2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Goose】がちょうの住むお池34【グース】

1 :名無しさん:2015/09/15(火) 23:06:05.63 ID:r2HnhQ4/0.net
前スレ
【Goose】がちょうの住むお池33【グース】 [転載禁止](c) 2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1420057076/

〜今日もグース教習所に朝が来た〜
「お早うクソッタレ共!ところで萩原教習生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!煙臭いNSR乗り共がSマークを指して『変態w』と抜かしやがったため
SACSパンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、単気筒で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
振動をマッサージ程度に感じなければ一人前とは言えん。今回の萩原教習生の件は不問に処そう。
だが油冷単気筒の良さを知らないオカマのレプリカ乗りでもバイクの仲間だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではグース訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
――グースに乗るためだ!!
何のためにグースに乗るんだ!?
――極上の悦楽を得るためだ!!
グースは何故走るんだ!?
――素敵な夢を運ぶためだ!!
お前が愛車にすべき事は何だ!?
――愛情とフルスロットル!!!
グースは何故油冷なんだ!?
――他のオカマ野郎が水冷だからだ!!
単気筒とは何だ!?
――曲がるまで走らず、曲がりだしたら独擅場!!
グースとは何だ!?
――NSRより楽しく!R1-Zより楽しく!ザンザスより楽しく!どれよりも安い!!
お前の親父は誰だ!?
――エンデューロキングのDR350!!多気筒機とは気合いが違うッ!!

我等油冷単気筒!振動上等!油漏れ上等!部品脱落が怖くて道が走れるか!!(×3回)

232 :774RR:2016/11/19(土) 17:38:48.23 ID:rZhl6DUQ.net
こんばんは
グース350のプラグってCR8EKらしいですが
通常のCR8Eと差はありますでしょうか?

当方SV400S乗りですがCR8Eが標準で2極あると始動性向上とかのメリットあるのでしょうか?

233 :774RR:2016/11/20(日) 20:07:29.10 ID:7Mo6OHrj.net
グース350の倒立フォークでバネ抜き最圧縮時に
インナーがアウターより上位に来るのは組間違いでしょうか?

234 :774RR:2016/11/21(月) 07:26:09.73 ID:8dKTZyoI.net
>>233
いや、自分のもそう。油面がどこから99mm下か迷うよね。

235 :774RR:2016/11/23(水) 04:28:29.97 ID:5Y9t0yI/.net
グース350の購入を検討中
ミニサーキットで現行250より速く走れるかな?

236 :774RR:2016/11/23(水) 21:53:08.20 ID:sryEMpbj.net
速さなら現行250を買いな

237 :774RR:2016/11/24(木) 18:01:59.52 ID:rLAAejBF.net
グース350は現行250より遅いって事でok?

238 :774RR:2016/11/24(木) 19:29:01.99 ID:vOU8b+lz.net
お前が乗るなら現行より遅い
俺がのるなら現行より速い

って事でok

239 :774RR:2016/11/24(木) 20:10:22.84 ID:rLAAejBF.net
>>238
悪い
お前の意見は聞いてないから

240 :774RR:2016/11/24(木) 21:42:56.68 ID:nrq18HG+.net
>>232ですがレスよいでしょうか?
他のプラグの差はありますか?

241 :774RR:2016/11/24(木) 22:35:41.34 ID:6BvK6u7H.net
2極あってもどちらか1方にしかスパークしないので
あれは着火性能向上のためというよりは
耐久性upという事だったかと。

242 :774RR:2016/12/10(土) 23:33:17.04 ID:78V6pRV/.net
>>40
混浴行きたいけど、昔wktkで行ったらババァさえ居なく一時間貸し切り状態だったorz
あれなら近所のスパ銭で店員に見せびらかした方がよかったよ

243 :774RR:2016/12/17(土) 22:30:02.41 ID:4fhdcRRG.net
もう少しで任意保険の更新だ
年間18500円

244 :774RR:2016/12/18(日) 03:44:24.65 ID:KwGneAQC.net
>>243
どこの保険会社使ってる?

245 :774RR:2016/12/18(日) 06:47:48.12 ID:pZ789xa+.net
アクサダイレクト
あいおいから替えて2年目が終わろうとしている。

246 :774RR:2017/01/07(土) 11:06:04.74 ID:3rQjmaR6.net
>>233
遅レスだが
最圧縮時インナー上端から99mmが正解です。
SMの8-17は間違い、9-23に正しく記載されとります。

247 :774RR:2017/01/08(日) 07:06:18.88 ID:stdHTl0k.net
ホントだ。後ろに記載されてる…

248 :774RR:2017/01/20(金) 00:55:31.50 ID:G0I3rCK3.net
>>51 だけど出来たぞ!
http://iup.2ch-library.com/i/i1767322-1484841126.jpg

249 :774RR:2017/01/20(金) 01:49:53.76 ID:yufq7TG0.net
https://goo.gl/Okcj1o
この記事本当?
本当だったらショックだわ。。

250 :774RR:2017/01/20(金) 09:42:41.77 ID:IYMNCkxo.net
>>248
いいね、カッコイイ


しかし毎回個性的なグースを数多く解体してる例の秦野の解体屋、
今度のもレアパーツ満載だなw

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t500186024?u=%3bmxone711


ミクニのバック(フロント?)ステップなんて始めて見たw

251 :774RR:2017/01/21(土) 09:55:08.66 ID:yrAwnVgo.net
YRPのビッグフィンキットって効果あるのかなぁ

http://www.yrp-rc.com/bf-page.html
いま現在のラインナップからはグースは消えてるが

252 :774RR:2017/01/21(土) 12:42:06.51 ID:GJYuTjPe.net
一番熱い元のフィンの根元に、むしろ風が当たりずらくなりそうな・・・
GT380のシリンダーヘッドみたく、囲って風を誘導して当てる方が効果は高いと思う

253 :774RR:2017/01/21(土) 13:58:24.52 ID:a8GNFNof.net
>>251
洗濯バサミチューンはどこかの雑誌の実験では効果無しどころか
むしろ風が当たらず熱がこもるので無い方が良いって結果だったはず

それと一緒だろうね

254 :774RR:2017/01/21(土) 17:17:17.36 ID:Ehy5E+a4.net
一番冷やさないかんのはヘッドじゃないのかな

255 :774RR:2017/01/25(水) 21:33:37.24 ID:TZ65BA+J.net
フレームのプラスチックのキャップが無くなっちゃった人いるでしょ?

洗面器キャップって検索してみてね、黒く塗ったら純正とほぼ同じで1個250円くらい
おすすめです。

256 :774RR:2017/02/02(木) 14:03:03.35 ID:m8zWWvzO.net
>>254
シリンダーヘッドか!
「冷静になれよ」って意味かと思い込んでたw

257 :774RR:2017/02/06(月) 16:13:02.18 ID:9SPl7/QS.net
昨日うちのがちょうは入院したから、休みだと言うのに暇。あまりに悶々とするので原チャリでウロウロしてるよ

258 :774RR:2017/02/08(水) 11:01:07.21 ID:iznEBmao.net
ライポジ辛い。腰じゃなくて首が
チビで猫背だからかなぁ・・

>>257
早く修理済むと良いね〜

259 :774RR:2017/02/08(水) 12:06:58.82 ID:IYvh0/7u.net
>>258
ありがとう。 明日部品が届くから明後日には乗れるかな

260 :774RR:2017/02/09(木) 23:25:49.49 ID:a6UsXpR2.net
ライポジの辛さに耐えられずバーハンにしたら楽になった お尻が痛いのでシートをなんとかする予定

261 :774RR:2017/02/11(土) 16:59:57.25 ID:Tx+ptLMH.net
>>260
バーハン良いなぁ。しかし、セパハンのスタイルも捨てがたい・・
シートは薄い低反発を上面に接着して、表皮をタッカーで張ると良い感じですよ。

262 :774RR:2017/02/11(土) 23:20:27.08 ID:YTrINmjY.net
低反発は既に厚めなのを貼って表皮の作り方で悩んでました タッカーだとシート裂けたりしませんか?

263 :774RR:2017/02/12(日) 01:41:23.14 ID:9f/tg8/9.net
打ち込んで2年経ちますけど、今のところ問題ないです。某社の純正シート素材を使ったのが良かったのかも?従業員から頂いたので

264 :774RR:2017/02/12(日) 09:51:56.84 ID:YYOxkeQo.net
>>263
なるほど ありがとうございます

265 :774RR:2017/03/09(木) 07:56:34.79 ID:d0wPsMU4.net
グースな兄貴たち。教えて下さい。

USヨシムラと思われるマフラーなんですが、これってステップ部のステーはステップ裏で固定?表で固定?

表にするとサイレンサー部分のカラーも含めてしっくりくるんですが、エキパイとエンジンが寄らない感じです。
裏だとエキパイとオイルタンク、サイレンサーとスイングアームが当たりそう。
カラーも入らないです。

ネットの画像を見ても人によってまちまちみたいで困ってます。

266 :774RR:2017/03/09(木) 10:47:30.90 ID:6TxyPp/N.net
そもそもグースにUSヨシムラ合ったっけ?

267 :774RR:2017/03/09(木) 12:53:33.25 ID:0eOi1jMr.net
>>266

あ、某有名ページの写真見たらUSって書いてあったもので...もしかして違うんですかね(汗

ステンエキパイにカーボンサイレンサーでJMCAのやつです。
ステップ部のステーにS144って刻印がありました。

268 :774RR:2017/03/10(金) 11:15:54.33 ID:q3iJW1CI.net
正しくは裏で つけ難いシックリこないって人が表につけてるんじゃないかい

269 :774RR:2017/03/20(月) 06:35:58.27 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

270 :774RR:2017/03/27(月) 22:36:49.44 ID:5q32AV/K.net
もういっこのほう、過去ログにはいっちゃったんで

271 :774RR:2017/03/28(火) 01:42:50.84 ID:XlEhtzsh.net
どっちも過疎ってんなぁ

ツイッターとか見てるとまだまだグース乗りいるみたいなのにね

272 :774RR:2017/03/28(火) 08:17:38.50 ID:4Ife2ZvV.net
乗ってはいるんだが、話題がない

273 :774RR:2017/03/28(火) 11:00:53.15 ID:nvDtLmmK.net
グース事態これ以上発展することないからな

274 :774RR:2017/03/28(火) 11:44:36.47 ID:sZnAD3rZ.net
宮ケ瀬スレでグース乗りで元ゼルビス乗りの
公団住まいのおじさんが暴れてる

こんな奴ばっかりか?

275 :774RR:2017/04/04(火) 23:17:08.23 ID:Vq+IVW/A.net
ホイール換えたい

276 :774RR:2017/04/05(水) 01:06:31.73 ID:509K0iiL.net
>>275
今だとマグ鍛位しかホイールないでしょ。
でも多分中古グースよりも高い値段だよ。

277 :774RR:2017/04/05(水) 22:00:28.30 ID:526ZtJ3w.net
ホイールベアリングなら変えたぜ?
正直あんま違いわかんないな

278 :774RR:2017/04/06(木) 17:31:13.56 ID:6ojy4RPo.net
久しぶりに高速乗ったので引っ張ってみたけど
6速で8000回転ぐらいまでしか回らなかった
速度もぬおわに届くか届かないかってぐらい
キャブ掃除と点火系の交換しないとだめかな

279 :774RR:2017/04/06(木) 19:25:28.26 ID:fhlPfsZl.net
痩せれ

280 :774RR:2017/04/06(木) 20:05:54.47 ID:DW025Num.net
チタンタペットアジャストナット買った!
交換しても違いなんてわからんのだろうなぁ…
んでも楽しみである。

281 :774RR:2017/04/06(木) 22:53:19.14 ID:ZDfu+Ckg.net
>>280
武川の? 俺も買ったよ!

282 :774RR:2017/04/10(月) 23:53:18.43 ID:RzraQLYo.net
>>276
ホイールってなんであんなに高いんだろうなぁ
マグタンもいいけど、アドバンテージの新しいのが気になってる
フロントは3.0が選べるし、リアは4.0も4.5もあるみたい
しかしまあ高い

283 :774RR:2017/04/11(火) 18:18:11.64 ID:/AQgmO9x.net
ニンジャ250のホイール付けてみたい

あのデザインはグースに似合いそう

284 :774RR:2017/04/12(水) 14:00:05.78 ID:Ke3MLNSF.net
俺は純正ホイールを白く塗装したけど、最高にカッコいいよ。

285 :774RR:2017/04/12(水) 20:56:41.67 ID:9b4dERLH.net
写真うぷ

286 :774RR:2017/04/13(木) 10:51:15.49 ID:/pPwqidt.net
それが写真の載せ方がわからないんだな…

287 :774RR:2017/04/15(土) 23:41:22.10 ID:LRUAVLYM.net
ホイール白塗装は俺もやってみようかと思ってる

288 :774RR:2017/04/20(木) 22:42:25.40 ID:7IwxvdbG.net
俺以外の誰か、286に写真の載せ方教えてやれよ

289 :774RR:2017/05/02(火) 02:29:27.26 ID:n6yKIB3N.net
前後VJ22Aの白ホイールにしたが、すげー似合うと思う

290 :774RR:2017/05/04(木) 12:10:20.54 ID:w18h815O.net
ハンドル付け替えるのにフォーク抜きたいんだけどみんなどうやってバイク持ち上げてる?

291 :774RR:2017/05/04(木) 14:03:04.65 ID:GplpF+Xs.net
スタンド持ってない時はホムセンで足場用の鉄パイプとジャッキ買って持ち上げてた。
十数年前のこのスレでは定番だった。
でも今はフロント用のスタンドが2500円ぐらいで買えるみたいだから手間暇かけて工夫するよりスタンド買ったほうがいいと思う

292 :774RR:2017/05/04(木) 15:49:21.90 ID:w18h815O.net
逆さU字みたいのとステムにさした棒でささえるやつが安くていいかなと思ったんだけど当然グース用って書かれてるやつはなくてな…
サイズが同じ車種とか分かる人いないかな

293 :774RR:2017/05/04(木) 15:50:46.17 ID:w18h815O.net
連投すまそ
例の2500円くらいの前後兼用ってやつはちょっと頼りなさそうでな… あれでも問題ない?

294 :774RR:2017/05/04(木) 20:50:53.44 ID:tHGv/sNN.net
ロープで釣ろうなんて考えちゃダメだよ、一発でひっくり返るからね。

295 :774RR:2017/05/05(金) 08:42:45.22 ID:yCzSUriL.net
何年か前にこれと一緒に4000円ぐらいでフロント用買ったけど今見たらもう売ってないや
http://item.rakuten.co.jp/strategy/10000773/

296 :774RR:2017/05/05(金) 10:27:22.37 ID:MZA/VA4j.net
結局ヤフオクで前後兼用のやっすいのとモノタロウブランドのリアスタンド買った 
安物買いの銭失いにならないといいけど…

297 :774RR:2017/05/05(金) 11:27:03.63 ID:yCzSUriL.net
滅多に使わないならすぐに売り払えばいい

298 :774RR:2017/05/07(日) 21:47:24.86 ID:3TQs5vai.net
アストロで上から吊り下げるタイプのスタンドが4000ぐらいでなかったっけ? 

299 :774RR:2017/05/12(金) 16:35:50.96 ID:b1diTCg0.net
リア用のモノタロウのはなかなか良かった

フロント用に買った前後兼用のヤフオクのは使えなくは無いけど安物クオリティ 
汎用ってことでステムにさすとこのスペーサー何個か入ってたけどピッタリのやつはなかった

300 :774RR:2017/05/16(火) 13:01:15.56 ID:6QhmZT6P.net
走行距離38000kmくらいの不動車欲しい人いますか?
バッテリー死んでて車検も切れとりますが…
ハイエースあるので近場であれば持っていきます(´・ω・`)

301 :774RR:2017/05/16(火) 18:27:39.48 ID:OP2o1SvT.net
>>300
どちらなんですか?

302 :774RR:2017/05/16(火) 18:46:46.03 ID:6QhmZT6P.net
>>301
神奈川県横浜市です〜
多少遠くても高速代ガソリン代で行きますよん

303 :774RR:2017/05/16(火) 18:48:27.85 ID:6QhmZT6P.net
あ、売値は別ねw
まあ多走行不動車だしそんなに金に困ってるわけではないし高い金額は求めないけども(´・ω・`)

304 :774RR:2017/05/16(火) 18:51:29.62 ID:OP2o1SvT.net
>>302
やべ、近かったw バッテリー上がりと車検切れ以外に問題ないんですか?無いわけないか

305 :774RR:2017/05/16(火) 18:53:29.53 ID:0BbNUtA/.net
>>303
不動は解ったけど何年不動で不動する前は動いてたとか
改造部品とかなにも情報ないから値段も掲示できない

状態がわかって値段があえば部品取りで欲しい

306 :774RR:2017/05/16(火) 19:00:53.60 ID:6QhmZT6P.net
>>304
車検切れる前は普通にツーリングしてますた
燃費は20後半
今は完全死亡だけどバッテリー充電してもセルが回りませんでした!w orz

>>305
車検切れてから2年ちょっと放置しております
確かカスタムはハンドルちょっとあげてたくらいだったと思います(バロンで買いました)
交通費オッケーなら値段は割と相談乗るです��
タンクは見てないけど錆びてる可能性は高いです!明日にでも見てみまっす
ETC付いてます

新型R6予約してて車庫に空きがないので相談しました

307 :774RR:2017/05/17(水) 13:39:03.76 ID:/GLaN4YB.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

308 :774RR:2017/05/19(金) 22:40:16.71 ID:IayKniKw.net
>>307 ここからは失せなされ

309 :774RR:2017/05/21(日) 16:13:59.22 ID:wQgI976D.net
グースみたいな新型はもう出ないか
SV650でお茶を濁せというのかね

310 :774RR:2017/05/21(日) 20:49:00.24 ID:9z/DixBC.net
新興国でデュークみたいなのを作る準備ができていればよかったのにそれを中国でやっちゃったからなぁ・・・

311 :774RR:2017/05/22(月) 10:17:59.86 ID:rGCUW7NI.net
BMWが単気筒スポーツ出すね 外装がイマドキ過ぎるけど変えたら良い感じになりそう

312 :774RR:2017/05/28(日) 01:10:05.76 ID:BZfIoiPK.net
初心者のためのバイクメンテにグース載ってるねー

313 :774RR:2017/05/30(火) 21:31:05.94 ID:OD/BtYcr.net
質問なのですが、グースのマグネットカバー内ってオイルが入っているものなのですか?

314 :774RR:2017/05/30(火) 23:17:20.13 ID:gMW+dc+A.net
>>313
入ってます
ホンダ車からの乗り換えで初めて開けた時俺も焦った

315 :774RR:2017/06/01(木) 22:54:59.49 ID:s4LiRW7o.net
あれのせいでステータコイルがイカれるんだっけか
入らないようにするかうまく抜けるようにする方法ないもんかね

316 :774RR:2017/06/01(木) 23:04:05.56 ID:8jFpfEc0.net
グース250でのレース動画
結構みせる編集
ttps://www.youtube.com/watch?v=DQZFWsqhwHM

317 :774RR:2017/06/03(土) 15:39:17.88 ID:suVUQ9as.net
クラッチが重いんだけど、握力とグリスアップの他に何か対策ってありますか?

318 :774RR:2017/06/03(土) 23:25:22.45 ID:B0U2x5tf.net
いじってあるやつなら取り回しを疑う、古いやつならワイヤそのものを変える

319 :774RR:2017/06/04(日) 02:20:13.99 ID:LAuwyZz9.net
またテールランプが切れた
毎月1.2本交換してるけど流石に何か異常かな

320 :774RR:2017/06/04(日) 09:29:53.35 ID:tHyYvwtt.net
レギュレーターいかれてるんじゃ・・・テスタで電圧測った方がいいぞ

321 :774RR:2017/06/04(日) 09:38:43.81 ID:Y4qzECND.net
中華電球とか?

322 :774RR:2017/06/04(日) 22:49:34.37 ID:B/yRqTf0.net
ホントに球切れ?
ソケット側の電極がすり減ってるってパターンもあるよ。

323 :774RR:2017/06/05(月) 09:47:44.04 ID:RNw8ixGG.net
>>317
ホルダーごと替えちゃえば?
http://keyco-boom.blogspot.jp/2014/05/

ベアリング付きでわずかにストローク増えるから
確実に軽くなる、指2本で普通に1日走れる

324 :774RR:2017/06/06(火) 01:47:01.92 ID:TiqADs4T.net
>>311
スペック調べてみたらほぼGoose350だった

325 :774RR:2017/06/06(火) 02:32:28.76 ID:Jqi2pjNV.net
>>317
買ったときに紫色のワイヤーがついてて死ぬほど重かったけど
純正にしたらすげー軽くなった
ホルダーから出てすぐ90度曲がってるんだけどそこで当たる部分のワイヤーにコーティングしてあるのね純正

326 :774RR:2017/06/06(火) 09:40:24.76 ID:oXLJeBS9.net
>>311
>>324
カタログスペック見たら最大馬力が9500で出るのに動画見るとレッドゾーンは10000から... どうなってんだこれ

327 :774RR:2017/06/06(火) 09:51:25.62 ID:6n6VVfJ8.net
>>326
??

328 :774RR:2017/06/06(火) 11:09:33.93 ID:y7BQ9x3Y.net
>>326
オートマ限定免許か?

329 :774RR:2017/06/06(火) 16:01:44.78 ID:tVXuIJQI.net
>>326
タコメーターが付いてるバイクや車
全部がそういうもんだ

330 :774RR:2017/06/06(火) 16:06:22.70 ID:mgL2Qaen.net
>>329
は?w

331 :774RR:2017/06/06(火) 16:48:14.02 ID:9r6eFdCy.net
ゆとりがピーキーすぎてオレには無理w

332 :774RR:2017/06/06(火) 17:16:04.83 ID:S/u4jWFm.net
ここには学生しかおらんのね

総レス数 729
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200