2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Goose】がちょうの住むお池34【グース】

1 :名無しさん:2015/09/15(火) 23:06:05.63 ID:r2HnhQ4/0.net
前スレ
【Goose】がちょうの住むお池33【グース】 [転載禁止](c) 2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1420057076/

〜今日もグース教習所に朝が来た〜
「お早うクソッタレ共!ところで萩原教習生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!煙臭いNSR乗り共がSマークを指して『変態w』と抜かしやがったため
SACSパンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、単気筒で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
振動をマッサージ程度に感じなければ一人前とは言えん。今回の萩原教習生の件は不問に処そう。
だが油冷単気筒の良さを知らないオカマのレプリカ乗りでもバイクの仲間だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではグース訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
――グースに乗るためだ!!
何のためにグースに乗るんだ!?
――極上の悦楽を得るためだ!!
グースは何故走るんだ!?
――素敵な夢を運ぶためだ!!
お前が愛車にすべき事は何だ!?
――愛情とフルスロットル!!!
グースは何故油冷なんだ!?
――他のオカマ野郎が水冷だからだ!!
単気筒とは何だ!?
――曲がるまで走らず、曲がりだしたら独擅場!!
グースとは何だ!?
――NSRより楽しく!R1-Zより楽しく!ザンザスより楽しく!どれよりも安い!!
お前の親父は誰だ!?
――エンデューロキングのDR350!!多気筒機とは気合いが違うッ!!

我等油冷単気筒!振動上等!油漏れ上等!部品脱落が怖くて道が走れるか!!(×3回)

108 :774RR:2016/05/30(月) 15:22:10.54 ID:S5EWR46M.net
このバイクのキャンディーブルー(っていうの?)のタッチアップペイントって出てますか?
もしなければ一番近い車用の物とかありますか?

109 :774RR:2016/05/30(月) 23:18:01.17 ID:V2heWvVA.net
出てると思うよ。スズキ純正で。

110 :774RR:2016/05/31(火) 08:59:06.18 ID:adOWGTkR.net
>>108 ベースブルーメタリック 1LP

111 :774RR:2016/06/03(金) 14:21:41.26 ID:Jmf6PyEI.net
前からいいなぁと思ってたがやっと買えることになった
たまたまいいタマ見つけたし運命だと思ってる

例のかも屋は今はもう完全に活動停止してるのかな 色々欲しいものとか聞きたい事とかあるんだが…

112 :774RR:2016/06/03(金) 14:35:33.58 ID:sqWfPz+J.net
かも屋さん閉店休業なんか。。
買ったらお世話になろうと思ってたのに。
なおさらオクかなんかで買ったらカモパーツついてた人羨ましい

113 :774RR:2016/06/03(金) 15:36:21.17 ID:220vl1A4.net
>>111
>>112

自分からメール送ったり何かしらのアクションを起こさずに
なんで活動停止、閉店休業扱いするの?

欲しいのあるならメールしてみろ

114 :774RR:2016/06/03(金) 16:38:17.65 ID:sqWfPz+J.net
なにこの狂犬
なんにでも噛みつきたくなるお年頃かな?

115 :774RR:2016/06/03(金) 16:57:21.45 ID:220vl1A4.net
いや、だって普通に連絡つくし
在庫である貫通シャフトとかならすぐ送ってくるし

一体何の情報で閉店扱いしてるの?

116 :774RR:2016/06/03(金) 19:22:31.96 ID:6LHGRJO1.net
2chの書き込みを鵜呑みにするくらい情弱な連中なんだろ?
それか本人に確認も出来ないシャイボーイなんだろーよ

117 :774RR:2016/06/09(木) 21:24:10.77 ID:TAcVeD/4.net
ノギスで自分のバイクちょっと測ってホムセン行けば
1000円ちょっとで揃っちゃう貫通シャフトとか買うヤツこそ情弱でわ?

118 :774RR:2016/06/10(金) 00:45:06.51 ID:RFQ4okyE.net
建築用の鋼材で充分な精度でるのけ

119 :774RR:2016/06/10(金) 03:51:25.31 ID:AuPtlRlN.net
117みたいな考えのやつって怖いよね

120 :774RR:2016/06/10(金) 10:55:19.95 ID:UR+rKCm8.net
>>117
冷静に考えろよ

同じ材料が本当に千円チョットでそろったとしても
ノギスで測って、ガソリン代だしてホムセン行って探して
高速カッターなり、サンダーで切断する手間考えたら
馬鹿らしくないか?
安い金額でやってくれるんだから甘えたほうが賢い

もしかしてわざわざ数円安いGSにガソリン使って行ったり
数円安い食材求めてスーパーをハシゴしたりしてる?

121 :774RR:2016/06/13(月) 07:49:31.60 ID:EuNV9zaC.net
適当な高ナット切って入れるのが良さそうだけど、
細目かも

122 :774RR:2016/06/17(金) 10:44:46.16 ID:OVGxLCXz.net
おまいら明日の午前中は宮ヶ瀬のふれあいに集合な

123 :774RR:2016/06/17(金) 10:53:24.27 ID:tzqh2KGR.net
めんどいからやだ

124 :774RR:2016/06/17(金) 16:57:14.01 ID:meFpV/Jp.net
こちとら明日も仕事なんじゃい(*`Д´)ノ

125 :774RR:2016/06/18(土) 09:47:50.85 ID:AYvk7tBD.net
ふれあい来たけどグース俺だけだぞ

126 :774RR:2016/06/18(土) 12:27:02.92 ID:Vp9DiOEb.net
お前が最後のグースか。

127 :774RR:2016/06/18(土) 12:38:52.24 ID:4XYsAJrm.net
ざまあ

128 :774RR:2016/06/18(土) 15:45:28.69 ID:mZkEzi02.net
>>125
今日は>>122関係なく
宮ケ瀬に行こうと思ってたけど
暑いからやめて、エアコン効いてるし、期間限定だし、裏マック食べにいってた

写真とは違いすぎるな、美味かったけど

129 :774RR:2016/06/20(月) 15:55:50.20 ID:1ZLqiejR.net
グース納車行ってきた

た、たのしい!

130 :774RR:2016/06/20(月) 17:44:13.83 ID:UcqRk5W3.net
うほぉおおぉ

131 :774RR:2016/06/20(月) 19:38:46.68 ID:ng90uJJR.net
>>129
バイク屋が
客に納車するバイクで楽しんでるのか

132 :774RR:2016/06/20(月) 21:31:35.47 ID:1ZLqiejR.net
>>131
納車してきたって言うとバイク屋って言われるからこう書いたんだか...
なんて言うのが正しいんだ

133 :774RR:2016/06/20(月) 21:36:45.91 ID:zGGDKl6F.net
納車日だから引取りに行って来た じゃね?

134 :774RR:2016/06/20(月) 22:00:06.51 ID:C1aFIyxT.net
こまかいw

>>129 おめでとう〜! グース最高だよ。はまるよw

135 :774RR:2016/06/20(月) 23:55:23.44 ID:k5gVSbJM.net
今さら納車した、されたでツッコむやついるんだな

136 :774RR:2016/06/21(火) 17:58:13.29 ID:CEPIDkBm.net
タンクパッド?ニーグリップパッド?付けようかと思ってるんだがつけてるやついる?

下りとか減速のとき滑っちゃってつらい

137 :774RR:2016/06/22(水) 09:37:17.42 ID:QEb8NibH.net
付けようと思って探したことがあるけど、タンクパッド自体が売っていなかった

138 :774RR:2016/06/22(水) 10:00:17.31 ID:3P8w7Bxh.net
>>136
バイク屋さんで最近納車した人でしょ?

バイク屋さんが綺麗に見せる為に
アーマーオールとかの艶出しワックス塗まくってると思うので
まずは中性洗剤でゴシゴシ洗ったほうが良いかと

139 :774RR:2016/06/22(水) 10:06:48.37 ID:jjH4QnQn.net
350のグースを買おうと思うのですが、買う時にここだけは確認したほうがいいところってありますか?弱点というか、壊れやすい場所とか。

140 :774RR:2016/06/22(水) 11:12:34.09 ID:4a+wmqrr.net
グースに限った話じゃないけど古いスズキはタンク内の錆チェックだな。
新品あるのかわからんけど今新品のタンク買ったら6〜7万ぐらいになるのか?

141 :774RR:2016/06/22(水) 11:26:51.72 ID:AzLwgtC+.net
エンジンオイルはケチるな
高くないオイルでも構わんが他の車種よりこまめに交換することをすすめる

142 :774RR:2016/06/22(水) 13:13:04.27 ID:o8VDTzfi.net
>>138
さいです

いやー前の人が直キャブにしてたから一応フィルターつけたけど怖いからあんまり洗車してないですとか言ってそれなりの状態で渡されたからワックスとかしてなさそうなのよね

143 :774RR:2016/06/22(水) 13:13:54.79 ID:o8VDTzfi.net
とりあえず洗ってはみます

144 :774RR:2016/06/22(水) 13:51:09.05 ID:rUJZyqOt.net
半ズボンで乗ればいいよ
怖いくらいグリップする

145 :774RR:2016/06/22(水) 15:11:48.91 ID:t7fMes8W.net
エリミネーター乗ってた時に道路ふれあい週間してから最低でもジーパンは履くようにしてる

146 :774RR:2016/06/23(木) 00:56:43.15 ID:KjmJB79Z.net
6000回転で突然失火してタコメーターが0になるんだけど
同じ症状になった人いる?

147 :774RR:2016/06/24(金) 10:11:40.87 ID:voMSkp4H.net
ヒューズに微妙な亀裂が入って振動で断線…くらいなら安く済む。ステータコイルの微妙な断線だと高くつく(つか部品ないかも)

148 :774RR:2016/06/24(金) 15:59:24.14 ID:2+ChUDb0.net
>>147
こいるもうないの?

149 :774RR:2016/06/24(金) 19:21:37.97 ID:voMSkp4H.net
5年前はまだあったけど、コイルに限らず絶版車の部品は楽観視しない方がいいよ

150 :774RR:2016/06/25(土) 08:55:55.73 ID:paDV/ynI.net
去年ステータコイル頼んだよ。
27000位かな。コイルだったらそもそもエンジン掛からん

151 :774RR:2016/06/25(土) 13:08:29.16 ID:9WxqJRJi.net
>>149
そういう話ではなく、絶版者だからなおさら確かな情報もなくすでにディスコンになったかのように書くのはどうなんだって事

152 :774RR:2016/06/25(土) 17:57:25.76 ID:bHQqopM0.net
>>149
まだあるよ

2chの情報鵜呑みにする奴もいるし
絶版車の情報交換の場でもあるんだから適当に書くな

153 :774RR:2016/06/27(月) 10:44:38.59 ID:Mh0rAMEr.net
>>147
>>149

4年〜5年前の過去ログ飛ばし読みしてきたけどまたお前か?
毎回燃料投下しやがってwww

154 :774RR:2016/06/28(火) 00:12:17.96 ID:gDR0T/mm.net
350のインナーチューブとシャフト固定してるやつって分離できるの?
シャフト固定するネジ破壊して中古でフォーク買おうとしたけど点サビが多くて。

155 :774RR:2016/06/29(水) 12:13:57.71 ID:2q3wIbOw.net
>>151>>152>>153みたいのがいるんじゃ教えたくても書きたくないな〜

156 :774RR:2016/06/29(水) 13:52:43.15 ID:QGZ5qLSq.net
誰ももう出ないとか言ってないのになんで荒れてんの?

>>154
アンダーブラケットのことかな
普通は外れる
アンダーブラケット 分解 とかググるといいんじゃない

157 :774RR:2016/06/29(水) 16:11:46.37 ID:2q3wIbOw.net
フォーク最下部のボルト穴2本をナメたって事かな
付け替えれるかどうかわからんけど、DIYの範囲で思いつくのは
・ネジ穴を延長してタップを切る。
・更にネジ穴を裏まで貫通させてナットをかます。
・リコイルする(残りの肉厚的に厳しいかも)

現物見ながら書いた訳じゃないんで「いい加減なこと言うな!」って怒られるかもな

158 :774RR:2016/06/29(水) 16:19:11.62 ID:DVjw8yK1.net
便所の裏の落書き程度でクレーマーにびくびくすんなよ
無知なやつが悪いんだよ

159 :774RR:2016/06/29(水) 20:21:52.57 ID:UYLYbYbp.net
>>157
リコイル試したけど肉厚よりリコイルのタップの誘い込みの都合があって
最後まで切れなかったのよ。フォークおとなしく買います。

160 :774RR:2016/07/07(木) 15:35:24.21 ID:tTGGSKvQ.net
>>147
お前がそんな事書くから
送料税込27,800円で買えるステーターがオクで送料別30,300円になってたぞw

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s493451283


ここなら送料無料 1割引きで税込27,800円
https://www.customjapan.net/info/news/9000

161 :774RR:2016/07/07(木) 16:42:27.52 ID:oEu3xUAu.net
おい、俺様の商売の邪魔をするな

162 :774RR:2016/07/07(木) 16:51:05.37 ID:DGf43vdl.net
サイドカバー外してる奴いる?
フレームがかっこいいと思って外してみたけどハーネス?が丸見え 隠したい

163 :774RR:2016/07/07(木) 17:06:39.90 ID:m+UAgAGP.net
じゃあ元に戻せばいいじゃん

164 :774RR:2016/07/07(木) 19:32:24.26 ID:h/d53yz3.net
メインハーネス引き直してバッテリーをテールカウル内に移設すればおk

165 :774RR:2016/07/12(火) 14:06:03.79 ID:tpq9klVU.net
ゲルザブ漬かってる人おる?だいぶ変わるもんかえ?

166 :774RR:2016/07/13(水) 10:11:56.82 ID:RCa4efp5.net
ゲルザブまだ売ってるのか。
結構前に使ってたけどツーリング用途なら尻への負担は減るよ。
左右への体重移動が増えると邪魔に感じるかもしれん。
尻の滑りは無くなる。

ダサいけどサイドカバー外してたから着脱は一瞬で出来たので見た目重視する時はすぐ外せた

167 :774RR:2016/07/13(水) 21:12:24.53 ID:raNsIEs3.net
詳しく書いて貰ってありがてぇ助かったわ

この夏長距離乗るから買ってみるわ

168 :774RR:2016/08/09(火) 00:28:54.79 ID:AXp3PONp.net
先日、久しぶりに他のグースに会ったから挙動不審気味に話かけてみた
だって嬉しかったんだもの

169 :774RR:2016/08/09(火) 21:29:42.69 ID:x1J3WhFu.net
わかる

見かけてつい写真取りまくったら人のバイク撮って楽しい?って言われてもうた
ごめんなさい近くにいると思わなかったんだ

170 :774RR:2016/08/11(木) 12:29:20.84 ID:TAs9oZ/g.net
>>169
お前か

171 :774RR:2016/08/12(金) 21:28:44.21 ID:JLocUNV1.net
>>170

グース買ってから初めて遭遇した他のグースだったんです許してつかーさい

172 :774RR:2016/08/12(金) 22:12:30.93 ID:e58DtOlC.net
グースのオフ会行ったら、嬉しくて泣いちゃうかも知れんね。

173 :774RR:2016/08/13(土) 17:46:30.16 ID:pOBFCnkL.net
チェーンが張りなおしてもすぐ緩んでまうんや どうしたらええんやろ?
ボルトの締めあげ方が足りんのか?結構全力で締めても緩むんだが...

174 :774RR:2016/08/14(日) 01:50:34.13 ID:W2nj21oM.net
アクスルシャフトの締め付けトルクが甘くないか?

175 :774RR:2016/08/14(日) 11:24:25.67 ID:8bPxA/KG.net
アクスルシャフトかなるほど...
普通のランチでめいっぱい締めるんじゃトルク足りないのかな

176 :774RR:2016/08/14(日) 11:33:08.61 ID:W2nj21oM.net
個体差かもしれんがウチのはアクスルシャフト少し緩めないとチェーン調整無理やし

177 :774RR:2016/08/14(日) 11:55:23.23 ID:rwRMDTUV.net
ステーターが逝ったんで買うつもりだけど
グースのやつじゃなくてDRのつけてる人いる?
1万くらい値段に差があるんだよね……

178 :774RR:2016/08/14(日) 18:10:29.89 ID:Pk013hMv.net
緩める締めるはサービスマニュアルにも書いてあるしやってたけどそんな高トルクなんかね
まあやってみます

179 :774RR:2016/08/15(月) 15:32:42.94 ID:ZqE8x6uL.net
単にチェーンが駄目なんじゃないの?
伸びたっていうときにエキセンの位置がずれてるっていうのなら固定できてないだけだろうけど

180 :774RR:2016/08/15(月) 15:33:49.90 ID:ZqE8x6uL.net
>>177
カモさんのところでそんな話を読んだような・・・
350ようのコイルって手に入るのかね?

181 :774RR:2016/08/15(月) 20:09:28.37 ID:Raq0wGPo.net
http://www.electrexworld.co.uk/cgi-bin/sh000001.pl?WD=dr350&PN=G285%2ehtml#SID=69?aG285
コレが使えるなら送料入れても1万円以上は浮くとおもうけど

ピックアップコイルが2個あるかないかの違いで
DR用は流用不可
巻き直しも工賃が高額

結局スズキ純正しか選べないとの結論じゃなかったっけか?

182 :774RR:2016/08/15(月) 21:11:06.39 ID:3GSAoeh0.net
アクスルシャフトめいっぱい締めたら一応今のところ大丈夫そう
こんなに強く締まってたのね...

183 :774RR:2016/08/16(火) 19:01:46.10 ID:7JSPTJps.net
グースメチャカッコいい。。
大型で道の駅で偉そうにだらだらしてるヤツラに乱入可能。。
孤高のカッコよさ。。
近所のバロンにはボロしかない。
新車で欲しい!

184 :774RR:2016/08/17(水) 02:49:00.89 ID:ARwQ6pO+.net
それだけ好きになったならそのボロを新車のようにすればいいだけ

185 :774RR:2016/08/21(日) 01:57:46.29 ID:mNy66oN0.net
新車で欲しいって事は60万くらい予算があるんかな・・

30万で素性の良いグース見つけて、あと30万整備と外観に使ったら素晴らしいグースが出来そう。と、妄想してみる

186 :774RR:2016/09/01(木) 09:53:29.11 ID:onRc/Vos.net
GROM125、Z125の対抗馬としてスズキはDRM125SM、Goose125を発売予定!ヤマハはSRX125Mを出して各社12インチ原2バトルに突入!




っという夢を見た…(^_^;)

187 :774RR:2016/09/22(木) 11:49:58.63 ID:Ccn7U+Q0.net
さとるアゲ

188 :774RR:2016/09/23(金) 00:21:18.33 ID:p3BAltzT.net
直線は退屈だってどこに書いてあるんだろう?

189 :774RR:2016/09/23(金) 00:28:35.65 ID:2/z4RMIU.net
対義語は「曲線に没頭する」

190 :774RR:2016/09/23(金) 20:13:05.18 ID:g7xmvAW8.net
シングルが高回転を語り始めた。

191 :774RR:2016/09/24(土) 13:01:39.87 ID:Hkl5gmWp.net
がちょーん

192 :774RR:2016/09/24(土) 19:11:52.83 ID:CDKDzRHF.net
『直線は退屈だ』なんてメーカーのカタログにも、雑誌の広告にもどこにもない。

193 :774RR:2016/09/24(土) 19:25:11.80 ID:f9bj1gDU.net
いや、雑誌広告には確かにあった

194 :774RR:2016/09/24(土) 21:00:59.74 ID:Jw3sgA97.net
http://i.imgur.com/HlWpxeL.jpg
クラブマン 90号

195 :774RR:2016/09/24(土) 21:11:19.35 ID:Jw3sgA97.net
同じ年に出てる辰巳出版 THE SINGLEってムック本も同じ広告載ってるから93年はこのキャッチコピーにしてたのかもね

196 :774RR:2016/09/24(土) 21:20:44.35 ID:CDKDzRHF.net
あったんですね、本当にすいません。

197 :774RR:2016/09/26(月) 11:40:45.29 ID:XVLHU9bX.net
ばっちグーッス250!( ゚∀゚)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

198 :774RR:2016/10/01(土) 19:56:45.59 ID:+ooC636j.net
スレ盛り上がってますね

199 :774RR:2016/10/10(月) 19:11:20.42 ID:lZejBizH.net
このバイク、リアブレーキは良いけどフロントが効かせにくい・・って思ってるの俺だけ?

レバー遠くて、強く握れないし(´・ω・`)

200 :774RR:2016/10/10(月) 21:49:18.12 ID:ezdttTUu.net
レバーは調整出来る こんな軽いバイクでフロントブレーキ効かせ難いと感じた事は無い

201 :774RR:2016/10/10(月) 22:05:50.40 ID:PFMqLyaQ.net
それが、一番近くにしても遠くて。力が入る所まで引き寄せられない感じなんですわ

何故か付いてた別体マスターシリンダーのせい?
ストローク変わってんのかしら

202 :774RR:2016/10/10(月) 22:12:23.75 ID:ezdttTUu.net
純正じゃないならマスターとキャリパーのサイズが合ってない気がする

203 :774RR:2016/10/10(月) 22:47:24.23 ID:PFMqLyaQ.net
社外品っぽい
ミラー含めてドノーマルだったのに、前後マスターだけ換える理由ってなんだろう

204 :774RR:2016/10/11(火) 12:37:10.23 ID:FvjQYTC6.net
ブレーキレバーを外して、シリンダー(ピストン?)を押す部分を0.5ミリくらい削って見たらどうかな?
それか調整式レバーに交換してみるか?

205 :774RR:2016/10/11(火) 19:08:27.88 ID:ZpQG/nMB.net
なるほど調整式レバーが良いかも←削る勇気の無い腰抜け

ていうか前オーナーもフロント上手く効かせられなかったんじゃないかな・・リアディスクが猛烈に削れとる

206 :774RR:2016/10/11(火) 21:49:41.52 ID:FvjQYTC6.net
204です
自分はヤフオクで買った2本セットの8段調整式レバーに換えてあります、ブレーキも使いやすくなりましたし、クラッチのミートポイント(グリップからの距離)も選べていいですよ。
オマケに外した純正レバーはタンデム下に入れてあるので、自分がコケても折っても誰かがコケても少し安心?余計な話でした。

207 :774RR:2016/10/12(水) 18:20:01.37 ID:bPHfxhe8.net
なるほど良さそう・・が、良く考えたら何のマスターか分からないから、ブレーキレバー交換しようがないです(^q^)

時間出来たらピストン径とか調べてみよ
202さんと204さんありがとー

208 :774RR:2016/10/24(月) 20:05:04.16 ID:FjCHua6B.net
グース25エンジンかからんなってもうた
バイクショップで一緒に確認したら、タンクのひどいサビ、キャブなどつまりでOH必要
花咲じい6000円、タンク下のフィルタなど部品自分で持ち込み、

整備代金聞いたら、「今忙しいから、ショップ修理工場の隅っこ、しばらく無料で貸すから休日来て自分でヤレ!」って・・・(´;ε;`)
何日かかるんだよー

総レス数 729
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200