2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フォルツァSi 総合スレ3km目

1 :名無しさん:2015/07/23(木) 22:07:37.55 ID:BfwXlvqs0.net
完全新設計でフルモデルチェンジして
軽量化を果たしたフォルツァsiのスレッドです。
みんなでワイワイ楽しくsiの話題で盛り上がりましょう!!

前スレ落ちたのでこちらに移行させておきます。

本田技研工業フォルツァsi公式サイト
http://www.honda.co.jp/FORZASi/
※前スレ
フォルツァSi 総合スレ2km目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1414885819/l50

454 :774RR:2016/07/06(水) 23:46:08.58 ID:Zj3MDuQd.net
おぉぉ ナイスインプレ

455 :774RR:2016/07/07(木) 00:00:33.25 ID:MDTQdCs5.net
歴代ピグスクの中でバランス良いと思う。
しばらくはモデルチェンジも無いらしい。

456 :774RR:2016/07/07(木) 00:56:32.06 ID:J2DBJuPt.net
いいバイクだよね、ビクスクにしては乗りやすいし
今は乗ってないけどメットインの糞さとサスの固さ以外は不満なかったなw

457 :774RR:2016/07/07(木) 04:06:48.56 ID:QAUr9FZm.net
エンジンオイルの銘柄は何入れてる?
ホンダ純正は10W-30だけど、カストロールの10W-40を入れても問題ないかな?
このエンジンはオイルがかなり重要と聞いたけど。メカニックさんに。

考えているのは、
ホンダ純正
カストロール POWER1 4T 10W-40 MA 部分合成油 二輪車4サイクルエンジン用
カストロール Activ 4T 10W-40 MA 部分合成油 二輪車4サイクルエンジン用
の3候補です。

458 :774RR:2016/07/07(木) 14:26:06.30 ID:RnE6mm/W.net
エンデュランスの300ccボアアップしてる人いる?

459 :774RR:2016/07/08(金) 19:27:40.99 ID:Y7rGTpXJ.net
名前は300だけど279ccだよ。
大差無い。

460 :774RR:2016/07/08(金) 20:37:19.02 ID:ZKN3tAMi.net
30ccって結構でかいぞ
125から150ccより大きいししな

461 :774RR:2016/07/09(土) 01:05:56.86 ID:vL9qn1AQ.net
バーグマンとフォルツァ並んでるとこみたんだけど
以外にバーグマンでかくてフォルツアのがコンパクトに見えたな

462 :774RR:2016/07/09(土) 02:44:28.85 ID:PgfpHtjv.net
バーグマンはけつでか

463 :774RR:2016/07/09(土) 17:16:12.72 ID:Ycdgwx2D.net
排気量の比率は1.2と1.12の違いだぞ。
おまえ大丈夫か?

464 :774RR:2016/07/09(土) 18:34:43.42 ID:oyZQjICA.net
>>458
キットの信頼性不明だよね
それに駆動系のアフターパーツ皆無でセッティング選択肢がローラーのみだから微妙過ぎる

465 :774RR:2016/07/10(日) 00:52:41.56 ID:Wl3IJXGv.net
とても小さなクリトリスのお話。

466 :774RR:2016/07/10(日) 01:13:40.94 ID:pzEZbd9p.net
試乗すると、買わなきゃ気まずいみたいな雰囲気になりますか?

467 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:25:37.17 ID:5ERkFcur.net
店員による

468 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:43:20.74 ID:FF9bvzeA.net
ではしばらく検討してみます
と言って帰ればいいだけ

469 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:10:58.92 ID:uESZAiBL.net
色々と購入選択肢を述べておけば大丈夫だろ。
スカブやマジェ、150クラスと迷ってるとか言ってさ。
ついでに他のも同じように試乗してみたら?
乗ったら各車イメージ変わるかもよ。

470 :774RR:2016/07/11(月) 08:25:37.24 ID:EeD6DFGm.net
250に慣れちゃうと150には戻れんよ。

471 :774RR:2016/07/12(火) 18:46:29.54 ID:JUZx89mt.net
また、リコールキターー
しかも初回点検やった2日後に、、、

で、電話したら「対応してあります」だってさ。やったんなら一言言えよ。ホンダドリーム名●屋南店

472 :774RR:2016/07/17(日) 08:09:06.60 ID:He4oIHU/.net
保守

473 :774RR:2016/07/17(日) 11:53:49.68 ID:qr38fKSz.net
町で見掛ける割にはカキコミないね(´Д`)

474 :444:2016/07/18(月) 12:44:31.16 ID:NCSjouWS.net
納車された

スカブMとの比較

いいとこ

軽い
振動が少ない
ぱっと見は安っぽくない

だめなとこ

シートダンパー・・・あっちも問題ありだったが、それにしてもなんじゃこりゃ?
取り付け設計が悪すぎる。ちょっと太めのショートストローク
高圧ガスダンパーだろうがそりゃもたないよ
メリットは小さくて軽い、開口部の邪魔をしないくらいだ

メットインスペース ・・・狭すぎるし開口角度がない

ヘッドライト・・・想像以上の暗さ

タイヤ・・・接地感薄いし、実際のグリップも悪い
      リアが簡単にロックした。
      雨はやばそうだ
      まぁ中古のダンロップ製なんでw
       
エンジン・・・下のトルクが薄い感じ

475 :774RR:2016/07/19(火) 16:01:01.02 ID:0HRxxQpD.net
>>464
そもそもエンデュランスてかなりホンダに近いメーカーで
HRCの試作とか請け負ってるメーカーなんだけど?
しかもFORZA300純正パーツベースのキットだし信頼性不明とかwww

知ったか情弱乙です。

476 :774RR:2016/07/19(火) 23:04:13.23 ID:JUr0MwN3.net
>>474
おめ いい色買ったな

置き場あれば下駄には最強だよな。コスパいいし。まあ小さいことは気にしない。

特に目立った特長もないけど長く乗れるいいバイクだよ。飽きたからって売ってはだめだぞ。また欲しくなる

477 :774RR:2016/07/20(水) 22:58:18.37 ID:UeWckyxB.net
>>475
HPの会社概要に記載されてる内容で事情通を気取るとか痛い奴だな
ホンダそのものですらリコールとか山程あるのに
ホンダに近いって理由で殆ど出回っていない実績不明のボアアップキットを盲信出来るかよ

そんなに間違いない商品なら是非自分の車体に取り付けて具合を報告してくれ

478 :774RR:2016/07/20(水) 23:09:18.75 ID:mjTHuYz6.net
>>477
2ちゃんや素人ブログを信用するのw

479 :774RR:2016/07/20(水) 23:35:36.78 ID:Y2mfPRa8.net
>>477
おまえホント馬鹿だなw
言われて必死に調べたのか?

ホンダも云々言い出したらキリねぇだろ
リコール山ほど?お前こそよくそんなメーカーのバイク買ったな?
純正パーツベースで信頼性ないとか
forza300とか海外で売られてんだろ
お前の言い分だと世の中の新製品、信頼性なくてほとんどダメだろ

しかも俺は買うとはいってない
スクーターにボアアップとか興味はない
お前が金出すなら喜んで買うが

って事情通とかw
業界の人(他メーカー)だけどね。オレ

480 :774RR:2016/07/21(木) 00:36:05.20 ID:sglG3tc+.net
業界の人(笑)
バカじゃね〜の。

481 :774RR:2016/07/21(木) 01:04:18.67 ID:CL6/8J1+.net
こんな頭悪くてクソな奴がホンダの他メーカーの業界人って自ら発表しちゃったら、ホンダ以外のバイクはもう買えないじゃないか
ってことでコイツはホンダの回し者だな

482 :774RR:2016/07/21(木) 01:28:16.11 ID:ZKQv3+z/.net
>>479
お前が情弱乙とか得意気に書き込みする前から知ってるよ
Siのパーツ出してるメーカーのHP回ってれば自然に目に入る情報だろ
知恵遅れからすると必死に調べる程の内容なのか?

開発費を桁違いに掛けている車体メーカーですらリコールが出るのに
アフターパーツメーカーの一般向け製品が無条件に信頼出来るわけ無いだろ

飽く迄純正パーツ「ベース」で
肝心のサブコンに関しても未知じゃねーかよ
それとシリンダーとピストンを取っ替えただけでforza300と同じ性能や耐久性出ると本気で思ってんの?ホームラン級のバカだなw

どんな製品でも初物好き以外は初期ロット避けたり、マイナートラブル片付いた辺りで買うのが普通
だわ

スクーターにボアアップとか興味はないとか抜かすんなら黙ってろや!ガタガタうるせーんだよ雑魚が

福祉作業所で説明書の折り込みや箱にシール貼るだけの仕事しか出来ない知恵遅れの分際で何が【業界の人(他メーカー)だけどね。オレ】だよ
メーカー騙るんじゃねえよ知恵遅れの虫ケラの分際で
不愉快だから消えろ二度と書き込むなよ

483 :774RR:2016/07/21(木) 02:03:46.59 ID:/IxXK1Bq.net
まあよく熱くなれるもんだ。
これから夏なんだからほどほどにな。

夏はセカンドのバイクが熱くて嫌になるからスクーターが活躍するわ。

484 :774RR:2016/07/21(木) 09:42:18.61 ID:uaCLQsNW.net
知恵遅れとか福祉作業所とかw
そんなの持ち出した時点でお察しw

485 :774RR:2016/07/21(木) 10:04:12.84 ID:hcHmo92j.net
長文書いてる時点でどっちもどっち

486 :774RR:2016/07/21(木) 11:44:50.56 ID:Y7QkTGW+.net
>>482が火病すぎてひくわ〜

487 :774RR:2016/07/21(木) 11:48:20.25 ID:Ap4DVa4i.net
長文書くのは中身がないから長くなっちゃうんだよな。

488 :774RR:2016/07/21(木) 12:13:00.48 ID:5An3Ohet.net
新車購入アンケートで貰える粗品ってなに?

489 :774RR:2016/07/22(金) 01:28:39.04 ID:WP4O1wxb.net
482って信頼性がどうこう言うのに
なぜ海外製のSIに乗ってんのかな?
不思議だ
反論も的外れだし

490 :774RR:2016/07/22(金) 09:50:20.91 ID:IREtgZrz.net
虫けらの分際で

491 :774RR:2016/07/22(金) 09:50:47.51 ID:IREtgZrz.net
不愉快だから消えろ

492 :774RR:2016/07/22(金) 13:08:42.27 ID:3Nx1WoNu.net
知恵遅れvs気違い
ファイッ!

493 :774RR:2016/07/22(金) 14:28:48.07 ID:ytjd3OLL.net
>>492
お前対お前じゃん
今時下らねえんだよ

494 :774RR:2016/07/22(金) 21:52:10.72 ID:bJiO1e2d.net
>>493
お前もな

495 :774RR:2016/07/23(土) 09:11:24.84 ID:4Ale+ZPL.net
ガタガタうるせーんだよ雑魚が
二度と書き込むなよ

496 :774RR:2016/07/23(土) 12:48:57.16 ID:nDX2oSQm.net
クリアウインカーどっかから出ないかな〜
殻割りした人いる?

497 :774RR:2016/07/23(土) 14:15:10.38 ID:zkXtajGI.net
お前らケンカばっかしてないで、少しはFAZEのスレ見習え (笑)

498 :774RR:2016/07/23(土) 18:08:04.39 ID:EgOUcCee.net
>>495
雑魚雑魚

499 :774RR:2016/07/23(土) 22:35:06.50 ID:4Ale+ZPL.net
虫ケラ

500 :774RR:2016/07/25(月) 15:53:15.85 ID:Vno6KVEE.net
ギリギリのパワー狙ってるわけでもない
純正パーツ流用の水冷4st単気筒の10%程度の
ボアアップキットで逆にどこがどう壊れるか
技術的に教えて欲しい

通常使用であればおそらく壊すほうが難しい
壊れたんだったら組んだやつがタコか粗悪オイルとか
水入れてないとかそういう類だね

ちゃんとした人がきっちり正規のトルクで組めば工場から
出てきた状態より信頼性もむしろ良くなる可能生大

501 :774RR:2016/07/25(月) 17:39:34.18 ID:vM43jpBF.net
蒸し返さなくても分かってますよ

502 :774RR:2016/07/25(月) 17:56:04.34 ID:IhP5/F1w.net
>>500
ちょっと何言ってるか分からない

503 :774RR:2016/07/25(月) 19:14:42.11 ID:JB/A1qWt.net
>>502
すげ〜解りやすいけど日本語読めない人?

504 :774RR:2016/07/25(月) 20:09:39.48 ID:IhP5/F1w.net
滅茶苦茶な理屈を理解する程頭良く無いんだよ俺

505 :774RR:2016/07/25(月) 20:14:40.38 ID:ZpTLitgJ.net
理解できないんだったら初めから聞くな!
異常

506 :774RR:2016/07/25(月) 22:07:23.93 ID:HldedqrW.net
とにかく300ccにしたヤツはちゃんとここに報告しる!

507 :774RR:2016/07/25(月) 22:44:26.69 ID:KFShyG4e.net
そんなことより、クリトリス!

508 :774RR:2016/07/25(月) 23:09:32.90 ID:f3JgbA9a.net
っていうか何で国内仕様はリアサスとフロントブレーキが赤色オンリーなんだよ! アホか!! んなもんオプションで赤にせいパワーテッドバイアホンダラ!!

509 :774RR:2016/07/25(月) 23:50:36.40 ID:/+l6jnaH.net
>>502=504=482だろw

510 :774RR:2016/07/25(月) 23:57:22.80 ID:IhP5/F1w.net
いや〜何だろ、馬鹿ばっかりなんだな此処、流石に相手出来んわ。

511 :774RR:2016/07/26(火) 00:26:37.29 ID:XN6QFigP.net

馬鹿

512 :774RR:2016/07/26(火) 07:50:31.09 ID:WZYNsCMU.net
>>510
どこが無茶苦茶なのか具体的に説明できない馬鹿が
なにを言ってるのかな?

513 :774RR:2016/07/26(火) 13:06:36.61 ID:r758Q+gY.net
sc54と併用でsi乗ってるけどsi街中なら普通に速いしボアアップ必要あるか?

514 :774RR:2016/07/26(火) 14:24:53.44 ID:N9XxM4DV.net
そういうのってさ、
必要あるかないかって言う問題じゃねーだろ?

515 :774RR:2016/07/26(火) 14:28:22.32 ID:N9XxM4DV.net
ていうか、必要あるかないかは
他人が決めることじゃねーだろが

自分の車は3.5Lある。必要ないけど必要あるんだよw

516 :774RR:2016/07/26(火) 14:55:22.15 ID:r758Q+gY.net
排気量上げる位なら銀羽乗ればいいんじゃね〜の最初から、一連のカキコ見てみたけど馬鹿がアホに意見してるだけだな。

517 :774RR:2016/07/26(火) 16:31:17.30 ID:RK4njjsc.net
>>516
新たなる馬鹿が新規参戦w

518 :774RR:2016/07/26(火) 17:47:18.17 ID:aI1w2Ym3.net
車だと「そんないじって速くしたいならGTR買えばいいのに」って言うやつな。
そうじゃないんだよっていう。
まあフォルツァに関してはボアアップするならシルバーウィング買えばいいのにって思うけどw

519 :774RR:2016/07/26(火) 18:43:21.61 ID:VYRuhunW.net
馬鹿の発言には馬鹿しかレスつけねえw

520 :774RR:2016/07/26(火) 18:56:53.09 ID:e0j/AMsc.net
まちがいねえ

521 :774RR:2016/07/26(火) 19:26:18.49 ID:hkYZ93Q6.net
やっぱ、のりやすいわ
めざせ10万`

522 :774RR:2016/07/26(火) 19:29:22.51 ID:WZYNsCMU.net
銀翼重たいじゃん
街中なら不満はないが高速とか登坂で
あと少しパワーが欲しいって時あるけどな
Gマジェやスカブの400なら良いのかも知れんが
出先でなんかあった時考えるとホンダ一択だし

523 :774RR:2016/07/26(火) 20:08:32.20 ID:hkYZ93Q6.net
>>522
スクーターの車検っていくらくらいするんだろ

524 :774RR:2016/07/26(火) 21:14:59.46 ID:aI1w2Ym3.net
>>522
シルバーウィングは確かに重いな。TMAXですら重いと感じるのに。
何でホンダ一択?

>>523
普通のMT400とそんな変らないんじゃない?頼んだことないけど。
自分で持っていくと2万円ぐらい。

525 :774RR:2016/07/26(火) 21:28:42.55 ID:2gJnNjG/.net
>>523
先週Gマジェ車検、ユーザーで約2万だった

526 :774RR:2016/07/26(火) 23:12:09.69 ID:hkYZ93Q6.net
そうだよね。ユーザー車検だと多くても三万円ですむから別に排気量に拘らなくてもいいんだよね。
500ccくらいでホンダださないかなー

フォルツァ不満はほとんどないけど
高速ツーリングの追い越しでちょっと不便を感じるかな
今のフォルツァが10万`行ったのでそろそろ悩む

527 :774RR:2016/07/27(水) 08:03:14.64 ID:xAQyJUBh.net
>>524
ど田舎でトラブった時100km以内に車両を受け入れてくれる店が無い場合がある
ホンダならその点まず大丈夫

528 :774RR:2016/07/27(水) 11:15:44.63 ID:/lzN55kw.net
>>527
それでホンダ一択なんて変わった人も居るんだな。

529 :774RR:2016/07/27(水) 12:48:45.82 ID:SM8hXxFg.net
あホンダらー乗りの方が鈴菌より多少ましかな。

530 :774RR:2016/07/27(水) 13:41:51.79 ID:5dOH8zIy.net
CBR250RRのプラグ(イリジウム)型式が
Siと似てるがサイズが共通だったら良いんだが

531 :774RR:2016/07/27(水) 16:33:30.88 ID:10w3/EKy.net
みんなOIL何入れてる?
説明書に書いてある10w-30なら車用でもいいのかな?

532 :774RR:2016/07/27(水) 19:46:31.79 ID:0kGWm7aV.net
手放しするとハンドルブルブルがスゲ〜

533 :774RR:2016/07/27(水) 20:01:25.48 ID:4wkKC9jd.net
>>532
キャリパーやらワイヤーが片側に集中してるから仕方無いだろ

534 :774RR:2016/07/27(水) 20:20:16.55 ID:+VpUF9U5.net
>>531
カストロールでもいれとけ

535 :774RR:2016/07/27(水) 21:45:58.27 ID:xAQyJUBh.net
>>528
一度そういう目にあうと解るよ
街中しか乗らないとかなら関係無いが
頻繁に遠出する人間にはとても大切

536 :774RR:2016/07/27(水) 22:11:53.94 ID:/lzN55kw.net
>>535
そういう目に合ったけどそれだけでホンダだけ、とはならないな。
パンク修理キットは積むようになったけどw

537 :774RR:2016/07/27(水) 22:18:39.94 ID:i35xgT21.net
>>533
そうなのかー て事は反対側にウエイトやらを付ければバタつきとまるのか

538 :774RR:2016/07/28(木) 07:51:07.15 ID:Q1DX9T+b.net
>>536
パンク修理なんかガソリンスタンドでもやってくれるだろ

539 :774RR:2016/07/28(木) 09:16:53.31 ID:Ll8rqZST.net
>>538
これだから都会っ子は困るんだよw

540 :774RR:2016/07/28(木) 10:33:16.80 ID:N+aRhJui.net
パンク修理は良いけどエアどうすんの?
バルブ吹くんか?w

541 :774RR:2016/07/28(木) 12:47:17.39 ID:V3hWDDJ9.net
田舎出身だけど
ホンダの代理店だからといって他のバイクは見ないなんてバイク屋はないぞ

むしろ、田舎だからこそ、
そんなえり好みしてたら商売にならない

ドゥカティなんかの外車は別にして、
国産4ャ=[カーなら扱bヲて当たり前

542 :774RR:2016/07/28(木) 13:32:48.48 ID:N+aRhJui.net
>>536
パンク修理は良いけどエアどうすんの?
バルブ吹くんか?w

543 :774RR:2016/07/28(木) 13:51:23.03 ID:RjBlErOy.net
穴が有ると無いとでは大違いでしょうに…。

544 :774RR:2016/07/28(木) 16:12:19.18 ID:Ll8rqZST.net
>>540
本気で書いてるのかな?少しは頭使ったら?
バイク用のキットだとボンベ入ってるし。
俺は自転車の携帯用空気入れ一緒に入れてるから問題ない。

545 :774RR:2016/07/28(木) 17:59:07.53 ID:wgxAsTBD.net
>>544
よかったね

546 :774RR:2016/07/28(木) 20:10:50.11 ID:KjHOWXsl.net
>>541
パンク修理やバッテリー上がり程度ならな
片っ端から電話して入庫断られ続けた事あるわ
マフラー変えてるだけでNGって所多いぞ

547 :774RR:2016/07/28(木) 22:26:46.83 ID:Ll8rqZST.net
>>545
よかったよ。
深夜の高速でパンクしてキット積んでたおかげで助かったからね。

548 :774RR:2016/07/28(木) 23:13:39.19 ID:9DI8F6B8.net
>>547
そうだね

549 :774RR:2016/07/28(木) 23:34:19.69 ID:FQLRosun.net
モデルチェンジはまだかいのお

550 :774RR:2016/07/29(金) 00:16:21.37 ID:dGUnmtwF.net
>>549
しばらくなさそうな気がしないでもない。

551 :774RR:2016/07/29(金) 08:00:51.25 ID:UsqSV98p.net
>>550
二重否定は強い肯定

552 :774RR:2016/07/30(土) 10:17:19.09 ID:1cypU8W5.net
siはキーレスと2速マニュアルモードがつくといいな

553 :774RR:2016/07/30(土) 11:26:55.99 ID:kxGZGPf3.net
シンプルで安い所が良いのでありまして

総レス数 1003
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200