2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUZUKI RF 20台目

1 :名無しさん:2015/07/13(月) 23:04:20.03 ID:FVa3B8Zz0.net
RFシリーズとは・・・?

スズキが1993年から2003年頃まで生産していたスポーツツアラー
大柄な車体、サイドのエアアウトレット(通称エラ)、グラマラスなリヤカウルが特徴。
シリーズとして900cc、600cc(輸出専用モデル)、400ccのラインナップがある。
また400にはVCエンジン搭載のRVモデルがあり、VCも前期型と後期型で違いがある。
600を日本国内で見かけたらツチノコだと思え。それぐらい希少だからその日はいいことあるかも?!

前スレ
SUZUKI RF 19台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1405364886/

623 :774RR:2016/12/06(火) 13:40:12.34 ID:F1qVUMOK.net
回転数以外も検知するのはVTECじゃないのか?VCは単純に8000rpmで切り替えだったと思うんだけど

624 :774RR:2016/12/06(火) 14:15:28.61 ID:PXNuICT7.net
>>623
俺もVCの切り替え要素は回転数だけだと思ってたんだけど
スズキのビデオでは回転数以外も検知してるって言ってるんだわ
https://www.youtube.com/watch?v=7IIlplh-Yt4
ただこのビデオはバンディットのVCだから、もしかしたらRFのVCは別モノなのかもね

625 :774RR:2016/12/06(火) 18:39:36.29 ID:zcbpu8AO.net
キャブ周りとかオーバーホールする時見たけど
アクセル開度とか検知する部分は無かった(後期
ニュートラルだとVC動かないから、
ギアポジションは見てるみたい

626 :774RR:2016/12/07(水) 23:10:04.52 ID:V7RYw/De.net
>>621
ミラーとかステムに共締めするタイプしか知らなかったんでこれ良さそうですね
教えてくれてありがとうございます!

627 :774RR:2016/12/12(月) 11:36:27.25 ID:n7jdQv0I.net
RFってメットホルダーが二箇所あるけど珍しくない?

628 :774RR:2016/12/13(火) 00:08:26.10 ID:6EJpDTyK.net
あれ基本仕様なの??
タンデムステップのとこのは鍵合わないから後付けかとおもった

629 :774RR:2016/12/13(火) 20:58:58.76 ID:NUuK5bDT.net
900で走行中に突然ウインカーがまったくつかなくなったんだけど,原因って何が考えられますか。
夜だったのでヒューズだけ確認したら切れてはなかったです。

630 :774RR:2016/12/14(水) 12:12:39.92 ID:GUlwtzz+.net
>>629
一箇所だけつかないなら配線、球切れ
全部点かないなら手元のスイッチ、リレー

631 :774RR:2016/12/15(木) 12:28:02.13 ID:cqVedYlz.net
寒さでRFちゃんがぐずる季節になってきましたね!

632 :774RR:2016/12/17(土) 09:49:40.75 ID:QD4uf0SX.net
最近タペット音がデカくなってきた気がする...
タペット調整ってだいたいどのくらいかかる物なのかな?

633 :774RR:2016/12/31(土) 11:07:30.02 ID:RcSu/xPT.net
カチカチ(燃ポンリレー音)、ガラガラ(カムチェーン)
ガチャガチャ(バルタイずれ)・・・賑やか

634 :774RR:2017/01/03(火) 21:33:22.15 ID:sSarcvjl.net
信号待ちのたびにアイドリングの回転数が変わりやがる

635 :774RR:2017/01/05(木) 02:35:03.49 ID:br9siPlU.net
お前らちゃんと整備しろよ
やろうと思えばスズキは味方になってくれるぞ

636 :774RR:2017/01/16(月) 14:18:06.93 ID:ouUzVJLq.net
ここんとこ寒くてぐずりがすごい
キャブ被ってそうだし混合気みないといかんのかね?

637 :774RR:2017/01/16(月) 23:19:17.55 ID:BSqghc88.net
久々に高速乗って降りたらアイドリング500rpmくらい上がってワロタ

638 :774RR:2017/01/21(土) 23:56:32.86 ID:cC5hvYNU.net
ずっとカチャカチャ言ってたのが急に静かになった
ようやくカムテンショナーが効いた?

639 :774RR:2017/01/27(金) 19:19:19.01 ID:hSyTQn6y.net
寒くてもチョークを引けば一発始動さ。
逆に、この寒さでチョーク引かなくても簡単に掛かるほうがおかしいかも。
つか、ガス濃いと思う。

640 :774RR:2017/01/27(金) 21:25:32.27 ID:Nu7EHJT/.net
そろそろRFでてくるかな?RFかな?

641 :774RR:2017/01/27(金) 22:49:34.22 ID:hSyTQn6y.net
計3回出るよ!

642 :774RR:2017/01/28(土) 02:44:11.01 ID:mmtcBbNN.net
前後スプロケ、チェーン、ハブダンパー、前後タイヤ
工賃併せて10万くらいかけてリフレッシュ。
見違えるようにスムースになったぜ。

643 :774RR:2017/01/28(土) 17:57:19.44 ID:9gwBU90k.net
チョーク引いたらさらに混合気濃くなるでしょうよ

644 :774RR:2017/01/29(日) 17:54:06.65 ID:XSTy1dCO.net
400RVに900のタンクのっけたぜ
これで計算上は400kmを無給油で走れる。

タンクだけ色が違うからどうにかしなきゃな

645 :774RR:2017/01/29(日) 18:44:17.24 ID:VhOQJJvF.net
900の燃料警告灯は11〜12リットル使ったぐらいで点灯するよ。
既知だけど900は燃費がいいからマッタリとツーリングしたら
20km/ℓを越える。

646 :774RR:2017/01/29(日) 18:49:51.37 ID:VhOQJJvF.net
あっ、900逆車の場合ね。

647 :774RR:2017/01/29(日) 21:49:51.96 ID:F2blacLL.net
いいなぁ900タンク
あんまり出てない上に競争率高いんだよなぁ

648 :774RR:2017/01/31(火) 15:23:45.55 ID:fku/H3WM.net
900タンクがなければ900車体を買えばいいのよ!

649 :774RR:2017/02/18(土) 17:11:51.32 ID:YFC4M/H4.net
バイク屋にあった97年の月間オートバイ見たけどRF400 とRF900が普通に掲載されてたけど当時は普通にそこらへん走ってたの?

650 :774RR:2017/02/19(日) 20:03:16.47 ID:Qpt9zZSA.net
>>649
俺はRF発売当時は中学生で一番バイクに憧れてた時期だったからよく走ってるバイクを目で追ってたけど
…RFは見かけなかったな

651 :774RR:2017/02/20(月) 13:04:30.30 ID:mV43LITY.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場テレビ朝日内保守派パスポート (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

652 :774RR:2017/02/20(月) 18:13:36.59 ID:7FAT5gDd.net
>>650
oh...
そんなもんなのね...

653 :774RR:2017/03/04(土) 00:33:36.71 ID:GKWzsR7Q.net
そろそろ車検出さなきゃ。

654 :774RR:2017/03/05(日) 15:39:29.63 ID:Xqui9DJL.net
900に乗ってるけど無茶な走りをしなければタフなエンジンだと思うよ。
もうすぐ9万キロでマメにオイル交換して、時々PEA洗浄してるけど快調。

655 :774RR:2017/03/05(日) 17:21:52.99 ID:9GXzX/xG.net
400ですらオイル交換だけで10万キロは余裕よ。エンジンのガスケットは変えたけどな

656 :774RR:2017/03/07(火) 20:07:05.41 ID:Veyb1hR+.net
RFシリーズのキャッチコピーってあるのでしょうか?
調べてみたらTour de Forceが400のキャッチコピーであってるのか?

ご存知の方教えてください

657 :774RR:2017/03/09(木) 02:24:03.65 ID:p/KmD37P.net
900のパンフに
オトナのツアラーへ捧ぐ。TOUR de FORCE
って書いてある

658 :774RR:2017/03/10(金) 23:45:20.86 ID:xZ763jbn.net
RFのFはForceのF

659 :774RR:2017/03/12(日) 13:41:28.61 ID:r697/NEV.net
教えて頂き、ありがとうございます!

660 :774RR:2017/03/18(土) 23:21:28.77 ID:ILDSkf5x.net
タイヤ交換してきた900乗りです。
リヤの170は店頭在庫なかったから,180/55にしてセットモノで安かったのにした。
そのまま帰宅したので,変更した感じはまだよくわからないけどね。

661 :774RR:2017/03/20(月) 05:19:11.34 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

662 :774RR:2017/03/23(木) 15:05:43.31 ID:qFgMnKmM.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万

663 :774RR:2017/03/30(木) 20:28:38.35 ID:n5I/7zea.net
大型二輪の教習受けてたらRFを手放したくないって気持ちが強くなってきたんだけど、あと5000キロでメーター止まっちゃうし新品でないし電装系よ調子も怪しくなってきたしどうしよう。あーーーー

664 :774RR:2017/03/31(金) 07:09:22.39 ID:s4tAbKCm.net
もちろんRF900に乗り換えるんだろ?
そんなに悩むなよ

665 :774RR:2017/03/31(金) 08:22:52.75 ID:fxq+a+Ho.net
>>663
俺も降りるから売買検討中
約6万キロだ
俺のに乗り換える?

666 :774RR:2017/03/31(金) 13:18:25.52 ID:DJxhVEeA.net
>>665
ありがとう。6万キロならまだまだ乗れるバイクだし是非って言いたいところなんだけど、>>664の言うとおり900にステップアップするのもありかなって気がしてきたよ。ちょっとバイク屋さんに相談してくる

667 :774RR:2017/03/31(金) 19:38:17.19 ID:m9zOSf6u.net
900はいいぞ!

668 :774RR:2017/03/31(金) 21:49:36.49 ID:fxq+a+Ho.net
>>666
そうか残念だ
バイク王でも呼ぶかなぁ

669 :774RR:2017/04/06(木) 05:05:20.99 ID:brVch9aA.net
900で四万キロ、そろそろ車検なんだけどどこか交換しといた方がいい部品とかあるかな?
ここはやっておけ的なのがあれば教えてください!

670 :774RR:2017/04/06(木) 10:00:33.05 ID:CT0HygKM.net
以下はユーザー車検で持ち込んできた経験からです。
検査官は見ていないようで、しっかり見てます。

「タイヤ溝」法規では0.8mm以上だけど検査官によっては、ぎりぎりクリアしてても
アウトを出すので怪しかったら交換したほうが無難。
「ブレーキパッド厚」法規では1.0mm以上だけど、同上。
「オイル漏れ」にじむ程度なら奇麗にふき取ってから持ち込んで後で修理。
心証をよくするためにも細部まで念入りに洗車はしておいたほうがいいです。
「ヘッドライト光軸」走ってるとズレるのでテスター屋で調整しておくと無難。

671 :774RR:2017/04/11(火) 02:49:11.58 ID:VUhfGC7h.net
すみませぬ、汚い絵で申し訳ないのですが、画像の寸法って何センチかどなたか教えていただけませんか?
そこに汎用ウインカーつけたいのです。

http://i.imgur.com/gA0e7GL.jpg

672 :774RR:2017/04/11(火) 12:50:49.97 ID:9LxCW4fN.net
オーナーなら自分で測ればいいのに・・・はて?

673 :774RR:2017/04/11(火) 17:40:19.80 ID:hYJQ+jOd.net
契約決めた状態でまだ手元に来てないのでわ?

674 :774RR:2017/04/11(火) 18:11:36.33 ID:sLDnEWtS.net
それならそれで納車後でもいいような

675 :774RR:2017/04/11(火) 19:56:01.59 ID:k3sqHMCF.net
お店で磨かれたRFはピカピカじゃのう…
何度も洗車してワックスかけたりしてるけどあそこまで綺麗にできないなぁ

676 :774RR:2017/04/11(火) 22:10:46.47 ID:zTCK4Gmi.net
ちなみに、よくある貼り付けウインカーは車検に通らない。
ベリッと剥がされて退場。ボルト固定が必然。

677 :774RR:2017/04/11(火) 22:16:12.49 ID:VUhfGC7h.net
>>672
まさに>>673なのです。
納車後(土曜納車月曜乗り出し)すぐにサイドボックスつけたいのと、それに伴ってウインカーの位置を変える必要があるもので。
ちなみにウインカーはボルト固定のものをL字金具で付けようと思ってます。
必然的にサイズが大きくなるので、はみ出さないように選定したくお願いした次第です。

678 :774RR:2017/04/11(火) 22:51:58.98 ID:hD6tNjg9.net
>>677
サイド付けるならワンオフだよな?
その店で相談すれば良くないか?

679 :774RR:2017/04/11(火) 22:55:43.93 ID:hD6tNjg9.net
トップボックスは考えて無いのかな?
俺売却予定で今付けてるトップボックスどうしようかと思案中

680 :774RR:2017/04/11(火) 23:40:31.91 ID:VUhfGC7h.net
>>678
とりあえず金具はGIVIの汎用です。若干金具は自作することになると思います。ワンオフ高いですorz
トップはサイド付けた後に他車のベースが流用できないか思案中です。
後ついでにうががいたいのですが、とあるblogでRFのウインカーリレーが4端子だと書いてあったのですが、
実際のところ四端子のウインカーリレーは見たことがありません。
もしLED化がお済みの方いらしたらその時使ったリレーなど教えていただけると有りがたいです。

681 :774RR:2017/04/14(金) 19:22:35.42 ID:pi7i345H.net
>>658
RFのRはRareのR

682 :774RR:2017/04/15(土) 22:40:42.05 ID:2uwKcNFR.net
とりあえずサイドつきましたがやっぱマフラーの関係で位置が高い…
あとタンデムバーの根本から伸ばしてる金具も若干長いのでまた調整せにゃぁ…
http://i.imgur.com/IxRGdWJ.jpg

683 :774RR:2017/04/16(日) 12:17:03.64 ID:KeJIMNhk.net
なんとか形になりました!


http://i.imgur.com/3NGCX5L.jpg

684 :774RR:2017/04/16(日) 12:31:56.93 ID:/hf3lqfF.net
>>683
これウインカー横から見えるか?
車検引っかかりそう

685 :774RR:2017/04/16(日) 14:36:52.63 ID:wy2CvIB7.net
>>684
ギリってところですね。いずれサイドマーカー付ける予定です。

686 :774RR:2017/04/16(日) 16:31:36.17 ID:/AcbBRTf.net
パニアが出過ぎるとコレを思い出した。
https://www.youtube.com/watch?v=n5eiNxPIjpI

687 :774RR:2017/04/16(日) 20:40:55.60 ID:KeJIMNhk.net
>>686
あー、うんこれメチャクチャビビりながら運転してる。
照準器でも作ろうかなぁ…

688 :774RR:2017/04/16(日) 23:42:16.49 ID:wy2CvIB7.net
>>684
もしや車検の件は幅のことでしょうか?
一応登録70センチ、箱付ギリギリ100センチ未満なのでセーフだと見ているのですが…

689 :774RR:2017/04/17(月) 11:56:22.33 ID:/3v6V/v5.net
ウインカーの規定を抜粋すると
・発光面中心より内側45度、外側80度から視認可能であること
・Rウインカーの発光面の中心150mm以上離れている

外側80度って事はほぼ真横から見えないと駄目なのよ

690 :774RR:2017/04/17(月) 15:53:03.28 ID:wDN4GSS6.net
>>689
なるほどこれですね。確認してみます。

http://i.imgur.com/wgixFS3.png

691 :774RR:2017/04/17(月) 19:36:05.48 ID:kXWb/9R5.net
フェリーに詰められたら出られなくなりそう。

692 :774RR:2017/04/17(月) 21:17:24.80 ID:wDN4GSS6.net
>>691
い、一応脱着可能だもん!

>>689
確認しました。80度で一応光源は視認可能でしたが、念のため2センチほど後方にずらしたので大丈夫です!

693 :774RR:2017/04/18(火) 23:27:44.54 ID:UX7HVPRI.net
質問です。RFのルージュレッドって市販の車用タッチペンで合う色ってありますか?

694 :774RR:2017/04/22(土) 05:10:18.39 ID:aTCF6W6A.net
リアランプLED化しようと思って>>529のぐぐったんだけど、シングルとダブルの二種類出てきた…
これシングルでいいんだよね?

http://www.yodobashi.com/PHILIPS-フィリップス-12898RX2-LED-テールランプ-S25-シングル-レッド-2個入/pd/100000001003400843/

695 :529:2017/04/22(土) 07:26:54.81 ID:NGGIkNxe.net
クッソ高価だけどコレ↓だよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IAL2IPG

696 :774RR:2017/04/22(土) 07:36:27.70 ID:NGGIkNxe.net
つづき
なのでヨドバシのと同じシングルでオケです。
異常に高額だけどポン付けで横に広い端まで拡散してます。

697 :774RR:2017/04/22(土) 11:15:59.05 ID:3Hvyvr+t.net
>>696
ありがとうございます!
車検から車両戻ってきたらやってみます。

698 :774RR:2017/04/23(日) 10:34:06.95 ID:fQipylxp.net
ちなみにテールには↓を使っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QGAYSJC

いろいろなLED球を試したけど丁度良い明るさで
まぁまぁ拡散しています。

699 :774RR:2017/04/24(月) 11:06:30.31 ID:lokv6IoO.net
加速しようとアクセル捻ると3500〜4500位でカブるって言うかもたつくんですがやっぱキャブですかねぇ…

700 :774RR:2017/04/24(月) 19:15:23.58 ID:l79zI+Up.net
>>699
ttp://moto.sakoma.net/kaizou/troubleshooting.htm

701 :774RR:2017/04/24(月) 22:54:32.27 ID:1PCfRHiX.net
>>699
仕様

702 :774RR:2017/04/25(火) 00:35:01.05 ID:D+qDjJS6.net
>>701
ご無体な!

703 :774RR:2017/04/25(火) 00:38:19.40 ID:D+qDjJS6.net
>>700
ありがとうございます。
今のところキャブ同調を疑ってみようかと思っています。
ただいかんせん古いので、挙げられてる原因をひとつずつ潰すしかなさそうですね…

704 :774RR:2017/04/26(水) 06:39:56.10 ID:bK1oLAOD.net
>>636
カブるのはプラグな

705 :774RR:2017/04/26(水) 20:34:02.63 ID:2bWMT/Yc.net
キャブは消耗品なんでニードル類は磨耗するし、この際OHすれば?

706 :774RR:2017/04/26(水) 22:15:26.34 ID:dkAOhtLR.net
>>705
OHかぁ…ダイヤフラム高いんですよね…

707 :774RR:2017/04/27(木) 08:49:03.21 ID:a8atnB/S.net
馴染みのバイク屋に丸投げして2.5万円から3万円ぐらいだったかな。

708 :774RR:2017/04/29(土) 20:55:39.55 ID:GyqPi6+8.net
698です。
今日バーハン化のついでにキャブ開けてみたら、ダイヤフラム一個外れかけてました。

709 :774RR:2017/05/01(月) 21:55:51.67 ID:lmt52JpT.net
3500あたりでモタつくのって、400なら仕様じゃなかったっけ。
リミッターカットかピンク線処理で改善するって話だったような。

ウチのも何とかしたいけど放置。
久しぶりにエンジンに火を入れたけど、スターターリミッターリレーが怪しい…。

710 :774RR:2017/05/01(月) 22:25:17.50 ID:27ph+TZT.net
900だけど2速以上は2速の抵抗値をイグナイタに認識させてるので
4000付近のトルクの谷も余り感じずほぼリニアに吹き上がる。

711 :774RR:2017/05/02(火) 09:27:53.37 ID:UGcs5Ez6.net
>>709
ツアラーなのに常に5000以上回せってことなのか…?
VC抜きでも起こるのかな?

712 :774RR:2017/05/15(月) 19:40:03.84 ID:q1LPmQSE.net
98年式400RVに乗ってます
最近停車時にアイドリングがばらける事があるのですが、似たような症状になった方いらっしゃいますか?

詳細としては、赤信号や一時停止などで停止した際に回転数が2000回転近くで数秒安定した後、アイドリング回転数(1300前後)に落ちます。
直前までの走行状態に関係なく時々その症状が出るので気になっています。

キャブが原因かな?って勝手に思っていますが、何か情報がある方は教えてください。

713 :774RR:2017/05/15(月) 23:04:54.68 ID:h3bTwEsP.net
>>712
たぶんキャブであってると思うよ。
最終的にはオーバーフローしてガソリンのシミが停車時に下に. . .
キャブのオーバーホールで直った。
10年ぐらい前の話しだから自分のもそろそろヤバイかなぁ...。

714 :774RR:2017/05/15(月) 23:54:10.06 ID:0s5LSsVf.net
>>712
バネが弱ってるか若しくはグリスの硬化などでスロットルがきちんと戻ってない可能性もあるね。

これは関係ないと思うけど、昔Γ50乗ってたときにキャブが凍結してフルアクセル状態から戻らなくなったことはあったがw

715 :774RR:2017/05/16(火) 06:04:47.20 ID:cF5TKrwA.net
インテークマニホールドがヒビ割れて二次エアを吸ってないかな?
パーツクリーナーを怪しい所に吹けば、回転数変わるから分かるよ。

716 :774RR:2017/05/18(木) 22:28:55.54 ID:j7QV+ni9.net
0711です
後日、スロットルやインマニあたりを見てダメなら素直にキャブのOHをすることにします。

キャブのパーツはまだ残ってますよね…
ヤマハみたいに純正部品をネットで確認できれば楽なのに

717 :774RR:2017/05/20(土) 07:29:57.05 ID:oleWVqic.net
900国内向けのニードル類はもう無いらしいけど900逆車用はまだあったよ。
400は知りません。

718 :774RR:2017/05/20(土) 18:18:44.63 ID:oleWVqic.net
行きつけのスズキ代理店はWEBから在庫を調べて売ってくれてる。
その店いわくスズキのサービスは他メーカーと違って正規在庫が無くても無理を言えば
互換可能品や転用可能部品を探して、その方法を教えてくれる場合があるってさ。
○△車種のこのAssyのこの箇所は共用だら外せば使えるとか。

719 :774RR:2017/05/21(日) 22:26:00.29 ID:aMYNGmQ7.net
何かの役に立てば。

中低回転域の吹け上がりが悪かったのでプラグを確認しようと既存のプラグをはずすと何故か左から三番目のみ正常の焼けで残り三つが真っ黒。
とりあえず黒焼けの原因は前のオーナーがマフラー変えてそのまま何もしてないのだろうと勝手に予想して、混合気を薄くするためニードルを一段下げ。
元に戻そうとエアクリーナーを装着しようとしたら、エアクリーナー側の接続部の形状が三番目だけ傾いてる状態。
(穴の位置がキャブ側と合っていない。時計回りに5分分ぐらい回ってずれてる感じ)
接続部分を回転させて穴の位置を合わせ組み上げると吹け上がり、プラグの焼けも見事に揃い正常化しました。

写真とってなかったのでうまく説明できていないと思いますが、同じような症状の方いましたらご参考まで。

720 :774RR:2017/05/24(水) 10:48:23.57 ID:f/THr/3m.net
後期400だけどウインカーの端子にちゃんと半田が乗ってない場合があるのな。端子から半田の玉ごとポロってとれたわ。

721 :774RR:2017/05/26(金) 23:47:29.26 ID:l4XLgUIY.net
ミラーが緩くて走ってる時の振動でどんどんずれていくようになってしまった…
オススメのミラーとかないかな…?

722 :774RR:2017/05/27(土) 10:20:05.39 ID:ZsqucrFT.net
ZX12Rの純正ミラーがエイっぽくて好きだった。
でかくてみやすいしね

723 :774RR:2017/05/27(土) 20:23:39.52 ID:sEbYTmGs.net
過去ログみてたらM6の30mmって情報があって助かったわ

総レス数 1003
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200