2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【4本出し】Honda CB400Four Part.11【NC36】

1 :名無しさん:2015/08/23(日) 12:30:17.80 ID:meAVpEcM0.net
前スレも無念のDAT落ち。
実車同様の不人気スレですが一応復刻版CB400Four(NC36)専用スレです。

超重量の4本出しマフラー
CB400Fourと言いつつドリームCB750FOURのスタイル
年産8000台を下方修正し、4000台とするも目標に達せず
生産開始から4年間で風の中に消えていった悲劇のバイク
CB400Fourを語りましょう

HONDA公式
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB400/19970400/index.html
CB400FOUR適合パーツ(Webike)
http://www.webike.net/md/970/

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408274281/

399 :774RR:2018/03/05(月) 00:51:27.75 ID:vwnyE1qD.net
>>398
本当ですか?個人のバイク屋さんに頼んだけど換えるしかないといわれて…
メーカーも在庫ないし困った

400 :774RR:2018/03/05(月) 04:56:05.52 ID:UVsipCr9.net
>>399
ドリーム練馬に聞いてみてください
直せるかもしくは部品の確保先を知ってます

401 :774RR:2018/03/11(日) 22:13:23.34 ID:tL0R5c6t.net
NC36バックステップにセパハンが似合う。

裏技教えましょう。リアルバランスカッコ悪い。
NC31純正がボルトオンで付きます。ホームセンターでステーにボルト上手く組み合わせればOKです(詳細は書きませんが現物あわせで対応出来るレベルです。ロッドがバックした分長くなるのでアダプター入れます。ホームセンターです。
コアースのNC31用にチャレンジしましたが大変でした。おすすめはしませんがスーパーフォア用なら何とかなりそうですね。
付いてる部品もそんな変わらない。かなりスポーティになります。補修部品も購入できるみたいです

402 :774RR:2018/03/12(月) 02:12:17.26 ID:GGfhZ2o+.net
>>401
いい情報ありがたい

403 :774RR:2018/03/25(日) 20:55:58.19 ID:j5eKN+Sr.net
やっぱコアース渋い。タンデム用も装着しました。

ホームセンターでボルト、ブラケット(ステン)出来ればロイヤルホームセンターが割引効くしバラ売りでコーナンより安い。
流用で注意事項 リアブレーキランプ取り付けで手こずるかも?
車検は問題なし。

404 :774RR:2018/04/03(火) 21:48:59.54 ID:snHUe3Rj.net
保守

405 :774RR:2018/05/07(月) 17:50:56.37 ID:piuaOgQS.net
このバイク乗ってる人少なすぎん?

406 :774RR:2018/05/08(火) 03:58:12.62 ID:u9aB5RJg.net
ていうか、生産終了からそろそろ20年

407 :774RR:2018/05/10(木) 17:47:42.35 ID:AfClvSt8.net
ヤフオクでいい感じの車体見つけたんだけど購入するか迷ってる・・・

408 :774RR:2018/05/15(火) 09:36:23.50 ID:tPnq6bf9.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

409 :774RR:2018/06/02(土) 21:04:03.50 ID:FZpIiln0.net
ヤフオク中古部品
確実に値上がりしてる。

410 :774RR:2018/06/11(月) 18:59:53.98 ID:pxAIjcif.net
6月で(FOUR太郎)が21歳になりました。

今までのトラブルはレギュレター 電動フアン 球切れだけ

走行距離はもう少しで15万!

急発進すると少しクラッチがすべり気味ですが、

まだまだすこぶる元気なイケメン(FOUR太郎)です。

411 :774RR:2018/06/20(水) 16:43:31.83 ID:5TVaA6XL.net
今程度のいい車体買って数年すれば今以上で売れるかな!
でも状態いいのは少ないからなぁ・・・
カッコイイから眺めるだけでも満足できそう

412 :774RR:2018/06/21(木) 20:55:00.65 ID:3isfsV5H.net
もうからんけど、損もしないんじゃない?
SF買うくらいならNC36でしょ。

413 :774RR:2018/06/22(金) 19:22:04.90 ID:YHuP6mMu.net
nc36のタマ数が少ないです。
20年前も今もバイクのイベントに行ってもドリームやCBXよりも全然見かけません。

※タマ数はもっと減る!

今のところnc36の車体は微妙な価格帯なので
業者の中には(MBE)部品が高く売れるので解体して売ります。
するとタマ数が減ります。

私はヤフオクを見てnc36が解体されて部品が販売さているのを見てまた1台減った
と喜んでいます。

車体の価格帯がこのまま遂行すればもっとタマ数が減ります。

※気がつけばタマ数は超激減!超激レア!大人気モデルになっています。

クラシカルなデザインで走りにこだわった水冷エンジン、キャブ車は希少です。
特に水冷なのに空冷のようなエンジンシリンダーのダミーフィンは最高です。
当時のバイクのイメージはフィンに有るので水冷でもダミーフィンが付いています。
数十年後は水冷なのに空冷のようなダミーフィンがレアになってるかもしれません。

壊れないネイキッドはこれからも確実に値段は上がります。もう少しで激レア車になりますょ!

414 :774RR:2018/06/23(土) 14:48:28.13 ID:iIodWu4b.net
私も99年式2001年に34万(走行14500)で買いましたが、これといったトラブルはレギュレーター位で快調もうすぐ10万キロ超えますが乗り換えるバイクがない。
たぶん死ぬまで付き合うつもりです。

415 :774RR:2018/06/28(木) 16:27:33.42 ID:uE0rwFwu.net
知人から譲り受けるか否か最高に悩んでおります。
やはり気になるのは今後のパーツ供給。外装とかはいいとして、エンジン内部の消耗パーツはズバリどうなのか。近い型のCB400のパーツ流用であと10年や20年維持させられるでしょうか?
そこが気になって夜も眠れない(笑)

416 :774RR:2018/06/28(木) 19:37:55.63 ID:SPXYVBxv.net
エンジンは水冷だから大丈夫。

言うかエンジンOHなら部品どり廃車確定。

417 :774RR:2018/06/28(木) 20:26:33.62 ID:Z9IxLBPS.net
やばいのは外装だぞ

418 :774RR:2018/06/28(木) 22:31:41.46 ID:/zMVQslq.net
ピストン、リング、バルブ周り、クラッチ周りはNC31と共通。カムは無理
ミッション逝ったらダメだろうね。部品取りしてくるしかない
パーツリスト見てMBEが付いてないパーツ(MY9とか)は基本共通部品
MBEの物でも他車パーツの流用ができる物もあるけど現物合わせしてみるしかない
パーツ供給はホンダだから諦めるしかないよ
ついでに言うと純正部品は7月から値上げらしい(バイクに詳しいwebike先輩が言ってた)

419 :774RR:2018/06/29(金) 13:55:43.92 ID:wMyGGYqk.net
皆さん親切にありがとうございます。 悩んでいても仕方ないので知人に決定の連絡をしました。
嬉しさ半分、不安半分(笑)

420 :774RR:2018/07/01(日) 06:08:25.22 ID:vvPig/vn.net
乗れば分かるけど(私はもうすぐ10万キロ)そんなやわなエンジンじゃない。
にじみすら発生してない。

逆に考えればスーパーフォア含め信頼性がそのまま現在評価されてる。
メーカーはもうからんわな(笑)

421 :774RR:2018/07/02(月) 07:09:58.71 ID:0r8waiLh.net
サイドカバー開けてユーティリティボックス?の中に、繋がってない配線が数本あるんですがわかりますか?
新車時からあるのか、前オーナーが付けたのか不明なんですよね。(確認取れない)

422 :774RR:2018/07/02(月) 20:03:38.82 ID:GPWBaFmt.net
ないはず。
たどればいいやん。

ETC埋め込んでたんじゃない。私もそうしてます。

423 :774RR:2018/07/04(水) 22:00:26.97 ID:20+xGpeo.net
これの光軸調整ってライト外周に3箇所あるネジで調整するんでしょうか?

424 :774RR:2018/07/06(金) 19:46:20.52 ID:KrN/HNAp.net
光軸調整は

垂直方向はヘッドライトブラケットを緩めてライトを上下に動かして調整します。

水平方向はベッドライトリムの左側にあるネジを回して調整します。

425 :774RR:2018/07/14(土) 18:59:35.41 ID:p2gRVzoD.net
すみません、質問です。このカバーを磨くため外そうとしたらオイルが漏れてきました。てっきりここにオイルは入っていないと思ってましたがそういうもんですか?
それと反対側のカバーはどうなんでしょう?
https://i.imgur.com/y97jhtH.jpg

426 :774RR:2018/07/15(日) 00:29:50.20 ID:qyAj0E61.net
反対はクラッチです。
オイル抜いてください。

オイルシールも当然交換で再使用はおそらく無理でしょう。

427 :774RR:2018/07/15(日) 09:50:32.81 ID:G6w+OU+j.net
>>426
あ、ごめんなさい、カバーっていうのはこの磨いたら光る部分だけの話です。ちゃんと書かないとわからないですよねσ(^_^;)
反対側もHONDAのロゴが入った丸いカバーを外したらオイルが入っているのか?ということです。

428 :774RR:2018/07/16(月) 03:31:03.85 ID:oMgHesSE.net
外して研磨しても大丈夫です。

429 :774RR:2018/08/03(金) 12:55:09.39 ID:0AAMe/cG.net
この動画の音を聞いて頂きたいんですが、エンジンかけると「チンチンチンチン・・」と回転数に比例した金属音が鳴ります。
なんとなく下の方から鳴っている感じなのですが・・
これはどういった音なのかアドバイスをお願いします。
http://fast-uploader.com/file/7088823777574/

430 :774RR:2018/08/03(金) 13:04:12.01 ID:6Cnk2H5j.net
あれ?動画見れないですかね?
こっちはどうでしょう? パスは0000 です。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1601382.mov.html

431 :774RR:2018/08/03(金) 23:44:08.96
メーターカバー逝った
探してみたんだがマジでNC36用の社外品ってないんだな
同じ7ピン6ピンだからNC31流用できるんじゃね?って思ってたけど
形が全然違うのな、キーの位置とか、メーターの間とか
しかもタコもスピードも電気式だから普通よりも手間かかるとか・・・
整備の時にもマフラー邪魔だし、本当にいいバイクだよな
誰か社外品の取り付けで成功したやついないかな

432 :774RR:2018/08/04(土) 01:30:19.77 ID:eF4tgCjc.net
カムチェーンが暴れているような音ですね。
テンショナーリフターが機能しているかを確認してみたらどうでしょうか?

433 :774RR:2018/08/04(土) 18:25:06.50 ID:VCRlgN7u.net
>>432
ありがとうございます! 調べたらなんかそれっぽいですね。
今まで2stオフ車専門だったのでそんな機構があることすら知りませんでした。
エンジン開けなくてもできそうな感じなんでやってみますね。

434 :774RR:2018/08/04(土) 21:38:16.27 ID:/i5WHj/h.net
NVANにCB400搭載できるみたいで欲しくなってきたわ

435 :774RR:2018/08/05(日) 22:19:50.57 ID:HRJdf1OX.net
>>432
すみません、あと一つだけ。
テンショナーリフターがどこにあるのか見つけられません。 キャブの裏あたりかな?と思って探してるのですが・・
場所だけ教えてもらえればあとはなんとかします!(^_^;)

436 :774RR:2018/08/06(月) 20:16:30.53 ID:M776ZOcm.net
仰る通りキャブの下あたりにあります。
ウォーターパイプが両脇にあり、その真ん中に出っ張ってる部分がカムチェーンテンショナーホルダです。
詳しくはサービマニュアルの購入をお勧めします。

437 :774RR:2018/08/10(金) 22:31:01.25 ID:/KNDIO2E.net
>>436
マニュアル今日届きました。 油汚れにまみれた中古本に1万は痛かったが、やはりこれないとダメですね。

438 :774RR:2018/08/15(水) 20:12:50.13 ID:ds1qit9o.net
マニュアル俺も有るけどあくまでプロ用。
シローとのプラモデル感覚じゃ宝の持ち腐れだろね。

439 :774RR:2018/08/15(水) 22:47:27.48 ID:Py737q/p.net
無事目的のテンショナーリフターの点検はしたんだけどちゃんと動作してるようだった。やはりあのぐらいの機械音はするもんなのかな。でもまあ不安要素は1つ減ったので良しとする。
ちなみに写真は急遽作ったテンショナーリフターのストッパー。M5ビスの先を削り、中間にも溝削ってクリップ差し込んで固定します。

そしてバラしてわかったけど、前オーナーなのかショップなのかマニュアル無しでいじってたのかわからんけど各ホースの取り回しとかが適当で、繋がってないのとかもあってかなり悩んだ(^^;)
と言ってる自分も次回バラしやすくする為にちょっとアレンジして組み戻したけど(笑)

https://i.imgur.com/nhk2ijY.jpg

440 :774RR:2018/09/15(土) 19:41:57.76 ID:fJueAQWd.net
ヘッドカバーガスケット廃番なんですが再使用可能ですか?

液体ガスケットは全面に塗ればいいんでしょうか?
バックオーダーは可能ですか?

部品廃番でいずれ部品取りの運命かな?

441 :774RR:2018/09/15(土) 20:55:22.73 ID:fyrEisuV.net
無知で申し訳ないけど、ライト下にあるおっぱいみたいな2つの丸い物体はなんの意味があるの?

442 :774RR:2018/09/16(日) 21:05:55.60 ID:49edQ5P3.net
無知にもほどがあるだろうに

443 :774RR:2018/09/17(月) 06:31:15.05 ID:e2JfXftv.net
中に小さな風車が入っていて、メーター照明用の電気を発電しています。

444 :774RR:2018/09/17(月) 17:20:19.38 ID:EQ+qTVLJ.net
今乗ってるSSのカウルの中にもおっぱいみたいなのついてたぞ

445 :774RR:2018/09/17(月) 20:53:20.70 ID:RpFfEJnQ.net
マジレスするとあれはターボのタービン。 ヨンフォアはツインターボだから2つ付いてるんだよ。

446 :774RR:2018/09/17(月) 21:27:22.94 ID:7uFX9uUl.net
おっぱいだよ

447 :774RR:2018/09/29(土) 14:01:31.30 ID:MgHsT6hY.net
毎日まいにちinstagramとYouTubeに出てくるなーやつ

CB400FOURで検索すると

448 :774RR:2018/10/21(日) 06:15:24.21 ID:aIeJTyrt.net
シフトポジションインジケーター付けたけど便利。

このバイク部品がない。オークションに頼らざるしかない。
後何年乗れるか不安。しかし俺も56だから後10年しか乗れない。70では無理でしょ

部品が先か、俺の体が先行くか  だな(笑)

449 :774RR:2018/10/21(日) 11:07:37.92 ID:aIeJTyrt.net
70過ぎでツーリング行ってる人いるかな?

450 :774RR:2018/10/21(日) 20:41:52.60 ID:j33P2S2i.net
いくらでもいる

451 :774RR:2018/10/30(火) 23:50:50.39 ID:vKPWr1tS.net
このバイク、スタイルで欲しいと思ったけどやめといた方がいい?
素直に新車買った方がいいかな?

452 :774RR:2018/11/01(木) 19:03:00.06 ID:p7bcxIRO.net
惚れたなら壊れても部品がなくても愛せると思うよ

453 :774RR:2018/11/01(木) 21:42:06.76 ID:XQE4uehF.net
4発の400 新車ならスーパーフォアか?
新車も高いからね。

難しいNC36ヘッドカバーガスケット廃番になるぐらいだからエンジン不調で修理不可の可能性あり。
今から買うなら俺なら考えるな。

454 :774RR:2018/11/01(木) 22:10:01.31 ID:G+eDbBDR.net
部品欠品だらけだぞ?
それで俺は降りた
部品取り1台用意してもいいなら買え

455 :774RR:2018/11/02(金) 13:29:07.81 ID:M0Wm5HHd.net
ヤフオクとかにちょいちょいパーツ出てる感じするけどね

壊れるリスク考えると現行車買った方がいいのかな〜…

456 :774RR:2018/11/03(土) 05:56:59.86 ID:Ua+2bFlT.net
CB1100どぞー

457 :774RR:2018/11/03(土) 08:48:14.53 ID:pGjkpvGM.net
そうなんだよな、俺も大型免許持ってなくて取りに行くのも面倒だし、そこまでパワーあるバイクも必要ないから40万出してニューフォア買った。
だけどそこで面倒がらずに大型取って、なるべく現行に近い車体買った方が結果的に安上がりになるわけで。
今現在ニューフォアは調子良くてまったく問題ないけど先のこと考えるとかなり不安です。

458 :774RR:2018/11/03(土) 11:43:51.99 ID:IgqzFz5S.net
でも今新車100万するぞ。

それ考えると、このバイクも有りかな。
まー壊れないバイクだし。

459 :774RR:2018/11/04(日) 12:05:51.38 ID:EkuTmM9+.net
100万では車両すら買えない。

460 :774RR:2018/11/04(日) 17:52:27.38 ID:aYwdQIth.net
CB1100の中古なら60万とかでもいい物買える。
少なくとも部品出なくて困る事はしばらく無い。

461 :774RR:2018/11/04(日) 20:59:43.12 ID:EkuTmM9+.net
下取り考えると微妙。

NC36うまく行きゃ下取りで逆転。
1100はこれからも新型でどんどん値落ち

NC36は手放せん。

462 :774RR:2018/11/22(木) 05:59:17.88 ID:J+QYG3l0.net
毎日毎日YouTube出てくる

463 :774RR:2018/12/04(火) 00:53:59.22 ID:j3oXcpeq.net
おいこら、痴漢水口さっさと自責で辞めろよ?奥さんは元水商売だろ?みっとねーたらありゃしねーや爆笑

464 :774RR:2018/12/17(月) 03:43:13.67 ID:CfRuBdCp.net
水口ね、ありゃダメだわ

465 :中野:2018/12/22(土) 21:48:18.64 ID:LN6IOO/f.net
40のオヤジですが、20年ぶりにバイクを購入しました。
昨日立ち寄ったバイク屋で一目惚れしてcb400fourの黒色が、1月中旬に納車です。
楽しみでネットを覗いたら、こちらに辿り着きました。
今後色々参考にさせて頂きます。

466 :774RR:2019/02/08(金) 19:13:23.51 ID:HbE95hTQ.net
間違って本家のスレに書き込んで怒られたのでこちらに来ました(笑)
NC36用の、元祖4in1を模したカスタムマフラーって存在してないんですかね?
4本出しも好きですが、やはりあの元祖のデザインもカッコイイですよね。
普通に考えたらどっかのメーカーで出してそうな物だけど、有りそうで無いんで不思議です。

467 :774RR:2019/02/08(金) 21:00:43.47 ID:4Gz4FKQx.net
純正4in1ですか?

468 :774RR:2019/02/08(金) 21:39:21.95 ID:HbE95hTQ.net
https://i.imgur.com/ra825j1.png
このデザインのマフラーをNC36に着けたいという事です。
後にも先にもこんな美しいデザインって無いですよね。

469 :774RR:2019/02/08(金) 23:09:47.70 ID:4Gz4FKQx.net
私個人的にはヨシムラの手曲げタイプの方が好き。
右は確かに綺麗かな
左から見て125ccに見間違えられたよ(笑)

470 :774RR:2019/02/08(金) 23:40:43.71 ID:4Gz4FKQx.net
エビスのマフラーおすすめ。

インナー替えたら車検対応します。(もちろん実績あり)

普段はヨシムラタイプ入れてます。
かなりいい音します。

長いサイレンサーがはいらないんでグラインダーで内側面取りすればいい。

471 :774RR:2019/04/23(火) 20:58:41.69 ID:E+vigmsW.net
保守

472 :774RR:2019/04/23(火) 20:58:56.40 ID:E+vigmsW.net
保守

473 :774RR:2019/04/26(金) 22:52:55.47 ID:NKY73HT1.net
ローダウンしたいんだけどおすすめある?ろくに調べないでMDIの300mmサス買ったけど硬すぎて死にそう

474 :774RR:2019/05/11(土) 15:09:35.56 ID:eIjtZ7LG.net
オーリンズで落としてるけどやっぱ乗り心地悪いな。

やっぱりこんなもんなんでしょうか?
怖いのはリアがストロークしてないのか、わだちで滑る。

475 :774RR:2019/05/13(月) 11:01:43.55 ID:QBSw1Avn.net
>>474

476 :774RR:2019/06/07(金) 08:26:14.40 ID:duETK1JG.net
ゴミ

477 :774RR:2019/06/28(金) 19:23:37.37
NC31のキャブはつきますか?

478 :774RR:2019/06/28(金) 19:34:57.24 ID:dB02dQMI.net
NC31装着できますか?

479 :774RR:2019/06/30(日) 21:17:21.02 ID:m5fFpIFc.net
nc31のブレンボキャリパーぽん付けできませんか?

480 :774RR:2019/07/29(月) 17:37:45.39 ID:64jLCXLa.net
>>479
出来ません

481 :774RR:2019/09/08(日) 08:38:48.72
ゲッ、苦労して長文書き込んだのに、認証で消えたわ!!!

クソ掲示板、潰れろ!!!

482 :774RR:2019/09/28(土) 19:12:57.49 ID:YMy7DD/t.net
吉村とモリワキ のショート管って音の違いはあるのかな

483 :774RR:2019/11/03(日) 08:39:57.12 ID:zRhVyZxs.net
回避

484 :774RR:2019/11/30(土) 21:08:02.76 ID:P65evv/Y.net
すっげー過疎ってるんたな
最近、近所のバイク屋で見かけてめっちゃ欲しくなった
けど、なんかプレミアついてんな…ちょっと前までは不人気でえらく安かった気がするが。

485 :774RR:2019/11/30(土) 22:40:16.02 ID:ZPKQvyeG.net
今は走行2万キロ代で60万とか平気でするよ

486 :774RR:2020/03/08(日) 20:20:18 ID:Va1m1kh3.net
この前ようやく納車したんだけど、コックの向きがわからない。
なんでオンオフ書いてないんだ。

487 :774RR:2020/03/08(日) 22:11:27 ID:wVYN82f7.net
レバーの向き
下でon
上でoff
横で予備

488 :774RR:2020/03/09(月) 14:58:43.47 ID:PBEBoAQo.net
燃料タンク15リッターみたいだけど、そのうち何リッターがリザーブなんだろう?

489 :774RR:2020/03/13(金) 23:35:26 ID:7OVRiF24.net
リザーブは5リッター

490 :774RR:2020/03/13(金) 23:36:37 ID:7OVRiF24.net
>>482
モリワキは高音より
ヨシムラは低音より
俺はヨシムラ勧める

491 :774RR:2020/03/14(土) 16:36:06 ID:ZisPn875.net
ヨシムラはもう売ってないからねー
モリワキでいいでしょ見た目変わらんし性能も変わらん
ショート管に性能もクソもない
性能求めるならオーバーレーシングとビートと忠男がフルエキ出してるからそっちの方が遥かにいい
今じゃなかなか手に入らんが

492 :774RR:2020/03/15(日) 13:00:45 ID:UKbXHihs.net
純正リアサスからオイル漏れしだした
どうしよ安物汎用RFYリアサスは嫌やし

493 :774RR:2020/03/16(月) 00:58:29 ID:pnrlOVCz.net
オーリンズ行っちゃえ

494 :774RR:2020/03/16(月) 01:21:24 ID:cnyT2RrY.net
オーリンズは高い
5万円以内で何か無いかねyssとか

495 :774RR:2020/04/20(月) 07:26:07 ID:D4vReor2.net
これ欲しいけど40000キロとか買って大丈夫?

496 :774RR:2020/04/20(月) 10:39:21 ID:Fua2Qh7O.net
走っていてレギュレータが壊れた以外、普通にメンテしてれば丈夫じゃない。屋内置きか、野外かにもよるけど。

497 :774RR:2020/04/20(月) 18:35:14 ID:btnHucsq.net
リアサスをそこそこ良い物に変えたところで何か変わるもんなの?
オフ車ならかなり違い出るけど、ストロークの短いオン車ならなんでもいいんじゃない?

498 :774RR:2020/04/29(水) 18:15:03.41 ID:dOnIG6/Y.net
フロントのローターディスクに歪みがでてしまいました。交換を考えていますが、皆様は、純正以外でどこの製品をお使いでしょうか?サンスターだと間違いなく適合ですが、当方braking社のウェーブディスク(品番:WK004)を検討していますが付けていらっしゃる方おりますか?

総レス数 1007
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200