2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2スト】 YAMAHA SDR 2TV 【シングル】 その10

909 :774RR:2017/05/03(水) 08:08:09.51 ID:hOwphzBX.net
昨日走ってきて、ちょっと強めにブレーキかけるた時に、そのままストールすることが二度あった
どちらも直線だったからなんとかなったけど、
コーナーの進入の時だったらどうなってたか…

どこが原因なのかな?

910 :774RR:2017/05/03(水) 08:23:16.11 ID:Jjg1W7AA.net
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか
白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

911 :774RR:2017/05/03(水) 08:24:35.34 ID:gA2eqmu5.net
燃料系じゃね

912 :774RR:2017/05/03(水) 11:28:03.28 ID:djyCCp7V.net
>>909
なんとなくセッティングが気温で濃くなって失火イメージ。

913 :774RR:2017/05/03(水) 11:29:49.76 ID:djyCCp7V.net
もしくはキャブに流れ込むガスが足りてなくって弱ガス欠症状
タンクからキャブへのFuelラインが長いとなる(´・ω・`)

914 :774RR:2017/05/05(金) 16:22:22.86 ID:ygYAFXO2.net
キャブのエンジン側マニホールドのボルト二本折っちまったoruz
だって腐ってたんだもん
エンジン下ろしたくねえから不具合がでるまでこれで乗るもん
頭北からリアのキャリパーブレンボに替えてやる

915 :774RR:2017/05/05(金) 17:23:46.74 ID:houTNqE8.net
それはもう不具合ではないのか

916 :774RR:2017/05/05(金) 20:02:41.28 ID:iv6SHayp.net
子供が戯れてて右に倒した…
ブレーキレバーがあさっての方向へ向いているのはいいとして、
右ステップが折れた(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;: サラサラ..

917 :774RR:2017/05/05(金) 20:45:53.28 ID:1Pe9dIE1.net
スペアステップ、レバーなんかどのご家庭にも置いてあるんじゃないの?

918 :774RR:2017/05/05(金) 20:59:38.09 ID:houTNqE8.net
すぐ交換出来る部品だからまだ良かったとしか
子供になんか絶対触らせないことだ
まあ親(本人)の責任だわな

919 :774RR:2017/05/05(金) 21:21:06.18 ID:Lb1Q2WBW.net
責任云々より怪我なくてよかったよ
ヘタすりゃ下敷きだろ

920 :774RR:2017/05/13(土) 15:48:05.06 ID:8QA6+twN.net
会合は如何ですか?

921 :774RR:2017/05/16(火) 22:44:28.80 ID:ab3iknRT.net
05/13の30周年ミーティングに出席された方々、お疲れ様でした。
また、運営の方々、ありがとうございました。
とても楽しかったです。

さて、ちょっとお知恵を拝借いたしたく。
クラッチケーブルが切れそうです。
2TV純正は販売停止なのですが、
・他の車種で純正流用できるよ
とか
・これ買っとけ
というおすすめがあれば教えてください。

922 :774RR:2017/05/17(水) 14:11:40.39 ID:Uj8eOvS+.net
今久々に見た!
改めて見るとホントにコンパクトだな
実家の庭の肥やしになってるんだが、いつか復活させてやりたい

923 :774RR:2017/05/17(水) 23:44:44.04 ID:fJt/SokO.net
>>922
たぶん復活させずに処分だろうねw

924 :774RR:2017/05/18(木) 02:37:56.64 ID:uPf3dE2+.net
>>921
最悪、自分で長さ決めて作れるキットあるから
大丈夫。
作ってくれる業者もあるでよ。
両エンドの形状が同じ車種さがして、長さは近ければ大丈夫てなかんじでバイク屋まわると見つかるかもしれないよ。

925 :921:2017/05/19(金) 20:12:57.26 ID:+NFj9k4a.net
クラッチワイヤーの作業メモを置いておきます。
オーダーメイドや整備の助けになれば幸いです。

・SDRクラッチケーブル寸法(ノーマル)
ワイヤー長(IN-IN): 805mm (レバーのタイコ内側〜クラッチ側エンドの凸部段差まで)
アウター長: 690mm
あそび: 115mm

今回はレバー側のタイコ付け根で切れました。
タイコ補修をした結果、10mmワイヤーが短くなりました。
クラッチ側のアジャストをめいっぱい前方に寄せて
接続したところ、あそびゼロのパッツンパッツンになってしまいました。
レバー側のアジャストナットを外し、クラッチ側で微調整したところ、
いい感じになりました。

オーダー品が到着するまでこれで様子を見ることにします。
100kmほど走りましたが問題なさそうです。

926 :774RR:2017/05/20(土) 01:00:49.81 ID:AJZEfmqF.net
>>925
おつ
ってことはワイヤーだけ調達して自作できるんじゃない?

927 :774RR:2017/05/20(土) 02:10:08.84 ID:HQjZQ8lR.net
オーダーしたのね。
費用とかも分かればよろしくお願いします。

マフラーの銀色プロテクターが欲しい。

928 :774RR:2017/05/20(土) 07:57:33.62 ID:yRyPoBi7.net
>>927
あれってオク見てても綺麗なのないね
俺は磨いてチタンカラーで塗装した
ネジだけは新品取り寄せたけどね

929 :921:2017/05/20(土) 19:37:03.51 ID:WBRR+GxI.net
>>927
行きつけのバイクメンテナンスショップ経由で
クラッチケーブルのオーダーをしました。
最終金額は現物が届き次第なのですが、
5000〜6000円程度とのことでした。

930 :921:2017/05/21(日) 22:42:27.35 ID:z/4zlwSU.net
[ご参考まで]
クルマ用のボディペンで
メルティンググリーンの点傷のタッチアップをしました。

下記の2色が近似色で、今回は6M1を
買いました。

トヨタ, 6M1, ダークグリーンマイカ
トヨタ, 6N9, ダークグリーンマイカPIO

soft99の色見本ですと、
(明るい) 6M1 > メルティンググリーン > 6N9 (暗い)
のように感じました。

仕上がりは強い日差しのもとでは補修痕がわかってしまいますが、
まあ不満はないレベルです。

931 :774RR:2017/05/29(月) 11:43:46.85 ID:Xm2IshId.net
2ストには超ショートストロークエンジンがないのはなぜだろう。

932 :774RR:2017/05/29(月) 11:47:33.69 ID:TzvYHg2e.net
シリンダーに穴開けなきゃなんないから、かな?

933 :774RR:2017/05/30(火) 11:49:19.20 ID:Jv9YWkou.net
SDRはかなりのショートストロークでしょ
どんくらいから超がつくのか知らないけど

スクエアくらいが最もガス交換効率がいい
と大昔聞いた気がする

934 :774RR:2017/05/30(火) 22:04:50.17 ID:3w3caIMG.net
専門家じゃないからわからんけど、
ストロークの意味をそのまま解釈すれば動く範囲なわけだから
シリンダーに穴のあるなし関係なくね?

935 :774RR:2017/05/30(火) 23:29:34.99 ID:SKwgjRlF.net
>>933
ってことはSDRがショートストロークの限界に近いのかな

936 :774RR:2017/06/01(木) 10:11:56.65 ID:WvSHSkRD.net
>>934
おおいにあると思う

937 :774RR:2017/06/01(木) 12:57:06.32 ID:bhcTliRI.net
ポートの必要があるから、4ストに比べてものすごく重要というか、
設計からして大変

938 :774RR:2017/06/01(木) 17:42:13.38 ID:UMd3ailw.net
やっぱそうだよねえ。
ストロークの長さでポートの大きさも変わってくるよねえ。

939 :774RR:2017/06/16(金) 21:45:09.20 ID:omD9HHW/.net
今日ソロツーリング中にレギュレターがお亡くなりになった
そこで引き返したけどディトナの電気式タコを道連れにされたよ
替えとけばよかったけど見落としてたな

940 :774RR:2017/06/17(土) 15:09:47.39 ID:gNHatTOQ.net
カスタムの口実ができて良かったじゃん!

941 :774RR:2017/06/24(土) 17:02:16.28 ID:02f+XAkv.net
ギアオイル交換のさい、どれくらい入れればいいの?

942 :774RR:2017/06/24(土) 18:11:41.43 ID:rDjjEDM7.net
クランクケースに書いてあんだろ

943 :774RR:2017/06/24(土) 18:17:13.89 ID:mdVBiOek.net
>>942
字が読めねぇから聞いてんだよ
中卒舐めんな

944 :836:2017/06/24(土) 19:12:07.01 ID:9ySGByR4.net
>>942
ケースカバーな

945 :774RR:2017/06/24(土) 20:43:05.99 ID:rDjjEDM7.net
そうね、ケースカバーね。失礼しました。

946 :774RR:2017/06/25(日) 00:42:10.82 ID:YjPN40bx.net
まさか数字も読めないとか

947 :774RR:2017/06/25(日) 05:34:19.10 ID:Qog8MqS8.net
>941が聞いているのは+/-の範囲だよ
どのくらい って言っているからね

948 :774RR:2017/06/25(日) 09:06:55.43 ID:Zu+3tqeD.net
質問です
どのようにしても、チェーンが触れてしまう部分(ラバーのガード?が付いている)があるのですが、無視でいいのでしょうか?よろしくお願いします

949 :774RR:2017/06/25(日) 10:24:26.95 ID:ltog2/Am.net
チェーンスライダー?

950 :774RR:2017/06/25(日) 11:04:13.95 ID:9rbe6h77.net
>>948
それが無いとスイングアームがどうなっちゃうか考えてみよう!

951 :774RR:2017/06/25(日) 11:40:14.58 ID:s2VzZgqx.net
>>949
チェーンスライダーでした!ありがとうございます!

952 :774RR:2017/07/10(月) 20:07:37.59 ID:9wKXb/E3.net
>>941
クランクケースカバーにミッションオイル量点検窓があるだろう。
規定量入れても多過ぎたりする事が多いから、メーカーが親切に窓設けてるのに、馬鹿なのか?
他の人が言ってるクランクケースカバーにあるオイル量も読めないようじゃ、
先が思いやられるなぁ。

953 :774RR:2017/07/10(月) 22:16:14.35 ID:0DvC1Wb+.net
せやね^^

954 :774RR:2017/07/21(金) 22:32:21.64 ID:fMGyDlpB.net
クラッチワイヤーのタイコが取れた…

注油はマメにしてたけど
やっぱ定期的に交換しないとダメね

純正は販売終了
ちょい長いけど1KTので代用

955 :774RR:2017/07/21(金) 23:43:03.59 ID:89GW44Ve.net
30レスほど前にも切れてる人居たな
俺も今度点検しとこう

956 :774RR:2017/07/22(土) 04:33:39.30 ID:qNyKlStF.net
アース引き直して点火コイル、バッテリー、レギュレター替えたら幸せになった

957 :774RR:2017/08/12(土) 20:56:00.71 ID:NcVwjNMb.net
ヘッドライト常時点灯させておくとレギュレーターパンクしづらくなるのかな?

958 :774RR:2017/08/15(火) 06:02:21.20 ID:e7tsss+C.net
俺はスロットルワイヤーが寿命になった。
幸い、不調を感じつつ帰宅までもってくれた。

イモネジで固定するタイコは、どれほどの強度あるんかな?
ネジがギチギチに締めて、ハンダを流し込んでおいたが(ステンレス用フラックスと一緒に)。

959 :774RR:2017/08/15(火) 19:22:00.00 ID:HIkeHruI.net
緊急では十分、継続利用ならハンダやろね

でもまぁ中古でもいいから変えとけ

960 :774RR:2017/08/16(水) 20:27:41.34 ID:FjGJYKn5.net
今までの愛車SDRに加えて
ジレラサトゥルノ350買ったんだけど
それ以来、急にSDRのポジションに不満を感じるようになった
バックステップ変えたら改善するかな?
皆はどう?
ノーマルに不満ない?

961 :774RR:2017/08/16(水) 20:54:11.96 ID:BOB5iBmM.net
>>960
少しハンドル絞ってみたら?

962 :774RR:2017/08/16(水) 21:21:10.77 ID:FjGJYKn5.net
ありがと
試してみる。

963 :774RR:2017/08/24(木) 19:25:09.02 ID:g0z7bplV.net
SDRとサトルノ…



浦山…

964 :774RR:2017/08/25(金) 01:04:21.26 ID:4F1Or36y.net
>>963
グース買っちゃえ

965 :774RR:2017/08/25(金) 10:29:01.41 ID:QlKRjM13.net
俺は元グース乗りで、レストア待ちのサトルノがあるSDR乗り
次はSZR660か…

966 :774RR:2017/08/25(金) 22:21:58.95 ID:zH1LXQZD.net
おまえらはカフェレーサーもどきだろうが
すまんワロタw
俺はSRにアルミタンクの王道カスタムだがエースカフェロンドンとか知らないんだろなw

967 :774RR:2017/08/25(金) 22:49:32.96 ID:LkON2iTE.net
SRかぁ
良いバイクだとは思うけど興味ないな

968 :774RR:2017/08/26(土) 00:05:01.42 ID:ShQUIc72.net
SR海苔がエースカフェロンドンwww
片腹痛いわwww
SDR乗ってる奴はカフェなんか眼中にないんだよ

969 :774RR:2017/08/26(土) 02:57:02.17 ID:L3yVnsM4.net
SRカスタムのタンクにNortonと入ってて
クランクケースにYAMAHAとそのままなの見て
趣味悪いなーと思ったことはある

970 :774RR:2017/08/26(土) 06:23:28.51 ID:BhXOwwgV.net
ノートンのフレームにSRエンジンだったとか?

971 :774RR:2017/08/26(土) 06:25:04.14 ID:Zc1QqhIf.net
いいんじゃないの?

本人が楽しんでいるのなら

972 :774RR:2017/08/26(土) 09:52:36.44 ID:vECs2NZx.net
あれ日常で全開にできて面白いよ
すぐチンチンになっちゃうけど

973 :774RR:2017/08/26(土) 13:01:45.09 ID:am4SGF39.net
SRも改造して軽くしてやると楽しいんだけどね

974 :774RR:2017/08/26(土) 16:07:19.26 ID:8TgJ4K0x.net
SDRとクラブマン乗ってる。
カフェ好き〜

975 :774RR:2017/08/26(土) 16:20:14.66 ID:cQRoYrl9.net
ユーロ4適合した2ストエンジン、日本メーカーも作ってくれないかな

976 :774RR:2017/08/26(土) 20:19:34.00 ID:qclv0ajV.net
最後の2スト
ニンジャ150は?まだ新車で買えるとか聞いたけど乗った事あるふ

977 :774RR:2017/08/27(日) 21:46:31.04 ID:m0jTqlwY.net
>>976
日本車じゃないじゃん

978 :774RR:2017/08/29(火) 23:24:19.46 ID:jFh/cOIs.net
SDRに飽きたわけではないが
ヒラヒラ系で加速ヨシ!なバイクは
SRX4/6とかどうなんだろ?
…あまり軽量ではないか?

979 :774RR:2017/08/30(水) 08:41:10.44 ID:fBrgfgd3.net
KTMのどれかやろ

980 :774RR:2017/08/30(水) 14:13:38.31 ID:5BxjB1LD.net
SRX6のセル付きにちょっと興味あったけどエンジンがダメだな

とにかくつまらん

981 :774RR:2017/08/30(水) 20:07:32.91 ID:Kl88xYWf.net
うろ覚えだが、SRXは確か、乾燥重量で150kg前後だったような。
あちらさんは空冷4ストSOHC4バルブ単気筒、中々手強いぞ。

982 :774RR:2017/08/30(水) 22:11:04.14 ID:xS9P2UEb.net
乾燥重量105kg 最高出力34ps ってオフ車みたいなスペックだな

983 :774RR:2017/08/30(水) 23:57:55.98 ID:WbJhsvWm.net
ninja150ならKLXにエンジン載せたやつの動画がyoutubeにあったな

984 :774RR:2017/08/31(木) 02:26:26.59 ID:E6dDq2tt.net
>>978
ウルフの200

985 :774RR:2017/09/03(日) 18:05:45.70 ID:3NEJlV4i.net
埋め

986 :774RR:2017/09/03(日) 19:46:51.22 ID:VI8yFayX.net
左ウィンカースイッチ入れるとウィンカー点滅せずにライトが点滅して何事かと調べたら左ウィンカーの配線がボルトに共締めされててアースとショートしてたん。
線切れちゃってたので朝6時から半田付けだったわ

987 :774RR:2017/09/04(月) 15:13:44.68 ID:rRgHXQvI.net
>>976
ハスラーTS-185はどうだ?
ウチの前を毎朝通るが(夕方も通っているはずだが、知らん)

988 :774RR:2017/09/06(水) 07:29:32.51 ID:e2DuViVI.net
ume

989 :774RR:2017/09/06(水) 10:45:16.23 ID:ZqZ7hFVa.net
会社の同期に100kgを超える巨漢のSRX4乗りがいて、
受付嬢と話しているところを通り過ぎて行った。
後姿を見ながら一言、「あの人、バイクを虐待してるね」と。
1リッターのインラインフォーにも乗るが、そのときは言われなかった。

990 :774RR:2017/09/08(金) 02:36:24.87 ID:LHk26iw+.net
埋め

991 :774RR:2017/09/08(金) 17:55:55.64 ID:HQyrZxVu.net
次スレ
【2スト】 YAMAHA SDR 2TV 【シングル】 その11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504860841/

992 :774RR:2017/09/08(金) 21:14:36.02 ID:hMZI4kre.net
埋め

993 :774RR:2017/09/09(土) 03:58:40.08 ID:2Sq2VV/x.net
うめ

994 :774RR:2017/09/12(火) 05:30:44.81 ID:9mt4xARf.net
ume

995 :774RR:2017/09/14(木) 07:12:37.27 ID:T+J0biOp.net
埋め

996 :774RR:2017/09/14(木) 09:12:00.24 ID:T+J0biOp.net


997 :774RR:2017/09/14(木) 09:14:04.42 ID:wcI1DEA9.net
うめ

998 :774RR:2017/09/14(木) 23:50:50.20 ID:T+J0biOp.net
埋め

999 :774RR:2017/09/15(金) 00:51:05.02 ID:YWUENdB1.net


1000 :774RR:2017/09/15(金) 01:05:28.34 ID:T6GZhBBK.net
1000なら純正タンク再発

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200