2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【抜き足】Mate ヤマハ メイト【ビジネスバイク】4

1 :名無しさん:2015/07/23(木) 22:23:32.11 ID:aOo01rMG0.net
引き続き ヤマハ メイト シリーズについて語ろう
前スレ
【抜き足】Mate ヤマハ メイト 【ビジネスバイク】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315838106/
【差し足】Mate ヤマハ メイト【ビジネスバイク】2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1378612969/
【忍び足】Mate ヤマハ メイト【ビジネスバイク】3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1384090932/

156 :774RR:2016/02/09(火) 16:43:41.92 ID:QjtnXiEr.net
いつも同じ奴がつまらんレスしてるから、何か情報あっても書く気なくすんだよな

157 :774RR:2016/02/10(水) 21:44:55.79 ID:ZSqlV+Gu.net
どのようないい情報をもっているのか教えて欲しい。

158 :774RR:2016/02/11(木) 18:27:37.27 ID:dgmV+qPR.net
よくある春先のあれだろ

159 :774RR:2016/02/11(木) 22:29:44.31 ID:GqqvIls+.net
枯れ切ったメイト、タウンメイトに情報ねぇ
そういやT80貰ってきてから丸12年になるわ

160 :774RR:2016/02/13(土) 06:57:44.49 ID:hROnd9Sk.net
オリの T90D は10年半だ。
そろそろチャーンとスプロケット交換しないと
カバーに隠れているから見落としがちになるけど

161 :774RR:2016/02/14(日) 05:33:45.02 ID:HP8ORnUA.net
スプロケットが前なら、山がなくなって
前に進まなくなるまで使えるだろ

162 :774RR:2016/02/15(月) 13:29:39.50 ID:Iwy15iaO.net
T90Dで前回のエンジンオイル交換から2000キロほどでレベルゲージみたら全く付かず、、、

オイル交換も兼ねて抜いてみたら300mlぐらいしか出てこなくてびびったわ。

ピストンリングかバルブシールか分からんけど交換が必要かなぁ

163 :774RR:2016/02/16(火) 11:54:29.14 ID:9NxAu9sa.net
怖いなそれ
何にしろ開けてみないとわからんな

164 :774RR:2016/02/17(水) 02:27:08.98 ID:p9OP/IPa.net
T90Dの中古を買ったけどエンジン掛からない
キャブ開けてメインジェット、スローともに詰まっていた
掃除してキックするとエンジンは掛かったもののオーバーフローでガソリンが漏れる
エンジン停止してもキャブのドレインから漏れるけど負圧コックが壊れてるのかな
それともキャブのフロートバルブかな、その両方かなw

165 :774RR:2016/02/17(水) 05:08:05.41 ID:HBOCnyI+.net
フロートが機能していないとか?(穴空いてたりして)w
フロートバルブは交換したほうがいいような
キャブ外した時に漏れないかチェックするとか
つけてから漏れましたではめんどいどっせー

166 :774RR:2016/02/18(木) 04:42:14.86 ID:zCP4K7fU.net
キャブからガソリンチューブを外して、
負圧コックをON(走行)の向きにしても
チューブからガソリンが出てくるなら
コックを分解する。

ガソリンタンクからガソリンを抜いて、負圧コックを外す。
負圧コック表側のネジを外すとコックが取れる。

コックの裏の平らな面の錆を落として、
平らな面が密着するゴムの板に付着している
錆の粒々を落として綺麗にする。

コックの裏側の5本のネジを外して剥がしていって
ゴムワッシャーとそれがはまる部分の
錆の粒を落として綺麗にする。

元通りに組み立ててガソリンが垂れなければおしまい。

V50のコックならこれでおっけー。
違う構造なら分からない。

167 :774RR:2016/02/18(木) 11:55:52.16 ID:gcMwc0Rz.net
>>165,166
ありがとう
試してみる

168 :774RR:2016/02/21(日) 22:45:48.34 ID:elM1ae8f.net
中華レギュレータ終了...
アイドリングで5Vっておいw

冬眠状態から起こすのに、キックしまくったのがとどめを刺したか?

169 :774RR:2016/02/22(月) 05:18:10.54 ID:gyxJP6Wn.net
チャイナリスク、オソロシアw

170 :774RR:2016/02/22(月) 19:42:47.02 ID:HUSxInCM.net
んーやっぱりチャイナダメか
12V化で使おうと思ってたんだが予備要りそうだな

171 :774RR:2016/02/23(火) 22:00:34.69 ID:9ReeebdR.net
>>169
>>170

全波整流化&HID諸々でムチャして3年
まー持った方かな?
バッテリ端子外してアイドリングしたから壊れた説もありますが


次は違うタイプのチャイナ製で再チャレンジするZe‼

172 :774RR:2016/02/24(水) 00:47:40.21 ID:Gw/PbKvY.net
>>165,166
原因はフロートバルブでした
バルブのロッドが縮んで出てこなくてガソリンが漏れていた
古くなるとどうしても仕方がないね

173 :774RR:2016/02/24(水) 18:24:39.42 ID:nLbftVXk.net
T90D
オクで手に入れた約1万キロ車
フォークばらしてオイル交換必要かな?

174 :774RR:2016/02/24(水) 20:33:11.72 ID:6uDuCtt/.net
やった方がベターでしょう。

175 :774RR:2016/02/24(水) 20:47:37.46 ID:R0RDhhwK.net
あのフォークって本当にダンピング効いてるの?
前にバラしたら恐ろしく簡単な構造でビックリw

176 :774RR:2016/02/24(水) 21:48:56.37 ID:/Syr2Xos.net
そもそもフォークオイルっているの?
フォークの潤滑のみで減衰に関係ないような

177 :774RR:2016/02/24(水) 22:22:58.42 ID:nLbftVXk.net
>>173だけど
オイル劣化すると、漏れやすくなる?

178 :774RR:2016/02/25(木) 08:53:30.83 ID:pmzQluVw.net
しかし、すげえな、こんなスレあるとは!
173です

こんなマイナーなバイクのスレがあるってことはスゴイ

179 :774RR:2016/02/25(木) 10:30:45.99 ID:FmPGoH2T.net
動き渋くなるだけで漏れやすくはならんよ
フォークのシール類が劣化したりチューブに深い錆や傷入ると漏れる
そんなわけでオイル交換のついでにシール交換しとくといい

180 :774RR:2016/02/25(木) 20:15:51.61 ID:iLjOVdAy.net
このサイトは参考になるかも

「メイトのフォークオイル交換 」
http://gambagx850.exblog.jp/19807484/

181 :774RR:2016/02/26(金) 16:46:31.91 ID:UlUUDfBN.net
>>179
>>180

OHはフォーク、キャリパ、キャブなど250ccのバイクで何台かやってるんだけど・・・若いころ
もうジジイでやる気がないんだよ
「ついでに」なんて心境じゃないのね・・・173です。

182 :774RR:2016/02/26(金) 16:49:44.80 ID:UlUUDfBN.net
カブ90カスタムも持ってるんだけど、衝動買いしてしまったのよ・・・173です

183 :774RR:2016/02/26(金) 16:56:06.08 ID:UlUUDfBN.net
とにかく、フォークカバーめくって様子見てはみるけど
程度はよさげなT90D です・・・173です

184 :774RR:2016/02/26(金) 18:18:09.99 ID:Mc8LeDX7.net
やる気がわいたらまたおいで
気長にお待ちしております。

185 :774RR:2016/02/26(金) 19:03:59.97 ID:48+iBK7p.net
173って付けなくても内容とIDでわかるから大丈夫よw

186 :774RR:2016/02/26(金) 19:13:10.52 ID:UlUUDfBN.net
>185
ジジイだから・・・2ちゃんの勉強してまいります。。。173あ”これはいらないんだね

187 :774RR:2016/02/26(金) 19:17:55.35 ID:UlUUDfBN.net
あ”それから
メイトの場合T90D
クラッチ調整ってできるんですか、現状問題ないんだけど・・・ほぼすべてにおいて
後学のためお聞きしておきます

188 :774RR:2016/02/26(金) 21:45:27.30 ID:27pkyWrY.net
>173って付けなくても内容とIDでわかるから大丈夫よw
ええw
IDなんてIPや日付で変わるだろ。IPもプロバイダの都合でちょくちょく変わる人もいる。
結果的に変わってなかったからわかるだけで、書き込んでみないと変わってなかわからないんだし
じぶんがどれなのか理解してほしければ書くのがふつうだろう。
ここでいつもレスしてるやつってちょっと頭弱いかんじw

189 :774RR:2016/02/26(金) 22:09:32.50 ID:48+iBK7p.net
>>188
おいおい・・・余裕ないな
3連投でわざわざ173って書いてるの見かねてのレスだぜ

190 :188:2016/02/26(金) 22:57:35.56 ID:27pkyWrY.net
名前欄に入れるといいんじゃない?

191 :774RR:2016/02/26(金) 23:02:52.42 ID:UlUUDfBN.net
お騒がせさせて申し訳ない・・・ID:UlUUDfBNです
カブやバーディーはクラッチ調整のやり方、、、やり方だけね、、、やったことないんだけど
やりかたわかってるんですが

メイトの場合T90D の場合クラッチ調整しなくていいんですか?
再質問で申し訳ありません。

192 :774RR:2016/02/26(金) 23:53:17.97 ID:Tr2hUrEV.net
やり方はほぼ同じよ。

193 :774RR:2016/02/27(土) 04:35:19.14 ID:Fn0jfGlj.net
「やっちゃえ!じいさん」 by YAZAWA

194 :774RR:2016/02/27(土) 08:04:00.54 ID:DeBgYzJI.net
なぜかキャブヒーターがついていた
キーオンにつるとフロートチャンバが暖かくなる
これオプションなの? パーツマニュアルに載ってないんだけど

195 :774RR:2016/02/27(土) 08:22:28.99 ID:/HUOPsZc.net
>>194
NM〜UBまでいろいろverがあるからね
ちゃんと自分の型のリスト見てる?
この辺↓でちゃんと調べてみては
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/

196 :774RR:2016/02/27(土) 16:26:00.93 ID:GGYy/v6W.net
中華レギュレータ壊れてなかったw
前に突貫でやったハーネスの接続不良ですたorz

正常な全波レギュが一個余りました

197 :774RR:2016/02/27(土) 22:22:58.73 ID:CYceK2Mj.net
T90D のアイドリング調整したいんだが
狭いんだなスクリュー回すところ
プライヤーでやるのか?
マイナスドライバーは入らないから
なんかの鉄片がいいのか?

どうやってる?

198 :774RR:2016/02/27(土) 22:48:47.28 ID:/HUOPsZc.net
>>197
指で摘んで回す

199 :774RR:2016/02/29(月) 17:52:45.62 ID:JSHhiSg2.net
ヤフオク見ると90は全滅
80と50がよくがんばっている

200 :774RR:2016/03/01(火) 07:11:20.01 ID:gxscfO4Z.net
よし!90オクに出そう
何月がいいかな?

201 :774RR:2016/03/01(火) 08:34:13.14 ID:YNK8/qXT.net
そろそろ出したら?
それにしてもオクのシャフトTメイト随分安いな

202 :774RR:2016/03/03(木) 10:13:25.07 ID:OygR9ZYT.net
6月に出す

203 :774RR:2016/03/05(土) 07:31:09.37 ID:CnxNlm5r.net
オクでメイト90が2万円からw
近ければ買いに行くけどなー
遠くて無理っぽい
9万キロ超えは凄い
やはり新聞配達は偉大なり

204 :774RR:2016/03/05(土) 07:44:21.98 ID:5SA2Q9+H.net
>>203
本当に9万か?
多分1周2周回ってるぞw

205 :774RR:2016/03/05(土) 09:33:13.77 ID:uQvqZAe4.net
新聞配達はそこまで距離伸びないんじゃ
朝夕計30kmだとすれば年間で1万ちょい

206 :774RR:2016/03/05(土) 10:21:44.85 ID:5SA2Q9+H.net
>>205
ウチのNM7だから2000年ごろのヤツは7万だけど2周目w
田舎は都会と違って距離伸びるかも

207 :774RR:2016/03/05(土) 20:14:05.87 ID:EXUd1swm.net
>>198
指では無理
プライヤーでもダメ
どうすりゃいいのさ
少し下げたいんだ

208 :774RR:2016/03/05(土) 20:52:11.05 ID:5SA2Q9+H.net
>>207
指で回るはずだけど。。。
何かが根本的におかしい気がする
エアクリーナーのフレームに繋がってるジョイント(ゴムだから引っ張れば抜ける)外して
エアクリボックス捻れば、ドライバー突っ込めるんじゃないかい?

209 :774RR:2016/03/05(土) 20:57:40.54 ID:EXUd1swm.net
208エアクリ外しちゃうの?
言ってること、まだ俺にはよくわかんないんだけど
もう少しわかりやすく頼む
最近手に入れたT90D
まだじっくりとはみてないが・・・

210 :774RR:2016/03/05(土) 20:59:47.56 ID:EXUd1swm.net
208
たしかに手で回せそうな真鍮のネジ、だよねアイドル調整

211 :774RR:2016/03/05(土) 21:38:21.46 ID:EXUd1swm.net
>208
カブ90より格上のメイト90
T90D
こいつはよく理解しなきゃあと思ってる
250ccより難しい面もあって、戸惑ってるんだ

212 :774RR:2016/03/05(土) 21:59:31.39 ID:5SA2Q9+H.net
>>209
エアクリ外すとアイドリング狂うでしょ
だからエアクリはつけたまま、エアクリボックスをキャブに接続してるインシュレータごと捻る
そうすれば右側からキャブにアクセスできるでしょ
エアクリボックスのエア取り入れ口がフレームに繋がってる変な構造
レッグシールド外して、じっくりエアクリ観察してみれば理解できるよ
手で楽々回せるけどなあ、アイドルアジャストスクリュー。。。

213 :774RR:2016/03/06(日) 00:11:06.88 ID:xZBG6WaN.net
あぁ、レッグシールド外すのね
このへんが
この手のものは初心者が理解できない原因のひとつなんですね
250ccだときゃぶ、ふぉーく、キャリパなどばらしてOH,クリーニングしてるんだけどね

214 :774RR:2016/03/06(日) 00:17:33.30 ID:xZBG6WaN.net
で、レッグシールド外すのは、どうやる?
最初の手順から
あの丸いふたを外してから?
すまん、まだ机上の脳内妄想なんだ
とりあえずT90Dの調子はいいもんだから・・・

215 :774RR:2016/03/06(日) 02:06:10.66 ID:Bt+tG3O8.net
レッグシールドの外し方ってわざわざ質問するようなことかね
ぱっと見で分からん?

216 :774RR:2016/03/06(日) 06:26:33.92 ID:LPKUyQRU.net
>>214
うだうだ言ってないで実際やってみろ

217 :774RR:2016/03/06(日) 14:53:53.38 ID:9Vmf8sKp.net
250CCの大きなバイク乗車体験の有る人だし
こういう難しい話はプロの方、特にお買い上げのお店屋さんで
じっくりお金払って教えていただいたほうがみんなが幸せになると思うの
文字だけでは伝わらないからね
実際にバイクを持って行ってレクチャーを受ける
それが一番の早道
で、そこで教わったたことを報告してほしいな

218 :774RR:2016/03/06(日) 15:14:32.79 ID:xZBG6WaN.net
>>215
>>216
うだうだ言うのが2ちゃんだ
くちさきが先でいいんだよ
おまえらネタの提供もできないんだったら、くそして寝てろ
簡単なことをいかに文字で表現するかが能力、頭力の問題
おまえらみたいなネガティブなのは
みんなと酒飲んでても話盛り上げず
引きこもりの天才だな

219 :774RR:2016/03/06(日) 15:24:55.34 ID:9Vmf8sKp.net
「原付バイクで1月の淡路島1周ツーリング 」
https://www.youtube.com/watch?v=Q39FluSlltQ

淡路島、行ってみたいです。とりあえず九州を脱出しないとw

220 :774RR:2016/03/06(日) 15:30:10.76 ID:LPKUyQRU.net
>>218
>>216はオレだけど、昨日から一生懸命教えてる5SA2Q9+Hだよ
だから実際やってみて、わからん事あったらまた質問しなよ
とにかく手動かして弄ってみ

221 :774RR:2016/03/06(日) 15:37:34.18 ID:WmxPgtyc.net
淡路って原付きで行けるようになったんだ?

222 :774RR:2016/03/06(日) 15:39:47.87 ID:gtkUaVlK.net
変な基地来たと思ったらネジも回せない本人か
こりゃかなりの大物だなwww

223 :774RR:2016/03/06(日) 15:54:47.94 ID:9Vmf8sKp.net
>>221
そうみたいですね。
出張とかで出かけた先で観光する時、レンタル原付は便利ですね。
例えば瀬戸内町(奄美大島)でも半日1500円で貸してもらえるので
走り回りました。行動範囲が徒歩に比べれば格段に違うし、
できればメイトがあれば助かるのですが、
もうスクーターばっかりでね
尻が痛くなるw

224 :774RR:2016/03/06(日) 18:15:48.72 ID:xZBG6WaN.net
過疎スレが盛り上がってきたじゃないの

225 :774RR:2016/03/06(日) 23:13:46.75 ID:PbZvR+3p.net
暖かくなってきたからね

226 :149:2016/03/08(火) 16:25:08.61 ID:bbHEBroT.net
確定申告がすんだら小型二輪の免許取りに行くんだ♪

227 :774RR:2016/03/08(火) 18:56:32.07 ID:akzgmVFK.net
そういや一週間近く乗ってないな。
明日は乗るとするか

228 :774RR:2016/03/08(火) 18:57:18.19 ID:akzgmVFK.net
と思ったら明日は雨だと・・・
あさってだな

229 :774RR:2016/03/08(火) 21:24:22.35 ID:Ys2CI2B0.net
T90Dだが
エアクリーナー何万キロで交換する?

230 :774RR:2016/03/09(水) 04:59:43.08 ID:f2tcpsMz.net
>>229
使用状況により異なるけどアイドリングが一定しなかったり
燃費が悪くなったら即交換
時期としては約1万キロかな
年に一回は蓋を開けて点検すればok

231 :774RR:2016/03/09(水) 05:19:22.92 ID:f2tcpsMz.net
(最初はみんなそうです)
パソコンに不慣れな方もおられるので
今回は「検索」について

ネットでは検索ができます。たとえば「ググレ カス」など
で有名な google 検索では

「Googleの検索方法」
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/google/searchmethod.html

を読まれて調べたいこと、単語など探してみましょう。

以上読まれてわからない方は身近におられる詳しい方に尋ねましょうw

232 :774RR:2016/03/09(水) 10:27:24.62 ID:+ZEPrkUm.net
>>230
寒くてもチョークせず簡単にかかっちゃうんだけど
混合気濃い?エアクリ汚れてる?
あるいはメイト90はそんな仕様?

233 :774RR:2016/03/09(水) 13:00:12.75 ID:Gz0XF23p.net
チョーク使わず調子いいんならそれでおk
T80も固着防止にたまに動かすだけでチョーク引かないな

234 :774RR:2016/03/09(水) 13:37:43.86 ID:+ZEPrkUm.net
ということはジェットの番手とかニードルの位置とかが・・・・こんな難しいことはわからないんだが・・・・チョーク引かなくてもエンジンかかる仕様なの?

235 :774RR:2016/03/09(水) 14:22:08.81 ID:Gz0XF23p.net
仕様です
吸排気や排気量変えない限りキャブいじらなくていい

236 :774RR:2016/03/09(水) 14:59:21.69 ID:+ZEPrkUm.net
混合気濃かったりエアクリ汚れてる(1万キロ換えてない)と燃費悪いのかと思って質問しました。
高回転でも調子はいいです。

237 :774RR:2016/03/12(土) 06:11:09.89 ID:GKw9VMih.net
ロックキーが固着ぎみしてるな
潤滑剤が切れたか・・・

238 :774RR:2016/03/13(日) 12:07:49.82 ID:QdvlbK+n.net
T90Dは俺だけか?・・・・(a)

239 :774RR:2016/03/13(日) 12:08:49.85 ID:QdvlbK+n.net
(b)はだれだ?

240 :774RR:2016/03/13(日) 15:29:05.45 ID:aB5C92ne.net
明日の仕事に備えて
ガソリン満タンにしてきたでー

241 :774RR:2016/03/13(日) 19:38:26.94 ID:KEwoX0jy.net
俺も T90D だぜ。 (c)?

242 :774RR:2016/03/13(日) 20:53:19.57 ID:aB5C92ne.net
ターミネーターみたいだな

243 :774RR:2016/03/13(日) 23:06:11.80 ID:UXNHkCVJ.net
90メイト、特に最終型のやつって110のカブなんぞよりも頑丈だったね。
廃盤になったのは実に惜しい、大事に乗ってやって。

244 :774RR:2016/03/14(月) 12:05:13.59 ID:1ftUGL/V.net
241がbで
243は過去に持っていた、で
cはまだいないのか

過疎もやむを得ないな

245 :774RR:2016/03/14(月) 16:08:08.47 ID:Ok+yrCRQ.net
備忘録
4NM7にUB02Jリアサス流用ポン付け不可
上のカラーを入換えないと付かん

246 :774RR:2016/03/15(火) 17:47:18.48 ID:kSdfuink.net
ビジネス車だけあって頑丈がとりえ
壊れる気がしない
力は年々落ちているけど、まあ仕方ないな

247 :774RR:2016/03/17(木) 13:52:59.99 ID:Gfhe1XOF.net
タウンメイトがヤフオクでなんと5台も出品中

248 :774RR:2016/03/17(木) 13:55:58.08 ID:Cr6OnwRq.net
http://gambagx850.exblog.jp/21360436/
ここ、書き込みできなくなっちゃったんですけど・・・コアラです。

249 :774RR:2016/03/18(金) 01:44:15.34 ID:cwOReIsX.net
ここでおっしゃられましても・・・

250 :774RR:2016/03/18(金) 04:32:15.26 ID:0TC82gis.net
どなたか、書き込みしてみてください

251 :774RR:2016/03/18(金) 04:37:50.20 ID:0TC82gis.net
このブログでIPによる拒否設定がなされているため、コメントが受け付けられませんでした。

と、なってます

252 :774RR:2016/03/18(金) 11:14:58.20 ID:cwOReIsX.net
おいおい、見てみたら微妙な書き込み10回もしてんじゃねえかw
個人のブログは質問サイトじゃないんだから挨拶程度にしないとダメよ

253 :774RR:2016/03/18(金) 15:54:10.93 ID:aUP4hBq6.net
めんどくさがられて拒否されたんでしょう。おじぃちゃん。

254 :774RR:2016/03/19(土) 02:11:22.52 ID:86vbJTz5.net
メイト90はカブ90より全幅10cmも広いんだな
どうりでスリ抜けしにくいわけだ

255 :774RR:2016/03/19(土) 02:18:46.61 ID:86vbJTz5.net
660mm
760mm
710mm・・・カブ110

総レス数 1005
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200