2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part27

1 :名無しさん:2015/09/17(木) 21:14:18.11 ID:VVm4XOqn0.net
400アメリカンに負けないボディサイズ。
パワーは足りないけど中低速にトルクのあるVツインエンジン。
93年に東京モーターショーに参考出品されてから現在に至るまで現役のマシンです。
熱く語りましょう。またーりで行きましょう。
V−TWINマグナスレですが、他排気量の方も現れる時があります。
原則仲良くやりましょう。
sage進行でお願いします。荒らし、煽りはスルーでお願いします。
>980は次スレ立ててください。
前スレ落ちてしまったので落ちにくいバイク車種板へ移動しましたが、
それでも時々は書き込んで落ちないようにがんばりましょう。

前スレ
【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part26 [転載禁止]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422714695/

兄弟スレ
【世界の】 マグナ50 FIFTY 9台目 【HONDA】 [転載禁止]c2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435184120/

146 :774RR:2016/05/06(金) 08:19:51.17 ID:LYP6OunT.net
>>144
ノーマルいいよな 好きな音だ

147 :774RR:2016/05/06(金) 13:39:00.65 ID:gwwJeTq3.net
>>145
シートは後期型の純正品だよ ケツがデカく見えるからソロシートに変えるつもり、、、

148 :774RR:2016/05/06(金) 14:01:57.10 ID:gwwJeTq3.net
>>143
すぐ塗装しました 所々塗れてないけど満足です
http://i.imgur.com/n2WywH3.jpg

149 :774RR:2016/05/06(金) 18:18:59.70 ID:EVGwg/Eu.net
>>148
行動力パネーなw
夏は熱そうだが、車体が締まって見えていいね!

150 :774RR:2016/05/07(土) 00:56:48.94 ID:GRFjGfeG.net
わいのマグナたそ〜
http://i.imgur.com/xJqyOaf.jpg

151 :774RR:2016/05/07(土) 20:14:28.52 ID:Xd9iIV1/.net
>>150
カッコイイね!新港で待ってる

152 :774RR:2016/05/08(日) 10:22:04.01 ID:oI+SgiYS.net
>>150
いいな〜
俺も早く欲しいわ

153 :774RR:2016/05/08(日) 14:07:10.89 ID:vTui+bxr.net
マグナ乗るときの服装は皆どうしてる?
プロテクター入りのジャケットやパンツはいかにもって感じで敬遠してしまう。

154 :774RR:2016/05/08(日) 17:00:56.91 ID:zAFYVE1g.net
>>151おっ!熊本の人!中央区すみなので新港出会うかもね!

155 :774RR:2016/05/08(日) 17:55:01.94 ID:qT4XolS6.net
>>153
普通にフル装備だけど、見た目はいかにもって感じじゃないの選らんでる
SSでもアメリカンでも速度に対するダメージは同じじゃん
敬遠するのは自由だけど、万が一事故で体すりおろされてからじゃ遅いよ

156 :774RR:2016/05/08(日) 23:49:21.56 ID:vCQS15ln.net
>>155
そうだよなぁ。
見た目より安全第一。

157 :774RR:2016/05/15(日) 20:42:25.97 ID:5u1GzsWg.net
マグナSを購入予定なんだけど、フロントのディッシュホイールは、チェーンロック等は通るでしょうか?

158 :774RR:2016/05/15(日) 21:52:42.37 ID:0kx6rU4u.net
通らない

159 :774RR:2016/05/15(日) 23:17:36.54 ID:b8//c9Tb.net
通らないからディスクロック買ったけど、面倒なので使わなくなった。

160 :774RR:2016/05/15(日) 23:19:59.90 ID:b8//c9Tb.net
駐輪の時は構造物とフロントフォークのところにケーブルロックしてる。

161 :774RR:2016/05/15(日) 23:53:56.32 ID:jS7mN/Dq.net
>>138
アメリカンなんぞ盗むやついないのでハンドルロックしかしてない
オフとアメ所有してるがどちらも盗まれなくていいぞ

162 :774RR:2016/05/16(月) 08:25:35.09 ID:pOoj/ONO.net
やっぱフォークの所しかないか
皆ありがと!

163 :774RR:2016/05/20(金) 17:27:03.15 ID:46dbfrYu.net
結局ロックが面倒になるんよね…

164 :774RR:2016/05/21(土) 00:04:29.38 ID:6CVYxCZM.net
>>161
それわかる!
一応盗難保険入ったけど盗まれる気がしない!笑笑

165 :774RR:2016/05/21(土) 04:48:33.29 ID:ykKhfD6v.net
盗難保険て…ハーレーかいな

166 :774RR:2016/05/23(月) 09:32:57.56 ID:taBXIxAr.net
そもそもマグナを盗むやつなんていない
ノーガードで18年くらい無事だし

167 :774RR:2016/05/26(木) 21:23:53.62 ID:kQ6aTQ6t.net
そろそろ大型免許とって乗り換えたいな

168 :774RR:2016/05/28(土) 07:20:05.00 ID:Cfgks8Ny.net
マグナいいなぁ。かっこいい。
自分は妊娠発覚で教習所申し込めなかったけど、いつか免許取ったらマグナに乗るんだ!

169 :774RR:2016/05/28(土) 08:39:56.73 ID:3oWmMT+M.net
>>168
ん?
女の人?
託児所のある教習所も増えて来たし、頑張って。まずは元気な赤ちゃん産んでください。

170 :774RR:2016/05/28(土) 08:59:08.83 ID:Cfgks8Ny.net
>>169

わぁ。レス嬉しいです。女です。
託児所付きの教習所!?そんなのあるんですねー!希望が湧いてきました。

まずは元気な赤ちゃんを産めるように頑張ります!ありがとう。

171 :774RR:2016/05/28(土) 10:19:06.73 ID:bcKbv2k6.net
うわぁ女には即レスするひときもいわ

172 :774RR:2016/05/28(土) 10:49:19.53 ID:2MNkZkF9.net
>>170
目指せママさんライダー!

マグナは女性にも乗りやすくて非常に丈夫なエンジン積んでるんで、子供が免許取れる歳まで行けるかもね

体を大事にして元気な子を産んでね!

173 :774RR:2016/05/31(火) 11:33:55.53 ID:STUtFXRr.net
>>167
マグナ50に20過ぎてから出会ってそこからバイクに興味を持って免許とってV-TWINへ
いつかは大型とってV45に乗りたいな
アメリカン好きの友達はハーレーだのリッターだの言ってるがここまで来たらマグナ制覇したい!

174 :774RR:2016/06/07(火) 23:58:58.54 ID:wFZgQ1x5.net
スゲーほしい
みんなどこで手に入れたの?

175 :774RR:2016/06/08(水) 00:49:58.40 ID:CMp8joOz.net
>>174
グーバイクとか見たことないのか?

176 :774RR:2016/06/08(水) 16:47:22.53 ID:i8x8K9Am.net
>>174
ヤフオク
あんまオススメしないけど

177 :774RR:2016/06/15(水) 23:06:47.00 ID:s2PxwZSR.net
やっと嫁を説き伏せた
黒にしようか銀にしようか

178 :774RR:2016/06/16(木) 00:32:40.49 ID:0kG8T4dc.net
俺は黒が欲しい

179 :774RR:2016/06/16(木) 00:36:51.23 ID:Do3Wf9Qm.net
俺は黒タイツが好きだ。

180 :774RR:2016/06/16(木) 19:27:35.03 ID:zST+/UTN.net
シルバーをマットブラックに塗装したぞ

181 :774RR:2016/06/18(土) 21:10:09.24 ID:spfzNfht.net
状態のいい黒が近くの赤男爵に入った
43万也
う〜ん

182 :774RR:2016/06/18(土) 22:47:24.30 ID:wk58H9CQ.net
>>181
車体?乗りだし?
05年以降で15000km以内なら行っちゃおうかな〜って感じかね
ただ もうパーツも少ないし微妙な車種になった感じはあるよね

183 :774RR:2016/06/19(日) 07:29:49.57 ID:Y6UEpovd.net
>>182
05年16000キロ
車体価格

184 :774RR:2016/06/19(日) 20:48:46.34 ID:oAUaLQ3B.net
>>183
バロンの中古は相場より高いイメージがあって自分は使った事無いけど、その値段なら相場並みなんじゃないかな
後はどう維持していくかだね

185 :774RR:2016/06/19(日) 22:45:36.47 ID:Y6UEpovd.net
維持出来るかなあ?
ちなみに普段は車とアドレス乗りです

186 :774RR:2016/06/19(日) 23:43:50.17 ID:oAUaLQ3B.net
自分も05年の黒考えてたんだけど、現行で出てる400ネイキッドにした
最終型から10年近く経ってる
消耗品を最初にしっかり変えると10万位プラスされそう
自賠責は24ヶ月で400の方がちょっと安い
マグナはタイヤの選択肢がほとんど無い ま〜前後セットでも安いけどね
マグナも燃費がいいけど、排気量に余裕がある分400でもあまり変わらなそう
車検はユーザーで法定費用2万位 月で800円ちょい
他にもちょこちょこ有るけど、自分には400のメリットの方が大きかったので

でも、車にアドレス持ちなら他の要らないなw ある意味最強じゃんw

187 :774RR:2016/06/20(月) 00:41:23.15 ID:MNT6TMvf.net
250で29馬力って結構あるほう?

188 :774RR:2016/06/20(月) 13:19:52.77 ID:lWVQLr+a.net
直線は速いけどコーナーはすぐステップするよなあ

189 :774RR:2016/06/22(水) 19:00:43.97 ID:elJAxozK.net
16年前にマグナいいなと思ってたけど免許取りに行かず
最近やっぱり乗りたいと思って免許取りに教習所通ってる

190 :774RR:2016/06/23(木) 13:01:11.62 ID:/IwvGLKX.net
アメリカンタイプは
メッキピカピカのほうがカッコいいもんな
マグナ乗ってたけどさすがに古すぎた

191 :774RR:2016/06/27(月) 00:23:29.08 ID:+48oEXSr.net
近々免許取ってマグナ乗ろうと考えてるんだが
身長185cmだと小さく見えるんだろうか
10年近く前に50乗ってて窓に写る自分を見て悲しくなった思い出がw

192 :774RR:2016/06/27(月) 08:21:51.26 ID:YX3PZi+/.net
>>191
ギリギリ滑稽に見えない位だと思う
体型にもよるけど短足デブなら似合うけど車体が小さく、ヒョロガリなら余り似合わないけど車体はそれなりの大きさ
どっちにしてもライポジがちょっときついかもね

193 :774RR:2016/06/27(月) 17:00:03.90 ID:rJPv7HV+.net
>>191
でかいと大変だよね自分も180オーバーあるけどノーマルだとちょっと残念な感じだったから
ハンドルを高さ10インチのロボハンに変えてタンクをスポタンにして車体に高さ出してるよ
あえて後ろは低くショートサス
がんばれ

194 :774RR:2016/06/29(水) 19:43:04.27 ID:O7mDtQNN.net
買ったどー
USB電源をつけたい

195 :774RR:2016/06/30(木) 03:57:36.51 ID:HlZ8Y8Qo.net
同じタイミングで買った人いたか
自分も買ったどー
同じくUSB電源ないとスマホナビで電池切れする

196 :774RR:2016/06/30(木) 20:08:33.51 ID:hH50Lygs.net
初期乗ってる182だけど、ハンドル少し上げて何とかなってる。

197 :774RR:2016/07/01(金) 22:48:18.22 ID:SvZluzdQ.net
初めてのバイクで真っ白のS買いました。
整備が全く分からんのでコレだけはしとけっていうものはありますか?
工具、オイルも無いのでオススメ有ったらお願いします。

198 :774RR:2016/07/01(金) 22:58:22.68 ID:5a4mPmVg.net
どういう経緯で入手したかにもよるんじゃない?
しっかりした店で整備済みで買ったなら、急いでやる事なんて無いだろうし。
整備不明ならエンジンオイルとエレメント、あとはクーラントとブレーキフルード位はやりたいな。
あとは目に見える部分をしっかり点検すればいいんじゃね?

んで工具とか無いなら、そして整備に楽しさを見出す気がないなら、店任せが結局安くつくよ。
工具揃えはじめると沼でどんどんハマってく…逆にそこに楽しさ見出せたら、
バイクの楽しみ方も倍以上になるんじゃないかな。

199 :774RR:2016/07/02(土) 00:40:32.72 ID:ZqnjgeOZ.net
>>197
タイヤの空気とオイル交換がサイクル早いから最優先だと思う

200 :774RR:2016/07/02(土) 09:44:14.78 ID:iZzGCn6T.net
つけて9年のスコーピオンハンドルが千切れかけてた

201 :774RR:2016/07/02(土) 10:31:52.01 ID:HVJiZ35Y.net
>>198
ありがとうございます。
一応大きめの中古車店で購入したので、整備もされているようでした。
とりあえず一ヶ月位経ったら点検してみたいと思います。
>>199
ありがとうございます。
取説に書いてあったウルトラG1を購入してみようと思います。

202 :774RR:2016/07/02(土) 10:35:10.56 ID:HVJiZ35Y.net
あ、ついでで申し訳無いんですけど、発進の時に前方からカタカタ音が聞こえます。
スロットル開けたり、半クラ位置を伸ばしたりしてるのですが変わりません。
とりあえずは走れてますが分かる方いらっしゃいますか?

203 :774RR:2016/07/05(火) 20:51:56.61 ID:UfrxP99W.net
今度マグナの引き取りなんですが、軽トラにマグナ積み込みできます?
デカイので厳しいかも?って友人が言ってた

204 :774RR:2016/07/06(水) 11:17:48.60 ID:YoyWhy6K.net
シャドウの事も忘れないであげてください……

205 :774RR:2016/07/06(水) 17:34:20.13 ID:sVTLK138.net
>>203
載ったよ

206 :774RR:2016/07/06(水) 19:31:10.02 ID:5f3uRSpu.net
>>205
ありがとー!日曜日頑張ります。

207 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:36:29.30 ID:W3tIwBDC.net
積み込んで納車完了!
これから俺とマグナの新しいバイクライフが始まるぜ。

現状渡しで錆び汚れまみれだしメンテから頑張ります!

208 :774RR:2016/07/10(日) 22:23:03.71 ID:XuBxiWwY.net
>>207
おめでとう!

209 :774RR:2016/07/11(月) 07:53:00.13 ID:3jOmqZRV.net
>>208
ありがとう!これから頑張ってツーリング写真のせていきたいと思います

210 :774RR:2016/07/11(月) 10:31:00.06 ID:o3epKLI6.net
錆び落とし、みんなは
どうやってる?

211 :774RR:2016/07/11(月) 13:54:20.47 ID:fky55kPW.net
ワコーのメタルコンパウンドでゴシゴシ

212 :774RR:2016/07/11(月) 23:32:30.20 ID:riUBTtMa.net
納車しました
最高にいいバイクだ

213 :774RR:2016/07/12(火) 15:39:56.93 ID:8WZ3WNH1.net
>>212
おめでとう!マグナ最高だよな

214 :774RR:2016/07/25(月) 18:02:22.93 ID:tJlY3Y6R.net
スパーダ辺りのエンジンに乗せ替えて40馬力6速化した変態に会ってみたい

215 :774RR:2016/07/25(月) 18:59:44.16 ID:fTSKckrB.net
>>214
俺知ってる
紹介しようか?

216 :774RR:2016/07/30(土) 23:52:26.93 ID:SBDDa0Cf.net
VTZ辺りのエンジンに乗せ替えて40馬力6速化した変態に会ってみたい

217 :774RR:2016/08/01(月) 15:16:24.52 ID:ct9ls89x.net
>>209
少しづつ錆びもとれて綺麗になってきた!気分がいいのでプチツーしてきたよ。

原発背景にパシャw

http://i.imgur.com/CGVFXNE.jpg

218 :774RR:2016/08/03(水) 02:22:58.88 ID:BMr2Ol0i.net
>>217
スピードメーターのケーブル固定してる輪っかパーツがフェンダーから外れてるぜ
自分もマグナ買った時外れててディスクブレーキに当たってたから
結束バンドで金具部分に固定するなどして直したほうが良い

219 :774RR:2016/08/03(水) 14:08:43.15 ID:HwVnNH3Y.net
>>218
ありがとう!
外れてて手ではめたんだけどまた外れてるのね。
しっかり見て直します。

220 :774RR:2016/08/07(日) 07:07:29.36 ID:XIhE/Dw2.net
うーーん、うちのマグナちゃんの調子が悪い
最初、バッテリーが充電されなくなって、以前も同じ症状でレギュレーターとバッテリー変えた事あって、新品に交換してみたけど状況変わらず。
発電側が悪いのかと思って店に見てもらったらジェネーレーター不良で発電が8Vしか出てなくて、さすがにジェネレーターは店で直したんだけど。
店から家に帰った時点でなぜかレギュレーター死亡、またレギュ変えても、20分ほどで死亡。

なんだこれ・・・・・
ネットの安いレギュが悪いかもしれないけど、純正なら大丈夫になるんかな?
純正たけーから、変えても即死亡されたら痛いんだが・・・
レギュレーターが前より異様に発熱してるような気もするんだけど発電側がまだ悪いんかな

221 :774RR:2016/08/07(日) 12:10:03.20 ID:VLmuaHv9.net
充電されないのはオルタネータが寿命きてるとか

222 :774RR:2016/08/09(火) 01:10:17.43 ID:AOwUx0Ke.net
数年ぶりにバイクを乗ることにした
ずっと乗りたかったマグナにする予定
皆さまのお仲間になれるのが
嬉しい。。。。

223 :774RR:2016/08/09(火) 01:15:20.04 ID:xFp66SzN.net
>>222
一緒にマグナライフ堪能しようぜ!下からスムーズに回るし乗りやすいし、なんせカッコいいから最高w

224 :774RR:2016/08/09(火) 03:01:45.68 ID:+IKVpWUb.net
わいのマグナフロントフォークがオイル漏れしてきた、、、こまったhttp://i.imgur.com/5ucli6J.jpg

225 :774RR:2016/08/09(火) 13:29:56.82 ID:bgEOOGFL.net
>>222
発売した頃の20年くらい前からマグナに乗りたいと思ってて最近免許取って中古買った
ゆっくり走っても気持ちいいし回せば峠も軽快に走れるしカスタムすればカッコイイし最高

226 :774RR:2016/08/09(火) 14:26:35.12 ID:e+9MIrcD.net
ステップ擦りまくるのが悩みかな…

227 :774RR:2016/08/11(木) 00:42:40.56 ID:O5VosXuJ.net
>>220
ネットの安いレギュとか何のアテにもならないから、中古でもいいから純正に変えてみるべき
それで良くなったら新品買うなりそのまま使うなり好きにすればいい

228 :774RR:2016/08/13(土) 11:14:32.74 ID:deUHwkZz.net
古すぎるのが最大の悩みだろ・・・

229 :774RR:2016/08/13(土) 21:49:06.76 ID:vTz2pHI/.net
まあ買うと高いわりに売ると安すぎるからなあ

230 :774RR:2016/08/14(日) 00:08:18.06 ID:ZhMPJAy2.net
最終型の真っ黒な奴が欲しいけど数が少ない上に高いなぁ

231 :774RR:2016/08/14(日) 00:39:38.51 ID:NmHUTgEB.net
94年式だと
お手頃になるけど
整備の面とかで大丈夫なもんなのかな?
マグナ乗りには
気にならないもん?

232 :774RR:2016/08/14(日) 01:34:10.21 ID:ZhMPJAy2.net
外装を全部新品にしたいとかじゃなければ古かろうがどうとでもなる
そもそも耐久性に問題があるバイクじゃないし消耗品だって社外品が沢山出てるし
タマ数が多いから中古部品だって幾らでもある

233 :774RR:2016/08/14(日) 01:43:23.22 ID:UudLMN0O.net
94年式買ったけど状態が良かったから今のところ何も問題なく乗れてる
調子が変だと思ったらバイク屋にキャブの同調合わせに行こうかと考えてる
あとは6ヶ月点検等の定期点検

234 :774RR:2016/08/14(日) 09:51:22.02 ID:NmHUTgEB.net
レスサンクス
初期型買おうとしてて
古さだけが懸念材料だったから
聞いて安心した
ここの人達は優しいな

235 :774RR:2016/08/15(月) 01:41:23.60 ID:Ynfv8qry.net
ヤフオクはフルカスタムが評価アップだと思ってるバカが多いが大間違い
特にマフラーとシートが変わってると一気に価値は落ちる
必死で売り抜けようとしてるバカ出品者は自分のしたアホさを後悔するがいい

236 :774RR:2016/08/15(月) 08:12:10.75 ID:WT5Z2PCt.net
マフラーはノーマルの音が一番良い音だからなぁ
ノーマルよりも良い音出してるマフラーはまだ見た事がない

237 :774RR:2016/08/15(月) 11:24:34.91 ID:d0UfRc93.net
>>234
俺も今年買った初期型だけど全く問題なく走れて最高!
あとは外装の磨きだけだねー( ´∀`)

マフラーはノーマル1択

238 :774RR:2016/08/15(月) 15:16:24.48 ID:3w3Q0Vz8.net
ノーマルマフラーいい音だよね
かえるやつの気が知れん

239 :774RR:2016/08/15(月) 23:45:03.18 ID:gyxZZRPH.net
ノーマルで状態のいいやつって
いって探してもらった。
やっぱりあのマフラーの形以外は
考えられなかったもんな

240 :774RR:2016/08/15(月) 23:52:23.64 ID:Ynfv8qry.net
スラッシュマフラーとかバカがつけるもんだからな
チョッパーとかコブラシートなんかも所詮ハーレーもどきでしかなく痛々しいだけ
マグナはノーマルで完成されたカッコよさなんだよ

241 :774RR:2016/08/16(火) 02:26:17.29 ID:6rq90Csi.net
スラッシュでコブラだわ

242 :774RR:2016/08/16(火) 06:47:06.31 ID:1iTaJCVc.net
>>240
カスタムは人それぞれだから
否定するのはよくないさ
同じマグナが好きなもの同士なんだから

243 :774RR:2016/08/16(火) 09:25:00.75 ID:4bILRFJv.net
ノーマルを高く売りつけたいから必死なんだろうよ。
察してやれ。

244 :774RR:2016/08/16(火) 12:16:32.02 ID:bNr50pj+.net
ノーマルが一番評価付くのはマグナに限らないね

245 :774RR:2016/08/16(火) 13:12:08.97 ID:p2YKn93R.net
納車まで1週間
ワクワクがとまんねえええ
どこツーリングいこうかなー

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200