2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2スト】 YAMAHA SDR 2TV 【シングル】 その10

1 :2TV:2015/09/17(木) 10:26:46.74 ID:qaJJ8dM10.net
●【2スト】YAMAHA SDRその8【加減速及び旋回専門】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1418090450/
●【2スト】YAMAHA SDRその8【加減速及び旋回専門】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1386328365/
●【2スト】YAMAHA SDRその7【加減速及び旋回専門】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1342958197/
●【2スト】YAMAHA SDRその6【加減速及び旋回専門】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1313481934/
●【2スト】YAMAHA SDRその5【加減速及び旋回専門】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1279910051/
●その4 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254300663/
●その3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1236047178/
●その2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1222010086/
●その1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1218781941/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


2 :名無しさん:2015/09/17(木) 10:27:15.90 ID:qaJJ8dM10.net
■ヤマハ発動機株式会社
http://www.yamaha-motor.co.jp/
■同上,部品検索 (1990〜のとこからSDRたどれるようです)
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp

3 :名無しさん:2015/09/17(木) 10:28:15.12 ID:qaJJ8dM10.net
落ちたので移行して立てました。

4 :名無しさん:2015/09/17(木) 20:37:00.38 ID:gbMUaqF40.net
おおきに!

5 :名無しさん:2015/09/18(金) 13:18:55.05 ID:7W/+QJa8O.net
ミシュランのパイロットストリート(バイアス)で
110/80-17 と言うサイズがFR兼用だけどでたようです。

6 :名無しさん:2015/09/20(日) 21:19:45.43 ID:B42soDBZ0.net
>>1
&保守

7 :名無しさん:2015/09/23(水) 14:47:19.80 ID:2IUiGGwU0.net
もう語るものもないか

8 :名無しさん:2015/09/23(水) 17:05:13.39 ID:oItAKTsXO.net
走るにはいい気候だから乗ってるんじゃないか
俺はおととい乗って今日メンテ

9 :名無しさん:2015/09/24(木) 08:40:57.01 ID:CyZMKjZ/0.net
125オフ2スト車買ったらラクすぎてSDR乗る機会減ったわ。

10 :名無しさん:2015/09/25(金) 10:28:19.42 ID:Zef71bxmO.net
としをとっちまったんだなーW

11 :名無しさん:2015/09/25(金) 12:24:53.43 ID:F3uQj9pR0.net
レプとスイッチしてSDRに乗るとポジションがしっくりこないw

フロントふにゃふにゃすぎるけどカートリッジ入れるほどでもなぁ・・

12 :名無しさん:2015/09/26(土) 16:50:40.32 ID:xNxxy9kB0.net
久々に乗った。
普段大型とオフ車ばかりだったせいか前傾姿勢で細いタンクにニーグリップすると土下座してる気分だわ

13 :名無しさん:2015/10/03(土) 14:13:44.38 ID:EN/4XQW20.net
ほしゅ

14 :名無しさん:2015/10/09(金) 09:34:56.46 ID:rjm9o6+c0.net
ネタがねえ。
サイレンサーについてるヒールガードが錆びが凄くてニキビ状態なのでパテで埋めて塗装しようと思って1年。無くても困らないから放置が進む。

15 :名無しさん:2015/10/11(日) 14:31:04.78 ID:3syHcwcf0.net
部品鳥から起こして遊びたいな・・

16 :名無しさん:2015/10/11(日) 21:23:51.52 ID:8EaST+mN0.net
安かったのでYSSリアサス買ってみた。

17 :名無しさん:2015/10/18(日) 19:25:45.81 ID:LMxxMApw0.net
Fフォークをスクーデリア・オクムラに送ってみた。

18 :名無しさん:2015/11/01(日) 20:43:22.41 ID:RTArVAYY0.net
SDR久々に動かしてきたけど、どうにもサスがふにゃふにゃで辛いわぁ・・・
ジャケット装備で70k位だと思うけどこんなに腰砕けだったっけ・・

あとクランクケースちんちんに熱いので70℃くらいにはなってると思うのだけれど、
こんなに発熱したっけ?冬場はありがたいけど。

19 :名無しさん:2015/11/01(日) 23:52:05.29 ID:ahQDeTFu0.net
70℃は高すぎない?4ストみたいだね

20 :名無しさん:2015/11/02(月) 07:20:04.85 ID:NvRAVtLG0.net
クラッチ滑ってるのかも?

21 :名無しさん:2015/11/04(水) 23:31:51.88 ID:7xILWBU0.net
キャリパのシム外して運用してて不具合出た人いる?

22 :名無しさん:2015/11/08(日) 06:33:59.34 ID:p3iQUzIa.net


23 :名無しさん:2015/11/08(日) 16:17:47.88 ID:QiwxVpiY.net


24 :名無しさん:2015/11/08(日) 18:48:57.31 ID:C6RnG866.net


25 :名無しさん:2015/11/08(日) 19:22:26.54 ID:Y7XczZCZ.net


26 :名無しさん:2015/11/08(日) 19:24:08.64 ID:OJHEX1Bn.net


27 :名無しさん:2015/11/08(日) 19:31:01.53 ID:iyi82xra.net


28 :名無しさん:2015/11/08(日) 22:00:46.34 ID:aXli1GjH.net


29 :名無しさん:2015/11/08(日) 23:59:58.09 ID:d8DJKdqZ.net


30 :名無しさん:2015/11/09(月) 00:09:22.82 ID:MhR3YjNQ.net


31 :名無しさん:2015/11/09(月) 01:51:45.55 ID:qvjl3Kx2.net
キャリパーのシムって何ですか?

32 :名無しさん:2015/11/09(月) 05:26:24.80 ID:r3ETKPkH.net
>>31
ブレーキパッドのバックプレート?じゃない

33 :名無しさん:2015/11/09(月) 11:52:29.57 ID:uyO/NMke.net
鳴き止めと放熱効果だよね

34 :名無しさん:2015/11/10(火) 15:03:02.95 ID:IisoCTZl.net
新品のシム注文したら黒く塗装してあるやつが来た

35 :名無しさん:2015/11/17(火) 05:15:12.44 ID:8MUME879.net


36 :名無しさん:2015/11/17(火) 06:18:09.72 ID:xr0RjOMs.net


37 :名無しさん:2015/11/17(火) 10:24:31.64 ID:vhUJiagX.net


38 :名無しさん:2015/11/17(火) 18:16:20.20 ID:n1Rhp20z.net


39 :名無しさん:2015/11/18(水) 22:21:41.43 ID:3oQrLJHA.net
… ガルパン?

40 :名無しさん:2015/11/21(土) 19:52:23.49 ID:f4+UjAA3.net


41 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:14:00.22 ID:V1fxBHps.net
|

42 :名無しさん:2015/11/21(土) 21:06:24.58 ID:fxF8yRPX.net


43 :名無しさん:2015/11/22(日) 00:10:38.35 ID:XZTbNKcR.net
去年の今時分に比べて燃費が上がってる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

44 :名無しさん:2015/11/22(日) 10:35:56.06 ID:8ZSE8VSh.net
クランクベアリング高いですね。汎用品で無いかな?

45 :名無しさん:2015/11/22(日) 13:33:11.14 ID:nXnO8u3D.net
汎用品が高温高回転過負荷に耐えられると判断したならいいんじゃね?
まぁその前にサイズがあったか怪しいけど。

46 :名無しさん:2015/11/22(日) 16:02:27.62 ID:6+W7eh//.net
冷たいのねっ!

47 :名無しさん:2015/11/22(日) 17:03:59.40 ID:n8Wk8Y3j.net
そら絶対大丈夫なんて言えないっすよ先輩

48 :名無しさん:2015/11/22(日) 17:04:36.12 ID:h0HNhdBm.net
専用ベアリングなんてねーよ、全部規格物だ

49 :名無しさん:2015/11/22(日) 18:34:33.52 ID:8ZSE8VSh.net
>>45
知らんなら、黙ってた方が賢い。

50 :名無しさん:2015/11/22(日) 19:15:06.65 ID:qGYdSovo.net
ベクスターのだっけ?
あれで組んだのみんな壊れたんじゃなかった?

51 :名無しさん:2015/11/22(日) 23:34:17.46 ID:nXnO8u3D.net
>>49
がんばれ?

52 :名無しさん:2015/11/25(水) 19:57:09.59 ID:o95A3tb1.net
2009年に家建て替えるときに所有してるものいろいろ処分してたら乗ってなかったSDR
を邪魔にならないような場所におこうと思ったら、パンクはしてるし、なんかスムーズに
うごかなくてひっかかるような感じがしたので、なんかめんどくさくなって廃車にして
バイク屋に処分してもらった。すごい後悔している。もともと500キロしか走ってない
新古車を手に入れて、15年ぐらいたっていたけど、まだ5000キロぐらいか走っていなかった。
車体もぴかぴかだった。今になって乗りたいバイクっていうとSDRしか考えられないのだが
中古バイク探しても程度のいいSDRはなく、あっても50万もしやがる。あのとき手ばなさなければ
20万ぐらいでOHできたのになあ・・・と思う。こんなバイクもう2度とこの世に現れないね。
思い入れはドカティとかBMW以上の価値とおもっているよ。

53 :名無しさん:2015/11/25(水) 20:59:34.33 ID:Jl00a4Q4.net
ヤフオクで20万くらいの探してレストアすればいいじゃない。

54 :名無しさん:2015/11/25(水) 21:31:51.02 ID:N/+QaXNt.net
50万もするんか、SDR

55 :名無しさん:2015/11/26(木) 14:08:42.80 ID:CiwPheuJ.net
無い無い

56 :名無しさん:2015/11/26(木) 17:17:19.64 ID:XcxPN/SN.net
SDRエンジンマウントの社外品ブッシュキット交換、リアエンジンマウント社外品交換、
社外品エンジンサブマウント交換をしました。
同時にマウントにクラックが入っていたので補修。
結果: 長所:静かになった。スピードの乗りが良い。振動が激減。
短所:チョット何か違う。直線的なコーナリングに変わった。
ぐらぐらの時は振り子効果のようなものが感じたが無くなった。
(以前はコーナーでより奥にクリップ出来た。 オーバースピードでも座席から尻を上げると旋廻力が上がったがそれも無い。
単に体感スピードが落ちているのかも知れないが)
全般に静かになったせいか5000回転前後の振動がひどく感じる。
前後ヨーイングしながらのコーナーリングが楽しめなくなった。

57 :名無しさん:2015/11/26(木) 18:04:41.74 ID:4SEf4Kyg.net
>コーナーリングが楽しめなくなった。

じゃ、もとに戻せば?

58 :名無しさん:2015/11/26(木) 19:22:26.67 ID:Qgx8X3S+.net
冷たいのねっ!

59 :名無しさん:2015/11/26(木) 21:03:07.32 ID:3IraE4U/.net
>>56
ライダーがヨーイングするんだ!

60 :名無しさん:2015/11/27(金) 21:05:30.90 ID:RgII/DRB.net
新しいコーナリングの誕生だな!

61 :名無しさん:2015/12/02(水) 05:22:11.90 ID:lH3MIf1w.net
ほし

62 :名無しさん:2015/12/02(水) 08:43:17.88 ID:hxhtJVva.net
のお

63 :名無しさん:2015/12/02(水) 10:42:24.39 ID:UkGeKCKC.net
あき

64 :名無しさん:2015/12/02(水) 11:24:27.02 ID:vaPnrCJ8.net
まん

65 :名無しさん:2015/12/02(水) 18:33:09.70 ID:UkGeKCKC.net
もす

66 :名無しさん:2015/12/03(木) 01:57:00.80 ID:T+z9xPY+.net
うれP

67 :名無しさん:2015/12/03(木) 05:24:08.89 ID:la4DcIn0.net
2stマガジンにSDRが載ってたね

68 :名無しさん:2015/12/03(木) 08:31:42.49 ID:343cdMlj.net
しゃぶ

69 :名無しさん:2015/12/04(金) 09:48:32.70 ID:wsouP4P5.net
おーSDRの中華製インナーチューブ、ヤフオクに出てきたのね。

70 :名無しさん:2015/12/04(金) 18:51:14.43 ID:NmZih+kx.net
純正の半額かー
微妙な値段ですね(^^;;

71 :名無しさん:2015/12/04(金) 22:14:22.88 ID:wsouP4P5.net
どのインナーも一万前後だからなぁ
別車種使った人は問題ないとは聞いたけど、耐久対錆どうなんかな

72 :名無しさん:2015/12/05(土) 00:57:10.95 ID:oML6Dqov.net
知り合いのバイク屋さんは
「チャイナは中古車仕上げ用。自分のには絶対使わん。」言ってました
でもたまたま手に入れた車両に組み込まれちゃってたらわかんないですよねー

73 :名無しさん:2015/12/05(土) 07:02:06.14 ID:pTg4+5yu.net
メーカーからでるなら純正一択でしょ。いつまで供給されるかわからんし。中華製半額って高いと思うけどな、品質大概悪いもん。

74 :名無しさん:2015/12/05(土) 08:47:45.58 ID:YwmzkucQ.net
でも30年前の技術で30年の在庫品と今の中華ならと考えるとどっちがいいかとも思ってしまう。
30年前のほうが贅沢な品質の可能性もあるし再生産品かもしれないのわかってるけど。

75 :名無しさん:2015/12/05(土) 09:49:51.94 ID:s48H33BX.net
中華製は今でもガッカリ品が多い

76 :名無しさん:2015/12/05(土) 14:38:14.26 ID:Bg3Cq4vO.net
原二のブレーキワイヤー、新車純正品は2万km近くもった。
ワイヤー位ならとヤフオク中華部品使ったら、1万kmももたずに延びきった。

新車部品だって中華製品だろうけど、ヤフオクに流れてるのはメーカー採用品とは品質がまったく違う

77 :名無しさん:2015/12/05(土) 20:15:46.30 ID:kcOKsA2b.net
使いたくなきゃ使わなきゃ良いだけ

78 :名無しさん:2015/12/06(日) 15:58:24.94 ID:BwqHIAw7.net
インナーフォークなんてフォークブームつけてりゃ何使っても変わらん

79 :名無しさん:2015/12/06(日) 18:47:36.84 ID:cKcSSRz6.net
外装を赤から濃緑に交換した。結構印象変わるもんだな

80 :名無しさん:2015/12/06(日) 21:16:15.68 ID:bjXSuQ/g.net
フォークブームって?

81 :名無しさん:2015/12/06(日) 22:01:03.95 ID:XGMctXSZ.net
フォークブーツの間違いじゃね?

82 :名無しさん:2015/12/07(月) 17:40:45.35 ID:Bp+BNjsB.net
SDRにフォークブーツ・・・ですか?

83 :名無しさん:2015/12/10(木) 20:07:23.54 ID:4k+IGCIl.net


84 :名無しさん:2015/12/10(木) 20:15:30.60 ID:89nsscy+.net
エンジン組むのダルい、と言いつつ早2回目の冬

85 :名無しさん:2015/12/11(金) 08:00:02.16 ID:RWK9rzMK.net
うちのSDRシフトチェンジ時に4、5あたりで幻のNに入るんだけど何処が悪いんだろう?
シフトフォークだろうと思ってるんだけど?

86 :名無しさん:2015/12/11(金) 18:41:57.65 ID:E4vLiuh8.net
うちはたまにNから1、2に入らないことがあって焦る

87 :名無しさん:2015/12/12(土) 10:52:51.30 ID:jSV3VawM.net
>>85
前に同じ症状でしたがリヤマウント(sdr.comで購入)を交換したら治りました
ご参考まで

88 :名無しさん:2015/12/13(日) 11:02:16.94 ID:6jy2p/dm.net
ホイールのベアリングNTNでの型番わかる方いたら教えていただけますでしょうか。

89 :名無しさん:2015/12/13(日) 13:02:52.90 ID:YExNoMSC.net
>>87
情報ありがとうございます。
なにか因果関係があるのですかね?
リアマウント交換は前から考えていたので暖かくなったら交換してみます。

90 :名無しさん:2015/12/13(日) 14:59:02.85 ID:LfaDnhIV.net
マウントが逝っちゃうとシフト操作でもエンジン自体が動いちゃうんでシフトタッチが悪くなっちゃう

91 :名無しさん:2015/12/13(日) 23:56:19.86 ID:sRVtr+Ti.net
みなさんフレームのクリア塗装ってどうしてます?
メッキの剥がれや錆はほとんどないんですが
最近になって塗装だけがパリパリ剥がれだしてきたのでどうするか迷ってます
とりあえず元の塗装は剥がすとして…
1.剥がしてそのまま
 →錆やメッキ剥がれしないかな?
2.剥がしてクリアー塗装
 →ミッチャクロン+ウレタンクリアーで剥がれない?

92 :名無しさん:2015/12/16(水) 22:25:26.00 ID:79ounDww.net
>>91
みんな意外と放置なのかね?
うちのも部分的にクリアが剥がれて来てるのでなんとかしたい

部品取り車を全バラにしてフレームクリアを剥離したけど
メッキの劣化があるので、剥がしてそのままはおすすめしないw

93 :名無しさん:2015/12/16(水) 22:58:29.42 ID:fo66sazl.net
あとからクリア塗装しても結局剥がれるよ

94 :名無しさん:2015/12/18(金) 11:54:35.97 ID:T712FNYS.net
見えないところなら透明度の高いテープを貼ってる

95 :名無しさん:2015/12/22(火) 14:52:30.81 ID:q6T/j/V9.net
このたび晴れてSDRユーザーになったんだけど、とりあえず揃えておくものって何がある?

まずは例の人のところでフロントとリアのマウント関係を買って、あとはヤフオクで中古のレギュレータを入手
ピストンはスカート部に表面処理したけど、リングはもう部品出ないんだね

96 :名無しさん:2015/12/22(火) 16:34:20.54 ID:4EDrDyOe.net
>>95 おめ‼
フロントのブッシュなんかはモノタロで揃うよ
リヤはsdr.comのが安い
レギュレータは台湾ヤマハの純正品がオクで3Kぐらい
ピストンは初期のはもう出ない
代替品があるから調べてみて

97 :名無しさん:2015/12/22(火) 16:43:57.55 ID:04VrLDTP.net
>>95
くたびれてSDRユーザーになった
…に見えた。病院逝ってくる

98 :名無しさん:2015/12/22(火) 20:14:00.58 ID:zZo0C9wz.net
揃えておくもの、、、

資金があればなんとでもなる

99 :名無しさん:2015/12/22(火) 21:45:19.80 ID:KklXMWte.net
>>96
横すんません。sdr.com以外でリア有るのですか?

100 :名無しさん:2015/12/23(水) 00:20:48.82 ID:AIocl/1a.net
>>96
台湾ヤマハのレギュはアマゾンでめっちゃ不良品おおくみえるんだが、ありゃ偽もんかな?

O/Sピストンほしい・・ワイセコ苦手

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200