2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA VT750S/VT400S 11台目

1 :名無しさん:2015/08/11(火) 02:28:30.84 ID:DchiH92l0.net
ホンダ・VT750S/VT400Sについて、これから乗りたいと思ってる人や、
オーナー同士の情報交換など ( *‘∀‘ )ノ

#過去スレ一覧

・【新型】VT750S
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1268882695/
・【新型】VT750S 2気筒
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269611818/
・VT750S【ShdowRS】 Vol.3
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274676915/
・【女性も】HONDA VT750S/VT400S 4台目【安心】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1289055503/
・【ホンダ】 VT400S 【新発売】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1287788090/
・【スリムで】HONDA VT750S/VT400S 7台目【軽快】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333167378/
・【スリムで】HONDA VT750S/VT400S 8台目【軽快】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1358889644/
・HONDA VT750S/VT400S 9台目
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385367435/
・HONDA VT750S/VT400S 10台目
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413279949/

809 :774RR:2019/05/17(金) 06:04:10.80 ID:LdQfusrl.net
>>808
またVTを買っちゃうってすごいね、NCのほうが収納や高速クルージング、バンク角含めて圧勝だと思う
オーラというか味みたいなものはないけど

810 :774RR:2019/05/17(金) 08:03:52.38 ID:3lGtllRA.net
俺がおまいらの友達だったら750を30万即金で買うのに
でもあちこち修理するのは嫌だから距離は10,000位がいいな

811 :774RR:2019/05/17(金) 09:52:02.26 ID:otqbCnJ4.net
>>810
どこに住んでるの?

812 :774RR:2019/05/17(金) 10:26:13.56 ID:3lGtllRA.net
>>811
埼玉っす
現VTR乗りで特に不満はないんだけど、
大型の免許取ってから一度も所有したことがなくて
似たような車格だとSRかなぁって思ってるんだけど、
せっかくだから750のトルク感じながら街乗り特化バイクがいいなぁと
VTRに乗ってるって時点で見栄とかはないんで、燃費が良くて本当にいいバイクに乗りたい
友人がDucatiスクランブラーに乗っててすごくいいバイクだなぁと思ったけど維持費とか考えると現実的じゃなくて
峠でのスポーツ性能はSR400程度でいいので、このバイクならその程度の走りならしてくれるのかなあと思ってさ

813 :774RR:2019/05/17(金) 14:36:08.45 ID:CWLdJBx3.net
外車って基本的にハイオクなんだよね?
そこまでしょっちゅう遠出してるわけでもないけど
燃費下がってハイオク指定なのが引っ掛かってトライアンフアメリカやスピードマスターに乗り換え躊躇してる

814 :774RR:2019/05/27(月) 09:11:29.09 ID:hyEoY7de.net
400さがしてたら走行1000km未満の超極上750をみつけ契約してしまった
もう後へは引けない
大型取ってくる

815 :774RR:2019/05/27(月) 09:54:43.95 ID:KNpn8DIV.net
いいじゃん、これも何かの縁だよおめでとう!頑張って
ちなみにいくらだった?

816 :774RR:2019/05/27(月) 11:53:50.21 ID:hyEoY7de.net
検1年付で50万ちょいでした
早く免許取らないと車検残がどんどん減っていくw
フラットシートにカスタムしたいな

817 :774RR:2019/05/27(月) 15:08:14.97 ID:zL55RdV6.net
わりと走行距離少ないのが見つかるけど飽きられるの早いのかなぁ

818 :774RR:2019/05/27(月) 15:19:27.10 ID:CyMiv5X6.net
試乗車とかでしょ

819 :774RR:2019/05/27(月) 18:53:29.79 ID:Tqv+/BBt.net
VT750Sの試乗車を用意していた販売店なんてさすがに無いでしょ
メーカーの広報車なら何台かは用意されていたはずだけど
そういうのって中古車で店頭に並ぶものかねえ

820 :774RR:2019/05/28(火) 09:11:31.22 ID:RvlUUAen.net
俺もVT買ってすぐに長期入院したのだが、そのとき一旦売ってしまおうかと思ったよ
結局はガレージの隅っこに眠らせておいたけど
人には色々事情があるってことだ

821 :774RR:2019/05/29(水) 14:47:26.57 ID:b/V9q6in.net
俺は今現在長期屋内に保管中だわ
なんかウィンカーのメッキがザラザラしてた
オイル交換も一年以上してないなぁ

822 :774RR:2019/06/07(金) 07:07:45.67 ID:eRN/XDWr.net
ステップをキジマからノーマルに戻そうと外したけど
バネの組み付け向きがわからなくてしばらく悩んだわ

823 :774RR:2019/06/08(土) 08:25:45.23 ID:d4bFDyma.net
ストリート750はいまいちだと思ったけどストリートロッドはカッコいいな
倒立のダブルディスクでリアもディスク
注油要らずののベルトドライブで
ホイールも定番のサイズたからタイヤも選びほうだいだし

824 :774RR:2019/06/08(土) 18:58:14.55 ID:xzpj4gMW.net
VT750SとVT750RSって違うの?

825 :774RR:2019/06/08(土) 20:42:09.17 ID:lhpfDhv5.net
Shadow RSと間違えてない?
Shadow RSはU.S.HONDAのバイクで北米で販売されていたやつ
VT750Sはその国内仕様で、ほとんど同じバイク
タンクマーク、サイドカバーデカール、サイドリフレクター、エアインテイクボックス等が異なるのみ

826 :774RR:2019/06/08(土) 23:12:18.79 ID:+vFiHAmJ.net
単に北米仕様でしたか

827 :774RR:2019/06/23(日) 09:48:07.53 ID:wLR3qiyT.net
さて、今日はエンジンオイルとフォークオイルの交換でもしようか

828 :774RR:2019/06/23(日) 11:57:05.95 ID:3IPnTUR8.net
誰かVTにステアリングダンパー付けた人いますか?

829 :774RR:2019/06/24(月) 23:33:20.09 ID:uuHxD341.net
いないよ

830 :774RR:2019/06/28(金) 14:28:37.16 ID:GVqIXgik.net
そういうバイクじゃないし

831 :774RR:2019/06/29(土) 08:25:22.24 ID:6pDJed77.net
今年のお盆連休は北海道ツーリング
ようやく夢が叶った!

832 :774RR:2019/06/30(日) 18:20:49.10 ID:dl+JR0YM.net
>>831
写真楽しみにしてるよ

833 :774RR:2019/07/01(月) 23:30:25.36 ID:tSzjNCrk.net
VT750Sのエアクリーナーボックスにあるリストリクター
https://i.imgur.com/HdTbFVq.jpg

あまりにも露骨な吸気制限なので取っ払った
https://i.imgur.com/XFdcdfS.jpg

とりあえずサブコン無しのFIマッピングそのままだけど、低速パワーダウンやトルクの谷が出来たりもせず
中速域以上でのレスポンスは上がったわ

834 :774RR:2019/07/02(火) 08:27:47.42 ID:pLkqwOSF.net
違法改造イクナイ

835 :774RR:2019/07/03(水) 22:24:34.55 ID:JE+mfYBT.net
リストリクターなんて取っ払っても別に法には触れないよ

836 :774RR:2019/07/04(木) 21:14:32.89 ID:vZypkofc.net
ガバガバやないかい!

837 :774RR:2019/07/04(木) 21:56:10.29 ID:QwMWTPiR.net
誰がカバやねん

838 :774RR:2019/07/06(土) 09:53:13.34 ID:sNk/YgzI.net
ストリート750信号待ちで見かけたけど、とてもハーレーには見えなかった
小さくてマグナ250ぽい感じ
マグナ250はキライじゃないけどハーレーとして見たら正直カッコ悪いと思った
VTのほうが断然カッコいい

839 :774RR:2019/07/06(土) 10:19:12.95 ID:UHHB1HiE.net
アレは確かにダサい
ハーレーというブランドでもっているような感じ

840 :774RR:2019/07/06(土) 14:48:39.11 ID:WgAd9NEd.net
あれはハーレーっぽくなくて嫌いじゃ無いんだけど中古の相場とか見るに
まぁ人気無かったんだろうな…ってなる

841 :774RR:2019/07/06(土) 17:14:13.31 ID:iTZQZKo9.net
デザインが好みではない
XLCRっぽいガワなら良かったのに

842 :774RR:2019/07/07(日) 16:08:06.30 ID:Z44AV3QE.net
>>840
バイクブロスで見た
価格もそうだけど、あまり走っていない個体が目につく

良くも悪くもアジア向けだったのかなと思う

843 :774RR:2019/07/13(土) 20:51:05.94 ID:PrptARuN.net
https://youtu.be/BzHkwaRqlqU
これすごいね

844 :774RR:2019/07/18(木) 21:38:17.63 ID:jfa+ckGl.net
シャドウファントムのボトムケースとブレーキ周りとRC42のマスターでダブルディスク化計画中

845 :774RR:2019/07/20(土) 16:44:21.20 ID:vcVSa4pP.net
VTって車検いくらぐらいかかるのかな?750の話です

846 :774RR:2019/07/20(土) 20:14:30.81 ID:b51GKn5O.net
2回目の車検でフロントフォークのダストシールとブレーキフルード交換、バックレスト・スクリーン取外取付、車検前点検、全てお店にお任せで65k円だったかな。
自分で持ち込み車検受けるなら重量税と印紙代と自賠責で20kくらいじゃね?

847 :774RR:2019/07/23(火) 13:47:23.67 ID:6/H9wfbS.net
http://imepic.jp/20190723/489960
http://imepic.jp/20190723/489990
メッツラーのクルーズテックに交換した、ついでにチューブも新品に

走り出しが軽くなって乗り心地が良くなった
ハンドルの切り始めが純正メッツラーよりもすっと入る
雨天はまだ走っていないが期待しか無い
発売間もないので工賃込みで4万7千円だった

848 :774RR:2019/07/23(火) 14:19:08.30 ID:DTTbHt+8.net
【FBIが観測所を閉鎖、米海軍がUFO調査中】 太陽に宇宙船の大群、まもなく世堺教師マITLーヤが出現
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1563760329/l50

849 :774RR:2019/07/24(水) 10:09:09.88 ID:jj+pi2a9.net
>>847
さすがにお高いね
距離乗ってないからまだタイヤ交換してないけど、
ぼちぼち経年劣化を気にすべきか…

850 :774RR:2019/07/24(水) 12:32:51.21 ID:ERTxEflP.net
硬化したタイヤはすぐにわかるよ
わかんないのなら交換不要

851 :774RR:2019/07/24(水) 21:59:56.00 ID:k2OJjVvZ.net
>>849
硬化してしまったタイヤにオイルを塗って復活
https://imp.webike.net/diary/0159954/

852 :774RR:2019/07/26(金) 02:41:44.11 ID:dyxA6pKT.net
わかるほど硬くなってないからまだいいか、ありがとう

オイル(もしくは軟化剤)塗るって方法もあるのか
溝がなくなる前に硬くなったら試してみよう

853 :774RR:2019/07/30(火) 19:24:18.49 ID:GWZkvUS6.net
西日本の某県でVT750Sをスクランブラーに改造しようとしているユーザーがいるな
見守っているから早く完成させろよ

854 :774RR:2019/08/01(木) 09:48:41.90 ID:umt+CiQQ.net
2年ぶりにまともに動かしたけどちょっと元気よくアクセル開けて加速すると
普段のエンジン音にカチャカチャ?音が混じって聞こえてくる
今まで聞いた事ない音なんだけど何が原因だろうか
オイル交換で改善してくれるといいんだけど
あと色々事件があってでも未だに煽ってくる奴おるな〜ミニバンやハイエースばっかりだけど
VTに前後撮影ドラレコ付けたいわ

855 :774RR:2019/08/03(土) 04:48:23.77 ID:ibbvNSI6.net
ブログで、このバイク最高、手放したら後悔するって言ってても
最後のほう見ると結局諸事情で手放してる人がほとんどだね
フレンドリー故に物足りないor重量でもて余す感じかな

856 :774RR:2019/08/04(日) 11:17:27.17 ID:1218YtrG.net
ツーリング中
暑いので木陰で休憩
うーん、いつ見てもワシのバイクはカッコええのう

857 :774RR:2019/08/04(日) 18:08:04.55 ID:kf5fEZ4D.net
信号待ちは右太ももが熱くてたまらないね

858 :774RR:2019/08/04(日) 21:28:50.67 ID:TPJmYQry.net
ならないよ
体格差かな?
小柄な人?

859 :774RR:2019/08/04(日) 21:48:53.09 ID:GbgjQsWs.net
俺小柄だけどならないよ?
どんな体勢、っていうか理由で熱くなるんだろ

860 :774RR:2019/08/05(月) 00:06:36.02 ID:IgixU2cs.net
えっ、エンジンの右側から出てるエキパイの熱気結構くるけど

861 :774RR:2019/08/05(月) 00:45:33.04 ID:A3d+SFav.net
そこまで熱いとは感じないなあ
右側にサイドバッグとかつけてて熱気が前に回ってくるとか?

862 :774RR:2019/08/05(月) 12:00:47.23 ID:qbd7btrq.net
そりゃこの季節、熱くもなんともないというわけにはいかないが
少なくとも「熱くてたまらない」というほどではないが

863 :774RR:2019/08/06(火) 02:16:44.21 ID:vb+dVBin.net
まだVTは良いよ
去年まで乗っていたNCはラジエーターからの排熱が直に来るから結構暑い

864 :774RR:2019/08/22(木) 00:00:04.01 ID:IRZWZXvh.net
サドルバッグサポートが欲しいよー

865 :774RR:2019/08/22(木) 14:50:55.46 ID:rkb1a+nX.net
eBayにまだ新品があるよ
Saddlebag SUPPORT KIT Honda VT 750sで検索

866 :774RR:2019/08/27(火) 14:38:18.18 ID:bcHRO6xS.net
>>865
ありがとうございます

867 :774RR:2019/08/29(木) 20:51:35.41 ID:JbMqA6Sc.net
増税前にタイヤ1セット買ったぜ
今度は初めてのPIRELLIだ
今のMETZELERもまだ少しは使えるので、冬前に交換かな

868 :774RR:2019/08/30(金) 01:44:31.99
ピレリの何てタイヤ?チューブレスばっかりで履けないのかと思ってた
新車付メッツラーマラソン→ミシュランコマンダーIIと来て、次どうしようか悩んでる
どちらも超ライフが良い点だけど、そもそもそんなに走らないしな!
それにコマンダーIIはどうにも冷間とウェットに弱い気がしてなー

869 :774RR:2019/08/30(金) 22:41:48.56 ID:lm5f25KV.net
増税前の駆け込み購入というつもりはあまりないけど、PIRELLIのMT66は今どことも安売りしているな
モデルチェンジ前の在庫処分なのかも
PIRELLIなのにIRCみたいな値段で買える

870 :774RR:2019/08/31(土) 07:12:44.33 ID:546umOmb.net
前回は確か台湾ユアサのバッテリーで交換したんだけど、そろそろまた交換時期がきたみたい
信頼性があってそこそこリーズナブルなおすすめありますか?

871 :774RR:2019/08/31(土) 07:42:24.70 ID:0yqMDHFe.net
台湾ユアサ

872 :774RR:2019/09/01(日) 06:26:30.56 ID:Za+qWsUU.net
うむ、そうかw
国内品がYTZ14S
台湾品がTTZ14Sで同等品って認識でいいのかね?

873 :774RR:2019/09/01(日) 06:39:39.20 ID:Za+qWsUU.net
調べてたらスーパーナット?STZ14Sなるものがでてきた、かなり安い
VTに乗ってる人が購入してるみたい

874 :774RR:2019/09/02(月) 00:56:24.34 ID:pS7InaVL.net
中華激安バッテリーは出先で突然死しても何とかなるバイクにしか使わない方がいい

875 :774RR:2019/09/03(火) 06:41:30.33 ID:yQHA2dF1.net
2つ買ってもまともなバッテリー1つ分より安いから、壊れた時用のバックアップも同時に購入すれば万全

と思った事もあったが、出先で突然死されたらお手上げだからなあ

876 :774RR:2019/09/04(水) 21:53:39.34 ID:flJepovR.net
引っ越し先バイク停められるところが下が土のところしかないんだけどスポークとか錆びるかな

877 :774RR:2019/09/04(水) 23:28:36.18 ID:JFFzWm1T.net
サビそうだね
ビニールシート敷いた上に鉄板でも置いて
その上に駐車するとか

878 :774RR:2019/09/23(月) 09:32:50.49 ID:tv2FQYYm.net
エンジンガード買いましたよん
eBayでFehlingが「残1個」とか言って15%引だったのでポチったんだけど、
案の定ウソっぱちで今見たら「残2個」に増えてるw
https://i.imgur.com/V9MGfAT.jpg

879 :774RR:2019/09/24(火) 05:48:05.01 ID:vHHZPIRE.net
15%引きでいくらだったの?

880 :774RR:2019/09/24(火) 09:26:29.44 ID:3c5tQeP8.net
通常価格€190が€160だった
ただ、送料が€29.9かかったので支払総額は€189.9
(定価で買っても送料無料とかではない)
邦価2万3千円ちょい

881 :774RR:2019/09/26(木) 08:28:59.01 ID:R+NcSVre.net
ダサい
キジマのがいい

882 :774RR:2019/09/26(木) 09:11:59.76 ID:6I40lBUF.net
キジマのガードって今も買えるの?

883 :774RR:2019/09/26(木) 12:40:47.82 ID:ASTJXlek.net
カッコいいじゃん
俺はキジマのやつ付けてるけど

884 :774RR:2019/09/26(木) 23:43:32.40 ID:xzNTqAmt.net
エンジンガードって標準オプションじゃないのか

885 :774RR:2019/09/27(金) 08:07:14.23 ID:NO3CCDXl.net
標準オプションとはまた難解な言葉だな

886 :774RR:2019/09/27(金) 21:08:52.87 ID:cTNfzsXd.net
純正オプションの事かな?
3万4千円で出ていたけど、当然のごとくとっくに販売終了
キジマのも多分もう残ってないだろう
でも、シャドウ750用ならどれでも付けようと思ったら付くんじゃない?
知らんけど

887 :774RR:2019/09/27(金) 22:30:10.86 ID:qvE5NiYU.net
キジマのだったか純正だったかわすれたけど、名称がデコレーションバーだったような気がする
要はいわゆるエンジンガードのような役割や強度はは保証しませんよ〜って意味なんだと思う

888 :774RR:2019/09/27(金) 23:47:18.30 ID:cTNfzsXd.net
バンパーがあまりにも頑丈だと転倒したらフレームが逝くからな
タンクとペダルは守られたがバイクは全損なんて意味ないし

889 :774RR:2019/10/01(火) 12:50:20.42 ID:Nwqlv/hr.net
ホーンがショボいので交換したいんだけど
車用のホーンって付くの?
配線はそのままでいいの?

890 :774RR:2019/10/01(火) 13:10:10.77 ID:AmwcsvPs.net
>>889
ステーのコネクタもそのままでポン付けできたような
8年前の記憶

891 :774RR:2019/10/06(日) 16:23:42.91 ID:3on79ZB5.net
車のつくんだ
俺も考えてみようかな

892 :774RR:2019/10/06(日) 18:41:29.15 ID:ocL1RFOv.net
俺はバイク屋さんにcb1100純正のダブルホーン付けてもらった
しかしながら音はそんなに大きくならなかった

893 :774RR:2019/10/07(月) 07:28:27.16 ID:zTfo9IxX.net
コーナンでPBの渦巻き型ダブルホーンが990円
ダブルホーンにするもよし、1つだけ付けるのもよし

894 :774RR:2019/10/15(火) 15:28:31.16 ID:0llDi7JG.net
Z900RS

895 :774RR:2019/10/16(水) 02:54:32.64 ID:il3GKm0E.net
家族でドライブしてるときレブルとしばらく並走してたけど、なかなかカッコいいね
よく見たら250だったけどジャケットをビシッと決めた60ぐらいのおじさんが優雅に乗ってたよ
250には見えなかった
VTが走ってるのも見てみたいけど全く見かけんわw

896 :774RR:2019/10/16(水) 07:43:47.65 ID:auszpidz.net
世話になってるバイク屋に定期点検で預けてる時、たまたまホンダの営業が来て「VT750Sの実車始めて見ましたよ!!」って言われたくらいだからな。
同じ県内で乗ってる人見たことないわ。

897 :774RR:2019/10/18(金) 07:22:14.21 ID:wLgwv71X.net
「これ何てバイク?」と何度聞かれただろう

898 :774RR:2019/10/18(金) 12:11:58.63 ID:4CFCCdKF.net
シャドウrsで良かったのに

899 :774RR:2019/10/19(土) 10:01:37.04 ID:UbF4Rr/x.net
俺はこのバイク、めちゃくちゃカッコいいと思っているのだが
なんでこんなに売れなかったんだろ

900 :774RR:2019/10/19(土) 10:18:44.86 ID:bbFIhfmi.net
俺もすごく格好いいと思う
水平な感じや全体のバランスが好き
スポ云々関係なく、いいと思う

901 :774RR:2019/10/19(土) 12:33:37.44 ID:UbF4Rr/x.net
スポーツスターもXLX61の頃からエボリューション初期のラバーマウントになる前まではスタイリッシュだったが
現行のはずんぐりむっくり感があるのと尻下がりなのがどうにも
VTSの方が俺は好きだわ

902 :774RR:2019/10/19(土) 18:49:52.07 ID:QtI/4hfr.net
俺はカッコいいとは正直思わないけど、なんていうかダサカッコイイとは思う
みにくいアヒルの子は最後は白鳥になるやん?
唯我独尊的な良さがあると感じてる

903 :774RR:2019/10/26(土) 08:50:51.60 ID:cO539jej.net
VTに興味持って寄ってくる奴もたまに居るよ
https://imgur.com/DlGzlXs

904 :774RR:2019/10/26(土) 15:04:02.72 ID:vp6BN55S.net
「メーター、シンプルっすね〜。純正すか?これ」って言ってそう

905 :774RR:2019/10/26(土) 16:14:02.95 ID:cRpJR88e.net
にゃんキロ出るんだ? ほほう180か
ところでこれはニャニャハン?

906 :774RR:2019/10/26(土) 16:45:10 ID:mchG80+b.net
エンスーな方々が増えるのは結構な事

907 :774RR:2019/10/27(日) 03:23:59.43 ID:e2+YPJjV.net
いつもションベンかけられるから屋内保管にしたわ

908 :774RR:2019/10/27(日) 21:45:29 ID:9g/yy8m8.net
久しぶりに水洗いした
埃を洗い流して綺麗になった
新車の輝きなんてとっくに失ったが、綺麗なバイクは気持ちいいな

総レス数 1006
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200