2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part38

1 :名無しさん:2015/07/26(日) 09:57:41.73 ID:P+w2Ubls0.net
本家
http://www.motoguzzi.it/
日本分家
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
http://www.motoguzzi.jp/
整備マニュアル一式
http://www.guzzitek.org/gb/accueil_gb.htm

前スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part37(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1420373757/
関連スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part2(c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1428909490/

過去スレ
モトグッチ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1042359597/
えらく不人気モトグッチ・・・・
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1049978576/
どえりゃぁ不人気モトグッチ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053495011/
モトグッチ MOTO GUZZI Part6
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059045581/
なまら不人気モトグッチ MOTO GUZZI Part7
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070119127/
げにまっこと不人気モトグッチMOTO GUZZI Part8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1081227894/
ほんなこて不人気モトグッチMOTO GUZZI Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087737223/
【CHAO〜 】所詮不人気モトグッチPart10【Itarianohv】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1100321029/

890 :774RR:2016/07/08(金) 22:52:17.85 ID:t4zlv6T4.net
おめでとう。
アフターも考えてちゃんとした店で買ってくれよな〜

891 :774RR:2016/07/09(土) 01:38:28.69 ID:mInBoJDQ.net
ボッヴァー欲しいけど、ハーレーロードスターと迷ってる

892 :774RR:2016/07/09(土) 23:04:19.43 ID:ELdVyAKA.net
V9ボバーのタンク容量が少ないように思ったが、日本ではローマー導入しないようだしBOLTや48の対抗ならこんなものか
タンク容量が欲しければ22LのV7をどうぞ、と

893 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:31:20.27 ID:gHhEZEB0.net
日本じゃローマーだと思うんだがなぁ

894 :774RR:2016/07/11(月) 20:42:03.97 ID:Yclet9Ok.net
確かに、ボバースタイルが好みならフォーティエイトやBOLTを選ぶ気が・・・
両方売ればいいのにね

895 :774RR:2016/07/13(水) 00:36:14.05 ID:ymAdUMwY.net
>>893
だよね〜
日本で売れるのはローマーの方なのに
一体だれと相談してマーケティングしてるんだ

896 :774RR:2016/07/13(水) 07:15:46.04 ID:Vc79Vbl5.net
>>895
街であれだけ48を見かけると理由は明らかな気がする

897 :774RR:2016/07/13(水) 10:32:40.39 ID:2Lma/Xla.net
評価的に
現モトグッチ(ッツィ)オーナー>ローマー
一般層>ボバー
なんでしょうね

898 :774RR:2016/07/13(水) 13:30:07.93 ID:58fWsIUd.net
Roamer はフツーだし、
Bobber はインパクト不足だし。

いい加減デザイナー変えろよと思った元オーナーでした。

899 :774RR:2016/07/13(水) 13:56:58.47 ID:xC6F1Hpv.net
だんとつでBobberの方が好きだ
まRoamerも見慣れたら悪くないかな
ようするにどっちも売ってくれ

900 :774RR:2016/07/13(水) 15:46:15.44 ID:1hiCdsMx.net
>>889
何ねっらってるのか? こっそり教えて

901 :774RR:2016/07/13(水) 18:37:47.20 ID:sBFJISSG.net
>>898
じゃあ、スズキのデザイナーと交換しようぜ

902 :774RR:2016/07/13(水) 19:44:03.67 ID:/FgShoDP.net
スタンダードとボバーの個性を両立させる、この辺はハーレーが実に巧い
モト・グッツィはボバーの個性が薄く、ヤマハはBOLTベースでスタンダードモデル(SCR950)を作ったが、
BOLTのフレーム形状が特殊なため、これは自分の主観だがどうもしっくり来ない

903 :774RR:2016/07/13(水) 21:20:35.62 ID:Nj3t38VC.net
ローマーならV7でもいいし、ボバーはハーレーだし、その他はカリフォルニアしかないし、こんな変なラインナップでどうすんだよ。
いっそ125ccや250cc売ればいいのに。
ガレットみたいな125ccがあったらいいな。

904 :774RR:2016/07/13(水) 22:10:51.67 ID:Vc79Vbl5.net
48の二匹目のドジョウ狙ってボバー販売するってことは
販売台数を伸ばしたいっていう発想が一応はあるってことなんだろうな

905 :774RR:2016/07/13(水) 22:57:49.87 ID:+hz3oc4B.net
>>904
色気ばっかりで中身が伴わない
ダメ経営じゃないですかー!!
ヤダー!!

906 :774RR:2016/07/13(水) 23:14:28.14 ID:oyxPhjsd.net
ピアジオグループ内での立ち位置とかあるからなぁ
Guzziの良さがちゃんとあれば、
外見だけウケ狙いに変えてもいいんじゃないの

しかし、旧カリフォルニアもそうだけど、
それでもデザインに独自色出てるのは、
流石というか余計な事するなというべきか、微妙な所だ

907 :774RR:2016/07/14(木) 00:38:40.98 ID:7kwHb+CT.net
V9のデザイン悪くないと思うけどな
ボバーはボバーとしては地味だけど

908 :774RR:2016/07/14(木) 00:42:52.97 ID:3eO6LOos.net
てかボバーてどういう定義なんだ?

909 :774RR:2016/07/14(木) 05:22:05.57 ID:yfFkb59N.net
本家スレでは高度な話題や参考になる話題はもちろんのこと
ベテランならではの適切なアドバイスを頂けたりしたもんだがな
オイラはビッグブロックとV7両方乗っているんでどっちもチェックするが
ここは明らかに書き込みのレベルというか内容が幼稚過ぎる
ってかそれだから本家から追い出されたんだがね
V7スレでまともな話題が無理ってんならオイラは残念に思うね

910 :774RR:2016/07/16(土) 14:08:05.12 ID:KX1PfYfj.net
V7Uになってからエンジン部の不具合って改善されましたか?
知り合いがV7に乗っていて是非私も欲しいと思っていましたが頻繁に壊れるのを見て手が出ませんでした
せめてアプリリア程度の信頼性は欲しいのですがどうでしょうか

911 :774RR:2016/07/16(土) 18:02:46.64 ID:mGYs64EA.net
初期型V7レーサーですが、
エンジントラブルは今のところ
一切ありません
2011年登録で、走行距離は23,000kmです。

タンクのメッキ割れ。
バックミラーの可動部が割れた。
ぐらいかな。

エンジンは今のところ快調ですよ。

912 :774RR:2016/07/16(土) 20:39:14.12 ID:ekMN529T.net
>>910
不具合ってどんな?
シリンダーヘッドとタンクの干渉なら解消してるよ

913 :774RR:2016/07/18(月) 12:38:25.23 ID:4f+d88td.net
>>901
それは 勘弁して欲しい

914 :774RR:2016/07/18(月) 23:24:30.02 ID:ChTmXAuU.net
1200スポルトでRIZOMAのハンドル付けてる方、いませんか?
幅広とグリップ位置がどのくらい改善するか、お聞きしたいです。

915 :774RR:2016/07/19(火) 10:44:40.98 ID:7/8ubut3.net
>>909
しょうがないでしょ
しょせんココは
2ちゃんねるなんだから

916 :774RR:2016/07/19(火) 12:47:16.52 ID:q2BbKO61.net
コピペにマヂレス、恥ずい。

917 :774RR:2016/07/19(火) 13:03:06.19 ID:7qI/YGmL.net
1981年のルマンV乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルをひねると走り出す、マジで。
ちょっと感動。しかもイタ車なのに壊れ難く、仮に壊れたとしてもパーツには不自由しなっていうから安心。
OHVツインは力が無いと言われているけど個人的には速いと思う。ツインカムと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言っていたし、
それは間違いないと思う。速度にかんしては多分ツインカムもOHVも変わらないでしょ。ツインカム乗ったことないから 知らないけどカムが1本多いか少ないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもOHVなんて買わないでしょ。
個人的にはOHVでも十分に速い。 嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで隼を抜いた。
つまりは隼ですらルマンVのOHVには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

918 :774RR:2016/07/19(火) 13:43:15.93 ID:obW9rEjW.net
GTOだかの改変か

919 :774RR:2016/07/22(金) 10:58:52.27 ID:3toqgXay.net
他の事に頭を使えばいいのにね

920 :774RR:2016/07/22(金) 16:04:26.98 ID:rmNd0HvP.net
MOTOGUZZIスレなんかに来といて何言ってんだかw

921 :774RR:2016/07/22(金) 22:00:33.07 ID:efiLQUB1.net
Guzziはいつまで空冷で頑張れるのかね…

922 :774RR:2016/07/22(金) 23:29:46.40 ID:DHG/mH9V.net
逆に水冷にする意味あんの?

923 :774RR:2016/07/22(金) 23:31:05.04 ID:DHG/mH9V.net
>>920
お前こそ何が言いたいんだ?

924 :774RR:2016/07/23(土) 06:21:50.49 ID:s//yBzbR.net
>>922
排ガス規制

925 :774RR:2016/07/25(月) 16:45:59.38 ID:4dSDiFfm.net
ヒダヒダが無くなるのはなあ

926 :774RR:2016/07/25(月) 17:48:40.39 ID:rt6qSiFo.net
エンジンでかくなるっしょ

927 :774RR:2016/07/25(月) 18:19:13.96 ID:suV6AlyX.net
あたまでっかち

928 :774RR:2016/07/25(月) 23:03:31.24 ID:J/3eBDNn.net
古典的ネイキッドスタイルなバイクにラジエター付いてると萎える

929 :774RR:2016/07/26(火) 01:11:51.69 ID:t3EMk80x.net
都内の人はどちらで購入ですか?アフターもあるし。

930 :774RR:2016/07/26(火) 01:37:30.35 ID:oUVseOL3.net
>>928
トライアンフ板でそれ言うと屁理屈の集中砲火にあう。

931 :774RR:2016/07/26(火) 08:31:04.91 ID:qKbG9PjX.net
水冷いやや、グリみたいなオイルクーラーで何とかして欲しい
グッチがGLみたくなるのは勘弁して欲しい

932 :774RR:2016/07/26(火) 11:32:33.53 ID:BY21ku4s.net
特段速いわけでなく
特段デザインがいいわけでなく
特段質がいいわけでなく

あのエンジンがGuzziの唯一のアイデンティティなのに、
変わっちゃったら、他の2気筒でイイじゃん
ってなっちゃう (ヽ´ω`)

933 :774RR:2016/07/28(木) 07:21:29.26 ID:nLpu+mPQ.net
V7V?

934 :774RR:2016/07/28(木) 07:23:00.64 ID:nLpu+mPQ.net
V7V(3)だって。

935 :774RR:2016/07/28(木) 07:50:25.00 ID:5L2l1dXL.net
(;3)

936 :774RR:2016/07/28(木) 10:15:27.46 ID:D8AAByHX.net
V7Uてっきりユーロなんちゃら排ガス規制に対応済みだと思ってたが違うのか!やるなイタ公流石だぜ
排ガス規制っつーとパワーダウンが頭をよぎるがまさかの水冷化だけはカンベンして欲しいもんだ

937 :774RR:2016/07/28(木) 10:16:58.78 ID:FxG20wcO.net
(^3^)/

938 :774RR:2016/07/28(木) 11:38:37.41 ID:5L2l1dXL.net
>>936
未対応で出荷できるんだ...

939 :774RR:2016/07/28(木) 12:11:15.86 ID:jqDqcX9M.net
V7の次スレ誰か立てて

940 :774RR:2016/07/28(木) 16:04:47.67 ID:UfzSESs3.net
本家スレでは高度な話題や参考になる話題はもちろんのこと
ベテランならではの適切なアドバイスを頂けたりしたもんだがな
オイラはビッグブロックとV7両方乗っているんでどっちもチェックするが
ここは明らかに書き込みのレベルというか内容が幼稚過ぎる
ってかそれだから本家から追い出されたんだがね
V7スレでまともな話題が無理ってんならオイラは残念に思うね

941 :774RR:2016/07/28(木) 17:19:03.04 ID:a1ImWATv.net
>>931
グッツィ な。

942 :774RR:2016/07/28(木) 19:14:30.75 ID:D8AAByHX.net
>>938
現行の排ガス規制は対応してるぞ、近々施行されるより厳しい規制のハナシな分かりにくくてスマン
去年V7からV7Uになった時に先々を見越してアップデートされてるもんだと(勝手に)思い込んでたんで
ちょっとノンキなイタリア人気質に驚いてしまったのだ

943 :774RR:2016/07/28(木) 21:20:13.31 ID:ZJOhFI5c.net
ゲッティよ

944 :774RR:2016/07/29(金) 13:22:34.63 ID:3+OKM/T7.net
もう一度 OHVでグリゾ販売して欲しい

945 :774RR:2016/07/29(金) 22:41:59.75 ID:WXlV1HqQ.net
おい、俺はあしたグッチに乗りたいんだ。
せっかく買ったばっかりなのに、雨降りってどういう事だ!
乗れないじゃないか!

946 :774RR:2016/07/29(金) 22:44:51.58 ID:4cyFbTnk.net
明日箱根行く人いる?

947 :774RR:2016/07/29(金) 23:14:14.06 ID:IBiIrEpp.net
>>945
グッツィ な。

948 :774RR:2016/07/30(土) 01:34:24.44 ID:5BgawzNG.net
ちょっと前に怒られてしばらく書き込んでなかったのに、まーた出てきたよヘンなのが

949 :774RR:2016/07/30(土) 10:17:52.58 ID:/joh5h/f.net
>>947
ゲッティよ?

950 :774RR:2016/07/30(土) 11:19:34.61 ID:2ZFJbTlR.net
>>949
スパだろ〜?

951 :774RR:2016/07/30(土) 12:05:05.34 ID:Dn1EEDau.net
箱根で何かあるの?

952 :774RR:2016/07/30(土) 13:56:35.52 ID:HhfOkcVM.net
ボッバーの試乗会

953 :774RR:2016/07/31(日) 19:30:46.87 ID:PxehPTqM.net
8耐、ヤマハだ。
ドカもBMWもからんでいるが、グッチは・・・

954 :774RR:2016/07/31(日) 20:39:04.81 ID:GQHH+iPI.net
>>953
GUZZIにナニを期待してるんだ?
競争するのは前世紀半ばに卒業したメイカーだぞ

まドカだのBMWだの気になるなら、
ハーレーやロイヤルエンフィールドも気にしてやれよw

955 :774RR:2016/07/31(日) 21:40:59.53 ID:I9k1s8hW.net
今日グッチでビーナス走ってきたが、1台もグッチとはスライドしなかった。

いないもんだなぁ。

956 :774RR:2016/07/31(日) 22:46:17.71 ID:eujXIzoL.net
>>953
>>955
グッツィ な。

957 :774RR:2016/08/01(月) 07:49:16.97 ID:/DCFOCfW.net
>>956
ゲッティよ?

958 :774RR:2016/08/01(月) 15:20:13.36 ID:DL5we4Kn.net
>>955
ウチは田舎なんで まず会うことは無い
止まってると珍しいものを見るように 視姦される

959 :774RR:2016/08/01(月) 15:47:46.60 ID:Kfgw3fJ1.net
家のような辺境の荒れ地でさえ5台居るというのに

960 :774RR:2016/08/01(月) 16:25:06.07 ID:tHOd8XZk.net
うちの近くもモトグッチだらけだよ
V7レーサーなんて見飽きる位走ってる

961 :774RR:2016/08/01(月) 19:54:29.49 ID:HbViF2fe.net
世田谷区等々力のショールーム。
なにあれ。。
ピアジオジャパン終わってんなあー
あんなところで買う奴いないだろ?

962 :774RR:2016/08/01(月) 23:47:08.42 ID:P/xZkalP.net
誰も教えてくれないから、取り敢えず買ってしまったどRIZOMAのハンドルバー。

ちゃんと付くのか否か、決戦は土曜日w
ぜったい全幅短くしてやるわ。

963 :774RR:2016/08/02(火) 08:28:43.78 ID:9Zcu/K1p.net
>>960
グッツィ な。

964 :774RR:2016/08/02(火) 14:41:35.58 ID:8JHZRRcQ.net
>>961
なんでそんなとこにw以前近くに住んでたがバリッバリの住宅街じゃないか

965 :774RR:2016/08/02(火) 15:03:35.90 ID:YQq61azi.net
>>963
ゲッティよ?

966 :774RR:2016/08/02(火) 19:24:19.33 ID:8TZYgZzV.net
>>964
名店ライトスポーツがあったとこじゃん
路駐しやすくていいんじゃね?
メカはようわからんが

967 :774RR:2016/08/02(火) 21:40:15.93 ID:GC20YEXA.net
Griso 8Vについて教えて。
実際、CB1300くらいの加速出来ますか。
雰囲気を味わうだけじゃなくある程度の速さも期待してるので…
どんな感じでしょうか。

968 :774RR:2016/08/03(水) 00:39:51.13 ID:Bn+jPqiE.net
>>967 初めての車検を受けたばかりの8V ownerだが、流石に水冷現行のCB1300には及ばないと思うけど、
最近試乗した新型Africa Twinよりはパワー感やパルス感を感じているゼ。 因みに新型GL出たら、乗り換えるけどな。

969 :774RR:2016/08/03(水) 01:36:43.55 ID:pYGYFb8y.net
>>968
ありがとうございます。
早速Africa Twinを試乗してみます。
ところで新型GLて計画あるのですか?

970 :774RR:2016/08/03(水) 02:53:02.66 ID:4JcEMBsr.net
>>969
タイプが違うから比較するのも何だけどね。エンジン型式も縦置きV2と直2だし。
ただGRISOは空冷大排気量のゴリゴリしたトルク感が感じられるところがいいかな…と思うよ。
新型GLは恐らく2年後では?と読んでます。

971 :774RR:2016/08/03(水) 16:35:26.36 ID:r3gdeLNj.net
どこがそんなに頻繁に壊れるんだろうか?

972 :774RR:2016/08/04(木) 01:14:11.52 ID:te+/qu9k.net
長いこと元グッチ検討してたけど結局XL1200CXにしたわ
もう少し地元ショッピのサービス体制が良ければ欲しかったんだがクソ中のクソの白家だからあきらめた

973 :774RR:2016/08/04(木) 06:34:37.15 ID:d59wtkUS.net
>>972
グッツィ な。

974 :774RR:2016/08/04(木) 08:22:02.17 ID:ehGg08xb.net
>>973
ゲッティよ?

975 :774RR:2016/08/04(木) 23:09:54.68 ID:kaWXAI7J.net
>>972
天白の店が閉めなければなぁ

976 :774RR:2016/08/05(金) 01:13:24.66 ID:s5Feva9q.net
>>972
白家?

977 :774RR:2016/08/05(金) 21:16:51.23 ID:TEyFDuTa.net
ビッグブロックの新型出ないかな?

978 :774RR:2016/08/05(金) 21:29:12.39 ID:mm+XoShx.net
フン‥‥
出ねーヨ

979 :774RR:2016/08/06(土) 07:35:27.58 ID:+ex+qtnK.net
>>977
私は諦めて中古のGRISO 8V買うことにしました。

980 :774RR:2016/08/06(土) 11:36:02.15 ID:4YmhQzga.net
ファイナルからオイル噴いたわ

981 :774RR:2016/08/06(土) 12:20:59.65 ID:56FAmeCc.net
それがロンバルディアクオリティ

982 :774RR:2016/08/06(土) 12:38:31.09 ID:vJbQA7x4.net
高速で走ってると、
ちょくちょくオイルがタイヤに飛び散ってるの見るね。
ファイナルケースもめちゃ熱くなってるし、
こんなんで大丈夫かと思うけどいまんとこ大丈夫だ

983 :774RR:2016/08/06(土) 19:14:41.37 ID:H2Jb2jzy.net
今日も志賀高原ー草津走ったが、グッチには会えなんだ。

バイクはかなりいるのにねー。

984 :774RR:2016/08/06(土) 19:18:42.52 ID:ajllP900.net
>>983
グッツィ な。

985 :774RR:2016/08/06(土) 20:48:44.16 ID:H2Jb2jzy.net
あ、それとRIZOMAのハンドルバー、装着したど。
端2センチ切って、40センチにしたらいい感じ。
タンクに指が挟まるけど、気にしない。
純正品は広すぎるわ。

986 :774RR:2016/08/06(土) 21:18:36.92 ID:RiLyx6Gy.net
>>ちょくちょくオイルがタイヤに飛び散ってるの見るね。

それは整備不良でしょ。
まずは漏れてる箇所特定して、
おそらくドレンのゆるみだと思うけど、
増締めしてみそ。

987 :774RR:2016/08/07(日) 09:56:16.22 ID:PfyZ+srZ.net
>>979 おめ!! bv GRISO 1100

988 :774RR:2016/08/07(日) 13:47:29.14 ID:mG8zyr6K.net
>>987
ありがとうございます。
けど、GRISO 8Vの方です。
OHVを乗る根性がありませんでした。

989 :774RR:2016/08/07(日) 18:41:15.56 ID:+XhNsjb2.net
GRISO 8Vって、日本に何台現存するんだろう?

990 :774RR:2016/08/07(日) 20:09:34.33 ID:4fP9CFPo.net
次スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part39 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470567850/

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200