2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【そろそろ】GSX400インパルス【復活しない?】

1 :名無しさん:2015/07/15(水) 07:26:12.73 ID:x4Ujd0Md0.net
GK7CA
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b041007a.htm
スペシャルエディション
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2007/1221b/index.html

前スレ
【クーリー】GSX400インパルス【ヨシムラ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1393418216/

過去スレ
【流水の如く】GSX400インパルス【風の如く】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1328454675/542
【伝説】GSX400インパルス【終了?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1218807173/
【次】GSX400インパルス【立ててね】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186711411/
【伝説は】インパルス400【終らない】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150160983/
【復活】GSX400インパルス【待望】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1167923503/
【伝説よ】GSX400インパルス【甦れ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1163328109/
【まさかの】インパルス【販売継続】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1200842108/
【公式HPから】GSX400インパルス【消えちゃうの?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1253109835/
【公式HP】GSX400インパルス【まだアルヨ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1281752427/
【水冷式】スズキ GSX400 インパルス【最速】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1316229386/
【青白派?】GSX400インパルス【赤黒派?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1365794532/

415 :774RR:2016/09/23(金) 21:21:27.77 ID:TcNI7zt2.net
>>414
TT 900じゃだめなんですか?

416 :774RR:2016/09/23(金) 22:39:13.00 ID:M2i1dY3r.net
乗ってた頃にリア160チャレンジしたけど、銘柄によってチェーンがタイヤのサイドに干渉したりしなかったりだった

417 :774RR:2016/09/24(土) 01:18:25.45 ID:G1VnUfiM.net
エンジェルGTで160履かせてたけど特に問題は無かったよ。

その代わり両サイドテッカテカだった。

418 :774RR:2016/09/24(土) 04:55:33.13 ID:BX6sW+TH.net
ワイヤーがキツすぎて全然ハマらない
どうひたら緩まる?

419 :774RR:2016/09/24(土) 12:25:06.23 ID:xI40QADP.net
なんのワイヤーよ

420 :774RR:2016/09/24(土) 17:33:50.49 ID:42Khc5Ax.net
すいません、スロットルです

421 :774RR:2016/09/24(土) 19:23:46.22 ID:uKJ8IKmF.net
キャブレター側?キャブレター完全に装着しちゃう一歩手前でキャブの真ん中のスロットルを開き方向に回しといてラジオペンチみたいので摘まんで入れると楽だよ

422 :774RR:2016/09/26(月) 01:48:43.76 ID:nLDliJXG.net
>>421
ありがとうございます
ちと硬いかなという感じですが、嵌りました

423 :774RR:2016/09/26(月) 09:17:59.10 ID:XumGp6C5.net
スロットル硬く感じるのはワイヤーの絶妙な取り回しが変わっちゃったからだよ

424 :774RR:2016/09/30(金) 16:53:26.61 ID:PcfUeHWi.net
79Aのビキニって7CAに綺麗には付けれない?
横が大きい79Aのビキニの方が好きなんだけどさ

425 :774RR:2016/09/30(金) 20:35:30.81 ID:K5NC3uJ4.net
昔友達が付けてたけど普通に付くよ

426 :774RR:2016/09/30(金) 20:40:36.10 ID:K5NC3uJ4.net
ちょっとわかりづらいかもだけど、7CAに79Aのカウルとカウルステーで普通に付いてる
http://i.imgur.com/7EUreQ4.jpg

427 :774RR:2016/09/30(金) 21:50:34.39 ID:Qr3Lra0e.net
こっち見んな

428 :774RR:2016/09/30(金) 22:01:26.04 ID:K5NC3uJ4.net
知らない人だし、モザイク掛けとくべきだったか

429 :774RR:2016/09/30(金) 22:09:48.16 ID:K5NC3uJ4.net
こっちのが分かり易いかも

友達に許可取ってないけどもうお互いインパルス乗ってないからよしとしとく
http://i.imgur.com/zjyP9VP.jpg

430 :774RR:2016/10/01(土) 07:26:13.61 ID:otGZ8SVy.net
扱い方にももよるだろうけど、何万キロぐらいが購入のボーダーラインなの?
メーター信じるとして

431 :774RR:2016/10/01(土) 19:38:19.24 ID:sbmyFqwA.net
スペエディ、駐めるととにかく目立つしガン見される。

低速トルクが無いから、MT07かSV650に乗り換えたいんだが、やはりこの圧倒的なカラーリングと目立ち度は捨て難いww

432 :774RR:2016/10/01(土) 19:40:35.04 ID:sbmyFqwA.net
>>430
マジ10万キロ平気ですよ。
スーフォアと変わらんw

433 :774RR:2016/10/01(土) 21:31:43.08 ID:otGZ8SVy.net
>>432
ありがとうー

434 :774RR:2016/10/01(土) 21:46:53.54 ID:sbmyFqwA.net
>>433
スズキは補修パーツがずっと出るんで長く乗るのも安心ですよ。

435 :774RR:2016/10/01(土) 22:35:03.77 ID:iRkGjs6Y.net
>>429
写真ありがとう、ならちょっと79Aのカウルとカウルステー探してみます
>>431
分かる、マジでスペエディカッコ良すぎて乗り換え出来ない

436 :774RR:2016/10/02(日) 00:05:47.29 ID:YiGABn/S.net
>>435
カウルステーは純正が10,000弱だったと思うよ
カウルはヤフオクとかに社外で79A型のやつが出てる

ぶっちゃけ、ライトステーとカウルステーとカウル用意できれば小加工で丸目一灯の車種には大体付けられるから、7CAなら難なく付くのは想像できるでしょ

437 :774RR:2016/10/03(月) 16:00:27.81 ID:qmJBkMAG.net
GSX1400をヨシムラカラーに塗ったりすると変かな?
世界最高究極のネイキッドはスペエディだと思ってるんだが
いかんせん周りに大型が多いとパワー不足が否めない今日この頃
リッターネイキッド追加しようか迷ってる

438 :774RR:2016/10/03(月) 17:22:55.08 ID:0DUrzlZZ.net
大型乗りとツーリング行くとパワー不足は感じるね
同じ理由で1400に乗り換えたけど、やっぱ大型のが遠乗りした時楽だよ

ヨシムラカラー変ではないと思うけど、インパルスと同じ配色だとなんかしっくりこない気がする

GSX1400のヨシムラモデルは真っ赤だけど、それじゃダメなのかな?

439 :774RR:2016/10/03(月) 17:50:54.62 ID:qmJBkMAG.net
>>438
欲を言うとヨシムラ50周年が欲しいんですけどやっぱお値段が…。

スズキ以外のメーカーは400とリッターでイメージを共有する車種が必ずあるのに
どうしてインパルスのリッターを作らなかったのだろうか本当に残念でならない

440 :774RR:2016/10/03(月) 18:37:32.52 ID:0DUrzlZZ.net
>>439
50thは高いよね

俺は乗り換え決意した時インパルス手放すのが寂しくて、でも二台持ちは嫁の許可が下りなかったからイナズマ1200にインパルスの外装を全移植しようと思ってたけど、バイク冬眠させる地域住みだからキャブ車が面倒になって結局インジェクションの1400にしたよ

でもやっぱりインパルス大好きだったからビキニカウルだけはインパルスのを移植したよ

441 :774RR:2016/10/03(月) 21:35:58.03 ID:oW6BDoNB.net
>>284
もっさりスニーカー
迷彩パンツ
柄メット

まごう事なきキモオタおじさんファッションw

442 :774RR:2016/10/03(月) 21:38:56.16 ID:r7C4R489.net
リッターインパルス欲しいよなマジで
パワー足りねぇ→乗り換えるか?→いやでもやっぱインパルスが
みたいなのが定期的にループするんだよなぁ

443 :774RR:2016/10/03(月) 21:43:29.48 ID:jNuqzfh7.net
手放すと また欲しくなる インパルス

444 :774RR:2016/10/04(火) 19:16:37.06 ID:x+ySHqPV.net
手離してからアレ良かったナ
これよく有ります(笑)

445 :774RR:2016/10/04(火) 22:55:01.09 ID:IKazNKzx.net
2007年のスペエディってあるの?

446 :774RR:2016/10/05(水) 08:16:49.17 ID:ZGUFogpD.net
実際に初年度が2007になってるスペエディを持ってる人がここにいないからアレだけど
2006に買ったインパルスが2005登録になってるみたいな人はちらほらいるから何かそういうことがあるらしい

447 :774RR:2016/10/05(水) 13:10:39.00 ID:hxTqKoX5.net
登録されずに残ってたのがそうなる

448 :774RR:2016/10/06(木) 14:52:43.24 ID:yvYp5MbA.net
スペエディの新車66で売っててワロタ
動くのかな?

449 :774RR:2016/10/06(木) 15:01:48.17 ID:2dmAM9oL.net
新車ならエンジン内に保護材入ってるから店内保管ならエンジンはセーフ
サスペンションやラジエターとかのはゴム死んでるだろうなぁ

450 :774RR:2016/10/07(金) 17:07:13.96 ID:FIdC33CT.net


451 :774RR:2016/10/08(土) 21:44:49.79 ID:07xRwGl/.net
新車あるのか
欲しい

452 :774RR:2016/10/11(火) 16:43:21.51 ID:htChiByw.net
スペエディにチタンブルーカバーのサイクロン入れてる人いない?

453 :774RR:2016/10/11(火) 21:29:17.57 ID:mkGJdvtm.net
俺も聞きたいけどヨシムラのGSX-R1000用のボルトオンマフラー付けてる人いる?
てか付くの?

454 :774RR:2016/10/11(火) 21:37:27.35 ID:+c9AlCbc.net
7CAの純正にはR1000(K1K2あたりの)用ボルトオンサイレンサー普通に付くよ

455 :774RR:2016/10/11(火) 21:56:56.12 ID:mkGJdvtm.net
>>454
ありがとう

456 :774RR:2016/10/11(火) 22:06:18.78 ID:9zXJRv9W.net
FSインパルスの車体色とヨシムラのマフラーに一目惚れしたので免許取ってスペシャルエディションを買ったのですが
このインパルスはヨシムラのストレートマフラーないんですね…今更買い換えることも出来ないし確認不足とは言えちょっと後悔してます

457 :774RR:2016/10/11(火) 22:30:24.30 ID:+c9AlCbc.net
>>455
友達乗ってたのだけど>>429はR1000用のアクラが無加工でボルトオンだったよ

458 :774RR:2016/10/11(火) 23:23:35.33 ID:mkGJdvtm.net
>>457
ありがとう
パイプとサイレンサーの接続部分にガスケットみたいなのあるのかな?
因みにまだ納車されてないけどw

459 :774RR:2016/10/12(水) 08:06:49.93 ID:Fosj4qm1.net
>>458
たしか合わせ面にはガスケット的な物は無かったような気がするよ

もう何年も前のことだから思い出せないけど、確かテールパイプのフランジから数センチ程パイプが出てて、サイレンサー側に挿さる感じでフランジ合わせてボルト留めだったと思った

460 :774RR:2016/10/12(水) 09:45:52.28 ID:ItsQJ5ZG.net
>>459
ありがとう
スペエディ買ったんだが出来るだけノーマルで乗りたいと思いつつ、あのカラーにヨシムラだけは入れたいので助かった。

461 :774RR:2016/10/13(木) 00:06:23.58 ID:gyhYX3gp.net
このスレにキジマのタンデムバー付けてる人いる?

462 :774RR:2016/10/13(木) 12:37:24.36 ID:nD7KRaSq.net
TSCCって貼ってある部品って左右共通なんでしょうか?

463 :774RR:2016/10/14(金) 19:25:08.77 ID:kDlhVjt6.net


464 :774RR:2016/10/15(土) 02:12:23.74 ID:BZP+qbgS.net
gk79a-101…のバッテリー横のスターターリレーのショート防止の樹脂カバーだけって部品出るのかな?
スターターリレーアッシーじゃないと無理でしょうか?アッシーっていくら位するものなのか…
注文したことある人いますか?

465 :774RR:2016/10/15(土) 16:33:47.80 ID:NtrRt1LG.net
>>464
ヤフオクでアッシー安く買える

466 :774RR:2016/10/17(月) 06:32:45.46 ID:GSRI6+q0.net
みんなヘルメットは何?

467 :774RR:2016/10/17(月) 06:37:15.45 ID:iqO8+N92.net
マルシン

468 :774RR:2016/10/18(火) 10:52:59.21 ID:SzIb/WCK.net
AGV

469 :774RR:2016/10/18(火) 17:22:52.60 ID:apy/vnrr.net
>>468
インパルスにagvでもいいんだね
安心した
買おうロッシのヤツ

470 :774RR:2016/10/18(火) 17:57:38.87 ID:+LgJWRmi.net
icon

471 :774RR:2016/10/18(火) 18:20:27.47 ID:DLK4qvPp.net
最近こういうのでもいいかなって思うようになった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1037871.jpg

472 :774RR:2016/10/18(火) 22:38:40.95 ID:gWoJfTAP.net
agv被ってインパルスも乗るけど普段はF4な

473 :774RR:2016/10/19(水) 23:44:30.74 ID:6e47c6re.net
スペエディに黒のビキニはおかしいかな?
塗装する金ないんだけど

474 :774RR:2016/10/20(木) 19:04:33.06 ID:kGG4TllL.net
昨日gk7caのインパルス乗ってて走行中エンストしてかからなくなったんだけど誰かわかる人いる??
五月にも同じことあって買ったバイク屋に見せても原因わからん言ってたし…
WR'sのマフラーつけてるんだけど乗ってる途中に音がこもってフケがらなくなる時が多々あったんだけど関係してるのかな

475 :774RR:2016/10/20(木) 21:03:00.24 ID:XoPx+FBy.net
>>474
タンクからキャブへ行くホースの途中に燃料フィルター付いてると思うんだけど、それが社外のだとよく詰まってキャブレターへの燃料供給が追いつかなくなってエンスト→フロートチャンバーに燃料が溜まるまでしばらく始動不能

ってことならあった

突然1発死んだようになるのは7CAの持病らしいんだけど、発症したらおもいっきり高回転まで回せば大体直る

二次エアーなんちゃらかんちゃらが悪さしてるとか、スロットルポジションセンサーが悪さしてるとか色々言われてる

476 :774RR:2016/10/20(木) 21:10:47.45 ID:U2IZAkhM.net
>>475
フロートチャンバーに燃料たまるまでってどれくらい時間かかる??
昨日の夜に動かなくなってさっきエンジンかけようとしても動かないんだよね…
押しがけもダメでした…

477 :774RR:2016/10/20(木) 22:48:34.81 ID:XoPx+FBy.net
>>476
もし燃料フィルターなら詰まり具合で再始動までの時間はピンキリだと思うよ

タンクキャップ開けて明らかに錆出てるなら可能性あるけど、なんとなくその症状は他の原因な気がする

478 :774RR:2016/10/20(木) 22:53:27.57 ID:XoPx+FBy.net
たぶんスロポジセンサーご臨終じゃないか?センサーでスロットル開度を判断してエンジン回転数と併せてイグナイターが点火タイミング決めてるから、あながち無いとは言い切れない

俺の乗ってるだとスロットルポジションセンサーや他のセンサーご臨終でもECUがフェーフセーフ機能発動させてエンジン掛かるけど、インパルスはキャブ車だからそこらへんどうなってるかわからん

479 :774RR:2016/10/21(金) 00:25:12.99 ID:JTm5PPeB.net
ZRXだけどスロポジセンサー外してもエンジンはかかるよ。
むしろ元気。

480 :774RR:2016/10/21(金) 00:43:37.94 ID:RHXRNXHc.net
つーこんは、イグナイターご臨終とかかな?

481 :774RR:2016/10/21(金) 03:00:00.94 ID:zOB/y9MT.net
たんにスロットルバルブの内側がブローバイで煤が貯まってたり
ピストンリングが磨耗してブローバイが出やすくなってる亀頭があったり

482 :774RR:2016/10/21(金) 04:24:47.49 ID:FmuuMyOB.net
>>477
燃料系ではないと思う…
いきなり前兆も無しに死んだから

483 :774RR:2016/10/21(金) 05:38:26.65 ID:FmuuMyOB.net
あとエンストしてから初爆もしなくなりました

484 :774RR:2016/10/21(金) 05:52:02.44 ID:FmuuMyOB.net
>>478
>>480
時々信号待ちで暖気仕切ってるのにエンストするからイグナイター臭いんだよね
イグナイターが故障してると初爆も起きなくなるもんなのかな
イグナイター高いから極力交換したくない

485 :774RR:2016/10/21(金) 06:44:56.08 ID:RHXRNXHc.net
>>484
急に症状発生したんならイグナイター確定だと思うよ

コネクター付近で腐食や断線が起きてないかとか、イグナイター関係を徹底的に調べてみたほうがいいかもね

486 :774RR:2016/10/21(金) 12:52:21.85 ID:Fp4NAmOc.net
もうすぐ7CAクーリーが納車されるんだが不安だなw

487 :774RR:2016/10/21(金) 13:45:55.60 ID:mrizwMsX.net
>>486
マジで7caは不具合多いから舐めてかからん方がいいよ
人気ないから社外パーツ少ないし…
でも次はパーツ少ないし絶対違う車種にするって決めてたのに惹きつけられる魅力はあるんだよね笑

488 :774RR:2016/10/21(金) 14:02:45.50 ID:RHXRNXHc.net
アドレス50→バンディット250→インパルス→GSX1400+ブサって車歴だけど、なんか謎の不具合出たりするのはスズキだから仕方ないと思って諦めてる

489 :774RR:2016/10/21(金) 14:20:35.08 ID:Fp4NAmOc.net
>>487
フルノーマルで乗る予定だから社外の少なさは気にならないけど、不具合はイヤですねー

490 :774RR:2016/10/21(金) 21:43:39.28 ID:FmuuMyOB.net
さっきジャンプスタートしたけどかからんかった…
イグナイターってどこらへんにあるの??

491 :774RR:2016/10/22(土) 06:55:54.74 ID:ea8ZCs0G.net
左側のサイドカバーの中にあるよ

492 :774RR:2016/10/22(土) 11:51:43.09 ID:vtNeqiMh.net
インパルス用のショート管ってヨシムラがないのは知ってるけど
他に名の通ったメーカーからは出てたりしないの?

493 :774RR:2016/10/22(土) 12:43:07.08 ID:sWJP94yT.net
モリワキ出してるけど、まだ現役で売ってるかはわからない

494 :774RR:2016/10/22(土) 22:31:30.31 ID:aUmCvlIh.net
7caのカウルステーがいくら探してもみつからんよ、、、

495 :774RR:2016/10/22(土) 23:28:38.02 ID:ea8ZCs0G.net
ヤフオクでも7CAのステーはなかなか出てこない

496 :774RR:2016/10/23(日) 00:00:28.67 ID:pFgH1YtR.net
ヨシムラが好きでスペエディにしたのに集合管が無いって気付いてから
FSを買い足したのは今となっては良い思い出だわ

497 :774RR:2016/10/23(日) 04:33:01.60 ID:Rkpj0+hr.net
ゼットファーザーとかにあった気がする

名の通った物じゃ駄目というならしらん

498 :774RR:2016/10/23(日) 05:49:55.89 ID:VtxvBCpo.net
何か79aより良いとこ無いのかよ7ca
月末の納車が不安になって来たぞ

499 :774RR:2016/10/23(日) 08:45:29.79 ID:pq1SdVU8.net
>>496
集合管なんてヨシムラはじめ、色んなメーカーから出てるよ
ヨシムラ以外は79Aの使えるけど、単に触媒レスになるから車検通らないってだけで

ショート管はモリワキのショートが79Aの物を7CAに問題なく取り付け確認済み(もちろん触媒の関係で車検はNG)

500 :774RR:2016/10/23(日) 08:46:40.85 ID:pq1SdVU8.net
>>499
あ、ヨシムラは触媒入りの7CA専用が出てるからそれ以外なら79Aのが使えるよって書けばよかった

501 :774RR:2016/10/23(日) 10:15:23.12 ID:b7pAYfIO.net
>>492モリワキのショート管は20年前くらいで絶版だったけど3年前に運よく新品でデットストック品ネットで俺は買えたから探せばあるかも??

502 :774RR:2016/10/23(日) 11:30:58.42 ID:03W/EGW9.net
モリワキ付けてたけど、やっぱスチールだし出口径細いし高回転回した時の音は良くないよね

503 :774RR:2016/10/23(日) 22:01:55.81 ID:qp+pILuz.net
みんなのインパルスってアイドル回転いくつぐらいにしてる?

504 :774RR:2016/10/23(日) 22:11:54.27 ID:qp+pILuz.net
僕のやつ1200を中心に上下500ぐらいをふらつきながらアイドリングするんですけどたまに信号待ちで止まるんですよね、回転が低いのかな?
と言うかどこ触れば調整出来ます?
友達のスーフォアは1500ビタビタで安定してるのにインパルスはそういうものなのか
僕のが調子悪いのか初めてのバイクだからイマイチ分からないです

505 :774RR:2016/10/23(日) 22:18:11.84 ID:pFgH1YtR.net
モリワキのショート管良いなぁどっかで出てこないかのう

506 :774RR:2016/10/23(日) 22:24:51.90 ID:pq1SdVU8.net
>>504
PJ掃除しれ

507 :774RR:2016/10/24(月) 01:11:46.01 ID:RlBrjns+.net
>>505
モリワキ管なかなかないからね〜
俺も見つけるのに3ヶ月かかったw
もう使ってないけどボロボロだから新しいのが欲しい

508 :774RR:2016/10/24(月) 20:58:10.29 ID:tAbuQmDy.net
>>504
自分のスペエディもアイドリングばらつきます。
諦めてアイドリング1600〜1700くらいにしてます。
Uターンも安全、タチゴケの不安もないので、これで満足。
インパルスはとにかくカッコいいので、それ位の短所は気になりません。

509 :774RR:2016/10/24(月) 22:55:12.78 ID:vqQANd7c.net
みんなハイオクなの?

510 :774RR:2016/10/25(火) 08:33:55.63 ID:NydQ8+9n.net
いいやレギュラーだよ、ハイオク入れて悪いことはないだろうけどさ

俺もアイドリングはバラつくよ
新車でインパルス乗ったことないから知らんけどホンダ車っつうか
SFみたいなド安定アイドリングてインパルスで出来るもんなんか?

511 :774RR:2016/10/25(火) 15:54:26.21 ID:Mf0Qo4Xl.net
キャブOHして同調取れば普通に安定したアイドリングしますが…

512 :774RR:2016/10/26(水) 00:53:54.07 ID:GqCS9dB6.net
ヨシムラはそもそもラインナップになくてモリワキも入手困難ってなると
現実手に入りそうなそれなりのクオリティがある手曲げ集合管はどこのメーカーのになるんだ?

513 :774RR:2016/10/26(水) 06:49:46.27 ID:1IIz+RKb.net
集合管つーのは4-1、4-2-1等々の総称やで
昔の人はショート管のこと集合管って呼んでたみたいだけど

514 :774RR:2016/10/26(水) 08:09:19.34 ID:iIXxKGIO.net
クオリティが良いかどうかは知らんがヨシムラから始まるいわゆる伝統的な
4-1手曲げショート管ならミスティとかにまだあったような気がする
他はどうだろうなぁ、やっぱモリワキ探すしかないんじゃない?

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200