2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2スト】 YAMAHA SDR 2TV 【シングル】 その10

1 :2TV:2015/09/17(木) 10:26:46.74 ID:qaJJ8dM10.net
●【2スト】YAMAHA SDRその8【加減速及び旋回専門】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1418090450/
●【2スト】YAMAHA SDRその8【加減速及び旋回専門】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1386328365/
●【2スト】YAMAHA SDRその7【加減速及び旋回専門】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1342958197/
●【2スト】YAMAHA SDRその6【加減速及び旋回専門】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1313481934/
●【2スト】YAMAHA SDRその5【加減速及び旋回専門】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1279910051/
●その4 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254300663/
●その3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1236047178/
●その2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1222010086/
●その1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1218781941/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


623 :774RR:2016/10/12(水) 17:56:04.82 ID:YdnBREa9.net
スプロケ1個だけ注文するのがめんどい
近所の量販店でセロー用なら丁数も選べる

624 :774RR:2016/10/12(水) 22:48:26.37 ID:dOulVdHT.net
>>621
パッケージの対応機種欄にSDR載ってたから買ったのに開けて見たら凸が無い平面だったのよ
それを平ワッシャとスプリングワッシャかませて使ってるからどこかから出てないかきいてみたんだわw

>>622
すっかり忘れたサンクスw

625 :774RR:2016/10/13(木) 16:48:06.51 ID:PtkTFXSZ.net
出先で給油してから減速時にノッキングが起こるようになったんだけど、ガソリンのせいかな
よくハイオク仕様の自動車にレギュラーを入れると
ノッキングするとは聞いたことがあるんだけど

626 :774RR:2016/10/13(木) 19:19:13.55 ID:PPWEXKe0.net
「減速時にノッキング」とは?

627 :774RR:2016/10/13(木) 20:02:43.92 ID:CraIihjo.net
アクセルを戻すとノッキングするんです
アクセルを開けて加速する時は起こりません
給油後すぐに始まったので、
ちょっと他の理由が見当たらなくて…
ちなみに、アイドリングも不安定になりました

628 :774RR:2016/10/13(木) 20:42:33.68 ID:9xWFqsa6.net
>>625
給油前にリザーブ使った?

629 :774RR:2016/10/13(木) 20:52:18.61 ID:CraIihjo.net
リザーブ使いました

630 :774RR:2016/10/13(木) 21:27:48.30 ID:D4ubeCz3.net
お前、ノッキングの意味わかってて言ってる?

631 :774RR:2016/10/13(木) 22:28:57.63 ID:9xWFqsa6.net
>>629
タンクの底に水とかゴミたまってない?

>>630
わかってなさそうw

632 :774RR:2016/10/13(木) 22:29:40.60 ID:a0lYEhuh.net
二次エア吸ってるような薄い状態でアクセル戻すとガックンガックンするから
そんな感じなんじゃないの?

633 :774RR:2016/10/13(木) 22:35:23.56 ID:wMNwpxBC.net
ノッキング(のような)症状がでるって言いたかったのでは?アイドリングも不安定になったとなると粗悪品のガソリン入れちゃったとか

634 :774RR:2016/10/14(金) 20:41:04.34 ID:ODdK/q1Q.net
クランクシール逝ったんだべ

635 :774RR:2016/10/16(日) 18:05:16.84 ID:1aMyhXw4.net
その後の>>625の消息を知る者はいない……

636 :774RR:2016/10/17(月) 09:34:59.57 ID:6pYihrhL.net
オイルセンサーつきっぱなし…
これ残量どのへんでつくのん?結構残ってるようにみえるんだけど

637 :774RR:2016/10/17(月) 10:15:06.25 ID:ZkQlx4NI.net
おれのは少なくなってから点くが・・

638 :774RR:2016/10/17(月) 11:10:00.08 ID:h+ZW3Ctq.net
>>636
僕はオイルランプが点灯したら500ml缶一本入れて、次にランプが点くまで5~600kmくらいです。オイル足してもランプ消えないならセンサーの故障でしょうね

639 :774RR:2016/10/17(月) 22:21:11.25 ID:51aXcTk/.net
エンジン死んだ。悲しすぎる。

640 :774RR:2016/10/17(月) 22:24:53.88 ID:jnBcSZWl.net
レストアのチャンス!

641 :774RR:2016/10/18(火) 00:13:02.49 ID:yb/eIRib.net
エストレアをチョイス!

642 :774RR:2016/10/18(火) 12:24:32.24 ID:ProyfBK/.net
部品取りにしてもう一台!

643 :774RR:2016/10/20(木) 09:28:38.18 ID:bZ51iOj5.net
保管場所さえあればホント部品取り車欲しいよな

644 :774RR:2016/10/20(木) 11:42:08.70 ID:tUWJ9B3F.net
部品取り車欲しい気持ちは確かにあるんだけど、イカれるパーツって大体決まってるから結局大部分がお荷物になるんだよね

645 :774RR:2016/10/23(日) 18:50:54.92 ID:84xhj0Vp.net
なんか少し前からアイドリングで鈴の音みたいな金属接触音があって調べたらリアマウントのワッシャーがフリー状態になってた。
ダンパーストッパーとかいうのが無くなったんじゃろか

646 :774RR:2016/10/23(日) 20:43:14.74 ID:gM3DbcRV.net
そだね

647 :774RR:2016/10/24(月) 15:10:50.11 ID:il3sqFNN.net
キャブからガソリン駄々漏れだぜw

648 :774RR:2016/10/29(土) 18:01:05.38 ID:ibW3KpJM.net
やっとカウル取り付けしたわ

649 :774RR:2016/10/29(土) 18:28:33.51 ID:cmQG6pQ9.net
うp

650 :774RR:2016/10/30(日) 12:06:56.12 ID:sT/YmKX4.net
ttp://30d.jp/img/sdr/1/1_large.jpg?undefined
ttp://30d.jp/img/sdr/1/2_large.jpg?undefined
こんな感じ。風防にステッカー貼ってあんのは保管時に手抜きしたら落下してヒビ入ったから。

651 :774RR:2016/10/30(日) 12:15:39.11 ID:dPHWZ0aQ.net
見れないし…

652 :774RR:2016/10/30(日) 22:06:47.57 ID:Ugwp8o9N.net
みれねぇよ

653 :774RR:2016/10/31(月) 00:02:09.42 ID:NGKroQN7.net
imgurつかってくれ

654 :774RR:2016/10/31(月) 00:16:53.65 ID:ACdvvhkF.net
ギアオイルが燃焼室側に漏れてるみたいなんだけど、やっぱエンジン下ろして全バラしなきゃだめ?

655 :774RR:2016/10/31(月) 00:26:53.25 ID:PDFBCzgU.net
全バラするかしないかは…あなた次第だっ!

656 :774RR:2016/10/31(月) 11:12:43.85 ID:QS9Ie9nm.net
これでエエんか
ttp://imgur.com/a/pZXDw
ttp://imgur.com/SwfSyhW

657 :774RR:2016/10/31(月) 12:03:20.94 ID:DZUazjfl.net
CBX125Fを思い出した

658 :774RR:2016/10/31(月) 13:37:17.04 ID:fVVPZGJ8.net
>>656
きれいに維持していますね。
すばらしい。

659 :774RR:2016/10/31(月) 15:20:00.50 ID:f1BkUFyv.net
フルカウルをつけたいんだが、どの車種のカウルステーがいちばん少加工でつくんだ?サイズ的にはゼロハンあたりなんだろうが…

660 :774RR:2016/10/31(月) 20:50:57.48 ID:QS9Ie9nm.net
TZのを付けてた人がいたような

661 :774RR:2016/10/31(月) 22:01:19.72 ID:gy8lDd8o.net
>>656
ええやん

662 :774RR:2016/10/31(月) 22:56:29.81 ID:vmaJv6E/.net
>>656
シートカウル左に付いてる車載工具入れ?
何用のやつ?

663 :774RR:2016/11/01(火) 10:26:11.81 ID:/juQZ0+T.net
>>662
マグナ50のをシートレールに配管用のプラスチッククランプで吊り下げてます。
元々は雨の時のタンクカバーも入れてたけど今は工具のみです

664 :774RR:2016/11/01(火) 13:36:24.32 ID:Kud3eA/B.net
>>663
リアフェンダーもあんまり見たことない感じのやつですね

665 :774RR:2016/11/01(火) 18:07:37.50 ID:tCJZLHsD.net
>>663
やっぱりマグナ50のか。昔乗ってたからなんか見覚えあるなと思って。

666 :774RR:2016/11/01(火) 20:24:55.28 ID:/juQZ0+T.net
>>664
よく気づきますね。
アプリリアのRS50だか125のやつを付けてます。
ナップスでETC付けるの相談したらエアクリ裏に貼り付けなら出来るけどインナーフェンダー無いと駄目と言われたのでUPガレージで数百円で売ってたやつ付けました。

667 :774RR:2016/11/02(水) 09:45:30.96 ID:15o6dOhM.net
>>666
エアクリ裏のモジャモジャーとしたのはETCなんですね!これも珍しい取り付け方ですよね

668 :774RR:2016/11/04(金) 11:15:11.82 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

669 :774RR:2016/11/06(日) 11:22:54.86 ID:ICJQ6ZjY.net
SDRの外見フルノーマル メーター7000kmの不動車買ってきて整備してるんですけど。
キャブのエアクリ側の内径が削って広げてあるような感じなんですけど 出荷時からなんですかね。。?

670 :774RR:2016/11/06(日) 11:45:59.70 ID:+nfeRZ9O.net
昨日、袋井のイベントにSDRで駆けつけた人、何台か見ましたよ。
ヤマハが走らせたSDRはさすがにエンジン静かでしたね。
DT200と見比べている時、タコメーター取り出し口が塞がれている事を再発見しました。
SDRに機械式タコ付けている人っています?

671 :774RR:2016/11/06(日) 12:38:21.05 ID:N96Quykv.net
>>669
そうそう、そうなってますよ

672 :774RR:2016/11/06(日) 13:32:53.59 ID:ICJQ6ZjY.net
>>671
そうでしたか!
ありがとうございます! 安心しました〜

673 :774RR:2016/11/12(土) 16:36:08.15 ID:REBF5nfr.net
>>670
中古で買ったときに着いていた。
着けてる人のほうが多いんじゃない?
不便だもん。

674 :774RR:2016/11/12(土) 23:20:57.58 ID:Qvl+0hWJ.net
>>673
えっ?

675 :774RR:2016/11/13(日) 09:47:05.83 ID:KcG/SnGD.net
>>673
え?

676 :774RR:2016/11/13(日) 14:24:38.50 ID:A74AUBOp.net
>>673
えっ?

677 :774RR:2016/11/15(火) 17:47:06.03 ID:dHQxL7KZ.net
ヘッド面研してる人、どのくらい削ってる?

678 :774RR:2016/11/15(火) 20:49:11.73 ID:MrjcVPaw.net
限界まで

679 :774RR:2016/11/16(水) 12:37:53.32 ID:J03Wgx8p.net
何かどっかで見たことあるフレームやな
https://youtu.be/HGLMTMu_yF4
http://jp.autoblog.com/2016/11/15/eicma2016-husqvarna/

680 :774RR:2016/11/16(水) 14:51:29.94 ID:Z2pH8T6t.net
純正のK730って履いたことないからわからないんだけど
現行のバイアスタイヤでいうと何に近いレベル?

681 :774RR:2016/11/16(水) 18:41:42.55 ID:ySWAv+v/.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

682 :774RR:2016/11/17(木) 06:48:51.14 ID:bIel9KNh.net
前にSDRの馬力測定オフなかった?
最高出力どんなもんだったのかな

683 :774RR:2016/11/18(金) 19:33:03.94 ID:ZWstL4Av.net
んなもん過去スレ見ても無かった。

684 :774RR:2016/11/18(金) 20:50:52.45 ID:aWBDelsP.net
2chじゃなくてフツーにググるでブログ検索すれば出て来るんじゃないかな?

685 :774RR:2016/11/29(火) 11:28:22.01 ID:EFV5sIgy.net
リアホイールのベアリングってNTNとかの型番だとどれ?

686 :774RR:2016/11/29(火) 16:38:27.64 ID:YYTgRV2S.net
PLに書いてあるべ……
ハブダンパーのは書いてないかもな

687 :774RR:2016/12/03(土) 12:20:52.65 ID:rHBaoPzQ.net
やっほー 669のヤツですけど とりあえず動くようになりました!
塗装綺麗だったのにタンクのサビ取りしてたらボロボロになってしまった。。 これから出来るだけ綺麗にしてやります〜
メルティンググリーン 色合わせが面倒くさそうですね。。

688 :774RR:2016/12/04(日) 12:39:12.64 ID:naq1ch8s.net
グリーンはかなり暗いからごまかしきくよ。レッドは色合わせは無理

689 :774RR:2016/12/04(日) 16:22:53.07 ID:qUW7/tKi.net
程度の良いSDRって相場どんなもんなんでしょ?
購入検討中です

690 :774RR:2016/12/04(日) 16:56:58.96 ID:9K+091g3.net
程度が良い = タンクやインナーチューブに錆がなくエンジンマウントがシッカリしていて
クランクシールやマニホールドも良好でフレームもキレイ

とかだとすごい値段になりそう

691 :774RR:2016/12/04(日) 17:17:05.14 ID:qUW7/tKi.net
ありがとう!その辺重点的に見てくるようにします!

692 :774RR:2016/12/04(日) 20:19:16.93 ID:b/69wsKq.net
>>690
もう居ないだろうねぇw

693 :774RR:2016/12/06(火) 11:17:20.33 ID:F+5+6IHg.net
そういうSDRを売りたいんだけど買い手いるかな?
エンジンは全バラ組み直し、クランクシール等新品交換、ピストン表面処理、エンジンマウント交換、フォークは1KT、サスは2XT、タンクサビ取り後塗装、タコメータ付、SM, PL、予備部品付き

春頃ヤフオクに出そうと思ってる

694 :774RR:2016/12/06(火) 11:22:13.05 ID:nVqMKiVx.net
オクの車体は部品取りばっかだから需要あると思うよ
乗って帰れますってタイトルにいれとけばいいw

695 :774RR:2016/12/06(火) 11:57:18.57 ID:Dxu3KXPt.net
程度良さげなのを買ったって1年もしないうちにどこかしら駄目になるよ

うちのSDRは1年で
キャブ詰まり
キャリパーシール漏れ
クランクシール二次エア
シフトシャフトシールオイル漏れ
チャンバー付け根排気漏れ
リアサスキコキコ

696 :774RR:2016/12/06(火) 13:06:36.65 ID:lcXOpD4R.net
俺は3年でフロントフォークシールと鍵が回らんぐらいだな。
ちゃんとガレージ保管なら劣化少ない

697 :774RR:2016/12/07(水) 14:54:41.13 ID:K9F7A+q1.net
TM26はキャブ腐りやすい感じ

698 :774RR:2016/12/07(水) 15:52:59.86 ID:TFblEFCx.net
俺のSDRのキャブはいつも外側がガソリンでしっとり塗れてるぜ

699 :774RR:2016/12/07(水) 16:06:33.74 ID:IH++46p+.net
おじいちゃん、そろそろオムツ替えましょうね

700 :774RR:2016/12/07(水) 23:15:59.11 ID:IAHWzhLt.net
我が家のSDRちゃんはまだ三十路手前のはずだよ?

701 :774RR:2016/12/08(木) 00:30:00.80 ID:8a5HEYne.net
>>697
珍しいものつけてるね

702 :774RR:2016/12/10(土) 19:49:05.06 ID:JEbvjOQu.net
SDR購入しました!納車楽しみー
車庫保管されてたのかタンクやシートは綺麗でコケ傷もなかった
インナーチューブは綺麗で車体の錆びも全然ないけどさすがにタンクは少し錆びてた

703 :774RR:2016/12/10(土) 20:56:05.24 ID:cBOZ6l5V.net
おめでとう
良い色買ったね
大事に乗ってね

704 :774RR:2016/12/11(日) 00:29:16.87 ID:rv0Q9r32.net
オイルポンプからジワ漏れしてきたから見積もりだしたら

オイルポンプアセンブリ25000也

705 :774RR:2016/12/11(日) 00:35:42.74 ID:fh/aneKO.net
>>704
中のシール類を自分で交換するのは?
パーツリストには載ってないけど品番があって注文できたはず

706 :774RR:2016/12/11(日) 09:49:33.36 ID:rjHWT3Uc.net
パーツリストないならSDRの専門ショップの純正部品の所で品番確認してヤマハのサイトで値段確認して近所のYSPで注文すればいいよ
面倒くさいならショップで注文できるけど送料と代引き手数料かかるから欲しいパーツ纏めて注文した方がいい

707 :774RR:2016/12/11(日) 11:34:00.52 ID:NA+IqKBg.net
そんな面倒臭いことしなくてもヤマハでPL公開してるだろ
スマホアプリもあるし

708 :774RR:2016/12/11(日) 11:52:29.00 ID:faEVwyf1.net
【専門ショップ】とやらに誘導したいんでしょ

709 :774RR:2016/12/11(日) 18:02:40.01 ID:37m1GYdw.net
オイルポンプは心臓みたいなもんだから欠品になる前に確保しとけよ。代替ききそうにないパーツだし。
高くなることはあって安くはならんし。
あと純正パーツ割引通販してるところで買う

710 :774RR:2016/12/11(日) 18:56:04.86 ID:jEH3enk5.net
オイルポンプはPLではアセンブリしか載ってないから内部のシール類は別で調べろって話でしょ

711 :774RR:2016/12/20(火) 04:43:58.14 ID:j3B2rRxZ.net
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r172112193
@_@ \67000・・・だと?

712 :774RR:2016/12/20(火) 08:33:32.87 ID:L5cDQrIU.net
高すぎじゃないか?
ちょっと前ならこの値段で車両本体買えただろ

713 :774RR:2016/12/20(火) 11:21:48.32 ID:81QqAhEm.net
履歴見るとたった二人で釣り上げてるね〜
言ってくれれば書付きフレームくらい譲ってあげるのに┐(´д`)┌

714 :774RR:2016/12/20(火) 22:27:23.74 ID:z5L174jH.net
>>713
どっちかが釣られてるだけかもよw

715 :774RR:2016/12/21(水) 05:50:32.45 ID:95fnOUIF.net
2番手が66000までぶっこんでるから、嫌がらせだったり…

716 :774RR:2016/12/22(木) 13:48:07.38 ID:jfcBmct1.net
SDR買ったけどキックが下手糞すぎてエンジンかからない・・・
重い所まで軽く足乗せて一気に踏み込むじゃダメですか?

717 :774RR:2016/12/22(木) 14:23:40.82 ID:d2AMB/kn.net
4stじゃないから1番上からキックでも全然大丈夫だよ。他の人がかけると普通にかかるのかな?他の人が蹴ってもダメなら始動性に難ありだね

718 :774RR:2016/12/22(木) 15:40:57.55 ID:jfcBmct1.net
ありがとうございます
バイク屋の人がやると一発でかかってたり数回でかかりました
自分でやると全然かからなかったので、また試してみます

719 :774RR:2016/12/22(木) 16:02:16.95 ID:UG4fSGhG.net
オレも最初そんな感じでなかなか始動できなかったけど、
慣れれば大丈夫だよ
バイク屋のおっちゃんは、
ヤマハの2ストは奥で爆発する感じ
って言ってた
蹴り降ろすというより、下まで行ってさらに前まで回るつもりで、蹴るだそうです

720 :774RR:2016/12/22(木) 18:19:51.44 ID:IhHZLjET.net
力任せに踏み抜かないで、圧縮感じる所からストン!としたほうが掛かる気もするが、寒くなってきたのでより掛かりにくくはなるやね

721 :774RR:2016/12/22(木) 18:25:36.56 ID:jfcBmct1.net
皆さんアドバイスありがとうございます! 慣れるまで頑張ります
また乗るときによく考えて試していきます

722 :774RR:2016/12/22(木) 19:06:50.76 ID:7FebRHKp.net
押しがけの方が楽かも

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200