2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA VT750S/VT400S 11台目

1 :名無しさん:2015/08/11(火) 02:28:30.84 ID:DchiH92l0.net
ホンダ・VT750S/VT400Sについて、これから乗りたいと思ってる人や、
オーナー同士の情報交換など ( *‘∀‘ )ノ

#過去スレ一覧

・【新型】VT750S
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1268882695/
・【新型】VT750S 2気筒
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269611818/
・VT750S【ShdowRS】 Vol.3
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274676915/
・【女性も】HONDA VT750S/VT400S 4台目【安心】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1289055503/
・【ホンダ】 VT400S 【新発売】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1287788090/
・【スリムで】HONDA VT750S/VT400S 7台目【軽快】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333167378/
・【スリムで】HONDA VT750S/VT400S 8台目【軽快】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1358889644/
・HONDA VT750S/VT400S 9台目
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385367435/
・HONDA VT750S/VT400S 10台目
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413279949/

171 :774RR:2016/09/08(木) 20:35:12.35 ID:yguwCGh8.net
>>170
いいね、これ。
ポチろうかしら

172 :774RR:2016/09/09(金) 15:34:57.46 ID:RCXdzHVT.net
なんかの蛇腹で自作できんかなー

173 :774RR:2016/09/10(土) 15:00:21.99 ID:yhyMPI26.net
アーモボックスを付けてみた。
バイク用パニアケースみたいなちゃんとした出来ではないけど、ちょっとした小物ぐらいなら入れておける
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cevents/262/image.jpeg

174 :774RR:2016/09/11(日) 18:52:54.73 ID:RRX5lKIA.net
いいですねソレ。ステーは自作ですか?
俺はバッグ買う金ケチってランドセルです…http://i.imgur.com/0t9WhPi.jpg

175 :774RR:2016/09/11(日) 23:30:49.85 ID:8XXM46e7.net
みんな器用だなあ

176 :774RR:2016/09/12(月) 09:07:08.41 ID:jKqXDa8+.net
>>174
ステーはジャンクで買ったシャドウ用のバッグサポート、たぶんキジマ製
VT750Sも同じだろうと思ったら、形は似ているけど寸法違いで、
一部汎用ステーも組み合わせて取り付けています
ステーにアモ缶を固定しているのは小さめのU字ボルト
取り付けてわかったのは、アーモボックス蓋の取っ手が振動でガチャガチャ鳴ること
今後、手提携行する予定もないので切断して取り外しました

ランドセルも綺麗に収まってますね、左側に倒れた時に車体を保護してくれそうw

177 :774RR:2016/09/13(火) 22:25:10.97 ID:5YNUn+Xv.net
ハンドルをロボハンに交換されてる方っていますか?

178 :774RR:2016/09/16(金) 06:55:02.97 ID:vGnymjk6.net
ラララロボハーン、ラララうれしー

179 :774RR:2016/09/26(月) 12:56:43.66 ID:kqc8IX9I.net
うpテスト

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00179294-1474859099.jpg

180 :774RR:2016/09/26(月) 23:10:25.07 ID:/VpEA6ev.net
>>179
ピカピカだね、カッコいいぜ!

181 :774RR:2016/09/27(火) 01:36:02.14 ID:DylrBhl3.net
>>180
ありがとう! この色、気に入ってます(^-^)

182 :774RR:2016/09/28(水) 11:38:17.82 ID:uuBpsNqY.net
もう見られない
消すの早いよ

183 :774RR:2016/09/28(水) 12:28:56.46 ID:MZQJE7MI.net
VTミーティング、九州で開催するとしたら需要ある?

184 :774RR:2016/09/28(水) 13:25:51.20 ID:WYFwg6Fm.net
>>183
北海道民だけど、九州ならほぼ陸続きだから西の人だったら行けるよね。

北海道じゃ集まんないや...

185 :774RR:2016/09/28(水) 19:28:32.52 ID:vnr+5Iw0.net
>>184
お盆休みの時期だったら、ツーリングがてら道内で出来たかもね

186 :774RR:2016/10/02(日) 10:51:47.35 ID:F7FtiblX.net
突然の質問だけど
ホンダ・アメリカのHP見ると、Shadow・RSが2013〜のモデルとして
VT750Sがみれるんだけど、
北米ではまだ販売してるの?
HPのサービス?

187 :774RR:2016/10/03(月) 10:02:27.98 ID:Kne2FAW+.net
USではShadow RSはまだ現行機種だよ
もちろん750のみ
終了したのは日本のVT400S/VT750S

188 :774RR:2016/10/13(木) 16:10:22.97 ID:cs5CxQM5.net
タンク凹ませた
板金する予定だが、どうせなら全塗装してみたい
国防色に塗って軍用車みたいにしてやろうかな

189 :774RR:2016/10/14(金) 20:30:06.83 ID:bO+jEEt5.net
転倒でもしたの?

190 :774RR:2016/11/05(土) 19:57:42.51 ID:oj4gLBz1.net
サイドバッグレールってバッグつけるなら要る?
一応はバッグ用のパーツが(フェンダーレール?)ついてるけど、あれは飾りで強度がなかったりするんかな?

191 :774RR:2016/11/07(月) 06:52:28.24 ID:UxzUt4e1.net
タンク凹ませナカーマ
載せ替えついでにもうちょい容量あるタンクで適合するのないんだろうか。

192 :774RR:2016/11/07(月) 15:12:54.44 ID:h6GxDx3y.net
FI仕様のシャドウ400/750シリーズが載せられると思うが、
VTではメーターダッシュの取付が不要なので、そのあたりのダボやヒンジ受け等を
どう処理するかが問題

193 :774RR:2016/11/07(月) 20:49:16.79 ID:rP2TWFnu.net
>>190
俺は付けました。振り分けバッグにするほどリヤシートも長くないですよね、このバイク。
フェンダーレール?ってのは、リアフェンダーの横に付いてるメッキぽいパーツですか?アレは金属製じゃないし、ベルトかます隙間もないし…

194 :774RR:2016/11/07(月) 23:08:25.63 ID:B5y6HjdR.net
>>190
私も付けました。VTはレール長くないし、
付けないとバッグの選択肢が少なくなると思う。

ベルト入らないと思うよ、ナイロンベルトならなんとかなるかな?

195 :774RR:2016/11/08(火) 15:05:05.76 ID:5D5awOPa.net
>>192
シャドウタンクにできれば14Lか、魅力的だな…

あのメーターをいい感じに処理……か…

196 :774RR:2016/11/08(火) 15:51:37.25 ID:5D5awOPa.net
思ったんだがシャドウRS用のビッグタンクって無いのかな
アメリカ語わからんからな…

197 :774RR:2016/11/09(水) 03:02:14.68 ID:YBg0g8Tr.net
>>193
>>194
サイドバッグレールとサポートだけでも結構するから悩み中で。
あれがレール的に使えればサポートだけ買えばいいかなって。
>>194さんの言うように、薄手のナイロンベルト程度なら通りそうな隙間があるんよね。
でも確かに長くないから固定が難しいかな。
振り分け式も含めてもうちょい色々と考えてみますわ。ありがとう。

198 :774RR:2016/11/09(水) 05:54:11.20 ID:eHC2TfBa.net
バッグの為じゃなく動画撮影用のカメラ固定する為に
イレクターのバーなら付けてるよ

199 :774RR:2016/11/15(火) 11:58:14.34 ID:xtvt7l8d.net
お聞きしたいのですが

中古でVT400Sを買おうかと思ってて、先日レンタルしてきました。
その中で
1 結構振動があってミラーがぶれて後ろが良く見えない
2 高速は乗ってないので100キロ程度での快適性が不明、どうなんでしょうか?
3 足を置く位置が広く、タンクが細いのでニーグリップしようとするとめっちゃ内またで疲れるのでニーグリップバーをつけると改善するのか?

この3点について質問させてください

乗った印象はこれまでマグナ250だったので鼓動感もそこそこあり、モリワキなんかつければそこそこ味としては楽しいかな?ってのはありました。
体が起き気味なのでマグナはやや前傾、風圧は結構つらいかな?
エンジンはマグナに比べても超もっさりでトルクだけで走ってる感じ
でもどこからでもアクセルひねればグググと前に押し出してくれる感じはしたかな。
マグナとの比較ですが・

200 :774RR:2016/11/16(水) 06:11:00.67 ID:x3xfHPsd.net
>>199
俺は750だから多少の違いはあるかもだけど
アイドリング時ならともかく、走行中にミラーがブレて見にくい事はないな〜
横に広いから見やすいと感じてる
俺はMRAのスクリーン付けてるから100キロぐらいなら大丈夫、120でもok それ以上は上体をふせるけどなるべく出したくないな
見た目の問題でフロントにスクリーンやら付けたくないならマグナと同等ぐらいじゃないかな
高速を常用するならVTはちょっと…とは思う
ただ個人的には時速100キロまでなら大丈夫って感じ
内股が辛くない俺はむしろバーがないほうが非対称であるがタンクに密着出来てニーグリップしやすかったけど、慣れの問題かも、今はバーを付けっぱなしにしてる
結論からいうとバーつけると改善するよ、文字どおりバーなんでフィット感はイマイチだけど
それより俺はエアクリの出っ張りが気に入らない
何故に膝がくる所をワザワザ尖らせているのか意味不明だわ

201 :774RR:2016/11/16(水) 14:07:21.56 ID:GaP18q2y.net
200さんありがとう!
この度VT400Sにしようと真剣に考えてます。
乗り換えのきっかけはツーの時周りが大型のスポーツやネイキッドが多いんで、小排気量のアメリカンはさすがに無理がありすぎます(笑)
ゆっくりペースなのでコーナー以外はついていけるんだけど、登りのコーナーは無理ですね・・

あともう少し鼓動感を感じながら流したい
ツーリングに高速100キロで走行はしたいです。

これが条件なんですけど
VT400Sならそこそこかなえてくれそうなんですよね。
鼓動感もマグナよりもあったし。
パワーはないけど、トルクがあるのでどこからでもアクセルだけでなんとかなって楽でした。
750ならもっと楽なんでしょうけどね・・免許ないんで・・・

ただミラーがビビって、はっきり認識ができなかったのでこれはレンタルバイクの個体差なのか?それともこういう仕様かな?と質問させていただきました。

202 :774RR:2016/11/16(水) 14:27:34.41 ID:GaP18q2y.net
ちなみにMRAのスピードスクリーンだと思うんですけど、どんなのつけてらっしゃいます?
品番とかわかりますか?

203 :774RR:2016/11/16(水) 23:02:16.03 ID:qa1jBLkZ.net
>>201なるほど、そうなんだ
VTが候補って事は見た目はSSやネイキッドよりクルザーが好みってことなのかな??
それなら悪くない選択だと思う
意外とコーナーもイケルよ(クルーザータイプとしてはね)
自分はNC700Xの人とツーリングいくけど、まぁ750だからかもだけど、結構付いていけるよ
ただ、コーナーが連続する峠だとジワジワ引き離される
どうしてもバンク角の差がでてしまうね
あとマグナの事は知らないけどVTは燃料タンクは10リットルしかないよ、念のため

100キロは大丈夫だと思うけどなぁ…

スクリーンはカタログに載ってるやつだよ
MRA SPEED スクリーン
0SS-ZA-SPSSってやつね

204 :774RR:2016/11/17(木) 04:51:12.23 ID:TxbvRN1t.net
保守

205 :774RR:2016/11/18(金) 16:01:07.01 ID:SfwVOARi.net
保守

206 :774RR:2016/11/18(金) 17:15:36.14 ID:2+jCrtf1.net
ライフスタイルが変わったんで、NC750Sに買い換えようかと思案中…

207 :774RR:2016/11/18(金) 22:13:41.73 ID:tef2PK/X.net
>>206
乗り心地はソリッドな方向になるよ

208 :774RR:2016/11/21(月) 13:02:39.40 ID:HBd8NWAX.net
コケてクランプ曲がったわ
部品交換いくら位するのかね…

209 :774RR:2016/12/03(土) 13:32:07.54 ID:4hazUq+f.net
>>54
ぜんぜんカッコ悪くない。むしろカッコいいと思った

210 :774RR:2016/12/19(月) 09:40:48.60 ID:fkZefjzN.net
大阪の2りんかんでCOBRAのスクランブラーカスタムのVTが停まっていた
黒フレームでマフラーはノーマルだったけど、後はほぼこのまま
http://www.ahsh.hu/files/Cobra_RS750_Scrambler_Det01_lr[1].jpg
カスタムパーツどこで扱っているんだろう? 外ツーしたのかな

211 :774RR:2016/12/19(月) 23:00:17.79 ID:g/cVVnus.net
COBRAのスクランブラーマフラー欲しいけど、JMCAマークなんて絶対付いてないよなあ

212 :774RR:2017/01/01(日) 20:06:24.60 ID:4xUuIwZA.net
おっちょっと関連するけどモトパーツってところで

コブラ(COBRA) パワーフローエアインテークシステム クローム VT750RS シャドウRS 06-0114
を買おうかなとかんがえてるんだけど
これって調整無しでポン付けできるのかな?
ブルーにファイヤーパターンのVT乗りさん付けてましたよね?
まだいらっしゃいますかね?
モトパーツより安い所あれば誰か情報くださいまし

213 :774RR:2017/01/05(木) 18:01:26.72 ID:4OD02RME.net
めっきり過疎っているなぁ
最近はネットサーフィン()してもVTの目新しい情報はもう何も出てこなくなったね
今年はいっそ俺がblogでも始めて見るか

214 :774RR:2017/01/05(木) 22:27:51.06 ID:4D9wPLDV.net
俺もしてみるか…な
どうやって開設するのかわからんが

VTとは直接関係ないが、ユニットってメーカーのバイクリフターってを購入した
これで少しは出し入れが楽になった

215 :774RR:2017/01/06(金) 18:44:59.71 ID:A8/rbN4G.net
無料のヤフーブログは始めやすいかも

216 :774RR:2017/01/07(土) 20:44:52.53 ID:JCtMr1FQ.net
楽しみにしてるー

217 :774RR:2017/01/19(木) 06:50:30.62 ID:I52BNAoO.net
おはつ。来週400だが納車です。先輩方よろしくお願いします。

218 :774RR:2017/01/20(金) 08:15:14.67 ID:WYnMaLY9.net
いい買い物したな
どんとん走ろう

219 :774RR:2017/01/20(金) 08:18:45.96 ID:Jsc0j2/W.net
購入5年目でバッテリーがヘタってきたからそろそろ交換せねば。
まだ走行14000km、たまに通勤と毎シーズンのロンツーくらいしか乗らないから仕方ないか。

220 :sage:2017/01/25(水) 14:19:24.49 ID:IMPJ/MVY.net
199です
vt400s納車されました!
マグナからの乗り換えだけど、鼓動もあり、バンク角もあり大変満足です。

ただもう黒のエアクリカバー販売終了なんですね
あれ買って気分で着せ替えしたかったな・・・
シャドウのエアクリカバーも形似てるけどつかないですよね?

221 :774RR:2017/01/26(木) 06:36:26.87 ID:A5caNXar.net
ファントムと共通じゃなかった?

222 :774RR:2017/01/26(木) 12:37:35.64 ID:yyf7IPYr.net
おお!ありがとうございます。
似てるなー同じなのかな?

223 :774RR:2017/01/26(木) 12:51:04.40 ID:LmM1p8F3.net
人のブログを勝手に転載

ttp://ameblo.jp/vtsevenfiftys/entry-11524772638.html

750につけてるから400もつくよ

224 :774RR:2017/01/26(木) 18:31:50.61 ID:yyf7IPYr.net
>223
ここはみんな親切だな
ありがとー

225 :774RR:2017/01/29(日) 14:58:41.47 ID:bmncCXLL.net
217です。納車しやした。
乗りやすい!

226 :774RR:2017/01/29(日) 20:59:23.48 ID:nsneSZvB.net
オメ、いい色買ったな!

227 :774RR:2017/01/30(月) 10:07:57.16 ID:C+7W/FWW.net
VT400買ってまだ間もないんだけど週末高速のって感じた事

高速では80超えたあたりから振動が多くなるかな

あと買ったバイクは安全なとこで手を離してみるんだけど、ハンドルがブレるというか、やっぱ振動でビビってますよね
こういう鼓動感のあるバイクは初めてなんだけど、こういうもん?
そんなに大きくハンドルがふられるわけではなくびりびりしびれてる感じ

228 :774RR:2017/01/30(月) 10:42:28.52 ID:GsnDy6vK.net
中古ならしゃーない

229 :774RR:2017/02/04(土) 15:50:22.96 ID:pRWVvEBI.net
>>227
クルーザー系VTのエンジンは同軸クランクだから、振動はある意味仕様です
750に乗っていましたが、130キロ以上は実用域では無かったです

一般道を60〜80でのんびり走るのがVTに一番似合っています

230 :774RR:2017/02/04(土) 20:32:56.16 ID:p6Jcqvyq.net
オレも400ですが、あんま振動感じ無いな。結構身体がデカイからかもだけど。今日も2時位乗りましたー

231 :774RR:2017/02/04(土) 23:47:25.80 ID:kGD/AP9k.net
【VT-S訓】

「お早うクソッタレ共!ところでタルカス訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!
ゲイ臭いスポスタ乗り共がVTを指して『スティード?』と抜かしやがったため狭角52°パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。
いいか、低姿勢で高速走行するは1にも2にもクソ度胸だ、風圧を扇風機程度に感じなければ一人前とは言えん。
今回のタルカス訓練生の件は不問に処そう。
だがVTを知らないゲイのスポスタ乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではVT訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
 VT-Sに乗るためだ!!
何のためにVT-Sに乗るんだ!?
 空冷・フォワコン至上主義の固定観念を吹っ飛ばすためだ!!
VT-Sは何故売れないんだ!?
 著明なクセと欠点が無い優等生は、大型ビギナーへの訴求力が小さいからだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
 機首と同軸ハイビーム!!!
VT750Sは何故42馬力なんだ!?
 これでもスポスタより馬力荷重が良好だからだ!!
VT400Sとは何だ!?
 750と外見変わらず、グラファイトブラックが個性的!!
VT-Sとは何だ!?
 スティードより堅く!シャドウより小さく!VRXより緩く!スポーツスターよりも個性的!!
VT-Sが喰うのは誰だ!?
 空冷機関のスポーツスター!!気温が上がればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
 ハーレー殺しのcodeはシャドウ!!水冷機関は気合いが違うッ!!
我等、技研アメリカン!振動上等!風圧上等! 後継車無しに引退できるか!!(×3回)

232 :774RR:2017/02/05(日) 00:31:31.68 ID:Kpv+BtpV.net
>>231
このコピペすき

233 :774RR:2017/02/05(日) 13:30:45.35 ID:YLURLNri.net
あの黒が750Sにもあったら750Sにしてたかもなー。

234 :774RR:2017/02/05(日) 13:39:58.62 ID:wrFTj1a5.net
キャンディータヒチアンブルーもかっこえぇでっせ。

235 :774RR:2017/02/09(木) 12:14:12.71 ID:PR8Q2cZ3.net
vtsってバックファイヤー起きやすい?

アフターじゃないよ
吸気側のバックファイヤー

乗り方もいけないんだろうな、空ぶかしやめてみよう

236 :774RR:2017/02/09(木) 13:38:29.49 ID:Mnx8etm0.net
吸気側のバックファイヤー……?
フィルター燃えないの?

237 :774RR:2017/02/10(金) 09:16:15.65 ID:WZ0HCWtK.net
今のとこ燃えてないw
夢さんに聞いたら程度問題だけど、V型エンジンは起きやすとは言ってた
あとは乗り方で空吹かしする人もなりやすいとか

みんなはどうなのかなーと思って

238 :774RR:2017/02/10(金) 18:34:14.14 ID:URNFlAHZ.net
750Sグレーメタリック、
契約して頭金払ってきた。
ミドルサイズ、
ネイキッド&ネオレトロスタイル、
そしてVツイン
で探してこれにたどり着きました
(VRXに750版有れば完璧だった)。

ゆっくり楽しみたいと思います

239 :774RR:2017/02/10(金) 19:59:08.08 ID:OBqnFOk7.net
オメ!いい色買ったなw

240 :774RR:2017/02/13(月) 07:05:21.53 ID:bdVFn3nX.net
冬の間にホイルのチューブレス加工をする事にしたよ
タイヤもラジアルにしよう

241 :774RR:2017/02/16(木) 11:16:21.38 ID:mCKdQexC.net
チューブレス加工いいな、俺もやろうかなあ
ツーリング先でパンクしたらロードサービス呼んで近くの田舎バイク屋まで運んで
チューブの在庫なんて無くて、バイク預けて電車で帰って、後日また引き取りに行って…、
なんてのを考えると、少々コストかけてでもやった方がいいかも
一応パンク修理剤なんてのも持っているけど、こんなので助かる確率は低いし

242 :774RR:2017/02/16(木) 21:18:52.07 ID:L0tGZf0V.net
猫がホイールにションベンかけてやがった
そこだけがピンポイントで錆びてやがる、腹立つわ〜

243 :774RR:2017/02/23(木) 13:30:33.53 ID:VMkPDRSC.net
今年は車検か
2010年に買ってからもう7年経ったんだなあ
とりあえず今は買い替えたくなるバイクもないし、稼ぎもあまりよろしくないので
車検通してあと2年は乗ろう

…と、前回車検時も思ったんだよなぁ
もうちいと景気のいい稼業に商売変えしようかな

244 :774RR:2017/02/27(月) 00:17:19.35 ID:0ad4XOA5.net
チューブレス化完了
面倒臭いのでバイク屋さんにやってもらった
費用はタイヤ交換2回分ぐらいかかった
昨年2回もパンクしたから、これぐらいの安心料はしょうがない

245 :774RR:2017/03/05(日) 18:43:36.85 ID:lH+otrCe.net
ダートや酷道好んで走ってる?
今時パンクなんて滅多にお目にかからない

246 :774RR:2017/03/06(月) 00:20:29.91 ID:69LqmMWP.net
路肩走行が多いとかだと、パンクリスクが増えるな

俺はバイクでパンク経験が無いな
車なら有るけど、10年以上前まで遡るようだ

MTBならパンクは有るが、XC競技でリスク承知の低空気圧で走った時くらいだな

247 :774RR:2017/03/06(月) 09:07:38.53 ID:UjgZXyZ4.net
昨年2回パンクしたよ、立て続けに
その前のパンクとなるとはっきりした記憶はない。どう少なく見積もっても5年はしていなかった
おそらく10年ぶりぐらいのパンク
確かにパンクの頻度は昔に比べて格段に減ったけど、それでもする時はするもんだよ

248 :774RR:2017/03/07(火) 10:08:35.96 ID:JPxzNmRV.net
そんな特殊な例を出して一般化するなんてバカなの?
現実はパンクなんて10年に1回あるかないか
そんなものを心配して高い金を払うなんてバイク屋のいいカモだな

249 :774RR:2017/03/07(火) 10:10:39.45 ID:trwQa2nE.net
VTのオイル交換やフィルター交換って難しい?
店だっ結構取られるから自分でしようかと…

250 :774RR:2017/03/07(火) 15:55:22.22 ID:2uSpBZ3i.net
簡単だよと言う人も居るだろうし、実際簡単なのだが、

難しい?と聞くようなレベルの人は、やめておいた方が無難

251 :774RR:2017/03/07(火) 17:48:43.57 ID:+TxlHZEd.net
>>248
バカは言い過ぎ
保険みたいなもんじゃん

252 :774RR:2017/03/07(火) 19:49:59.84 ID:uNnAQp2D.net
チューブレス化って、パンク対策としての効果しか無いと思ってるのかな?

253 :774RR:2017/03/07(火) 20:24:56.81 ID:oFWr6bOZ.net
>>250VTってセンタースタンドがないじゃないですか

オイルの適正量ってバイクを水平にして量るのかな?
それともジョッキで量っていれるのかな?
もしかして取説に書いてある…?

254 :774RR:2017/03/07(火) 22:12:15.41 ID:xsiEezDI.net
>>253
そういう人は、黙ってバイク屋に任せた方が良い

カブや原付きクラスなら、自分でも出来るが
250以上ならバイク屋任せだな

255 :774RR:2017/03/08(水) 00:07:28.06 ID:mqZTtQs/.net
スーパーカブとVT750Sとでは、オイル交換の難易度はほとんど同じ
オイルフィルター交換となると、スーパーカブの方が遥かに難しい

256 :774RR:2017/03/08(水) 07:52:47.15 ID:YvMXiicg.net
サンデーメカニックというものは、整備や修理行為そのものを楽しむ趣味であって
バイク屋への支払をケチるために自分でやろうというのとはちょっと違う
趣味で釣りを楽しむのと、ホームレスが隅田川で魚を釣って食う事ぐらい違う
金をケチるための整備は作業も辛いだけだし、工具も金をかけて色々とり揃える事も無いだろうし
作業手順やその意味を理解しようとする意欲も薄く、結果のみ得ようとしがちなので
想定外のトラブルが発生したら、まともに対処できない場合がほとんど
小銭を節約するために大金を失うリスクが結構あるので割に合わない

257 :774RR:2017/03/08(水) 12:06:15.56 ID:O4sEK/Dt.net
色々なご意見ありがとう、
皆さんの忠告を胸に刻みつつ、ケチる為に自分でやってみます!

258 :774RR:2017/03/09(木) 00:14:39.91 ID:8xMivUq7.net
バイクや自動車でパンクの憂き目に遭うことは、ここ10年ぐらい無くなったけど
自転車では相変わらず4〜5000kmに1回ぐらいの頻度でパンクしているわ
自転車のパンク貼りぐらい、道端で10分もあればできるので構わないんだけど
やっぱり道路の端っこを走行するからだろうな

259 :774RR:2017/03/09(木) 16:38:36.15 ID:68buSVu+.net
スポークホイルのチューブレス加工って裏からテープとか貼るやつでしょ

セローやBMWとかに純正状態でチューブレスOKのスポークホイルがあるけど、
ニップルをハブ側につけ、リム側には穴が全くない構造で実現しているし
テープを貼るだけで本当に解決するのなら、なんでメーカー純正でそうしない?

それを考えると、テープ貼り式のチューブレス加工にいまいち踏み切れない

260 :774RR:2017/03/09(木) 18:33:13.74 ID:bUmLdSoo.net
テープだと何度も何度もスポークの張りを調整するうちに傷んでくるのと
スポーク折損時の交換が手間になるから

めったにスポークなんて張らないしスポークを折ったりしない人なら、あまり考えなくていい

261 :774RR:2017/03/11(土) 13:06:59.04 ID:/E7WbV1V.net
車のホイールみたく簡単に色々選べればいいのにね。

262 :774RR:2017/03/13(月) 07:44:05.38 ID:ogcapsD6.net
選べるとしたらキャストにする?

263 :774RR:2017/03/13(月) 11:37:54.38 ID:qa2TrbW2.net
選べるのならチューブレス仕様のスポークでアルミリム

264 :774RR:2017/03/13(月) 20:22:03.33 ID:qWkLxJ11.net
キャストもデザイン次第で使ってみたい
乗り心地どう変わるか興味あるよ

265 :774RR:2017/03/13(月) 23:22:15.76 ID:vEHf7xgN.net
手始めにVTのサービスマニュアル ポチりました

266 :774RR:2017/03/15(水) 10:03:25.15 ID:rj+vdUMY.net
>>265
パーツリストも買おう
ヤフオクの古本で十分

ところでみんな、ドライブチェーンのメンテはチェーンルブ吹き付け派?
オイル差し派の人は居る?
この前、徹底的にルブウンコを脱脂除去したらホイルの回りっぷりが劇的に良くなったので
今後はオイルメンテに変えてみようと思っているのだが
もう、押して2歩あるいただけで軽くなったのがわかり、びっくりしたわ

267 :774RR:2017/03/19(日) 20:47:37.56 ID:JydMkk+L.net
シールチェーンにオイルは禁止(シールが痛む為)

268 :774RR:2017/03/19(日) 22:10:31.80 ID:JydMkk+L.net
https://www.youtube.com/watch?v=bpyVVDmShfI

269 :774RR:2017/03/20(月) 03:17:17.79 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

270 :774RR:2017/03/20(月) 23:37:58.90 ID:4aL1nzNU.net
>>267
騙されてるよ、あんた

総レス数 1006
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200