2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA VT750S/VT400S 11台目

1 :名無しさん:2015/08/11(火) 02:28:30.84 ID:DchiH92l0.net
ホンダ・VT750S/VT400Sについて、これから乗りたいと思ってる人や、
オーナー同士の情報交換など ( *‘∀‘ )ノ

#過去スレ一覧

・【新型】VT750S
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1268882695/
・【新型】VT750S 2気筒
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269611818/
・VT750S【ShdowRS】 Vol.3
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274676915/
・【女性も】HONDA VT750S/VT400S 4台目【安心】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1289055503/
・【ホンダ】 VT400S 【新発売】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1287788090/
・【スリムで】HONDA VT750S/VT400S 7台目【軽快】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333167378/
・【スリムで】HONDA VT750S/VT400S 8台目【軽快】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1358889644/
・HONDA VT750S/VT400S 9台目
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385367435/
・HONDA VT750S/VT400S 10台目
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413279949/

401 :774RR:2017/12/07(木) 16:54:09.20 ID:xekJV0Gf.net
399
400
ありがとう!
今日も教習所に行ってきた、楽しくて仕方ない(*^_^*)

402 :774RR:2017/12/16(土) 17:09:59.84 ID:zQBud6tQ.net
ホイール、スポークに白い斑点が凄いんだけど、何で磨くのがオススメ?
教えてください

403 :774RR:2017/12/17(日) 22:27:30.52 ID:wL278Ebs.net
ネバーダル
ブルーマジック
ピカール

404 :774RR:2017/12/26(火) 10:17:34.49 ID:AJKtwo7z.net
カスタムしたいが
ボバーっぽくするかクラシック風にするか迷う

405 :774RR:2017/12/31(日) 22:09:08.90 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

406 :774RR:2017/12/31(日) 22:56:30.20 ID:l+SmJjqk.net
ガキが出来て車もステップワゴンに買い替えたら
久しぶりに車のカスタム(と言っても改造ではなく改善)に一生懸命でVTくんに乗れてないわ〜
もう治ったけど手首も骨折しちゃったから余計遠のいてる、売るつもりはないけど

407 :774RR:2018/01/10(水) 14:04:08.08 ID:nkKKhd5w.net
娘が普通二輪免許を取るとか言いだしている
VT400Sの中古エンジンでも買ってきて400登録してやろうかな
別にもう動力性能とか、ほんとにどうでもよくなってきたし
うまく750エンジンが売れたなら、出費も少なくて済むかも

408 :774RR:2018/01/15(月) 23:48:28.18 ID:AfO0VtRM.net
寒すぎて乗れない
掃除ばかりしているわ
先週はブレーキキャリパーを掃除したので、今週末はフロントフォークでも掃除してやろう

409 :774RR:2018/01/16(火) 07:49:56.57 ID:GnRIgskU.net
寒い時はまったりスポーク磨きするに限る。
この時期は無理に乗っても塩カルまみれになるしな。

410 :774RR:2018/01/19(金) 09:13:39.51 ID:TTUJVwKn.net
俺も週末ごとに走りに行ってたのが、週末ごとに掃除になっている
・スポーク磨き
・チェーン&スプロケ清掃
・リアホイールベアリンググリスアップ
・ブレーキキャリパー清掃
まで済んだ
この週末はフロントフォークを外そう
フォークOH&Fホイルベアリンググリスアップとステムベアリンググリスアップで
週末2回分は楽しめそうだが、そろそろネタ切れ
そん次はスイングアームでも外すか

411 :774RR:2018/01/30(火) 14:09:20.36 ID:7PlE+xWo.net
ステンメッシュホースに替えたいが、VT400S用ってのが売っていない
どれを買えばいいかわからないんだけど、何用のなら合うのかな?

412 :774RR:2018/01/31(水) 09:40:40.03 ID:fhnjd0es.net
ハリケーンで出ているよ
http://www.hurricane-web.jp/product/?mode=bike&bike=VT400S

413 :774RR:2018/02/13(火) 09:49:03.95 ID:pgwszMzc.net
いいバイクなのに誰も乗っていない

414 :774RR:2018/02/13(火) 10:56:37.35 ID:tMiDYC6O.net
正直向かいから走ってきても見分ける自信ない

415 :774RR:2018/02/13(火) 10:58:42.68 ID:3NMuV4Hb.net
>>413
冬は寒いから

416 :774RR:2018/02/21(水) 23:32:53.53 ID:bfGKyFuj.net
またお前かと言われそうだけど、過疎っているので投下
またタンク着せ替えたよ
https://i.imgur.com/9Nm4AHq.jpg

417 :774RR:2018/02/22(木) 02:01:22.71 ID:dO4YTHUt.net
>>416
こういうシンプルな感じの好きだ

418 :774RR:2018/02/22(木) 17:18:34.14 ID:LrIT0kPQ.net
この車体のど真ん中の空洞はなんのためにあるのか
防犯用のチェーンを回すためでもあるまいし

419 :774RR:2018/02/23(金) 08:00:24.35 ID:qYi4EDkg.net
>>416
シックでカッコいいですね
フォークの突きだし量とかヘッドライトの位置とかタンクの高さとか微妙にかえてる??
別もののバイクみたい

420 :774RR:2018/02/23(金) 19:06:43.80 ID:iT4MM3p1.net
>>419
すごいね、あんた
確かにタンクは後端のマウントにゴム足かませて20mmほど上げているし、Fフォークは3mm突き出している
誰にも気づかれない超微妙な改造だと思っていたのに、こんな引きの写真で見破るなんて
ほんと凄いよ、参りました

421 :774RR:2018/03/14(水) 14:34:44.36 ID:RRexgwSK.net
そろそろREBELに買い替えかな
500にするか250にするか、
250を買ってアメリカのパーツ屋で 13000-K33-D04を注文するか…、

422 :774RR:2018/03/18(日) 19:54:33.89 ID:aBeSzS9/.net
このバイクのように、もうバイク屋での試乗が出来ずレンタルも無い場合は試乗無しで買うしかないんだろうな…
どうしても試しに乗ってみたいんだが

423 :774RR:2018/03/18(日) 20:26:14.67 ID:pqR3MWoj.net
>>422
どこに住んでるの?近くなら乗っていいよ@北九州

424 :774RR:2018/03/18(日) 21:14:51.49 ID:iTdfvCl+.net
>>422
試乗は難しいにしても、ポジション確認なら赤男爵やSOXの展示車両で確認できるかも

俺も試乗なしで買ったが、車重の重さは有るが変な癖はなく乗りやすいよ
まあ癖の無さはホンダ車全般に言えることだけどね

425 :774RR:2018/03/18(日) 21:52:37.78 ID:fCimhYBt.net
>>423
ありがとう、関東なので

426 :774RR:2018/03/18(日) 21:58:12.65 ID:fCimhYBt.net
>>424
またがったことはあるんだけど、今乗っている空冷リッターバイクから乗り換える場合としての判断材料が欲しいので…
もう若くないので重さがしんどくなってきたことと、4気筒のヒステリックな音に疲れる感じが出てきたため

427 :774RR:2018/04/01(日) 00:11:45.86 ID:SEdF/5Ss.net
初ゴケ記念カキコ

428 :774RR:2018/04/01(日) 07:06:39.04 ID:1AigsRRM.net
ドンマイ

429 :774RR:2018/04/01(日) 08:30:21.82 ID:CwOu/aAt.net
VTはステップの剛性が高いからタチゴケしてもステップが可倒した状態で接地してそれ以上倒れないよね
被害が少ないで助かった記憶がある
今はキジマのステップに替えたから折れるかもしれないけど、
同じくキジマのエンジンガードつけたから大丈夫とは思う

430 :774RR:2018/04/01(日) 22:54:08.58 ID:INbNQx18.net
マフラーかえたいなぁ・・・

431 :774RR:2018/04/03(火) 07:40:37.49 ID:Q4IZTNtd.net
日曜日にVT400Sを手放した
免許取って初めて購入したバイクだから名残惜しいね
いろんな思い出をありがとう

432 :774RR:2018/04/03(火) 08:01:47.84 ID:BuhFoWjn.net
>>431
フレンドリーな良いバイクだけど、人によっては物足りなく感じるかも
次のオーナーも大事に乗ってくれるといいね
新しいバイクでもたくさん思い出つくってください、安全運転で☆

433 :774RR:2018/04/03(火) 20:02:58.96 ID:2FR82+NE.net
このバイクに物足りなくてハーレー買っちゃう人多い

434 :774RR:2018/04/04(水) 07:29:01.18 ID:6wHnEn8j.net
このエンジン転用して、ブロスみたいな使い切る楽しさのバイク出るかと思ってたけど、需要無いのかね

435 :774RR:2018/04/04(水) 11:41:14.94 ID:jg5q8XXg.net
MCSの無限ブースで、レース用?のVツインエンジンの
試作モデルが展示されていたな

こういうのがメジャーな流れに成ればな

436 :774RR:2018/04/05(木) 09:01:35.00 ID:2VlSsQkJ.net
あれはレース用とか競技用じゃなく、レトロな雰囲気を楽しむための製品だよ
クルーザー用のVツインを流用したロードスポーツが出たらいいのに、という声は少なくないが
実際に市販されると、ことごとく売れない不人気車にしかならないんだよね
XV750E、VX800、VRX、SRV250にルネッサ、そしてVT400/750S
BOLTのCやSCR950なんかも公道で見たことがないし

こういうのを欲しがる層ってのは、言うだけで買わない人種が多いんだろうね

437 :774RR:2018/04/05(木) 14:06:19.60 ID:FLZ9FHJe.net
分析はいいから自分はどう思うんだ?

438 :774RR:2018/04/05(木) 20:49:05.56 ID:sOZucdm+.net
燃費の良くて丈夫で乗車姿勢の楽なバイクとして買ったわ

439 :774RR:2018/04/05(木) 22:15:44.92 ID:xiNqKiaf.net
>>437
「自分はどうなんだ?」ではなく「自分はどう思うんだ?」なのか?
なんか、会話が成り立たない人だね

440 :774RR:2018/04/06(金) 01:58:29.34 ID:pI4AcVqV.net
は?

441 :774RR:2018/04/06(金) 09:16:03.19 ID:VmIXVHlr.net
確かに全く会話が成り立っていない
「〇〇な人は△△なんだろうね」と書くだけでは話が通じず
「私は『〇〇な人は△△なんだろう』と思っています」とまで書かないと通じない人なんだ

442 :774RR:2018/04/06(金) 14:10:35.65 ID:iyjE8AA3.net
アホなのか?

443 :774RR:2018/04/07(土) 02:10:25.79 ID:hH+Almla.net
知的レベルがあまりに違いすぎるとコミュニケーションは困難となる

444 :774RR:2018/04/07(土) 12:36:37.30 ID:aTx/Hv5+.net
あそこからVTSのここがいい!ここが好き!って言い合う気持ち悪い流れにするべきだったのに

445 :774RR:2018/04/09(月) 10:54:59.36 ID:x8pHHSVY.net
そんなことよりリアサスを純正以外に交換した人いる?
うちのも徐々にヘタりが感じられてきたので、とりあえず交換しようと考えている
(ていうか注文してしまった)

446 :774RR:2018/04/09(月) 13:23:51.53 ID:D7ffGMNs.net
どこの?

447 :774RR:2018/04/09(月) 19:27:16.12 ID:lvG/qisy.net
どうせMDIだろ

448 :774RR:2018/04/09(月) 20:43:49.78 ID:mUFM5kY3.net
SHOWAの工場が近所にあることに昨日気がついた

449 :774RR:2018/04/09(月) 22:07:39.75 ID:mmHFXVXB.net
VTS用のサスをラインナップしているメーカーが少ないからなあ
流用できる他車情報でもあれば良いのだが

450 :774RR:2018/04/09(月) 22:40:00.13 ID:ytfxKM5C.net
水色のサスとかは?

451 :774RR:2018/04/10(火) 07:34:15.22 ID:U7tNI9pJ.net
VT-Sリアサスの取付穴は上下とも16mmだよ
残念ながら他車ではほとんど例がない
チェーンドライブのシャドウ750/400シリーズだけ
社外サス、他車サスの取付はカラーorブッシュ交換がほぼ必須

452 :774RR:2018/04/10(火) 17:10:17.54 ID:mfgMKHtm.net
個人的には、カラー入れ替え無しの本当のポン付けでなければ無理という人は、自分で交換するのはやめた方がいいと思う
ノーマルがサクっと外れてリプレイス品がスカっと入り、全く何事もなく無事に終わればいいけど
何か一つでも想定外の事が起きたら対処出来ないんじゃないかな
サスを外したバイクは易々とは動かせないし、バイク屋さんに泣きつくとしても自宅まで引き取りに来てもらう事になる

453 :774RR:2018/04/12(木) 10:49:54.66 ID:mqCpr/aV.net
そこで、ブッシュもカラーも素手でスポスポ抜き差しできるガバガバのMDIがベストバイなのだ

454 :774RR:2018/04/12(木) 13:18:33.08 ID:gc3iI6Xi.net
純正だといくらするの?

455 :774RR:2018/04/12(木) 22:55:09.38 ID:wuXaLQOq.net
朗報
サイズの適合がギリギリっぽかった
DAYTONAの160サイズのU字ロックがVT400Sへなんとか使えた
純製タイヤ+ホイールなのだが、リアタイヤへ横から挿すとロックできた、パッケージの裏の絵のまんまでロックできる
キーの赤いライトはあんまりアテにならん
以上

456 :774RR:2018/04/13(金) 09:38:57.79 ID:Ey36nOfb.net
>>454
純正リアサスは6万円ぐらいする
OHLINSやWP、NITRON等よりはずっと安いが、YSSやIKONより高い
HAGONやMDIよりずっと高い

457 :774RR:2018/04/15(日) 15:25:35.00 ID:0zPLyX4n.net
ハーレーみたいな足載せ?仕様にしたいんだけど、適合するパーツご存知の方いませんか?
クラッチペダルもかかとで操作できる奴にしたいです

458 :774RR:2018/04/15(日) 22:14:10.81 ID:KyWvvFja.net
>>456
ひょえ〜純正高過き
>>457全くしらないけど、今付けてるキジマのエンジンガード
俺はチビだから無理だけど足が長い人なら足を乗せられるかも
エンジンガードのパイプを利用してクランプで足のせ設置するとか

459 :774RR:2018/04/15(日) 23:35:22.10 ID:OcnTScnA.net
>>393のNC乗りだが
いろいろ有って再びVTに乗ることにした
程度の良いトリコの中古が見つかって、付いているアクセサリーもほぼ一緒だった
みんな宜しく m(_ _)m

460 :774RR:2018/04/16(月) 04:43:35.26 ID:kNBiNR8P.net
>>459
これは珍しいパターンwよろしく

461 :774RR:2018/04/16(月) 11:07:42.06 ID:lSRwqfz1.net
サスのダンパーが抜けたらどうのこうのとよく言われているけど
正直俺の走り方では何がどう悪化しているのか理解できない
コーナーリングとかではわかるのかも知れないが、
このバイクでサスがどうのこうのというレベルの走りは普通しないだろ

462 :774RR:2018/04/16(月) 19:23:18.97 ID:j1Om46n3.net
サスの劣化は何年・何万キロ単位で徐々に起こるので、体が慣らされていくため
なかなか変化に気づきにくいんだよ
劣化には気づかない人でも、ダンパーの抜けたサスをOHしたり新品交換すれば
はっきりわかると思うよ

463 :774RR:2018/04/17(火) 20:30:11.54 ID:SowEAMA5.net
>>457
フォワードコントロールキットとかいうのがあるみたい
VTS用は出て無さそう

464 :774RR:2018/04/17(火) 22:05:51.87 ID:0Lwz+W9X.net
9年目に突入
まだまだ走らせるぞ
https://m.imgur.com/h5z1rFG

465 :457:2018/04/18(水) 19:21:25.32 ID:ubi/o7b2.net
足載せのことをフットレストと言うみたいですね
フォワードコントロールキットと共にいろいろ探してみます!
>>458さん
>>463さん
ありがとうございました!

466 :774RR:2018/04/27(金) 19:11:06.14 ID:iQ7tm7Ai.net
>>464
もうそんなに月日は経ったのか、早いな〜

467 :774RR:2018/04/29(日) 22:08:15.37 ID:Xd01n8tk.net
本日、VT乗りに復活
意外と体が覚えていたので、違和感なく乗れたよ

468 :774RR:2018/05/01(火) 20:05:37.08 ID:OJQCGuuh.net
>>467
オメ!
しかしパーツ少ないよなぁ相変わらず

469 :774RR:2018/05/01(火) 22:48:16.55 ID:SDtLBox+.net
>>468
発売当初はキジマがちょっと出したけどそれっきりだった…
一応アメリカンカテゴリーだから原型がわからなくなるぐらいカスタムできると期待してたのになぁ

470 :774RR:2018/05/03(木) 01:05:09.99 ID:s9x540PL.net
http://www.protec-products.co.jp/products/spi/spi110_es/
今回もこのギアポジションインジケーターを取り付ける予定だが
VT400Sはハーネスキットが有る専用品が有った

2次減速比が違うVT750Sは汎用品対応になった

471 :774RR:2018/05/03(木) 19:35:43.04 ID:kI3ob3Cr.net
これ、回転数と速度で計算したシフト位置を表示すんだよね?
ノーマルから何も弄ってなければ概ね正確に表示される?

472 :774RR:2018/05/04(金) 00:24:11.11 ID:8Pfj6DO9.net
ワンテンポ遅れる感じで表示されるよ
これを付けると幻の6速を探さなくても良いから何気に便利w

473 :774RR:2018/05/04(金) 01:00:54.31 ID:ZDHu5uQq.net
結構やるんだよね、幻6速。
あと、交差点曲がる時とか、2速までしか落としてない
つもりで1速まで落としちゃってて、
クラッチ繋いでガクガクしたり。
俺もつけよーかなー。

474 :774RR:2018/05/04(金) 22:40:33.45 ID:KO5vk1ka.net
サスがそろそろヘタってきたので交換
純正は高いので社外品
https://i.imgur.com/vjTYHiE.jpg

475 :774RR:2018/05/05(土) 13:56:22.43 ID:9wGMsLfj.net
中華サス?

476 :774RR:2018/05/06(日) 06:40:14.86 ID:wkQOSqZf.net
中華サスは性能的にはヘタった純正サス以下で
故障に対する信頼性はヘタった純正サスの足元にも及ばない

477 :774RR:2018/05/07(月) 00:22:30.88 ID:fHDHOSlQ.net
スプリングもロッドも細いな
ダンパーも安物感が漂っている
これは中華サス決定

478 :774RR:2018/05/07(月) 15:03:17.38 ID:KewEi14Z.net
走行中にサス折損なんて起きたらただでは済まない
中華サスだけは本当にやめておけ
安物買いの銭失いで済めばまだいいが、安物買いの生命失いにすらなりかねない
今からでも元に戻した方がいい>>474

479 :774RR:2018/05/07(月) 15:21:17.14 ID:tV8MTQTQ.net
そのお方はバイクに精通してそうだし、吟味したうえで取り付けされたんだと思うよ
二本のサスが同時に折れることもまずあり得ないし
サーキット走るバイクでもないし大丈夫だと思うけどなぁ

480 :774RR:2018/05/08(火) 09:03:24.34 ID:dLVjXCFB.net
474だけど肝心のメーカー名を書いてなかった、すまん
これは中華サスじゃなくイタリア製
bituboのWME03
純正より安くてプリロード無段階・伸ダンパー5段階調整可能と高機能
ていうかホンダ純正が高いわ、消費税込で6万円超え

481 :774RR:2018/05/08(火) 09:57:34.29 ID:E9E0iraA.net
ビチューボなんてメーカー始めて知った、イタリアじゃメジャーなんだね
スポスタに付けてる人も多いみたいね
これいいね、地味なところがいい

482 :774RR:2018/05/08(火) 11:21:09.10 ID:8gB/6SOZ.net
グッチのリアサス作ってる会社だよ

483 :774RR:2018/05/08(火) 15:10:00.52 ID:4L06WizZ.net
BITUBOは割と有名ていうか、かなり有名だぞ
YSSやHYPERPROみたいな新興メーカーじゃなく結構昔からある
競合メーカーはWILBERS、RROGRESSIVE、IKON、HAGONあたり
WILBERSよりちょっと下でHAGONよりちょっと上のグレードぐらい(ツインショックでの話)

484 :774RR:2018/05/09(水) 07:43:45.54 ID:iIm78oBs.net
ビチューボにもVTS用があるとは
選択肢が増えたな

485 :774RR:2018/05/09(水) 23:39:46.27 ID:iIm78oBs.net
2本サスなんて汎用品みたいなもんだろ
上下の穴と長さが合えば何でも付く

486 :774RR:2018/05/10(木) 18:05:38.05 ID:OnSPdaOa.net
>>474
こちらで何度か見せてもらったこのカスタムペイントのVT750Sが、同車種を購入するいちばんの要因になりました。
どなたかは存じませんがありがとうございます。

よろしければ、シートはどこの社外品を使っているか教えてもらってもよろしいでしょうか?フラット形状がカッコええなあと。
それとも純正にアンコ盛り?

487 :774RR:2018/05/12(土) 12:24:34.51 ID:zebj1lHX.net
>>486
これは市販品じゃなく、純正ベースの改造品だよ
シート屋さんにデザイン画を渡して作ってもらいました
アンコ盛り&張り替えだけでは済まず、ベースの切り貼りからの工作だったので、3〜4万円ぐらいかかったかな

488 :774RR:2018/05/13(日) 00:50:35.92 ID:6cj3L/+F.net
>>487
返答ありがとうございます。
「レトロデザインなミドルサイズVツインネイキッド」としてVT750Sを選ぼうとしている自分にとって最適解に限りなく近いシート形状でしたので、大変参考になりました。

489 :774RR:2018/05/13(日) 08:18:30.09 ID:+kzWtdW1.net
便乗
チェーンケースはどこの?

490 :774RR:2018/05/13(日) 19:40:47.52 ID:y50wJ3Ax.net
>>IDがW1

491 :774RR:2018/05/13(日) 19:43:35.56 ID:y50wJ3Ax.net
肝心な事を書き忘れたw
あれは AKI WORLDという店のアルミチェーンケースをベースにVT用に少加工して付けてる

492 :774RR:2018/05/14(月) 10:28:04.49 ID:NvQ3z0lh.net
AKI WORLDでググったら自転車のカゴとか売ってる会社が出たのだが

493 :774RR:2018/05/19(土) 17:00:00.62 ID:8UpuhCk1.net
フロントフォークにスラストベアリングを入れてみた
https://i.imgur.com/csb46Ul.jpg

494 :774RR:2018/05/19(土) 20:47:06.06 ID:j2ebE8fa.net
>>493
無知なので教えて、これを入れるとどんな効果があるの??

495 :774RR:2018/05/19(土) 21:14:05.07 ID:0zSm9aij.net
フロントフォーク スラストベアリングでググれ

496 :774RR:2018/05/20(日) 09:26:54.68 ID:q0Hunf/r.net
ググったけど、理屈はわかった

ただ、筋トレのエキスパンダーみたいに大幅に伸び縮みしないバイクのサスが
実際にどの程度回転するかと考えると、ほとんどしてないと思うわ
まぁ、こういうの含めてバイクの楽しみかたではあるから否定はしない

497 :774RR:2018/05/20(日) 18:01:55.54 ID:XVBrXZ/x.net
そんな事を言い出したらスイングアームピポットも、そんなに回転しているわけじゃない
リアショックの上下取付穴にベアリング入れるのも然り
回ろうとする物を押さえつけると内部モーメントが発生するわけで、ベアリングという物は別にグルグル回る所にだけ有効ってことは無いよ

498 :774RR:2018/05/20(日) 19:01:42.50 ID:x8nHZIro.net
スイングアームピボットは十分回転してると思うよ

499 :774RR:2018/05/20(日) 20:06:43.12 ID:uFPCigr8.net
フルストロークしても15度もないだろ

500 :774RR:2018/05/22(火) 22:20:25.98 ID:QnuEmd21.net
回転角度の大きさではなく回転する頻度が多いってことだよ

総レス数 1006
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200