2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジェベル250XC・DR250Rを語ろう!39

499 :774RR:2016/05/30(月) 19:20:35.25 ID:258WZGXa.net
俺は違う人だけど、キャブボーリング(大径加工)にエアクリボックス開口部拡大に吸気バルタイ変更でマフラーはプロスキルの4レーシング。
SJは47.5 MJは150前後だった気がする。
ニードルジェットは後期型に交換でニードルの位置は忘れた。
夏と冬にパイロットスクリューの調整のみでキックのみでも大体乗れる。

社外のヘッドパイプが欲しい…。

500 :774RR:2016/05/31(火) 02:03:10.76 ID:me3yTikd.net
>>499
上でごちょごちょ書いてたモノです。ありがとう。やっぱりMJそれくらいになるよね。
明日休みだからまたセッティングしてみる。

社外品のヘッドパイプ全然ないよね。見つけたと思ったらめっちゃ古い情報だったり

501 :774RR:2016/06/01(水) 03:01:09.75 ID:BPsiH+BJ.net
>>490
意外とサイドスタンドスイッチが原因かも。
必要性を感じてないなら外して短絡してみるといいかもね。

502 :774RR:2016/06/02(木) 08:01:35.94 ID:ejfVFRqV.net
デルタの新品トルクヘッドパイプを購入して7年置きっぱだな。
この前はRSVのエキパイを溶接の練習で潰したのはいい思い出、
そんなに欲しかったらマフラー屋にエキパイだけ頼めば良いんでない?
少なくともデルタよりマシな物になると思うよ。

503 :774RR:2016/06/07(火) 22:02:43.68 ID:VPzY8BIW.net
誰か50Tとか入れた人いない?チェーンガードが当たるんだけど、drz250のと微妙に形が違うから人柱の人いないかなぁって。
後は軽量フライホイールも…

504 :774RR:2016/06/08(水) 14:35:34.96 ID:b+bv6WDR.net
ジェベル250xc最終モデルのブレーキパッドを交換したいんですが、適合モデルが1個前ので大丈夫ですか?

505 :774RR:2016/06/08(水) 14:56:46.60 ID:KWU8L7yo.net
sj44とはフロントが違う。

506 :774RR:2016/06/14(火) 00:11:20.85 ID:K/XL5OkU.net
>>490
プラグキャップからリーク起こした時もそんな症状出るよ。

507 :774RR:2016/06/18(土) 00:48:06.17 ID:hnxBnWXC.net
自分のジェベルのPLとDRZ250のPL調べてたら、インテークカムの品番が違う!

これリメッサハイカムと同じかな?

あとCDIも違う。でもフライホイールは一緒だった

508 :774RR:2016/06/18(土) 15:52:55.88 ID:hL0emCWc.net
ブレーキパッド交換しようと思ったら、パッド固定してるボルトの緩み止めのツメが
どうやっても倒せない・・・はずせねぇ・・・

509 :774RR:2016/06/18(土) 16:23:17.50 ID:Y3+4Lms1.net
捨てればいいのにw

510 :774RR:2016/06/19(日) 17:38:30.47 ID:qjObk3wj.net
>>508
マイナスドライバーで叩け。
叩いたらソケット入れてさらに叩け。

511 :163:2016/06/19(日) 18:18:54.35 ID:wnpVPxMd.net
コールドスプレーで冷やして緩めるやつあるね
俺はあぶるけど

512 :774RR:2016/07/03(日) 19:55:09.92 ID:ocsu6bTF.net
最終型を買おうと考えてるんだが気をつけることある。
ざざっとブログ関係あさったんだけど、レギュレーターのパンクと
のらない時のバッテリーはずししとけば問題なしなんだろうか。
冬はヒーテックの上とグローブぐらいは使用できるんでしょうか?
ジェベル素人の私にご享受ください。

513 :774RR:2016/07/03(日) 23:47:33.22 ID:6rh0cJ5j.net
>>512
バッテリー外したことないな。たしか途中(2000年式以降?)から容量増えたのに変わってるはず
二ヶ月以上乗らないなら外せば?
(一ヶ月と二週間放置した時は問題なかった)

あとその日の終わりの停車時にコックをオフにしとくと次乗る時セル一発でかかるよ

514 :512:2016/07/05(火) 20:49:34.36 ID:vXb7K8dV.net
OKありがとう。
時計でバッテリ切れのブログが多いんだけど、それほど心配しなくていいんだね。
あともうひとつ、オドメーターって信用できるんでしょうね。
ブレーキパッドやスプロケなんかは確認しようと思うけど。

515 :774RR:2016/07/08(金) 07:26:45.34 ID:Zk5uP129.net
オルタネータか
伊豆の峠で動かなくなって
伊東まで重力で下っていったことがあったな(遠い目)

516 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:41:42.49 ID:kLpZas+E.net
3万kmくらいからだっけ
今25000だけどツーリング先とかで急にいかれると怖いな

517 :774RR:2016/07/11(月) 02:02:57.14 ID:M7PsiitY.net
そんな子に育てた覚えはありません。

518 :774RR:2016/07/14(木) 23:11:54.61 ID:K7l35V6d.net
納車待ち。

519 :774RR:2016/07/16(土) 05:28:45.04 ID:5eppcxXm.net
レギュレーター交換してからバッテリー上がらないけど仕様変わってるのかな?

520 :774RR:2016/07/28(木) 21:19:29.35 ID:jLDyfWsu.net
2001年に新車で買って今日ようやっと十万キロ超えた

521 :774RR:2016/07/28(木) 21:32:02.88 ID:1/WJ7uax.net
>>520
おめでとう\(◎o◎)/尊敬します
エンジン内の部品、ピストンとかクラッチ版とか交換しましたか?

522 :774RR:2016/07/28(木) 22:55:11.04 ID:l4JGbMok.net
>>521
ありがとうございます。
クラッチは2回オーバーホール、今年のはじめにカムチェーンが伸びすぎてテンショナーが届かなくなったので交換しました。他の部品はガスケット以外は再利用で組み立てました。
他にはレギュレートレクチファイヤ3個目、ステータコイルは2個目です。

523 :774RR:2016/08/01(月) 01:28:55.29 ID:K+e4oEoc.net
>>522
凄いですね、素晴らしい、おめでとうございます
レギュレータ3コにコイル2コですか〜バイクによって交換部品が変わるのは面白いですね

自分はまだ7万キロでレギュレータやコイル交換したことないので旅先で壊れないよう祈るばかりです。近いうち、かなり部品を交換する予定です。

まだ10万キロまで遠いですが、あなたを目標に頑張って走ります。

524 :774RR:2016/08/01(月) 20:29:51.40 ID:i07DQpNg.net
>>523
ID変わってますが>>520>>521です。
ありがとうございます。このバイクは欠点も多いけど大事な部分はしっかり作られているので修理をすれば長持ちするなという印象です。
現在もステムベアリング以外は問題ないので盆休みに交換します。
是非とも長く乗ってあげてくださいね!

525 :774RR:2016/08/04(木) 07:17:36.05 ID:WNSRjkKZ.net
カムチェーンは自動調整でしょうか?
チェーンの伸びが多くなると自動調整の限界がきますか?
この限界が来たときの目安とかあります?
走行25000キロのジェベル持ち主です

526 :774RR:2016/08/04(木) 18:48:11.32 ID:Q6semjS1.net
>>525
>>520です。
カムチェーンテンショナーは自動ですよ。
シリンダヘッド付近からの異音がやばいくらい出て、抜いたオイルには金属粉が大量に。
カムチェーンテンショナー交換してみたけど変わらなくて、ヘッドカバー外してみたら驚くほど綺麗だったからもう一度ヘッドカバー付けてからカムチェーンテンショナーを外して長いドライバーで直接押してみたら音が消えたのでカムチェーンの伸びに気付きました。
カムチェーンテンショナーアームを交換する時によく見るとシリンダのカムチェーンが通るスペースの壁がかなり削られていました。
金属粉はこれが原因でしょう。
いずれカムチェーンにも限界は来ますが、異音やオイルの汚れ等何らかの変化が見られると思いますよ。
ご参考になれば幸いです。
長文失礼しました。

527 :774RR:2016/08/05(金) 07:55:32.11 ID:rL0fpAo7.net
テンショナーは自動の件了解です
オイル交換時の汚れ具合では金属粉らしき物は
見当たりませんが
異音に関してはジェベルは元々ガシャガシャとうるさいですが
チェーンの踊り音らしき音はしないように感じてます
ロンツーがメインなので心配でしたが安心しました
ありがとうございました

528 :774RR:2016/08/26(金) 20:30:01.00 ID:05k/+xqE.net
誰も居ないんですかね

今日、私のGPS(1999式)は60,000q突破しました

529 :774RR:2016/08/27(土) 17:02:55.29 ID:fQ62Daa7.net
SJ44Aで良ければ(汗)
やっと間もなく8万kmです。
先日点火コイル死にました。

530 :774RR:2016/08/27(土) 18:03:13.94 ID:XZK6+L2B.net
ADV流行ってるけど林道で快適を考えるとこのサイズだよなー
と、1200GSに浮気してつくづく、、

531 :774RR:2016/08/27(土) 18:17:32.94 ID:UWYNo+SY.net
無駄に板跨いで2つスレあるからバラけちゃうんかな

532 :774RR:2016/08/28(日) 16:05:25.70 ID:X+4e4dq2.net
今さっき前後のタイヤ交換したD605 
フロントは1時間かからなかったが
リアは2時間半もかかっていまくたくたです
ツーリング中のパンクを想定して最小限の工具で
やった結果です。
来月の北ツー楽しみジェベル君よろしく

533 :774RR:2016/08/28(日) 19:12:26.35 ID:/ggfaYwq.net
>>532
待ってるぜ

534 :774RR:2016/08/30(火) 14:19:13.22 ID:uDCbLjP2.net
ちょっと前にカムチェーンの話題が出てたから上げとく。
走行70000km前後。タペット音が騒がしいと思って開けたらだるんだるんだった。
通勤、ロンツー、レース、バルタイ変更とか酷使したから早かったのかもしれぬ
http://i.imgur.com/7p6ffTQ.jpg

535 :774RR:2016/09/02(金) 11:12:15.75 ID:2lWj0s9j.net
40代やり逃げ詐欺在日水道水世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダー記者しゅっちょうジバラ)クビ日刊アラフォー30代不正労働ビザ40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.comwatch?v=_qz4DR7gd8Eただのポンコツ発言アイドルデビューマック張内線中華テレビ朝日歯磨き粉日銀違法アプリ社員サイアム詐欺通名在日中国人
40代ニュース報道自称投資家NGワード禁止社員40代騒音アウトレットモール不買運動インフレXボルト朝美人タレントギャラ安価問題内側あるきすまほ女シット
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長[ヘルシアノートン緑茶] 40代管理資産ライン簡単逆探引出プログラマー(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり円安)
40代MAPS信用金庫ニュース40代詐欺報道記者質問内容説明責任グルテン十代FXセーブデータ法外額地下駐車場ぼったくり塾月謝公明党中国系上司ディレクター通名不信任案書提出
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン住宅保証詐欺★大阪人横取り★ライブマネー視聴率ダウン中国人専用手術代値上在日中国道路公団メンバー在日中国危機元凶
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ40代研究員クビ教授減給中国シャンプー成分表示ジョブス社員追悼株式非公開工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報公明党ビットコインアリババ役員データ(ブフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

536 :774RR:2016/09/10(土) 20:20:33.77 ID:t48Ijdqx.net
キャブOHしたった( ̄▽ ̄)

537 :774RR:2016/09/11(日) 23:39:24.72 ID:BJnraan8.net
>>536
燃費変わった?

538 :774RR:2016/09/12(月) 12:13:00.25 ID:kK4H+Xuj.net
俺はカムチェーンテンショナーからオイル漏れ止まらない。ガスケット交換した時にサボってエアクリーナーのジョイントもキャブもエキパイも外さなかったからかな

539 :774RR:2016/09/12(月) 14:44:14.63 ID:Pk6RNNyV.net
俺はキャブ交換したった
tm28楽しい

540 :774RR:2016/09/12(月) 18:42:50.60 ID:ryQcGwM2.net
>>538
やらなくても漏れる

541 :774RR:2016/09/14(水) 01:02:44.33 ID:AJ+/o+Em.net
>>540
前までもれなかったんだよ〜。緩めて液ガス塗りたくってそっと閉じよう

542 :774RR:2016/09/16(金) 00:13:34.04 ID:FCrMnoOd.net
xcのタンクデカール欲しいんだけど結構昔のって出るんかな?2000年式とか。バイク屋いかないと品番すらわかんないな。

543 :774RR:2016/09/16(金) 01:05:02.52 ID:H+jOls5H.net
少し前にヤフオクで見掛けたな
初期のはスズキには無い

544 :774RR:2016/09/16(金) 09:06:35.13 ID:Xk/gz/5i.net
>>542
ヤフオクでパーツリスト買ってwebikeで見積もり

545 :774RR:2016/09/16(金) 12:32:38.95 ID:z2xrHt/T.net
パーツリスト持ってる俺はバイク屋行かんでも家に帰ればわかるな(教えるとは言ってない

546 :774RR:2016/09/16(金) 17:22:43.30 ID:+LUDjZjf.net
会員なら最終のリスト見て在庫チェック出来る

547 :774RR:2016/09/16(金) 23:14:54.18 ID:FCrMnoOd.net
パーツリストっても、各年式のデカール調べられる訳じゃないからなぁ…在庫も。
やっぱり今度バイク屋いこう。

でもパーツリストはもっておいて損はないね。
買おうかな。

548 :774RR:2016/09/16(金) 23:22:24.76 ID:Xk/gz/5i.net
>>547
いや各年式調べられるって。在庫もwebikeで確認できるよ
パーツリストは一番最新のだと05と06モデル(青タンクと黒タンク)しか乗ってないからそれ以外

549 :774RR:2016/09/16(金) 23:48:58.23 ID:FCrMnoOd.net
>>548
お?まじですか?
最終型のパーツリストだと最終デカールだけ?
04くらいのパーツリスト手に入れたらいいということですか!?

550 :774RR:2016/09/17(土) 00:10:01.69 ID:iQrVmE7V.net
>>549
5版買えばgps含め'04までの全部載ってるよ
最新版は今手元にないから確認できないけどラスト2年分だけだったはず
表紙に記載されてる型番が対応してる

551 :774RR:2016/09/17(土) 08:21:08.84 ID:3l7LXk/H.net
>>550
おー。ありがとう!
パーツリスト買いますわ!!

552 :774RR:2016/09/17(土) 19:25:43.25 ID:sZU15o80.net
ブルータンクのRXY?
68110-13EB0-YL1
10年前のスレに書いてあった
今いくらするんかねー

553 :774RR:2016/09/17(土) 23:01:45.32 ID:/i+1KZZ4.net
ちょっと前の

44100-13E40-1LF TYPET/Vブルー XC初期型 パールスズキディープブルー 
定価 ¥64,044 × 1 個 =  \64,044(税込) 納期 : 3日前後

44100-13E90-Y9E グレー DR250RXW XC3代目 FOR N5U パールスチールブルーグレ−
定価 ¥62,964 × 1 個 =  \62,964(税込) 納期 : 3日前後

44100-13EL0-YHF グレー 最終型 ファントムブラックメタリック
定価 ¥48,060 × 1 個 =  \48,060(税込) 納期 : 3日前後

554 :774RR:2016/09/18(日) 14:39:18.37 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

555 :774RR:2016/09/26(月) 14:30:04.53 ID:/LogHI7M.net
あの、90年DR250Sは
ココに来ちゃまずいですよね?

556 :774RR:2016/09/26(月) 14:44:33.67 ID:CaOTHJ80.net
>>555
居ようが居まいが構わないが話題が激しく少ないぞ

557 :774RR:2016/09/26(月) 15:01:36.10 ID:hOHz2Dr1.net
>>555
なーかま

558 :774RR:2016/09/26(月) 15:16:30.87 ID:00CSEdtC.net
出来れば車種板に統合すべき
ここ過疎地だし

559 :774RR:2016/09/26(月) 15:29:16.92 ID:/LogHI7M.net
>>556さん
>>557さん
ありがとうございます!
初オフなので分からない事も多くて。
>>558さん、車種板?

560 :774RR:2016/09/28(水) 23:27:54.66 ID:n1mdrlBc.net
納車されてまだ3週間。
雨ばかりでなかなか走れませんが、初めてのバイクがジェベルってのが自慢。
(スクーターはバイク初心者とは言わないため。)

561 :774RR:2016/09/29(木) 07:41:42.31 ID:iVSOZikq.net
>>560
スクーターもバイクだろボケ

562 :774RR:2016/09/29(木) 18:28:26.15 ID:aQwZngm7.net
スクーターはバイクじゃないスクーターだ
ハーレーはバイクじゃないハーレーだ

563 :774RR:2016/09/29(木) 19:19:02.15 ID:bYUww2Da.net
クソ初心者がポンコツ買ってドヤ顔かよw

564 :774RR:2016/09/29(木) 20:59:18.41 ID:TLzVwP8P.net
>>560
安全運転でな!事故したらつまらんから!

565 :774RR:2016/09/29(木) 23:56:11.58 ID:40sUqw4u.net
>>563
ジェベルをポンコツ呼ばわりすることがこのスレ覗いてんのか。
なんだかなぁ。

確かに古いバイクではあるが、いい味あると思うんだがなあ。

566 :774RR:2016/09/30(金) 00:39:17.19 ID:+G/cvDVh.net
ドカのリコール事故を知ったらスズキ有能じゃね?って思った
あっちはポンコツ姫でこっちはドジっ娘

567 :774RR:2016/09/30(金) 01:44:52.50 ID:BcBDtNk7.net
いやま、でもホンダとかヤマハとかに比べたらポンコツメーカーかもしれん。

俺のジェベル以外

568 :774RR:2016/09/30(金) 15:38:49.97 ID:AyIze/RZ.net
上で仲間に入れていただいたSJ44A乗りです。
サービスマニュアルを買おうと思うのですが、
補足版って必要でしょうか?

569 :774RR:2016/09/30(金) 18:12:48.64 ID:2DU9F/Oc.net
>>568
SJ44のサービスマニュアルって最終型まで一冊だったような。

570 :774RR:2016/10/03(月) 08:17:45.20 ID:WwkEPXk4.net
ヤフオクでサービスマニアル補足版として出品されていますが
補足版以外に元版があるのでしょうか?
そして分解整備にはこの両方が必要ですか?

571 :774RR:2016/10/03(月) 09:16:04.24 ID:kyp27LJk.net
>>570
補足版ってのは薄くて、元に補足する内容だけ書いてあるやつ。年式で仕様が変わったりしてたら出たりする。

572 :774RR:2016/10/03(月) 12:22:20.96 ID:x5vbGndZ.net
webikeで最終版売ってないか?

573 :774RR:2016/10/30(日) 22:28:38.67 ID:OsJthVSU.net
ほっしゅ

574 :774RR:2016/11/01(火) 16:28:30.81 ID:FdFZoF8c.net
六万キロ越えて、次はリッターバイクとかにしたいなと思ってるのに、
妙に愛着湧いてなかなか次に踏み出せないよ。機関好調だしさ。
増車にしようかなぁ。ちょっと両方維持するのはいろいろ無理あるんだが

575 :774RR:2016/11/01(火) 18:52:18.12 ID:yNthTHsG.net
先日6万q越えた1999年式と2012年式v-strom650と2台持ち、2台で年間約1万q乗るけど、v-st増車してからはv-st7割、djebel3割位かな

576 :774RR:2016/11/01(火) 22:29:51.20 ID:ExncSpBM.net
オレはRRが埃かぶってる

577 :774RR:2016/11/04(金) 11:27:53.61 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

578 :774RR:2016/11/08(火) 23:26:19.98 ID:3jAem/ZL.net
250アドベンチャー各社出すみたいだけどあらためてジェベルってよいねえ

579 :774RR:2016/11/09(水) 08:23:57.73 ID:uRQ+y5GI.net
カワサキのはちょっといいなと思ってしまった…。

580 :774RR:2016/11/09(水) 09:14:22.65 ID:KMfYMZX0.net
外装全部外してジェベルライト付ければ?

581 :774RR:2016/11/09(水) 10:13:09.29 ID:BVImy/fd.net
こうアドベンチャーばかり出てきても同じように使えるのが無いんだよな
大切に乗ろう

582 :774RR:2016/11/09(水) 12:00:45.20 ID:UShR9M3S.net
>>581
フルサイズで用意してこないからね…

583 :774RR:2016/11/09(水) 12:25:00.80 ID:Rm3FRGpZ.net
WRRに17Lタンクとデカイヘッドライト、キャリアを付ければ出来上がり
でも、それをやらないのがヤマハ

584 :774RR:2016/11/09(水) 21:22:01.79 ID:l1kIdjjJ.net
Vstrome250今風スタイルにでかいフルパニアで、ちょっといいじゃんと思えば
馬力が26という。。。。
まぁセローでツーリングするよりゃマシってか

585 :774RR:2016/11/10(木) 05:22:31.45 ID:zxWLSpSp.net
重さが650と変わらん
快適ではないだろう

586 :774RR:2016/11/10(木) 09:31:01.20 ID:Ke/bZtu1.net
一番近いのはrallyかな?
正統派アドベンチャーがversysでvストはガワが今っぽいオンロードバイク?
あとvストはリアあたりのデザインがパニアないと手抜きなのが残念

やっぱジェベルだな

587 :774RR:2016/11/10(木) 11:18:00.27 ID:tIFg472w.net
ナンバーワンよりオンリーワン

588 :774RR:2016/11/11(金) 09:30:37.98 ID:7EbXoZ3Q.net
リアブレーキの所にbrake lining wear limitって書いてあって
二つの目盛りみたいなのあるけどどうやって見るの?

589 :774RR:2016/11/16(水) 18:32:21.80 ID:ySWAv+v/.net
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動

590 :774RR:2016/11/25(金) 03:23:03.19 ID:NAD6bgzi.net
rallyの重量157kgなんだね
20kg位の差か、、

591 :774RR:2016/11/27(日) 09:08:52.19 ID:ujFBvAl8.net
すみませんが部番分かる方教えて下さい。

http://i.imgur.com/CHaz4ad.jpg
ヘッドライトリレー横のダイオードです。

592 :774RR:2016/11/27(日) 23:19:02.30 ID:XgCGvC0K.net
36611-38A00

593 :774RR:2016/11/28(月) 06:21:30.44 ID:7iWBf6Mf.net
>>592
やはりそれでしたか。
調べると年式により違う所で使っているみたい?
他車に流用ですが、耐電圧が分からないから
不安です。
ありがとうございます。

594 :774RR:2016/12/07(水) 01:48:46.48 ID:DZQVGoj6.net


595 :774RR:2016/12/26(月) 05:01:58.05 ID:i8wQwIIX.net
メーター壊れたのでデイトナのアナログにしたけど、アマゾンでレビュー書いてたけど結露すんだなコレしょうがないか安いし。
インジケーターはダイソーのL字金具組み合わせで取り付け。なんか新鮮。
純正のシールドは昔割れて、100均のPP板で自作、紫外線で劣化割れするたびに作り直ししてる。

596 :774RR:2017/01/02(月) 16:56:07.83 ID:BbWTx0f9.net
あけましておめでとう
錆を落として塗りなおすだけで20年ものが新しく見える
エンジンも調子いいし何年先まで乗れるだろうかな

597 :774RR:2017/01/07(土) 01:55:30.72 ID:VHYuKBkE.net
中古買うなら何年式がいいの?

598 :774RR:2017/01/07(土) 09:35:48.11 ID:Otx6VBA5.net
何年式でもレストア状態
強制開閉キャブとキック付きを狙うといい
レア感なら陳車のGPS

599 :774RR:2017/01/07(土) 09:50:09.07 ID:3Sr8eN6/.net
>>597
古いとバッテリー上りが激しい個体あるのでそこら辺はこのスレ参照
年式は96以降ならパーツがあるので特に気にする必要は無いよ
とにかく
4万キロ前後でコイル交換するかも程度に覚えておくと良い
意外と年式古くてもワンオーナーの倉庫の肥やしになってる玉が業者に買い取られてる場合があるので
古くても上玉が存在する
現物をじっくり見よう

600 :774RR:2017/01/07(土) 14:07:44.57 ID:hjLDQ5s5.net
>>599 おじさんありがとう

601 :774RR:2017/01/07(土) 14:09:01.30 ID:hjLDQ5s5.net
>>598 おじいさんありがとう

602 :774RR:2017/01/07(土) 14:53:44.06 ID:Otx6VBA5.net
10年落ち以上の中古車なんて初心者が手を出すもんじゃない

603 :774RR:2017/01/07(土) 16:29:24.87 ID:V7Lat4Yz.net
>>599
コイルくたびれてもLEDにすれば使えるんじゃない
俺のは44のバッテリーレスだけど使えてるよ

604 :774RR:2017/01/07(土) 23:30:14.15 ID:fLdsHWru.net
LED化して電熱の上とグローブ使ってるで。
いろいろ脅されてけど、何の問題も無く運用できてるよ。

605 :774RR:2017/01/09(月) 14:42:16.17 ID:N+i5LwLT.net
DR250Rで、ピストンリング替えようかと思って注文したらさ、両方ともRの刻印しかなくて、どっちがファーストかわからんのだけど、誰か知らない?

606 :774RR:2017/01/13(金) 20:17:43.40 ID:ftzLkbZ1.net
>>605
横から断面見てテーパーになってるのが二段目。

607 :774RR:2017/01/17(火) 23:52:59.93 ID:nkY2vq9A.net
ハンドガード付いたままでも装着可能なハンドルカバーは、ラフロの6,000円くらいするやつだけなのでしょうか?
コミネのこれは装着不可能?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004414ABG/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1484664548&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=ハンドルカバー+バイク&dpPl=1&dpID=51NSgHZ5SxL&ref=plSrch

608 :774RR:2017/01/18(水) 22:01:48.16 ID:cMWe1yky.net
>>607
自己解決。
やっぱりラフロしかないみたいですな。

609 :774RR:2017/01/21(土) 01:05:15.99 ID:67qAJK2P.net
中華のステータコイル、安いけど大丈夫かな?

610 :774RR:2017/01/21(土) 23:49:07.71 ID:lSpaWyqL.net
ラフロのハンドルカバー既に4シーズン目に突入したけど、グリヒ併用でホント快適ですわ。冬ツーが楽しみになったよ。
使うのは冬季限定で長く使えるから、安い投資だと思いますね。

611 :774RR:2017/01/24(火) 09:47:42.18 ID:ztID3dXQ.net
前に見たバルカンのサイドバッグサポートを左だけ付けてるけどパニアでカッパや工具入れられる程度の良い品あるかな?

612 :774RR:2017/01/26(木) 23:19:13.91 ID:b64wGYit.net
ストレートのアモカン。
アマゾンとかで3500ぐらい。
取り付けはホムセンでΩ型の配管金具で本体に穴開けてボルト取りかな。
工具もホムセンで借りたら総額5000円でなんとかなるかな。

613 :774RR:2017/02/26(日) 12:50:57.43 ID:STmdK5gx.net
バッテリーのターミナルに直接に取り付けれるような、冬季の車体保管用のバッテリーカットスイッチ無いもんでしょうか?
ホムセンとかで売ってるエーモンとかのは電源直で繋ぐのが不安になるような線の細さしてるし、
ネットで見つけたエヴォテックのは取り回す線が長そうだし…

https://www.evoltec-japan.com/evotec-cut-box-バッテリーカットボックス/

614 :774RR:2017/02/27(月) 22:08:56.46 ID:OR9nAMoO.net
>>613
バッテリー外すのが一番効率よいかと。

615 :774RR:2017/02/27(月) 22:57:03.39 ID:1tXdPfa2.net
ジェベルなんて10分もあればバッテリー外せるじゃん

616 :774RR:2017/03/06(月) 12:50:18.51 ID:Orb6hlCF.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

617 :774RR:2017/03/17(金) 01:41:00.73 ID:m3JJzSAJ.net
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h256815699

おまいらなら直せるべ?

618 :774RR:2017/03/17(金) 18:10:53.60 ID:RPKHIT1K.net
>>617
キャブ掃除してレギュレーターとバッテリー交換したら動かんかそれ
まぁ5万で放置してるからコイル氏にそうだけど

619 :774RR:2017/03/18(土) 22:04:17.22 ID:sQudZhw6.net
>>618
日本語が不自由そうですね

620 :774RR:2017/03/20(月) 05:50:39.92 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

621 :774RR:2017/03/30(木) 18:05:34.76 ID:J3L9C9oy.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

622 :774RR:2017/04/06(木) 17:59:49.78 ID:61W1Om7p.net


623 :774RR:2017/04/18(火) 22:15:11.67 ID:CNbwISTw.net
イグニッションコイルが雨の日におかしくなるからシャレでタケガワのモンキー用イグニッションコイルを付けてみたら凄く調子が良くなった
雨の日も安心

624 :774RR:2017/04/19(水) 01:38:16.85 ID:ZMauA/Zw.net
>>623
意味不明。
なぜコイル?

625 :774RR:2017/04/19(水) 01:53:08.25 ID:W5hg5sNC.net
タンクの隙間とフェンダーのスリットからコイルに水かかってリークするね。
まあ...ビニールで覆えば問題ない....
豪雨で走った事無いと判らんよw

626 :774RR:2017/04/19(水) 22:16:45.33 ID:OlGSL3Uv.net
>>623です
>>624
晴れた日は絶好調だからたぶんコイルだなと思ってやってみた
>>625
ビニール巻けばよかったのか。その方が手っ取り早かったですね

627 :774RR:2017/04/21(金) 08:32:26.67 ID:hmK4SQoO.net
>>625
いやいや、豪雨でエンジンかからなくなった経験はあるんだけど、その原因はプラグキャップだと思ってたので、どうしてコイルなのかなと。
検討してみる。

628 :774RR:2017/04/22(土) 00:14:08.10 ID:JudyykCH.net
約20年載ってるDR250R。特に点火で不具合はなかったけど、
コイル見たら鉄心のコーティングが禿げてサビ始め、12V側の端子はサビサビ。
んなわけでちょいと改修したった。
・腐った鉄心コーティングは全除去し亜鉛コート処理
・HTコードもアレっぽかったんでNGKシリコンケーブル(抵抗入り)に全交換
・12Vファストンオス端子も怪しかったんでサビ落として共晶ハンダコーティング
・ハーネス側のファストン端子も錆びてたんで新品端子に打ち替え+防水カバーににシリコンゲル注入

629 :774RR:2017/04/22(土) 09:00:46.03 ID:jyGg7w+s.net
セル回らない不具合でセルボタン分解したら腐食しまくってた
もうレストアの域に入ってるのかもしれん

630 :774RR:2017/04/22(土) 12:43:01.96 ID:8SszLBME.net
セルが回らなくなったりキルスイッチ作動させると二度とエンジンかからなくなったりライトが点かなくなったりとあの集合スイッチは古くなると色々でるね
うちのはデイトナの汎用集合スイッチに交換しちゃったよ、今は絶好調

631 :774RR:2017/04/23(日) 06:49:07.41 ID:EckiZOyw.net
デイトナの方が腐食しそうなイメージあるけど

632 :774RR:2017/04/23(日) 07:25:02.18 ID:9Uw010Zf.net
タンクバッグ検討してるんだけど、何かオススメない?

633 :774RR:2017/06/02(金) 01:20:06.41 ID:c3kwPUi2.net
ジェベルに取付可能なセンタースタンドってないですかね?
ロングツーリング時、荷物が重くてバイクが直立するので安定させたい。
あと、チェーンメンテとか楽になりそうなので。

634 :774RR:2017/06/02(金) 05:46:35.84 ID:XV6GIjc+.net
突っ張り棒持っていって右のペダルにかけてる

635 :774RR:2017/06/03(土) 01:11:06.42 ID:1bcyTgcu.net
>>634
おー!目から鱗です。
ありがとうございます!

636 :774RR:2017/06/03(土) 16:02:04.70 ID:Lwg6qIGE.net
ワイのはコレ。
https://www.webike.net/sd/22768808/

637 :774RR:2017/06/05(月) 00:47:52.52 ID:K06H6rki.net
>>636
大変参考になりました。
ありがとうございます!

638 :774RR:2017/06/24(土) 02:14:17.29 ID:Ic0Aijiu.net
ほっしゅ

639 :774RR:2017/07/02(日) 19:39:57.66 ID:76C38l4n.net
KLX250SR.TT250R.DR250R
この三台が欲しいのですがオススメありますか?

現在はGSX1400に乗ってます。

640 :774RR:2017/07/03(月) 00:20:55.79 ID:GxoV9Jrp.net
勝手な感想。
klx-sr キックしんどそう
tt レイドマシーン
dr 構造かんたん

641 :774RR:2017/07/03(月) 00:23:14.91 ID:mktfWg6t.net
klx すぐ壊れる

TT タマ無し

DR250 ボロイ

642 :774RR:2017/07/03(月) 06:13:31.79 ID:xChcDbOd.net
全員持病持ち

643 :774RR:2017/07/03(月) 17:48:03.76 ID:f8xmlpzL.net
WRRだろうな
KLXかなぁ
オフ車の中古は覚悟した方がいい

644 :774RR:2017/07/03(月) 20:22:42.75 ID:xChcDbOd.net
>>643
もう低走行のワンオーナーも少ないしな
自分で弄れんなら素直に新車にした方がいいかもしれん

645 :774RR:2017/07/04(火) 20:04:09.37 ID:B1yMWAPd.net
やっぱDRでしょ

646 :774RR:2017/07/04(火) 20:37:47.40 ID:/5u+hUh4.net
構造が単純なので直すのが楽

647 :774RR:2017/07/06(木) 20:14:51.24 ID:Bj6257cU.net
1995*二万キロのDR250Rですが買い取りどれくらいですか?

648 :774RR:2017/07/06(木) 23:27:48.64 ID:xKDlVe3I.net
>>647
俺に2万円で売りなさい

649 :774RR:2017/07/07(金) 04:56:32.45 ID:9UNsLO4n.net
では3万で

650 :774RR:2017/07/07(金) 09:57:43.25 ID:lsfPaFl6.net
ゴミやん

651 :774RR:2017/07/07(金) 10:11:26.38 ID:MlLOlrdM.net
ヤフオクなら10万ってとこかな?

俺なら五万で買うぞ!

652 :774RR:2017/07/09(日) 07:52:58.45 ID:DIEfz0Kd.net
5万は高い

653 :774RR:2017/07/09(日) 12:08:10.29 ID:LJ/jzLnm.net
じゃぁ値を下げよう1万で

654 :774RR:2017/07/09(日) 22:59:51.37 ID:HJREq0O+.net
5000円で

655 :774RR:2017/07/10(月) 19:21:49.13 ID:bTadW2Cg.net
リターンおっさんです。
DR250Rを買ってしまいました。
舗装路だけでも楽しすぎて週末に500キロ走って指の皮がめくれました……
前後1セットのホイールが欲しいけど、ジェベル250XCは完全互換?ジェベル200は互換性無し? DR350は?
おじ様達教えてください。

656 :774RR:2017/07/10(月) 20:41:45.62 ID:e/65hCnC.net
>>655
多分
ドジェベル250は互換あり
ドジェベル200は125と一緒
350は250sと一緒

657 :774RR:2017/07/10(月) 23:37:40.08 ID:bTadW2Cg.net
>>656
情報Thxです。
ヤフオクで気長に探します。
安くないね……

658 :774RR:2017/07/11(火) 20:28:11.21 ID:AAW0QLsa.net
>>655

>>656情報はちょっと違う
DR250RとジェベルXCのホイールは前後とも完全互換
ジェベルSE-1の前ホイールはベアリング入れ替えてセンターカラーの内径拡大したら使える

DR350レーサーのリヤホイールはDR250R/ジェベルXCと一緒
フロントは最終型のみ互換、前期と中期はジェベルSE-1と同じハブなので前述の加工が必要

DR350SのホイールはDR250S/ジェベルSE-1と同じ


全部持ってる俺情報だから信じろ

659 :774RR:2017/07/11(火) 20:42:19.85 ID:bNNFcm1c.net
>>658
信じます!
φ(..)

660 :774RR:2017/07/11(火) 21:38:36.93 ID:pVhXjW0l.net
>>658
RMXとDR-Z400も追加して

661 :774RR:2017/07/11(火) 22:35:26.07 ID:dPjj8m7L.net
>>660
両方とも完全互換ですか?

662 :774RR:2017/07/11(火) 23:03:18.76 ID:pVhXjW0l.net
>>661
フロントだけじゃなかったっけ?

663 :774RR:2017/07/11(火) 23:27:16.02 ID:AAW0QLsa.net
>>660

RMXはフロントはDR250Rと完全互換だがリヤはチェーンラインもハブ幅も違う

DR−Z400はフロントはアクスルが20mmなのでめんどい
リヤはハブダンパありとなしで違うので更にめんどい・・

664 :774RR:2017/07/12(水) 07:51:15.39 ID:v7TkAZPi.net
>>663
φ(..)
Z400は無しと……

665 :774RR:2017/07/12(水) 23:16:19.16 ID:kI1Duu3a.net
>>658
656です。
先生、知ったかしてすみませんでした。半年ROMります。

666 :774RR:2017/07/14(金) 15:22:33.14 ID:Q4WKq0EL.net
自分はDR250sでスミマセンが
25kmちょいなんですけど、
皆さんはリッター何km走ります?
中古を購入して、やっとまともに
走るようになったんですが、
250オフ初めてなんで、大体どれ位
走るものなのか分からないもので。

667 :774RR:2017/07/14(金) 16:53:26.05 ID:KWSg7qlV.net
>>666
そんなもんやろ

668 :774RR:2017/07/14(金) 17:58:28.60 ID:Q4WKq0EL.net
>>667
そうですか、有り難うございます。

669 :774RR:2017/07/14(金) 19:25:23.73 ID:dsAEhSeq.net
>>666
長距離のんびりで30くらい
街なかでストップアンドゴーで20くらい
DR-R

670 :774RR:2017/07/16(日) 19:37:49.66 ID:9yUBmAZG.net
ホシュ

671 :774RR:2017/07/16(日) 23:00:20.08 ID:IrQdQeuj.net
輸入版のDR-Z250RはDR250Rとほとんど同じモノらしいですが、タンクも流用可能でしょうか?
DRのタンクを変えようか考えているのですが、もしDR-Z250Rのタンクが使えるならデザインも好きなので取り寄せたいと思います
DRRとDR-Z250の互換性に詳しい方がいらしたら、助言頂きたいです

672 :774RR:2017/07/16(日) 23:55:44.77 ID:lJE7l9dM.net
>>671
固定方法が違うからそのままじゃ付かないよ

673 :774RR:2017/07/17(月) 00:06:59.49 ID:6hDzQ6Ir.net
これだけじゃなんなので

drzの固定方法はシート側はゴムで引っ掛けて固定、前はボルト止め
drzとジェベル/drはフレームも微妙に違くて、drzはオイルクーラーのあたりにタンクを止めるための突起?があり、そこにタンクのブラケットを合わせて止めるタイプです

取り付けてる人は、drzのタンクのブラケット位置をジェベル/drのオイルクーラーとホーンのあたりに合わせて固定してるはず
後ろは適当

674 :774RR:2017/07/17(月) 12:24:44.28 ID:x5gsFniF.net
>>673
輸入車のdrz250の話だぞ

675 :774RR:2017/07/17(月) 12:54:29.87 ID:6hDzQ6Ir.net
>>674
そうだけど何かおかしい?

676 :774RR:2017/07/17(月) 13:08:40.26 ID:6hDzQ6Ir.net
画像あったから貼っとくね
1-2枚目はdrzのフレームのタンク固定する出っ張り
3枚目の右の方にあるのがタンク後ろにひっかけるゴムパーツ
4-5はdrにdrzのポリタンク固定してる人の画像

http://i.imgur.com/QXlPAIu.jpg
http://i.imgur.com/tccCCkV.jpg
http://i.imgur.com/wLcVoW3.jpg
http://i.imgur.com/YeRBcgB.jpg
http://i.imgur.com/sNbt0IM.jpg

677 :774RR:2017/07/17(月) 14:47:24.07 ID:geKHSGsW.net
>>676
こんなに詳細な画像まで……!
本当にありがとうございます。とても助かります
なるほど、ちょっと頑張れば固定できそうですね

678 :774RR:2017/07/26(水) 17:02:56.66 ID:FR4YE12D.net
>>656
350レーサーのリアホイールはゴムバンパー付いてなかったので250sとは別物では

679 :774RR:2017/07/27(木) 17:48:37.31 ID:fvUoYLc6.net
>>666

うちのDJEBEL250XCはツーリングで28-30 Km/L くらいですね。

http://mmoto.com.ua/product/whole-welded-luggage-rack-system-side-hardbags-givi-monokey-for-suzuki-djebel-250-xc

ところで上のパニアステーっぽいのってどこのメーカーのものか分かる方いらっしゃいますか?

680 :774RR:2017/07/27(木) 21:48:03.58 ID:hBLT0M+X.net
バイク板の方のスレで話題になってた奴かね?
http://www.mmotoracks.com/product/side-carrier-for-suzuki-djebel-250cx

681 :774RR:2017/07/28(金) 01:24:13.92 ID:hTL32hfC.net
>>680

おおっありがとうございますっ!バイク板の方は知らなかったです。googleを辿って見つけたので。
そしてどうやらMMOTORACKSってサイト名から察するに、MMOTOって所が製造してるのっぽいですね。

見慣れない言語にビビってましたが、英語でやりとり出来るならGoogle先生の翻訳頼ってPaypal使って個人輸入…か。
本体$225+送料$85って事は、US$なら計\35,000くらいかな。

うお、結構しますねぇ。

682 :774RR:2017/07/28(金) 07:57:05.01 ID:meeEJtvl.net
GIVI ジビ パニアケース サイドケース サイドボックス E21 E22 汎用ホルダー SB2000 [並行輸入品]

https://www.amazon.co.jp/dp/B018HXR7GG/

これポチるか迷ってる。

683 :774RR:2017/07/30(日) 00:03:32.42 ID:ojUTsdmt.net
無くて良いという方が多いとは思いますが、
自分はやっぱりタコメーターがあった方が
安心できるので付けようと思うのですが、
表示は9000rpmあれば良いでしょうか?
15000だと見難い気がして。

684 :774RR:2017/08/02(水) 08:22:25.83 ID:Vsidoyjk.net
オートメリッサのレース用マフラーで吸気加工してる人居ます?最近買った自分の車両は吸気はノーマルですが弄ればもっと上まで回るのかな?と妄想中です。キャブはノーマルなので効果あるか疑問何ですが……
どなたか関東圏でDRに強いショップ知りませんか?

685 :774RR:2017/08/02(水) 11:20:04.40 ID:UgoT1GBM.net
>>684

やったけど煩いのに我慢できずマフラーはノーマルに戻した
エキパイだけデルタに交換
キャブはボーリングして33に

ダートコースの上りでKLX300+FCR35よりタイムいい

686 :774RR:2017/08/02(水) 22:02:39.04 ID:Zi6GGLKQ.net
>>684
タペット調整するだけでも結構回るよ

687 :774RR:2017/08/03(木) 18:26:06.23 ID:775hIQ4a.net
>>686
古いバイクだからやって損は無さそうですね。
まずはスキマゲーシ買います。

688 :774RR:2017/08/03(木) 18:44:10.06 ID:2fmwuq+q.net
SIMタペットなめるなよ。 アウターSIMだが

689 :774RR:2017/08/27(日) 21:45:14.23 ID:JcjfZXFT.net
>>681
バイク板の方にリンク貼ったもんだけど、あの後発注して物届いた。

仕様変更されてるのかツールボックス外さないと干渉して付かない。

690 :774RR:2017/09/12(火) 22:57:58.57 ID:L7xr/hHh.net
この度DR250Rを人から貰って色々調べてるのですが、ジェベルでCDIのピンク線カットとあるのですがDRにもあるのでしょうか?

691 :774RR:2017/09/13(水) 03:28:40.47 ID:Hw+MZjfa.net
>>690
目の前のDR見ろ

692 :774RR:2017/09/13(水) 23:48:36.02 ID:9353ZFX0.net
>>690
なにそれ?初めて聞いた

693 :774RR:2017/09/14(木) 17:36:55.00 ID:iGZOjksv.net
>>690
通称4速カットですね
中古で購入した自分のDR君は既にカット済みのを確認はした。
繋いでの検証はしてないです。

694 :774RR:2017/09/14(木) 17:39:23.67 ID:iGZOjksv.net
DACHI リヤスポーク&ニップルセット
発売!
わーい

695 :774RR:2017/09/18(月) 07:57:41.25 ID:hZ7i0Dul.net
DR200新型でたぞ

696 :774RR:2017/09/18(月) 16:42:03.53 ID:krMfj/ET.net
ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何やダスキンシャンプーあかねらんま」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

697 :774RR:2017/12/03(日) 20:56:19.17 ID:Cl/XS6kX.net
オフロードバイクのスレで誘導されてきたんですが、
リアサスを自分でオイル交換して整備したいんですが、中のオイルシール
カワサキだと、オイルシール92049-1281ってのなんですが、スズキはこれ単品ででないようですが
自分でOHされてる方はどのバイクの流用されてますか?
カワサキのオイルシール92049-1281を流用できますかね?

698 :774RR:2017/12/07(木) 12:03:16.10 ID:4Jxwena6.net
DR200新型って、見た感じタンクもサイドパネルもジェベルと同じっぽいけど、互換性あるのかな?

699 :774RR:2017/12/07(木) 12:47:25.67 ID:k1QhM2vC.net
200のスレへどうぞ

700 :774RR:2017/12/16(土) 10:43:08.71 ID:+KRGfpQU.net
マルチリフレクターじゃないジェベルはLEDのヘッドライトは向いてないのかね。半分しか光ってないようになるのかな。

701 :774RR:2017/12/16(土) 20:33:22.06 ID:fqieENCG.net
安モンLEDでも夜普通に走れるで。
夜通しツーリングも年2,3回するし山道でも俺は気にならない。
前走ってる車に反射してるの見ると上しか光って無い気がするけどね。

702 :774RR:2018/01/04(木) 14:11:29.96 ID:xCocu3D/.net
                 お邪魔いたします
Yahooニュース トップ事件

 ホワイトベース 公道の バイク事故再現 投稿動画が、倫理的 観点がら
 Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
 
  違法な同一のナンバープレートを使い回して 取り付け、販売前車両を
   走行 動画撮影した動画投稿等が、倫理的 に 問題なのではと以前から指摘されていました。

  ホワイトベース← 故意に 公道で バイク事故 動画 とってみた?
  トングで牛丼混ぜ男← すき家でドンブリ被って 動画とってみた?

↓  逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース → みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!

ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています

私を抑えられません 曲げられません 言うこと 変えられません。

,.

703 :774RR:2018/01/13(土) 09:52:15.89 ID:SIT10Wvi.net
久しぶりにDR250Rを登録した。
林道三昧できるなー。

704 :774RR:2018/01/20(土) 12:34:39.18 ID:7xzXh61S.net
近所にジェベル250とDR250Sおいてあって、どっちにするか迷う。
以前は長距離走ること多かったからジェベ一択だったけど、
今は近場のツーリングとトレッキングばかりだから、DRも気になる…。

705 :774RR:2018/01/20(土) 13:13:33.19 ID:V1x/01e1.net
>>704
タンクとライト重いけど慣れたら問題なし、てかメリットのほうが多いと思う

706 :774RR:2018/01/20(土) 15:01:27.02 ID:tuI5PLLm.net
>>704
ジェベルでいいんじゃない?
長距離しないならオクとかでdr250rのタンクとライト周り買ってdr化すればいいよ

dr250sって重いって聞くけどどうなんだろ
形はrよりsの方が格好いいよね

707 :774RR:2018/01/20(土) 15:03:27.63 ID:EOypA6Zt.net
シートも買わないとアカンw 250sは糞だよ。

708 :774RR:2018/01/20(土) 16:25:35.50 ID:V1x/01e1.net
>>705だけど
ジェベルでいいんじゃないかなってことね

709 :774RR:2018/01/21(日) 00:43:22.82 ID:3O+6D38b.net
俺もジェベルに1票。
DR-Rだけど、デカタンクホスィ

710 :774RR:2018/01/26(金) 09:24:22.98 ID:q6vPmKDi.net
>>706

物理的な重さはわからないけどSからRに乗り換えたら軽く感じたよ。

Rなのにジェベタンク付いてたんだけどコケるとタンクが凹むのが怖いからRならそんな心配がいらないのは精神的に楽かと。

711 :774RR:2018/02/04(日) 22:19:36.23 ID:we9rvBAG.net
ジェベル250XCのライト周りをDRZ400に移植したいのですが部品番号わかる方教えてください。

712 :774RR:2018/02/05(月) 17:40:12.10 ID:+h7VQP+K.net
流石にパーツリスト買ってくれと思う。
それか海外で公開されてるやつ探すか。どこかは知らんけど
ライトだけならアッシュがあるがステー類はアッシになってないし何ページ分かあるし面倒い

713 :774RR:2018/03/05(月) 13:13:09.03 ID:RYg6EErt.net
上に出てたアマゾンの2000円LEDヘッドライト良いね!
上半分しか光らないからビジュアルと明るい範囲が狭くなるのが
タマニキズだけど

714 :774RR:2018/04/01(日) 16:06:06.55 ID:He0+ScZ8.net
ジェネレーター交換 ネットで調べたけど
自分にはちょっと無理そうかな

715 :774RR:2018/04/09(月) 23:47:26.86 ID:jWSq5Ymx.net
純正ヘッドライトにポン付けできるLEDバルブってないですかね?
いくつか探したんですが、ライトと逆側が長くて入らなさそうで…

716 :774RR:2018/04/10(火) 05:59:32.62 ID:fOgQjpUw.net
ふつうに入るもんばっかりちゃうかな

717 :774RR:2018/04/10(火) 06:06:14.94 ID:DDel8QdW.net
上に出てたアマゾンのLEDって、読んで無いのか?!

718 :774RR:2018/04/18(水) 21:45:56.98 ID:isNq7Q9M.net
あーあ…充電しなくなっちゃった…
レギュが逝ったかな?

719 :774RR:2018/04/18(水) 23:20:10.73 ID:OfOVOLy+.net
>>718
ステータコイルじゃね?

720 :774RR:2018/04/19(木) 07:04:47.93 ID:soBPFX9Z.net
>>719
レスありヵとー。

コイルかなぁ…?
コイルだと高く付きそうだorz

721 :774RR:2018/04/19(木) 07:23:09.58 ID:t6IYpBlJ.net
でもエンジンかかってアイドリングも普通ならレギュかも
レギュ逝った時は普通に走れたなウィンカーがハイフラになったぐらいだった

722 :774RR:2018/04/19(木) 12:24:56.49 ID:soBPFX9Z.net
経緯は
日曜日がツーリングだから土曜日に新品のバッテリーを念のために充電し、完了したため夜に車体へセット

日曜日にエンジンを掛けて出発し40分くらいの集合場所に到着して数名集まったので次の集合場所へいくために、エンジンを始動してみたら少しセルの周りが弱かった。
不振に思ったけど次の集合場所に20分くらいで到着して、メンバーがそろうまで30分。

そろったので出発しようと思ったらバッテリーがほぼ空っぽ。

事情を説明して押し掛けして帰宅。

こんな状況です。詳しくは今週末にでも調査かなー。

723 :774RR:2018/04/19(木) 12:25:54.72 ID:soBPFX9Z.net
ちなみに走行中はライトやウィンカーは普通に作動してました。

724 :774RR:2018/04/19(木) 18:21:46.92 ID:fbfgjaSr.net
そうでなくテスターで計った情報を書けよ

725 :774RR:2018/04/19(木) 18:33:18.73 ID:pi0ufpzV.net
>>724
なんかやなことあったのか?

726 :774RR:2018/04/19(木) 22:20:39.79 ID:YgZDXUNC.net
>>724
それをやりたいけど時間がないから週末にやる予定なんだが…

727 :774RR:2018/05/01(火) 00:06:31.16 ID:pF55bWGs.net
ちょっと前にタコメーターつけたんだけど、プラグコードに巻き付けて信号拾ったらうまくいってたのよ。ところが最近、時々針がガクガク震えることがあるんだけど、電気系トラブルの前兆かな。

728 :774RR:2018/05/01(火) 05:33:38.04 ID:hi7wnqo2.net
>>727
タコメーターの方が壊れる前兆じゃねーの?
車体側なら乗ればわかるんでねーの?

729 :727:2018/05/01(火) 09:54:18.33 ID:kN96xD+c.net
>728
どうなんだろ。新品で付けてまだ3ヶ月です。ちなみにブルブルするのは、アイドリング時じゃないです。プスプスいう感じまではしないんだけど、なんとなく調子悪い気がするんだよなー。

730 :774RR:2018/06/30(土) 09:11:59.00 ID:CUehTvbT.net


731 :774RR:2018/07/19(木) 13:43:22.42 ID:TWrFCfio.net


732 :774RR:2018/07/27(金) 17:38:33.97 ID:l75b3e9j.net


733 :774RR:2018/07/28(土) 21:10:35.64 ID:oLmuIM+q.net
今から購入するなら99年式より前の方がいいのでしょうか?

734 :774RR:2018/08/04(土) 09:42:38.38 ID:JFglMuv+.net
保守

735 :774RR:2018/09/06(木) 13:37:04.29 ID:0EKNW8Gj.net
災害ばっかで嫌になるな

736 :774RR:2018/09/07(金) 00:27:28.89 ID:GKM2q5Et.net
平成は、災害の時代だったね

737 :774RR:2018/09/16(日) 16:19:56.88 ID:X5pRkl4U.net
ちょっと質問。昔ジェベル200乗ってて現在シェルパに。航続距離とかで昔から乗りたかったジェベル250を考えているんですが、250は200であったような、スイングアームのキコキコ音ってありますか? 

738 :774RR:2018/09/16(日) 19:06:51.74 ID:/sbHtMSS.net
そりゃメンテを怠ったり扱いが雑ならどんなバイクでもなるだろ。

739 :774RR:2018/09/16(日) 20:11:14.62 ID:X5pRkl4U.net
ありがとうございます。その言い方だと、メンテをしていればならないってことですね。良かった。
200だと、オイル交換と同時にグリスアップしたくなるくらいキコキコ言うんですよね

740 :774RR:2018/09/16(日) 23:14:49.25 ID:5xPAD4Q6.net
>>739
いや、それはグリスアップしよーよ。

741 :774RR:2018/11/21(水) 14:44:12.14 ID:42pVeN67.net
5万キロ過ぎた97年式強制開閉キャブのやつ乗ってるんだけど、最近シフトダウンの時に3速から2速飛ばしてNに入っちゃうんだけど、同じような症状なったことある人います?

742 :774RR:2019/03/15(金) 10:29:40.28 ID:oVTFg/Ev.net
まだいいタマあるでしょうか

743 :774RR:2019/03/15(金) 13:02:33.11 ID:HPTPppat.net
>>741
同じ年式、同じ走行距離だがならないよ。

744 :774RR:2019/05/11(土) 20:58:29.60 ID:Cf/Kk+4G.net
今日頭金入れちゃった

745 :774RR:2019/05/12(日) 11:25:48.47 ID:9e6InrFf.net
おめ。良い色買ったな。


俺なんか亀の頭の先っぽだけ入れたよ。

746 :774RR:2019/05/14(火) 12:39:30.34 ID:1lKS8jhN.net
リアアクスルナットの締め付けトルクっていくつ?

747 :774RR:2019/05/14(火) 12:52:32.26 ID:kLUpSEaM.net
ホイールレンチで体重かけるくらい

748 :774RR:2019/05/20(月) 23:12:35.25 ID:CXbmsLJQ.net
明日、ジェベル200から250XCへ乗り換えます。

749 :774RR:2019/05/21(火) 10:20:52.17 ID:S3tsdius.net
>>741
俺も同じ形式キャブの走行距離も同じぐらいだけどならないよ。

むしろ俺のはNから1に入れる直前に少し「カクッ」(表現しにくいが)ってなる。

750 :774RR:2019/05/26(日) 20:51:44.08 ID:RGYM2hTt.net
納車されました。
回転があってないとすんなりギヤが入らなかったり、Nが出づらかったり乗るのに少しコツがいるけれど、乗ってるって感じがして楽しいよ。

751 :774RR:2019/05/26(日) 22:28:35.72 ID:X2Mlrb33.net
水差して悪いがそれは整備不良と呼びます

752 :774RR:2019/05/27(月) 20:23:05.65 ID:2nok8ukF.net
>751
スズキだからだと思った

753 :774RR:2019/06/06(木) 01:14:37.94 ID:r1ueEq7n.net
整備不良ではなくスズキだからです。
Nは出にくいしシフトチェンジそのものがガチガチです。
クラッチもミリ単位で合わせても擦ってます。
他社からの乗り換えだったためこれ壊れてないですか、とバイク屋に聞きに行ったほどです。

754 :774RR:2019/06/06(木) 12:33:39.53 ID:eTRiuHTM.net
セオリーとしては
チェーンメンテとオイル交換

755 :774RR:2019/06/06(木) 19:10:02.09 ID:L9LQWElK.net
エンジンオイル漏れてないのにめっちゃ減る_(:3 」∠)_

756 :774RR:2019/06/06(木) 21:48:16.38 ID:KMQPa9Qs.net
オイル上がりか下がりだね。

757 :774RR:2019/06/06(木) 21:49:09.83 ID:KMQPa9Qs.net
あ、あと過激な走りでオーバーヒートになるとオイルが極端に減るよ。

758 :774RR:2019/06/23(日) 15:05:24.35 ID:K2MDwBvA.net
>>741
ジェベルではなったことはないけど、他のバイクではありました。
シフトペダルついてるのシャフト、ギヤシフト〜ギヤシフトのカムまでの間を
交換すると直ってました。
交換しても目視ではどこがおかしいのかはわかりませんでした。
転倒したり、シフトペダルに大きな力がかかった場合に多かったです。
注 直らなくても責任はもてないです

759 :774RR:2019/07/14(日) 23:28:56.65 ID:FFPdyXY8.net
サイドバッグのステー取り付けたはいいもののオフ車でも違和感無いバッグが見つからん…

760 :774RR:2019/07/17(水) 08:19:05.33 ID:6WydivlN.net
ウルフマンとかエンデュリスタン

761 :774RR:2019/08/17(土) 21:26:24.14
最近ジェベル250xcに乗り換えた。
CRF250LやKLX250より足周りが良いのがすごく良い。
ライトは気にいってるがタンクをDR250R化したい。

DR250Rシートが欠品でヤフオクでも出てない。
気長にヤフオクで待つしか無いのかな?

762 :774RR:2019/09/15(日) 23:30:52.34 ID:tb8s2FQa.net
ジェベルにUSB電源取り付けようと、デイトナの電源ACC買ってきた
買ってきて気づいたけど、これブレーキスイッチ接続型だ……ジェベルに取り付けられるだろうか

763 :774RR:2019/09/16(月) 07:07:21.19 ID:rJ91hEJX.net
>>762
配線なんてどーにでもなるだろ。
キーonで通電するところから取れば良いし。線が細いならリレーを挟んで別電源でも良いし

764 :774RR:2019/09/17(火) 15:27:53.81 ID:aeYPRtQB.net
>>762
安全の為、ヒューズを一つ入れておけば、バッテリーに直付け配線でも問題ないよ。
それと 低電圧のDC12V電源が、一系統しかない回路で リレーは、必要ない。

765 :774RR:2019/09/17(火) 20:30:20.91 ID:+6iaF9lU.net
>>762
リレーでキーと連動させないと切り忘れてバッテリーがあがるぞ。

キーoffで電気が来なくなって容量に余裕のある配線ならそこから分岐すれば良いけど。

766 :774RR:2019/09/18(水) 03:11:26.49 ID:2VF5vLOY.net
デイトナでも物によるんだろうけど、ウチで使ってるのは
「ウチで出してるバッテリーチャージャ繋ぐと充電も出来ます!」って奴で
バッテリー直繋ぎの奴だな…メインキー切っててもスマホ繋ぐと充電開始音するわ…

767 :774RR:2019/09/18(水) 14:24:14.43 ID:FB9bzE38.net
誰か、コレポチった人いる?

http://www.mmotoracks.com/product/whole-welded-luggage-rack-system-side-hardbags-givi-monokey-for-suzuki-djebel-250-CX

768 :774RR:2019/09/19(木) 14:37:01.25 ID:iEc78RTa.net
そこのショップのサイドキャリアの方なら、付けているけど。

769 :774RR:2019/09/19(木) 22:32:15.36 ID:VTUliGpR.net
ワイズギアではダメなんですかね

770 :774RR:2019/09/20(金) 01:40:33.22 ID:AnOKKu6k.net
>>768
発注してからどれくらいで届きましたか?
実は入金はしたんだけど、その後何も音沙汰が無いもので・・・。

>>769
駄目ってことはないけど、ポン付けできるものが有るならそれを使おうと思っただけで

771 :774RR:2019/09/20(金) 12:02:30.20 ID:XbAJm+SG.net
>>770
すまない。
購入したのが、約6年前であまり覚えていないけど、
一か月ぐらいは、かかっていたと思う。

当時、入金を確認しました とのメールが届いてから、
なかなか物が届かないから、だいぶ心配した記憶がある。
まあ、ウクライナからの郵送便なので、気長に。

772 :774RR:2019/09/20(金) 15:29:21.56 ID:AnOKKu6k.net
>>771
安心はしないけど了解したw

773 :774RR:2019/09/21(土) 14:57:22.33 ID:ftgQNCtN.net
フロントがなんか変だなって調べたらスポークが緩んでた
怖い怖い
そういえば割とほったらかしだったわ

774 :774RR:2019/09/21(土) 20:59:03.69 ID:H668n02N.net
あっちで話ししてたけど、新スレが立って無いので、申し訳ないと思いつつ申し訳ないと思いつつこっちで。

メーターが表示されなくなり、結局水でメーターの基盤がもうダメになってる様子。純正だと6万くらいするからとアフターを入れようと思うんだけど、
なにか注意点とかあるでしょうか? あと、確かジェベルは機械式であってますよね?
わからないのなら純正入れとけ、はなしの方向でお願いします

775 :774RR:2019/09/21(土) 21:17:56.35 ID:zvJG1q6t.net
機械式でOK。
俺の場合用品屋で5000円、(ネットで3000円ぐらい)の汎用品で、ランプ系も工賃含めて1万ぐらいで
交換した。
バッテリーの心配も無くなって楽になったわ。

776 :773:2019/09/21(土) 21:48:48.53 ID:H668n02N.net
>>775
なるほど、ありがとうございます。明日用品店巡りして、どんなのが合いそうなのかイメージ膨らませてみます。
統計がなくなってもバッテリが上がらなくなるっていうのは良いですね。通勤で使ってるからあると便利だけど、後付でもいいですし

777 :774RR:2019/09/22(日) 01:46:58.19 ID:EDvRla+z.net
LED化したら上がらんけどな

778 :774RR:2019/09/22(日) 06:29:28.45 ID:YNfus7qZ.net
アマゾンでデイトナの機械式LEDミニスピードメーター 140km/h買って付けた、元のメーターステー曲げるのと汎用ステーでとり付け。
後配線見てメーターの照明ランプの所だけ作って、インジケータはそのまま流用こっちも汎用ステーで取り付け。
現物合わせでなんとかなったよ。

779 :774RR:2019/09/23(月) 10:07:35.05 ID:1llzDO+B.net
フロントのディスクローターのスクリューが一本だけ硬くて舐めたからドリルでねじ切った
20年も経てばガチガチに固着するなぁ

780 :774RR:2019/09/27(金) 11:25:29.82 ID:U2ao3Z/p.net
>>779
昔、ディスクロック鍵を着けていたのを忘れて
そのままDR250Rを動かし、リアディスクローターを曲げた事がある。。

その後、自分で部品を仕入れてインパクトドライバー無しで交換しようと試み、
スクリューキャップをなめてしまった。
私の場合は、諦めてバイク屋に持ち込んで交換してもらった。。

781 :774RR:2019/09/27(金) 20:16:46.50 ID:MAKamw4W.net
一応バーナーで炙ってから外したんだけどマジで泣きそうになったわ
持っててよかったハンドドリル

782 :774RR:2019/09/27(金) 23:12:18.05 ID:dyOn2bZr.net
DR250Rのシートってどこにも売ってないのかな…。

783 :774RR:2019/09/28(土) 21:14:37.67 ID:v0E+u4GR.net
シート、手に入りました。

784 :774RR:2019/09/29(日) 06:11:15.28 ID:accUM58P.net
おめ

785 :774RR:2019/09/29(日) 09:11:53.95 ID:X6tQ4BK5.net
ありがとう
次は、スペアホイールかな。

786 :774RR:2019/09/29(日) 17:06:21.95 ID:YXNJX/eO.net
ハブをハブラシとタオル使ってピカールで磨いてスポークカバーを新しくしたら見違えるほど綺麗になった
買い替えるのも良いけど交換や清掃で使えるなら勿体ないよ

787 :774RR:2019/09/29(日) 17:07:30.14 ID:YXNJX/eO.net
あっスペアか

788 :774RR:2019/09/30(月) 06:39:23.50 ID:F9kEcapu.net
アスペか!



に読めた。疲れてるなー・・・・

789 :774RR:2019/10/01(火) 14:25:48.04 ID:RKaNrrxh.net
>>771

無事にウクライナから届いた・・・んだけど、標準キャリアに毛が生えたくらいなイメージだったんだけど
意外と大きくてびっくりw

790 :774RR:2019/10/02(水) 11:09:41.38 ID:07/1uX/Z.net
>>789
無事荷物が到着してなりよりです。

私の第一印象は、こんな薄い段ボール箱にエアキャップで巻かれていただけなのに
よく壊れずに国際郵便で無事届いたなぁ。。
まあ、造りが比較的しっかりしているから無事なんでしょうね。

791 :774RR:2019/10/04(金) 03:00:20.90 ID:EpIoub10.net
>>789

なお、加工精度が・・・

792 :774RR:2019/10/13(日) 03:44:18.08 ID:oHUwr19+.net
俺もウクライナのキャリア買ったけど加工精度は問題無かったな。
ただ、ほとんどのボルトがボルトの頭から数ミリだったか、ねじ切ってないタイプだったんだが
1本だけ普通のボルトが入ってたな。

793 :774RR:2019/10/13(日) 12:59:33.02 ID:qCNvHhlz.net
トップブリッジのとこの謎穴にスポンジゴムの欠片詰めようと思ったらうっかり全部押し込んで中に落としちゃったわ
見なかったことにしてテープで塞いだけど多分大丈夫だよね?

794 ::2019/10/14(Mon) 19:21:05 ID:vGSGkoGG.net
熱持って溶けない?

795 :774RR:2019/10/20(日) 10:03:42.64 ID:/PYTXmC2.net
>>792

なんと、パニアケースをロックする金具が付くネジが全く位置があっていなくて
ルーターで穴を削って取り付けた有様。
キャリア自体はまぁなんとか、本体に取り付けることは出来た。
と言う感じ。

796 :791:2019/10/23(水) 03:26:46.64 ID:MLVhggZE.net
うちはキャリアのページにリンク貼ってある「バタンガ」の箱、両サイドとトップ買って付けた。
たまにセールでインナーバッグのプレゼントやってるようだが、その時に注文したか覚えてないけど、
それぞれインナーバッグ着いてきた。
オマケに広告見ると鍵無しバックルがデフォで鍵付きバックルはオプションぽかったけど、
鍵付きバックル付きで箱3つとも鍵が統一されてた。
一つ不満だったのは、つまらない事だが鍵を閉めないと鍵が抜けないこと。
通常時鍵を使わずに開け閉めして、バイクから離れる時施錠、みたいに出来ればと思ったのだが、
開ける時は必ず鍵使わないと開けられない。
長文失礼

797 :774RR:2019/10/24(木) 01:16:41.71 ID:0WTsE76f.net
Vスト250の車体に新型ジクサー250のエンジン乗っけてF21R18のスポークホイールにした現代版ジェベル出たら買う

798 :774RR:2019/10/24(木) 13:00:43.38 ID:OBy/xTGB.net
Vストの車体の時点でオフ車じゃないがな

799 :774RR:2019/10/24(木) 17:27:52.93 ID:WSjBhRGe.net
DRZ250ベースにデタカンクデカライト付ければいい話よな
ついでにキャリアもデカくしてくれたら最高

800 :774RR:2019/10/25(金) 12:02:28 ID:pOQ6UexU.net
ジクサー250のエンジンスワップ出来たらいいな

801 :774RR:2019/10/26(土) 07:35:00.85 ID:C3Q2n0Vz.net
現代版ジェベル作るなら昔のジェベル250XCそのままで、シートをVストのに付け替えるだけでいい

尻が痛くなる以外は何も不満がないけど、尻が痛いのだけは勘弁して欲しい

802 :774RR:2019/10/26(土) 18:10:17.85 ID:r3aibxm/.net
セリアの自作メッシュシートの下にダイソーの低反発バスマット挟む貧乏カスタムしたら北海道ツーリング中一度も尻痛くならなかったわ
ただし蟻の戸渡が鬱血するし雨降るとモリモリ水吸って乾かすのに難儀するが

803 :774RR:2019/10/27(日) 00:14:57.79 ID:5nVCqgKi.net
シートに低反発2重重ね
ビニールとシート生地2枚重ねしたシート作ったらふかふかで防水も完璧
ただし足ツンツン

804 :774RR:2019/10/27(日) 01:27:12.38 ID:roETWBvs.net
俺の場合ビニールでくるんだらマットの復元力がた落ちしたんだけどどういう風に重ねてるの?

805 :774RR:2019/10/27(日) 10:18:51.35 ID:XLa2Dj35.net
ケツ部分を2重にする為下は尻サイズに上は全体を横張り出し気味にカバー
ビニールは伸縮性に優れて粘り強いゴミ袋をそのままホッチキス止めしたわ
シート革は一枚目をガッチガチにしてから二枚目を貼った

806 :774RR:2019/10/27(日) 11:11:21.75 ID:bAYZIP06.net
ああ外付けじゃなくてシートの中に仕込んで張り直してるのか

807 :774RR:2019/10/28(月) 17:50:44.34 ID:sorTmAFF.net
尻が痛いって言っている人らって、痔持ち?
ジェベル250xcのシート オフ車の中ではクッション性が高く、非常に快適だよ。
昨日も 未舗装路少々で200Km程走ってきたけど、尻が痛いなんて無かったよ。

尻に不具合があるのなら、シートなんかをさわらず、
ズボンや下着で工夫すれば、いいんじゃない?
例えば、スノボ や 自転車競技とかで使うクッション材が入ったインナーを使うとか

808 :774RR:2019/10/28(月) 19:01:08.97 ID:1+7jkWna.net
シェルパから乗り換えだけど、シェルパのほうがシートは良かったなあ。張替えしてたから張りが良かったからって言うのはあるんだけどね

809 :774RR:2019/10/28(月) 19:56:02 ID:flVkGxsM.net
前の方に座るとオフ車は何のっても痛いな真ん中から後ろあたりだと大丈夫だな
北海道だと1日300〜400km走ったこともあるけど問題なかった。
180あるのでいつも真ん中より後ろに着座してるからなんだろうけど。

810 :774RR:2019/10/28(月) 21:58:06 ID:wS9TNqUI.net
俺は165でいつも前に座ってるから100キロぐらいから痛くなるな。
TWも持ってるけどTWのシートは全然痛くならない。

811 :774RR:2019/11/05(火) 17:21:44.52 ID:ntra683y.net
ジェベル125にフルサイズのオフロードタイヤ組もうと思うだけど、履いてる人いる?
林道、ガレ場行くんだけど良いタイヤあるかな?
IRCのVE33とかきになるけど。

812 :774RR:2019/11/05(火) 21:42:04.80 ID:SPaK2nWS.net
>>811
ジェベル125は、ココとちゃうで。
別の板があるから そちらで聞いた方がいいよ。

813 :774RR:2019/11/06(水) 08:37:39.35 ID:6SH5Jh+p.net
>>812
ありがとう。
125の方で聞いてみるよ

814 :774RR:2019/11/06(水) 10:13:44.55 ID:r3FWvVPb.net
ワイセコのボアアップピストン 4777M08000
を取り付けた方おられますか?
DR250Rはメッキシリンダーだったと記憶してますがどうするのでしょうか?
スリーブ付きなのでしょうか?

815 :774RR:2019/11/11(月) 16:54:41.91 ID:J1CaHGr4.net
250ccのオフ車を ボアアップするメリットが解らないよ。。

公道走るなら、申請し直さないといけないし、車検有になる、税金・保険料金も上がる。
草レースならカテゴリーが変わる事が多いから、中途半端な改造ではメリットは無いやろうし
??

816 :774RR:2019/11/11(月) 20:31:13.75 ID:mMwAP0Za.net
250をボアアップして申請するヤツなんかいるのか?

817 :774RR:2019/11/11(月) 21:00:15.59 ID:xzgSdJ/U.net
車検無しで走ったら違法だろ?

818 :774RR:2019/11/11(月) 21:53:15.96 ID:J1CaHGr4.net
>>816
無申告は、犯罪やぞ

819 :774RR:2019/11/12(火) 06:45:52 ID:oWDclXLN.net
いや、そんな事はわかってるよ。
250ベースのカリカリチューンで緑枠ナンバーなんて見たこと無いって話。

820 :774RR:2019/11/12(火) 08:45:07.77
正義マンうざい

821 :774RR:2019/11/12(火) 09:57:49 ID:Jm0HeCc+.net
私なら、DR250Rをボアアップするくらいなら、
DR400とかDR650とかに乗り換えるやろうなぁ
それで不満なら、ボアアップなどのチューンを考える。。

822 :774RR:2019/11/14(木) 06:29:27.34 ID:irbA/ysf.net
DR800を忘れてる

823 :774RR:2019/11/14(木) 08:29:55 ID:CY+Bl2bk.net
林道探索しようとしたら、250でも重いくらいなのに。

824 :774RR:2019/11/14(木) 09:45:00 ID:wHJvwtj9.net
2輪2足できるかいな

825 :774RR:2019/11/18(月) 02:10:08.54 ID:mux+Yvxt.net
>>822
あのデザインが現代では当たり前なってる辺りスズキのデザインは20年先見てるよな

826 :774RR:2019/11/18(月) 06:59:01.61 ID:BBVyaAb7.net
>>825
NX85「まだかな・・・」

827 :774RR:2019/11/21(木) 20:03:26.93 ID:67DzxVHY.net
>>819
緑枠ナンバーのジェベルとか見てみたい気もするけどw

828 :774RR:2019/11/22(金) 12:39:21.47 ID:5OPQaxaX.net
400ジェベ欲しい…

829 :774RR:2019/11/22(金) 16:36:10 ID:7XAysTjw.net
ジェベル仕様のDR650出してほしい

830 :774RR:2019/11/22(金) 17:27:30.92 ID:snGwphux.net
>>829
ttps://www.mcnews.com.au/suzuki-launch-2020-dr650se-tanami-edition/

831 :774RR:2019/11/22(金) 17:36:13.59 ID:7XAysTjw.net
>>830
デカライトが付いてないやん
喧嘩売っとんのか

832 :774RR:2019/11/22(金) 18:47:36.67 ID:8JnVLsol.net
ジェベルXCではないというのか

833 :774RR:2019/11/23(土) 12:16:33.62 ID:cRGBUZEU.net
>>830
ちょっくらシンプソン砂漠まで行ってくる〜!

834 :774RR:2019/11/23(土) 16:53:21.17 ID:GATVsFSg.net
ジェベルって特別冬に弱いってことないよね?
初バイクなんだけど、冬季はちょっと触れなくなるから倉庫に保管
FO満タン、コックoff、キャブの油はエンジンかけっぱにしてゼロに、バッテリーは外したけど、あとやれることあるかな……

835 :774RR:2019/11/23(土) 22:29:14.95 ID:pGnXE+z4.net
今時初バイクでジェベル選ぶってなかなか変わり者だな

836 :774RR:2019/11/23(土) 22:51:38.66 ID:rd4dbCXH.net
>>834
スピードメーターケーブルが錆びて切れた事あったな
外してグリスアップしてから確認くらいはした方がいいかも

837 :774RR:2019/11/24(日) 09:01:29.93 ID:1uOlA1e0.net
>>836
00年式で結構な歳だし、ケーブル類も錆びてそうだなあ……各所に油差しておこうかな
そういえばエンジンオイル、春先に換えるからと換えないで置いたけどどうしたもんかなあ

838 :774RR:2019/11/24(日) 09:08:34.47 ID:5W/l+36V.net
>>834
ハイオクならキャブで腐りにくいから放置してもすぐ始動する
イリジウムプラグなら新品プラグの始動性が継続する

金に任せた改善策

839 :774RR:2019/11/24(日) 09:13:01.72 ID:UNMaolRl.net
冬眠させるにあたって車種特有の弱点はバッテリーの上がりやすさくらいだしあとはご老体共通の労り方すれば大丈夫だよ

840 :774RR:2019/11/24(日) 15:26:32.41 ID:gai/ZBxc.net
了解
冬は家離れることになるから物理的に触れなくて……倉庫に仕舞ってカバーかけて、露出部には一応油塗っておくかなあ
……ワコーズのフューエルワンって効果あるのかな

841 :774RR:2019/11/29(金) 12:49:15.39 ID:3yEc6w2D.net
添加剤冬場ずっと使ってたが始動性は高かったな
ただLED化で消費電力減ってたのもあるだろうけど

842 :774RR:2019/11/30(土) 07:13:43.52 ID:uHQMV6li.net
>>840
レギュラーにフェールワン入れるよりハイオクの添加剤の方がエンジンに優しい

フェールワンだと古いキャブとか油漏れとかエンジンのオイル滲みが出たりする
溶かしすぎているんだろうか?

843 :774RR:2019/12/03(火) 19:02:03.78 ID:XBe35LCx.net
>>842
缶のデザインがかっこよくて買ってしまった<フューエルワン
今年の冬はとりあえずこれ入れてみて、悪影響ありそうなら使用を止めてみます

844 :774RR:2019/12/03(火) 20:46:53 ID:rD1lgM3l.net
>>842

> フェールワンだと古いキャブとか油漏れとかエンジンのオイル滲みが出たりする


フューエル1はガソリンに混ぜるんだからオイル漏れは関係ないだろ。

そもそも「キャブとか油漏れとかエンジンのオイル滲みが出たりする 」なんでキャブからオイルが滲むんだよ。

845 :774RR:2019/12/03(火) 21:06:59 ID:t9ym1LQ3.net
>>844
TM28って真ん中ガスケット挟んでいるじゃん
そこからガソリン滲んできたよ
あくまで経験談な

846 :774RR:2019/12/03(火) 21:07:53 ID:t9ym1LQ3.net
>>844
ちなみにどこにキャブからオイルって書いてある?

847 :774RR:2019/12/04(水) 15:44:50.74 ID:qeF9PrG0.net
オイルホースの滲みがそろそろヤバいな
クーラー側とエンジンガンプラのバンジョーセットのサイズ知ってる人います?

848 :774RR:2019/12/04(水) 15:45:21.73 ID:qeF9PrG0.net
エンジンガンプラじゃないエンジン側だw

849 :774RR:2019/12/04(水) 19:56:13.32 ID:+aA5uICy.net
ガンプラ作ろ

850 :774RR:2019/12/04(水) 19:58:09.36 ID:z1V4SDWI.net
パーフェクトグレードのデンドロビウムが出たら本気出す

851 :774RR:2019/12/05(木) 06:34:44.68 ID:39ohlWMP.net
どーしたら「エンジンガンプラ」なんて変換されるんだよw

852 :774RR:2019/12/05(木) 13:19:23 ID:LoFBP7h6.net
>>850
ジェベルよりすこし大きいで

853 :774RR:2019/12/08(日) 15:42:20.06 ID:2OrEHHt8.net
チェーン調整がスネイルカムなの手軽で便利なんだけど、もう少し刻んで設定してくれれば良かったのに
平常時たるたるでチェーンが振れるとバチバチ接触音出るような状態から一コマ締めるだけで積載時ぱつんぱつんに張ってしまう

854 :774RR:2019/12/09(月) 18:28:57.26 ID:Bpxa0MNx.net
オフ車って、オンに比べたらダルダルで良いんじゃないの?

855 :774RR:2019/12/09(月) 22:14:23.12 ID:fVyDuiBD.net
>>853
それはチェーンが伸びてんだろ

856 :774RR:2019/12/10(火) 21:51:46.94 ID:X2yHIJGm.net
スタータが回らんかった。
押しがけしてて、ふともう一回スタータ回そうとしたら掛かった。
リレー逝ったんかな?

857 :774RR:2019/12/10(火) 21:54:15.67 ID:rlii7LlH.net
俺のはクラッチセンサーの接触が甘くなっててセル回らない事がある

858 :774RR:2019/12/12(木) 23:45:12.64 ID:a49+swBQ.net
スクーター回ったり回らなかったりするからスタータースイッチを分解清掃したら治った

859 :774RR:2019/12/18(水) 13:31:05.34 ID:6IKaHjid.net
たまたまヤフオクで見つけた
単車屋加工のワイドブレーキペダルに換えたら、
モトクロスブーツを履いた状態でのブレーキ踏みこみが快適になった。

足のポジションが楽だし、ブレーキ踏み外しミスが無くなったゎ。。

860 :774RR:2019/12/26(木) 23:09:40.60 ID:vhYqFr9K.net
今冬入って日に日に弱ってたバッテリーが遂に逝ったわ・・・
セルが虫の息だけど50キロくらい走りゃ元気になんだろと思ったら全く充電されてないらしくそのままご臨終
回転数上げるとライト暗くなってブレーキランプ点けると明るくなるんだけどこれもしかして発電周りトラブってる・・・?普通逆だよね

861 :774RR:2019/12/27(金) 03:27:25.73 ID:U+2CaKxU.net
今しがた乗ったら息吹き返してた・・・
何故?まだ何もいじってないよ

862 :774RR:2019/12/27(金) 07:33:43.14 ID:bO7q5tjo.net
機嫌取りしてないからそうなる

863 :774RR:2019/12/27(金) 08:18:37.97 ID:HtVaQcbd.net
ジェベルじゃない方のDR 250R殆ど見ないな
TTみたいに重要なパーツが欠品とかあるのかな
でも北米では兄貴分の400と共に現役なんだよな

864 :774RR:2019/12/27(金) 12:39:10.30 ID:kCXkAPyB.net
>>863
確かにDR250R 見ないね。

っていうか
オフ車自体、著明な林道の近く以外で、
見る事が少なくなったゎ。。

865 :774RR:2019/12/27(金) 12:48:18.31 ID:4lrqnnr/.net
ツーリングメインの人らがアルプスローダーに移行したんじゃ?

866 :774RR:2019/12/28(土) 07:49:18.76 ID:vDIhwxSv.net
>>860
それ、普通だよ。なんでかは知らんけど。んで、バッテリー交換すれば正常に戻る。
あんまりバッテリーが死んだまま乗るとCPUみたいなブラックボックスとかレギュレーターがイカれるぞ。←経験談

867 :774RR:2019/12/28(土) 07:50:32.92 ID:vDIhwxSv.net
>>863
ノシ
タンク(とシート)は航続距離を延ばすためにジェベルのに交換してあるけど。

868 :774RR:2019/12/28(土) 11:02:19.33 ID:mxpZ9Qjy.net
>>866
そーなんか
電気はよく分からん・・・

869 :774RR:2019/12/28(土) 18:01:24.71 ID:/inHID9f.net
>>860
この冬10年使ったバッテリーで寒い朝にそんな感じになり、湯浅から台湾ユアサになった何年もつか
出先のふきっさらしの埠頭でなってビビったけどね、キックでかけて帰ったきた。

870 :774RR:2020/01/01(水) 22:26:56.83 ID:kFUOh/Ql.net
DRのグリップをオープンエンドにしたいので左右の品番出来れば教えて下さいませんか、お願いします。

871 :774RR:2020/01/02(木) 06:24:02.98 ID:v2pSkuQL.net
切ればいいだけでは…?

872 :774RR:2020/01/02(木) 13:32:05.57 ID:YvvizWt6.net
>>871
出来るだけ綺麗にバイクを作りたいので使える部品が有るのならそれを使います。

部品が無いようなら作ったり加工したりはしますが。

873 :774RR:2020/01/03(金) 00:57:08.50 ID:+vqze7bN.net
鳥糞が中に入り超がちがちになったので、20年ノーメンテだった左右スイッチ、掃除とグリスアップしたら、購入時から不調だったハザードが治った組付けがずれてたのか。
ただグリス付けたせいでなんかライトの切り替えだけニュルって感触で少し違和感。

874 :774RR:2020/01/09(木) 00:55:13.88 ID:ITzPzPVe.net
96年のdr250r走行3万キロの外装ボロでも個人売で13万で売れたわなんでこんなに人気あるんだろ

875 :774RR:2020/01/09(木) 15:51:13.14 ID:bjnymgYF.net
激安中古がスカ珍に成り下がったり、経年劣化で廃棄処分されたりで壊しても良いのが無くなりつつあるからじゃね?
今時のオフ車はクソ高いから壊したり傷つけるのが嫌だからとか。

俺の仲間内でもアタックツーリング用に激安中古を探してるけど全然無いもんなー。

876 :774RR:2020/01/09(木) 19:42:37.20 ID:PjMgbhCD.net
>>874
13万じゃ今のオフ車買えないからねぇ

877 :774RR:2020/01/10(金) 09:20:11.12 ID:bGq79ct5.net
>>869
俺も台湾ユアサで検討してたけど
中古で買った時付いてた古河で8年持ったし、新品からなら10年くらいイケんだろ数千円ケチって博打せんでもええわと思って新しいのも古河選んだ
でもバッテリーのことよく分かってなかったから適合サイズで一番容量少ないの買っちゃったわ・・・もっと容量多いのあるんだね・・・

878 :774RR:2020/01/10(金) 16:26:29.64 ID:y/3MvMtn.net
>>877
俺は乗らない時はアース側を外しておく(簡単に外せるように改造して)。
これで台湾ユアサが8年使えてるけどな。

879 :774RR:2020/01/11(土) 03:57:42.56 ID:nYSQ2pzO.net
台湾ユアサってジェネリック薬みたいなもんでしょ
博打とか言うのは失礼だろー

880 :774RR:2020/01/11(土) 07:00:23.79 ID:Ak9CoibO.net
ユアサが台湾で会社を作って製造してんじゃないの?

881 :774RR:2020/01/11(土) 08:14:03.75 ID:JRDR7rHS.net
>>879
国産ほど持たないってだけならいいけど
突然死するとかいうレビューちらほら見かけるしちょいと不安になるわ

>>880
技術提供されてる関連企業だし本家GSユアサ製品の下請け工場としても機能してるだろうから、そこらの激安メーカーとは地力が違うとは思うけど
巷に出回ってる安いやつは台湾ユアサが独自に出してる海外向けグレードの製品を販売店が並行輸入してる形で本家は特に関与してないとか

882 :774RR:2020/01/11(土) 08:43:31.94 ID:InB3aWeB.net
今はGSユアサと台湾ユアサって全く関係ないんじゃなかったっけ?

883 :774RR:2020/01/12(日) 07:30:49.90 ID:zY/dMk47.net
>>881
勝手に流通させたら本家的にはブランド力を勝手に使われてる訳だから、問題ありそえだけどねぇ。

884 :774RR:2020/01/12(日) 08:02:49.83 ID:CQTWlT6b.net
台湾ユアサは、変なバッテリを使うとすぐに電装系がぶっ壊れるドゥカティやホンダでもきっちりと使えるしっかりしたやつだぞ

885 :774RR:2020/01/12(日) 12:56:54.58 ID:AH7iP8nB.net
>>882
GSユアサ公式ページの関連企業一覧に載ってるから無関係ではないでしょ
台湾湯淺電池股份有限公司ってとこがいわゆる台湾ユアサでしょ?

886 :774RR:2020/01/17(金) 15:47:58.17 ID:2ETiwtUn.net
長年台湾ユアサ使っているけど、今まで問題ないよ。

887 :774RR:2020/01/17(金) 20:37:17 ID:sytElAUs.net
台湾ユアサ使い出したら金運が良くなった気がします!

888 :774RR:2020/03/01(日) 20:56:53 ID:ddhe+IGf.net
俺のジェベル、レギュレーターが逝ってしまった模様。
充電電圧が普段は14Vで安定していたのが時々18Vまで上がってしまう。
電圧が18Vまで上がるとリミッターが効いたように失火が起きてしまうんだけどCDIもダメなんでしょうか?

889 :774RR:2020/03/02(月) 07:14:18 ID:Kh4xRJWY.net
オクか純正のなるべく新しい個体のレギュ交換で直ると思うわ

890 :774RR:2020/03/02(月) 10:05:35 ID:sb9smoTU.net
>>888
もしかしたらイカれてる可能性大だね。運が良ければレギュレーターを交換すれば戻るかも?ってレベル

891 :886:2020/03/02(月) 12:10:54 ID:dFP1D3UO.net
とりあえず新品レギュを注文してきたのでそれで様子を見てみます。
症状が出たり出なかったりでレギュレーターが駄目だと判るまでに燃料系や点火系を
一通り調べてみたけどどれも異常なくてだいぶ時間がかかってしまいました。

892 :774RR:2020/03/03(火) 21:11:40 ID:d5aorTqH.net
アマのスカブ用のレギュレータに交換して問題なし

893 :774RR:2020/03/27(金) 20:16:16 ID:BiTtNhQB.net
ヤフオクに綺麗なジェベル出てる。
セローは小さいし、crf250lはタンク小さいし、ラリーは高ぇ、KLX230は顔面ヤバい
ジェベル250XCほすぃ…したいくぶん古いから消耗品とか心配

894 :774RR:2020/03/28(土) 11:45:26.21 ID:4YUY539Y.net
ラリーがせめて12リッターあればなあ。高速はあっちのほうが楽そうだけどね。いや13……15……

895 :774RR:2020/03/28(土) 12:28:41 ID:zr+L1yLi.net
わかる。あの図体でタンク容量セローとあまり変わらないんだもん
15はほしかった

896 :774RR:2020/04/06(月) 20:31:01.94 ID:Gq0k7hBJ.net
久々にプラグ替えて、メーターギアにグリスぬりぬり

897 :774RR:2020/04/14(火) 11:04:17 ID:dyqmoMkp.net
俺もプラグ変えよーかと思ったけど
ガス満タンにした直後でした

898 :774RR:2020/04/14(火) 11:34:32 ID:2HYVEZMm.net
>>894
ラリーは、新型が販売される予定なので
タンク容量が改善されるかも。。

899 :774RR:2020/04/14(火) 11:44:25 ID:fCx03/Nv.net
ジクサー250のエンジンで何か作って欲しいね

900 :774RR:2020/04/14(火) 17:24:09 ID:rzKcNDxj.net
あのエンジンオフ向きでは無いんだよな

901 :774RR:2020/04/14(火) 20:21:18 ID:IE09dhmM.net
なんで?

902 :774RR:2020/04/21(火) 03:55:29 ID:/VaVXfBa.net
こういう激安中華ジェネレータ使った人いる?

https://www.ebay.com/itm/Magneto-Generator-Stator-Coil-for-Suzuki-DR250R-DRZ250-DRZ400-32101-13E00/263677729596?fits=Make%3ASuzuki&hash=item3d646adb3c:g:gy0AAOSwJ0Fdkcg3

903 :774RR:2020/04/21(火) 04:23:54.15 ID:gH1tHGs5.net
>>902
ほう、激安だね
おれは2万ちょっと出して純正品買ったけど只の置き換え品だろうか?
出力の大きい強化ジェネレータなら買いたい

904 :774RR:2020/04/21(火) 07:40:33.87 ID:8qKR3lOb.net
dr-z400のジェネってジェベルにポン付けできるの?

905 :774RR:2020/04/21(火) 10:33:54.21 ID:4ZeQVAFd.net
>>904
人柱よろ!

906 :774RR:2020/04/21(火) 16:23:12.98 ID:/VaVXfBa.net
すんません 質問です
98年ジェベルですが、後輪キャリパーのシールの台形断面で
パッド側には台形の辺の長い方、小さい方どっちでしたっけ?

907 :774RR:2020/04/22(水) 00:23:57 ID:OoAaGflE.net
シールに方向性が有る場合は短辺が外側だけどこのキャリパーってシールには方向性ないはずだよ?

908 :774RR:2020/04/22(水) 00:49:25 ID:pgupWFUx.net
>>907
おお、やっぱり短辺が外、パッド側かサンクス
さっき組んだけど、家庭用ノギスで計ったら短辺、長辺で0.2?くらい差があったよ
指の感触でもわかるような台形断面

909 :774RR:2020/04/22(水) 01:08:07 ID:OoAaGflE.net
>>907だけどこの書き方だと逆にとられる、正確には、シールに方向性が有る場合はブレーキパッド側が長辺

910 :774RR:2020/04/22(水) 01:38:46 ID:pgupWFUx.net
>>909
うそ!
もうパッド側を短辺にして組んじゃたよ(泣)

911 :774RR:2020/04/22(水) 06:37:37 ID:DFMlilKv.net
>>910
やり直し乙

912 :774RR:2020/04/23(木) 02:15:26 ID:y8/hVNSG.net
タイヤ交換どうしましょう
D605かD604で迷ってるけど、ほぼオンロードだとD604に軍配上がりますかね?
写真みた感じだとD605はオフより、604はオンよりっ感じのブロックパターンですが

913 :774RR:2020/04/23(木) 02:55:06 ID:xSCN/9jD.net
オンがメインなら、ミシュランTRAIL SIRACおすすめ
特にリア

914 :774RR:2020/04/23(木) 05:50:34 ID:gZJf7UFo.net
そらその二つならD604のがオン性能高いよ
でも意外とライフ短いんよねあれ、納車時新品付いてたけど確かリア8000kmくらいで終わった記憶
D604に近い性格で寿命長いらしいIRCのGP-210とかどうよ?

915 :774RR:2020/04/23(木) 05:51:27 ID:mtw6xfjC.net
AC10で。w

916 :774RR:2020/04/23(木) 12:30:45 ID:F0oBvsiz.net
GP210か……値段もD604とそう変わらないし寿命長めならそちらへの交換も考えてみます
ありがとうございます
GWはツーリングできそうにないし、この機会に自分で交換してみるか……

917 :774RR:2020/04/23(木) 13:51:41.56 ID:O1tT+f5z.net
オンだけだったらGP-210推すわ。
3万km位は走ってくれたがグリップはあきらめろん。
今は前を110で後ろを210にしてる。

918 :774RR:2020/04/23(木) 21:08:41 ID:MQbG7GD6.net
逆にライフどうでもいいからオンでめっちゃグリップするタイヤって何?

919 :774RR:2020/04/24(金) 06:47:35 ID:6YkalCnU.net
スリック

920 :774RR:2020/04/24(金) 12:15:02.71
モタードホイールつけてIRC 01Rを履かせる。

921 :774RR:2020/04/24(金) 17:28:58 ID:kag7U8PW.net
出遅れたけどGP110ええよ。シラックよりも食うらしいし、オンロードも困ったことはないな

922 :774RR:2020/04/24(金) 18:13:20.53 ID:W7SN8RVD.net
ワンテンタイヤはオールラウンドでいい感じだけど
6000km行けるかどうかって感じだったおもひで

923 :774RR:2020/04/25(土) 03:20:46 ID:SqrfVH2M.net
フロントIRCリアD604にしてるわw

924 :774RR:2020/04/25(土) 03:36:58 ID:4AKaQVUT.net
ワンテンもっと持つでしょ
F12000kmR8000kmくらいだったような

925 :774RR:2020/04/26(日) 02:10:00 ID:tTp7/6B+.net
シラック良いタイヤだとは思うけど
ケガして年末はさんで半年ほど乗ってなかったら
前輪のサイドウォールが思いっきりひび割れてた
替えてから1年半位だったのになぁ

926 :774RR:2020/04/26(日) 02:29:37 ID:qLPGAMEr.net
保護クリームみたいなの塗ればだいぶ違うのかな

927 :706:2020/04/26(日) 11:42:19 ID:Z5mQOMNC.net
タイヤのサイドがひび割れするの紫外線で成るんだっけ?
車の記事で見た気がする?

928 :774RR:2020/04/26(日) 16:56:10 ID:i/4Prb4O.net
シラック重いような気がする

929 :774RR:2020/04/26(日) 22:29:48 ID:JPoCj2Ak.net
シラック、物はいいけどビードが死ぬほど固い
手組みは罰ゲーム

930 :774RR:2020/04/27(月) 18:40:27 ID:gAW36z1n.net
結局GP-210にしました
攻めた乗り方しないしこれでいいかな、と
いまのガビガビ側面亀裂入りまくりツルツルタイヤよりかは流石に大丈夫でしょう、多分

931 :774RR:2020/04/28(火) 13:00:43 ID:8KDLjewU.net
今までワンテン一筋だったけど俺も次はツーテンにしようかな
走る機会があるなら走ろうと思って多少オフも行けるワンテン選んでたけど、基本的にジェベルぶっ壊したくねえからほっとんどオフ行かねえ罠

932 :774RR:2020/04/28(火) 16:28:28 ID:funV9cdl.net
フラット林道行かないなんて!

933 :774RR:2020/04/28(火) 16:29:28 ID:funV9cdl.net
でも2万キロは魅力的だなぁ

934 :774RR:2020/04/30(木) 15:48:59 ID:o66FMLR5.net
出先で未舗装路に出くわすと入ってしまう病だから、
前後D603を 履いている。。

935 :774RR:2020/04/30(木) 17:33:28 ID:Tihpmesw.net
お大事に…

936 :774RR:2020/04/30(木) 21:46:59 ID:GIdyIV77.net
塩漬けになってた5Jのリムでリアホイールを組んだら
チェーンとタイヤのクリアランスが3mmになってしまった。
純正の上側のチェーンガードでなんとか防げそうなんで
パーツナンバーを教えて下さい。

937 :774RR:2020/04/30(木) 22:41:56.24 ID:D+wM3MMp.net
>>936
はい
https://www.megazip.ru/zapchasti-dlya-motocyklov/suzuki/dr250-2243/dr250-13931/dr250ry-e24-y-722637/rama-11474233

アッパーは部品名で確認してね

938 :774RR:2020/04/30(木) 23:08:17.91 ID:GIdyIV77.net
ありがとうございます。
このチェーンの上に付いてるプラパーツなんですが
海外仕様には取り付けのためのステーもついていない感じです。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/753/294/3753294/p8.jpg

939 :774RR:2020/05/01(金) 00:28:59 ID:ao+o6PZP.net
>>938
それなら、61310-27A01-000 のことかな?

https://www.megazip.ru/zapchasti-dlya-motocyklov/suzuki/dr250-2243/dr250-13931/dr250ry-e24-y-722637/zadniy-rychag-podveski-11474252

940 :774RR:2020/05/01(金) 01:08:32.19 ID:+MCTLvo8.net
>>939
こんな形らしいです。ごめんなさいややこしくて。
https://img.aucfree.com/x592121477.1.jpg

941 :774RR:2020/05/01(金) 15:50:18.84 ID:3j68oaOi.net
どう見ても釣りです本当にありが(ry

942 :774RR:2020/05/01(金) 21:14:01 ID:+MCTLvo8.net
>>941
釣りじゃないのよ。
国内仕様だけチェーンとタイヤを分離するカバーが付くようになってる。
そのためのステーまでスイングアームに溶接してある。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/753/294/3753294/p8.jpg

943 :774RR:2020/05/01(金) 21:15:18 ID:+MCTLvo8.net
でもチェーンクリアランス3mmでもタイヤが干渉した様子がないし
このままでいいかなとも思い始めてる。

944 :774RR:2020/05/02(土) 11:00:10.49 ID:k1vWWXpY.net
単なるチェーンカバーだろ

945 :774RR:2020/05/02(土) 11:45:55 ID:CS5vxitk.net
>>944
モタードを作るときは本来はこうやって色々小細工するのよ。
http://www2s.biglobe.ne.jp/outex/tensioner.files/image019.jpg
いろいろ考えて一番使えそうなのがその純正のチェーンカバー。

946 :774RR:2020/05/02(土) 17:04:30.73 ID:YTowIklu.net
>>945
チェーンとタイヤが当たってんじゃねーかよ。危ねーな

947 :774RR:2020/05/02(土) 19:36:49.54 ID:CS5vxitk.net
この状態で峠5本越えて高速まで乗ったけど問題なかった。
このままで行きますわ。
https://i.imgur.com/V2CShm4.jpg

948 :774RR:2020/05/02(土) 21:36:54.18 ID:JYXUBKxY.net
お前が死のうが事故ろうがどーでも良いが巻き添えくらうヤツが迷惑だっつーの。

949 :774RR:2020/05/03(日) 07:58:26 ID:6vjsWQqg.net
チェーンラインが良くない状態で改造するのはあるあるだけど負荷が掛かってるから
交換サイクル早めにしないといきなり走行中にブチ切れて死ぬ場合あるからね

950 :774RR:2020/05/03(日) 09:43:11.63 ID:arupozSQ.net
了解です。一応ライン自体は純正のまま。

951 :774RR:2020/05/03(日) 21:49:49.72 ID:AWXqaYuJ.net
電圧計が15V超えた。
これがレギュパンか。

952 :774RR:2020/05/04(月) 05:54:43 ID:YPUOIjEj.net
>>947
こんな状態を嬉々としてアップする神経がわからんわ。危ねーな。

953 :774RR:2020/05/04(月) 06:54:06 ID:0ovbXrlS.net
>>945
ただキャーギャー騒ぐのも何なんでちょっと教えて下さいね
チェーンの横ブレは上側はローラーである程度スパン短くしてあるし引張り側だからさほど問題無いと思うけど
下側のドライブ−ドリブン間のスパンは何か横ブレ接触対策はしてあるのかな?
トラ車とかだと下側にタルミ防止のテンショナが有ったりするんだけど

954 :774RR:2020/05/04(月) 11:12:12 ID:TLLc2WHC.net
>>953
そっちはアクスルシャフトの真下に立派なチェーンガイドがついてるから大丈夫。

955 :774RR:2020/05/04(月) 23:08:27.38 ID:n57mj6OO.net
https://i.imgur.com/I3aUiWDl.jpg
山は静かでよい

956 :774RR:2020/05/05(火) 19:46:47.54 ID:TuYyh9fV.net
>>942だけど今1000kmのツーリングを終えて帰還。
手組みホイールってアバウトで良いのね。
一切問題なし。

その代わりストレートで売ってる
オイル漏れ留めを入れたらダダ漏れに。
1000kmで3リットルのオイルを消費。

957 :948:2020/05/05(火) 23:55:35.35 ID:zSg92k2E.net
俺のジェベル、電圧計つけてから今までは走り出す(回す)と14.5Vまで上がっていた個体なんだ。
久ぶりに乗ったところ15V超えた(電圧が安定しない)んでレギュレーターパンクかなっと思って新しいレギュレーターつけたんだ。
そんで電圧自体はまた走れば14.5V位で安定したんだが、微妙に電圧高いかなって思うんだよね。
レギュレーターってそれ自体がMAX電圧決めてる(その電圧より上だと打ち消してる)イメージなんだけど違うレギュレーターだと
もうちょっと電圧下がるんやろか。
物はアマのworld Imp Motor スズキ 高品質 レギュレーター 互換品です。

958 :774RR:2020/05/06(水) 11:34:21.54 ID:9xlKwp6I.net
>>957
メーカーによって色々個性があるよ。
コネクター形状が同じでシールドバッテリー用ならどれ付けてもOK。
オクなんかで1個100円で売ってるから色々遊ぶとおもろいよ。

959 :774RR:2020/05/12(火) 18:43:48 ID:tcev0Fl1.net
エアフィルター真っ黒くろすけ
最近音が良くないと思ってたがプラグ4万キロは交換してなかった

960 :774RR:2020/05/12(火) 22:24:11 ID:0ZBAisja.net
洗車してチェーンルブ吹いたらとても気持ちよくなった
しかしタンクの溶接部分とか錆が
フレームはだいぶ前からさびさびだけど

961 :774RR:2020/05/16(土) 15:13:41 ID:gXWom3Of.net
プラグ新品に交換したが古いの隙間空き過ぎ状態だったw
低速でカブりそうになる訳だ

962 :774RR:2020/05/16(土) 23:22:33 ID:p12OqLvH.net
4万キロ過ぎたあたりから、6速走行時だけミッションが唸る
だんだんひどくなるので、思い切ってミッション割るつもり
6速ドライブとドリブンのギアがイカレてると思う

963 :774RR:2020/05/17(日) 12:55:43 ID:wevhVSG5.net
先月オイル交換したけどカストロールのエンジンオイルシャンプー使ってみた
スラッジに金属粉まで出てきたわ
フィルターも交換して後はエアフィルターが届けば交換して終了

964 :774RR:2020/05/17(日) 23:01:40 ID:KCX8ThvV.net
エンジンオイル1100mlだけど
フィルター交換なしで1100ml要るんだっけ?

965 :774RR:2020/05/18(月) 20:09:08 ID:epwHcS21.net
マニュアルには
オイル交換初期千キロ以後六千キロ1100ml
オイルフィルター初期千キロ以後一万二千キロ1300ml
自分は3ヶ月くらい千五百キロでホンダのG2を替えてる
夏場すぐに水みたいになるから

966 :774RR:2020/05/18(月) 21:00:56.18 ID:Cw13fbkk.net
さんくす
今回はフィルター変えないけどどうだったっけと思って
銘柄替わっちゃうけどあまり物まぜよう

なんとなくエクスター9000かってきた

967 :959:2020/05/23(土) 23:23:57 ID:nReHFrpv.net
腰上までバラしたけど、スターターアイドルギアのカバーの3個のプラスねじがどうしても緩まない
ラスペネ吹いて一晩おくわ
あと、ピストンピンが固くて、バナーでピストンごとあぶってやっと抜いた
熱でピストンが微妙に歪んでるな・・・交換だわ
部品代がかさむなぁ・・・・・

968 :774RR:2020/05/24(日) 20:00:17 ID:XFDs3Vd7.net
メーターケーブルっていくらだろう?オクで送料込みで3180円なんだが安いのか?

969 :774RR:2020/05/24(日) 21:04:41.33 ID:+J5Zv1nE.net
>>968
高いな。
尼で探せば社外品だが送料別約半額。
バイク屋やWebikeで純正品注文しても2千円かからない(廃盤でも代替品がある)。
社外品でも長さが合えば問題なく使える。

970 :774RR:2020/05/24(日) 21:42:54 ID:XFDs3Vd7.net
>>969
やっぱり高いのか…ありがとう素直に尼で探します。

971 :774RR:2020/05/24(日) 23:35:31.92 ID:sDipWDqw.net
>>968
前輪のメーターギアのところから外せば、中のケーブルだけ抜ける
時々グリスとかを注油して戻しとけば、メーターケーブルが切れることはまずないよ
10分でできる作業

972 :774RR:2020/05/30(土) 12:33:26.34 ID:IGT/SYaN.net
グリースガン買ってきたので注油
いつからやってなかったのかw
スプロケも届いたのでボルトが届いたら交換

973 :774RR:2020/05/31(日) 01:08:15 ID:0SOPe878.net
>>972
グリスニップルには、ブレーキキャリパーのブリーダーのゴムキャップがピッタリ
ゴミがつかなくてお勧め、安いし

974 :774RR:2020/05/31(日) 07:18:44.73 ID:xy02HpOH.net
メーターケーブルの値段聞いた者です。
無事交換出来ました。m(_ _)m
DRのアナログメーターの裏側のゴムのブッシュ?ケーブル交換するついでに外したらメーターがぐらぐらでゴムのブッシュが朽ちて痩せてました。3個着いてたのですがこれって新品有るんですかね?
どなたか部品番号解りませんか?

975 :774RR:2020/05/31(日) 10:13:42.19 ID:0SOPe878.net
ここの、No.7と8かな?

https://www.megazip.ru/zapchasti-dlya-motocyklov/suzuki/df200-2231/df200-13919/df200ex-e24-x-722382/spidometr-11455573#/il-269473674-1087559-1087559

976 :774RR:2020/05/31(日) 10:31:14.10 ID:xy02HpOH.net
>>975
ありがとうございますm(_ _)m

977 :774RR:2020/06/19(金) 18:25:46.52 ID:bHpj4O87.net
チューブレスにしたいんごね

978 :774RR:2020/06/22(月) 02:25:54.39 ID:sDAmVI6v.net
リムから変える?

979 :774RR:2020/06/22(月) 23:14:18.00 ID:xfK6Ijpt.net
オイルクーラ付いてるけど
油冷なん?空冷なん?

980 :774RR:2020/06/23(火) 13:20:39.98
スズキは油冷と言っている。
油冷の呼び方は、スズキが空冷より冷却が優れている方式と強調したくて付けた名前だと思う。

冷却自体はオイルを循環させているので空冷の一種だと思うが、メーカーでは
オイルのジェット噴射でシリンダヘッドを安定冷却する油冷方式と言っている。

結論としてスズキ愛のある人と話すときは油冷と言うべきだろう。

981 :774RR:2020/06/23(火) 15:40:06 ID:XnKA3KU5.net
エンジンオイルがまわっています

982 :774RR:2020/06/30(火) 10:35:51.09 ID:POx/JMY/.net
シートの色が変わってるとこの繋ぎ目が裂けてきやがった
これ接着剤とかシールとかで延命できっかな

983 :774RR:2020/06/30(火) 12:01:32 ID:3ZNsNKiL.net
張り替えした方が良いよ。

984 :774RR:2020/07/01(水) 01:54:30.43 ID:8BAHSdn+.net
>>982
オクで皮だけ売ってる

985 :sage:2020/07/02(木) 23:59:59.89 ID:hcXaljb3.net
sj44aの話ですいません。クラッチブレーキレバーって250Rの使えますか?

986 :774RR:2020/07/03(金) 19:17:32.76 ID:Bo6zfMQh.net
次スレ立ててくる。
ダメならあきらめろん。

987 :774RR:2020/07/03(金) 19:20:03.05 ID:Bo6zfMQh.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593771581/
次スレ

988 :774RR:2020/07/03(金) 20:18:49 ID:mFq2w36U.net
アイティンク スレタテ>>987オツ

989 :774RR:2020/07/03(金) 23:08:00.23 ID:wINmdM40.net
もういっこの数字が先に行ってる板違い使ったらアカンかったんかな

990 :774RR:2020/07/04(土) 23:40:29 ID:bb7oPlo3.net
ちょっとお聞きしたい。リアサスのプリロード調整って、どうやってアクセスすればいいんだろう? 知恵を貸してもらえないか

991 :774RR:2020/07/07(火) 00:05:03.55 ID:jv77xPS6.net
エアクリーナー・ボックス外す

992 :774RR:2020/07/07(火) 00:49:33.83 ID:jv77xPS6.net
あ、ごめん
アウトレット・チューブっていうのね
ゴムのあれ外す

993 :774RR:2020/07/08(水) 18:52:09.86 ID:Vsk+dSb1.net
>>992
さんくす、ありがとう。天気良くなったら挑戦してみます。
あの右側のはずさないと行けないのか……ちょっと面倒なのね。

994 :774RR:2020/08/02(日) 21:38:31.85 ID:dwsuESvX.net
いいいいいいいいいいいいいいいいいい

995 :774RR:2020/08/03(月) 10:21:31.34 ID:6LhdRO9o.net
んんんんn

996 :774RR:2020/08/04(火) 00:13:56.15 ID:LbLBeTTu.net
ふしゅー・・・・

997 :774RR:2020/08/04(火) 19:45:02.98 ID:qK0FsKy2.net
がシュッ がシュッ がシュドドドドド

998 :774RR:2020/08/04(火) 22:18:23.39 ID:LbLBeTTu.net
んんんんn

999 :774RR:2020/08/04(火) 22:18:48.28 ID:LbLBeTTu.net
ほほほh:」

1000 :774RR:2020/08/04(火) 23:42:31.63 ID:LbLBeTTu.net
おおおおふ

1001 :774RR:2020/08/04(火) 23:42:53.71 ID:LbLBeTTu.net
ごじょいdjふぃじゃpjjさd

1002 :くっせえ童貞キッズ:2020/08/05(水) 01:56:08.20 ID:TMkdzqz/.net
ぱるっく
https://www.youtube.com/channel/UCo3R4zLHmmRFhx_GPaOtbKA

1003 :くっせえ童貞キッズ:2020/08/05(水) 01:56:26.49 ID:TMkdzqz/.net
https://www.youtube.com/watch?v=uBmhX0PVL0w

ぱるっく
悪いがくっそダサいぞ。恥ずかしい。w

ぱるっく
え、マグナ50っすかー!www
スティード?何それ?あー!ハーレーの偽物ですか!w

乗れない奴は黙ってろw
なんかほざいてるけど結局乗れてない奴は黙ってろw
いや、乗ってねぇー奴は黙ってろよw
アホ発見wwwwwwwww

1004 :くっせえ童貞キッズ:2020/08/05(水) 01:56:40.94 ID:TMkdzqz/.net
https://www.youtube.com/watch?v=y7W7ezOg4C4

ぱるっく
クソだせぇーwww

これがカッコいいとか手帳持ちかいな
なんや?そんな事も知らんのかw
なんで説明せなあかんの?お前のために人生の時間使いとうないわwドアホ
世の中そんな甘ないで
しょうがくせいかな?「正確悪い」ではなくて「性格(せいかく)悪い(わるい」だよ。かんじどりるをしっかりやろうね!
直接話す勇気もねぇークソガキは黙ってろや
名古屋、最寄りは名駅。日にちと時間決めて話すか?お前がびびってこれねぇーならこっちから行ったるで最寄り教えろ。
ぶつぶつうるさいんや。さっさと教えろや。行ったるわ。
言い訳して逃げるキッズかよ。てか地理弱すぎだろ。名古屋から大阪とか近いわw
自粛って言葉使って逃げようとしてんじゃんかよ。まぁええわ。いつ空いてんの?時間もお前に合わせるわ。
大いつでもええの?5月17日で12?14時ぐらいに大日駅な。俺身長が187ぐらいあるですぐ気づくわw
返事が無いと言うことはやはりネットでしかイキれないインキャって事ね。よくわかったよ。おつかれ
返事は?
12な。
てめぇー嘘は良くないぞ?お前って本当に終わっとんな。こなかったのはてめぇーだろうが。それか来たけどビビって話しかけれなかったのか?チー牛野郎。
全く話にならないな。お前どこにいた?
とんだ腰抜けチー牛野郎だったわ。雑魚にも程がある。
最後の最後までクソ雑魚だったわチー牛野郎。おつかれさん。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200