2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Goose】がちょうの住むお池34【グース】

1 :名無しさん:2015/09/15(火) 23:06:05.63 ID:r2HnhQ4/0.net
前スレ
【Goose】がちょうの住むお池33【グース】 [転載禁止](c) 2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1420057076/

〜今日もグース教習所に朝が来た〜
「お早うクソッタレ共!ところで萩原教習生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!煙臭いNSR乗り共がSマークを指して『変態w』と抜かしやがったため
SACSパンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、単気筒で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
振動をマッサージ程度に感じなければ一人前とは言えん。今回の萩原教習生の件は不問に処そう。
だが油冷単気筒の良さを知らないオカマのレプリカ乗りでもバイクの仲間だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではグース訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
――グースに乗るためだ!!
何のためにグースに乗るんだ!?
――極上の悦楽を得るためだ!!
グースは何故走るんだ!?
――素敵な夢を運ぶためだ!!
お前が愛車にすべき事は何だ!?
――愛情とフルスロットル!!!
グースは何故油冷なんだ!?
――他のオカマ野郎が水冷だからだ!!
単気筒とは何だ!?
――曲がるまで走らず、曲がりだしたら独擅場!!
グースとは何だ!?
――NSRより楽しく!R1-Zより楽しく!ザンザスより楽しく!どれよりも安い!!
お前の親父は誰だ!?
――エンデューロキングのDR350!!多気筒機とは気合いが違うッ!!

我等油冷単気筒!振動上等!油漏れ上等!部品脱落が怖くて道が走れるか!!(×3回)

36 :774RR:2016/01/06(水) 17:49:09.25 ID:2HW3B7Ul.net
フレーム 赤
ボディ  黒

37 :774RR:2016/01/06(水) 18:55:57.57 ID:30zb1+hf.net
フレーム全塗装ってエンジン降ろしたりとかまで全部頼むといくらくらいかかるんだろう

38 :774RR:2016/01/07(木) 03:41:27.30 ID:zWft2Lok.net
>>35
グースって形が外車っぽいしそれっぽくなるかもなww
某ブログで白フレームに黄色外装の見てフレーム白はかなりいいなぁって思ってる

>>36
ヨシムラワークスカラーっぽくていいかも?
エンジンハンガープレートをつや消し黒で塗ってる画像見たけど精悍な感じでいいよね
ただ黒フレームって250の純正色だからなぁ

>>37
全部バイク屋に頼むと10ぐらいはとられるのかな?
自分でバラして知り合いとかに塗ってもらえると1万ぐらいで済むんだけどね


フレーム白はもうほぼ決めてるんだけどスイングアームと外装を何色にしようかホントに悩む

39 :774RR:2016/01/07(木) 03:55:41.50 ID:gvm0ciB6.net
>>38
外車っぽくカスタムしたくて、赤フレームに白タンクのっけてみたいな
それで赤グースさがしてるけど、中々いいタマがない

40 :774RR:2016/01/07(木) 04:30:51.52 ID:zWft2Lok.net
>>39
AGUSTAとかそういうカラーリングあるよね
こういうのもカッコいいなぁ・・・
自分も国産車にはないような感じに仕上げたいな

グースの弾数自体が少ないのに赤となるともっと少ないもんなぁ
自分は走ってるところすら見たことないよ
写真で見る限り純正の赤って外車の赤みたいに明るい色じゃないし塗っちゃった方が早いし満足できるかも?

41 :774RR:2016/01/07(木) 05:09:28.54 ID:gvm0ciB6.net
>>40
それか250の黒フレームか悩んでるだよね。
グース狙ってるけど、青フレームとシルバーフレームはイヤなんだよね

42 :774RR:2016/01/07(木) 05:36:03.57 ID:fKdJFe41.net
>>41
圧倒的に青が多いからなぁ
自分が買ったのも青だったし
青と銀除くと希少な赤かもっと見ない250しかないもんなぁ

250のフレームも今かなりの値段になってるから手を出しづらいし
250の車体なんて今となっては実在してるのかってぐらい見ない

43 :774RR:2016/01/07(木) 05:42:45.30 ID:gvm0ciB6.net
>>42
250買って黒フレームなら無難だけど、倒立諦めることになるし、、
しかも黒フレームも無難すぎる感あるし、
って感じでグースを購入しきれずにいるんだよ

44 :774RR:2016/01/07(木) 06:14:29.67 ID:zWft2Lok.net
うーん
そうなるともう塗ってある車両探すか赤出て来ることにかけるしかないな
どっちもなかなか見つからないだろうし絶対グースが良いのなら状態いいの出てきたら色関係なく買って塗るぐらいじゃないと

45 :774RR:2016/01/07(木) 06:29:26.42 ID:gvm0ciB6.net
>>44
他の車種でもいいんだけど、走りが面白くて小さめの単車で、カフェレーサーベースにできる感じ。

46 :774RR:2016/01/07(木) 15:33:27.68 ID:E6f78IF4.net
フレーム全塗で一万とか、どんな技術職なんだ
剥離材使わずに剥って、ボデーペンでやってもプライマーだけで四本4000円、上塗りが倍使って八本8000円、クリヤーは2液ウレタン塗料で三本6000円くらいは見積もるな。
フレームを全部ワイヤブラシで研磨させて工賃抜きとか狂気の沙汰で済まんな

タンクと足まわりは抜きでこれだけだからなぁ

47 :774RR:2016/01/07(木) 16:19:52.90 ID:imVPz5rm.net
まあまあ落ち着きなさいや
専門職の素人さんにそんなこと言っても分かりませんよ
実際に恥をかかせて学ばせるしかありませんよ

48 :774RR:2016/01/07(木) 17:20:51.30 ID:gkKZCX64.net
他車種だけど、俺はチェーンとスプロケットの交換を一万くらいと見積もって泣いた。実際は二万七千円位。

49 :774RR:2016/01/07(木) 18:46:44.09 ID:zWft2Lok.net
>>46
当然自分とこで下処理まではするよ
全部が錆びてるわけじゃないんだからサビだけ落として後は適当に足付けすればとりあえず塗れるじゃない

それにスプレー缶で塗る知り合いに塗装頼むのは無いでしょ ガンも塗料も持ってるとこじゃないと
自分は知り合いの板金屋に何かのついででいいからって頼むから1万程度で済むってだけ
時間はかかるけどね

50 :774RR:2016/01/07(木) 18:53:45.63 ID:6dBTtyw2.net
メンドクサイです。

脳内であれがいい、これがいいじゃなくて
実際に全塗装が終わってから何色にして幾らかかったかの報告しろ

51 :774RR:2016/01/07(木) 19:00:21.07 ID:zWft2Lok.net
了解
多分春頃になると思うけど終わったら報告します

52 :774RR:2016/01/07(木) 19:32:00.72 ID:6dBTtyw2.net
>>51
聞き分けが良いからかっこいいグースのリンク教えてやる

http://goose.majikal.co.uk/images/stories/PaulGoose/Picture1646web.jpg
https://www.bikepics.com/suzuki/goose350/10/pics.asp
http://me-moto.com/suzuki/2176-suzuki-goose-custom-cafe-racer-sg350-brat-bobber-chopper-retro-racer-dr350.html

53 :774RR:2016/01/07(木) 19:54:12.07 ID:ue/MFnYM.net
>>52
かっこいー

54 :774RR:2016/01/07(木) 20:10:09.25 ID:fZUUiZcg.net
(棒

55 :774RR:2016/01/08(金) 01:08:45.39 ID:aU7xwEEq.net
>>52
最後のは初めて見た! オイルクーラー良いな。

56 :774RR:2016/01/08(金) 01:09:54.52 ID:aU7xwEEq.net
>>45
ってか、それはやっぱりグースだろ。

57 :774RR:2016/01/08(金) 04:14:16.67 ID:2Vo1bp46.net
>>56
せやからグースさがしてんねん!

58 :774RR:2016/01/09(土) 07:50:40.57 ID:qQRxZEJI.net
始動性イマイチだなぁ…どノーマルだけど、暖機させてると結構近所メーワクですわ(´・ω・`)
みんなも苦労してるの?

59 :774RR:2016/01/09(土) 15:43:31.49 ID:p8jQvtSm.net
それはあなたのグースが不良品または欠陥品それか整備不良のせいです

60 :774RR:2016/01/09(土) 15:53:20.61 ID:TQKeatZI.net
マジですか。
整備不良なら直せるけど、不良品欠陥品ってどうしようもないですやん

61 :774RR:2016/01/13(水) 04:48:15.46 ID:ZyIZm2p7.net
┗( ^o^)グース

62 :774RR:2016/01/13(水) 23:22:42.03 ID:2mUBm+fZ.net
グースに乗り始めてから始動で手間取ったことはないなぁ

63 :774RR:2016/01/30(土) 00:19:34.98 ID:JZx7Yyp0.net
明日は久々にグースで通勤しようかな

64 :774RR:2016/02/01(月) 22:32:31.48 ID:k1n+Fu9m.net
俺のグースはバイク屋にドック入り。もうすぐ戻ってくるのが待ち遠しい。

65 :774RR:2016/02/17(水) 12:54:28.20 ID:O6UrgDTV.net
退院おめでとう

66 :774RR:2016/02/18(木) 14:45:42.23 ID:vnqE3F6D.net
おめ!いい色直したな!

67 :774RR:2016/02/26(金) 23:19:42.67 ID:KtpNs418.net
もう5年も前みたいだが、このペイントしたグース、走ってるところを見てみたい。どこの人だろう。
ttp://ymdesign.exblog.jp/13800854

68 :774RR:2016/02/27(土) 15:58:20.18 ID:OYLMU3Xl.net
>>67
長淵仕様か

数年前にヤフオクに出品されてたよ

69 :774RR:2016/03/07(月) 10:10:14.06 ID:xAgIBhji.net
金かけてペイントまでしてすぐに売ってしまうとは、、、、、

70 :774RR:2016/03/07(月) 13:46:33.77 ID:CVbCJj11.net
売ってしまったのは外装だけかもな。

71 :774RR:2016/03/13(日) 20:46:29.36 ID:t8Bf4GhK.net
>>58

ハイオク入れていたら始動性が悪くなったので、レギュラーに戻したらかかりやすくなったよ。

72 :774RR:2016/03/27(日) 20:51:42.94 ID:RKHh4Ioy.net
買った時からドライブスプロケは純正と同じ14丁でドリブンが38丁だったんだけどチェーン替えようと思ってて、この場合チェーンサイズは変わらず520のリンク数は104で合ってる?

73 :774RR:2016/04/22(金) 16:03:28.37 ID:gUc2I6j9.net
落ちそうだったのでサトル乗りが上げておきますね

74 :774RR:2016/04/22(金) 16:28:29.95 ID:Y6Bg6emr.net
サトル君に乗りたいけど外車で敷居が高いからあきらめたの?とか
免許が無いから500をあきらめたの?とか
スズキがサトル君を真似たんだろとか
そんな事一切ないのに

過去言われた事がある奴いるよな?

75 :774RR:2016/04/23(土) 00:47:50.71 ID:oi4+dGS5.net
オレも今年中にグース・サトルノ乗るぜ

76 :イモー虫:2016/04/23(土) 07:36:19.86 ID:2hnjVUP5.net
#ほうおう⇒◆GaNSyD.ySA⇒GANS⇒ガチョウ

77 :774RR:2016/05/12(木) 15:13:21.39 ID:3XiTlOo7.net
先輩諸兄にご質問があるです
マグネットカバーのプラグんトコがナメちまってるので
カバーごと交換しようと思ってるんですが
こっち側ってオイル循環してます?
開ける時はやっぱオイル抜かんといかんですか?

78 :774RR:2016/05/12(木) 16:34:40.41 ID:LvRMh8Tw.net
>>77
壁にでもよりかからせれば多少漏れるけど何の問題も無い
ガスケットも綺麗にはがせれば再利用できる

でもあの六角がナメただけなら
破壊するつもりでドリル使うか叩くかで
簡単に取れるだろ?

中古カバー買ってそれも固着してたらどうする?
プラグだけ新品かったほうがはるかに良くないか?

79 :774RR:2016/05/12(木) 17:38:30.38 ID:3XiTlOo7.net
>>78
レスサンクスです
一度プラグだけ外そうとサンダで横溝入れて叩いたんですが
ビクともせず・・・
カバー自体も擦り傷だらけなので勢い余ってカバー新品(まだ在庫残ってた事に驚き)
注文して交換しようと言う運びです
交換した旧カバーは予備として残しておこうかなと

80 :774RR:2016/05/12(木) 17:53:25.36 ID:pMBmnUOy.net
>>79
全く同じ。びくともしなかった。結局2つ穴あけてグラインダーの刃を交換する工具?で回したよ

81 :774RR:2016/05/13(金) 07:53:13.70 ID:bnWApOP+.net
でもあのプラグは無理に外さなくても何とかならない?
ギア入れて後輪浮かせて回せばクランク回るし

82 :774RR:2016/05/13(金) 09:29:22.24 ID:/OYP8b3e.net
タペット調整しようとしてその方法やったけど上死点が正確に出せなかったw

83 :774RR:2016/05/13(金) 09:33:51.28 ID:KawSCerI.net
>>91
それ駄目

割りばし入れて上死点探そうとしてエンジン駄目にした子がいるから危険

84 :774RR:2016/05/13(金) 12:24:41.94 ID:hNcVTgdA.net
91に期待w

85 :774RR:2016/05/14(土) 06:45:39.78 ID:YiT84fV4.net
吸排気同時に見るなら圧縮上死点出しが必要だけど、
吸排気個別に見るならロッカーアームの動き見てて、
バルブが上がってアームがフリーになった所で
タペット隙間見たらいいのでは?

86 :774RR:2016/05/14(土) 10:43:19.76 ID:s33OGk18.net
>>85
タイヤ回してクランク動かす方法をやってみたら分かるけど微調整がホントに難しいんだ。そもそもアームの動きを見ながらタイヤを回すのが大変w

87 :774RR:2016/05/16(月) 20:52:44.53 ID:1HnlJ1fu.net
グースのフォークって、インナーもアウターもリプレイス品が出たんだな。これで安心、なのかな? 品質が気になるけど。

88 :774RR:2016/05/22(日) 22:39:04.95 ID:CV12OnEr.net
本日納車になりました。40代のリターンライダーです。
よろしくお願いいたします。

89 :774RR:2016/05/22(日) 22:45:55.90 ID:CV12OnEr.net
通販で買ったので納車して現車を見るまで気づかなかったのですが、某kamoさん所の貫通シャフトと
ピロクッションレバーが入ってました。大切に乗らせていただきます。

90 :774RR:2016/05/23(月) 02:46:03.87 ID:mFhfilHf.net
そんな当たり羨ましいです

91 :774RR:2016/05/23(月) 07:22:54.93 ID:B8o2Wx5K.net
>>90

やはり当たりですよね。自分にとってはこれが初グースになるので、ありがたみがわからず残念。

92 :774RR:2016/05/23(月) 07:28:24.71 ID:mFhfilHf.net
私ももう20年グースが欲しかったんですけど、まだ買えてません。
たぶん縁がなかったんだな。
こんな素晴らしいスタイルのバイクもう出ないでしょうし、大切にしてやってくださいね。

93 :774RR:2016/05/23(月) 14:09:07.88 ID:/uDNpC9G.net
>>88
シルバーの最高速度150km人?

94 :774RR:2016/05/23(月) 14:12:27.07 ID:kycK2fX4.net
>>93
それを知ってどうするの?

95 :774RR:2016/05/23(月) 14:32:42.75 ID:/uDNpC9G.net
>>92
いや、深い意味はないよ
ただ両方とも過疎ってるのにスレ2つあるから
より過疎のここは放置してバイク板に行かないか?って誘導



つかお前がシルバーの40代のオッサンじゃねーなら
他人への質問に質問で返してくんなよ、気持ち悪いわ

96 :774RR:2016/05/23(月) 20:01:47.73 ID:kycK2fX4.net
>>95
あっそ

俺に言ってるならレス番間違ってるよ
人に罵声浴びせる前にもうちょっと勉強した方がいいよ

97 :774RR:2016/05/23(月) 21:37:45.02 ID:H4xxtf7+.net
喧嘩すな

98 :774RR:2016/05/23(月) 21:41:40.92 ID:B8o2Wx5K.net
>>93
シルバーじゃないです。青です。
高速も160km/h位まで出ましたが、怖くてアクセル戻してしまいました。もう少しは伸びたかもです。

>>95
バイク板の方が本スレなのですね。次回からはそちらに書き込みします。
誘導ありがとうございます。

99 :774RR:2016/05/26(木) 20:30:27.60 ID:kTrMSjaF.net
セパハンをトップブリッジの上に付け替えた人いる?
最近このバイク欲しくなったんだけどハンドル低すぎなんで躊躇してる。

100 :774RR:2016/05/26(木) 22:13:01.97 ID:FuSx5Lmo.net
>>99
低いけど近くて広がってるからそれほどしんどくないよ

101 :774RR:2016/05/27(金) 07:15:33.81 ID:Z79VSYye.net
乗ってれば慣れるよ。
シートが低いからハンドルは相対的には
堪えられないほど低くない

102 :774RR:2016/05/27(金) 17:18:27.40 ID:fndzjyHn.net
広がりすぎてて、違和感ある

あの高さで絞るか
あの広さならパイプハンかトップブリッジ上にしたほうがしっくりくる

103 :774RR:2016/05/29(日) 02:49:16.15 ID:bRyfgcLk.net
>>101さんに同意します。俺もそんなにきつくはないな。

104 :99:2016/05/29(日) 21:54:24.76 ID:Hy91ryxn.net
>>99ですけど、何店か見て回ったんですが走行一万キロ台で外装キレイで総額29万
ってのがあって決めようか迷ってます。
実際跨ってみるとまあ思ってたよりポジションはキツくないですね。
あと、パーツの供給の方は大丈夫なんでしょうか??

105 :774RR:2016/05/30(月) 06:56:32.06 ID:oeXsefdj.net
部品は、なかった物はないね、今の所。

106 :774RR:2016/05/30(月) 06:58:52.34 ID:Iojw1wCe.net
確かオーバーサイズピストンくらいじゃね?

107 :774RR:2016/05/30(月) 11:20:43.62 ID:220ODEq7.net
インシュレーターが無くなったとかどっかで見た気がする
確認してないから定かかわからないけど

108 :774RR:2016/05/30(月) 15:22:10.54 ID:S5EWR46M.net
このバイクのキャンディーブルー(っていうの?)のタッチアップペイントって出てますか?
もしなければ一番近い車用の物とかありますか?

109 :774RR:2016/05/30(月) 23:18:01.17 ID:V2heWvVA.net
出てると思うよ。スズキ純正で。

110 :774RR:2016/05/31(火) 08:59:06.18 ID:adOWGTkR.net
>>108 ベースブルーメタリック 1LP

111 :774RR:2016/06/03(金) 14:21:41.26 ID:Jmf6PyEI.net
前からいいなぁと思ってたがやっと買えることになった
たまたまいいタマ見つけたし運命だと思ってる

例のかも屋は今はもう完全に活動停止してるのかな 色々欲しいものとか聞きたい事とかあるんだが…

112 :774RR:2016/06/03(金) 14:35:33.58 ID:sqWfPz+J.net
かも屋さん閉店休業なんか。。
買ったらお世話になろうと思ってたのに。
なおさらオクかなんかで買ったらカモパーツついてた人羨ましい

113 :774RR:2016/06/03(金) 15:36:21.17 ID:220vl1A4.net
>>111
>>112

自分からメール送ったり何かしらのアクションを起こさずに
なんで活動停止、閉店休業扱いするの?

欲しいのあるならメールしてみろ

114 :774RR:2016/06/03(金) 16:38:17.65 ID:sqWfPz+J.net
なにこの狂犬
なんにでも噛みつきたくなるお年頃かな?

115 :774RR:2016/06/03(金) 16:57:21.45 ID:220vl1A4.net
いや、だって普通に連絡つくし
在庫である貫通シャフトとかならすぐ送ってくるし

一体何の情報で閉店扱いしてるの?

116 :774RR:2016/06/03(金) 19:22:31.96 ID:6LHGRJO1.net
2chの書き込みを鵜呑みにするくらい情弱な連中なんだろ?
それか本人に確認も出来ないシャイボーイなんだろーよ

117 :774RR:2016/06/09(木) 21:24:10.77 ID:TAcVeD/4.net
ノギスで自分のバイクちょっと測ってホムセン行けば
1000円ちょっとで揃っちゃう貫通シャフトとか買うヤツこそ情弱でわ?

118 :774RR:2016/06/10(金) 00:45:06.51 ID:RFQ4okyE.net
建築用の鋼材で充分な精度でるのけ

119 :774RR:2016/06/10(金) 03:51:25.31 ID:AuPtlRlN.net
117みたいな考えのやつって怖いよね

120 :774RR:2016/06/10(金) 10:55:19.95 ID:UR+rKCm8.net
>>117
冷静に考えろよ

同じ材料が本当に千円チョットでそろったとしても
ノギスで測って、ガソリン代だしてホムセン行って探して
高速カッターなり、サンダーで切断する手間考えたら
馬鹿らしくないか?
安い金額でやってくれるんだから甘えたほうが賢い

もしかしてわざわざ数円安いGSにガソリン使って行ったり
数円安い食材求めてスーパーをハシゴしたりしてる?

121 :774RR:2016/06/13(月) 07:49:31.60 ID:EuNV9zaC.net
適当な高ナット切って入れるのが良さそうだけど、
細目かも

122 :774RR:2016/06/17(金) 10:44:46.16 ID:OVGxLCXz.net
おまいら明日の午前中は宮ヶ瀬のふれあいに集合な

123 :774RR:2016/06/17(金) 10:53:24.27 ID:tzqh2KGR.net
めんどいからやだ

124 :774RR:2016/06/17(金) 16:57:14.01 ID:meFpV/Jp.net
こちとら明日も仕事なんじゃい(*`Д´)ノ

125 :774RR:2016/06/18(土) 09:47:50.85 ID:AYvk7tBD.net
ふれあい来たけどグース俺だけだぞ

126 :774RR:2016/06/18(土) 12:27:02.92 ID:Vp9DiOEb.net
お前が最後のグースか。

127 :774RR:2016/06/18(土) 12:38:52.24 ID:4XYsAJrm.net
ざまあ

128 :774RR:2016/06/18(土) 15:45:28.69 ID:mZkEzi02.net
>>125
今日は>>122関係なく
宮ケ瀬に行こうと思ってたけど
暑いからやめて、エアコン効いてるし、期間限定だし、裏マック食べにいってた

写真とは違いすぎるな、美味かったけど

129 :774RR:2016/06/20(月) 15:55:50.20 ID:1ZLqiejR.net
グース納車行ってきた

た、たのしい!

130 :774RR:2016/06/20(月) 17:44:13.83 ID:UcqRk5W3.net
うほぉおおぉ

131 :774RR:2016/06/20(月) 19:38:46.68 ID:ng90uJJR.net
>>129
バイク屋が
客に納車するバイクで楽しんでるのか

132 :774RR:2016/06/20(月) 21:31:35.47 ID:1ZLqiejR.net
>>131
納車してきたって言うとバイク屋って言われるからこう書いたんだか...
なんて言うのが正しいんだ

133 :774RR:2016/06/20(月) 21:36:45.91 ID:zGGDKl6F.net
納車日だから引取りに行って来た じゃね?

134 :774RR:2016/06/20(月) 22:00:06.51 ID:C1aFIyxT.net
こまかいw

>>129 おめでとう〜! グース最高だよ。はまるよw

135 :774RR:2016/06/20(月) 23:55:23.44 ID:k5gVSbJM.net
今さら納車した、されたでツッコむやついるんだな

総レス数 729
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200