をとどけよう
淋(さび)しい時に歌ってほしい 遠い空からこの歌を

563 :774RR:2016/08/17(水) 17:17:45.20 ID:/2RyFY+k.net
>>1-1000
私からRFへ この歌をとどけよう
広い世界にたった一台の わたしの好きなRFへ
>>525
年老いたRFへ この歌をとどけよう
心やさしく育ててくれた お礼がわりにこの歌を
>>538
夢のないRFへ この歌をとどけよう
愛することの喜びを知る魔法(バックオーダー)じかけのこの歌を
>>542
知りあえたRFに この歌をとどけよう
今後よろしくお願いします 名刺がわりにこの歌を
>>463
別れゆくRFに この歌をとどけよう
淋(さび)しい時に歌ってほしい 遠い空からこの歌を

564 :774RR:2016/08/17(水) 22:48:07.88 ID:4ugC5Mdf.net
うるせえ死ね

565 :774RR:2016/08/18(木) 09:20:59.59 ID:byH0dpr2.net
>>558
95年ってRFが発売された年だね。
高速2人乗り解禁のニュースも出て来て中型(当時)ツアラーも盛り上がると思ってた。

566 :774RR:2016/08/18(木) 21:22:08.66 ID:ScWIXWX1.net
93年式のワイ「…」

567 :774RR:2016/08/19(金) 14:08:45.52 ID:IvG83I6H.net
あっ、暑い、暑すぎる。
一週間放置してたけどチョーク引かずに一発でエンジン掛かかるわ。

568 :774RR:2016/08/19(金) 16:15:50.92 ID:BkKw4JRx.net
街乗りでも意外とファン回らないですね、このバイク

569 :774RR:2016/08/19(金) 17:36:20.30 ID:SxHx34Lb.net
>>568
信号待ち程度の停止では回らないよね
走りだせばすぐに水温下がるし
幹線道路出口の渋滞にハマったときは流石に3分くらいで回り始めたけど

570 :774RR:2016/08/19(金) 17:36:59.12 ID:dBrorn7W.net
>>568
もともとオーバークールだからな

571 :774RR:2016/08/19(金) 19:47:11.77 ID:CWds998k.net
>>559
白老の呉竹荘(旧ブンブンハウス)の主人が書いたと思われる面白ガイドブックに書いてあったよ
自分が知らない年代の事が書いてあって結構面白かった

572 :774RR:2016/08/19(金) 20:04:53.44 ID:zZkNLQlV.net
あっ画像ね
http://i.imgur.com/tyKfEDR.jpg

総レス数 1003
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200