2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フォルツァSi 総合スレ3km目

1 :名無しさん:2015/07/23(木) 22:07:37.55 ID:BfwXlvqs0.net
完全新設計でフルモデルチェンジして
軽量化を果たしたフォルツァsiのスレッドです。
みんなでワイワイ楽しくsiの話題で盛り上がりましょう!!

前スレ落ちたのでこちらに移行させておきます。

本田技研工業フォルツァsi公式サイト
http://www.honda.co.jp/FORZASi/
※前スレ
フォルツァSi 総合スレ2km目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1414885819/l50

423 :774RR:2016/06/22(水) 17:16:05.19 ID:OUAjlANm.net
>>419
意地悪しないでアドバイスしてくれ。
悩みすぎて禿げそうなんだよ。

424 :774RR:2016/06/22(水) 17:18:58.38 ID:fq3ML6k0.net
>>423
マジェで良いじゃんハゲ

425 :774RR:2016/06/22(水) 18:06:39.85 ID:QYcrDRAX.net
禿げて尚且つアドレス買えば?

426 :774RR:2016/06/22(水) 19:14:33.76 ID:yb+uoWRG.net
>>422
それ誰からの情報?

そんな情報に踊らされてるなんて可哀想ですね。
まさか、、、、本気で言ってる?

427 :774RR:2016/06/22(水) 19:20:47.44 ID:4DE/RCTu.net
>>423
走る曲がる止まるはこっちが上。
細部の仕上げ、高級感は向こうが上。

428 :774RR:2016/06/22(水) 19:55:59.21 ID:Zrs7dcwH.net
ABSが義務化されるというのになぁ

429 :774RR:2016/06/22(水) 20:56:48.74 ID:XqU8rd3C.net
>>426
情報じゃ無くて実体験
周りの意見も同じ

430 :774RR:2016/06/22(水) 21:20:58.48 ID:uRjBLo0x.net
マジェスティってABSついてないの?

431 :774RR:2016/06/23(木) 03:02:59.64 ID:Gg5Eq5/7.net
コンビブレーキが嫌いならわかるがABSが邪魔とか

432 :774RR:2016/06/23(木) 07:16:27.38 ID:qDidTruZ.net
現行マジェは軽さも相まってセンスタ外すと抜群のコーナー性能を見せてくれるようになるよ。
タイヤ端まで使ってもマフラー、カウル類擦らないし旋回中の安定性も◎。
峠の下りでボタン一押しで適度なエンブレ(シフトダウン)利かせられるし
そのキャンセルも簡単。更に加速ボタンで高速の合流や追い抜きも結構いける。
メットインスペースへのアクセスはタンデムシートが上がるので便利。
一つ完全に負けるとしたら振動かな。YAMAHAは変に「バイクに乗ってる感」
の鼓動(スクーターじゃ只の振動としか思えん)とかに拘るから仕方ないけど。
あと乗り心地はリアサス突き上げ感有り。これはSIもそうらしいね。

433 :774RR:2016/06/23(木) 07:44:09.87 ID:Y6+noQlv.net
>>430
ここでいう話じゃないかもしれんが、何でABSついてないんだろうな

434 :774RR:2016/06/23(木) 07:51:53.40 ID:T7m5QDqp.net
ブレーキ、コーナーでの安定感、加速すべてSiが上
まぁ、必死ボタン押したらその瞬間だけちょっと前に出るけど
実際には2車身も差は出ない
登りじゃほぼ差は出ないしね
ヒラヒラ感はマジェだが、そのあたりは好み

435 :774RR:2016/06/23(木) 12:26:14.42 ID:A6EUUS0I.net
安っぽさはダントツ!
200と勝負して優位性を語るレベル。

436 :774RR:2016/06/23(木) 12:48:47.82 ID:FKi4/zfp.net
燃費が致命的に悪いだろマジェは

437 :774RR:2016/06/26(日) 23:57:52.49 ID:AXNzLLyg.net
話し割いてわりー
これってタンデムバーってポン付けできること

438 :774RR:2016/06/26(日) 23:58:10.47 ID:AXNzLLyg.net
ミスった

話し割いてわりー
これってタンデムバーってポン付けできる?

439 :774RR:2016/06/28(火) 23:47:40.64 ID:+3FsYFTQ.net
これって街中で止めるとこ困りません?皆さんどうしてます?

440 :774RR:2016/06/29(水) 00:47:40.83 ID:8+fPaXpm.net
>>439
バイク駐輪場が近くにない場合は乗らないで電車にする。

441 :774RR:2016/06/29(水) 08:16:19.86 ID:wN3JlNvB.net
>>439
フォルツァに限らずバイク乗るなら当たり前

442 :774RR:2016/06/30(木) 02:10:40.93 ID:ph7zYJ9d.net
自転車に紛らせられる大きさは150ccクラスまでかー

443 :774RR:2016/06/30(木) 02:55:16.23 ID:o6qYJ8YM.net
pcxとかは実際並べるとはみ出る

444 :774RR:2016/07/01(金) 15:27:05.32 ID:5DlKlVMB.net
スカイウェイブMから乗り換えます
中古で試乗もなしやからどんなんだろかw

シートダンパーがダメなのと
リアサスが硬いのと
ヘッドライトが暗いのは了解したw

445 :774RR:2016/07/01(金) 16:38:45.55 ID:TorMWPM+.net
右側の小物入れがくそ小さい

446 :774RR:2016/07/02(土) 17:59:30.61 ID:xwqA944F.net
自分もフォルツァSi ABSを考えてるのですがリアサスはオプションカタログにあったキタコはどうですか?
やわらかくなって乗りやすくなったりしますか?

447 :774RR:2016/07/02(土) 20:18:23.90 ID:tkHSCg+9.net
卸したての頃は硬いけどアタリ付けば柔らかくなりますよ
明らかに乗り心地重視な乗り物以外はアタリ付くまで硬いモンです

448 :774RR:2016/07/02(土) 20:26:39.71 ID:tkHSCg+9.net
5000位走っても硬く感じるならプリロードを落として下さい
これも特別な事では無いので説明書に記載と工具が付属してます
乗車人数や積荷や体重に合わせてプリロードを変えます

449 :774RR:2016/07/02(土) 20:47:57.64 ID:DG5iHEY+.net
60kmくらいで手離ししてグローブしようとしたらブルブルブルブルって死ぬほど振動して怖かったわ

450 :444:2016/07/04(月) 13:15:48.32 ID:lYHrVtf5.net
>>447-448
情報ありがとうございます。
中古やし体重があるんで大丈夫かもw

451 :774RR:2016/07/06(水) 20:06:17.58 ID:nQxR1sIz.net
予想以上に良い走りで気に入ったからカスタムしようと思ったんだけど社外パーツ少ない…
ポジションを白色にするのは可能ですか?

452 :774RR:2016/07/06(水) 22:11:36.74 ID:bvHEXk5F.net
>>451
買おうと思った時どの車種と迷いました?

453 :774RR:2016/07/06(水) 22:28:11.11 ID:nQxR1sIz.net
>>452
マジェSとバーグマンが候補で
試乗してみて走る曲がる止まるが一番良かったのがこれでした

454 :774RR:2016/07/06(水) 23:46:08.58 ID:Zj3MDuQd.net
おぉぉ ナイスインプレ

455 :774RR:2016/07/07(木) 00:00:33.25 ID:MDTQdCs5.net
歴代ピグスクの中でバランス良いと思う。
しばらくはモデルチェンジも無いらしい。

456 :774RR:2016/07/07(木) 00:56:32.06 ID:J2DBJuPt.net
いいバイクだよね、ビクスクにしては乗りやすいし
今は乗ってないけどメットインの糞さとサスの固さ以外は不満なかったなw

457 :774RR:2016/07/07(木) 04:06:48.56 ID:QAUr9FZm.net
エンジンオイルの銘柄は何入れてる?
ホンダ純正は10W-30だけど、カストロールの10W-40を入れても問題ないかな?
このエンジンはオイルがかなり重要と聞いたけど。メカニックさんに。

考えているのは、
ホンダ純正
カストロール POWER1 4T 10W-40 MA 部分合成油 二輪車4サイクルエンジン用
カストロール Activ 4T 10W-40 MA 部分合成油 二輪車4サイクルエンジン用
の3候補です。

458 :774RR:2016/07/07(木) 14:26:06.30 ID:RnE6mm/W.net
エンデュランスの300ccボアアップしてる人いる?

459 :774RR:2016/07/08(金) 19:27:40.99 ID:Y7rGTpXJ.net
名前は300だけど279ccだよ。
大差無い。

460 :774RR:2016/07/08(金) 20:37:19.02 ID:ZKN3tAMi.net
30ccって結構でかいぞ
125から150ccより大きいししな

461 :774RR:2016/07/09(土) 01:05:56.86 ID:vL9qn1AQ.net
バーグマンとフォルツァ並んでるとこみたんだけど
以外にバーグマンでかくてフォルツアのがコンパクトに見えたな

462 :774RR:2016/07/09(土) 02:44:28.85 ID:PgfpHtjv.net
バーグマンはけつでか

463 :774RR:2016/07/09(土) 17:16:12.72 ID:Ycdgwx2D.net
排気量の比率は1.2と1.12の違いだぞ。
おまえ大丈夫か?

464 :774RR:2016/07/09(土) 18:34:43.42 ID:oyZQjICA.net
>>458
キットの信頼性不明だよね
それに駆動系のアフターパーツ皆無でセッティング選択肢がローラーのみだから微妙過ぎる

465 :774RR:2016/07/10(日) 00:52:41.56 ID:Wl3IJXGv.net
とても小さなクリトリスのお話。

466 :774RR:2016/07/10(日) 01:13:40.94 ID:pzEZbd9p.net
試乗すると、買わなきゃ気まずいみたいな雰囲気になりますか?

467 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:25:37.17 ID:5ERkFcur.net
店員による

468 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:43:20.74 ID:FF9bvzeA.net
ではしばらく検討してみます
と言って帰ればいいだけ

469 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:10:58.92 ID:uESZAiBL.net
色々と購入選択肢を述べておけば大丈夫だろ。
スカブやマジェ、150クラスと迷ってるとか言ってさ。
ついでに他のも同じように試乗してみたら?
乗ったら各車イメージ変わるかもよ。

470 :774RR:2016/07/11(月) 08:25:37.24 ID:EeD6DFGm.net
250に慣れちゃうと150には戻れんよ。

471 :774RR:2016/07/12(火) 18:46:29.54 ID:JUZx89mt.net
また、リコールキターー
しかも初回点検やった2日後に、、、

で、電話したら「対応してあります」だってさ。やったんなら一言言えよ。ホンダドリーム名●屋南店

472 :774RR:2016/07/17(日) 08:09:06.60 ID:He4oIHU/.net
保守

473 :774RR:2016/07/17(日) 11:53:49.68 ID:qr38fKSz.net
町で見掛ける割にはカキコミないね(´Д`)

474 :444:2016/07/18(月) 12:44:31.16 ID:NCSjouWS.net
納車された

スカブMとの比較

いいとこ

軽い
振動が少ない
ぱっと見は安っぽくない

だめなとこ

シートダンパー・・・あっちも問題ありだったが、それにしてもなんじゃこりゃ?
取り付け設計が悪すぎる。ちょっと太めのショートストローク
高圧ガスダンパーだろうがそりゃもたないよ
メリットは小さくて軽い、開口部の邪魔をしないくらいだ

メットインスペース ・・・狭すぎるし開口角度がない

ヘッドライト・・・想像以上の暗さ

タイヤ・・・接地感薄いし、実際のグリップも悪い
      リアが簡単にロックした。
      雨はやばそうだ
      まぁ中古のダンロップ製なんでw
       
エンジン・・・下のトルクが薄い感じ

475 :774RR:2016/07/19(火) 16:01:01.02 ID:0HRxxQpD.net
>>464
そもそもエンデュランスてかなりホンダに近いメーカーで
HRCの試作とか請け負ってるメーカーなんだけど?
しかもFORZA300純正パーツベースのキットだし信頼性不明とかwww

知ったか情弱乙です。

476 :774RR:2016/07/19(火) 23:04:13.23 ID:JUr0MwN3.net
>>474
おめ いい色買ったな

置き場あれば下駄には最強だよな。コスパいいし。まあ小さいことは気にしない。

特に目立った特長もないけど長く乗れるいいバイクだよ。飽きたからって売ってはだめだぞ。また欲しくなる

477 :774RR:2016/07/20(水) 22:58:18.37 ID:UeWckyxB.net
>>475
HPの会社概要に記載されてる内容で事情通を気取るとか痛い奴だな
ホンダそのものですらリコールとか山程あるのに
ホンダに近いって理由で殆ど出回っていない実績不明のボアアップキットを盲信出来るかよ

そんなに間違いない商品なら是非自分の車体に取り付けて具合を報告してくれ

478 :774RR:2016/07/20(水) 23:09:18.75 ID:mjTHuYz6.net
>>477
2ちゃんや素人ブログを信用するのw

479 :774RR:2016/07/20(水) 23:35:36.78 ID:Y2mfPRa8.net
>>477
おまえホント馬鹿だなw
言われて必死に調べたのか?

ホンダも云々言い出したらキリねぇだろ
リコール山ほど?お前こそよくそんなメーカーのバイク買ったな?
純正パーツベースで信頼性ないとか
forza300とか海外で売られてんだろ
お前の言い分だと世の中の新製品、信頼性なくてほとんどダメだろ

しかも俺は買うとはいってない
スクーターにボアアップとか興味はない
お前が金出すなら喜んで買うが

って事情通とかw
業界の人(他メーカー)だけどね。オレ

480 :774RR:2016/07/21(木) 00:36:05.20 ID:sglG3tc+.net
業界の人(笑)
バカじゃね〜の。

481 :774RR:2016/07/21(木) 01:04:18.67 ID:CL6/8J1+.net
こんな頭悪くてクソな奴がホンダの他メーカーの業界人って自ら発表しちゃったら、ホンダ以外のバイクはもう買えないじゃないか
ってことでコイツはホンダの回し者だな

482 :774RR:2016/07/21(木) 01:28:16.11 ID:ZKQv3+z/.net
>>479
お前が情弱乙とか得意気に書き込みする前から知ってるよ
Siのパーツ出してるメーカーのHP回ってれば自然に目に入る情報だろ
知恵遅れからすると必死に調べる程の内容なのか?

開発費を桁違いに掛けている車体メーカーですらリコールが出るのに
アフターパーツメーカーの一般向け製品が無条件に信頼出来るわけ無いだろ

飽く迄純正パーツ「ベース」で
肝心のサブコンに関しても未知じゃねーかよ
それとシリンダーとピストンを取っ替えただけでforza300と同じ性能や耐久性出ると本気で思ってんの?ホームラン級のバカだなw

どんな製品でも初物好き以外は初期ロット避けたり、マイナートラブル片付いた辺りで買うのが普通
だわ

スクーターにボアアップとか興味はないとか抜かすんなら黙ってろや!ガタガタうるせーんだよ雑魚が

福祉作業所で説明書の折り込みや箱にシール貼るだけの仕事しか出来ない知恵遅れの分際で何が【業界の人(他メーカー)だけどね。オレ】だよ
メーカー騙るんじゃねえよ知恵遅れの虫ケラの分際で
不愉快だから消えろ二度と書き込むなよ

483 :774RR:2016/07/21(木) 02:03:46.59 ID:/IxXK1Bq.net
まあよく熱くなれるもんだ。
これから夏なんだからほどほどにな。

夏はセカンドのバイクが熱くて嫌になるからスクーターが活躍するわ。

484 :774RR:2016/07/21(木) 09:42:18.61 ID:uaCLQsNW.net
知恵遅れとか福祉作業所とかw
そんなの持ち出した時点でお察しw

485 :774RR:2016/07/21(木) 10:04:12.84 ID:hcHmo92j.net
長文書いてる時点でどっちもどっち

486 :774RR:2016/07/21(木) 11:44:50.56 ID:Y7QkTGW+.net
>>482が火病すぎてひくわ〜

487 :774RR:2016/07/21(木) 11:48:20.25 ID:Ap4DVa4i.net
長文書くのは中身がないから長くなっちゃうんだよな。

488 :774RR:2016/07/21(木) 12:13:00.48 ID:5An3Ohet.net
新車購入アンケートで貰える粗品ってなに?

489 :774RR:2016/07/22(金) 01:28:39.04 ID:WP4O1wxb.net
482って信頼性がどうこう言うのに
なぜ海外製のSIに乗ってんのかな?
不思議だ
反論も的外れだし

490 :774RR:2016/07/22(金) 09:50:20.91 ID:IREtgZrz.net
虫けらの分際で

491 :774RR:2016/07/22(金) 09:50:47.51 ID:IREtgZrz.net
不愉快だから消えろ

492 :774RR:2016/07/22(金) 13:08:42.27 ID:3Nx1WoNu.net
知恵遅れvs気違い
ファイッ!

493 :774RR:2016/07/22(金) 14:28:48.07 ID:ytjd3OLL.net
>>492
お前対お前じゃん
今時下らねえんだよ

494 :774RR:2016/07/22(金) 21:52:10.72 ID:bJiO1e2d.net
>>493
お前もな

495 :774RR:2016/07/23(土) 09:11:24.84 ID:4Ale+ZPL.net
ガタガタうるせーんだよ雑魚が
二度と書き込むなよ

496 :774RR:2016/07/23(土) 12:48:57.16 ID:nDX2oSQm.net
クリアウインカーどっかから出ないかな〜
殻割りした人いる?

497 :774RR:2016/07/23(土) 14:15:10.38 ID:zkXtajGI.net
お前らケンカばっかしてないで、少しはFAZEのスレ見習え (笑)

498 :774RR:2016/07/23(土) 18:08:04.39 ID:EgOUcCee.net
>>495
雑魚雑魚

499 :774RR:2016/07/23(土) 22:35:06.50 ID:4Ale+ZPL.net
虫ケラ

500 :774RR:2016/07/25(月) 15:53:15.85 ID:Vno6KVEE.net
ギリギリのパワー狙ってるわけでもない
純正パーツ流用の水冷4st単気筒の10%程度の
ボアアップキットで逆にどこがどう壊れるか
技術的に教えて欲しい

通常使用であればおそらく壊すほうが難しい
壊れたんだったら組んだやつがタコか粗悪オイルとか
水入れてないとかそういう類だね

ちゃんとした人がきっちり正規のトルクで組めば工場から
出てきた状態より信頼性もむしろ良くなる可能生大

501 :774RR:2016/07/25(月) 17:39:34.18 ID:vM43jpBF.net
蒸し返さなくても分かってますよ

502 :774RR:2016/07/25(月) 17:56:04.34 ID:IhP5/F1w.net
>>500
ちょっと何言ってるか分からない

503 :774RR:2016/07/25(月) 19:14:42.11 ID:JB/A1qWt.net
>>502
すげ〜解りやすいけど日本語読めない人?

504 :774RR:2016/07/25(月) 20:09:39.48 ID:IhP5/F1w.net
滅茶苦茶な理屈を理解する程頭良く無いんだよ俺

505 :774RR:2016/07/25(月) 20:14:40.38 ID:ZpTLitgJ.net
理解できないんだったら初めから聞くな!
異常

506 :774RR:2016/07/25(月) 22:07:23.93 ID:HldedqrW.net
とにかく300ccにしたヤツはちゃんとここに報告しる!

507 :774RR:2016/07/25(月) 22:44:26.69 ID:KFShyG4e.net
そんなことより、クリトリス!

508 :774RR:2016/07/25(月) 23:09:32.90 ID:f3JgbA9a.net
っていうか何で国内仕様はリアサスとフロントブレーキが赤色オンリーなんだよ! アホか!! んなもんオプションで赤にせいパワーテッドバイアホンダラ!!

509 :774RR:2016/07/25(月) 23:50:36.40 ID:/+l6jnaH.net
>>502=504=482だろw

510 :774RR:2016/07/25(月) 23:57:22.80 ID:IhP5/F1w.net
いや〜何だろ、馬鹿ばっかりなんだな此処、流石に相手出来んわ。

511 :774RR:2016/07/26(火) 00:26:37.29 ID:XN6QFigP.net

馬鹿

512 :774RR:2016/07/26(火) 07:50:31.09 ID:WZYNsCMU.net
>>510
どこが無茶苦茶なのか具体的に説明できない馬鹿が
なにを言ってるのかな?

513 :774RR:2016/07/26(火) 13:06:36.61 ID:r758Q+gY.net
sc54と併用でsi乗ってるけどsi街中なら普通に速いしボアアップ必要あるか?

514 :774RR:2016/07/26(火) 14:24:53.44 ID:N9XxM4DV.net
そういうのってさ、
必要あるかないかって言う問題じゃねーだろ?

515 :774RR:2016/07/26(火) 14:28:22.32 ID:N9XxM4DV.net
ていうか、必要あるかないかは
他人が決めることじゃねーだろが

自分の車は3.5Lある。必要ないけど必要あるんだよw

516 :774RR:2016/07/26(火) 14:55:22.15 ID:r758Q+gY.net
排気量上げる位なら銀羽乗ればいいんじゃね〜の最初から、一連のカキコ見てみたけど馬鹿がアホに意見してるだけだな。

517 :774RR:2016/07/26(火) 16:31:17.30 ID:RK4njjsc.net
>>516
新たなる馬鹿が新規参戦w

518 :774RR:2016/07/26(火) 17:47:18.17 ID:aI1w2Ym3.net
車だと「そんないじって速くしたいならGTR買えばいいのに」って言うやつな。
そうじゃないんだよっていう。
まあフォルツァに関してはボアアップするならシルバーウィング買えばいいのにって思うけどw

519 :774RR:2016/07/26(火) 18:43:21.61 ID:VYRuhunW.net
馬鹿の発言には馬鹿しかレスつけねえw

520 :774RR:2016/07/26(火) 18:56:53.09 ID:e0j/AMsc.net
まちがいねえ

521 :774RR:2016/07/26(火) 19:26:18.49 ID:hkYZ93Q6.net
やっぱ、のりやすいわ
めざせ10万`

522 :774RR:2016/07/26(火) 19:29:22.51 ID:WZYNsCMU.net
銀翼重たいじゃん
街中なら不満はないが高速とか登坂で
あと少しパワーが欲しいって時あるけどな
Gマジェやスカブの400なら良いのかも知れんが
出先でなんかあった時考えるとホンダ一択だし

総レス数 1003
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200