2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【4本出し】Honda CB400Four Part.11【NC36】

1 :名無しさん:2015/08/23(日) 12:30:17.80 ID:meAVpEcM0.net
前スレも無念のDAT落ち。
実車同様の不人気スレですが一応復刻版CB400Four(NC36)専用スレです。

超重量の4本出しマフラー
CB400Fourと言いつつドリームCB750FOURのスタイル
年産8000台を下方修正し、4000台とするも目標に達せず
生産開始から4年間で風の中に消えていった悲劇のバイク
CB400Fourを語りましょう

HONDA公式
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB400/19970400/index.html
CB400FOUR適合パーツ(Webike)
http://www.webike.net/md/970/

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408274281/

288 :774RR:2017/06/04(日) 09:15:24.50 ID:07zqGZp7.net
水冷で頭でっかちなエンジンだから、プラグがかなり奥に付いてるんですよね。

289 :774RR:2017/06/04(日) 09:17:49.61 ID:07zqGZp7.net
>>287
うひょぉー興和精機っていい値段するんですね。

290 :774RR:2017/06/04(日) 17:37:04.59 ID:eh1TY1e7.net
ユニバーサル使えば簡単。
ついでにサーモスタットも替えればいい。

291 :774RR:2017/06/10(土) 18:52:18.94 ID:w+/NHcOL.net
めっちゃ調子いいんですけど
そろそろ消耗部品もないと聞いてますが、在庫でストックしておく部品ありますか?

292 :774RR:2017/06/11(日) 21:22:16.70 ID:ZI6mZv02.net
僕はそろそろプラグを交換したいと考えているんですが、オススメとかってあります?

293 :774RR:2017/06/12(月) 19:44:38.24 ID:VjtNhSxS.net
純正が安くて一番長持ち。

イリジウムなんて高いだけやめとけ。(始動性悪くなって原因不明、1本だけかぶり、NGKノーマルに戻したら直った)

294 :774RR:2017/06/12(月) 20:46:14.25 ID:cxvZC9mJ.net
>>293
やはり純正が一番ですか!
ありがとうございます!

295 :774RR:2017/06/30(金) 12:16:16.33 ID:wlVliK83.net
今週末は絶対走る!

296 :774RR:2017/07/02(日) 07:40:32.99 ID:3RdXmHq6.net
気が付けばクランクケースにひび割れ発見しました。
1.5pで今のところ漏れはありません。
このまま走って大丈夫でしょうか?

297 :774RR:2017/07/02(日) 09:15:36.53 ID:Gqbl+ZdV.net
洗車したいけど、また雨が降りそうでどうしよう。

298 :774RR:2017/07/02(日) 10:36:28.77 ID:BglwL4GD.net
>>296
結構なひび割れ?
俺なら漏れてから考えるw

299 :774RR:2017/07/02(日) 11:45:52.50 ID:3RdXmHq6.net
そうします。
いつからかわからないんで、知らん顔します。

300 :774RR:2017/07/02(日) 13:48:22.32 ID:3BPINdVp.net
転倒やらなんやらでクランクケースボロボロだわ

301 :774RR:2017/07/02(日) 14:57:35.90 ID:3RdXmHq6.net
角度が違うので転倒で出来たヒビ割れじゃないみたいです。
走れるもんでしょうか?
今日も20キロほど走りましたが異常なしです。

302 :774RR:2017/07/02(日) 16:01:34.23 ID:a+e33Kdv.net
>>301
原因は不明だけどおそらくヒビの深さは浅いんじゃない?だから漏れには至らない。
強度は弱ってるかもしれないから不安ではあるけど...

303 :774RR:2017/07/02(日) 18:10:04.08 ID:3RdXmHq6.net
原因があるとすれば5〜6年前サイドカバー左(ジェネレーターカバー)打ち傷で交換したとき適当にトルク掛けたのが強すぎたかもしれない。
ボルトに向かってヒビ割れしてる。

簡単な修理だけど皆さんも注意してください。

304 :423:2017/07/03(月) 20:15:10.34 ID:wIZK1kMZ.net
エンジン逝っちまった、、、
部品廃番で出ねーから
載せ替えしかないってさ

305 :774RR:2017/07/03(月) 21:10:46.94 ID:1uDdRu03.net
あらゆる部品がねーからなー
いくらくらいかかるって?

306 :774RR:2017/07/03(月) 23:14:58.84 ID:nwjF+vlu.net
なんとも残念です
長持ちするよう大事に乗ります

307 :423:2017/07/04(火) 16:46:08.68 ID:Fqe6uYNw.net
>>305
ドリームなんだが、中古車買った方が安いって言われた

>>306
いいバイクだよね
あなたのは長く乗れるといいね

308 :774RR:2017/07/04(火) 23:07:24.86 ID:w0DN8D6l.net
なぜエンジン逝った?

309 :774RR:2017/07/21(金) 02:44:55.34 ID:xr/gvgeX.net
関西のオーナーさん居ないかな?今まで会った事ないから話したりツーリングとか行きたいなぁ

310 :774RR:2017/07/25(火) 23:38:31.17 ID:EMT/lw0K.net
旧CBウィンカーを付けたいと思ってるんですけど、できるもんなんですかね?

311 :774RR:2017/07/27(木) 19:23:24.79 ID:2+JrmJGY.net
関西です。

312 :774RR:2017/07/28(金) 21:12:01.84 ID:05KskJO0.net
さっき出かけようとバイクのエンジンをかけたら、セルは回るものの全然点火してくれなかったのです。押しがけしても一瞬ブォンと言って黙り込んでしまいました。バッテリーが弱まってきてしまい、ブースターをつけて更にチョーク引いてセル回したらなんとかかかりました。

313 :774RR:2017/07/28(金) 21:13:10.35 ID:05KskJO0.net
312の続きです。
しかしチョーク引いた状態でも2000回転しか回らず、チョークを戻すとそのままエンストします。結局その後はバッテリーが完全に上がってしまいました。
原因がなんだか分からないのですが、皆さんの意見が聞きたいです。
勿論ガソリンはありましたし、コックも開いてました。

314 :774RR:2017/07/28(金) 21:17:58.88 ID:59Lk7n6K.net
エアーすーてるんじゃない。

315 :774RR:2017/07/29(土) 09:41:54.78 ID:1dci0qEV.net
>>314
インシュレーターがどこかヒビあってそこから吸ってるってことですかね?

316 :774RR:2017/07/29(土) 15:25:03.27 ID:IvEoHXiR.net
私のNC36も同じ症状でガソリンの劣化、水分が混入していたようです。
キャブレータードレンスクリュをゆるめてチャンバ内のガソリンを排出しました。

整備情報によると

★始動しない
フューエルオートコック負圧チューブの外れ
フューエルストレーナ、チューブの詰まり
吸気系統の二次空気の吸い込み
スロー系統の詰まり
スタータバルブの動作不良

★始動してもすぐに止まる
バルブクリアランスの調整不良
混合気が薄すぎる、または濃すぎる
吸気系統の二次空気の吸い込み
点火系統の不良 プラグ レギュレタ
パイロットスクリュの整備不良
スロー系統の詰まり

317 :774RR:2017/07/29(土) 15:37:14.00 ID:1dci0qEV.net
>>316
312の者です。
詳しい情報ありがとうございます。
あの後はやむなくバッテリーを充電しました。
翌朝バイクに付けてセル回したら1発で始動しました。しかし昨日の症状がバッテリーだけの原因とは到底思えなかったので、早いうちに原因を探りたいと思います。

318 :774RR:2017/07/29(土) 15:39:44.69 ID:1dci0qEV.net
素人なので聞きたいことあるんですけど、このバイクのパイロットスクリューって4つキャブレターがあるのを1つのダイヤルで統括してるんですか?

319 :774RR:2017/07/29(土) 23:01:05.66 ID:0Ic0SRxt.net
パイロットスクリューは1本ずつ単体で調整します。
スクリューを軽く締めて 標準戻し回転数:2、3/4回転まで戻します。

320 :774RR:2017/07/30(日) 01:27:36.80 ID:SBtF8IuV.net
>>319
なるほどです。ありがとうございます

321 :774RR:2017/07/30(日) 20:30:07.74 ID:/K3neAGh.net
>>311
おぉー関西オーナーさん(^-^)/
予定が合えば是非とも御一緒したいです!
関西NC36オーナー頑張って行きましょう

322 :774RR:2017/07/31(月) 19:32:07.20 ID:DFZthf95.net
大阪市内です。
NC36のオーナーになって20年です。
出会ってからポチポチと改造しています。
NC36は走行距離も14万キロを超えましたが
まだまだすこぶる元気です!
しかし、私が年齢的にも長距離が苦手になったので
近郊ならぜひ御一緒させてください。

323 :774RR:2017/08/01(火) 01:54:08.14 ID:Qo9R7U+M.net
私も2001年からオーナーで走行9.5万です。
池田市です決まれば日祝曜ならいつでもとんでいきます。

324 :774RR:2017/08/01(火) 21:25:22.89 ID:Q+D5Gf2P.net
nc36 売ろうかな...

325 :774RR:2017/08/02(水) 00:37:10.23 ID:rDTkwXTm.net
私は大阪市内です。まだオーナー歴1年ですが毎日愛情たっぷりに綺麗綺麗してます。日祝ならいつでもツーリングに行かせて頂きますよ

326 :774RR:2017/08/04(金) 22:44:17.29 ID:ch8DfBAk.net
最近nc36乗りになりました! 初バイクです。よろしくです(゚▽゚)/

327 :774RR:2017/08/05(土) 09:16:28.49 ID:nUugOOEf.net
>>326
おめでとうございます!
nc36乗が増えて嬉しいです!

328 :774RR:2017/08/05(土) 16:00:55.69 ID:YJvTljEN.net
自分も20年ぶりにバイクに乗りたくなって
ショップでNC36に一目ぼれ、本日納車しました。
皆さんよろしくです!

329 :774RR:2017/08/05(土) 23:50:42.10 ID:sYCGazmF.net
私は20年前にNC36に一目ぼれしました
もともと生産数の少ないNC36ですが、
この20年でかなり総数が減ったと思われます。
多数のイベントに参加しても総数の多いCB 系やCBX系より全然見かけません。
そんな希少なNC36を大切に優しく乗ってあげてくださいね〜
よろしくです!

330 :774RR:2017/08/06(日) 09:12:40.11 ID:An3SPjgm.net
>>328
おめでとうございます!!

331 :774RR:2017/08/06(日) 12:43:19.92 ID:BEBPWO5U.net
328です
ありがとうです、大事に乗ってやろうとおもいます。
昨日行けなかったんで、今からガソリン満タンにしてきます(`・ω・?)ゝ

332 :774RR:2017/08/06(日) 23:13:04.00 ID:mG3jyFTZ.net
326です。土日、連チャンでツーリング行きました!楽しくて仕方ないです(゚▽゚)/

333 :774RR:2017/08/07(月) 18:25:10.85 ID:OtdEkcuD.net
>>332
最高ですね!自分も再来週あたりツーリング行こうかと計画してます!
NC36の力ある低域トルクは気持ちが良いです

334 :774RR:2017/08/07(月) 22:25:53.47 ID:nfEag2wT.net
ここ見てたら走りたくなったんで未明に羽田周回してた
ロンツー行かなくてもこれで回してるだけで楽しすぎる

335 :774RR:2017/08/07(月) 22:40:07.49 ID:XevqlW7q.net
クラッチワイヤーご相談パーツになってた

336 :774RR:2017/08/08(火) 00:16:44.76 ID:6BqUOOy4.net
パーツを今のホンダに期待すんのは間違い。はよ乗り換えた方がいーぞ。

337 :774RR:2017/08/09(水) 21:47:27.88 ID:55Lv2/kq.net
僕も兵庫のNC36乗りです
関西はまだ割と走ってるの見かけますよね
キャリアとかCB1100のがつくとかで、
まだまだなんとかなりそうな気がしてます

338 :774RR:2017/08/11(金) 07:20:56.68 ID:JDef+pVx.net
クラッチワイヤーとかわヤフオクとかでも有るからなんとかなる。
専用パーツがない

339 :774RR:2017/08/18(金) 21:43:49.78 ID:TMA8Lxyy.net
土日、雨予報 。乗れないじゃん!

340 :774RR:2017/08/19(土) 04:52:17.08 ID:tVS4y/yI.net
カッパ着る

341 :774RR:2017/08/19(土) 08:31:57.24 ID:xr4crsMr.net
雨のマンホールが怖すぎて

342 :774RR:2017/08/19(土) 14:33:51.20 ID:ArQTeqxc.net
華麗に回避しろ

343 :774RR:2017/08/19(土) 17:49:05.84 ID:qRGJBsd2.net
曲がり角にあるマンホール嫌いですね。

344 :774RR:2017/08/21(月) 00:42:39.93 ID:YGygFVuM.net
NC36ってイグニッションコイルからのプラグケーブルは全交換可能?
やっぱ7ミリだよね?

345 :774RR:2017/08/21(月) 09:00:10.24 ID:9GfHa43H.net
>>344
ハイ可能ですよ、7mmです。
プラのロックナット割れやすいので、力入れ過ぎお気をつけください。

346 :774RR:2017/08/23(水) 23:11:02.32 ID:5edY5EUR.net
>>345
レスありです

プラグ一式交換したいんですけど、誰か交換したことあります?
8ミリのコードでも入るかどうか
キャップはNGKから出てる120度のプラグキャップで大丈夫かな・・・?

347 :774RR:2017/08/25(金) 17:13:55.04 ID:q1Hfqgvo.net
NGKのプラグコード(パワーケーブル)に交換しています。
品番はHA3R(赤色)4本セット
ケーブル径8ミリ、ケーブル長55センチの120度タイプです。
NC36のNGK指定プラグは
イリジウムIXプラグ CR8EHIX-9
オリジナルプラグ CR8EH-9になります。
※交換のときはタンクを外すのに気を使います。
後部を持ち上げながら左右に振るのでフレームに傷がつく場合があります。
傷がつかないようにタオルを下に敷くか
保護シールを貼っておきましょう。

348 :774RR:2017/08/29(火) 13:13:13.18 ID:/BO0pFk6.net
このバイクも急に廃盤しないでモンキーみたいに最終限定にしてたら後3倍売れたかもね?

349 :774RR:2017/08/29(火) 16:44:06.89 ID:vFTGrP+U.net
何で当時人気なかったのか不思議。名前のせいかね。、。

350 :774RR:2017/08/29(火) 18:59:27.17 ID:o+B3tBat.net
今新車であっても売れないとは思うけどな
無い物ねだりしてる奴らが実際出ても買わないという

351 :774RR:2017/08/29(火) 22:50:56.58 ID:E9DBd+UA.net
先日野島崎灯台行ってきたんですけど、やっぱこのNC36は最高ですわ

352 :774RR:2017/08/30(水) 02:46:55.16 ID:4MDW9ptA.net
当時は、こういうスタイルならカワサキ買ってたし
400cc激戦だったんだよね
ホンダのドリーム750に回帰したがるパターンも飽きられてた

353 :774RR:2017/08/30(水) 05:53:38.89 ID:XzyJHI0D.net
99年式2001年に36万で買ったけど、(購入時12000キロ、現在96000キロ走)
全然飽きない、すべてユーザー車検で乗り捨てるつもりだが壊れない。

次のバイク乗り換えるつもりもないし、乗り換えるバイクも無い。400は私にはちょうどいい、ジャストサイズ

354 :774RR:2017/09/01(金) 19:01:59.56 ID:B+pEYKvc.net
キャブの同調ってタンク外さなくても出来る?

355 :774RR:2017/09/12(火) 10:08:52.73 ID:H/AYKN9/.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」 シャンプー
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

356 :774RR:2017/10/02(月) 17:11:10.86 ID:XSHEfh3e.net
お久しぶりです!

357 :774RR:2017/10/22(日) 22:33:14.30 ID:CaBq5zze.net
皆さんってバッテリー何使っています?

358 :774RR:2017/10/23(月) 00:09:58.94 ID:o9FMZZNg.net
台湾ユアサ

359 :774RR:2017/10/23(月) 10:15:07.83 ID:J7UA293P.net
>>358
YTX9-BSってやつすかね?

360 :774RR:2017/10/24(火) 18:54:44.74 ID:avOo3St6.net
リチウムイオンバッテリー(power start) を使用してます。
購入して一年ほどになりますが今のところトラブルはありません。
税込8100円でした。
超〜軽量です!

361 :774RR:2017/10/24(火) 21:54:22.81 ID:YEjLZS+m.net
リチウムイオン結構気になってるんすよ。
本当に小さいですよね

362 :774RR:2017/11/01(水) 18:24:48.03 ID:Wpdwd5PB.net
エンジョイライダースミーティング 2017
スプリングスひよしに行く予定です。

363 :774RR:2017/11/06(月) 22:42:44.14 ID:P8vFd7yC.net
このバイクにz2みたいなテールカウル付けようか考え中
似合いそうじゃない?

364 :774RR:2017/11/07(火) 20:53:07.36 ID:1KQ35ahL.net
>>363
後ろにまっすぐ伸びたカウルのことすかね?
付けるのはなかなか難しそうな気がすると思うな。

365 :774RR:2017/11/11(土) 10:23:33.15 ID:P5uOw+ez.net
テールカウルは似合わんよ。

私も昔はZ2スタイルが最高だと思ってました。
族系かな?
今なら断然750K0スタイルの方が好き。

NC36リア少しダウンすりゃスタイル完璧。
もう20年近く乗ってますが飽きませんね。

366 :774RR:2017/11/11(土) 18:59:07.53 ID:aw1rsxVw.net
ノーマルも格好いいけど、リアフェンダーとタイヤの隙間が結構広いのよね。個人的にはもう少し低くして隙間を狭くしたら良いなと思う。

367 :774RR:2017/11/11(土) 21:39:19.84 ID:P5uOw+ez.net
俺はオーリンズ入れた
丁度いい感じで落ちたが硬いのが難点。
一番ソフトでもカチカチ。

368 :774RR:2017/11/12(日) 01:07:46.76 ID:PLnbSPaI.net
定番チューンで、リアも18インチにするっての有ったね

369 :774RR:2017/11/13(月) 20:57:24.77 ID:wojfU3Kd.net
身長小さいからローダウンしたいけど、あんこ抜きは見た目があまり気に入らないからリアサス取っ替えるかな

370 :774RR:2017/11/28(火) 19:28:38.50 ID:oebdlSxk.net
オイル交換の前にエンジンをフラッシングしたらかなり汚れていました!
いつものオイル交換より吹けあがり良くなり、
エンジンが静かになっていた!

371 :774RR:2017/12/05(火) 05:10:30.54 ID:JCqt33kh.net
フラッシングはディーゼル専用かと思ってました。

灯油で内部かき回すわけでしょ?普通にエンジンオイル、エレメント替えてたら必要ないと思う。
削ぎ落して二次災害の方が怖い。

372 :774RR:2017/12/06(水) 19:05:42.15 ID:p6Rtw/WC.net
私のNC36はもう少しで15万キロです。
今まででフラッシングを(約5キロ)で3回ほど行いましたがトラブルはありません。
フラッシングするたびにエンジンが元気になります。
エンジンやシフトのフィーリングが良くなりエンジン音も静かになります。
オイルを交換にしただけではここまで体験できません。

私が使用しているのはスーパーゾイル。
※スーパーゾイルはフラッシング専用オイルです。
有機溶剤、塩素系、固形モリブデン等の成分は含まれていません。
スーパーゾイル1L850円ほど2L使用しています。

373 :774RR:2017/12/08(金) 20:16:31.58 ID:zdUwebtd.net
>>372
うちのはもうじき18歳になる13万キロ走行だけど
6万キロぐらいの時にOHしてもらってからは、
バイク屋任せで、特にトラブル無しですわ
たまにハイオク入れると調子良く静かになる

374 :774RR:2017/12/09(土) 21:39:05.43 ID:/yib0xp3.net
俺はフラッシングはやろうと思わん。オイルとエレメントでいいやん。
それでも十分すぎる。(走行9.6万)

まー終わりにしといてもいいんじゃない。
エンジンコンディショナーぶち込んでエンジンパーにした人いる。バイクにはむかないのでしょ
バルブがアルミで軽いからかな?圧縮なくなって1気筒飛んだ。

375 :774RR:2017/12/10(日) 08:56:32.47 ID:5T0P3Y86.net
近頃一気に寒くなったけど、エンジンのかかり具合ってどんなもんですか?

376 :774RR:2017/12/10(日) 12:31:58.24 ID:eTdoNpOV.net
俺は込々で3000円位の3年目の秋に交換してます。
1舜だけチョークで掛けてすぐ戻しますが絶好調!

週末終わればメンテナンス充電(オプティメイト4)
二種も1000円ほどのバッテリー3年ごとに替えてますが絶好調!

高いバッテリーのお金でオプティメイト4買えます。

377 :774RR:2017/12/14(木) 21:06:53.44 ID:BqxL7ciI.net
35000キロほどの車体なんすけど、数ヶ月前から調子悪くてつい最近になってステーターコイルかレギュレーターが原因ではないなと発覚しました。
最初に気づいたのは、ツーリング中に休憩でコンビニに入って数分後にエンジンをかけようとしたらセルが回らなくなった事です。
その時は押しがけでかけてなんとか走りましたが、しばらく走り交差点で停止している時に突然エンストしました。
急遽近くのお店でバッテリー交換することに。
そして先日、交換して2ヶ月足らずのバッテリーが上がっていました。クランキングもしませんでした。充電してみたら要充電を指していました。

378 :774RR:2017/12/14(木) 21:43:44.93 ID:sXK9e23Y.net
今の情報で言えることは車載充電は出来てないってこと
とりあえずチェックしたことを書いてもらわないと何とも言えない

379 :774RR:2017/12/14(木) 22:50:04.32 ID:FHpFYoUb.net
とりあえずレギュレータ替えたら。

380 :774RR:2017/12/15(金) 19:00:20.88 ID:UhSvSl+D.net
NC36でレギュレータ2回、コイル1回のトラブル経験者です。
テスターでレギュレータを計測。
テスターがなければ30秒〜1分ほどアイドリングして
レギュレータが触れないくらい熱いと過充電でレギュレータの故障でした。
ステータコイルに問題があった場合は冷たいままでした。
正常だと少しあたたかい感じです。

少しずつ調子が悪くなる場合はステータコイル
突然調子が悪くなるのはレギュレータです。

ステータコイルに原因がある場合はバッテリーを充電したら普通に走行できます。
走行50キロ位(バッテリーが弱くなると)だんだん調子が悪くなってきます。
レギュレータに原因がある場合は異臭がして数キロで
(アフターファイヤー)など調子が悪くなります。
 

381 :774RR:2017/12/15(金) 19:15:27.30 ID:6rLcEQCL.net
レギュレーターってのは半分消耗品だからな。

382 :774RR:2017/12/15(金) 20:41:03.76 ID:JR+LKXk0.net
377です。
みなさんの意見大変参考になりました。
家にあったテスターが古すぎて壊れていたので、とりあえず新しいのを買ってから原因を突き止めます。
みなさんの意見から私のバイクの状態を考えるにおそらくレギュレーターが原因かもしれないです。

383 :774RR:2017/12/15(金) 20:49:19.56 ID:MeH2hHAY.net
おそらくイグナイターの故障だな2輪4輪に限らずホンダの電装系はここがよく壊れる
チョンシナ製ひゃないんだからレギュレータが3500kじゃ壊れません。

384 :774RR:2017/12/16(土) 00:36:52.75 ID:ypqNobdF.net
>ステーターコイルかレギュレーターが原因ではないなと発覚しました。

え?レギュレーターとコイルが原因じゃないって言ってたじゃん?
チェックしてそう言ったんじゃないの?

385 :774RR:2017/12/16(土) 08:55:38.88 ID:y/yZy96o.net
>>384
言葉足らずで申し訳ないです。まだ正確には原因が特定できてないのです。
最近仕事で忙しくてゆっくりみてあげられてないもので。
電装系に関してはズブの素人なので、みなさんの意見を踏まえて今のバイクの状況を考えた結果がレギュレーターなのではないかと思った次第です。

386 :774RR:2017/12/22(金) 14:53:17.98 ID:l5o3nqp3.net
アルフィンカバー を付けてる人がたまにいますけど、ワンオフですか?

387 :774RR:2017/12/24(日) 07:54:11.51 ID:WdmHi6zt.net
俺も有れば欲しいけどワンオフならかなりハードル高そう。
あまりに似合居そうもないので私は黒塗装にFOURのシール、タンク黄色で我慢してます。

旧fourのタイラップで付くかな?
私もうまく付くなら情報欲しい。

総レス数 1007
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200