2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part27

1 :名無しさん:2015/09/17(木) 21:14:18.11 ID:VVm4XOqn0.net
400アメリカンに負けないボディサイズ。
パワーは足りないけど中低速にトルクのあるVツインエンジン。
93年に東京モーターショーに参考出品されてから現在に至るまで現役のマシンです。
熱く語りましょう。またーりで行きましょう。
V−TWINマグナスレですが、他排気量の方も現れる時があります。
原則仲良くやりましょう。
sage進行でお願いします。荒らし、煽りはスルーでお願いします。
>980は次スレ立ててください。
前スレ落ちてしまったので落ちにくいバイク車種板へ移動しましたが、
それでも時々は書き込んで落ちないようにがんばりましょう。

前スレ
【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part26 [転載禁止]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422714695/

兄弟スレ
【世界の】 マグナ50 FIFTY 9台目 【HONDA】 [転載禁止]c2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435184120/

199 :774RR:2016/07/02(土) 00:40:32.72 ID:ZqnjgeOZ.net
>>197
タイヤの空気とオイル交換がサイクル早いから最優先だと思う

200 :774RR:2016/07/02(土) 09:44:14.78 ID:iZzGCn6T.net
つけて9年のスコーピオンハンドルが千切れかけてた

201 :774RR:2016/07/02(土) 10:31:52.01 ID:HVJiZ35Y.net
>>198
ありがとうございます。
一応大きめの中古車店で購入したので、整備もされているようでした。
とりあえず一ヶ月位経ったら点検してみたいと思います。
>>199
ありがとうございます。
取説に書いてあったウルトラG1を購入してみようと思います。

202 :774RR:2016/07/02(土) 10:35:10.56 ID:HVJiZ35Y.net
あ、ついでで申し訳無いんですけど、発進の時に前方からカタカタ音が聞こえます。
スロットル開けたり、半クラ位置を伸ばしたりしてるのですが変わりません。
とりあえずは走れてますが分かる方いらっしゃいますか?

203 :774RR:2016/07/05(火) 20:51:56.61 ID:UfrxP99W.net
今度マグナの引き取りなんですが、軽トラにマグナ積み込みできます?
デカイので厳しいかも?って友人が言ってた

204 :774RR:2016/07/06(水) 11:17:48.60 ID:YoyWhy6K.net
シャドウの事も忘れないであげてください……

205 :774RR:2016/07/06(水) 17:34:20.13 ID:sVTLK138.net
>>203
載ったよ

206 :774RR:2016/07/06(水) 19:31:10.02 ID:5f3uRSpu.net
>>205
ありがとー!日曜日頑張ります。

207 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:36:29.30 ID:W3tIwBDC.net
積み込んで納車完了!
これから俺とマグナの新しいバイクライフが始まるぜ。

現状渡しで錆び汚れまみれだしメンテから頑張ります!

208 :774RR:2016/07/10(日) 22:23:03.71 ID:XuBxiWwY.net
>>207
おめでとう!

209 :774RR:2016/07/11(月) 07:53:00.13 ID:3jOmqZRV.net
>>208
ありがとう!これから頑張ってツーリング写真のせていきたいと思います

210 :774RR:2016/07/11(月) 10:31:00.06 ID:o3epKLI6.net
錆び落とし、みんなは
どうやってる?

211 :774RR:2016/07/11(月) 13:54:20.47 ID:fky55kPW.net
ワコーのメタルコンパウンドでゴシゴシ

212 :774RR:2016/07/11(月) 23:32:30.20 ID:riUBTtMa.net
納車しました
最高にいいバイクだ

213 :774RR:2016/07/12(火) 15:39:56.93 ID:8WZ3WNH1.net
>>212
おめでとう!マグナ最高だよな

214 :774RR:2016/07/25(月) 18:02:22.93 ID:tJlY3Y6R.net
スパーダ辺りのエンジンに乗せ替えて40馬力6速化した変態に会ってみたい

215 :774RR:2016/07/25(月) 18:59:44.16 ID:fTSKckrB.net
>>214
俺知ってる
紹介しようか?

216 :774RR:2016/07/30(土) 23:52:26.93 ID:SBDDa0Cf.net
VTZ辺りのエンジンに乗せ替えて40馬力6速化した変態に会ってみたい

217 :774RR:2016/08/01(月) 15:16:24.52 ID:ct9ls89x.net
>>209
少しづつ錆びもとれて綺麗になってきた!気分がいいのでプチツーしてきたよ。

原発背景にパシャw

http://i.imgur.com/CGVFXNE.jpg

218 :774RR:2016/08/03(水) 02:22:58.88 ID:BMr2Ol0i.net
>>217
スピードメーターのケーブル固定してる輪っかパーツがフェンダーから外れてるぜ
自分もマグナ買った時外れててディスクブレーキに当たってたから
結束バンドで金具部分に固定するなどして直したほうが良い

219 :774RR:2016/08/03(水) 14:08:43.15 ID:HwVnNH3Y.net
>>218
ありがとう!
外れてて手ではめたんだけどまた外れてるのね。
しっかり見て直します。

220 :774RR:2016/08/07(日) 07:07:29.36 ID:XIhE/Dw2.net
うーーん、うちのマグナちゃんの調子が悪い
最初、バッテリーが充電されなくなって、以前も同じ症状でレギュレーターとバッテリー変えた事あって、新品に交換してみたけど状況変わらず。
発電側が悪いのかと思って店に見てもらったらジェネーレーター不良で発電が8Vしか出てなくて、さすがにジェネレーターは店で直したんだけど。
店から家に帰った時点でなぜかレギュレーター死亡、またレギュ変えても、20分ほどで死亡。

なんだこれ・・・・・
ネットの安いレギュが悪いかもしれないけど、純正なら大丈夫になるんかな?
純正たけーから、変えても即死亡されたら痛いんだが・・・
レギュレーターが前より異様に発熱してるような気もするんだけど発電側がまだ悪いんかな

221 :774RR:2016/08/07(日) 12:10:03.20 ID:VLmuaHv9.net
充電されないのはオルタネータが寿命きてるとか

222 :774RR:2016/08/09(火) 01:10:17.43 ID:AOwUx0Ke.net
数年ぶりにバイクを乗ることにした
ずっと乗りたかったマグナにする予定
皆さまのお仲間になれるのが
嬉しい。。。。

223 :774RR:2016/08/09(火) 01:15:20.04 ID:xFp66SzN.net
>>222
一緒にマグナライフ堪能しようぜ!下からスムーズに回るし乗りやすいし、なんせカッコいいから最高w

224 :774RR:2016/08/09(火) 03:01:45.68 ID:+IKVpWUb.net
わいのマグナフロントフォークがオイル漏れしてきた、、、こまったhttp://i.imgur.com/5ucli6J.jpg

225 :774RR:2016/08/09(火) 13:29:56.82 ID:bgEOOGFL.net
>>222
発売した頃の20年くらい前からマグナに乗りたいと思ってて最近免許取って中古買った
ゆっくり走っても気持ちいいし回せば峠も軽快に走れるしカスタムすればカッコイイし最高

226 :774RR:2016/08/09(火) 14:26:35.12 ID:e+9MIrcD.net
ステップ擦りまくるのが悩みかな…

227 :774RR:2016/08/11(木) 00:42:40.56 ID:O5VosXuJ.net
>>220
ネットの安いレギュとか何のアテにもならないから、中古でもいいから純正に変えてみるべき
それで良くなったら新品買うなりそのまま使うなり好きにすればいい

228 :774RR:2016/08/13(土) 11:14:32.74 ID:deUHwkZz.net
古すぎるのが最大の悩みだろ・・・

229 :774RR:2016/08/13(土) 21:49:06.76 ID:vTz2pHI/.net
まあ買うと高いわりに売ると安すぎるからなあ

230 :774RR:2016/08/14(日) 00:08:18.06 ID:ZhMPJAy2.net
最終型の真っ黒な奴が欲しいけど数が少ない上に高いなぁ

231 :774RR:2016/08/14(日) 00:39:38.51 ID:NmHUTgEB.net
94年式だと
お手頃になるけど
整備の面とかで大丈夫なもんなのかな?
マグナ乗りには
気にならないもん?

232 :774RR:2016/08/14(日) 01:34:10.21 ID:ZhMPJAy2.net
外装を全部新品にしたいとかじゃなければ古かろうがどうとでもなる
そもそも耐久性に問題があるバイクじゃないし消耗品だって社外品が沢山出てるし
タマ数が多いから中古部品だって幾らでもある

233 :774RR:2016/08/14(日) 01:43:23.22 ID:UudLMN0O.net
94年式買ったけど状態が良かったから今のところ何も問題なく乗れてる
調子が変だと思ったらバイク屋にキャブの同調合わせに行こうかと考えてる
あとは6ヶ月点検等の定期点検

234 :774RR:2016/08/14(日) 09:51:22.02 ID:NmHUTgEB.net
レスサンクス
初期型買おうとしてて
古さだけが懸念材料だったから
聞いて安心した
ここの人達は優しいな

235 :774RR:2016/08/15(月) 01:41:23.60 ID:Ynfv8qry.net
ヤフオクはフルカスタムが評価アップだと思ってるバカが多いが大間違い
特にマフラーとシートが変わってると一気に価値は落ちる
必死で売り抜けようとしてるバカ出品者は自分のしたアホさを後悔するがいい

236 :774RR:2016/08/15(月) 08:12:10.75 ID:WT5Z2PCt.net
マフラーはノーマルの音が一番良い音だからなぁ
ノーマルよりも良い音出してるマフラーはまだ見た事がない

237 :774RR:2016/08/15(月) 11:24:34.91 ID:d0UfRc93.net
>>234
俺も今年買った初期型だけど全く問題なく走れて最高!
あとは外装の磨きだけだねー( ´∀`)

マフラーはノーマル1択

238 :774RR:2016/08/15(月) 15:16:24.48 ID:3w3Q0Vz8.net
ノーマルマフラーいい音だよね
かえるやつの気が知れん

239 :774RR:2016/08/15(月) 23:45:03.18 ID:gyxZZRPH.net
ノーマルで状態のいいやつって
いって探してもらった。
やっぱりあのマフラーの形以外は
考えられなかったもんな

240 :774RR:2016/08/15(月) 23:52:23.64 ID:Ynfv8qry.net
スラッシュマフラーとかバカがつけるもんだからな
チョッパーとかコブラシートなんかも所詮ハーレーもどきでしかなく痛々しいだけ
マグナはノーマルで完成されたカッコよさなんだよ

241 :774RR:2016/08/16(火) 02:26:17.29 ID:6rq90Csi.net
スラッシュでコブラだわ

242 :774RR:2016/08/16(火) 06:47:06.31 ID:1iTaJCVc.net
>>240
カスタムは人それぞれだから
否定するのはよくないさ
同じマグナが好きなもの同士なんだから

243 :774RR:2016/08/16(火) 09:25:00.75 ID:4bILRFJv.net
ノーマルを高く売りつけたいから必死なんだろうよ。
察してやれ。

244 :774RR:2016/08/16(火) 12:16:32.02 ID:bNr50pj+.net
ノーマルが一番評価付くのはマグナに限らないね

245 :774RR:2016/08/16(火) 13:12:08.97 ID:p2YKn93R.net
納車まで1週間
ワクワクがとまんねえええ
どこツーリングいこうかなー

246 :774RR:2016/08/16(火) 19:17:00.12 ID:ReuNHJEW.net
//page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g184102655
なあこれってSじゃなくてノーマルバージョンだよね

247 :774RR:2016/08/16(火) 20:39:49.43 ID:e+QwmfIX.net
>>246
ノーマルver.で1994年式〜モデル
ステップの位置は前期型の方が好き

248 :774RR:2016/08/19(金) 00:46:46.55 ID:betS7NxQ.net
前期も後期も
どっちもいいよなぁ
ただSのホイールだけは....

249 :774RR:2016/08/21(日) 20:46:03.20 ID:2MGMkD/3.net
今日も嫁さん乗っけて近くの灯台ツーリング行ってきた。
サドルバックもばっちりで、来週のキャンプツーリングの予行練習完了だす!

そして写メとるの忘れた(´;ω;`)
マグナライフ最高だぜ!来週いっぱい写メとってくる

250 :774RR:2016/08/24(水) 17:10:10.23 ID:h4iPcAxo.net
乗ってみると
すごいホンダ感がいっぱいなのね
楽しいけど

251 :774RR:2016/08/28(日) 21:59:22.74 ID:oISWyPPd.net
ふぅ!鳥取砂丘キャンプツーリング無事に終了。
すんごい楽しかったぜ!お疲れ様マグナ
http://i.imgur.com/KLkcPaF.jpg

ここは砂丘じゃないが(笑)

252 :774RR:2016/08/28(日) 22:23:01.65 ID:0zeT6JWp.net
なぜメットが2個・・・
貴様
タンデムは後ろが地獄だぞ!

253 :774RR:2016/08/29(月) 16:33:00.92 ID:1/pX3HjX.net
バックレスト
つけたいなって思ってたけど
タンデムしんどいの?
マグナって

254 :774RR:2016/08/29(月) 17:42:36.62 ID:JUfkFsgH.net
ほぼ体育座り
というか便座上げたまま座ってハマった感じ

255 :774RR:2016/08/29(月) 20:01:33.40 ID:t+mjQSfq.net
それきついな

256 :774RR:2016/08/30(火) 00:16:17.49 ID:SQ+1j8xl.net
>>253
鳥取砂丘のものだが、うちの嫁さんシーシーバー着けたら歓喜してたよー( ´∀`)ぜんぜん楽チンになったって

けど今回のロングツーでケツが痛くてたまらんって言って、途中でミニ座布団買ってたわ(笑)俺のケツの分も買って貰った。幸せー

257 :774RR:2016/08/30(火) 00:32:06.74 ID:CNwneihP.net
>>256
ごめんバックレストね

258 :774RR:2016/08/30(火) 13:53:05.37 ID:EI0ZV+rZ.net
そのあとはバックからやったんかー?
あーん?

259 :774RR:2016/08/31(水) 00:19:08.83 ID:q3AG6tw5.net
先日、不動車のマグナを手に入れてハブベアリングの交換をしているのですが、どなたかアクスルシャフト前後の締め付けトルクを教えて下さいませ。

260 :774RR:2016/09/06(火) 23:31:16.50 ID:Sir82g4g.net
本日、ハブベアリング交換が終わりました。参考までに締め付けトルクは、前:6キロ、後:9キロでした。やっと皆さんの仲間入り出来ます。宜しくお願いします。

261 :774RR:2016/09/07(水) 01:37:51.71 ID:lWQ3gvZR.net
>>260
サービスマニュアル買ったのかい?

262 :774RR:2016/09/07(水) 02:08:51.91 ID:pvGuSf/s.net
>>261
ドリーム店に問い合わせました。

263 :774RR:2016/09/08(木) 13:10:08.64 ID:RdkWThMT.net
ツーリング行こうとワクワク準備してたのに
台風だって

264 :774RR:2016/09/08(木) 21:36:50.04 ID:DszlazN7.net
マグナの純正ハンドルで左フルロックターンするとレーサー並に前屈みにならないとアクセルが回せない遠い

265 :774RR:2016/09/09(金) 12:59:14.09 ID:+mpXRhSD.net
>>264
わかる

266 :774RR:2016/09/10(土) 08:33:10.44 ID:QqnT6X2g.net
チェーン交換にあわせてリアのスプロケットを40Tにしてみた。
デメリット
アメリ感がなくなった。
メリット
燃費がよくなった。
自分の感覚に合った気持ちいい加速感。
最高速度がメーター読みで10km/h強伸びた。

燃費や最高速度は、本当なら悪くなるはずだけど
純正より軽量なアルミ製だからかな?

267 :774RR:2016/09/10(土) 10:23:16.65 ID:T8n1IaLz.net
1速70km2速110kmくらいまで伸びるって事?

268 :774RR:2016/09/10(土) 10:26:13.57 ID:riVEdBDD.net
ヤフオクでつかまされた事故車
頑張って修理して5年目
多分次のツーリングで10万キロだぜ
こいつは最高のマシンだ

269 :774RR:2016/09/10(土) 18:56:37.22 ID:cw+gYlay.net
>>268
好きなんだな
マグナ
落札費用より修理費用の方が
掛かってそう

270 :774RR:2016/09/10(土) 20:00:32.61 ID:riVEdBDD.net
>>269
9万で買って群馬から東京まで乗って帰った
そのまま工場に入れたらこれ事故ってるねって言われたw
フレームを溶接して銀色の塗装塗って誤魔化されてた
個人出品で安心してたけど無事故って嘘つかれて買わされた
クレーム入れたら代理出品なんでわかりませんの一点張りで泣き寝入り
どおりで出品中の画像がやたら遠くから撮影してたわけだw
俺は初めてのバイクだったからわけがわからず
一時はそのまま廃車にしようと思ったが
バイク屋の兄ちゃんが「でも全然走るよw」
の一言で修理を決意
フォーク&エンジンOHとフレーム修正メインでその他もろもろ15万くらいでやってもらった
そこからずっと乗ってる
カスタム含めて30万くらいかなかかったの
これで震災の時も瓦礫の中を知人を救援に走ったし日本は3週くらいしてる
で、今年は10万キロ記念で北海道行きたかったんだけど台風でダメになった
来週の連休で伊豆あたりに行こうと思ってる
とにかく丈夫だぜこのマシンは

271 :774RR:2016/09/11(日) 01:54:57.16 ID:PadLdYad.net
最近マグナ買ったけど乗れば乗るほどお尻が馴染むこの感覚がいい
乗りやすいし安定感抜群な感じで一本橋とか超低速クランクの練習してもスーフォアと変わらない

272 :774RR:2016/09/11(日) 10:57:48.03 ID:OQklA9qO.net
ふぅ…良い尻だ…
実に馴染むぞッ!

273 :774RR:2016/09/11(日) 12:04:04.57 ID:PadLdYad.net
初期型乗ってるけど大きめの純正シートが最高にプニプニしていて馴染む

274 :774RR:2016/09/12(月) 09:14:33.53 ID:OQWDMdhZ.net
このスレはすごく雰囲気がいいですね。オフ会とかされた方はいますか?

275 :774RR:2016/09/12(月) 14:40:46.45 ID:JOoMhXvP.net
>>274
オフ会とかするとあいつ来るかもしれないし
キチガイに絡みたくない

276 :774RR:2016/09/12(月) 14:51:46.26 ID:rmLS0cx9.net
>>275
カワサキオヤジくせーんだよ!

277 :774RR:2016/09/14(水) 23:16:10.30 ID:0s/3BsRm.net
>>276
マグナキッド君だね?

278 :774RR:2016/09/15(木) 15:45:32.05 ID:0qqeBNKE.net
>>276
君をアク禁にします

279 :774RR:2016/09/16(金) 13:06:56.92 ID:ROKAiq1q.net
当サイトのルールどおりが抜けてるぞカワサキオヤジ

280 :774RR:2016/09/16(金) 14:42:54.28 ID:RbZTbWhP.net
>>279
細かいこと気にしてると彼女に降られるよキッド君
あっ、、、(察し)

281 :774RR:2016/09/16(金) 16:37:38.90 ID:Lw3Cxeoe.net
話しぶった切るけどフロントフォークってゼルビスとVTRと型番同じだっけ?

282 :774RR:2016/09/16(金) 19:35:24.25 ID:jw9MiMz9.net
>>274
亀だけど一回やったよ
集まったの4人くらいで2時間くらい話して解散した感じ
それはそれで楽しかったけど個人的な感想としてはマグナ好きってだけだと話が続かないからもう一つテーマを持つといいと思うよ
初心者だからメンテ教えてとか、どこどこの店の飯が食べたいとか

283 :774RR:2016/09/17(土) 00:59:26.52 ID:bpisvzae.net
>>282
レスありがとうございます。確かにダベるだけじゃ物足りないかもですね〜。次回オフの課題ですね。

284 :774RR:2016/09/17(土) 08:22:29.75 ID:4qjj8IK4.net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u116500509
このインナーチューブ使ったことある人いる?
出品者が中華みたいだから不安だけど純正一本2万するから迷ってる

285 :774RR:2016/09/17(土) 20:37:44.86 ID:4kf5rStS.net
命を預けるパーツは高くても純正がいいな
割とどうでもいいパーツは安いのを買う

286 :774RR:2016/09/28(水) 18:23:21.85 ID:AukdQlYD.net
別なバイクで使ったことあるけど、ピストンロッドが入らないっていうクソ製品だったw

287 :774RR:2016/09/30(金) 21:59:51.50 ID:k6NHtLPa.net
日曜はマグナちゃんで存分に絶対走りたい
修理から帰ってきたのに天気の影響で乗れなかったからな
晴れてちょーだいよ!

288 :774RR:2016/09/30(金) 23:25:46.02 ID:euqVs66H.net
>>何か壊れたの?

289 :774RR:2016/09/30(金) 23:26:20.34 ID:euqVs66H.net
>>287でした。

290 :774RR:2016/10/01(土) 22:29:03.08 ID:fJwAYssH.net
フロントフォークOHしたのさ!
明日また天気怪しいけど…

291 :774RR:2016/10/02(日) 18:55:14.61 ID:i6BPMi+c.net
やったー!
今日は1ヶ月ぶりにマグナに乗れたぞ!
意味もなく走った!
サスがしっかり効いて最高だぞー!
たたそのぶんベアリングのガタを感じたんで冬にまた入院だなあ…
来週は連休だから遠出するんだ!

292 :774RR:2016/10/02(日) 19:55:25.92 ID:1sBYuNJy.net
今日晴れたけど暑くなかった、、、?

293 :774RR:2016/10/02(日) 20:40:50.00 ID:i6BPMi+c.net
暑かったね!
でも革ジャン着てたw

294 :774RR:2016/10/03(月) 22:48:44.25 ID:4vK7RLYb.net
http://item.rakuten.co.jp/g-bike/7910-14295/
T&Eのこのバッグサポートってポン付できるかな?

295 :774RR:2016/10/03(月) 23:14:05.27 ID:WoUKW5zd.net
>>294
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる

迷わずゆけよ
行けばわかるさ

296 :774RR:2016/10/05(水) 01:04:55.69 ID:J5ZGJJs3.net
マグナで峠走るのが気持ちいい
ステップすぐ擦るけど

297 :774RR:2016/10/06(木) 23:07:01.55 ID:Ujc21UQq.net
週末は走れるだろうか?

298 :774RR:2016/10/07(金) 18:45:51.00 ID:9+KRpAV6.net
>>297
マグナ君、ギリギリ高速乗れるようになったんだね(笑)

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200