2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA VT750S/VT400S 11台目

1 :名無しさん:2015/08/11(火) 02:28:30.84 ID:DchiH92l0.net
ホンダ・VT750S/VT400Sについて、これから乗りたいと思ってる人や、
オーナー同士の情報交換など ( *‘∀‘ )ノ

#過去スレ一覧

・【新型】VT750S
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1268882695/
・【新型】VT750S 2気筒
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269611818/
・VT750S【ShdowRS】 Vol.3
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274676915/
・【女性も】HONDA VT750S/VT400S 4台目【安心】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1289055503/
・【ホンダ】 VT400S 【新発売】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1287788090/
・【スリムで】HONDA VT750S/VT400S 7台目【軽快】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333167378/
・【スリムで】HONDA VT750S/VT400S 8台目【軽快】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1358889644/
・HONDA VT750S/VT400S 9台目
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385367435/
・HONDA VT750S/VT400S 10台目
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413279949/

739 :774RR:2018/12/10(月) 08:37:18.09 ID:B0O6rSpZ.net
「VT750S納車されました!」とか喜んで書かれているブログで、今日現在継続している物が全く無い

740 :774RR:2018/12/10(月) 13:21:57.28 ID:jB91q9Rv.net
2010年発売だからほとんどは乗り換えてるだろうし、今ならアメリカンならレブル、同排気量ならNC・400x選ぶだろうし、もう時代遅れ感があるかな…

741 :774RR:2018/12/11(火) 19:44:18.04 ID:q1XCcBEh.net
もう一ヶ月乗ってない
保険の更新のメールも来た
年間契約じゃなくて1000円くらいの1DAY保険でもあれば、そっちのが安あがりかもしれん
あぁ来年はじめに車も車検だ

742 :774RR:2018/12/12(水) 19:21:35.34 ID:tcI2Ea03.net
俺なんか一ヶ月どころじゃない、最後に乗ったのが10月20日
今年はメンテをして冬眠に入るかも

743 :774RR:2018/12/13(木) 22:53:38.81 ID:PaXZY7bW.net
レブルも悪くないと思うが
タンクの下のラインが水平なバイクしか愛せない
まだ当分はVTSに乗るだろうな
どこも傷んでないし

744 :774RR:2018/12/14(金) 14:08:44.99 ID:2UQCDueK.net
レブルは不恰好すぎて無理
vtの直線的なラインがすごく良いと思う

745 :774RR:2018/12/14(金) 20:29:39.11 ID:IO1zG1mK.net
レブルをディするつもりは無いが
クルーザーバイクでもサイズが違い過ぎて
比較対象にはならないわ

746 :774RR:2018/12/19(水) 15:03:54.95 ID:d1I3Qn0L.net
若かった頃は同じバイクに8年乗り続けるなんて考えられなかったが
今じゃ8年ぐらいで買い替えるなんて考えられない

747 :774RR:2018/12/22(土) 01:38:27.93 ID:xofkWPF3.net
昨日終了したヤフオク出品のヤマモトレーシングのマフラー
俺を含めて5人ウォッチリストに入れていたみたいだが、何人かはこのスレの住民なんたろうな

748 :774RR:2018/12/29(土) 21:50:35.21 ID:yUhXfSjJ.net
ヤマモトのvt750s用って、全部で何本作られたんだろう?
2桁は行ってるかな?

749 :774RR:2019/01/13(日) 19:00:53.05 ID:d+fU9kNH.net
>>737
>>もう新車で買って乗り続けてるオーナーはほぼ居ないだろ
俺はそうだけど
>>居たとしても、売るのが面倒で持ち続けているだけ
ドキッ 乗る暇が無いだけなんだ
ただ、ちょっとvストーム250が気になってる
スクリーン付いてビッグタンク 燃費もすごく良い
荷物も積める、車検がない、高速も120ぐらいは出るらしいから
問題点はシート高だけど

750 :774RR:2019/01/14(月) 07:13:37.20 ID:mePNV1V/.net
sv650かレブルに乗り換えたい。

751 :774RR:2019/01/14(月) 22:18:09.07 ID:U+4TrElV.net
後ろに女の子載せて走るまでは手放せない

752 :774RR:2019/01/14(月) 23:25:07.92 ID:2LPNiGgD.net
末っ子が普通二輪免許をとるとか言ってるので、250か400ccに乗り換えようかと検討中

753 :774RR:2019/01/23(水) 20:58:31.62 ID:ZFu6ZG8U.net
某SNSより転記
VT750S用リアサス
http://ur2.link/Pym9
ボルトオンで交換可能、プリロード無段階調整25mm、ダンパー調整可能の窒素封入リザーバータンク付サスペンション

754 :774RR:2019/01/24(木) 12:21:39.89 ID:gKanjL/X.net
どうせ中華

755 :774RR:2019/02/08(金) 12:22:35.19 ID:vtXLamKp.net
誰も居ない

756 :774RR:2019/02/08(金) 12:30:42.25 ID:mIH6JFhl.net
そもそも乗ってる人間が国内に何人居るんだ?っていう。

757 :774RR:2019/02/08(金) 13:59:13.44 ID:xT0NyeDZ.net
悪いな、冬場は乗らない事にしている

758 :774RR:2019/02/11(月) 20:25:55.25 ID:4qQivY+w.net
うちの人口10万都市に1人居るから
日本中に1200人くらいはいるんじゃないのか

759 :774RR:2019/02/11(月) 23:38:44.20 ID:+4GJSV2j.net
以前は年に1〜2回は見かけたのに、ここ数年は見た事がない

760 :774RR:2019/02/12(火) 10:15:56.18 ID:2EW2xnLO.net
ここにしょっちゅう書き込んでいた銀と緑のツートンの人も既にVTを手離したらしい
エストレヤの最終型に買い替えたそうだ

761 :774RR:2019/03/10(日) 00:12:11.26 ID:bSejJS0N.net
島根に一人

762 :774RR:2019/03/13(水) 04:34:30.01 ID:91DelTbt.net
>>760
うそ〜ん、そうなんだ
こだわってカスタムしてる人は完成すると次にいっちゃうよな
>>761
北九州に1人

763 :774RR:2019/03/25(月) 00:57:45.23 ID:Ff4DmkIO.net
カスタムそのものを楽しむ人はそんな感じ
そのバイクでやりたい事を全てやり終えたら楽しみは無くなる

764 :774RR:2019/03/27(水) 07:19:52.78 ID:vRjzJD2T.net
そしてクッソダサい変な改造車だけが残る

765 :774RR:2019/03/30(土) 00:33:16.49 ID:INQ9XbWE.net
あの銀緑は嫌いじゃなかった

766 :774RR:2019/03/31(日) 09:31:19.50 ID:bcX7qV1X.net
普段全く自分でオイル交換しないけど自分でやってみようかと思ってるんだけど
センタースタンドないから水平にしながら窓を覗き見る自信がない、反対側に倒してしまうかも
何か良い方法ない?

767 :774RR:2019/03/31(日) 11:13:21.57 ID:lrcmEE92.net
VT750Sのオイルレベルチェックは点検窓からの目視ではなくディップスティックでの確認だぞ
大丈夫か? 本当に自分で出来るのか?
工賃ケチってバイクを壊すと高くつくぞ

768 :774RR:2019/03/31(日) 13:49:15.88 ID:MuwlewrQ.net
一度店でオイル交換頼んで、「見せて貰っていいすか?」
と手順を見て盗め。
嫌がる店もあるだろうが。

769 :774RR:2019/03/31(日) 14:46:58.93 ID:CAXdni/v.net
廃油処理が面倒で、結局バイク屋で交換する事にした俺

770 :774RR:2019/03/31(日) 17:56:46.96 ID:bcX7qV1X.net
皆さんレスありがとう、もうあっさり諦めて店に点検がてらオイル交換してもらおうかと思ったが
急に言っても予約がいっぱいでダメらしく諦めてちょろっと走ってきた
手首骨折してからしばらく乗ってなかったけど、元々下手くそなのもあって重量が結構苦になってしまった
ユーターンもおっかなびっくり
売る時が来ちゃったかな・・・

771 :774RR:2019/04/03(水) 20:11:22.31 ID:93GhTbyT.net
暖かくなったら乗ろうと思いながら、全く暖かくならないので乗っていない
今週末には少しぐらい暖かくなっているのかねえ

772 :774RR:2019/04/05(金) 06:47:03.59 ID:pLxufn3z.net
この土日は気持ちよく乗れる気がする
海でも見に行くかな

773 :774RR:2019/04/07(日) 07:53:38.74 ID:jdeLMSQP.net
俺は山の方をちょいと走って来るわ
下北山村スポーツ公園、きなりの湯まで

774 :774RR:2019/04/13(土) 20:52:36.27 ID:KfX49Asa.net
https://i.imgur.com/MzUDcad.jpg
イメチェン

775 :774RR:2019/04/14(日) 11:15:49.29 ID:fj9Lcl8E.net
>>774
イイね!ヤマモトレーシング?
誰かがエストレヤに乗り換えたとか書き込んでたけどオーナー継続してたのね

776 :774RR:2019/04/14(日) 11:43:10.09 ID:UPl4KWQq.net
ヤマモトのメガホン
新品は10万円ぐらいする高級品なので俺には無理無理だけど、
解体屋でみつけたので買ってきたのよん
なんか微妙に個人情報が漏れているけど、エスト買ったのは俺ではなく娘
独身貴族なので、しみったれ親父よりよっぽど剛毅な買い物しやがるw

777 :774RR:2019/04/14(日) 13:06:57.42 ID:3Qdpw5x2.net
ライダーズボイスに投稿してる大阪の人だよね。

778 :774RR:2019/04/14(日) 14:03:47.11 ID:UPl4KWQq.net
住んでるのは東大阪だけど、バイクで走るのは8割方奈良県だったりする

779 :774RR:2019/04/14(日) 22:41:54.67 ID:5EtWj2jB.net
ヤマモトのメガホンマフラー付けたんだ、オメ!
雨の日に乗ると、焼けたマフラーでカッパが溶けるから気をつけてね

780 :774RR:2019/04/14(日) 23:22:05.90 ID:jZ2OL4ka.net
綺麗にしてるな
最終型かな?

781 :774RR:2019/04/15(月) 10:00:32.11 ID:Eu9Y38dy.net
解体屋にこんなのあったのか、よくみつけたな
写真で見る限りピカピカだけど、未使用品?

782 :774RR:2019/04/16(火) 11:59:39.73 ID:qbL1hBdx.net
それがたまたま見つけたんだよ
探して見つかるものでもないし
解体屋の剥ぎ取り部品なので買った時は焼け・焦げ・ガリ傷ありの汚い中古だったけど
ステンは酸で洗ってペーパーかけてから磨けばそこそこ復活するからね
バイクに取り付ける前に暇をみつけてはチマチマ磨いて綺麗にしたんだ
ヒートシールドは安い中華汎用品を注文したけど、海外通販なのでいつ届くことやら
それまでは注意深く右足を出さないとね
もうすぐ車検なのでメーカーに頼んでガスレポも再発行しなけりゃ

783 :774RR:2019/04/16(火) 22:17:18.05 ID:pa+Xt8XD.net
リアブレーキパネル、シャドウファントムのやつだね

784 :774RR:2019/04/17(水) 09:45:26.09 ID:9o4XWeGG.net
ノーマルを缶スプレー塗装ですよ

785 :774RR:2019/04/22(月) 12:59:17.24 ID:1SaZbrpi.net
>>774
場所は伏せるが日曜日に見かけたよ
こっちは400黒だけど持ち主が誰かわからなかったので声かけられなかった

786 :774RR:2019/04/23(火) 02:56:07.17 ID:1sm8ReMz.net
それでは唄って頂きましょう
南野陽子さんで「話しかけたかった」です、どうぞ!

787 :774RR:2019/04/23(火) 19:20:59.65 ID:+xz8Ekpa.net
肥なんかかけたら怒られるぞ

788 :774RR:2019/04/25(木) 18:24:15.73 ID:KWffb4O7.net
好きな奴もいるよな
たまに画像検索してたら出てきてビックリするわ

789 :774RR:2019/05/04(土) 18:14:30.63 ID:kPqyQozE.net
新しい方のレブル乗ってて250に物足りなさを感じて
アメリカンタイプに乗りたいけど国産メーカーが良くてあまり重すぎずステップも前過ぎないのがいいなと探してたら
VTシリーズがピンポイントだった

790 :774RR:2019/05/05(日) 19:13:13.27 ID:2IKN6ljX.net
いいバイクだよ
400狙いかな?それとも750かな?

ところで、久しぶりにTLカラーからCLカラーにタンク交換してみた
https://i.imgur.com/ydrdU4I.jpg

791 :774RR:2019/05/06(月) 22:12:25.49 ID:4+orvD9u.net
カラーでガラリと印象変わるよな。
ブーツのせいもあるが、なんかもうVTに見えん(笑)

792 :774RR:2019/05/07(火) 01:58:44.79 ID:piFromSU.net
>>790
大型免許ないので400ですかね
けど青が欲しい…

793 :774RR:2019/05/07(火) 08:36:25.25 ID:UwauyOZf.net
VT400Sの黒外装は750に無い人気色だから、
黒を買って750青オーナーと外装スワップをもちかける
VT-Sオーナーは少ないからそううまくいくかわからないけど
可能性は0じゃない
ちなみに青のタンク&前後フェンダーを新品部品で買うと10万円強
黒の外装一式がいくらで売れるかはわからないけど

794 :774RR:2019/05/07(火) 11:21:36.86 ID:622Sw/6A.net
それだとトリコロール買ってタンクだけ塗った方が安く済みそうですね…
と言うか中古トリコロカラーしか売ってねぇ…

795 :774RR:2019/05/07(火) 12:16:56.06 ID:+0zYv98T.net
トリコロールのフェンダーって青のvtより濃かったような。

796 :774RR:2019/05/07(火) 12:19:35.93 ID:K+azdz2G.net
>トリコロール買ってタンクだけ塗った方が
それだ!
you やっちゃいな

797 :774RR:2019/05/07(火) 13:41:21.67 ID:UwauyOZf.net
塗りなおすのなら思い切って違う色にしてみるという手もあるわな
青メタが何より気に入ってる色だというのならもちろんそれでもいいが
意外といろんな色でも似あうぞ

https://motorcycles-for-sale.biz/img/motorcyclephotos/full/motorbike127661.jpg
http://cloud.leparking-moto.fr/2017/10/19/12/32/honda-vt-honda-vt-750-s-vert_80593036.jpg
https://i.pinimg.com/originals/50/16/a0/5016a05f7aa00a64f76c6e3d6835a24f.jpg
https://mcn-images.bauersecure.com/upload/283632/images/450x300/honda-vt750s-1.JPG

>>790なんてシルバーに塗ちゃっているけど、これも悪くないと思う

798 :774RR:2019/05/08(水) 13:05:42.21 ID:92u6AQWZ.net
かっこよすぎ
https://www.pipeburn.com/home/2018/03/26/honda-vt750rs-street-tracker.html

799 :774RR:2019/05/08(水) 18:38:00.63 ID:JUPaVhBo.net
大型持ってないけど400よりは免許取って750にしといた方がいいのかな

800 :774RR:2019/05/08(水) 20:26:41.19 ID:EcRw8ZCj.net
お好きにどうぞ
普通二輪免許で乗れて750と共通の作りが400の良さだ
400と共通の車体にパワフルなエンジンが750の良さだ
どっちもいいバイクだよ

801 :774RR:2019/05/09(木) 15:32:08.86 ID:cwkJaGTH.net
単純に比較するならそりゃ750の方がいいだろう
でも、大型二輪免許取得コストを払うに値するうだけの差があるかといえばかなり微妙

どうせいつかは免許を取るつもりだとか、京都在住なので格安で免許が取れるとか、
そういう事情があるのなら別だけど
750にしたところでビッグバイクの豪快さみたいなのはあまり期待できないよ
80年代の2気筒400ccを一回りトルクフルにした程度のパワー感
あと、今から探すとなると中古車になるので、玉数が多く選びやすいのは400の方かな
(750も全く見つからないというわけでもはないが)

結論:400でいいと思うけど、750が欲しいのなら止めはしない

802 :774RR:2019/05/15(水) 21:44:58.25 ID:dmzTcQng.net
黒が良かったのであえての400。
元々スピードはあまり重視しないので満足。

803 :774RR:2019/05/15(水) 23:28:24.99 ID:vIs6c+f3.net
750の中古トリコロールばっかだな

804 :774RR:2019/05/16(木) 12:30:55.51 ID:nuqw3w3H.net
俺の白はいくらで売れるだろうか?

805 :774RR:2019/05/16(木) 13:59:34.73 ID:HyX4TqgD.net
あまり期待しない方がいい
25万前後くらい by 赤男爵

806 :774RR:2019/05/16(木) 14:50:22.86 ID:5XhEhJ9J.net
大型免許持ちでも400で充分と申すか

807 :774RR:2019/05/16(木) 15:25:33.84 ID:nuqw3w3H.net
>>805
マジか、う〜ん原2ぐらいしか買えないじゃん
それなら原2感覚で乗り潰したほうがいいような気がしてきた
レンタルやってるバイク屋には欲しい車種だと思うんだけどな〜

808 :774RR:2019/05/16(木) 21:30:31.19 ID:SDAj4j4t.net
実は4年前にNC750Xに乗換えた時に査定した額が28万
VTも同じ赤男爵で買ったので30万にしてくれた

結局、去年またVTに戻った
ちなみにNCの査定は34万
VTが自分のリズムに一番合うわ

809 :774RR:2019/05/17(金) 06:04:10.80 ID:LdQfusrl.net
>>808
またVTを買っちゃうってすごいね、NCのほうが収納や高速クルージング、バンク角含めて圧勝だと思う
オーラというか味みたいなものはないけど

810 :774RR:2019/05/17(金) 08:03:52.38 ID:3lGtllRA.net
俺がおまいらの友達だったら750を30万即金で買うのに
でもあちこち修理するのは嫌だから距離は10,000位がいいな

811 :774RR:2019/05/17(金) 09:52:02.26 ID:otqbCnJ4.net
>>810
どこに住んでるの?

812 :774RR:2019/05/17(金) 10:26:13.56 ID:3lGtllRA.net
>>811
埼玉っす
現VTR乗りで特に不満はないんだけど、
大型の免許取ってから一度も所有したことがなくて
似たような車格だとSRかなぁって思ってるんだけど、
せっかくだから750のトルク感じながら街乗り特化バイクがいいなぁと
VTRに乗ってるって時点で見栄とかはないんで、燃費が良くて本当にいいバイクに乗りたい
友人がDucatiスクランブラーに乗っててすごくいいバイクだなぁと思ったけど維持費とか考えると現実的じゃなくて
峠でのスポーツ性能はSR400程度でいいので、このバイクならその程度の走りならしてくれるのかなあと思ってさ

813 :774RR:2019/05/17(金) 14:36:08.45 ID:CWLdJBx3.net
外車って基本的にハイオクなんだよね?
そこまでしょっちゅう遠出してるわけでもないけど
燃費下がってハイオク指定なのが引っ掛かってトライアンフアメリカやスピードマスターに乗り換え躊躇してる

814 :774RR:2019/05/27(月) 09:11:29.09 ID:hyEoY7de.net
400さがしてたら走行1000km未満の超極上750をみつけ契約してしまった
もう後へは引けない
大型取ってくる

815 :774RR:2019/05/27(月) 09:54:43.95 ID:KNpn8DIV.net
いいじゃん、これも何かの縁だよおめでとう!頑張って
ちなみにいくらだった?

816 :774RR:2019/05/27(月) 11:53:50.21 ID:hyEoY7de.net
検1年付で50万ちょいでした
早く免許取らないと車検残がどんどん減っていくw
フラットシートにカスタムしたいな

817 :774RR:2019/05/27(月) 15:08:14.97 ID:zL55RdV6.net
わりと走行距離少ないのが見つかるけど飽きられるの早いのかなぁ

818 :774RR:2019/05/27(月) 15:19:27.10 ID:CyMiv5X6.net
試乗車とかでしょ

819 :774RR:2019/05/27(月) 18:53:29.79 ID:Tqv+/BBt.net
VT750Sの試乗車を用意していた販売店なんてさすがに無いでしょ
メーカーの広報車なら何台かは用意されていたはずだけど
そういうのって中古車で店頭に並ぶものかねえ

820 :774RR:2019/05/28(火) 09:11:31.22 ID:RvlUUAen.net
俺もVT買ってすぐに長期入院したのだが、そのとき一旦売ってしまおうかと思ったよ
結局はガレージの隅っこに眠らせておいたけど
人には色々事情があるってことだ

821 :774RR:2019/05/29(水) 14:47:26.57 ID:b/V9q6in.net
俺は今現在長期屋内に保管中だわ
なんかウィンカーのメッキがザラザラしてた
オイル交換も一年以上してないなぁ

822 :774RR:2019/06/07(金) 07:07:45.67 ID:eRN/XDWr.net
ステップをキジマからノーマルに戻そうと外したけど
バネの組み付け向きがわからなくてしばらく悩んだわ

823 :774RR:2019/06/08(土) 08:25:45.23 ID:d4bFDyma.net
ストリート750はいまいちだと思ったけどストリートロッドはカッコいいな
倒立のダブルディスクでリアもディスク
注油要らずののベルトドライブで
ホイールも定番のサイズたからタイヤも選びほうだいだし

824 :774RR:2019/06/08(土) 18:58:14.55 ID:xzpj4gMW.net
VT750SとVT750RSって違うの?

825 :774RR:2019/06/08(土) 20:42:09.17 ID:lhpfDhv5.net
Shadow RSと間違えてない?
Shadow RSはU.S.HONDAのバイクで北米で販売されていたやつ
VT750Sはその国内仕様で、ほとんど同じバイク
タンクマーク、サイドカバーデカール、サイドリフレクター、エアインテイクボックス等が異なるのみ

826 :774RR:2019/06/08(土) 23:12:18.79 ID:+vFiHAmJ.net
単に北米仕様でしたか

827 :774RR:2019/06/23(日) 09:48:07.53 ID:wLR3qiyT.net
さて、今日はエンジンオイルとフォークオイルの交換でもしようか

828 :774RR:2019/06/23(日) 11:57:05.95 ID:3IPnTUR8.net
誰かVTにステアリングダンパー付けた人いますか?

829 :774RR:2019/06/24(月) 23:33:20.09 ID:uuHxD341.net
いないよ

830 :774RR:2019/06/28(金) 14:28:37.16 ID:GVqIXgik.net
そういうバイクじゃないし

831 :774RR:2019/06/29(土) 08:25:22.24 ID:6pDJed77.net
今年のお盆連休は北海道ツーリング
ようやく夢が叶った!

832 :774RR:2019/06/30(日) 18:20:49.10 ID:dl+JR0YM.net
>>831
写真楽しみにしてるよ

833 :774RR:2019/07/01(月) 23:30:25.36 ID:tSzjNCrk.net
VT750Sのエアクリーナーボックスにあるリストリクター
https://i.imgur.com/HdTbFVq.jpg

あまりにも露骨な吸気制限なので取っ払った
https://i.imgur.com/XFdcdfS.jpg

とりあえずサブコン無しのFIマッピングそのままだけど、低速パワーダウンやトルクの谷が出来たりもせず
中速域以上でのレスポンスは上がったわ

834 :774RR:2019/07/02(火) 08:27:47.42 ID:pLkqwOSF.net
違法改造イクナイ

835 :774RR:2019/07/03(水) 22:24:34.55 ID:JE+mfYBT.net
リストリクターなんて取っ払っても別に法には触れないよ

836 :774RR:2019/07/04(木) 21:14:32.89 ID:vZypkofc.net
ガバガバやないかい!

837 :774RR:2019/07/04(木) 21:56:10.29 ID:QwMWTPiR.net
誰がカバやねん

838 :774RR:2019/07/06(土) 09:53:13.34 ID:sNk/YgzI.net
ストリート750信号待ちで見かけたけど、とてもハーレーには見えなかった
小さくてマグナ250ぽい感じ
マグナ250はキライじゃないけどハーレーとして見たら正直カッコ悪いと思った
VTのほうが断然カッコいい

839 :774RR:2019/07/06(土) 10:19:12.95 ID:UHHB1HiE.net
アレは確かにダサい
ハーレーというブランドでもっているような感じ

総レス数 1006
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200