2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA VT750S/VT400S 11台目

1 :名無しさん:2015/08/11(火) 02:28:30.84 ID:DchiH92l0.net
ホンダ・VT750S/VT400Sについて、これから乗りたいと思ってる人や、
オーナー同士の情報交換など ( *‘∀‘ )ノ

#過去スレ一覧

・【新型】VT750S
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1268882695/
・【新型】VT750S 2気筒
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269611818/
・VT750S【ShdowRS】 Vol.3
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274676915/
・【女性も】HONDA VT750S/VT400S 4台目【安心】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1289055503/
・【ホンダ】 VT400S 【新発売】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1287788090/
・【スリムで】HONDA VT750S/VT400S 7台目【軽快】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333167378/
・【スリムで】HONDA VT750S/VT400S 8台目【軽快】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1358889644/
・HONDA VT750S/VT400S 9台目
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385367435/
・HONDA VT750S/VT400S 10台目
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413279949/

957 :774RR:2020/04/16(木) 22:30:21 ID:uzx+cE5H.net
もういよいよバイクどころじゃなくなったな
家族や両親が無事に乗り越えられるのを願うだけ

958 :774RR:2020/05/05(火) 20:32:03 ID:BHG5ocJm.net
ちょっと聞きたいんだがバックレストって400も750も共通に付くのかな?750用は売ってるんだけと400用がなくて。それとも加工が必要かな?

959 :774RR:2020/05/06(水) 12:42:06.46 ID:bx5Jg1/f.net
エンジン以外は400も750も一緒のはずだしつくでしょ
バックレスト持ってないから知らんけど

960 :774RR:2020/05/08(金) 12:50:20 ID:VDUVzMit.net
>>959
ありがとう。買ってみた

961 :774RR:2020/05/12(火) 15:40:54.03 ID:qfoaBZvd.net
誰も書き込みないなwさすが不人気車
いいバイクなんだけどなぁ

962 :774RR:2020/05/12(火) 19:06:25 ID:1U674XdO.net
もうちょっと速度出せてもいいんじゃないかと思ったり思わなかったり

963 :774RR:2020/05/12(火) 19:26:57 ID:S6PEDndE.net
750なんて何台出たんだかってレベルだもん。
2013年に新車で買ったけど車台番号が70番台だぞ。

964 :774RR:2020/05/12(火) 20:54:10 ID:2Qs95IAY.net
VT750に一度乗ってみたいんだが周囲にはいないしレンタル屋にもないし…

965 :774RR:2020/05/12(火) 21:16:34.04 ID:K0ZyC7NV.net
中古はそこそこあるけど二の足踏んでる
ドラムブレーキとスポークタイヤが躊躇してしてしまう

966 :774RR:2020/05/12(火) 23:21:52 ID:hNrgoCsG.net
確かに遅いな。こないだ高速乗ったが追い越しする勇気が出なかった

967 :774RR:2020/05/13(水) 07:46:19 ID:L86Qj6uI.net
シャドウファントム750とはパワー感に大差無し?

968 :774RR:2020/05/13(水) 08:37:42 ID:tAUBzGIy.net
>>963
点検に出してた時に偶々ホンダの営業が来て「400はそこそこ数出てるんですけど、750は乗ってる人初めて見ましたよ」って言われるくらいにはレア車だと思う。

>>964
750は下手な輸入車より玉少ないかもしれん。

969 :774RR:2020/05/14(木) 11:59:02 ID:ax3CdfcV.net
>>965
俺が下手くそなんだろうけどリアブレーキの低速〜停止の微調整が難しい
フロントサスが柔らかいからフロントブレーキだけ重視するとフルボトム(まではいかないけど)→反動で伸びる→バランス崩してグラッとくる
これが怖いからリアブレーキをうまく使いこなしたいんだけどリアブレーキのコントロールが難しく感じる
ディスクなら違うのかなと思ったり

970 :774RR:2020/05/14(木) 22:14:50.33 ID:X4VuV8tX.net
うーん、俺はリアブレーキはほとんど使わないなぁ

971 :774RR:2020/05/15(金) 01:13:06.75
俺は逆にリアブレーキ使いすぎるのを気にしてる。
急ブレーキでリアタイヤが滑るわ。もっとフロントちゃんと使えるようにならないとと思ってる。
しかしブレーキシュー全然減らないな。

>>969 ブレーキペダル調整した?

972 :774RR:2020/05/19(火) 10:07:42 ID:kvy9Z8Wp.net
>>963
2010年に買った俺のもフレ番70番台だわ

973 :774RR:2020/05/26(火) 16:10:08 ID:yrRfPPLS.net
VTをユーザー車検してる人いる?
バイクはやった事ないんだけど注意点やコツがあったら教えてください

974 :774RR:2020/05/27(水) 07:39:37.54 ID:HJZKIlDO.net
俺も知りたい。誰か教えて下さい

975 :774RR:2020/05/28(木) 22:31:00.90
>> 973
クルマよりバイクのユーザー車検の方が簡単じゃないか・・・?
ネットでいくらでも情報あるし。

コツって程の事でも無いけど、午前の予約を取る、ちゃんと予備検する、とかかな。
一回だけVTユーザー車検したけど、光軸でNGになって再検査受けたよ・・・。焦ったわ。
点検整備は当然しっかりな。記録簿も忘れず。

地域性もあるかもしれないけど、素人には優しい人がやたら多かった。
運輸局の人も親切だし、暇つぶしなのか書類の書き方教えてくれるプロの方も居た。何人も(笑)

976 :774RR:2020/05/29(金) 08:57:20.62 ID:qZtTIjnm.net
初回からずっとユーザー車検で通しているけど、特にVT-Sだから気をつけているという点は無いよ
毎回あっさり合格する

977 :774RR:2020/05/29(金) 10:58:56.65 ID:XcW+pAfF.net
>>976
レスありがとうございます
一番気になるのはライトの光軸なんですけど、やはり事前に調整が必要でしょうか?
その場合はどこでしてもらえますか?
検査場周辺のテスター屋さんにはバイクはいない感じです
車検場の検査員は何もしてくれないですよね?

978 :774RR:2020/05/29(金) 12:47:12 ID:qZtTIjnm.net
前照灯の光軸はちょっとした事で動いてしまうので、事前に合わせてから受けてますよ
テスター屋さんに頼んでもいいけど、ドライバーでプラスねじを回す事が出来る人なら自分で簡単にできます
あと、検査場によっては不合格が出た場合、どちらにどれほどズレていたか教えてくれる所も多いので、
1回目は落とされるのを覚悟でそのままラインに入るのもアリです(当日中なら3回まで受けられる)
バイクユーザー車検の話になると必ず「光軸は難しい」的な話が出ますが、ぶっちやけ難しくも何ともありません
単に2年間乗りっぱなしの状態そのままで受けたら不合格になるケースが多いというだけで、頑張って合わせてもなかなか合格出来ないという物ではないですよ

979 :774RR:2020/05/29(金) 21:24:13 ID:XcW+pAfF.net
詳しく説明していただいてありがとうございます、大変参考になりまた
サービスマニュアルは持ってますのである程度勉強してから挑みたいと思います
調べたら光軸を調整するには壁と平らな場所が必要みたいでした、どこか探さないといけません

980 :774RR:2020/05/29(金) 22:18:44 ID:1IUVP3mR.net
シールドとかパニヤとかってつけたままでいいのかね?

981 :774RR:2020/05/30(土) 21:09:33 ID:8z+sdcpz.net
どうなんだろう?最近車の車検で検査場行ったけど
スーパーボルドールの人はボックス付けたままだった、車検だったかわからないから意味ない話だね・・・

982 :774RR:2020/05/30(土) 21:31:26 ID:DERbrBzu.net
>>980
パニアは知らないけどシールドは車体寸法に影響するなら不可
幅は平気でも高さが大体ひっかかるのでは

983 :774RR:2020/05/30(土) 22:44:38 ID:8z+sdcpz.net
え〜そうなんだ、知らなかった
とにかくノーマルだったらいいんだろうけどね
キジマのエンジンガードもダメなんかな、外すの面倒くさい

984 :774RR:2020/05/30(土) 23:05:13 ID:27mQWeAc.net
ということは車と違って
バイクは純正オプションカタログに載ってるパーツ(自分の場合はMRAスクリーンとギジマのデコレーションバー)
でさえもアウトになっちゃうのかな〜

985 :774RR:2020/05/31(日) 09:48:37.54
スクリーンは外した方が確実

VT-Sの車幅は左右のレバー間だっけ?
エンジンガードは車幅が変わらないから大丈夫だと思う
パニアも余程大きい物でない限り、普通は大丈夫じゃないかな?

986 :774RR:2020/05/31(日) 21:40:26 ID:FKvasdm3.net
指定部品の簡易的取付は車検証の記載事項の変更等や構造変更車検は不要だよ

987 :774RR:2020/05/31(日) 21:44:44 ID:FKvasdm3.net
> 光軸を調整するには壁と平らな場所が必要みたいでした
壁のある平地なら簡単に調整できるというだけで、それがなければ出来ないわけじゃない
ていうか、平地も壁も無いの?
三脚とデジカメがあればテスター屋さんより正確に調整できるぞ

988 :774RR:2020/06/01(月) 09:18:19 ID:p33yROvb.net
>三脚とデジカメがあればテスター屋さんより正確に調整できるぞ
この手があったか

989 :774RR:2020/06/01(月) 23:39:39 ID:qDdYi44C.net
バイク 光軸 三脚 デジカメでググっても何も出て来なかった
超難問ですね、これは

990 :774RR:2020/06/02(火) 06:02:00 ID:U9sA7s87.net
初めてのオイル交換にチャレンジしたいとおもいます
やはりトルクレンチとフィルターレンチは必要でしょうか?
あとセンタースタンドがないバイクは二人いたほうがいいですか?
それとドレンパッキンとオイルフィルターのお勧めあったら教えてください
自分でできるようになりたいです
ぶしつけな質問ですがよろしくお願いします

991 :774RR:2020/06/02(火) 09:06:07.01 ID:FosLESHU.net
>>989
三脚でヘッドライトの高さに固定したデジカメで水平を出してバイク真正面からヘッドライトを測光
ヘッドライト光軸を調整し、最も輝度が高くなった位置が正解

992 :774RR:2020/06/04(木) 20:17:04.31 ID:sX2V2P05.net
この週末は走るぞ
今年になってからまだ市外に出ていない

993 :774RR:2020/06/13(土) 15:30:59 ID:kBJiPOGk.net
次スレ立てますが、
ダメなときは諦めて。

994 :774RR:2020/06/13(土) 15:34:44 ID:kBJiPOGk.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592030060/
次スレ

995 :774RR:2020/07/03(金) 04:50:15.04 ID:VuqgeCu+.net
スレ立て乙でした
じゃ埋めますか

996 :774RR:2020/07/03(金) 13:29:09.58 ID:lQ/0hFel.net
チェーンに塗った油がちょうど垂れる場所なのかオイルフィルターめっちゃ汚れてた
あのへん先にきれいにしとかないと交換するときべちょべちょになっちゃうんだろうなぁ

997 :774RR:2020/07/04(土) 16:35:47.28 ID:dJ95gZvW.net
え!?
エンジンオイルで無ければ、ラジエーター液を確認したほうが宜しいかと

998 :774RR:2020/07/27(月) 12:24:54.78 ID:fdg6++Jd.net
上げ

999 :774RR:2020/07/27(月) 19:14:00.07 ID:OJAL8V/M.net
埋めますか

1000 :774RR:2020/07/28(火) 14:19:13.85 ID:2c753lGk.net
うめ

1001 :774RR:2020/07/28(火) 17:09:30.43 ID:DruqG8Kw.net


1002 :774RR:2020/07/28(火) 23:48:30.17 ID:2c753lGk.net
108 名前:774RR[] 投稿日:2020/07/28(火) 23:31:32.31 ID:neW3gchu
昔のツレでスティード600だかに何故かスーパートラップ付けてパスパス音させてた奴がいた
そいつはハーレー乗りとつるんでて自分がバカにされてるとは知らずに、その時たまたまヴィラーゴ250S乗ってたオレに中型のアメリカンは仲間内じゃバカにしてるから恥ずかしいとか言ってたわ
口癖はハーレー・デイビットソンだし
ヴィラーゴ250Sはそいつの600のくせに薄っぺらいパスパスマフラー音より太い音してたけどねw

1003 :774RR:2020/07/28(火) 23:48:53.99 ID:2c753lGk.net
108 名前:774RR[] 投稿日:2020/07/28(火) 23:31:32.31 ID:neW3gchu
昔のツレでスティード600だかに何故かスーパートラップ付けてパスパス音させてた奴がいた
そいつはハーレー乗りとつるんでて自分がバカにされてるとは知らずに、その時たまたまヴィラーゴ250S乗ってたオレに中型のアメリカンは仲間内じゃバカにしてるから恥ずかしいとか言ってたわ
口癖はハーレー・デイビットソンだし
ヴィラーゴ250Sはそいつの600のくせに薄っぺらいパスパスマフラー音より太い音してたけどねw
 
 

1004 :774RR:2020/07/28(火) 23:49:01.61 ID:2c753lGk.net
108 名前:774RR[] 投稿日:2020/07/28(火) 23:31:32.31 ID:neW3gchu
昔のツレでスティード600だかに何故かスーパートラップ付けてパスパス音させてた奴がいた
そいつはハーレー乗りとつるんでて自分がバカにされてるとは知らずに、その時たまたまヴィラーゴ250S乗ってたオレに中型のアメリカンは仲間内じゃバカにしてるから恥ずかしいとか言ってたわ
口癖はハーレー・デイビットソンだし
ヴィラーゴ250Sはそいつの600のくせに薄っぺらいパスパスマフラー音より太い音してたけどねw

           

1005 :774RR:2020/07/28(火) 23:49:07.68 ID:2c753lGk.net
108 名前:774RR[] 投稿日:2020/07/28(火) 23:31:32.31 ID:neW3gchu
昔のツレでスティード600だかに何故かスーパートラップ付けてパスパス音させてた奴がいた
そいつはハーレー乗りとつるんでて自分がバカにされてるとは知らずに、その時たまたまヴィラーゴ250S乗ってたオレに中型のアメリカンは仲間内じゃバカにしてるから恥ずかしいとか言ってたわ
口癖はハーレー・デイビットソンだし
ヴィラーゴ250Sはそいつの600のくせに薄っぺらいパスパスマフラー音より太い音してたけどねw
              

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200