2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【抜き足】Mate ヤマハ メイト【ビジネスバイク】4

1 :名無しさん:2015/07/23(木) 22:23:32.11 ID:aOo01rMG0.net
引き続き ヤマハ メイト シリーズについて語ろう
前スレ
【抜き足】Mate ヤマハ メイト 【ビジネスバイク】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315838106/
【差し足】Mate ヤマハ メイト【ビジネスバイク】2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1378612969/
【忍び足】Mate ヤマハ メイト【ビジネスバイク】3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1384090932/

106 :名無しさん:2015/12/16(水) 14:29:39.37 ID:nZM0dWp3.net
カゴはカブ用の安いのに交換しようと目論んでる
キャリアは再メッキ出そうかと思ったんだが新品の倍以上のお値段で止めた

107 :名無しさん:2015/12/18(金) 14:38:43.95 ID:4h3CicIF.net
エンジンかからなくなった。火花が飛ばない。

CDI/イグナイターの故障の見分け方知ってる方いませんか。

108 :名無しさん:2015/12/19(土) 11:54:26.12 ID:0ezKejtd.net
>>107
他の電気系が動いてんならプラグから上へ順に辿っていくしかない
あとは安いテスター買っておこう

109 :名無しさん:2015/12/21(月) 07:19:27.37 ID:DdO1wH39.net
リアサス2本さびだらけなので
本体からはずしてピカピカにしたい
休みが待ち遠しい...

110 :名無しさん:2015/12/21(月) 12:32:42.79 ID:nEmQfJv8.net
新たにT90D買ったんでよろしく
このバイク車載工具って積んでないのかな?
右サイドカバー内に書類入れみたいなのは有るんだが。。。
あと冷えてきたら、スピードメータのガラス内側に結露して見づらい
なんか良い解決方法ないだろうか?

111 :名無しさん:2015/12/21(月) 16:04:20.48 ID:Z3b5lTMO.net
>>110
リアキャリア下のサイドカバーを開けてみそ。
(^o^)v

112 :名無しさん:2015/12/21(月) 17:14:28.26 ID:nEmQfJv8.net
>>111
おおThx
外もう暗いんで、明日開けてみます

113 :名無しさん:2015/12/22(火) 18:32:54.18 ID:+Fwhmw+C.net
キャリア左下のカバー外したら、車載工具用のポケットあったが工具無かったわ
ポケットの底が錆びて腐りにまで達してボロボロの大穴開き。。。
水が浸入して溜まるのか?
見なきゃ良かったorz

114 :名無しさん:2015/12/22(火) 21:07:45.64 ID:GBD0aGrR.net
>>113
メーターの件と工具ボックスの件から察するに、前オーナーはサイドスタンド使用で屋外駐車だな。
(´Д`)

メインスタンド使用なら工具ボックスに水は貯まらないからなぁ。(/o\)

錆が進まない様に処理しといた方が良いょ。
(^_-)

115 :名無しさん:2015/12/23(水) 03:42:29.12 ID:vDyRXx5h.net
キャブレター洗浄したいのですが
エアスクリューの戻しの規定値は
いくつですか?

116 :名無しさん:2015/12/23(水) 06:17:20.37 ID:kmAVz12S.net
mateも色々

117 :名無しさん:2015/12/23(水) 17:39:55.00 ID:vV5RXTav.net
エアスクリューの指定どんだけか知らんが
締めこんだ状態から緩めていき、アイドリングの回転上がったピーク周辺で吹け上がりの具合のいいところ探す

118 :名無しさん:2015/12/23(水) 19:35:13.19 ID:94iA4aGZ.net
キャブばらす前にエアースクリューを締め付けてみれば判るんじゃん

119 :名無しさん:2015/12/23(水) 22:13:49.33 ID:aLJxK0yp.net
>>118
前オーナーが弄ってたりする。

120 :名無しさん:2015/12/24(木) 07:18:01.37 ID:KLqD0Zmg.net
慣れたら30秒くらいでセッティングできるからやってみたら?

121 :774RR:2015/12/30(水) 06:15:14.76 ID:JesWayXW.net
ステムがカッコンカッコンするので
ベアリングを交換した
作業自体はたいしたことないけど
調整がめんどい悪寒・・・
ナットにトルクをかける?
特殊工具もあるってか?
高額すぎて手がでん・・・

122 :774RR:2015/12/30(水) 07:29:52.88 ID:Us/os2A9.net
貫通ドライバーで叩いてるけど、ちゃんとした工具が欲しいよ
爪の付いたああいう部分を回す工具はフォークの上端が邪魔して使えないし

123 :774RR:2015/12/30(水) 10:02:50.51 ID:TbaeHLH5.net
あー、ステムナットがフォークカバーより下になってんのかな
ストレートの安いフックレンチは1300円くらいだな

124 :774RR:2015/12/30(水) 17:02:58.44 ID:lqL6H66M.net
自転車用で400円くらいののもあるし

125 :774RR:2016/01/03(日) 11:40:52.03 ID:mWdLislI.net
謹賀新年

本年もよろぴく

126 :774RR:2016/01/03(日) 17:59:36.02 ID:JShuL9O4.net
あけまして おメイトう




     ごめん・・・

127 :774RR:2016/01/03(日) 18:05:54.62 ID:dc1Fc8k9.net
あ、うん気にしない
あけましておめでとうございます

128 :774RR:2016/01/08(金) 20:03:54.50 ID:U8dd4A3F.net
今日は8km乗った
雨のフルフル詐欺でなかなか外に出れないな

129 :774RR:2016/01/09(土) 00:56:44.31 ID:OKSE16X5.net
今日ってか昨日、5kmほどの買い物のつもりが品切れあって隣町まで40km走った
軽装で出たもんだからまだ肩冷えてる

130 :774RR:2016/01/11(月) 20:26:55.82 ID:cC0OgQUV.net
前輪タイヤの消耗が速い
乗り方が悪いのか
後輪はま〜だ余裕があるw

131 :774RR:2016/01/12(火) 00:48:19.25 ID:gJL+CD15.net
フロント2.50に上げてみたら?

132 :774RR:2016/01/12(火) 04:06:31.96 ID:vutUTEHr.net
前輪タイヤの消耗が速い
乗り方が悪いのか
後輪はま〜だ余裕があるw

133 :774RR:2016/01/12(火) 04:16:46.24 ID:vutUTEHr.net
あちゃーまた同じ投稿してしまいました。
お詫びして訂正させていただきます m(__)m

>>131
T90Dのため2.75-14 35Pが標準です
すなおに早めに交換しますw

134 :774RR:2016/01/12(火) 07:26:10.57 ID:dIn9yQC0.net
念のため、前輪のベアリング軽く回るかチェック&グリスup

135 :774RR:2016/01/12(火) 17:20:54.23 ID:FoFJ9XL6.net
スポーツ走行気味だと前輪の減りが早いよね

136 :774RR:2016/01/18(月) 05:25:06.08 ID:z/EmLRuy.net
急な坂道では30km/hがやっとこさ
登るからまあいいけどw

137 :774RR:2016/01/18(月) 15:13:10.50 ID:sC35vwIQ.net
自賠切らしてから乗ってなかったV50さん、このスレの影響で起こそうか考え中<BR>
HIDリレーの調子がアヤシイのがネックだがorz
いっそLEDヘッドライト化もアリ?

138 :774RR:2016/01/19(火) 05:07:16.36 ID:bn8UuMIG.net
雪が降り積もる時は
2輪+2足
低速+直立

これができるのはビジネスバイク
とくにメイトw

139 :774RR:2016/01/20(水) 21:14:38.80 ID:xNmKOhWQ.net
雪道をチェーン巻いて走ってみたい

140 :774RR:2016/01/22(金) 09:49:23.88 ID:XBqp2ktw.net
週末は西日本寒波で大荒れか
九州北部〜中国地方に遠征すればその夢叶うかも

141 :774RR:2016/01/23(土) 08:59:31.12 ID:6aY5txY0.net
日曜日は大雪
あはははははは
あ〜あ・・・

142 :774RR:2016/01/24(日) 15:09:13.33 ID:OKF4QUt+.net
降雪も30cm超えるともう走行無理
オレの腕では

143 :774RR:2016/01/24(日) 17:20:17.41 ID:KriE38xY.net
積もってきた@関西
日中でマイナス3度とかご冗談

144 :774RR:2016/01/24(日) 18:02:20.78 ID:1g43VKYA.net
まあ関西も広いよね

145 :774RR:2016/01/24(日) 21:10:44.39 ID:KriE38xY.net
関西南部の滅多に積もらない田舎ですよ

146 :774RR:2016/01/28(木) 04:22:18.85 ID:+8YHZVSl.net
タイヤチェーン買おうか買うまいか迷っているうちに
シーズン終わりそう

147 :774RR:2016/01/31(日) 02:29:33.59 ID:+QiUyqV5.net
トラロープがあった

148 :774RR:2016/01/31(日) 09:57:15.11 ID:8UqITLAX.net
トラロープはポリエチレン樹脂だから滑るぞ。
どうせなら、麻か綿ロープが良い・・・ってマジレスしてみる。

149 :774RR:2016/02/03(水) 00:54:23.44 ID:sZjw44HX.net
暖かくなったら小型二輪の免許取りに行くんだ♪

150 :774RR:2016/02/03(水) 14:28:51.73 ID:/7w0TFKR.net
死亡フラグが立ってしまう

151 :774RR:2016/02/05(金) 07:49:43.87 ID:ohkuBOVU.net
オイル交換の時期

152 :774RR:2016/02/07(日) 21:27:25.43 ID:jbA2ofze.net
クラッチワイヤーをそろそろ探さないと

153 :774RR:2016/02/07(日) 22:08:47.66 ID:s6qbs9AR.net
>>152
見つかるといいねw

154 :774RR:2016/02/08(月) 17:59:26.84 ID:eK7AtpuM.net
おれもそろそろエンジンブレーキ付けたい。

155 :774RR:2016/02/09(火) 07:08:13.71 ID:O8wucXsZ.net
シフトダウン時のブリッピング機買おうか悩む

156 :774RR:2016/02/09(火) 16:43:41.92 ID:QjtnXiEr.net
いつも同じ奴がつまらんレスしてるから、何か情報あっても書く気なくすんだよな

157 :774RR:2016/02/10(水) 21:44:55.79 ID:ZSqlV+Gu.net
どのようないい情報をもっているのか教えて欲しい。

158 :774RR:2016/02/11(木) 18:27:37.27 ID:dgmV+qPR.net
よくある春先のあれだろ

159 :774RR:2016/02/11(木) 22:29:44.31 ID:GqqvIls+.net
枯れ切ったメイト、タウンメイトに情報ねぇ
そういやT80貰ってきてから丸12年になるわ

160 :774RR:2016/02/13(土) 06:57:44.49 ID:hROnd9Sk.net
オリの T90D は10年半だ。
そろそろチャーンとスプロケット交換しないと
カバーに隠れているから見落としがちになるけど

161 :774RR:2016/02/14(日) 05:33:45.02 ID:HP8ORnUA.net
スプロケットが前なら、山がなくなって
前に進まなくなるまで使えるだろ

162 :774RR:2016/02/15(月) 13:29:39.50 ID:Iwy15iaO.net
T90Dで前回のエンジンオイル交換から2000キロほどでレベルゲージみたら全く付かず、、、

オイル交換も兼ねて抜いてみたら300mlぐらいしか出てこなくてびびったわ。

ピストンリングかバルブシールか分からんけど交換が必要かなぁ

163 :774RR:2016/02/16(火) 11:54:29.14 ID:9NxAu9sa.net
怖いなそれ
何にしろ開けてみないとわからんな

164 :774RR:2016/02/17(水) 02:27:08.98 ID:p9OP/IPa.net
T90Dの中古を買ったけどエンジン掛からない
キャブ開けてメインジェット、スローともに詰まっていた
掃除してキックするとエンジンは掛かったもののオーバーフローでガソリンが漏れる
エンジン停止してもキャブのドレインから漏れるけど負圧コックが壊れてるのかな
それともキャブのフロートバルブかな、その両方かなw

165 :774RR:2016/02/17(水) 05:08:05.41 ID:HBOCnyI+.net
フロートが機能していないとか?(穴空いてたりして)w
フロートバルブは交換したほうがいいような
キャブ外した時に漏れないかチェックするとか
つけてから漏れましたではめんどいどっせー

166 :774RR:2016/02/18(木) 04:42:14.86 ID:zCP4K7fU.net
キャブからガソリンチューブを外して、
負圧コックをON(走行)の向きにしても
チューブからガソリンが出てくるなら
コックを分解する。

ガソリンタンクからガソリンを抜いて、負圧コックを外す。
負圧コック表側のネジを外すとコックが取れる。

コックの裏の平らな面の錆を落として、
平らな面が密着するゴムの板に付着している
錆の粒々を落として綺麗にする。

コックの裏側の5本のネジを外して剥がしていって
ゴムワッシャーとそれがはまる部分の
錆の粒を落として綺麗にする。

元通りに組み立ててガソリンが垂れなければおしまい。

V50のコックならこれでおっけー。
違う構造なら分からない。

167 :774RR:2016/02/18(木) 11:55:52.16 ID:gcMwc0Rz.net
>>165,166
ありがとう
試してみる

168 :774RR:2016/02/21(日) 22:45:48.34 ID:elM1ae8f.net
中華レギュレータ終了...
アイドリングで5Vっておいw

冬眠状態から起こすのに、キックしまくったのがとどめを刺したか?

169 :774RR:2016/02/22(月) 05:18:10.54 ID:gyxJP6Wn.net
チャイナリスク、オソロシアw

170 :774RR:2016/02/22(月) 19:42:47.02 ID:HUSxInCM.net
んーやっぱりチャイナダメか
12V化で使おうと思ってたんだが予備要りそうだな

171 :774RR:2016/02/23(火) 22:00:34.69 ID:9ReeebdR.net
>>169
>>170

全波整流化&HID諸々でムチャして3年
まー持った方かな?
バッテリ端子外してアイドリングしたから壊れた説もありますが


次は違うタイプのチャイナ製で再チャレンジするZe‼

172 :774RR:2016/02/24(水) 00:47:40.21 ID:Gw/PbKvY.net
>>165,166
原因はフロートバルブでした
バルブのロッドが縮んで出てこなくてガソリンが漏れていた
古くなるとどうしても仕方がないね

173 :774RR:2016/02/24(水) 18:24:39.42 ID:nLbftVXk.net
T90D
オクで手に入れた約1万キロ車
フォークばらしてオイル交換必要かな?

174 :774RR:2016/02/24(水) 20:33:11.72 ID:6uDuCtt/.net
やった方がベターでしょう。

175 :774RR:2016/02/24(水) 20:47:37.46 ID:R0RDhhwK.net
あのフォークって本当にダンピング効いてるの?
前にバラしたら恐ろしく簡単な構造でビックリw

176 :774RR:2016/02/24(水) 21:48:56.37 ID:/Syr2Xos.net
そもそもフォークオイルっているの?
フォークの潤滑のみで減衰に関係ないような

177 :774RR:2016/02/24(水) 22:22:58.42 ID:nLbftVXk.net
>>173だけど
オイル劣化すると、漏れやすくなる?

178 :774RR:2016/02/25(木) 08:53:30.83 ID:pmzQluVw.net
しかし、すげえな、こんなスレあるとは!
173です

こんなマイナーなバイクのスレがあるってことはスゴイ

179 :774RR:2016/02/25(木) 10:30:45.99 ID:FmPGoH2T.net
動き渋くなるだけで漏れやすくはならんよ
フォークのシール類が劣化したりチューブに深い錆や傷入ると漏れる
そんなわけでオイル交換のついでにシール交換しとくといい

180 :774RR:2016/02/25(木) 20:15:51.61 ID:iLjOVdAy.net
このサイトは参考になるかも

「メイトのフォークオイル交換 」
http://gambagx850.exblog.jp/19807484/

181 :774RR:2016/02/26(金) 16:46:31.91 ID:UlUUDfBN.net
>>179
>>180

OHはフォーク、キャリパ、キャブなど250ccのバイクで何台かやってるんだけど・・・若いころ
もうジジイでやる気がないんだよ
「ついでに」なんて心境じゃないのね・・・173です。

182 :774RR:2016/02/26(金) 16:49:44.80 ID:UlUUDfBN.net
カブ90カスタムも持ってるんだけど、衝動買いしてしまったのよ・・・173です

183 :774RR:2016/02/26(金) 16:56:06.08 ID:UlUUDfBN.net
とにかく、フォークカバーめくって様子見てはみるけど
程度はよさげなT90D です・・・173です

184 :774RR:2016/02/26(金) 18:18:09.99 ID:Mc8LeDX7.net
やる気がわいたらまたおいで
気長にお待ちしております。

185 :774RR:2016/02/26(金) 19:03:59.97 ID:48+iBK7p.net
173って付けなくても内容とIDでわかるから大丈夫よw

186 :774RR:2016/02/26(金) 19:13:10.52 ID:UlUUDfBN.net
>185
ジジイだから・・・2ちゃんの勉強してまいります。。。173あ”これはいらないんだね

187 :774RR:2016/02/26(金) 19:17:55.35 ID:UlUUDfBN.net
あ”それから
メイトの場合T90D
クラッチ調整ってできるんですか、現状問題ないんだけど・・・ほぼすべてにおいて
後学のためお聞きしておきます

188 :774RR:2016/02/26(金) 21:45:27.30 ID:27pkyWrY.net
>173って付けなくても内容とIDでわかるから大丈夫よw
ええw
IDなんてIPや日付で変わるだろ。IPもプロバイダの都合でちょくちょく変わる人もいる。
結果的に変わってなかったからわかるだけで、書き込んでみないと変わってなかわからないんだし
じぶんがどれなのか理解してほしければ書くのがふつうだろう。
ここでいつもレスしてるやつってちょっと頭弱いかんじw

189 :774RR:2016/02/26(金) 22:09:32.50 ID:48+iBK7p.net
>>188
おいおい・・・余裕ないな
3連投でわざわざ173って書いてるの見かねてのレスだぜ

190 :188:2016/02/26(金) 22:57:35.56 ID:27pkyWrY.net
名前欄に入れるといいんじゃない?

191 :774RR:2016/02/26(金) 23:02:52.42 ID:UlUUDfBN.net
お騒がせさせて申し訳ない・・・ID:UlUUDfBNです
カブやバーディーはクラッチ調整のやり方、、、やり方だけね、、、やったことないんだけど
やりかたわかってるんですが

メイトの場合T90D の場合クラッチ調整しなくていいんですか?
再質問で申し訳ありません。

192 :774RR:2016/02/26(金) 23:53:17.97 ID:Tr2hUrEV.net
やり方はほぼ同じよ。

193 :774RR:2016/02/27(土) 04:35:19.14 ID:Fn0jfGlj.net
「やっちゃえ!じいさん」 by YAZAWA

194 :774RR:2016/02/27(土) 08:04:00.54 ID:DeBgYzJI.net
なぜかキャブヒーターがついていた
キーオンにつるとフロートチャンバが暖かくなる
これオプションなの? パーツマニュアルに載ってないんだけど

195 :774RR:2016/02/27(土) 08:22:28.99 ID:/HUOPsZc.net
>>194
NM〜UBまでいろいろverがあるからね
ちゃんと自分の型のリスト見てる?
この辺↓でちゃんと調べてみては
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/

196 :774RR:2016/02/27(土) 16:26:00.93 ID:GGYy/v6W.net
中華レギュレータ壊れてなかったw
前に突貫でやったハーネスの接続不良ですたorz

正常な全波レギュが一個余りました

197 :774RR:2016/02/27(土) 22:22:58.73 ID:CYceK2Mj.net
T90D のアイドリング調整したいんだが
狭いんだなスクリュー回すところ
プライヤーでやるのか?
マイナスドライバーは入らないから
なんかの鉄片がいいのか?

どうやってる?

198 :774RR:2016/02/27(土) 22:48:47.28 ID:/HUOPsZc.net
>>197
指で摘んで回す

199 :774RR:2016/02/29(月) 17:52:45.62 ID:JSHhiSg2.net
ヤフオク見ると90は全滅
80と50がよくがんばっている

200 :774RR:2016/03/01(火) 07:11:20.01 ID:gxscfO4Z.net
よし!90オクに出そう
何月がいいかな?

201 :774RR:2016/03/01(火) 08:34:13.14 ID:YNK8/qXT.net
そろそろ出したら?
それにしてもオクのシャフトTメイト随分安いな

202 :774RR:2016/03/03(木) 10:13:25.07 ID:OygR9ZYT.net
6月に出す

203 :774RR:2016/03/05(土) 07:31:09.37 ID:CnxNlm5r.net
オクでメイト90が2万円からw
近ければ買いに行くけどなー
遠くて無理っぽい
9万キロ超えは凄い
やはり新聞配達は偉大なり

204 :774RR:2016/03/05(土) 07:44:21.98 ID:5SA2Q9+H.net
>>203
本当に9万か?
多分1周2周回ってるぞw

205 :774RR:2016/03/05(土) 09:33:13.77 ID:uQvqZAe4.net
新聞配達はそこまで距離伸びないんじゃ
朝夕計30kmだとすれば年間で1万ちょい

206 :774RR:2016/03/05(土) 10:21:44.85 ID:5SA2Q9+H.net
>>205
ウチのNM7だから2000年ごろのヤツは7万だけど2周目w
田舎は都会と違って距離伸びるかも

総レス数 1005
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200