2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【4本出し】Honda CB400Four Part.11【NC36】

1 :名無しさん:2015/08/23(日) 12:30:17.80 ID:meAVpEcM0.net
前スレも無念のDAT落ち。
実車同様の不人気スレですが一応復刻版CB400Four(NC36)専用スレです。

超重量の4本出しマフラー
CB400Fourと言いつつドリームCB750FOURのスタイル
年産8000台を下方修正し、4000台とするも目標に達せず
生産開始から4年間で風の中に消えていった悲劇のバイク
CB400Fourを語りましょう

HONDA公式
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB400/19970400/index.html
CB400FOUR適合パーツ(Webike)
http://www.webike.net/md/970/

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408274281/

138 :774RR:2016/11/29(火) 06:25:51.03 ID:ly6EJq4r.net
>>137
おめ、いい色買ったな。乗ったらインプレよろ。

139 :774RR:2016/11/29(火) 22:17:40.45 ID:NEN4iRJ5.net
おめ\( ˆoˆ )/俺も赤だ!
最近もう寒くて乗る気にならないw

140 :774RR:2016/12/02(金) 03:43:04.51 ID:M9Zkdlp5.net
>>137
おめー
純正マフラーの音は病みつきになるぜw

141 :774RR:2016/12/03(土) 20:31:26.38 ID:sYS1cvtU.net
5速より上に上げたい感あるのはオレだけですか?w

なんか低速トルク感モリモリで、常時5速でもいけるんじゃね?的な
感じがしてならないw

142 :774RR:2016/12/05(月) 02:45:29.11 ID:Yll4EEWq.net
モリワキ集合管交換記念(Xmasプレゼント)あげw

143 :774RR:2016/12/06(火) 18:42:45.51 ID:DeBMNGqc.net
エンジン切ってからやるべきなんだけど、面倒くさくてエンジンかかったままスタンド下ろす癖があるんだ。それでたまに足がシフトペダルにあたって1速入ってガクンとエンストする恥ずかしい行為をしてしまうんだ。
何が言いたいかというと、スタンド動かすときの突起物がやたら小さくないか。という事なんだけど、ここにいる皆んなはそう感じた事ない?

144 :774RR:2016/12/07(水) 07:50:20.58 ID:DjhOokHV.net
それは恥ずかしいw

145 :774RR:2016/12/07(水) 08:23:41.43 ID:D+2wSG65.net
小さいけど一人前

146 :142:2016/12/07(水) 19:33:43.16 ID:0GpEUXcH.net
モリワキ集合管、動画で聞いていた音よりいい音してた。
かなり純正よりうるさくなったけど、あれはあれで有りだなw
で出しも純正となんら変わらない感じがした?!・・・
あー吹けは良くなってる。重量も軽くなってるしw

あー寒いけどどっか行きて〜w

147 :774RR:2016/12/07(水) 19:44:53.59 ID:D7SOjuTU.net
>>146
集合管にしようかすごい迷ってるけど、4本出しマフラーが乗りたくて買ったようなものだから純正のまま乗り続けようと思う。
うーん迷う迷う

148 :774RR:2016/12/07(水) 19:56:27.27 ID:Pm4x6IB6.net
>>143
クラッチ切っとけ

149 :774RR:2016/12/07(水) 20:37:28.11 ID:0GpEUXcH.net
>>147
そうそう。
オラもこのままと思ったけど、どうせ立ちゴケするだろうし
純正無傷のマフラーがもったいないと思ったので、即決したよw

150 :774RR:2016/12/08(木) 01:43:11.74 ID:ZGMra+nv.net
>>148
143です、その考え思いつきもしなかったわ。今度からそうするよ!

151 :774RR:2016/12/08(木) 09:37:43.15 ID:l2IZDaeH.net
停車時ってクラッチとブレーキ切ったままの癖ついてるわ

152 :774RR:2016/12/08(木) 12:59:09.83 ID:2hfuT+hQ.net
ブレーキを切るって初めて聞いたが免許持ってる?

153 :774RR:2016/12/08(木) 13:55:00.73 ID:QB7GyeIJ.net
>>152
握ったまま が正解だが、まーまーそう言うちょるなw

レバー重いとかどこかのスレ(ココ?)で見たが差ほど重くないからね(個体差?)。
まー信号待ち時間にも影響するだろうけど・・・。
オラもNに入れて待つ程でもない信号ならそのままクラッチ切って待ってるわw

逆に都心部だから、渋滞の時にNに入れる方が多いw

154 :774RR:2016/12/21(水) 23:22:14.64 ID:RGQlWrAs.net
質問です。
CB1100用に出てる社外品マフラーで4本出しのがあるんですが
これ部材にして切った貼ったしてもらってNC36に取り付ける事って可能かと
思うのですが、最初っからワンオフで頼むのと
どっちが安いですかね? いやもしかしたら差ほど変わらない?

155 :774RR:2016/12/21(水) 23:26:53.94 ID:RGQlWrAs.net

自己解決です。ダメなんですねw
結局、最初からのワンオフなのかw

156 :774RR:2016/12/23(金) 10:54:37.26 ID:XUCZxfti.net
スポークが錆始めてたので前後セットのやつこうたったw

157 :774RR:2016/12/23(金) 15:26:15.60 ID:HJ1D+iPo.net
>>155
わても付けられないかと色々調べ漁ったんだけど、ダメっぽいみたいね
ワンオフって言ってもねぇ〜いくらするんだか

158 :774RR:2016/12/23(金) 21:24:30.28 ID:bGuVsF2E.net
>>156
値段いくらした?

159 :774RR:2016/12/23(金) 21:25:58.19 ID:bGuVsF2E.net
>>157
36純正の方がカッコよくね?
俺は36に飽きたら、ま、それは多分無いけど、もし飽きたらCB1100買って36のマフラー付けるwww

160 :774RR:2016/12/24(土) 01:59:59.65 ID:cOP08Nn/.net
>>159
わろた
でもNC36の4本出しメガホンマフラー唯一無二だよね、あらためて後ろ側から見ると怒涛の迫力よ

161 :774RR:2016/12/24(土) 02:05:35.53 ID:iH5QZc+B.net
>>158
前後セットで12K弱。
偶然みつけた エムテック とかいうところ。
高いのかやすいのかわからんですw
まーこの値段ならいいかなとw

162 :774RR:2016/12/24(土) 11:20:48.47 ID:/BtxdziG.net
エムテック中京だっけ
あそこかなり評判悪いぜ

163 :774RR:2016/12/24(土) 17:03:14.40 ID:iH5QZc+B.net
>>162
マジ?でももう注文しちまったw
てかものが単純だけに早々失敗はないと思うのだがw

164 :774RR:2016/12/24(土) 20:45:54.69 ID:w4dFA9Vf.net
>>160
イナヅマ用のヨシムラ四本出しとか、ここだけの話、ショボくね?笑 NC36最高!

165 :774RR:2016/12/24(土) 20:47:18.20 ID:w4dFA9Vf.net
>>163
もし不都合なきゃ届いたらレポしてくんない?俺も変えよーかなって思ってたんだ。

166 :774RR:2016/12/25(日) 03:49:55.53 ID:kZJX6QE8.net
メリークリスマス

167 :774RR:2016/12/25(日) 10:53:06.50 ID:aGg8WK/F.net
>>166
わい、今年はNC36がやってきて初めてのクリスマスや

168 :774RR:2016/12/25(日) 19:13:40.65 ID:kZJX6QE8.net
いいっすねー!
僕は嫁さんにハンドル買ってもらいました\( ˆoˆ )/

169 :163:2016/12/27(火) 21:52:09.86 ID:8fg9wEDE.net
スポーク来た。
スポークは問題なかったが、ニップルが黄金色で、色合いがバラバラ(ん?メッキじゃない?)
という感じ。
それで調べたんだけど、どうも旧式の方はニップルが黄金色っぽいんじゃあーりませんか。
それで今、先方に問い合わせ中。

別段NC36にも使えるなら、それはそれでいいんだが・・・
もう紛らわしいわw

170 :163:2016/12/27(火) 22:05:04.46 ID:8fg9wEDE.net
やっちまったw
今パーツリストみたら 24x2 で48本じゃん。
送られてきたのは 36本 って事であちらさんの掲載間違いですなw
早々返品だな orz

171 :774RR:2016/12/27(火) 22:30:46.18 ID:ianxgOPM.net
>>170
ご愁傷様。これも社会勉強だと思って。
それでは、良いお年を!

172 :774RR:2016/12/29(木) 22:55:13.06 ID:2OEYE5CW.net
163っす。
純正であったんだけど
平成10年当時の価格と今では値段が高騰してるんだけどこんなもん?
一本185->280だって。マジか orz
前後あわせたら3万弱だわ・・・

173 :774RR:2016/12/29(木) 23:12:41.95 ID:REm7BaZV.net
>>172
近所のバイクショップだと2万くらいだった。

174 :774RR:2016/12/29(木) 23:15:54.45 ID:2OEYE5CW.net
>>173
マジすか?じゃーオイラもNC36買った店で聞いて見ます。

なんなんだ、あのオンラインショップはw

175 :774RR:2017/01/01(日) 01:32:08.40 ID:ZfZzM+bA.net
あけおめーことよろー

176 :774RR:2017/01/01(日) 09:52:26.71 ID:Ny/30X4X.net
みんなとみんなの36が無事な1年でありますよーに。今年もよろしく〜

177 :774RR:2017/01/02(月) 10:38:52.06 ID:c9l5cKwT.net
初日の出見にNC36と大洗へ行ったきたぞ!
ことしもよろしく!

178 :774RR:2017/01/02(月) 22:29:49.49 ID:Gd+hcugU.net
明けましておめでとうございます\( ˆoˆ )/
nc36 ミーティングなんてあったら是非とも参加したいなー\( ˆoˆ )/

179 :774RR:2017/01/03(火) 05:33:40.30 ID:l+siH+bG.net
>>178
ミーティングとかしたこと無いから凄い憧れてる!あるなら是非わしも参加したい!!

180 :774RR:2017/01/03(火) 09:59:32.64 ID:wQn2VTft.net
>>179
同じく!
みんなどこの人なんだろう?

181 :774RR:2017/01/03(火) 18:29:12.55 ID:LLczeYJN.net
とりあえずこれか
ttp://www.honda.co.jp/cbmeeting/

あとwakosとかメーカーのHPに情報があったり・・・
こっちはミーティングというより催し物だが。

182 :774RR:2017/01/03(火) 19:27:32.07 ID:l+siH+bG.net
>>180
わいは埼玉県民や
一度だけ赤いNC36乗りを見かけたが、やっぱりいないもんやの

183 :774RR:2017/01/04(水) 17:43:35.09 ID:6K5IZPCI.net
今日、エンジンでもかけようと思ってみたら
クーラント液が数滴エキパイについてたよ orz
年明けっていうのに、なんかさい先よくねーなw

184 :774RR:2017/01/04(水) 20:11:31.72 ID:3d58QdLa.net
入ってる証拠だよ!(カワサキ乗り談)

185 :774RR:2017/01/05(木) 09:26:33.75 ID:NLkARIRq.net
>>183
まだバイク素人だから理解できてないんだけど、エキパイにクーラント液がついてる状態ってどう言う問題があるんだ?誰でも良いから教えてください

186 :774RR:2017/01/05(木) 17:07:56.43 ID:uGOcPHOh.net
>>185
キャブレターを温めるんだよ。ガソリンの気化を促進する。一般には冷やすとか言う人もいるけど、それは間違い。

因みにスーフォアには付いてない!

187 :774RR:2017/01/05(木) 17:08:59.40 ID:uGOcPHOh.net
>>185
あー、ごめん、よく読んだら全然違うこと書いてあったわ。無視してwww

188 :774RR:2017/01/06(金) 03:37:58.01 ID:e06jPA3y.net
エキパイにクーラントはラジエターのホースから漏れてる場合があるよ。
バンドしめなおすか、今締めてる位置をずらすと直ったりする。
あとはヘッドからの漏れかやぁ

189 :774RR:2017/01/06(金) 20:27:11.31 ID:RPiQDdix.net
ラジエターキャップあたりも疑いありそうな...

190 :183:2017/01/07(土) 14:06:39.94 ID:WxZ/wCtR.net
漏れ度はもう極々微量w
エンジンかけて5,6,分ほど見渡したけど、もれた瞬間を見れてないので
どこからなのか判断つかずって感じです。
まーダダ漏れではないので、様子見にしましたw

191 :774RR:2017/01/12(木) 17:14:40.80 ID:xo3bzxqA.net
CB750Kの形を取り入れたいから、手始めにタンクにCBラインを付けたいんだけれども、調べると塗装やステッカーがあるらしい。
こういった作業が苦手なんだけど、ステッカーの場合どこで入手するんや。
作るのかな。ヤフオクとかに出てたりするかね?

192 :774RR:2017/01/13(金) 07:47:06.26 ID:1sD7dxgt.net
>>191
なぜヤフオクを先に見ない?笑
てか、Amazonにもヤフーショッピングにもあるぞ。見たら値段はヤフオクの方が安いな。

193 :774RR:2017/01/13(金) 07:49:00.50 ID:w7Emj7W1.net
>>191
nc36 750とかでヤフオク検索すれば出てくるよー。

194 :774RR:2017/01/13(金) 20:07:23.72 ID:4zx0KojW.net
>>192
ヤフオクを利用した事がないから気づかなかったのよ。。

195 :774RR:2017/01/17(火) 02:19:18.94 ID:jt7mZsln.net
あげw

196 :774RR:2017/01/18(水) 00:02:13.78 ID:1jngutE3.net
http://youtu.be/_sVPi9WyAzQ

この車体みたいにサイレンサーを750のものに付けたいんだけど、カスタムやってるお店でしか作ってないのかな。

197 :774RR:2017/01/18(水) 00:54:59.51 ID:898hWTCp.net
名古屋仕様じゃん

かおるん家って店でやってたけど潰れた気がする。
検索してみて

198 :774RR:2017/01/18(水) 15:09:41.28 ID:K95tOfuP.net
>>197
まだ店はあるよ。
でもLINEでちょっと会話して、印象が悪かったんで、自分なら頼まないw

まだ埼玉のルーカスさんの方がやってくれるかは知らんが好印象w

199 :774RR:2017/01/18(水) 15:10:31.26 ID:K95tOfuP.net
あとエビスさん当りかw

200 :774RR:2017/01/18(水) 20:50:45.39 ID:7MYSB/78.net
エビスはいきつけやから今度聞いとこうか?

201 :774RR:2017/01/19(木) 00:53:06.90 ID:yccjckvU.net
>>200
おお!是非とも聞いて欲しい!

202 :774RR:2017/01/19(木) 11:36:15.36 ID:6PO4Md6M.net
>>201
エビスって名古屋のエビスでいいんだよね?
そうなら今日定休日だから明日にでも聞いてみるわ

確かエキパイは36純正使って腹下からCB750に溶接で付け替えとかだったきが…
かおるん家でワンオフ10万くらいだったかな?

203 :774RR:2017/01/19(木) 17:06:06.11 ID:dvgL6HNI.net
>>196
えー!?ダサいんだけどwww

204 :774RR:2017/01/19(木) 18:30:58.06 ID:yccjckvU.net
>>203
まーまー
個人の価値観なんだからいいじゃないのー
ワイはむしろ集合管のほうが勿体無い気がするな

205 :774RR:2017/01/19(木) 18:34:14.91 ID:yccjckvU.net
>>202
やっぱエキパイは36なんやな。36のメガホンマフラーも好きだけど、750のマフラーの造形好きなんだよなー。レンコンマフラーって言うんだっけかな?

206 :774RR:2017/01/20(金) 14:44:23.42 ID:JJ7MSUIu.net
>>203
あれの黒でガード無しはかっこいいーと思うがどうよ。
これでNC36用でればマジ買うw

ttp://www.2rin-shinjuku.co.jp/CB1100/hakofugu.html

207 :774RR:2017/01/20(金) 15:10:08.25 ID:t8qPZ7fA.net
今エビスに聞いてみたけど、15万近くはかかるってさ。
CB750のマフラー自体が高いからねぇ…だそうです。
中古で750のマフラーを手に入れればもう少し安くなるかもしれないけどとのこと。

208 :774RR:2017/01/20(金) 19:14:58.55 ID:aRsbABAq.net
>>207
うーん予想はしてたけどやっぱ高いなー
考える必要があるな。。
聞いてくれてありがとう!

209 :774RR:2017/01/29(日) 09:24:50.87 ID:wR46l4yz.net
みんなに聞きたいんだけど、NC36の燃料残量計って点滅するの早くない?もしかしたらわしの車体のフロートのセンサーが壊れてるのかもしれんけど、だいぶ燃料残ってるのに点滅するもんだからどうもガソリンスタンドによるタイミングがうかがえない。

210 :774RR:2017/01/29(日) 10:10:53.12 ID:Ou0oVwHE.net
>>209
36の燃料計はいい加減だよ
まぁ、36だけじゃ無いけどさ笑

俺の場合リザーブに切り替えてから
残量計算して走行距離で判断してる

211 :774RR:2017/01/30(月) 14:47:28.56 ID:c5zhkBgH.net
>>210
やっぱそんなもんなのかー
わしのは点滅し始めてからも普通に100キロ走れちゃったからなんだこれって思ってさ

212 :774RR:2017/01/30(月) 16:11:11.55 ID:DrODQj9b.net
>>211
うん、それが正常www

213 :774RR:2017/01/31(火) 10:55:00.45 ID:+1+xuv9y.net
まあいきなり走れなくなるよりはいいさ
150くらい走ったら給油してるわ

214 :774RR:2017/02/01(水) 15:21:19.15 ID:yGWKcfjo.net
インナーチューブは純正部品廃番だし、どうしたらいいだ。新品がないと言うことはメッキするか、cb400sf nc31流用しか無いんですかね?

215 :774RR:2017/02/01(水) 22:33:29.85 ID:T1GTF6mA.net
インナーチューブなんて何だっていい
nc31流用するなら突き出しで調整か
ホンダでも他社でも同じ長さ見つける

因みに俺はインナーもアウターも31の
ver.sに変えて純正ブレンボ付けた笑

216 :774RR:2017/02/01(水) 22:38:15.27 ID:T1GTF6mA.net
てかさ、ヤマハのブレンボは
ヤマンボ、スズキはスズンボ

ホンダは?ホンンボ!?
言いにくい笑

でも、なんだかんだニッシンがいいな
日本人はブレンボ欲しがり、外国人は
ニッシンを欲しがる。変な現象www

217 :774RR:2017/02/01(水) 22:43:30.97 ID:T1GTF6mA.net
じゃ、何でホンダ純正ブレンボにしたのかって?

それはホントのブレンボはニッシンに劣るけど、純正は名前だけブレンボ。多分あれはニッシン製。

イタリアと日本、どっちが工業力が上か誰でもわかるよな笑

218 :774RR:2017/02/01(水) 22:53:18.00 ID:T1GTF6mA.net
>>214
とりあえず、長けりゃ突き出しで
短ければ例えばこういうので↓

弁天部品 CB400SF スーパーフォア 41パイ フロントフォーク延長キット 50ミリ https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXPQTAV/ref=cm_sw_r_cp_api_HEEKybHD0BEAA

あとはイニシャルアジャスターで調整とか
同じ41Φなら何だっていいんだよ
まぁ、好きにしなよ笑

連投申し訳ないm(_ _)m

219 :774RR:2017/02/01(水) 23:01:15.80 ID:T1GTF6mA.net
因みに31のバネは等ピッチ、36は不等ピッチ。36の方がいいね♪

あ!連投またまた申し訳ないm(_ _)m
もうカキコしないから許せwww

220 :774RR:2017/02/02(木) 16:45:45.92 ID:EJh99tEG.net
免許取るの迷ってて
でも取ったら、一台目はコレが良いと思ってるんですけど
初心者でも大丈夫ですか?

221 :774RR:2017/02/02(木) 20:59:48.61 ID:qJGerpOK.net
>>220
倒して大事なマフラーに傷ついても泣かないなら大丈夫

222 :774RR:2017/02/02(木) 23:25:27.73 ID:zr+1FRWV.net
>>220
最初で最後の一台になる候補として充分な魅力を持ったバイク。最新のには敵わないけど昔のリッターバイクに加速も最高速も勝てる。腕さえあれば峠でSS追いかけ回すことも可能。

つまり、何が言いたいかと言うと、オトコなら迷わず買いなよw

223 :774RR:2017/02/03(金) 17:45:31.46 ID:ltmNJ7Ty.net
>>220
わしは初めてのバイクがこのNC36なんだけど、とっても素直なオートバイだと思うよ。そして何よりかっこいい。是非このオートバイのお仲間に

224 :774RR:2017/02/03(金) 22:43:04.11 ID:3RIhxeFj.net
36ってまだ純正部品大丈夫だっけ?

225 :774RR:2017/02/04(土) 03:37:50.28 ID:/pgGWtk5.net
>>224
物によると思う。
因みにマフラーとリアサスは無かったw

>>220
教習所のバイクがCB400SFなら、それより更に乗りやすので大丈夫w
あとはマジで221が言うとおり純正マフラーにこだわらなければOKw

226 :774RR:2017/02/04(土) 10:17:12.25 ID:CeYFx4Nm.net
>>225
この前ヤフオクで見たときには中古美品純正マフラー数件あがってたぞ。
結構集合管にする人が多いみたいだけど、やっぱ純正が個人的には好きだわ

227 :774RR:2017/02/05(日) 02:13:53.07 ID:I9+fLmrj.net
>>214
メッキなんてしなくても再生する方法はあるけど他車種流用が手っ取り早い

⬇️写真だと黒いとこが見えるけど実際は天錆も無くしてピカピカ
http://up.cool-sound.net/src/cool51497.jpg

228 :774RR:2017/02/05(日) 02:15:18.03 ID:I9+fLmrj.net
>>226
俺も純正マフラーがいい

229 :774RR:2017/02/05(日) 02:16:32.83 ID:I9+fLmrj.net
>>224
ラジエーターのサイドカバーとフロントフェンダー、キャブレターカバーも無かった

230 :225:2017/02/05(日) 22:56:40.31 ID:sX5LL3tc.net
>>226
いや、新品同様がほしいんだよw
ちょっとした傷なら我慢できるんだが
エキパイの傷とか凹みとか我慢ならねーw

買ったバイクも1本エキパイが凹んでて、結局純正が買えなくて
集合菅に変えたw

オクで出てるのも、エキパイに傷やら凹みやらだし・・・
車高下げて乗ってる奴が多いっていうのがよくわかるw

231 :774RR:2017/02/05(日) 23:08:25.32 ID:/mnFEotK.net
見た目綺麗でも詰まってるのとか普通にあるで(泣)
あとパーツリストで MBE が付く大物パーツはまず無いと思ったほうがいいで

232 :774RR:2017/02/06(月) 11:01:15.10 ID:zzlYXqOM.net
わしが乗ってる36ちゃんはエキパイには目立った傷はないけど、サイレンサーの下の方とかは若干擦った跡があったな。まー普通にしてれば見えない場所だから気にしてないんだけど、そうそう新品同様なのは出回ってないだろうね。
普通に乗ってても飛び石とかで結局傷つくし。。この前その飛び石でメーターカバーにヒビ入って凹んだ。心がね

233 :774RR:2017/02/14(火) 20:33:27.76 ID:ntBlVzdY.net
sage

234 :774RR:2017/02/14(火) 21:05:09.12 ID:LsMwxil4.net
急浮上!笑

235 :774RR:2017/02/21(火) 03:28:37.68 ID:dXsrZC+a.net
立花のUSアーミーサイドバッグを買ってみたあげw

236 :774RR:2017/02/21(火) 13:22:57.75 ID:jeerUkVv.net
>>235
おお!ちょうど今気になってるバッグなんだけど、サイレンサーに当たらないか気になってるところなんだ

237 :774RR:2017/02/22(水) 03:03:20.71 ID:oHkXR1jW.net
>>236
既に集合管なんでマフラーがない反対側につけるつもりだけど
布地かと思ったけど化繊ンなんだなw
日焼けしていい感じになればいいがw

総レス数 1007
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200