2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part27

1 :名無しさん:2015/09/17(木) 21:14:18.11 ID:VVm4XOqn0.net
400アメリカンに負けないボディサイズ。
パワーは足りないけど中低速にトルクのあるVツインエンジン。
93年に東京モーターショーに参考出品されてから現在に至るまで現役のマシンです。
熱く語りましょう。またーりで行きましょう。
V−TWINマグナスレですが、他排気量の方も現れる時があります。
原則仲良くやりましょう。
sage進行でお願いします。荒らし、煽りはスルーでお願いします。
>980は次スレ立ててください。
前スレ落ちてしまったので落ちにくいバイク車種板へ移動しましたが、
それでも時々は書き込んで落ちないようにがんばりましょう。

前スレ
【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part26 [転載禁止]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422714695/

兄弟スレ
【世界の】 マグナ50 FIFTY 9台目 【HONDA】 [転載禁止]c2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435184120/

284 :774RR:2016/09/17(土) 08:22:29.75 ID:4qjj8IK4.net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u116500509
このインナーチューブ使ったことある人いる?
出品者が中華みたいだから不安だけど純正一本2万するから迷ってる

285 :774RR:2016/09/17(土) 20:37:44.86 ID:4kf5rStS.net
命を預けるパーツは高くても純正がいいな
割とどうでもいいパーツは安いのを買う

286 :774RR:2016/09/28(水) 18:23:21.85 ID:AukdQlYD.net
別なバイクで使ったことあるけど、ピストンロッドが入らないっていうクソ製品だったw

287 :774RR:2016/09/30(金) 21:59:51.50 ID:k6NHtLPa.net
日曜はマグナちゃんで存分に絶対走りたい
修理から帰ってきたのに天気の影響で乗れなかったからな
晴れてちょーだいよ!

288 :774RR:2016/09/30(金) 23:25:46.02 ID:euqVs66H.net
>>何か壊れたの?

289 :774RR:2016/09/30(金) 23:26:20.34 ID:euqVs66H.net
>>287でした。

290 :774RR:2016/10/01(土) 22:29:03.08 ID:fJwAYssH.net
フロントフォークOHしたのさ!
明日また天気怪しいけど…

291 :774RR:2016/10/02(日) 18:55:14.61 ID:i6BPMi+c.net
やったー!
今日は1ヶ月ぶりにマグナに乗れたぞ!
意味もなく走った!
サスがしっかり効いて最高だぞー!
たたそのぶんベアリングのガタを感じたんで冬にまた入院だなあ…
来週は連休だから遠出するんだ!

292 :774RR:2016/10/02(日) 19:55:25.92 ID:1sBYuNJy.net
今日晴れたけど暑くなかった、、、?

293 :774RR:2016/10/02(日) 20:40:50.00 ID:i6BPMi+c.net
暑かったね!
でも革ジャン着てたw

294 :774RR:2016/10/03(月) 22:48:44.25 ID:4vK7RLYb.net
http://item.rakuten.co.jp/g-bike/7910-14295/
T&Eのこのバッグサポートってポン付できるかな?

295 :774RR:2016/10/03(月) 23:14:05.27 ID:WoUKW5zd.net
>>294
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる

迷わずゆけよ
行けばわかるさ

296 :774RR:2016/10/05(水) 01:04:55.69 ID:J5ZGJJs3.net
マグナで峠走るのが気持ちいい
ステップすぐ擦るけど

297 :774RR:2016/10/06(木) 23:07:01.55 ID:Ujc21UQq.net
週末は走れるだろうか?

298 :774RR:2016/10/07(金) 18:45:51.00 ID:9+KRpAV6.net
>>297
マグナ君、ギリギリ高速乗れるようになったんだね(笑)

299 :774RR:2016/10/08(土) 13:27:05.11 ID:ts6eQtEc.net
グリップエンドのキャップが外れてカタカタなんだけど、どうやればくっつくの?

300 :774RR:2016/10/09(日) 02:36:49.02 ID:IHK1pga7.net
接着剤でくっ付けて誤魔化してた

301 :774RR:2016/10/09(日) 12:23:19.37 ID:QDT2LXAH.net
取る時どうすんの?

302 :774RR:2016/10/10(月) 01:17:50.58 ID:kk7SLaMT.net
白のマグナに金のモール付けたらイケメンすぎてカウパー出ちゃう!

303 :774RR:2016/10/10(月) 17:52:37.41 ID:kk7SLaMT.net
シシーバー付けようとリアサイドのメッキパーツのボルト外したらリアフェンダーもカウルも全部落ちたんだが…?
たった二本のボルトで繋げてたんかこれ

304 :774RR:2016/10/11(火) 17:31:02.28 ID:xFs+7Iuz.net
リアフェンダーの前方に左右1本づつ固定ボルトがあるはず

305 :774RR:2016/10/11(火) 20:45:41.93 ID:8TkTxFws.net
ってことは固定ボルト着けてなかったってこと?
バイク屋で買ったんだが…
なんでそんなとこのボルトがねーのよ!

306 :774RR:2016/10/12(水) 09:52:40.47 ID:vyCFf4Jv.net
最終型のマグナ買って納車待ち
楽しみすぎるぜ

307 :774RR:2016/10/12(水) 10:27:35.07 ID:7vXeFQJJ.net
ボルトが付いてないかどうかはシート外せば分かる
バイク屋で整備してもボルトが無かったりビスが緩みっぱなしとかよくある

308 :774RR:2016/10/14(金) 22:59:02.34 ID:1KSmOKE+.net
近く買おうかと思ってるんだけど
ヘルメットはどんなのかぶってる?
出来たら画像で見たいです

309 :774RR:2016/10/15(土) 17:12:52.48 ID:cJIgZKzo.net
>>308
画像なくてすまんが
メーカー不明のフルフェイスとシオンのジェッペル

310 :774RR:2016/10/15(土) 19:19:06.60 ID:1fhtcLOm.net
>>308
http://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail.php?id=503
これ
フルフェでも違和感が出ないのがマグナと良いところ
まあジェッペルでもいいけどフルフェいいよフルフェ

311 :774RR:2016/10/20(木) 12:41:59.42 ID:RmVlEC9I.net
OGKのフルフェイスとジェット両方持ってるけどフルフェの方がよく使う
ジェットは暑い時期限定

312 :774RR:2016/10/21(金) 09:24:18.76 ID:anqe1RN4.net
10万くらいで手に入らないかな

313 :774RR:2016/10/21(金) 11:33:09.75 ID:fa03E0Nf.net
オクで買えば?
リスクはあるけど安いんだから仕方ない

314 :774RR:2016/10/21(金) 12:50:59.82 ID:anqe1RN4.net
>>313
その手があったか
いまは修理とかも動画で調べられるし、コツコツ直しながら乗るのもありやね

315 :774RR:2016/10/21(金) 18:15:39.53 ID:ON04ARZG.net
>>314
パーツがいつまで手に入るかだな

316 :774RR:2016/10/22(土) 16:20:37.52 ID:n+WPLkeY.net
>314
これまで四台ヤフオクで買ってるけどノーマルを選べば15万以下でもかなり程度いいの多いよ
ただし個人出品ね
ブローカーは地雷率高い

317 :774RR:2016/10/22(土) 21:26:28.01 ID:QOWeIWlP.net
ショップで買ったけどマグナの新車の状態も知らないし中古で絶好調がどんなもんかも知らない
納車メンテでキャブOHはやったから調子は良いと思う
あとはプラグコードを低抵抗に換えたらマグナの場合が相性が良いのか感想聞きたい

318 :774RR:2016/10/22(土) 21:56:22.14 ID:cQleoJ0F.net
>>316
博打うってみる

319 :774RR:2016/10/23(日) 10:06:23.87 ID:3lpzEmlZ.net
最低限フォークOH、油脂類交換、プラグ交換、タイヤ交換くらいの分は維持費に加算しておけよ
いらなかったらラッキーくらいの気持ちで

320 :774RR:2016/10/23(日) 10:30:56.89 ID:TfK+h67Z.net
マグナのフロントフォークって乗り心地硬めだけどこれは正常なのかな
教習所のスーフォアはふわふわだったから足回り固めたような印象

321 :774RR:2016/10/23(日) 16:32:27.51 ID:3lpzEmlZ.net
メンテしてから言え

322 :774RR:2016/10/24(月) 11:50:28.47 ID:rDRVXOES.net
オークションで買った!
まだ届いてないけど、ここはチェックしとけってのありますか?

323 :774RR:2016/10/24(月) 19:49:31.64 ID:g5V30OdC.net
>>322キャブ、同調、プラグ、タンクの中、チェーン、オイル、くらいかな。

324 :774RR:2016/10/24(月) 19:58:10.25 ID:KnLehcDj.net
つかその程度を質問するレベルのやつがオクで買うなやまじで

325 :774RR:2016/10/24(月) 22:27:09.67 ID:rDRVXOES.net
>>324
マグナ特有のがあるか知りたかっただけだ

326 :774RR:2016/10/24(月) 22:27:24.64 ID:rDRVXOES.net
>>323
ありがとう

327 :774RR:2016/10/25(火) 09:00:36.39 ID:YDFbB703.net
マグナ君、その程度なら買わない方がいいんじゃないかな(笑)

328 :774RR:2016/10/25(火) 11:32:03.10 ID:ld7vBLw+.net
誰もが最初は初心者だろ?
もっと大きな器で迎えてやれよ
これだからマグナキッドあがりは…

329 :774RR:2016/10/25(火) 13:20:10.06 ID:gl4+ZnA/.net
>>325
マグナだからここが弱い、なんてのはないから普通のメンテすればいいよ

330 :774RR:2016/10/25(火) 15:27:51.45 ID:mfXM8/Iu.net
初心者がオクに手を出すのが問題だって散々議論されてんだろ
外れひかされても黙って修理して乗るなら誰も何も言わんしw

331 :774RR:2016/10/27(木) 20:38:44.51 ID:L1m6RIHd.net
マグナと1泊してきた

そこで気づいたんだが
なんかアイドリングに波が出てきた
ドドドド・・・・トットットット・・・・ドドドド
って感じで高音と低音が出てる感じ
これなんだろ?
エンジンは一発始動だし止まることもないんだが心配だ

332 :774RR:2016/11/02(水) 12:56:11.79 ID:mow93xUM.net
マグナ買おうと思うんだけどメーターにサイドスタンドがあるのとないのがあるんだけど
前期後期で違う?

333 :774RR:2016/11/02(水) 17:05:48.69 ID:Aes7jaE9.net
>>332俺のはフレームにサイドスタンドが付いてるけど…

334 :774RR:2016/11/02(水) 23:06:18.31 ID:kztwxCNv.net
ハンドルにハザードじゃなくて?w

335 :774RR:2016/11/02(水) 23:39:13.24 ID:8+tqnf4Q.net
サイドスタンドってスピードメーターの下に3個並んでる真ん中にあるやつと
サイドスタンドってのがないやつかな

336 :774RR:2016/11/04(金) 00:26:19.68 ID:v/wH4+K/.net
前期型はサイドスタンドのランプある

337 :774RR:2016/11/04(金) 07:56:02.41 ID:W0UyvxMv.net
あーランプのことかよ
Sなら全部ついてるぞ

338 :774RR:2016/11/07(月) 18:03:39.43 ID:wtPiQD7A.net
明日納車

339 :774RR:2016/11/07(月) 19:04:05.91 ID:RcEu1bFn.net
>>338
おめ

340 :774RR:2016/11/07(月) 19:24:10.38 ID:P2g4hBGk.net
>>339
あり

免許まだなんだけどねw
予定ではとれてたんだけど、思いの外予約とれなくて…

341 :774RR:2016/11/07(月) 19:47:27.10 ID:cx7nFsXc.net
>>340
つまり今は原付きマグナキッズ

342 :338:2016/11/08(火) 21:14:45.21 ID:gnAVjVjF.net
納車された!
目立つ傷も不具合もないけど、リアブレーキ踏んでもストップランプが点灯しないわ
フロントは大丈夫だけど

343 :774RR:2016/11/09(水) 09:45:53.22 ID:XQVVWEYL.net
>>342
それ不具合って言うんじゃないのか?w

344 :774RR:2016/11/09(水) 10:58:49.56 ID:chFmyPtF.net
リアならスイッチの所調整するだけでしょ。

345 :774RR:2016/11/09(水) 16:57:24.25 ID:GscQ5BW9.net
調整で解決すれば不具合ではないな

346 :774RR:2016/11/10(木) 11:59:57.85 ID:7BbON7ra.net
いやバイク屋から買ってんだからクレーム入れろよ

347 :774RR:2016/11/14(月) 13:28:33.56 ID:Ryaot21H.net
mixiで解決したみたいだなwよかったな

348 :338:2016/11/15(火) 09:43:47.72 ID:s8+8SZMp.net
みんな冬は引退?

349 :774RR:2016/11/15(火) 10:08:07.59 ID:qPGB861Q.net
>>347
どう解決したの?

350 :774RR:2016/11/15(火) 15:25:16.70 ID:3Jhv9C2h.net
冬でも雪凍結がなければ普通に乗る
飛ばさないし風の冷たさもジーンズで耐えれるレベル

351 :774RR:2016/11/15(火) 18:33:47.14 ID:6PxHszlF.net
おまえらのベイビーは何万km走ってる?
俺はまだ12000km

352 :338:2016/11/16(水) 10:05:41.36 ID:JemdSwHF.net
24000くらいかな?
マグナって簡単にメーター変えられるから中古でかったらわからんな

353 :774RR:2016/11/16(水) 16:48:18.45 ID:/E8ihHwh.net
まだ26000kmくらい
峠軽く流すだけでステップ擦って毎回ビビるけどこれ何とかならないかなと思う

354 :338:2016/11/16(水) 17:22:09.33 ID:zsBTN/tW.net
>>353
ローダウン?

355 :774RR:2016/11/16(水) 17:42:01.08 ID:AN1dv4Oy.net
>>342
リアのスイッチ自分で調整したん?

356 :774RR:2016/11/16(水) 18:37:39.15 ID:ySWAv+v/.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

357 :774RR:2016/11/16(水) 20:06:46.40 ID:/E8ihHwh.net
>>354
ノーマルでも低いから擦る
ヘアピンカーブの寝かしたい場面でほぼガリガリ鳴ってかかとも擦る

358 :338:2016/11/16(水) 21:15:27.00 ID:UVIUdV4w.net
>>355
しました
黒いナットみたいなのをまわしてやったらどれくらい踏んだら反応するか調整できるみたいなんで、それで

359 :774RR:2016/11/16(水) 23:56:26.22 ID:twHpE4kb.net
>>357
アメリカンなんてそんなもんだろ

360 :774RR:2016/11/17(木) 09:52:39.35 ID:XF57oiw+.net
>>358
バイク屋まで行くより早いもんな

361 :338:2016/11/17(木) 13:38:22.71 ID:cv8VC0Yz.net
>>360
今はこうやって聞ける場所あるし、動画でやり方調べたりもできるからね

これからもよろしく

362 :774RR:2016/11/18(金) 03:07:20.79 ID:5lnrdPKa.net
寒くなってきたな。
でもおニューの冬用グローブ買ったし
ノリノリで冬も満喫しちゃうぞー!

363 :774RR:2016/11/19(土) 21:51:16.49 ID:P7rW95zU.net
シート固定してるボルトの両サイドのフレーム部分って交換できるもの?
前からネジおかしかったんだけど、今日シート外したら山がダメで無理矢理回すしかなかったんだが

364 :774RR:2016/11/19(土) 22:25:34.17 ID:cHtdf7Zs.net
タップでネジ切りなおすだけでいいんじゃね?

365 :774RR:2016/11/20(日) 01:38:14.49 ID:NJzaQXGD.net
>>364
部品買うのとタップ買うの、どっちが安いかやなあ

366 :774RR:2016/11/20(日) 11:08:58.40 ID:0/5tm6xM.net
リアのサブフレームとタップなら、タップの方が安いと思うんだけどなぁ。
ネジ穴が痛んでる所が次々出てくるだろうから、これから先も自分でメンテするなら買って損はないかと。

367 :774RR:2016/11/20(日) 11:50:46.63 ID:2Lmyt7fT.net
>>366
アドバイスありがとう
そうするよ!

368 :774RR:2016/11/23(水) 01:08:38.46 ID:3gZNI0IP.net
ちょっと教えてくだされ。

マグナのラジエタキャップは・・どの規格モノを買えばいい?
モノタロウでも車種からは検索できなかったし、web上に情報が無い。

369 :774RR:2016/11/24(木) 02:48:32.12 ID:ODKMOml2.net
純正買えばいいじゃん・・・

370 :774RR:2016/11/24(木) 13:26:04.56 ID:q7bj/p/j.net
プレッシャー圧変える必要もないし純正でいい

371 :774RR:2016/11/30(水) 21:50:31.54 ID:Jd91WBt5.net
シフトダウン時、たまーにセカンドに入らない…
クラッチそーっと繋いだらカチンと入るんだよね

372 :774RR:2016/12/02(金) 18:22:05.75 ID:kLy6ZsMy.net
マグナちゃんそろそろ冬眠
また春に頼むよおー

373 :774RR:2016/12/02(金) 22:34:44.82 ID:3zaLcJAV.net
バッテリ寿命でお亡くなりなのでマグナ冬眠

374 :774RR:2016/12/04(日) 21:05:09.79 ID:j+wwASdg.net
寒くて乗らなくても跨ってエンジンは掛けてる

375 :774RR:2016/12/06(火) 09:42:15.11 ID:DoixD6he.net
昨日は220kmほど走ってきた。
太平洋側だから暖かかった。天気もよくツーリング日和。

376 :774RR:2016/12/08(木) 00:20:33.42 ID:BfiEVM08.net
昼間は平均15℃超えてるしまだまだ乗れる

377 :774RR:2016/12/10(土) 23:18:56.22 ID:i9aOgwCh.net
現在の外気温が4℃

明日は天気も良さげなので近距離を乗ろうと思う。
チョーク引いて始動する儀式がいいのさ、この季節。

378 :774RR:2016/12/12(月) 14:58:03.07 ID:ifgThI9K.net
ライトが暗いのでLEDをつけたいのだけど・・・
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HPFSMK2/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=UJ7V5ZXWOVQH&coliid=I3B3DFPBASP304

これ着くかな?装着した方いますか。
ライトの中の傘にかかりそうなんだけど。

379 :774RR:2016/12/12(月) 18:33:52.97 ID:5HicYLUV.net
配光がおかしくて余計見づらくなったよ
夜走らないから付けっぱだけど

380 :774RR:2016/12/13(火) 09:55:07.06 ID:e1OfvjLb.net
あぁ ライトアッシー自体も古いですからね。

たぶん値下がりするんでそのとき挑戦してみようかと思います。

381 :774RR:2016/12/15(木) 15:01:54.08 ID:HCXE179B.net
ぼちぼち電熱ウェアデビューしようかと思ってるんだが、このバイクの発電能力ってどんなもんなのかね
ちなみにheatechのジャケットとグローブを検討中

382 :774RR:2016/12/15(木) 19:24:30.41 ID:pz1sYimq.net
1.21ジゴワットは出るから次元転移装置は稼動する。

よってタイムトラベルは可能!

383 :774RR:2016/12/15(木) 21:54:14.92 ID:eP7jie4y.net
新車買いたいからまずは1994年に

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200