2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TL125・TLR200 ★4台目

1 :名無しさん:2015/08/12(水) 19:59:51.31 ID:drw/auWx0.net
藻前ら、今度は移転させたず。

TL125・TLR200 ★3台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421507401/

2 :名無しさん:2015/08/13(木) 13:57:40.35 ID:koQvHjpm0.net
>>1乙カレー
TLR250Rのリメイクはまだかいのう婆さんや

3 :名無しさん:2015/08/13(木) 20:24:11.75 ID:jZFkPUlW0.net
ファクトブック
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/tl_bials_ihatovo/
ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/ホンダ・TL
親戚。。。。。。。。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アキュラ・TL

4 :名無しさん:2015/08/14(金) 07:09:43.54 ID:rURrA1nw0.net
過疎だし、TLMとかもいっしょにすれば?

5 :名無しさん:2015/08/17(月) 22:02:32.14 ID:/9sDiBWQ0.net
TLMっていまスレあったっけ?

6 :名無しさん:2015/08/18(火) 09:01:16.94 ID:5FG9caUQ0.net
バイアルスは!?

7 :名無しさん:2015/08/18(火) 12:22:16.21 ID:L/xxL/V90.net
TLM買ってしまった。、
2スト嫌い(꒪ω꒪)

8 :名無しさん:2015/08/19(水) 11:30:23.18 ID:CkPxdAfA0.net
今更ながら>>1乙カレー
>>7
2スト嫌いなのに何故TLM買ってしまったのかと(ry

9 :名無しさん:2015/08/19(水) 14:07:31.60 ID:+PEppjS00.net
>>8
骨みたいなバイク欲しくてさ、。
安かったから物も見ずに買った
が、そのまま放置してる( ˘•ω•˘ )

10 :名無しさん:2015/08/19(水) 19:33:54.31 ID:VTogh1e10.net
TLM実動なら時々エンジンかけてあげましょう。今となっては希少価値あり。

11 :名無しさん:2015/08/19(水) 19:45:13.91 ID:dWZ0b6gL0.net
TLMキックするのが。。
コツがあるんですよね?
マトモに走るようになるまでに
お金かかるな。。

12 :名無しさん:2015/08/19(水) 21:13:45.53 ID:pVQCaZ2H0.net
1年放置のイーハ キャブ掃除して鬼キックで駄目w
実働から放置で何故か火とんでない いろんな汗かくわw

13 :名無しさん:2015/08/19(水) 23:08:07.10 ID:VTogh1e10.net
なあに、火花さえ飛んでればキャブの清掃でいけるはず。火花さえあれば芥川賞!

14 :名無しさん:2015/08/21(金) 21:40:47.58 ID:7qBe3b5j0.net
つまりトライアルバイク総合スレにしろ、と。

15 :名無しさん:2015/08/27(木) 10:27:00.60 ID:Xv8Ewr/D0.net
バイアルスを形見分け的に譲っていただきました
完全車庫保管でしたのですごく綺麗です スプロケを高速巡航向きに
変更してみました 燃費も46Km/L くらい走ります。

16 :名無しさん:2015/08/27(木) 20:01:04.44 ID:LVEx57wL0.net
バイアルスTL125発売が1973。形見分けの対象になっても不思議じゃないな。
どうせなら最新型のベータを!

17 :名無しさん:2015/09/12(土) 19:30:22.57 ID:sbxsowvQ0.net
能勢の山奥、亀岡辺りで発見のバイアルス 綺麗でうらやましい 
オーナーも爺くさくなくて秋晴れの田舎風景にかっこいい

18 :名無しさん:2015/09/17(木) 08:10:11.14 ID:ZH8V4qlI0.net
亀岡にはトライアルランドがあるからな。小谷さんかも知れない。

19 :名無しさん:2015/09/18(金) 10:14:24.95 ID:8TYSbotI0.net
27日に TL祭りがあるらしい
http://www.1616bbs.com/bbs/tl125-bials.html

20 :名無しさん:2015/09/22(火) 19:19:20.81 ID:AiTBm8TB0.net
パンク・・・した。
したな。ついに。
さて、どうするか。

21 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:32:29.19 ID:74KUR4AT0.net
先輩、いい年してパンクっすか。かっけえっす。

22 :名無しさん:2015/10/01(木) 02:17:25.08 ID:8/yjuwla0.net
とりあえず放置プレイだな

23 :名無しさん:2015/10/05(月) 21:57:55.09 ID:ZtTWKIh50.net
TLR250Rを貰って、色々直してんだけど、燃料ポンプに入るホース辺りから油ガソリン漏れが止まらないから
ホースが硬化したのとバンドが効いてないのが原因かと思って交換しようと外したら、ポンプ入り口の竹の子部分が欠けてた。
道理でちょっとホースに触れただけでダバーっと出てくる訳だわ。

24 :sage:2015/10/10(土) 20:10:23.29 ID:X1HRl9UU0.net
解体屋でTL125のボロ買って来ました。軽整備にて実働して車体、エンジン(なぜか200cc)は良好でしたが
バラバラになったFフェンダー、軽トラに載せるときにまっ2つになってしまったRフェンダー等
加水分解の進んだプラスチック部品がてんこ盛りです。3万ならこんなものでしょうか。

25 :名無しさん:2015/10/11(日) 08:41:31.60 ID:JP1y1ZIW0.net
機械面が問題なければ十分じゃないかな。プラ部品の補修はなんとでもなるけど、機械部品は自力で補修や流用が難しい

26 :名無しさん:2015/10/11(日) 17:39:42.80 ID:nKT4v1960.net
>>24
おっ いいですね200とは羨ましい
パーツはこちらの方が色々と作っておられますよ

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/momotarou125?ei=UTF-8&b=51

27 :名無しさん:2015/10/12(月) 19:10:17.07 ID:iILTVX3S0.net
タンクにTLRって書いてあったんで200か250だと思うんだけど、カブみたいなレッグシールドが付いたやつを見かけた。
車体と同じ赤っぽい色で、シールド部分からフレームまで伸びてネジ留めされる個所とかもちゃんと成形されてて
別車種の奴を加工して付けてるとは思えない位ちゃんとした取り付け方がされてたから、
当時のオプションでそういう部品があったんでしょうかね?

28 :名無しさん:2015/10/13(火) 10:15:21.66 ID:LklyniYZ0.net
>>24
フロントはいいが、リアフェンダーは問題だな。
ナンバー付けれんぞ?
フェンダーはポリプロピレン系の素材だから加水分解なんか大してしないはずなんだがな。

29 :名無しさん:2015/10/14(水) 01:27:33.07 ID:cIVmShTl0.net
それはそうと、だれかTLR200のリムバンドの幅わかる人は居ないでしょうか?

30 :名無しさん:2015/10/18(日) 17:46:36.09 ID:GTRnW+d90.net
標準的なオフ車のホイールサイズだからな。
フロント22mm
リア25mm
だべ。

31 :名無しさん:2015/10/26(月) 09:18:22.09 ID:NJ9hq5Ay0.net
>>26
貴重な情報有難うございます。早速、バッテリー、ワイヤーセット、大きなミラー
注文しました。フロントフェンダーは外車のFRPのものが手持ちでありましたので純正ステーに2個穴開けて取り付けました。
リアフェンダーはヤフオクで全体がシマウマみたいな模様(加水分解?)の劣化のあるものを買いました。
純正外装部品高すぎです。タンクの錆は無かったので助かりました。後はさばけているマフラーですね(泣)

32 :名無しさん:2015/11/02(月) 01:01:07.87 ID:T+ITCLkm0.net
秋だなあ

33 :名無しさん:2015/11/10(火) 17:53:15.32 ID:FBiieTNo.net
83年式?
ttp://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=tot_tottori_city&oid=1443574464763335&aid=i11403420

34 :名無しさん:2015/11/12(木) 13:28:48.48 ID:eXGzCrQ0.net
そんなもんだな。

35 :sage:2015/11/23(月) 08:19:40.39 ID:TPrWuPMk.net
昨日、伊豆半島をTL125改で周って来ました。自転車用ジェルパンツはいていったが尻がまだ痛い(泣)
途中、バイパスで80キロ巡航(スプロケ16t)でエンジンが何度か吹けなくなり、アクセルを緩めると復活。
エキパイ接続部でパスパスいっていたので多分、マフラーが内部で腐食しているのが原因。
切開手術しか完治させる方法はないでしょうか?
来月、草津温泉まで往復600キロを走る予定です。

36 :名無しさん:2015/11/23(月) 09:58:22.29 ID:XxzvKLzX.net
草津はもう雪だぞ。

37 :名無しさん:2015/11/28(土) 22:23:07.20 ID:h6C5/rnO.net
もっとも過疎なスレかもな

38 :名無しさん:2015/12/01(火) 23:05:27.88 ID:hbDcO2zy.net
TL1000てのは兄弟車なのか

39 :名無しさん:2015/12/05(土) 09:12:07.30 ID:FLtB9Qbx.net
TL125ペガサスを売ると、知り合いから声がかかってますが、

エンジンのかかりが悪い
灯類はエンジンかけなければ点灯しない
それでもハイビームと右ウインカー前後は不点灯
タイヤ山6〜7部ヒビあり
スプロケ磨耗しており、リア部のチェーンを引っ張るとスプロケ山の8割程度まで浮く
(チェーン調整しろは半分程度)

この状態で55kは買いですかね?

40 :名無しさん:2015/12/05(土) 09:54:15.16 ID:RkrsP675.net
ボッタ先輩だな。タダでも考える。

41 :名無しさん:2015/12/05(土) 14:51:46.36 ID:QhYowPzb.net
タダならもらう。
どうせ、まともにメンテしたら数万かかるからな。

42 :名無しさん:2015/12/06(日) 07:53:16.40 ID:5DlBus6p.net
ご意見ありがとうございました
サブで、林道で遊べる原付二種のオフ車を探してました
日頃乗るつもりはないので、決めようかと思っていましたが、再度検討してみます

冬場になって、オクの相場が落ちないかな

43 :名無しさん:2015/12/06(日) 11:34:56.71 ID:0/37MR6e.net
遊ぶには最高よ。
手に入れる事自体は推奨する。
あとは金。
エンジンとサスが状態良くても、
タイヤ、チェーン、バッテリ、スプロケ、ワイヤー類を新品にして、
キャブ、エアクリ周りをリフレッシュするだけで4万くらいはかかっちゃうんだから、
車体価格は抑えたいね。

44 :名無しさん:2015/12/06(日) 14:23:03.89 ID:5DlBus6p.net
楽しそうですよね!車両自体は欲しんですよね

質問ばかりですいませんが、

灯類がONにしても点灯しないのは、放電してるだけですかね?
エンジンかけると光るし

ヘッドライトのハイビーム側だけ球切れってあります?

ウインカーが片側の前後点灯しないのは、単なる球切れか、スイッチやケーブルの不具合か、両方可能性ありますよね?

エンジンはとりあえず動くから
タイヤのヒビは様子見
バッテリは1年半前に交換してるから充電で
キャブは汎用品の新品に交換済みなんでOK
あとはチェーン、スプロケ、ワイヤー類を交換かなと考えてます

ちょっと高いけど、この先いい条件のものが出るかも分からないし、悩みますね

45 :名無しさん:2015/12/06(日) 14:39:37.60 ID:0/37MR6e.net
エンジンかけなきゃ光らないのは当たり前。
最近のバイクや大型のバイクはキーをONにしただけでライトつくけど、
個人的にはそっちの方が違和感。

バッテリーは死んでるな。
解放型だから間違えるなよ。

チェーンは、チェーンガイドが可動式だから、
ガイドもOHすべし。

あとワイヤーなんか、純正なんかもう出ないからな?

その辺を見越してハーフレストアするつもりじゃないと、
手に入れても腐るだけだど。

46 :名無しさん:2015/12/07(月) 10:25:25.83 ID:vbvGp7U4.net
>>45
>その辺を見越してハーフレストアするつもりじゃないと、
>手に入れても腐るだけだど。

横からですがオクでたくさん部品を出品してる人もいるし、
TL系の得意なショップも通販があるので購入を検討してる
のですが、そんなに深刻なのですか?

47 :名無しさん:2015/12/07(月) 12:55:01.13 ID:CxB52h3c.net
アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
購入するのであれば、それなりの覚悟でしようと思います。

林道おもしろそうだな

48 :名無しさん:2015/12/09(水) 10:59:42.91 ID:mM2bgCdj.net
>>44
ウィンカーが片側点灯しないのは、錆びてるとかで導通してないから。
外して磨けば治るかもしれない。

49 :名無しさん:2015/12/18(金) 13:39:20.49 ID:Rd9XknJT.net
晴れたなあ

50 :名無しさん:2015/12/18(金) 22:18:08.47 ID:CEvgPuRY.net
純正124のピストンシリンダーがほしいよー
だれか170と交換してください

51 :774RR:2015/12/29(火) 03:57:22.53 ID:tCiqHlFD.net
10月に解体屋で3万で買ってコツコツ改良して遊んでます。
各部ベアリンググリスアップ、XR250部品で12Vなってバッテリーレス、
ワイヤハーネス総入れ替え、部品はオクで桃太郎さん。
トレッキング含めたツーリングや今は往復30キロでの通勤通勤でも使用しています。
楽しそうに見えたのか友人も先日ロスマンズを影響買い。
本当に良いバイクです。
これも最近解体屋にあったSL350と共に長く乗っていきたいです。

52 :774RR:2015/12/29(火) 07:10:15.43 ID:si2Ao2G3.net
ハーネス敷き替えかよ
やるなぁ

53 :774RR:2015/12/30(水) 18:37:17.07 ID:hOKehp0p.net
JD03 ヘッドライトケース内のケーブルのたたみ方教えてください
おさまらなくなっっちゃった..

54 :774RR:2016/01/19(火) 21:41:09.25 ID:eJZxU9Oe.net
冬だなあ

55 :774RR:2016/02/02(火) 22:04:57.47 ID:GuGHZeOE.net
初めまして
TLR200を契約してきました
車両の受取りは四月以降です
新参者ですがよろしくお願い致しますm(_ _)m

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200