2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Goose】がちょうの住むお池34【グース】

1 :名無しさん:2015/09/15(火) 23:06:05.63 ID:r2HnhQ4/0.net
前スレ
【Goose】がちょうの住むお池33【グース】 [転載禁止](c) 2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1420057076/

〜今日もグース教習所に朝が来た〜
「お早うクソッタレ共!ところで萩原教習生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!煙臭いNSR乗り共がSマークを指して『変態w』と抜かしやがったため
SACSパンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、単気筒で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
振動をマッサージ程度に感じなければ一人前とは言えん。今回の萩原教習生の件は不問に処そう。
だが油冷単気筒の良さを知らないオカマのレプリカ乗りでもバイクの仲間だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではグース訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
――グースに乗るためだ!!
何のためにグースに乗るんだ!?
――極上の悦楽を得るためだ!!
グースは何故走るんだ!?
――素敵な夢を運ぶためだ!!
お前が愛車にすべき事は何だ!?
――愛情とフルスロットル!!!
グースは何故油冷なんだ!?
――他のオカマ野郎が水冷だからだ!!
単気筒とは何だ!?
――曲がるまで走らず、曲がりだしたら独擅場!!
グースとは何だ!?
――NSRより楽しく!R1-Zより楽しく!ザンザスより楽しく!どれよりも安い!!
お前の親父は誰だ!?
――エンデューロキングのDR350!!多気筒機とは気合いが違うッ!!

我等油冷単気筒!振動上等!油漏れ上等!部品脱落が怖くて道が走れるか!!(×3回)

420 :774RR:2017/08/04(金) 12:07:41.58 ID:yTWsLdXz.net
>>418
おめでとうございます

RS250何かの流用も定番ですね

421 :774RR:2017/08/04(金) 14:18:56.22 ID:1AIgcc8f.net
>>419
長さは5mmショート?バネレートを調べたら付いてるの115N/mmっぽい約11kgfオーリンズ比べ4プラスはやめといた方が良さそうですね、バネだけ入れ替えるのもありですが手間とお金を考えると···
>>420
オークションで状態の良い簡単に付けられるガンマあるいはオーリンズですかねぇ高い


YSSのバネ単体で8000円ならバネだけオーリンズでも良さげ減衰等に関してはMC41の車重も約160だから目をつぶる···これだけ出すならOH含めオークションのが無難そうですね、長文失礼しました。

422 :774RR:2017/08/04(金) 22:09:48.84 ID:j7bK6whS.net
オクは実物が見られないから結局は新品が一番安かった、って事にならんようにな。
YSSのサイトみてみたら本国はベーシックモデルの安いのあるのにPMCのサイトだと別体だけで無いんだな。

423 :774RR:2017/08/07(月) 15:53:26.80 ID:TGbbqOV8.net
>>422
https://www.webike.net/md/579/tab/parts/bm/1083/br/856/

リザーブタンク無しモデルも買えるよ

424 :774RR:2017/08/07(月) 23:12:37.43 ID:Z+pVx69E.net
>>423
おお〜ウェビックやるじゃんw
赤スプリングがちと目立つけどOHできる純正の代替品としては丁度良さげだね

425 :774RR:2017/08/11(金) 15:56:46.83 ID:pWAHpLHG.net
昨日の昼に越後川口にいた白グースの人みてますかー

426 :774RR:2017/08/12(土) 20:53:55.03 ID:9t2pkOoZ.net
相模原の青グースの人が見てるよ

427 :774RR:2017/08/13(日) 23:51:43.03 ID:floXMcIX.net
エンジンノーマル マフラーヨシムラ キャブTMRMJN40径の350が、燃費が16km/L位になってて、最近、気が気じゃなかったのですが、
PJを出荷時の27.5から32.5に変更して エアスクリューを1回転手前戻し位にしたら、26km/L位に戻りました。
走り方がかなりの低回転でも余裕を持って走れるようになったのですが、こんなに変わるものなのかと、驚いています。

428 :774RR:2017/08/22(火) 09:44:31.35 ID:fvxZKESp.net
俺もキャブ換えたいなー

429 :774RR:2017/08/22(火) 21:46:28.35 ID:RhHHqQ1Q.net
油冷刀1100 グース350 カブ50(106cc) と所有しているけど、
最近グースばかり乗ってる。
トルクと燃費が素晴らしく、どこを走っても気持ちよく走れるグースは本当にいいバイクですね。
ハンドルを、最近トップブリッジの上に付替えて(ホーク延長キット入れて)乗ってても疲れにくくなったのも大きい。
バーハンドルにしたらもっと乗りやすいんだろうなあ。

430 :774RR:2017/08/22(火) 21:52:24.72 ID:RhHHqQ1Q.net
>>428
ノーマルキャブにパワーフィルターで乗ってた時とTMRMJNを比べると、
ノーマルキャブの場合は中速から高速に繋がるときのトルクの谷がセッティングでどうしても消せなかったんだけど
TMRMJNに変えてからは、低速から高速までトルクの谷を感じることがなく、綺麗に吹け上がるのがすごく気持ちいいです。
FCRMJNも凄くいいみたいだから、FCRMJNもつけてみたいな。

431 :774RR:2017/08/31(木) 11:41:28.39 ID:6ZETwEnp.net
VJ23ガンマのディスタンスカラーはアルミなのか!
グースに流用出来ねぇのかな?

432 :774RR:2017/09/07(木) 15:15:09.69 ID:oUOgpMgI.net
江戸川区のクラブサークルに売ってるカスタムグース350の購入を考えてるのですが自分である程度いじれないと厳しいですかね?

433 :774RR:2017/09/07(木) 20:24:51.70 ID:VGxzxrd3.net
好きにすれば?

434 :774RR:2017/09/08(金) 12:12:58.42 ID:ti2F5I4U.net
その車両を知らんからなんとも言えんけどまともな範囲のカスタムなら別に普通のバイク屋でも見れるから大丈夫
バイク屋が投げるレベルのカスタムなら自分で出来るかとか関係なく買わない方がいい

435 :774RR:2017/09/08(金) 12:40:37.39 ID:RLotyt5/.net
あのカウルとかの外装、マフラーとかが自分好みなら
付いてるパーツを考えたら安いし良いと思う。

グースにカウルは嫌、シートカウルはノーマルが一番カッコイイ
マフラーはサイクロンがデフォだと思ってる俺には
値段が高いから興味無い

だから好きにして

436 :774RR:2017/09/08(金) 21:50:22.25 ID:guRSl7jS.net
>>434
>>435
アドバイス感謝です。購入の後押しになりました。住民票もとったしとりあえず現物をみにいってみます

437 :774RR:2017/09/08(金) 23:12:40.22 ID:e+P8K/lQ.net
なるほど、380ccかぁ。速そうだ。

438 :774RR:2017/09/08(金) 23:24:41.03 ID:e+P8K/lQ.net
トップブリッジとかスガノって書いてあるみたいだからカウルもそうかと思ったけど、ほかの写真で見るスガノのカウルは、こんな3XVみたいなライトじゃないみたいだ。どこのカウルなんでしょうか。詳しい人おしえてください。

439 :774RR:2017/09/09(土) 00:37:23.56 ID:75iJ17Wq.net
ディスクローターさびっさびだな、フロントフォークは塗ってあるのか社外なのか···よく見るとアジャスター付いてるっぽいし流用か社外かな?
ちゃんとしてるだろうけどステム周りだけはチェックした方がいいよ
部品としては安いかもしれないけど俺は買うの怖いかな

440 :774RR:2017/09/09(土) 23:10:11.59 ID:hmglUnWw.net
鋳鉄ローターならあのくらい普通にさびるんじゃないか? フォークはヨシムラショーワだよ

441 :774RR:2017/09/10(日) 01:22:23.52 ID:AXLi27dZ.net
たしかに鋳鉄なら錆びるか
相談した人は買ったのかな?欲しくはないけど社外品フル装備の感想は聞いてみたいわ

442 :774RR:2017/09/10(日) 22:15:02.25 ID:YxJlGJme.net
>>441
今日バイク屋休みなのは知ってたけど、近く通ったんで外からバイク見てきました。かっこよかったけどセパハンってあんな角度なんですね、ロードバイクの下ハンみたいできつそう

443 :774RR:2017/09/10(日) 22:20:56.34 ID:fyGCEKMm.net
ヨシムラSHOWAってこのスレ見るような人ならみんな知ってると思ってた

444 :774RR:2017/09/11(月) 16:07:08.70 ID:+AdTf08j.net
あんまり評判良くないのも知ってる

445 :774RR:2017/09/11(月) 16:14:13.16 ID:faGDOlAT.net
ヨシムラが在庫処分的に安く投げ売りしてたからか
ヤフオクでも良く見るし、そんなレアパーツでもないよな

446 :774RR:2017/09/11(月) 17:29:58.85 ID:exb4+DA3.net
でも欲しい

447 :774RR:2017/09/11(月) 17:45:04.12 ID:5Gd4O3hN.net
純正ベースでポン付けできるからお手軽だしね

448 :774RR:2017/09/11(月) 18:39:41.55 ID:4I9FzEID.net
性能云々よりも赤いブラケットが嫌い

449 :774RR:2017/09/12(火) 14:08:37.52 ID:HjCHlKKw.net
>>438
http://i.imgur.com/Qo4qKfh.jpg
http://aucview.aucfan.com/yahoo/g128724597/

本当だ、微妙にライトが違うな

450 :774RR:2017/09/14(木) 18:27:47.83 ID:r6f3gRep.net
ライト無しもあった様だから後付けかもしれないね

451 :774RR:2017/09/17(日) 22:32:07.55 ID:dRSqg0aG.net
sv400の純正リアサス、取付ピッチが340らしいので300で穴開けして、余った長さはサンダーで切っちゃえば付けれそうな気がしますね。ヤフオク中古で6200円。ボルトも取付幅も同じな感じしますし。

452 :774RR:2017/09/17(日) 23:02:17.38 ID:AZTv9kYT.net
リアサスRS250とVJ22SPオクで探したけどOH含めるとなんだかんだ高いんだよね
RS250は加工も含めて考えないといけないしめんどくさいからオーリンズの買っちゃった···手放すとき売れるとはいえ車体の価格を考えると高すぎるわw
本当はナイトロン欲しかったけど売るときの値段がどうにもね

453 :774RR:2017/09/17(日) 23:21:06.99 ID:tV7hrWtA.net
SV用とか流石に車重が違いすぎないか

454 :774RR:2017/09/18(月) 14:24:54.93 ID:vVnOhxdl.net
>>451
リンクと接触しちゃう
>>453
リアサスに関してはリンク比があるから単純に車重で語るとおかしくなるよ。

SVにしても中古流用だったらオーバーホール前提なんだし、純正をオーバーホールって考えないのかな?
まぁ俺もGSX-R流用してんだけども。。。

455 :774RR:2017/09/18(月) 23:49:31.07 ID:Kxq5WcCt.net
>>454
リンクが接触しちゃいますか; ;
情報ありがとうございます。素直に純正にしておきます。
最近、40キロ以下位からハンドルがとられるように蛇行するようになっていたのですが、フロントフォークとステアリング周りを行きつけのバイク屋でオーバーホールしてもらったら真直ぐ走るようになりました。
フロント周りもヘタリまくってくると真直ぐ走らなくなるものなのですね。
フレームとかに曲がりがあって蛇行してるかもと不安だったけど、治って良かった。

456 :774RR:2017/09/21(木) 15:24:55.43 ID:67e91WAi.net
クラッチワイヤーを新品に変えたいと思うのですが、純正と社外どっちが良いですかね?

社外の方が値段安いので、迷い中。
どっちでも変わらないですか?

457 :774RR:2017/09/22(金) 06:41:44.12 ID:E4KraRgv.net
クラッチワイヤー、純正が20年以上もってるからねぇ
冒険する必要ある?

458 :774RR:2017/09/22(金) 08:14:51.10 ID:/V6VC4v/.net
金ないなら安い社外にすればいいんじゃね?
そもそもクラッチワイヤーなんて高い買い物だと思わんが

459 :774RR:2017/09/22(金) 15:03:19.93 ID:Rpzv3MQw.net
社外と純正じゃ雲泥の差
ライトケースのところで90度曲がってるけど、純正だとそこがコーティングしてあるんだよね。
それの有り無しのせいか社外だとすごくぎすぎすした握り心地&そこから切れた

460 :774RR:2017/09/23(土) 10:29:00.98 ID:Ha4LyMde.net
sv650xの隣にグース
スズキわかってるじゃねーか

461 :774RR:2017/09/24(日) 00:46:39.73 ID:8mk/FVIA.net
>>460
どこでみられる?

462 :774RR:2017/09/24(日) 06:06:18.95 ID:ZQW2rD9A.net
これかな
https://young-machine.com/2017/09/22/1859/

463 :774RR:2017/09/24(日) 06:46:50.92 ID:O8FVK2Ap.net
真ん中のヤツください

464 :774RR:2017/09/24(日) 07:55:22.26 ID:1eGCxN+q.net
一番奥はバンディットか
こうやって見るとグースもバンディットも色褪せないな

465 :774RR:2017/09/24(日) 08:02:32.59 ID:l4ScEiVW.net
>>462
スズキじゃなくてヤングマシンがわかってるだけじゃねこれ

466 :774RR:2017/09/25(月) 18:10:11.30 ID:dwIqrGXQ.net
スズキ博物館にいくと
バンディッドもSW1もあるのにグースは展示してない


スズキ、わかってねーよ

467 :774RR:2017/09/26(火) 01:05:14.37 ID:LC1oOT5W.net
>>466
そりゃ仕方ないでしょ
博物館はあくまで博物館であって秘宝館じゃないからな

468 :774RR:2017/09/26(火) 01:30:27.05 ID:NK+Stv+u.net
俺らの誰かがグースを降りる時に寄贈すれば良いんだよ。

469 :774RR:2017/09/26(火) 11:43:33.55 ID:bZMOSqf0.net
http://www.beluomalls.top/products-39315.html
これって本物なん?驚くくらい安いしにわかには信じられぬ
よそで買っちまったよ

470 :774RR:2017/09/26(火) 11:53:07.00 ID:SMlFkxBA.net
http://www.drecom.co.jp/news/2017/06/201700502.php
これに該当するな

471 :774RR:2017/09/26(火) 11:58:35.53 ID:SMlFkxBA.net
カートに入れて支払いの段階になったら変な日本語ばかりになったぞw

それはクレジットカードの明細に表示されるチェックアウト手順を開始するには、お支払い情報を入力してください。
より高速チェックアウトの経験のために、私たちはアカウントを作成せずにチェックアウトするオプションを提供しています.

472 :774RR:2017/09/26(火) 12:00:54.65 ID:kwx89mAt.net
50キロくらいで自爆してフレーム割れたんだけどビックリするくらいフレーム薄いのな……
https://www.fastpic.jp/images.php?file=3688827780.jpg
つらい

473 :774RR:2017/09/26(火) 12:04:46.21 ID:adSVgmXv.net
>>470
さんきゅー。グーグルで上の方に表示されたから、ん?っと思ったけど怪しいサイトか

474 :774RR:2017/09/26(火) 12:09:02.78 ID:SMlFkxBA.net
レイバンスパムと同じでパチモンが届いてクレカ情報を売り飛ばされるってパターンだと思うわ。

475 :774RR:2017/09/26(火) 16:08:24.87 ID:gIv/ld0H.net
>>464
寄贈するならフルオリジナルだろ

このスレの住人でフェンダーすら取ってない
フルオリジナル車両なんてまず居ないかとw

476 :774RR:2017/09/26(火) 19:37:22.92 ID:NK+Stv+u.net
俺のフェンダー、付いてるぞ。
マフラー以外はほぼノーマルと前オーナーから聞いたが。

477 :774RR:2017/09/27(水) 07:39:22.04 ID:gDSv5raX.net
自分のもフェンダー切ってないし、
新車で買ったんでノーマルなのは間違いないんだが、
タイヤとボルトがいくつか変わってるか。
使用感、ヤレ感が…否めない

478 :774RR:2017/09/27(水) 14:49:36.83 ID:CYH0IYWp.net
人それぞれだからノーマルフェンダーでも
フェンダーレスでもカタナカウルでも良いんですよ

ただなー、黄色いくちばしのお前は駄目だ
車体青でやるな!車体もフレームも白くしようぜ

479 :774RR:2017/09/27(水) 20:33:22.38 ID:/EIokIjV.net
オレはあのグース好きだなw

480 :774RR:2017/09/28(木) 17:38:22.13 ID:JFmK5xUK.net
>>479
俺もあれ好きだよ
いいと思う、楽しそうだし子供ウケもいいだろ

でも同じのを俺のグースに付けろ

って言われたら泣いて嫌がる

481 :774RR:2017/10/04(水) 16:46:40.43 ID:LJRFTt1d.net
350に250のイグナイターでレブリミットが500回転上がるよ。
レーシングイグナイターは回りすぎてエンジン壊れるし、ウオタニは値段や信頼性ガーって人にはちょうどいいんじゃないかな。
俺はヤフオクで500円だった。

482 :774RR:2017/10/05(木) 00:05:09.57 ID:luU1oDkx.net
やっぱレブリミット上がるのか。
同じ事考えていたんだが、先達がいたとは。

483 :774RR:2017/10/11(水) 19:10:59.06 ID:ljHyk0ry.net
GOOSEいいな。現在VTR1000Fだけど乗り換え検討してる。
個体数少ないねえ。

484 :774RR:2017/10/11(水) 19:18:17.17 ID:ECzOLovK.net
俺の9年不動のGooseを20万で売ってやってもいいぞ

485 :208、221:2017/10/22(日) 16:25:05.94 ID:R46jhqsG.net
うちのグース250の華麗な写真を100円で売ってやってもいいぞ
今なら近所ダムに住む生グース夫婦の貴重な産卵シーンの写真もつくかも

486 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:53:53.78 ID:00Y5GcnU.net
ブレーキペダル折ったので交換したけど、
ステップ裏の固定ボルトが深く遠く手間かかった。

487 :774RR:2017/10/23(月) 23:34:14.31 ID:atkt8Jvw.net
>>486
シフトペダル交換しようとして部品入手までこぎつけて放ってるわ
ショートのヘックスレンチも買ってきたけどステップのところに入らん
ピボットシャフト緩めてプレート回転させなきゃ無理かな

488 :774RR:2017/10/24(火) 08:59:01.98 ID:WUT5fywy.net
ピボットは高トルクで締まってまして、相応の工具が必要ですね。
ピボット裏のナットの周り止めは、左は19mmストレートめがねが何とか入りますが、
右は無理で緩められませんでしたが、プレートごと回すことは出来ました。
ステップ裏のボルトはネジロック剤が塗ってあり、粘ります。

489 :774RR:2017/10/24(火) 10:22:01.30 ID:qQKNTmcZ.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o203639496

白、茶の抵抗が大きくなってるのをカモさんのトコで確認したら
パルサーコイルの断線だった


それでもきっと売れるんだろうなw

490 :774RR:2017/10/27(金) 09:18:21.31 ID:XoPoMkxp.net
ピボットのボルトを緩める時はクロスレンチ使ってる。
タペット調整の時にクランク回すのにも使えるし、1本あれば作業が捗るよ。

491 :774RR:2017/10/31(火) 21:56:37.82 ID:hzVe05Rg.net
昨日洗車してたらスイングアームがマフラーで削れてることに気づいた···
2ケツが原因なのか動いてるときに擦ってるのか
一度も転んでないんだけどなぁ、ヨシムラのツーピース、サスをオーリンズに変えてから削れたのかなぁ

492 :774RR:2017/11/01(水) 12:59:03.60 ID:VtaVd3TF.net
家のも擦れてるよ
オーバーレーシングのエキパイに汎用サイレンサー そもそもエキパイの構造的にどう足掻いても当たるか外にめっちゃ張りでるかする

493 :774RR:2017/11/10(金) 17:49:38.08 ID:rqbAUCw1.net
遅レスだけども、ウチのもマフラーとスイングアームが擦れてたんで角度付きサイレンサーアダプターで逃がしてたよ。
ちな15度を使ったけども10度で良かったかなって感じ
ってか、アダプターでエキパイが伸びた方の効果が大きいので角度なしでもいいかなとも思います
ヨシムラ2ピースの人はこの方法じゃ逃がせないけどね

494 :774RR:2017/11/12(日) 07:53:56.02 ID:+2LQclFQ.net
みんないろいろ工夫してるんだな

495 :平鴨:2017/11/17(金) 18:44:02.91 ID:iBeqWuv/.net
皆さんに朗報!
(既出鴨しれないけど)純正ブルメタがMCペインターで廃盤……補修どーすんだよ……という方が多いと思いますが、ソフト99などのスバル用缶スプレー「02C」がドンピシャで合いました!
ご報告までに。

496 :774RR:2017/11/28(火) 10:05:54.98 ID:WIi8jp7K.net
ヨシムラチタンのサイレンサー差し込み径ってわかる人いませんか?

497 :774RR:2017/11/28(火) 18:50:20.81 ID:XS7HYo7V.net
>>496
ヤフオクで
さも購入希望みたいな感じで質問すれば?

498 :774RR:2017/11/28(火) 22:59:18.47 ID:ZoziuSu8.net
レーシングチタンは51.5だったような気がするけど、ストリート用は分からない

499 :774RR:2017/11/29(水) 07:17:45.11 ID:vj5xA6Pq.net
レーシングチタンは50.8な

500 :774RR:2017/11/29(水) 07:30:15.93 ID:kFOAFbSu.net
ストリートも見た感じ54なさそうだし50.8じゃないかな
チタンだから変なサイズって事ないだろうし

501 :774RR:2017/11/29(水) 16:39:38.94 ID:QrW44ZaK.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m187266205
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/257127048

上2件のオクだと内径が54.6〜55と記載している

>>496
51.5と50.8なのかサイレンサー側かテールパイプ側か
内径か外径か余計混乱したね

502 :774RR:2017/12/01(金) 23:16:15.04 ID:YTNxbHIF.net
サイレンサー差込径って言ったら大抵はテールパイプ外径、サイレンサー内径のことやろなぁ
54.6だったり55だったりするのはφ54のテールを差し込むから当然ほんの少しそれより大きくなきゃいけないからな

という事で差込径はφ54でいいんじゃなかろか

適当に50.8とか言ってスマン

503 :774RR:2017/12/01(金) 23:18:05.37 ID:YTNxbHIF.net
>>498
>>499
これも同じ話で実内径は51.5だけどそれは50.8のテールを差すため
便宜上差込径50.8って呼ぶけどね

504 :774RR:2017/12/02(土) 12:14:41.10 ID:hk8iCzLb.net
実径計ったところ51.5の55でした、参考までに

505 :774RR:2017/12/02(土) 20:38:49.16 ID:XJEaFfdh.net
2週間後に納車されます。お兄様方よろしゅう

506 :774RR:2017/12/02(土) 22:16:35.77 ID:6WzSjiYw.net
>>505
おめ色!

507 :774RR:2017/12/04(月) 20:42:43.26 ID:JhFTTMpj.net
なんで 色までわか(ry

508 :774RR:2017/12/04(月) 20:45:18.70 ID:gWw2xCpl.net
5ちゃんは初めて(ry

509 :774RR:2017/12/05(火) 04:28:05.62 ID:WrwrggNe.net
ちんちん

510 :774RR:2017/12/06(水) 12:34:27.76 ID:EVVs966I.net
青メタか、良い色買ったな

511 :774RR:2017/12/11(月) 12:14:08.84 ID:4xmfcVRG.net
>>510
なぜ俺のグースの色を知ってる

512 :774RR:2017/12/11(月) 12:58:04.34 ID:ka9UbKNK.net
とりあえず青って言っとけば9割当たる説

513 :774RR:2017/12/11(月) 22:43:34.77 ID:af0A8DHx.net
250なら黒で10割(塗り替え除く)

514 :774RR:2017/12/12(火) 15:36:16.74 ID:Xu4os3hm.net
昔ねずみ取りで捕まったときに書類のとろこで車両チェックしてたおまわりさんに
「青だから350だな」
と言われたことあるよ

515 :774RR:2017/12/19(火) 08:35:55.44 ID:ftd8nfXz.net
グース250購入しました!
最初に手を入れた方が良い所はありますか?

516 :774RR:2017/12/19(火) 16:48:43.76 ID:/cQraQoO.net
パンツの中

517 :774RR:2017/12/19(火) 19:33:48.34 ID:xBPZbtET.net
古い車体だし、注油とか基本的なチェック?

518 :774RR:2017/12/20(水) 08:33:48.29 ID:VOMtBoT1.net
>>515
エアクリのスポンジ、タンクのサビ対策
あとは基本的な各所の注油、油脂類交換

519 :774RR:2017/12/20(水) 09:28:50.58 ID:XSXw0Ki8.net
http://kininarubikenews.com/archives/12520

おまえ等、グースの判子あるぞ!
よくもこんなマイナー単車を。

520 :774RR:2017/12/22(金) 14:41:32.36 ID:PWyIftZ5.net
>>515
まずはリアフェンダーレスから

総レス数 729
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200