2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フォルツァSi 総合スレ3km目

1 :名無しさん:2015/07/23(木) 22:07:37.55 ID:BfwXlvqs0.net
完全新設計でフルモデルチェンジして
軽量化を果たしたフォルツァsiのスレッドです。
みんなでワイワイ楽しくsiの話題で盛り上がりましょう!!

前スレ落ちたのでこちらに移行させておきます。

本田技研工業フォルツァsi公式サイト
http://www.honda.co.jp/FORZASi/
※前スレ
フォルツァSi 総合スレ2km目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1414885819/l50

321 :774RR:2016/05/15(日) 09:43:18.85 ID:u8ifi/dJ.net
>>320
siはそんなに小さくないし、ハロゲン35wは2個でもやっぱり暗いよ。

322 :774RR:2016/05/15(日) 23:48:04.12 ID:0ixF9WcG.net
街中ではまず十分だろうが夜の高速ってこともあるからな
MF10でさえ雨の日の夜暗くて見えにくかったもんだがそれは何でも一緒か
原付でマツシマ45wを入れてみたことあるけどあんま変わらんのよね

323 :774RR:2016/05/16(月) 05:57:59.17 ID:7e2WPhWt.net
購入前は35w×2なら70w位の明るさになると思ってたら35w×1より少し明るい?って感じですね
55w×2とヒューズ交換で解決しました

324 :774RR:2016/05/16(月) 10:44:49.51 ID:FtLMmOzb.net
他に電力を消費したいのでヘッドライトは18WのLED×2に替えたけど純正より明るくなった。
ファン内蔵のバルブだったので右側はカバーに干渉して光軸がずれるので少々の修正が必要でした。

余った電力をジャケ+シート+グリップの加温に使ってる。
ETC+ナビ+レーダ+レコーダも安定して動作してます。

325 :774RR:2016/05/16(月) 15:17:26.21 ID:ZcxNdbdN.net
>>323
同じくヒューズとH4バルブ×2を交換して明るさは解決した。

ちなみに>>238は自分の投稿です。同じようにしたい方は参考にどうぞ。

326 :774RR:2016/05/23(月) 21:45:19.14 ID:cV2AwwL+.net
今日初めて見てきたけどSiになってやっぱり大分コンパクトになったな
バーグマンと迷うけどSiのが小さいくらいに感じるからSiにするかな

327 :774RR:2016/05/24(火) 08:22:44.51 ID:13cBVyZW.net
実際にはバーグマンの方が随分小さいし軽いけどね

328 :774RR:2016/05/24(火) 08:29:22.30 ID:ORs5Y0jh.net
メットインもバーグマンの圧勝

329 :774RR:2016/05/24(火) 11:52:58.72 ID:P9G3ZQYr.net
バーグマンのシート下は大したことないと思うけど

330 :774RR:2016/05/24(火) 12:18:19.68 ID:ORs5Y0jh.net
そーなんだ。
Siのダンパーが余りにもひどいから思い込みで書いちゃったごめんね

331 :774RR:2016/05/24(火) 12:30:25.91 ID:9fkWNi16.net
ダンパーって対策品が出てる?

332 :774RR:2016/05/24(火) 14:18:23.03 ID:P9G3ZQYr.net
自分もダンパー交換してもらったけどあんまり変わってないような

333 :774RR:2016/05/24(火) 15:21:05.39 ID:KB037v8d.net
ダンパー変えたが意味なし

334 :774RR:2016/05/24(火) 15:38:54.78 ID:9fkWNi16.net
ダンパー径アップした対策品が出てるとかってカキコミを見かけたけど駄目なのかな?

335 :774RR:2016/05/24(火) 21:08:22.44 ID:wYKIcpZI.net
>>334
ダメだね

336 :774RR:2016/05/24(火) 21:34:52.92 ID:ORs5Y0jh.net
温かくなるとダンパー落ちてこない不思議

337 :774RR:2016/05/24(火) 21:49:30.41 ID:aokoac/G.net
購入時のダンパーがまともに使えない程劣化したので
半年ほど前に夢店に相談して取り替えてもらった
ダンパーは改良品との事で、不自由なく使えてるよ

338 :774RR:2016/05/24(火) 22:27:30.04 ID:9vRnaETj.net
車のダンパーなんか寒冷地仕様じゃ全く別物な訳で...
タイの気候で設計してたら日本の夏以外じゃ機能しないわな
改良されたとか言ってる人は部品番号がどうなったかまでレポートしてくれると
非常に有益なスレになると思うよ

339 :774RR:2016/05/25(水) 00:21:15.24 ID:M+LYxETg.net
去年の7月に購入ワイ、今のところダンパー異常無し

340 :774RR:2016/05/25(水) 05:53:37.87 ID:QGTZEmIB.net
ダンパー不具合ってどんな感じなん?

341 :774RR:2016/05/25(水) 09:25:06.77 ID:F8IoiC/F.net
シートを開けたままで保持出来なくなる

342 :774RR:2016/05/25(水) 17:56:51.58 ID:ZdtX+oGX.net
シートを開けっぱなしにしたいときは
メット掛けるため(使ったことない)のワイヤーをハンドルと
シートのとんがりに引っ掛けて補助するという技を閃いた

343 :774RR:2016/05/25(水) 20:52:21.69 ID:LYZ7laJn.net
ダンパーなんて軟弱なものつけるからこうなる
漢はつっかえ棒、車のボンネットを見習え

344 :774RR:2016/05/25(水) 21:19:08.85 ID:8BxsedKa.net
いや
垂直以上にオープンが良い

345 :774RR:2016/05/26(木) 00:03:56.13 ID:6xvs/Pss.net
ダンパーも糞だかシートの跳ね上がり角度が低過ぎてフロントの窪みに入った物を取るのに難儀する
ユーザー目線で設計する気無いのかな?

346 :774RR:2016/05/26(木) 08:29:56.55 ID:yKk2vmXM.net
シートは横に跳ね上げるようにすればよかったのに

347 :774RR:2016/05/26(木) 21:31:03.26 ID:obSHQzDA.net
マジェスティの二分割オープンは使いやすそうですね

348 :774RR:2016/05/27(金) 20:13:25.12 ID:9VuBuEJD.net
100均のつっぱり棒買えばええやん

349 :774RR:2016/05/27(金) 20:56:43.09 ID:a4KTHjPU.net
実際それで半年やっていた・・
ここでダンパーの不具合を訴えてる人(俺もそうだった)は
交換したほうがいいよ
購入時のに付いてきたものより跳ね上げる力が上がってる

350 :774RR:2016/05/27(金) 21:14:14.00 ID:9VuBuEJD.net
確かにつっぱり棒だといちいち荷物を下に置かなあかんな
片手で開閉できるってやっぱ便利やな

351 :774RR:2016/05/28(土) 01:16:15.24 ID:zM9LDhtN.net
シート開閉角少な過ぎだ

352 :774RR:2016/05/28(土) 17:12:02.72 ID:9ulGNhrm.net
次のFMCでどうなるか。
ユーロスタイルのコンパクトでスポーティな方向だと嬉しいが。

353 :774RR:2016/05/28(土) 18:55:24.26 ID:MOvHdz5Z.net
>>352
高くなるからこれでいい。あと5年はこのままでOK。

354 :774RR:2016/05/28(土) 20:22:42.31 ID:kroarkoT.net
ダンパーをドリームで対策品に交換したら、開いたまま保持できるようになったよ

355 :774RR:2016/05/30(月) 00:05:07.45 ID:B3CHoGs8.net
フォルツァsi ABSの新車の見積もりもらいにバイク屋へ行ったが納期分からないと言われたorz
ホンダ震災でてんやわんやなのかな?

356 :774RR:2016/05/30(月) 08:18:14.42 ID:atbcbPKs.net
作ってるのはベトナムだから関係ないんじゃないの?
適当にあしらわれたか

357 :774RR:2016/05/31(火) 20:00:24.90 ID:VTS++Z/a.net
レビューでエンブレがしゅごいってあるけどマジなん?

358 :774RR:2016/05/31(火) 20:19:58.61 ID:RH4g2Daf.net
普通だと思うけど?

359 :774RR:2016/06/05(日) 21:43:57.34 ID:VA5ezyKp.net
XーMAX250って、メチャクチャ速いね高速グランドマジェスティ400より速いしSiじゃ全然ついて行けなかった(T_T)

360 :774RR:2016/06/05(日) 22:15:43.82 ID:QYvxghKk.net
>>359
本当にXMAX250だったか?400より速いってのは考えられないしなぁ。

361 :774RR:2016/06/05(日) 23:24:40.20 ID:95oT4Ucp.net
siのシート下ってエンジン熱で熱くなってます?
日常のスーパーで買い出しをするために買うんですが冷凍食品とか生物大丈夫かな?

362 :774RR:2016/06/05(日) 23:27:01.44 ID:cfDRlGkA.net
近場なら平気だけど結構熱くなるよ

363 :774RR:2016/06/05(日) 23:29:25.06 ID:cfDRlGkA.net
近場なら平気だけど結構熱くなるよ

364 :774RR:2016/06/06(月) 00:59:01.00 ID:mRmtJ0MU.net
ツーリングでチョコ入れてたら液体になってた

365 :774RR:2016/06/06(月) 06:16:27.84 ID:5gY1IgdD.net
XーMAX250って調べたら日本で発売してないんかいw
発売したら70万ぐらいなんだろうなぁ・・・・

366 :774RR:2016/06/06(月) 12:50:29.23 ID:F6h/zX8x.net
>>362
>>364
情報ありがとうございます
チョコが液体とは結構熱くなるのですね…
どのビクスクでもメットインは熱くなるものですかね?

367 :774RR:2016/06/06(月) 13:31:23.62 ID:mRmtJ0MU.net
>>366
冬場と近場なら問題無いですよ
メットイン内は暖まるからと説明書にも注意書きしてます

368 :774RR:2016/06/06(月) 19:24:01.96 ID:F6h/zX8x.net
>>367
そうなのですか!
このバイクに何か不満点ありますか?
過去スレ読んで塗装の質とダンパー問題は何となく分かってます

369 :774RR:2016/06/06(月) 20:43:43.22 ID:J1IB2jlm.net
シートの上がり具合が低すぎなのと内部形状が良くなくてイマイチ感あります
後はライトが暗いので個人的にベストだと思う55/60wハロゲンとヒューズ交換してます
不満点はあるけど総じてコストパフォーマンスは高いと思います
ライバルはバーグマンになると思いますが劣っているより勝っていると思います

Siで初めてグリヒを付けましたけど予想を上回る良さです
スポーツグリヒを付ける予定でしたら付けて買った方が良いです
指定通りに付けるにはフロント全てとサイドカウルまでバラさなくてはいけないのでケチって自分で付けるには労力に見合わないと思いました
納車前なら工賃無料だったりする場合があります

370 :774RR:2016/06/06(月) 20:54:27.41 ID:blgwEvLG.net
あーそうそう。暗すぎですな

371 :774RR:2016/06/06(月) 21:57:01.52 ID:3W4zbycX.net
HIDが良いわ。自分で出来るし安いし。

372 :774RR:2016/06/08(水) 00:57:09.76 ID:42EWUcbK.net
>>369
ヘッドライトは2灯なのに暗いのですか
55wにしてレンズや配線は耐えられるのでしょうか?
問題無さそうななら納車時にドリームにお願いしてみます
アドバイス通りグリヒも納車時にやってもらうことにします

373 :774RR:2016/06/08(水) 01:40:12.99 ID:/DDgfI+d.net
>>372
2灯だから明るいと思える淡い期待を裏切る様に35w分の明るさしか無く実用の下限的な感じです
55wに替えて数千km走ってますけど配線等は問題無いですがヒューズは要交換です

374 :774RR:2016/06/08(水) 16:53:22.12 ID:4Nhir6wf.net
>>346
フォーサイトが横開きです

・(ストッパーが摩耗してると)サイドスタンド駐車では閉まっちゃう
・車体の右側からだと物が取れない

ここらへんがマイナス点だけど、物は取りやすいかな

375 :774RR:2016/06/08(水) 19:20:45.39 ID:U2Ep+Qma.net
ダンパーこれ買えば?
穴あけたくない人には無理かもだが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B008N4HRBU/ref=cm_sw_r_cp_api_Md.vxbK788SXS

376 :774RR:2016/06/08(水) 20:15:09.03 ID:KcjT+NF0.net
>>375
普通に夢でクレーム交換してもらったよ。
一時間半もかかったけど借りた代車でプチツーリングしてたわ。

377 :774RR:2016/06/11(土) 17:14:10.75 ID:Msb4Sqfk.net
モデルチェンジ待ち

378 :774RR:2016/06/11(土) 18:38:01.51 ID:CYM7RQah.net
しませんから。

379 :774RR:2016/06/11(土) 18:38:53.00 ID:l3mC6tNm.net
そろそろ4年だし・・・ねぇ
モデルチェンジしようよ!
青カラー追加してくれ・・。

380 :774RR:2016/06/12(日) 16:19:26.89 ID:8ODQ4PXK.net
ぶっちゃけユーザー的に改善して欲しい所や不満な点は?乗ってみたい気持ちもあるがいまいち決め手に欠けるんだよね…

381 :774RR:2016/06/12(日) 17:40:33.01 ID:QncZbhAC.net
250スクはこれしか乗った事ないが軽快でスムーズでいいよ
今の不満点は走行中に手を放すとハンドルが激しくブレる
原因はわからないが前タイヤ交換したら止まりそうな気もする

382 :774RR:2016/06/12(日) 18:45:51.30 ID:99yW1UDJ.net
ヘッドライトをもう少し明るくして欲しいかな
あと全長を10cm短くしてほしいとか

383 :774RR:2016/06/12(日) 20:17:42.55 ID:a0gzb81S.net
>>381
交換すれば振れはなくなる、でも数百km走るとまた振れが出てくる

384 :774RR:2016/06/12(日) 20:32:14.59 ID:QncZbhAC.net
>>383
数百kmですか・・ タイヤの銘柄変えても駄目なんだろか

385 :774RR:2016/06/12(日) 22:08:19.57 ID:R38pBATs.net
>>381
そもそも走行中に何で手を放すんだよ。

386 :774RR:2016/06/12(日) 22:11:17.14 ID:YSfBpnKs.net
つーかホイールバランスをマメに取れよ
スクーターのタイヤは減るとバランスすぐ狂うぞ

387 :774RR:2016/06/12(日) 23:01:06.74 ID:uxodp/oc.net
とってもなるんだけどね

388 :774RR:2016/06/12(日) 23:53:57.33 ID:3FAXDt1Z.net
>>355
バイクごときで見積りとかめんどくせー客だからじゃね
普通キャッシュで即決やろ

389 :774RR:2016/06/13(月) 00:13:39.26 ID:lhi2f8WQ.net
>>388
当然支払いは現金一括だよ
今まで二輪も四輪もローンなんか組んだことない

390 :774RR:2016/06/13(月) 02:39:41.70 ID:/esNdi8p.net
四輪は分からないけどさすがに二輪は一括だな

391 :774RR:2016/06/13(月) 07:42:53.35 ID:w95B6q74.net
>>388
提示価格より一切値引きしない安売り店でも見積もり出すぞ
納期がわからんのは震災絡みだろ
海外生産でも日本製パーツ使ってるだろうし

392 :774RR:2016/06/13(月) 09:45:49.26 ID:ArgvHAVo.net
高速だと制限速度でACC入れて手放し運転してるわ

393 :774RR:2016/06/13(月) 09:53:25.56 ID:vehRVpTJ.net
>>388
見積もり無しで総額払うの?すげーな
車もバイクもキャッシュだけど見積もり貰って契約してる

394 :774RR:2016/06/13(月) 10:19:08.60 ID:bX+1dQt+.net
家のローンあるから、車やバイクのローンなんて組みたくない

395 :774RR:2016/06/13(月) 10:34:33.00 ID:RnWb+XoY.net
>>394
家のローンは減税終わったとこで繰り上げ返済した

見積もりとローンは無関係な事は理解しているよな?

396 :774RR:2016/06/13(月) 10:43:51.33 ID:UioCe4OX.net
ぐだらい見栄の張り合いワロタww
リアルで満足できてない証拠だよなww

397 :774RR:2016/06/13(月) 12:08:23.19 ID:6/IzFrHX.net
>>396
妬み先輩お疲れっス!
斜に構えている俺カッケー!の最中すまんが
濁点多過ぎの辺り平静を装えていないぞw

398 :774RR:2016/06/14(火) 15:47:02.06 ID:CHF17yeY.net
フォルツァとバーグマンで迷ってるけど似たような人いる?

399 :774RR:2016/06/14(火) 23:22:51.35 ID:rpX6YJar.net
ヘルメットホルダーついてる?

400 :774RR:2016/06/15(水) 09:49:26.58 ID:EYAEexC1.net
PCX150と迷った。ABSの差でこれにしたけど結果オーライで満足度が高いですよ。

401 :774RR:2016/06/15(水) 09:49:44.89 ID:EYAEexC1.net
付いてる

402 :774RR:2016/06/15(水) 10:20:36.87 ID:Bur8xpkB.net
モデルチェンジ本当にないのかな

403 :774RR:2016/06/15(水) 10:52:33.99 ID:CYny4/xT.net
>>400
でもフォルツァはデカイけどな
サッと出せる置き場があるなら乗り心地も含めてフォルツァかな。

404 :774RR:2016/06/18(土) 13:05:12.48 ID:7zq97Ntj.net
>>398
代車でバーグマン200出してもらったけど、性格が全く違うよ。
乗り心地、走り、安定性を選ぶならフォルツァSi。
軽すぎてフラフラしたのがバーグマン。

405 :774RR:2016/06/18(土) 18:32:43.50 ID:PauMmiyf.net
そう言えばバーグマンスレを見てたらエンジンは125とか150の拡大版的な設計ってレスあったな
確かにスイングアームケースとか小さいし乗り味は原2の大きい版になりそうだね
Siは海外仕様300ccの車体設計や装備だから車格が1つ違うって感じになりそうだね

406 :774RR:2016/06/19(日) 13:37:28.50 ID:KoygerDU.net
250のスクなんか日常の足だから何も期待してないし壊れなければ良し

407 :774RR:2016/06/19(日) 18:52:47.85 ID:9sK1vFuc.net
俺なんか250ccのビクスクを下駄代わりに無造作に乗ってるぜ感を出そうとしてる
ところがせこいわw

408 :774RR:2016/06/19(日) 20:21:52.78 ID:u0yyTgR6.net
実質安いビクスクっえフォルツァしかないよね
中古はプラスチックの劣化酷いし

409 :774RR:2016/06/19(日) 21:56:59.33 ID:XMXzlDEk.net
軽快さかビクスクらしさか乗り味で選べば良いみたいだね
自分は何れにせよパワー不足を感じるだろうから50cc大きなSiを選んだ

410 :774RR:2016/06/19(日) 22:17:15.34 ID:6nXClOqY.net
北海道と沖縄以外をsiで走破したけど大満足だよ
しかも全て下道
長距離疲れないし加速も文句ない

411 :774RR:2016/06/20(月) 03:10:54.72 ID:K5gg9fJg.net
実際下駄代わりだよな、原チャは面倒だし原2は高速乗れんしよ

412 :774RR:2016/06/20(月) 12:31:19.78 ID:0CLuultg.net
150ccは駄目なの?

413 :774RR:2016/06/20(月) 22:30:23.68 ID:0foz8S7d.net
下駄で高速乗るなよ
下駄ってちょっとそこまでの時につっかける履物
高速で移動する位の距離なら靴履けよ

414 :774RR:2016/06/20(月) 23:28:22.58 ID:93yjKcWz.net
>>413
ちょっと何言ってるかわかんない

415 :774RR:2016/06/21(火) 00:02:04.68 ID:Jhj5tZ8X.net
俺も分からない。

416 :774RR:2016/06/21(火) 08:02:04.62 ID:7ewSIjj+.net
すっげーわかりやすい例えだわー

417 :774RR:2016/06/21(火) 12:06:52.21 ID:O/Yp9U+h.net
原付だと走れない箇所も多いからね。
相模湖〜八王子間の国道20号は土日原付禁止なので原付だと遠回り過ぎて疲れるわ。

418 :774RR:2016/06/21(火) 12:24:09.39 ID:MZTxjSXP.net
>>400
ABSの作動に不満はないですか?

419 :774RR:2016/06/22(水) 02:29:03.81 ID:uRjBLo0x.net
マジェスティと悩んでるんだけど結論が出ない。

420 :774RR:2016/06/22(水) 07:13:07.09 ID:zR+X5qaH.net
>>419
また違う250スクーターが出るのを待ってみては?

421 :774RR:2016/06/22(水) 09:23:12.63 ID:+skIH3xJ.net
ABSの不満って聞かれても作動させた事ないのでわからないとしか答えられないな。
私のは場合、メインが冬に走るので保険的な意味合いが強いです。

ちなみにブレーキの効きはイイと思います。下の峠で不足ないくらい

総レス数 1003
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200