2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA VT750S/VT400S 11台目

1 :名無しさん:2015/08/11(火) 02:28:30.84 ID:DchiH92l0.net
ホンダ・VT750S/VT400Sについて、これから乗りたいと思ってる人や、
オーナー同士の情報交換など ( *‘∀‘ )ノ

#過去スレ一覧

・【新型】VT750S
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1268882695/
・【新型】VT750S 2気筒
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269611818/
・VT750S【ShdowRS】 Vol.3
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274676915/
・【女性も】HONDA VT750S/VT400S 4台目【安心】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1289055503/
・【ホンダ】 VT400S 【新発売】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1287788090/
・【スリムで】HONDA VT750S/VT400S 7台目【軽快】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333167378/
・【スリムで】HONDA VT750S/VT400S 8台目【軽快】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1358889644/
・HONDA VT750S/VT400S 9台目
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385367435/
・HONDA VT750S/VT400S 10台目
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413279949/

79 :774RR:2016/05/16(月) 19:36:07.94 ID:KOJd/myV.net
好き嫌いありそうなフォークブーツ装着
http://i.imgur.com/cX16Ux4.jpg

80 :774RR:2016/05/16(月) 21:20:39.92 ID:aI5nUit+.net
ピーポー君にワロタw

81 :774RR:2016/05/22(日) 18:31:36.00 ID:pQW9aLxg.net
今日は2台もVT-Sとすれ違った
1台目はブラックだったからたぶん400
2台目はトリコロール
1日で2台目撃したのは初めてだ

82 :774RR:2016/06/20(月) 22:28:44.06 ID:Ird/qqIS.net
ヤマハからSCR950ってのが出たな
俺がVT-Sでやろうとしていた事がほぼ網羅されているのだが
資金が無いので買い替えられない

83 :774RR:2016/06/24(金) 11:39:29.03 ID:NSo4Tpy5.net
あれいいよね、見た目古い感じで中身は最新
ただ俺みたいな短足には厳しいだろうな〜
軽そうだけど

84 :774RR:2016/06/25(土) 06:41:13.92 ID:bvNkTWii.net
>>82
資金ができたとしても、買い換えるよりVTでやろうとしていた事を完遂した方が良いのでは?
メーカー純正の安心感や、改造車のリセールバリュー低下とか問題もあるけれど、
自分好みに仕上げたカスタムバイクに乗る楽しみは大きいよ

85 :774RR:2016/06/28(火) 16:18:50.11 ID:BvRBZ0/Y.net
タンク塗装完成
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cevents/250/image.jpeg

86 :774RR:2016/06/28(火) 18:23:13.37 ID:o8zl4pUE.net
オレンジのスペーシアかぁ〜

87 :774RR:2016/06/29(水) 19:17:50.46 ID:11RI5C9/.net
>>85
クラシカル&上品で良いね。

88 :774RR:2016/06/30(木) 12:38:07.46 ID:Hg4UwQQS.net
CL風か
スクランブラーにするの?

89 :774RR:2016/07/09(土) 19:19:18.43 ID:NcsjsfHs.net
純正のメッツラーがいよいよやばかったのでタイヤ交換。
ミシュランのコマンダー2と迷ったけどミシュラン率が高いのでピレリのナイトドラゴンに交換。
タイヤパターン微妙(ーー;)
http://i.imgur.com/iu8hCcu.jpg

90 :774RR:2016/07/09(土) 22:36:41.72 ID:lFrSyzpA.net
オメ!
雨に強そうなパターンだな

91 :774RR:2016/07/13(水) 23:25:21.02 ID:bPkzQl9/.net
>>88
当面は外装カスタムだけ
アップマフラーが市販されたら是非欲しいが、昨今は切った貼ったで作ったワンオフマフラーは御法度なので諦めている
昭和の暴走族みたいに車検時だけノーマルに戻すとか、今時そんなみっともない事はしたくないしね

92 :774RR:2016/07/15(金) 02:54:04.09 ID:j3/69+j2.net
騒音測定やガス検が厳しくて通らないというのならまだしも、
メーカー純正かJMCAマーク付マフラーでなければ車検を受ける事すら出来ないってのは、いくらなんでもやり過ぎだ
そんなの普通なら公取が黙っていない事案だが、国交省がやってることだから公安風情が口を挟む事が出来ないというあたりが
余計に腹立たしい

93 :774RR:2016/07/15(金) 13:00:31.00 ID:DhY+AP22.net
私は別にいいです!

94 :774RR:2016/07/19(火) 13:02:07.28 ID:qV93G1DE.net
こんな感じになった
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cevents/256/1458519206_25.jpg
フォークブーツ付けたくなった

95 :774RR:2016/07/19(火) 16:40:05.88 ID:DW4MHeZ2.net
よくこんな恥ずかしいのに乗ってられるな

96 :774RR:2016/07/19(火) 20:01:32.99 ID:86E8JwXY.net
>>94
なかなかクラシカルな感じで良いじゃん

97 :774RR:2016/07/19(火) 20:50:38.22 ID:MRuSKGN5.net
ホンダらしくて良い

98 :774RR:2016/07/19(火) 22:09:50.99 ID:BKxCbpZq.net
山梨にツーリング行ってきました!
http://i.imgur.com/cowuNPJ.jpg

99 :774RR:2016/07/20(水) 07:48:13.60 ID:Rxs0is3c.net
>>98
嫁さんとタンデムですか?
いいですね〜

100 :774RR:2016/07/21(木) 18:06:22.26 ID:vI4JW0RM.net
>>94
改造費はおいくらほど?
どこかショップで仕上げたの?

101 :774RR:2016/07/22(金) 06:35:47.93 ID:62rdSPBL.net
>>100
今回はタンクを塗ってもらっただけなので1万5千円
エンブレムとニーグリップラバーは自分で買って貼り付けた
総額2万円強

102 :774RR:2016/07/22(金) 11:23:46.77 ID:LYsEZ+Oj.net
>>101
今、中古の750S待ってるんだけど、このシルバーいいね。
ガンメタなんだけど、こういう全塗装してくれるとこってどうやって見つけるの?

103 :774RR:2016/07/22(金) 12:17:19.24 ID:53XWy1Lg.net
特別な探し方はしていないよ
対面打ち合わせしてから塗って欲しかったので、自分の住んでいる街で
「xxx市 バイク 塗装」でググった店のwebページを見て、良さそうな所に頼んだだけだよ

104 :774RR:2016/07/22(金) 12:18:53.67 ID:LYsEZ+Oj.net
>>103
なるほど、ありがとう(^-^)

105 :774RR:2016/07/22(金) 12:28:51.15 ID:53XWy1Lg.net
特別なノウハウとかじゃなくて申し訳ない
もし塗装したら見せてね

106 :774RR:2016/07/22(金) 15:30:28.51 ID:MRV6TIrY.net
シルバーいいな
サイドカバーまで塗って正解だね

107 :774RR:2016/07/22(金) 15:38:27.78 ID:MRV6TIrY.net
シルバーもいいな
サイドカバーまで塗って正解だね

108 :774RR:2016/07/22(金) 19:29:02.50 ID:LYsEZ+Oj.net
シルバー出したら売れてたかも。
X‐TWINマグナのシルバーは売れまくったのに。

109 :774RR:2016/07/22(金) 21:25:25.47 ID:FwsAcEE1.net
値段や色以上にクラスが違いすぎw
マグナはシート高が低かったから受けたんだよ

110 :774RR:2016/07/23(土) 10:22:11.58 ID:mlpxfuUC.net
本日納車予定が、店の不手際で来週に!
予定していたツーリングがパー(*ノωノ)。

まぁ楽しみが伸びたと考えて今のバイクで行ってくるか...

111 :774RR:2016/07/23(土) 16:12:34.04 ID:Y/4lR6V1.net
フォークブーツを付けたくなってバイク屋さんに見に行ったが、そこで売られていたキジマのやつは
コルゲーションと言うのかギザギザの山の部分が丸みを帯びていて好みじゃなかった
トラボンネ用を取り寄せるかBOLT CSpeckのを頼むか、悩ましい

112 :774RR:2016/07/26(火) 11:19:33.87 ID:zI6P3LK+.net
来たーー!
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00171443-1469499410.jpg

113 :774RR:2016/07/26(火) 11:25:45.39 ID:zI6P3LK+.net
両眼が光ってるのが○!!
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00171445-1469499847.jpg

114 :774RR:2016/07/26(火) 12:29:57.08 ID:SIhe1z3u.net
>>113いい色買ったな
納車オメ!
ん〜こうして見ると確かにスポスタに似てる

115 :774RR:2016/07/26(火) 20:04:01.32 ID:xNv2RNSH.net
やったな。程度良さそうな750だな

116 :774RR:2016/07/26(火) 20:34:03.75 ID:1jxMCpKi.net
レッドバロンってまだミニレプリカプレゼントってやってるんだ
あれな、パークリで脱脂してからプラモ用の塗料で塗装するとなかなか良い感じになるぞ

117 :774RR:2016/07/27(水) 01:49:05.09 ID:OS7WmeOM.net
VT400Sの右側につくボックスキャリアって適合するのないかな
テント括りつけたいんだけど、L字型のキャリアじゃないと不安でさ
無ければ作るしかないのかなー

118 :774RR:2016/07/27(水) 10:02:20.03 ID:tOo58Hl/.net
積載量が少ないのがこのバイクの泣きどころ。
私の750Sは中古で、リアキャリアとトップケースが付いてた。
スタイルはスポイルされると思ったけど利便性抜群で、
付けたままにしている。

意外と恰好悪くないよ。

119 :774RR:2016/07/27(水) 14:05:25.56 ID:2SyfypW0.net
純正オプションのキャリアは、もうちょっと何とかならないのかというデザインだよね
せめてこれぐらいのデザインで出して欲しい
http://content.motosport.com/images/items/large/HGA/HGA001L/X001-Y005.jpg

120 :774RR:2016/07/27(水) 16:49:50.79 ID:tOo58Hl/.net
アマゾンでVT750S、リアラックで検索したら
こんなのでてきた。
でもどれだけの重量にたえられるかなぁ
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00171636-1469605622.jpg

121 :774RR:2016/07/27(水) 19:44:13.95 ID:cJtZnd50.net
>>119
実用性?買ったお前が考えろ!的な製品だなw
>>120
華奢そうな割には2万5千円か・・・

122 :774RR:2016/07/27(水) 21:20:41.01 ID:ZvN44ySE.net
いっそ昔のトラみたいに、タンクキャリアを付けた方が実用的かも
吸盤で着くやつが昔あったんだがなあ

123 :774RR:2016/07/27(水) 22:22:52.05 ID:xk8RI6PE.net
サイドカーにしちゃえば沢山荷物積めるね

124 :774RR:2016/07/29(金) 14:40:29.42 ID:MQ+WkRVq.net
VTってフロントサスの減衰性能弱くない?
基本アメリカンだから乗り心地重視なのかな
ちょっとペース上げて走れば、どうってことない凸凹を踏んだだけでフロントが暴れ出す
フォークオイルを交換しても、たいして改善されないし

125 :774RR:2016/07/29(金) 15:25:33.05 ID:tzmsXXl4.net
うん、わかる、ふにゃふにゃだよね

コーナーでフロントブレーキ残しつつだとステップすっちゃうから手前で十分減速してフロントが伸びてから曲がるようにしないといけない
まぁでも最低限の減速がバシッと決まって(俺の中での話ね)コーナー抜ける感じは楽しい
そんなにスピード出てないんだろうけど
それはそれで危なくないからいいかな

126 :774RR:2016/07/29(金) 19:46:52.60 ID:05urBZ7O.net
ステップ擦ると言えバンクセンサー短くね?
ステップ本体の端から削れてくんだが

127 :774RR:2016/07/29(金) 21:17:34.88 ID:1fpt9Tkt.net
ステップが擦るとか、そういうのは別にいいんだ
恐ろしいのはバンピーな路面でウォブルが出る事
これは勘弁してほしい

128 :774RR:2016/07/29(金) 21:35:02.46 ID:GwxdDv2+.net
>>126
ステップバーを交換しよう
ヤフオクとかで2,000円弱で出ているやつで「ホンダ純正タイプ」とか言って売ってるやつ
プライヤー1本あれば、初めての人がゆーっくり作業しても30分で交換できる
ステップバー交換作業をやった事ある人なら10分で完了

129 :774RR:2016/07/30(土) 12:02:05.43 ID:epW+qM/x.net
CB1100用のフォークキャップに交換すればプリロード調整可能になる
カラーをちょっと詰める必要があるので、パイプカッターが必要だが

130 :774RR:2016/07/30(土) 22:42:48.20 ID:T09TiQkj.net
フォークブーツ付けてみた。
他車用だけど意外とVT-Sにマッチしているような気がする
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cevents/258/image.png

131 :774RR:2016/07/31(日) 07:20:54.05 ID:ii8ZwD1y.net
>>130
いいなぁ

132 :774RR:2016/07/31(日) 09:45:25.09 ID:mbS47IHu.net
他車用なんて書かず、ちゃんとハーレー用と書けばいいのに

133 :774RR:2016/07/31(日) 21:13:16.96 ID:H65LNhVP.net
>>130
なかなかイイね
これってフロントフォークをバラして入れたのかな?

134 :774RR:2016/08/01(月) 00:15:49.09 ID:7uyGtCCO.net
ハーレーにも使えるかも知れないけど、これはハーレー用じゃなくヤマハBOLTの純正オプション
ワイズギアが出している
取り付けはフォーク本体までバラす必要はないよ
前輪外してフォークを三又から下に抜き、上からブーツを差し込んで元に戻すだけ
VTはヘッドライトすら外さなくていいし、前輪はシングルディスクなので、フォークを抜くのは原付より簡単だよ

135 :774RR:2016/08/01(月) 05:54:38.10 ID:ZAD0rK8O.net
へぇ〜ボルトの流用できるんだね、これは良い情報
俺は買って直ぐキジマのハーレー用付けてる

136 :774RR:2016/08/01(月) 07:40:48.23 ID:7uyGtCCO.net
BOLT用はまるでVT-S用に作られたようにぴったり付いた
他には現行トラボンネT120用も付くとイタリア人が言ってた
トライアンフ純正はいくらするのか知らないが、互換品ならebayで送料込み$30ぐらいで出ているよ
山の数がBOLT用より少し少ない

137 :774RR:2016/08/01(月) 11:51:52.40 ID:O1/308vg.net
>>130
イイ
BOLT用ってヤマハ純正部品で取り寄せるの?
パーツNoとか教えてほしい

138 :774RR:2016/08/01(月) 20:14:49.07 ID:IyCxn90Z.net
BOLT

139 :774RR:2016/08/01(月) 20:18:57.17 ID:IyCxn90Z.net
操作ミス、面目ない
BOLT用パーツと言っても修理部品ではなく、ワイズギアのオプションアクセサリーなので
パーツNoでの注文じゃなく、BOLT用オプションのフォークカバーください、で買えるよ
楽天とかAmazonとかでも売ってるし

140 :774RR:2016/08/02(火) 13:45:58.54 ID:DFqhT3lo.net
オプションで注文するより部品で注文した方が安い時もあるぞ
VT750Sのエアクリカバーでマットブラックのがオプションで用意されているが
シャドウファントムの純正部品で注文した方が数百円安い
(箱と取付説明書がついていないだけで同じ品物)

141 :774RR:2016/08/03(水) 18:23:17.52 ID:2AwdHWo1.net
なぜか最近、以前よりVTSを見かける頻度が多くなった
前は半年か年に1回ぐらいしか見かけなかったのに、
最近はツーリングで下道500q走行につき1台ぐらい見かける
新車でVTSを買った奴はバイクを買うだけで満足し、ろくに乗らない人種で
こういうのが最近手放した中古車を買うのは、バイクでガンガン走る人
という気がしてならない

142 :774RR:2016/08/03(水) 18:49:47.97 ID:PpPSe6/1.net
それは偏見だろ・・・

143 :774RR:2016/08/03(水) 20:11:31.40 ID:2AwdHWo1.net
しかし、生産終了してからの方が見かける頻度が俄然高くなったんだよ
偶然というには無理があるほどの差を感じている
前からVTSに乗っていたオーナーが、ここにきて急に稼働率が高まったと考えるより
乗らずにしまい込んでいた人が手離し、よく乗る人が買ったと考えるのは
自然だと思うのだが

144 :774RR:2016/08/04(木) 00:40:20.59 ID:Jk9TPpe2.net
私、その中の一人?
7/末に中古のVT750Sを買いました。
前から欲しかったナナハンなんだ(*'ω'*)

145 :774RR:2016/08/04(木) 10:27:50.34 ID:V1wYvMrf.net
頑丈なバイクだから5年落ちぐらいじゃ新車みたいなもんだぜ
ガンガン乗ろう
ただ、フロントフォークオイルは交換した方がいいかも

146 :774RR:2016/08/04(木) 11:15:15.88 ID:Jk9TPpe2.net
何といってもホンダのXだから信頼性は一番。
ベーシックデザインも相まって、不人気車だろうが
スポスタ似だろうが、ここ数年ならこれしかなかったかな。

乗り続けられそうな要素がいっぱいだと思うんだけどね。

147 :774RR:2016/08/04(木) 12:25:44.88 ID:YgV0K4B5.net
>>141まさにそれ
買って二年はガンガン乗ってたが
結婚してしまって乳飲み子もいるから全然乗れない

年に二、三回しか乗れない
V

148 :774RR:2016/08/06(土) 16:29:55.11 ID:95bVYmUt.net
中古で買ってトップケース付いてきたけど
このバイクのスタイルの良さをスポイルしているようで
普段は外そうと思います
みなさん普段の積載どうされてますか?

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00173039-1470468450.jpg

149 :774RR:2016/08/06(土) 17:05:49.97 ID:Y11fRT/O.net
俺はトップケース使いまくりだったから
外すなんて考えられないな

150 :774RR:2016/08/06(土) 17:17:14.92 ID:95bVYmUt.net
>>149
確かに便利だけど。
キャンプの時はつけようと思う。

定番のサイドバッグとかどうなんでしょう

まぁ普段のバイクの使い方によるよね

151 :774RR:2016/08/06(土) 17:43:53.03 ID:XuYWNCK8.net
バイザーが付いてるとバランスがよいかもしれないけど
ん〜ちょっとオッサンくさいかな
サイドバッグが良いかも

152 :774RR:2016/08/07(日) 07:24:42.81 ID:YWtPBFz3.net
このバイク、サイドバッグ似合うよね

153 :774RR:2016/08/08(月) 13:38:57.68 ID:yr0wGQ7g.net
昨日、出先でパンクしてしまったよ
1cmぐらいのタッピングビスがまともにタイヤのど真ん中に刺さっていた
ロードサービスを呼ぼうかと思ったが、だめもとで近所のホムセンまで走り
スプレーのパンク修理剤をブチ込んだら、その場でほぼ完璧に直ってしまった
あの手の商品ってよっぽどの好条件でもなければ、状況を悪くするだけで
使うもんじゃないとわかっていても、いざ出先でパンクしたら
一か八かに賭けてしまいたくなるんだよね

今回はよほど運が良かったのか、それともシーラント剤ってのも
実は地味に進化しているのか
どうなんだろう?

154 :774RR:2016/08/08(月) 15:47:34.23 ID:Oze1gYwj.net
えっ、VTってTUBEタイヤだよね、よく応急措置になったね

まぁでも穴の状況が補修剤とマッチしたんだろうね

TUBEレスで それ使うとタイヤ交換時にネバネバがホイールに付いて
えらいことになるらしいけど
TUBEタイヤならTUBEの中がベタベタになるだけだろうし(少しはこぼれるだろうけど)
いざという時は一か八かやってみる価値あるね

155 :774RR:2016/08/08(月) 17:08:22.55 ID:Xi1CJOcr.net
JAFしか考えつかない30年以上パンクしたことがない俺

156 :774RR:2016/08/08(月) 17:17:06.84 ID:Xi1CJOcr.net
VT買ったらETCが付いて来たんだけど
これってカードは表を上に向けて差し込むモンなの?
買ったさきの店長もわからないだよね

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00173333-1470644169.jpg

157 :774RR:2016/08/08(月) 18:08:57.39 ID:4EmCUc+j.net
通常、カードを正常に挿すと緑のLEDが光るはず

158 :774RR:2016/08/08(月) 18:38:27.01 ID:yr0wGQ7g.net
チューブレスならパンク修理剤なんて買わないよw
買うならCO2ボンベとチューブレスパンク修理キットでしょ、それでほぼ確実に解決するしね
修理剤なんて成功率せいぜい2割ぐらいって感じだよね
今回は本当にラッキーだった
次のタイヤ交換時にはチューブレス化しようか
今回たまたまラッキーだったけど、ロードサービス呼べば万単位のコストがかかるし

159 :774RR:2016/08/08(月) 20:15:04.25 ID:Xi1CJOcr.net
>>157
なるほど、ありがとうございましたm(__)m

160 :774RR:2016/08/09(火) 10:34:56.63 ID:6zTPM3cp.net
どこぞの原付きみたいにスペアタイヤ積んで走るとかどうよw

161 :774RR:2016/08/09(火) 16:46:11.75 ID:gbls8rfy.net
OUTEXのチューブレスキットが一番お手軽だろうな
スポーツスター用ってのでVTもいけるはず
いまいちボッタクリ感もあるが、スポークホイルのチューブレス化に必要な物を
キットとして商品化したのは偉いと思う

162 :774RR:2016/08/28(日) 08:47:11.75 ID:IGwpE5za.net
BOLT用フォークブーツ買って来た
今から取り付ける
フロント分解は無料だからカッターで切って嵌める
うまくいくかな

163 :774RR:2016/08/28(日) 11:05:10.20 ID:YacE4RaN.net
>>162
切ったのをまた付けるのが大変そう。

164 :774RR:2016/08/28(日) 15:04:16.59 ID:GwB2MhbC.net
手間としてはフォーク抜く方が楽だろうな
VTSの場合、前輪を外したらフロントフォークを抜く作業の9割は済んでいる

165 :774RR:2016/08/28(日) 20:04:48.15 ID:3P1ByS3u.net
こいつで北海道ツーリング行ってきた
以外と荷物積んでも走るな

166 :774RR:2016/08/29(月) 10:25:23.89 ID:/IpwbNIL.net
中低速型のトルクフルなエンジンだからね
ケツ下がりのディメンジョンのせいで積荷の重心もスポーツバイクより低いだろうし

167 :774RR:2016/09/02(金) 20:00:36.28 ID:KyqO1EBs.net
フォークブーツ取り付け失敗した
下の方から接着していったのだが途中でgdgdになり救済不可能
フロント分解なんて無理だから諦めてキジマのやつを買い直す

168 :774RR:2016/09/05(月) 09:19:41.45 ID:VyQjzSHq.net
悪い事は言わん
工賃かかってもバイク屋さんにしてもらいなさい
部品の注文含めてお願いしたほうが吉
プロなら楽々の作業だよ、俺はそうした
可能なら作業手順を見させてもらうといいよ
俺が付けてる木島のやつはフォークケース?(太いほうね)側がサイズが合わないから
ビニテでぐるぐる巻いて更に太くしてタイラップで固定してもらった
ボルト用は下側もピタっと合うのかね…?

169 :774RR:2016/09/05(月) 14:26:25.83 ID:jn5Fdukx.net
> ボルト用は下側もピタっと合うのかね…?
誂えたようにぴったりだったので笑ってしまったよ
BOLTのサスがVTと同じだとは思わないけど、メーカーは同じSHOWAなのかも知れないね

170 :774RR:2016/09/08(木) 08:53:35.99 ID:XwAcsyJ+.net
>>168
キジマのはバイク屋に頼まなくても自分で付けられそう
http://www.tk-kijima.co.jp/prohdfb.htm

171 :774RR:2016/09/08(木) 20:35:12.35 ID:yguwCGh8.net
>>170
いいね、これ。
ポチろうかしら

172 :774RR:2016/09/09(金) 15:34:57.46 ID:RCXdzHVT.net
なんかの蛇腹で自作できんかなー

173 :774RR:2016/09/10(土) 15:00:21.99 ID:yhyMPI26.net
アーモボックスを付けてみた。
バイク用パニアケースみたいなちゃんとした出来ではないけど、ちょっとした小物ぐらいなら入れておける
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cevents/262/image.jpeg

174 :774RR:2016/09/11(日) 18:52:54.73 ID:RRX5lKIA.net
いいですねソレ。ステーは自作ですか?
俺はバッグ買う金ケチってランドセルです…http://i.imgur.com/0t9WhPi.jpg

175 :774RR:2016/09/11(日) 23:30:49.85 ID:8XXM46e7.net
みんな器用だなあ

176 :774RR:2016/09/12(月) 09:07:08.41 ID:jKqXDa8+.net
>>174
ステーはジャンクで買ったシャドウ用のバッグサポート、たぶんキジマ製
VT750Sも同じだろうと思ったら、形は似ているけど寸法違いで、
一部汎用ステーも組み合わせて取り付けています
ステーにアモ缶を固定しているのは小さめのU字ボルト
取り付けてわかったのは、アーモボックス蓋の取っ手が振動でガチャガチャ鳴ること
今後、手提携行する予定もないので切断して取り外しました

ランドセルも綺麗に収まってますね、左側に倒れた時に車体を保護してくれそうw

177 :774RR:2016/09/13(火) 22:25:10.97 ID:5YNUn+Xv.net
ハンドルをロボハンに交換されてる方っていますか?

178 :774RR:2016/09/16(金) 06:55:02.97 ID:vGnymjk6.net
ラララロボハーン、ラララうれしー

179 :774RR:2016/09/26(月) 12:56:43.66 ID:kqc8IX9I.net
うpテスト

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00179294-1474859099.jpg

総レス数 1006
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200