2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジェベル250XC・DR250Rを語ろう!39

1 :名無しさん:2015/08/03(月) 23:01:21.58 ID:Rxz0WfUs0.net
夜道で明るい太陽のような大型ヘッドライトがお気に入り。
やさしい足回りとデカタンク、高回転型エンジンが楽しい。
電装系の弱さが玉に瑕

オンでもオフでも、通勤でもツーリングでも
コースでも林道でも楽しい。オフロードツアラー最後の砦
DJEBEL250XCは語りつくされたのだろうか?DR系もOK

<スズキ公式 SUZUKI JEBEL250XC> 2014年4月末消滅

ジェベル250XC DR250R wiki
http://wiki.wazamono.jp/?SJ45A

※次スレは>>980辺りで立ててください

前スレ
ジェベル250XC・DR250Rを語ろう!38(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1415891414/

411 :774RR:2016/03/14(月) 01:58:24.15 ID:67C24svh.net
渋滞で張り付いて手が痛いよ。

412 :774RR:2016/03/14(月) 06:12:33.57 ID:74Hnlr4Q.net
開けた分反応するからスロットル操作に神経を使う

413 :774RR:2016/03/14(月) 08:16:08.52 ID:m6Vjqe4m.net
ツーリングならノーマルキャブで十分だな。

414 :774RR:2016/03/14(月) 11:08:20.71 ID:/05lGox+.net
最初から強制開閉のモデルだから気にならない、負圧に乗ったら物足りないと思うかも。

415 :774RR:2016/03/19(土) 08:54:14.96 ID:A+bPfPPg.net
CRF250RALLYがプロトタイプ出品になってるがスズキはまだか

416 :774RR:2016/03/21(月) 00:28:50.92 ID:WuP2zZ9z.net
ここはスズキも出してほしいわ

417 :774RR:2016/03/21(月) 10:41:38.16 ID:NjgIaqmR.net
スズキのオフ車でるの?

418 :774RR:2016/03/21(月) 13:12:38.76 ID:bgmxhjhY.net
出ないよ
あのじじいバイクはやる気ないから

419 :774RR:2016/03/22(火) 07:40:46.37 ID:4H177Nje.net
GSRのエンジン流用したVストはデザインがスズキだったら要らない

420 :774RR:2016/03/23(水) 12:03:36.34 ID:CKZ2EYHa.net
DR-Z250逆輸入らしい (初回4台)
http://news.webike.net/2016/03/23/44152/

新車のジェベルが欲しいって人あんまいないだろうけど、ジェベル化はタンクのぽん付けはできなかったはずなので注意

421 :774RR:2016/03/23(水) 12:10:51.47 ID:guJaYpW/.net
>>420
シートをジェベル用に交換だけじゃないん?

422 :774RR:2016/03/23(水) 12:30:53.15 ID:CKZ2EYHa.net
>>421
タンクの固定の方法が違うみたいですよ

ジェベル/DRはシート側がボルト、ライト側はフレームのゴムパーツにはめ込んで固定しますが、
DR-Zはシート側がゴムでフレームに引っ掛けるタイプ、ライト側がボルト固定です。

drzのフレームはこんな感じ
赤丸がタンクの固定位置
http://i.imgur.com/8JwHVA2.jpg

423 :774RR:2016/03/23(水) 12:36:46.82 ID:1FShAEQF.net
ポリタンク装着したいな。

424 :774RR:2016/03/23(水) 13:22:31.70 ID:wA5Terxr.net
>>422
全然ちがうんだな

425 :774RR:2016/03/23(水) 22:53:04.81 ID:ILSdbVjl.net
>>423
ポリタンクはスズキで注文できるよ。
品番はここに乗ってる
http://www.cmsnl.com/suzuki-dr-z250-2006-k6-usa-e03-drz250-dr-z250_model15928/partslist/

前にwebikeで見積もりしたけど値段高すぎてやめた

426 :774RR:2016/03/23(水) 23:21:32.71 ID:CKZ2EYHa.net
>>425
見積もりは出るけど注文できない可能性ありますよ
以前DR350/250のポリタンクをwebikeで見積もり出してワールドで注文したら、そのモデル持ってないとダメ的な事を言われたので

ちなみにdrzのタンク2004年のモデル(たしか)だけは他と比べて安かったはずです

427 :774RR:2016/03/24(木) 00:10:59.85 ID:YYCQuAzN.net
以前SJ44のアチェルビスタンク海外で注文した時は半年待った。
受注生産っぽいので大手系は無理と思う。
因みにその時は二個注文して一つヤフオクに流して実質0円になった(汗)
ツインコックは最後まで燃料使えるから色々捗る。

428 :774RR:2016/03/24(木) 12:36:38.98 ID:mEdosxms.net
>>426
ワールドがイジワルなだけだよ。品番わかれば注文かけてくれる。在庫とか納期はその時にしかわからないけど。

429 :774RR:2016/03/24(木) 19:19:01.49 ID:PtOgBuQD.net
>>415
http://news.webike.net/2016/03/23/44152/

430 :774RR:2016/03/25(金) 12:43:57.57 ID:FX9eSc2p.net
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんしゅっちょう教育長交代春文執行40代売上差額シュガーチョコ
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルドああう
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト問題
春分資源執行ニューヨークハリウッドデビューソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
コスメ24チャリティー営業社長高額教育費中華料理接待問題
マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス
チャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了
校長発言細心注意ノートン産廃エラー(著作権クレーム中国反応ランドセル)

431 :774RR:2016/04/19(火) 02:25:01.44 ID:+reEiJqk.net
誰かワイセコのハイコンプ入れた人いない?ちょっと気になってる。二万切るし、ピストン交換だけだから楽だなぁって。

432 :774RR:2016/04/23(土) 23:41:56.37 ID:ynRrs4PN.net
>>420
これのフォーク部品だけ引けばジェベルに移植できるかな

433 :774RR:2016/04/24(日) 00:36:01.13 ID:9txitjKu.net
>>432

出来るって言うか、完全上位互換だぜ?
寧ろ内部だけ買って移植すれば?カートリッジとトップキャップ一式で11万程だったよ。

434 :774RR:2016/04/24(日) 11:01:54.49 ID:6/bKJvCn.net
>>433
ヌオー!
11万の走りは俺にはできねぇ!

435 :774RR:2016/04/24(日) 12:41:03.39 ID:bbAEDvJI.net
ebayで中古漁るって手もあるよ

436 :774RR:2016/04/25(月) 00:55:47.97 ID:xE5YiDF8.net
>>435
いや、ワイセコの代理店で通販できる。どんなもんか知りたくてさ

437 :774RR:2016/04/26(火) 07:35:23.93 ID:/B3IILSR.net
>>434
フォーク1式で30万程で、内部とトップキャップ1式で11万程なんだよね、
妥協できるなら純正の流用でプリロード調付けられるよ、値段は3千円程度だったかな?
勿論キー位置の変更はしないといけないけどね。

438 :774RR:2016/04/26(火) 10:03:20.37 ID:uKVYovM3.net
>>437
プリロード調が三千円?そうなの?教えてすごい人!

439 :774RR:2016/04/29(金) 20:09:02.99 ID:x4CnNRpp.net
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c552041490

むw

440 :774RR:2016/04/30(土) 21:22:27.08 ID:H7MQU9Oe.net
てかこのモデルの生産続いてるんならなんでTM28のスライドバルブが欠品になるんだろうか。
実は品番が1つ進んでたりするのかな。

441 :774RR:2016/04/30(土) 23:24:22.12 ID:C76V/d2O.net
>>440
ミクニに直接問い合わせれば時間かかるけど部品出るよ。
スズキの純正品番じゃなくてミクニの部品番号が必要だけど。

442 :774RR:2016/05/02(月) 17:43:40.75 ID:0QZDzgqQ.net
>>438
遅くなってスマナイ、ちょっと品番から遡って調べていたら違うのを見ていたから
値段が随分違うけど良い?全部で8000円程になった・・・・・・・・・
必要なら品番と値段表示するよ。

443 :774RR:2016/05/02(月) 22:50:33.06 ID:C4ooHa+J.net
>>442
値段は調べられるので自分でやります!品番教えて下さいm(_ _)m

444 :774RR:2016/05/03(火) 01:11:40.56 ID:fpbBOBPH.net
09280-14011-000 Oリング \140
51117-17C00-000 Oリング \270
51185-31E00-000 アジャスタ、スプリング \1,200
51189-14D00-000 ボルト、フォーク \2,800

他にやってる人いないし、自分で調べて実行したけど確かGSF1200のパーツだった気がする。
ロード向けのセッティング用には良いかも?但しキーの位置変更は必須だよ。

445 :774RR:2016/05/03(火) 12:25:28.65 ID:6GKHrsXq.net
>>444
キーの位置はどうにでもなるからいいや!サンキュー先生!

446 :774RR:2016/05/04(水) 19:58:41.94 ID:XTKY4A19.net
DR350のパーツだな

447 :774RR:2016/05/04(水) 23:55:45.34 ID:NJkvZ95B.net
それを言い出したらV-Stromも入るぜ

448 :774RR:2016/05/05(木) 17:07:10.67 ID:Tzdx+xHo.net
代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ

449 :774RR:2016/05/08(日) 14:04:52.04 ID:QA9NkaXX.net
最近、エンデューロやりたくなってきたから、思い切ってF13R48くらいにして、ハイカム化もしようと思ってる!
ハイカムって遅角方向でいいんだよね?って事は左回りに一コマずらすの?

450 :774RR:2016/05/08(日) 23:47:29.31 ID:G4BqvopR.net
その方向でいいと思ったけど、エンデューロやるならカムはそのままかリメッサカムのほうがよくない?
高回転まで使う場面ある?
林道ぐらいしか行ったことないからわからんけど。

451 :774RR:2016/05/08(日) 23:49:09.86 ID:G4BqvopR.net
書き忘れたけど左回りってカムスプロケ側から見てだよ。

452 :774RR:2016/05/09(月) 00:14:52.81 ID:9cPUch/L.net
>>450
ありがとう!
リメッサカムだとイキナリは出費がすごいでしょ?ガスケット代だけで済むなら、遅らせるハイカムして、下が物足りなければリメッサ買おうかな?って思って。

ギア比ショートにすれば嫌でも上しか使わない走り方になると思ってます。今でもF13R45だけどだいぶ高回転域を多用してる。パワーが出るのが上ならと思うときは多々ある感じ。

453 :774RR:2016/05/16(月) 23:00:32.76 ID:pSRPbHt/.net
5万キロなんですがアイドリング時にニュートラルインジケーターとヘッドライトが弱々しく点灯、ウインカーもたまにハイフラになったりするんですが、どこか電装怪しい??
回せばライト光量上がるのですがウインカーは直ったり直らなかったりで困ってます

454 :774RR:2016/05/16(月) 23:55:19.04 ID:ZCMwsVtK.net
>>453
レギュレータじゃないの?

455 :163:2016/05/16(月) 23:57:26.68 ID:dBnJqByB.net
バッテリーかな

456 :774RR:2016/05/17(火) 00:04:16.99 ID:2OZt6vN+.net
コイルだよw 言わせんなよ...恥ずかしいいw

457 :774RR:2016/05/17(火) 08:58:13.75 ID:kBIa7sTi.net
>>453
修理費用約4万円成

458 :774RR:2016/05/17(火) 09:41:10.72 ID:2ZyntUmn.net
>>453
回転上げたときの電圧が気になる。

459 :774RR:2016/05/17(火) 09:53:12.42 ID:diRWcLRc.net
セルのワンウェイクラッチのプライマリギアが欠けて、
そいつがステーターコイルにへばり付いて発電不良起こしたことがあったな。

460 :453:2016/05/17(火) 10:07:49.81 ID:vxNfnT9v.net
みんなレスどうもです
色々とご意見頂きましたが週末に回転上げて電圧測ってみます
ちなみにバッテリーは交換して半年くらいですね

461 :774RR:2016/05/17(火) 13:12:51.99 ID:poegbXFq.net
>>457
おれんとこくりゃ部品代とラーメン1杯でやってやるさ!

462 :774RR:2016/05/17(火) 13:16:45.77 ID:poegbXFq.net
>>460
末期になるとライト暗くなるし、キックオンリーになる。ブレーキ踏みながら間違えてセル回したらエンジン止まるという深刻な電気不足になるから早めに!

463 :774RR:2016/05/18(水) 21:07:56.92 ID:8vv9bikj.net
>>451
ハイカムやってみたけど、中域のトルクカーブに乗ってくる感じがなくなっちゃった。その代わり上がKTMのシングルエンジンみたいに回るように。
これは好みが分かれるチューンだなぁ。
これならフライホイールも軽くしたい感じ。

464 :774RR:2016/05/19(木) 15:16:10.06 ID:4sz8wFkJ.net
>>463
キック仕様にしてセルモーター諸共スタータークラッチを撤去すれば多少楽しくなるよ。
上にもあるプライマリーギア噛み込みからのステーターコイル破損の原因も一つ減らせるし。

465 :774RR:2016/05/19(木) 15:19:17.52 ID:4sz8wFkJ.net
但しハイカム(正確にはバルブタイミング変更)とフライホイール軽量化(微々たるものだけど)のデメリットも考慮の上でだけども。
ちなみに自分は気にならなかった。

466 :774RR:2016/05/19(木) 18:14:35.56 ID:CqybdUUx.net
>>464
エンデューロレースやると、後半のキックとか泣きそうになるからやだなぁ。
確かにワンウェイクラッチなくなるのは抵抗減りそうだし、ナカナカ重量あったね。
バラしたことあるけど、フライホイール抜くの大変だし…。
バルタイ変更してる時点でフライホイールを軽くするのと似たようなデメリットは背負ってるから諦めはつくかも。

467 :774RR:2016/05/20(金) 23:08:15.35 ID:ffiNsO88.net
キックの時スタンド立ててないと重くてキック下ろせないマン

468 :774RR:2016/05/21(土) 07:54:43.16 ID:L4knx0Tx.net
おまけ程度のキックだからね

469 :774RR:2016/05/21(土) 12:52:11.39 ID:Nz6Uhygb.net
>>467
慣れるとスタンド立てなくてもエンジンクール状態でも
キックでスタートできるよ。

ただし、休憩しながら何度も何度も・・

470 :774RR:2016/05/21(土) 13:06:03.69 ID:+Cmzuogt.net
>>469
え、1発でかけないと!

471 :774RR:2016/05/21(土) 17:19:17.31 ID:0onQ2Wu3.net
>>469
慣れてないw

472 :774RR:2016/05/22(日) 21:59:08.17 ID:5K7OZK7H.net
尼で買った安物汎用スクリーン30cmX30cm位の付けたけど
スピード出したとき、やっぱ楽だね

473 :774RR:2016/05/23(月) 11:10:35.48 ID:9TkTmL3y.net
>>470
エンジン完全クール状態で一発て、ジェベルでは、無理ゲーですよね。ね。
ある程度エンジンが暖かかったら、一発でかける事も出来ますが・・

昔、出先でバッテリーが上がったから、
冬場に汗だくになりながら、キックしたけど全然、掛からなかった。

キック初体験の思い出。。

諦めて押しかけしたら、エンジンが、簡単にかかったので
そのまま慎重に運転してバイク屋に直行したら、例の電装系の不良だった。

この時は、「このバイクのキックは、飾りか!」と本気で思ったゎ。

474 :774RR:2016/05/23(月) 12:38:03.73 ID:9SQERQ6U.net
>>473
冬は厳しいけど、この時期なら別に…

475 :774RR:2016/05/24(火) 22:25:53.48 ID:EwJYr2xA.net
F13R51にしてみたらチェーンガイドに当たる!と思ってボルト1穴分前にして2点ドメにした。
最近250excfのフルパワーに乗ったせいか、ちょっと物足りない。ハイカム化がパワーダウンしてる気がしてならないけど、体感のトルクの山の回転数が上がったから、多分上で馬力は出てるんだろうなぁ。

476 :774RR:2016/05/25(水) 11:28:06.74 ID:bvSbydq7.net
>>475だけど、冷静になって考えたらキャブリセッティングしてなかった。多分薄いんだな

477 :774RR:2016/05/26(木) 13:22:36.98 ID:Qt/lJ8P1.net
スプロケカバーの奥に付いてる三日月型のスペーさーらしき物の
向きはスペーさー側がエンジン側?それともスペーさーを繋いでいる
プレートがエンジン側でしょうか?
しょうもない質問ですみません

478 :774RR:2016/05/26(木) 13:40:06.02 ID:gQSFRoE+.net
>>477
 

http://www.megazip.ru/zapchasti-dlya-motocyklov/suzuki/dr250-2243/dr250-13931/dr250ry-e24-y-722637/crankcase-cover-ass-y-v-11474209

479 :774RR:2016/05/26(木) 15:42:50.18 ID:Qt/lJ8P1.net
>>478
ありがとうございます
リンク先の漫画大変参考になりました。

480 :774RR:2016/05/28(土) 23:00:36.18 ID:zYpJk6V1.net
>>476
報告
メッチャクチャ薄かったみたい。mj140→150でもまだ濃過ぎではないわ。キャブボーリングしてるからあんまり参考にならないかもだけど。ハイカム化、キャブボーリングしてエアクリマフラーやって初めて加速ポンプ欲しくなった。キャブにタップ立て直さねば!

481 :774RR:2016/05/29(日) 02:07:12.12 ID:vpyswQm7.net
お前ら、ブレーキパッドはどこの使ってる?
中古で買ってから、そろそろ交換時期なんだわ

482 :774RR:2016/05/29(日) 08:40:09.36 ID:JfLRaBPF.net
悩んだ末純正にした

483 :774RR:2016/05/29(日) 09:23:41.87 ID:qKglJ/Z+.net
デイトナ赤パッド

484 :774RR:2016/05/29(日) 10:24:11.46 ID:P482t3j+.net
>>483
よく効くけど、当たりが出るまでは注意が必要

485 :774RR:2016/05/29(日) 12:43:17.70 ID:qKglJ/Z+.net
>>484
急ブレーキせず普通に乗るにはそんなに気にならんけどな。

486 :774RR:2016/05/29(日) 12:55:50.58 ID:Difyod8b.net
>>476
キャブのボーリングというのが何を意味するのか分からないけど、キャブの口径を増やしたならエアクリーナーボックスの吸気口も広げないとセッティングが出ない。
吸気口を広げたままノーマルキャブにするとこれまたセッティングでない。

487 :774RR:2016/05/29(日) 12:59:29.33 ID:Difyod8b.net
>>483
赤パッドを愛用していたけどローターの減りが早かった。
今はゴールデンパッドにしている。

488 :774RR:2016/05/29(日) 13:13:52.58 ID:qKglJ/Z+.net
>>487
いまのはだいぶディスクへの攻撃性減ったらしいけどそれでも?それともディスク減ったのだいぶまえのはなし?

489 :774RR:2016/05/29(日) 15:24:48.63 ID:Difyod8b.net
>>488
かなり昔の話です。
今はよくなっているのですか?
フィーリングもゴールデンの方が気に入っているのでどちらを奨めるかといえばやっぱり自分的にはゴールデンかな。

490 :774RR:2016/05/29(日) 15:30:33.91 ID:1CeNCv2u.net
99年式GPS ver新車購入で現在走行59000キロ、ここ近年は年間走行は2000キロ位
昨年辺りからエンジンが充分温まった状態で信号停止中にエンストが頻発する(気温の高い日は顕著)プラグは年初に交換しエンジン始動もスロットルを数回煽ってからセルを回せばすぐに掛かり、アイドリングも安定している

そういえば、アフターファイアーもたまに発生
どう感考えてもキャブレターが原因と思いますがオーバーホールが必要ですかね?
昨日は10回以上止まって怖い思いをした、後続車にも迷惑駆けたし、轢きでもしたら災難だろうし気の毒

491 :774RR:2016/05/29(日) 16:09:41.56 ID:vfDquYaR.net
>>481
yamasida安くてそこそこ効いていい感じやで

492 :774RR:2016/05/29(日) 17:03:48.62 ID:g6b0Xsei.net
>>490
燃料恋い過ぎってとこかな
プラグ外して黒くなってれば恋い過ぎ
キャブOH必要でフロートレベル確認ね

493 :774RR:2016/05/29(日) 17:06:01.90 ID:g6b0Xsei.net
追加でスターターバルブ効きっぱなしとか。

494 :774RR:2016/05/29(日) 18:02:48.74 ID:LWN9GkWJ.net
>>489
高いのが偉いとおもうけど、あとは財布との相談だと思う

495 :774RR:2016/05/29(日) 18:47:14.22 ID:Difyod8b.net
>>490
キャブいじる前にエアクリーナーのメンテはいつやった?
スポンジがぼろぼろになっているとかキッチンペーパーがつまっていたとか時々聞くんで。

496 :774RR:2016/05/29(日) 21:44:20.72 ID:Fjp44DfW.net
>>491


497 :774RR:2016/05/29(日) 22:17:17.21 ID:1CeNCv2u.net
エアーフィルターはプラグ交換の半年位前には交換してます。
やっぱりキャブレターのオーバーホールが必要みたいですね、フラグやタイヤ交換までは自分でできるけどキャブレターまでは自信が無いのでバイク屋に頼もうかと思います。

498 :774RR:2016/05/29(日) 22:21:57.62 ID:nVWYYV4J.net
>>486
エアクリの吸気口をオートリメッサ+αやって、キャブの口径を大体32mmくらいまで削って今、SJ50、MJ150。
ニードルはノーマルのママ段数だけ1番下。マフラーはrsvでデイトナだったかな?のバッフルみたいなトゲトゲしたやつを加工してサイレンサーの入り口につけた。
rsvのエンドはレーシングのやつかな。
なんか情報持ってたら教えて欲しいんだけど…。

499 :774RR:2016/05/30(月) 19:20:35.25 ID:258WZGXa.net
俺は違う人だけど、キャブボーリング(大径加工)にエアクリボックス開口部拡大に吸気バルタイ変更でマフラーはプロスキルの4レーシング。
SJは47.5 MJは150前後だった気がする。
ニードルジェットは後期型に交換でニードルの位置は忘れた。
夏と冬にパイロットスクリューの調整のみでキックのみでも大体乗れる。

社外のヘッドパイプが欲しい…。

500 :774RR:2016/05/31(火) 02:03:10.76 ID:me3yTikd.net
>>499
上でごちょごちょ書いてたモノです。ありがとう。やっぱりMJそれくらいになるよね。
明日休みだからまたセッティングしてみる。

社外品のヘッドパイプ全然ないよね。見つけたと思ったらめっちゃ古い情報だったり

501 :774RR:2016/06/01(水) 03:01:09.75 ID:BPsiH+BJ.net
>>490
意外とサイドスタンドスイッチが原因かも。
必要性を感じてないなら外して短絡してみるといいかもね。

502 :774RR:2016/06/02(木) 08:01:35.94 ID:ejfVFRqV.net
デルタの新品トルクヘッドパイプを購入して7年置きっぱだな。
この前はRSVのエキパイを溶接の練習で潰したのはいい思い出、
そんなに欲しかったらマフラー屋にエキパイだけ頼めば良いんでない?
少なくともデルタよりマシな物になると思うよ。

503 :774RR:2016/06/07(火) 22:02:43.68 ID:VPzY8BIW.net
誰か50Tとか入れた人いない?チェーンガードが当たるんだけど、drz250のと微妙に形が違うから人柱の人いないかなぁって。
後は軽量フライホイールも…

504 :774RR:2016/06/08(水) 14:35:34.96 ID:b+bv6WDR.net
ジェベル250xc最終モデルのブレーキパッドを交換したいんですが、適合モデルが1個前ので大丈夫ですか?

505 :774RR:2016/06/08(水) 14:56:46.60 ID:KWU8L7yo.net
sj44とはフロントが違う。

506 :774RR:2016/06/14(火) 00:11:20.85 ID:K/XL5OkU.net
>>490
プラグキャップからリーク起こした時もそんな症状出るよ。

507 :774RR:2016/06/18(土) 00:48:06.17 ID:hnxBnWXC.net
自分のジェベルのPLとDRZ250のPL調べてたら、インテークカムの品番が違う!

これリメッサハイカムと同じかな?

あとCDIも違う。でもフライホイールは一緒だった

508 :774RR:2016/06/18(土) 15:52:55.88 ID:hL0emCWc.net
ブレーキパッド交換しようと思ったら、パッド固定してるボルトの緩み止めのツメが
どうやっても倒せない・・・はずせねぇ・・・

509 :774RR:2016/06/18(土) 16:23:17.50 ID:Y3+4Lms1.net
捨てればいいのにw

510 :774RR:2016/06/19(日) 17:38:30.47 ID:qjObk3wj.net
>>508
マイナスドライバーで叩け。
叩いたらソケット入れてさらに叩け。

511 :163:2016/06/19(日) 18:18:54.35 ID:wnpVPxMd.net
コールドスプレーで冷やして緩めるやつあるね
俺はあぶるけど

総レス数 1005
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200