2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2スト】 YAMAHA SDR 2TV 【シングル】 その10

1 :2TV:2015/09/17(木) 10:26:46.74 ID:qaJJ8dM10.net
●【2スト】YAMAHA SDRその8【加減速及び旋回専門】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1418090450/
●【2スト】YAMAHA SDRその8【加減速及び旋回専門】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1386328365/
●【2スト】YAMAHA SDRその7【加減速及び旋回専門】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1342958197/
●【2スト】YAMAHA SDRその6【加減速及び旋回専門】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1313481934/
●【2スト】YAMAHA SDRその5【加減速及び旋回専門】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1279910051/
●その4 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254300663/
●その3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1236047178/
●その2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1222010086/
●その1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1218781941/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


578 :774RR:2016/09/24(土) 22:45:08.36 ID:MaMZkDyb.net
自賠責が満期になったから、5年契約した。

579 :774RR:2016/09/24(土) 23:17:55.89 ID:f9bj1gDU.net
自分も毎度"あと5年も乗れるかなぁ…"と思いつつなんだかんだ乗り続けてきたw

580 :774RR:2016/09/25(日) 05:57:11.80 ID:ag2SArDU.net
やっぱ、その心境なんだ。
現実的には、架け替えできるし、自動二輪乗らなくなったら残りの分は返金されるけど、
気分的には、そうだよな。
「あと5年乗るんだろうか?」

581 :774RR:2016/09/27(火) 15:43:18.89 ID:Uq5MDsox.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

582 :774RR:2016/10/03(月) 20:06:53.07 ID:AJYzfRbc.net
オイルポンプのオイル吐出量を最小にしても焼きつかないよね?

583 :774RR:2016/10/03(月) 21:48:41.62 ID:r+3QSCyN.net
やめとけ

584 :774RR:2016/10/04(火) 00:29:45.88 ID:T8TcasSL.net
安全上、吐出量は0にはならないようになっていると想像するんだが・・・

585 :774RR:2016/10/04(火) 01:35:45.11 ID:f7qq1G9e.net
プラグとオイルのホースはずして試せばわかるんじゃね?

586 :774RR:2016/10/04(火) 21:55:59.13 ID:mX9GK68k.net
オクで不動車落札して今日納車、というか取りに行ってきた。
みんなよろしくね。

587 :774RR:2016/10/04(火) 22:48:11.44 ID:oyu6oMHT.net
>>586
寒くなる前に乗れるようになるといいですね!
ガンバレー!( ´∀`)

588 :774RR:2016/10/04(火) 23:06:03.56 ID:sbYMS7N3.net
あれね

589 :774RR:2016/10/04(火) 23:21:39.09 ID:kgag3spd.net
キャブのジェット類OHすれば大概エンジンはすぐかかるんだけど
問題はそのあとなんだよね

590 :774RR:2016/10/05(水) 08:27:04.85 ID:vWODx0Ol.net
>>587
あざます
こちとら北海道なんで今期は無理かなと思ってます
他にも不動車抱えてるんで……

591 :774RR:2016/10/05(水) 20:39:18.41 ID:nH5lZbu7.net
俺のSDRも修理から戻ってきた
久々に乗ったけどやっぱ気持ちいいわ

ただ結婚するんで減らさなきゃならないんだよな…
売れるものは売って、最終的にはメインのBuellとサブのSDRの二台体制は死守したい

592 :774RR:2016/10/05(水) 21:16:04.70 ID:YsNTUt2m.net
SDRとBuellの二台体制だと!?
このド変態 (褒め言葉) が!w
嫁さんと仲良くな!

593 :774RR:2016/10/06(木) 06:17:15.32 ID:BsVAROTe.net
わいもビューエルとSDR、あとBMW系ハスク。
591とは性癖まで同じそうだなw

594 :774RR:2016/10/06(木) 10:07:22.47 ID:WTyFrHmf.net
リアホイール流用しようと思うんですが
スプロケとディスクは他車種と共通だったりしますか?

595 :774RR:2016/10/06(木) 14:34:58.05 ID:H0FxfeOp.net
>>594
他車種ってどれよ?
どうしたいのか、何用使いたいのかとかわからないと。

596 :774RR:2016/10/06(木) 23:17:17.47 ID:WTyFrHmf.net
ああ説明が悪かったですねすみません
SDR「の」リアホイールを別のヤマハ車に換装したいんです
SDRのスプロケとかディスクは他のヤマハ車にも使われてたりするんでしょうか?

597 :774RR:2016/10/06(木) 23:25:38.96 ID:k6J6nWk/.net
パーツリスト見比べてみればよくね?

598 :774RR:2016/10/06(木) 23:56:58.07 ID:E2awX4/o.net
仮に共通だったとして、何にどうやって換装するつもりなの?
チェーンラインオフセットって知ってる?

599 :774RR:2016/10/07(金) 07:50:30.44 ID:8af0xwqO.net
>>596
SRX250が一緒のような気がする。

600 :774RR:2016/10/07(金) 07:50:40.84 ID:1k8+C4U2.net
自分の知りたい事だけピンポイントで書いても、背景がわから無いので解答が難しいパターンの好事例。

601 :774RR:2016/10/07(金) 08:16:45.83 ID:NZnBRPIC.net
>>598
おまいいいやつだな…

602 :774RR:2016/10/07(金) 19:47:40.86 ID:ys4tOSrd.net
だから、目的は何なのよって話なんだがな

まぁ、太くして不格好にして重くなって、怠いSDRにしたいって事なんだろうけどさ

603 :774RR:2016/10/07(金) 21:13:22.18 ID:h9cXbQ96.net
よく読んだほうが良いw

604 :774RR:2016/10/07(金) 22:57:35.81 ID:1QwyM3fo.net
ところで箱根オフに行く人いますか?

605 :774RR:2016/10/07(金) 23:06:09.11 ID:ddeH6Rud.net
>>602
不格好なのはおまえさんだぞw

606 :774RR:2016/10/08(土) 05:51:18.92 ID:FF6zvy1+.net
その、SDRのホイールを入れたい車種のスレで聞いたほうが早いよ、
何に使いたいのかわからないかったら誰もわからないと思う。

607 :774RR:2016/10/08(土) 16:59:09.04 ID:YHyxxj4S.net
多分、>>594
SDRに○○の足回りを移植したいんだけど、どうすれば…
  ではなく
SDRにポン付け出来るホイールを持った車種は何?
  って聞いてるんだと思うの

608 :774RR:2016/10/08(土) 18:04:56.23 ID:txL/bj36.net
なんか話が独り歩きしてて申し訳ないです・・・
シャフト径とチェーンサイズが同じYBR125にSDRのリアホイール付けようかなと考えてるものの、絶版車ゆえにスプロケットやディスクなどは調達出来るのか?と思い質問しました
(YBRは後ドラムですがリアディスク化する予定です)

609 :774RR:2016/10/08(土) 19:01:24.60 ID:FF6zvy1+.net
最初から分かりやすく書き込めば混乱しなかったのにw

スプロケは取り付けピッチの同じ車両が多数あるから、社外品込みでたぶん問題ない。
ただし、SDRは極端に丁数が少ない(径が小さい)ので、そこは注意。

ディスクも使いまわしだから問題ないけれど、純正品は結構高額。

でもYBR125のホイールと比べたら単体で倍近く重量あるかも。

610 :774RR:2016/10/08(土) 19:20:57.23 ID:6unCZ5V9.net
ほう。逆にYBRのホイールが欲しくなるなぁ
あ、SDRドラムブレーキ化しなきゃw

611 :774RR:2016/10/08(土) 20:36:48.77 ID:fKEmWzdv.net
ところで、SDRのドライブスプロケどこの使ってる?
純正廃盤だったよね

612 :774RR:2016/10/08(土) 20:42:27.41 ID:YPAA5wTe.net
そっか、YBRにSDRのホイールか。
ダウングレードになるからやめとけ

613 :774RR:2016/10/08(土) 21:28:36.35 ID:p2pvdnQo.net
>>611
xamしかないんじゃない?

614 :774RR:2016/10/08(土) 21:43:07.14 ID:IZoisM/g.net
ダウングレードと言えば、俺は2005年製のバイクに1994年製のバイクの足回り(フォーク、ステム、ブレーキ、ホイール)を入れてるな

615 :774RR:2016/10/10(月) 16:34:03.10 ID:QLkegb31.net
このド変態 (褒め言葉)

616 :774RR:2016/10/10(月) 16:34:26.62 ID:QLkegb31.net
>>592
>このド変態 (褒め言葉)

ワラタ

617 :774RR:2016/10/10(月) 17:03:53.45 ID:53htAgGn.net
592でド変態と言われてしばらく身を潜めていたのに、また615でド変態と言われてしまった…

618 :774RR:2016/10/11(火) 22:11:18.64 ID:wg6FwqGw.net
俺は逆に見た目が今風なSDRを目指してる。
といっても灯下類全部LEDにして、メーターを今風の多機能メーターにしただけだな。

SDR乗りの方々には怒られそうだ。

619 :774RR:2016/10/11(火) 23:59:43.07 ID:jR2han9g.net
>>613
サンクス
受注生産かw
>>618
今風のフルカウル付けてる画像見たことあるよ

620 :774RR:2016/10/12(水) 09:02:54.58 ID:SMA2nSwn.net
パワーユニットをモーターにしようぜ

621 :774RR:2016/10/12(水) 14:04:00.77 ID:YdnBREa9.net
>>611
セロー用にワッシャーかましてる

622 :774RR:2016/10/12(水) 15:12:31.57 ID:TZcBRKlo.net
sdr200.comのじゃだめなの?

623 :774RR:2016/10/12(水) 17:56:04.82 ID:YdnBREa9.net
スプロケ1個だけ注文するのがめんどい
近所の量販店でセロー用なら丁数も選べる

624 :774RR:2016/10/12(水) 22:48:26.37 ID:dOulVdHT.net
>>621
パッケージの対応機種欄にSDR載ってたから買ったのに開けて見たら凸が無い平面だったのよ
それを平ワッシャとスプリングワッシャかませて使ってるからどこかから出てないかきいてみたんだわw

>>622
すっかり忘れたサンクスw

625 :774RR:2016/10/13(木) 16:48:06.51 ID:PtkTFXSZ.net
出先で給油してから減速時にノッキングが起こるようになったんだけど、ガソリンのせいかな
よくハイオク仕様の自動車にレギュラーを入れると
ノッキングするとは聞いたことがあるんだけど

626 :774RR:2016/10/13(木) 19:19:13.55 ID:PPWEXKe0.net
「減速時にノッキング」とは?

627 :774RR:2016/10/13(木) 20:02:43.92 ID:CraIihjo.net
アクセルを戻すとノッキングするんです
アクセルを開けて加速する時は起こりません
給油後すぐに始まったので、
ちょっと他の理由が見当たらなくて…
ちなみに、アイドリングも不安定になりました

628 :774RR:2016/10/13(木) 20:42:33.68 ID:9xWFqsa6.net
>>625
給油前にリザーブ使った?

629 :774RR:2016/10/13(木) 20:52:18.61 ID:CraIihjo.net
リザーブ使いました

630 :774RR:2016/10/13(木) 21:27:48.30 ID:D4ubeCz3.net
お前、ノッキングの意味わかってて言ってる?

631 :774RR:2016/10/13(木) 22:28:57.63 ID:9xWFqsa6.net
>>629
タンクの底に水とかゴミたまってない?

>>630
わかってなさそうw

632 :774RR:2016/10/13(木) 22:29:40.60 ID:a0lYEhuh.net
二次エア吸ってるような薄い状態でアクセル戻すとガックンガックンするから
そんな感じなんじゃないの?

633 :774RR:2016/10/13(木) 22:35:23.56 ID:wMNwpxBC.net
ノッキング(のような)症状がでるって言いたかったのでは?アイドリングも不安定になったとなると粗悪品のガソリン入れちゃったとか

634 :774RR:2016/10/14(金) 20:41:04.34 ID:ODdK/q1Q.net
クランクシール逝ったんだべ

635 :774RR:2016/10/16(日) 18:05:16.84 ID:1aMyhXw4.net
その後の>>625の消息を知る者はいない……

636 :774RR:2016/10/17(月) 09:34:59.57 ID:6pYihrhL.net
オイルセンサーつきっぱなし…
これ残量どのへんでつくのん?結構残ってるようにみえるんだけど

637 :774RR:2016/10/17(月) 10:15:06.25 ID:ZkQlx4NI.net
おれのは少なくなってから点くが・・

638 :774RR:2016/10/17(月) 11:10:00.08 ID:h+ZW3Ctq.net
>>636
僕はオイルランプが点灯したら500ml缶一本入れて、次にランプが点くまで5~600kmくらいです。オイル足してもランプ消えないならセンサーの故障でしょうね

639 :774RR:2016/10/17(月) 22:21:11.25 ID:51aXcTk/.net
エンジン死んだ。悲しすぎる。

640 :774RR:2016/10/17(月) 22:24:53.88 ID:jnBcSZWl.net
レストアのチャンス!

641 :774RR:2016/10/18(火) 00:13:02.49 ID:yb/eIRib.net
エストレアをチョイス!

642 :774RR:2016/10/18(火) 12:24:32.24 ID:ProyfBK/.net
部品取りにしてもう一台!

643 :774RR:2016/10/20(木) 09:28:38.18 ID:bZ51iOj5.net
保管場所さえあればホント部品取り車欲しいよな

644 :774RR:2016/10/20(木) 11:42:08.70 ID:tUWJ9B3F.net
部品取り車欲しい気持ちは確かにあるんだけど、イカれるパーツって大体決まってるから結局大部分がお荷物になるんだよね

645 :774RR:2016/10/23(日) 18:50:54.92 ID:84xhj0Vp.net
なんか少し前からアイドリングで鈴の音みたいな金属接触音があって調べたらリアマウントのワッシャーがフリー状態になってた。
ダンパーストッパーとかいうのが無くなったんじゃろか

646 :774RR:2016/10/23(日) 20:43:14.74 ID:gM3DbcRV.net
そだね

647 :774RR:2016/10/24(月) 15:10:50.11 ID:il3sqFNN.net
キャブからガソリン駄々漏れだぜw

648 :774RR:2016/10/29(土) 18:01:05.38 ID:ibW3KpJM.net
やっとカウル取り付けしたわ

649 :774RR:2016/10/29(土) 18:28:33.51 ID:cmQG6pQ9.net
うp

650 :774RR:2016/10/30(日) 12:06:56.12 ID:sT/YmKX4.net
ttp://30d.jp/img/sdr/1/1_large.jpg?undefined
ttp://30d.jp/img/sdr/1/2_large.jpg?undefined
こんな感じ。風防にステッカー貼ってあんのは保管時に手抜きしたら落下してヒビ入ったから。

651 :774RR:2016/10/30(日) 12:15:39.11 ID:dPHWZ0aQ.net
見れないし…

652 :774RR:2016/10/30(日) 22:06:47.57 ID:Ugwp8o9N.net
みれねぇよ

653 :774RR:2016/10/31(月) 00:02:09.42 ID:NGKroQN7.net
imgurつかってくれ

654 :774RR:2016/10/31(月) 00:16:53.65 ID:ACdvvhkF.net
ギアオイルが燃焼室側に漏れてるみたいなんだけど、やっぱエンジン下ろして全バラしなきゃだめ?

655 :774RR:2016/10/31(月) 00:26:53.25 ID:PDFBCzgU.net
全バラするかしないかは…あなた次第だっ!

656 :774RR:2016/10/31(月) 11:12:43.85 ID:QS9Ie9nm.net
これでエエんか
ttp://imgur.com/a/pZXDw
ttp://imgur.com/SwfSyhW

657 :774RR:2016/10/31(月) 12:03:20.94 ID:DZUazjfl.net
CBX125Fを思い出した

658 :774RR:2016/10/31(月) 13:37:17.04 ID:fVVPZGJ8.net
>>656
きれいに維持していますね。
すばらしい。

659 :774RR:2016/10/31(月) 15:20:00.50 ID:f1BkUFyv.net
フルカウルをつけたいんだが、どの車種のカウルステーがいちばん少加工でつくんだ?サイズ的にはゼロハンあたりなんだろうが…

660 :774RR:2016/10/31(月) 20:50:57.48 ID:QS9Ie9nm.net
TZのを付けてた人がいたような

661 :774RR:2016/10/31(月) 22:01:19.72 ID:gy8lDd8o.net
>>656
ええやん

662 :774RR:2016/10/31(月) 22:56:29.81 ID:vmaJv6E/.net
>>656
シートカウル左に付いてる車載工具入れ?
何用のやつ?

663 :774RR:2016/11/01(火) 10:26:11.81 ID:/juQZ0+T.net
>>662
マグナ50のをシートレールに配管用のプラスチッククランプで吊り下げてます。
元々は雨の時のタンクカバーも入れてたけど今は工具のみです

664 :774RR:2016/11/01(火) 13:36:24.32 ID:Kud3eA/B.net
>>663
リアフェンダーもあんまり見たことない感じのやつですね

665 :774RR:2016/11/01(火) 18:07:37.50 ID:tCJZLHsD.net
>>663
やっぱりマグナ50のか。昔乗ってたからなんか見覚えあるなと思って。

666 :774RR:2016/11/01(火) 20:24:55.28 ID:/juQZ0+T.net
>>664
よく気づきますね。
アプリリアのRS50だか125のやつを付けてます。
ナップスでETC付けるの相談したらエアクリ裏に貼り付けなら出来るけどインナーフェンダー無いと駄目と言われたのでUPガレージで数百円で売ってたやつ付けました。

667 :774RR:2016/11/02(水) 09:45:30.96 ID:15o6dOhM.net
>>666
エアクリ裏のモジャモジャーとしたのはETCなんですね!これも珍しい取り付け方ですよね

668 :774RR:2016/11/04(金) 11:15:11.82 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

669 :774RR:2016/11/06(日) 11:22:54.86 ID:ICJQ6ZjY.net
SDRの外見フルノーマル メーター7000kmの不動車買ってきて整備してるんですけど。
キャブのエアクリ側の内径が削って広げてあるような感じなんですけど 出荷時からなんですかね。。?

670 :774RR:2016/11/06(日) 11:45:59.70 ID:+nfeRZ9O.net
昨日、袋井のイベントにSDRで駆けつけた人、何台か見ましたよ。
ヤマハが走らせたSDRはさすがにエンジン静かでしたね。
DT200と見比べている時、タコメーター取り出し口が塞がれている事を再発見しました。
SDRに機械式タコ付けている人っています?

671 :774RR:2016/11/06(日) 12:38:21.05 ID:N96Quykv.net
>>669
そうそう、そうなってますよ

672 :774RR:2016/11/06(日) 13:32:53.59 ID:ICJQ6ZjY.net
>>671
そうでしたか!
ありがとうございます! 安心しました〜

673 :774RR:2016/11/12(土) 16:36:08.15 ID:REBF5nfr.net
>>670
中古で買ったときに着いていた。
着けてる人のほうが多いんじゃない?
不便だもん。

674 :774RR:2016/11/12(土) 23:20:57.58 ID:Qvl+0hWJ.net
>>673
えっ?

675 :774RR:2016/11/13(日) 09:47:05.83 ID:KcG/SnGD.net
>>673
え?

676 :774RR:2016/11/13(日) 14:24:38.50 ID:A74AUBOp.net
>>673
えっ?

677 :774RR:2016/11/15(火) 17:47:06.03 ID:dHQxL7KZ.net
ヘッド面研してる人、どのくらい削ってる?

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200