2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part27

1 :名無しさん:2015/09/17(木) 21:14:18.11 ID:VVm4XOqn0.net
400アメリカンに負けないボディサイズ。
パワーは足りないけど中低速にトルクのあるVツインエンジン。
93年に東京モーターショーに参考出品されてから現在に至るまで現役のマシンです。
熱く語りましょう。またーりで行きましょう。
V−TWINマグナスレですが、他排気量の方も現れる時があります。
原則仲良くやりましょう。
sage進行でお願いします。荒らし、煽りはスルーでお願いします。
>980は次スレ立ててください。
前スレ落ちてしまったので落ちにくいバイク車種板へ移動しましたが、
それでも時々は書き込んで落ちないようにがんばりましょう。

前スレ
【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part26 [転載禁止]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422714695/

兄弟スレ
【世界の】 マグナ50 FIFTY 9台目 【HONDA】 [転載禁止]c2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435184120/

576 :774RR:2017/10/31(火) 22:12:03.27 ID:3t4Pt5Yn.net
>574
メタコンで毎週磨いてると半年後にはピッカピカになるよ

577 :774RR:2017/11/01(水) 08:18:57.87 ID:L0BiSF0z.net
オーナー諸氏様はじめまして。
1年放置されたマグナを手に入れました。
キャブ・タンク清掃でとても快調に回ります。

まだ整備箇所が多くて実走できませんが
真っすぐ走ることを願ってます。

またいろいろ教えて下さいませ。

578 :774RR:2017/11/02(木) 01:54:05.49 ID:w+58RUEu.net
>>575
>>576
調べたけどバイク屋で売ってる?メッキングっての買って一応は取れたけどライトとかハンドルとかについてる白いむっちゃ小さい丸模様の汚れとかが取れなかった
そこらへん使えばとれる?

579 :774RR:2017/11/02(木) 12:51:40.82 ID:cE3fKlBr.net
ピカールは目が粗いからメッキに傷が付いたのを憶えてる
はなさか爺とかワコーズメタコンなら力要らずで綺麗になる
ホイールの浸食系?の白いアルミ錆が消えないのは諦めた

580 :774RR:2017/11/12(日) 13:55:37.25 ID:F6yaKHlg.net
エアクリの所にアルミテープ貼ったら吸気音ヒュンヒュン鳴ってパワー上がった

581 :774RR:2017/11/16(木) 08:32:27.21 ID:+U2FAPku.net
うーむ、最近モンモンと考えるのが
どーにか6速にならないもんかと…。
やはりスプロケ交換しかないのかなぁ…と。

582 :484:2017/11/18(土) 11:28:47.25 ID:TD+ZLFzx.net
>>581

フロントスプロヶを15へ換えてみた。 かなりいい。 
各ギアが+0.3速ほどあがったイメージ。

工具がそろっていたら30分かからずできるので、お試しする価値はあると思う。
(それに走行距離が3万に近いならどのみち交換時期)
あと1万走ったら、リアを37へ、チェーンも換えるつもり。

583 :774RR:2017/11/18(土) 17:53:39.03 ID:1mC1HosK.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171118-00021713-houdouk-soci

584 :774RR:2017/11/20(月) 01:50:28.48 ID:/KNiPcwR.net
マグナだな

585 :774RR:2017/11/20(月) 15:37:58.54 ID:wp55Jmp4.net
>>582
ありがとです!
リヤのスプロケ変更より、
フロントドライブを変更した方が
ベターなんですかね?

586 :582:2017/11/20(月) 17:01:56.70 ID:hjfegWV3.net
いや、ギアは前後で捉えて考えます。
ただフロントのが安いので手を付けやすいのです。フロントスプ¥3000〜リアは¥8000〜
フロントの1丁はリアの3丁に匹敵するといわれています。
(それに交換作業しやすいですしね)

ちなみに純正スプには、防音ゴムが着いていて、これがかなりいい仕事をしています。
交換するとシャリシャリ音が出ます。
ちょっと違和感を感じるかも・・・すぐ慣れますが(笑

587 :585:2017/11/20(月) 20:41:51.35 ID:wp55Jmp4.net
>>586
ほっほー。
すっげーありがとうございます!
もしかして…と、なんとなーく予想
してたのと近かったですが、約3丁に
匹敵と防音ゴムに関しては勉強になりました。
おかげさまで、検討しとります!

588 :774RR:2017/11/26(日) 22:07:29.05 ID:9wKdKLOl.net
俺も>>574のように古めのマグナ貰ったんだけどサビというか苔?がひどい
錆取りのと同じブラシで擦ればいいか?
だが何をつけてこすればいいんだ

589 :774RR:2017/11/26(日) 23:01:44.74 ID:kykX8oOG.net
俺はとりあえずメッキ部分以外をクリームクレンザーで全体磨いたわ
ブラシは亀の子に棒がついてるやつ
それで結構綺麗になる
アルミホイールの白錆?は全く落ちないのでどうしようかと思ってる
多分コーティングの下なんだよな?

590 :774RR:2017/11/27(月) 08:13:06.60 ID:uK5cblvc.net
みんな古いマグナを手に入れたりしてるね、そんな僕も
どうも最初期型らしきマグナを安く手にしました。外装は
磨くのみですね。

どうも充電していないようで見れば放熱フィンの無いレギュで
amazonで安いのゲット! もう大丈夫と50qほど走って
バッテリー上がり。 引き上げてテスター当てたら全然電圧
変らず。

懲りずにまたamazonで前回と違うレギュレーターをゲット!
今回はテスター当てたらキチンと仕事してました。

ようやく走り出せました… って一人ごと。

591 :774RR:2017/11/28(火) 17:35:17.05 ID:o9yRwmnV.net
94年式で純正のレギュ一回も壊れてないけど運が良いのかな

592 :774RR:2017/11/29(水) 08:17:35.66 ID:U42/rM5R.net
>>591

運でしょうね、15000q位で交換した方が…ってメカさんに
言われたこともあるけど根拠ないしね。

amazonとかも当り外れあるみたいだし、耐久性あれば
安いから有難いけどね。 純正は高いですからね。

593 :774RR:2017/12/04(月) 21:15:50.85 ID:h1fhc8nP.net
今日乗ろうと思ったらバッテリー上がってたわ

594 :774RR:2017/12/18(月) 17:53:34.90 ID:3KOnP8QY.net
亡くなったジェンキンスさんはマグナ250に乗ってたよね。

595 :774RR:2017/12/18(月) 21:29:33.52 ID:vDodhw7s.net
マジかよと思ってググってみたら
なんか本の表紙に載ってた

596 :774RR:2017/12/22(金) 17:23:40.84 ID:k1HcXx9Z.net
純正の新品・未使用キャブを見つけたのでとりあえず確保しといた
今のキャブも調子良いけどとりあえず保険で

597 :774RR:2017/12/22(金) 17:59:51.98 ID:0cVMp2LR.net
>>596

ヤフオクかな? 僕はインナーチューブがダメで社外品買いました。
メッキは薄い感じですねぇ、耐久性はどうだろう…?
仕事が機械関係なんで、どうしてもクォリティに目が行く。

598 :774RR:2017/12/23(土) 05:37:16.90 ID:beZm80Pn.net
おれもキャブレターはクリーナーなどの添加剤を2〜3回の満タン毎と定期的に入れてる。

599 :774RR:2017/12/27(水) 19:06:06.81 ID:i1NLKo6+.net
>>410
アマゾンに純正っぽいのあったから探してみ

600 :774RR:2018/01/03(水) 00:39:04.33 ID:nfgmPcn+.net
                                   .
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 公道のバイク事故再現 投稿動画が、倫理的 観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。

二宮祥平ホワイトベース
違法な同一のナンバープレートを使い回して 取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影した動画投稿等が、倫理的 に 問題なのではと以前から指摘されていました。

二宮祥平ホワイトベース ← 故意に 公道で バイク事故動画 とってみた?
トングで牛丼混ぜ男 ← すき家でドンブリ被って歓喜のポーズ? 動画とってみた?

↓  逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

///,./.,/

601 :774RR:2018/01/30(火) 09:54:27.59 ID:rSnjp/4S.net
ちわー。
マグナオーナーの皆様、
いかがお過ごしでしょうか?
myマグナにマグナSのハザードスイッチ
(右スイッチ回り)移植を検討して
ますが、難しいですか?
どなたか経験者いましたら
御享受願います。

602 :774RR:2018/01/31(水) 15:18:29.17 ID:ZW0z2wIo.net
ちょっとググってみたんだけど
http://minkara.carview.co.jp/userid/390773/car/2519795/4619121/note.aspx
簡単とは言えなさそう

603 :774RR:2018/02/11(日) 21:53:56.22 ID:nRviVP/m.net
601です。
>>602
ありがとース。
むむむー、どーやら一筋縄じゃー
イキそーにないですなぁ…
ちょっと構想を保留します。
今日はうちのマグぞーさんを
洗車して固形WAXかけて、シート
にもマスタングペースト塗ったくって
キレイキレイにしてやって、自己満に
浸りまくってやりましたー!

604 :774RR:2018/02/21(水) 12:31:07.91 ID:kdCPmqLc.net
Honda G4オイル使ってる人いますか?

605 :774RR:2018/02/21(水) 17:39:56.06 ID:7OvgkNjZ.net
俺はG2だな
G4は大排気量のSSじゃないと意味ない気がする

606 :774RR:2018/02/22(木) 18:46:02.38 ID:oWndfFXY.net
マグナ買ったどー
フルフェイスだとメーター見にくいね

607 :774RR:2018/03/13(火) 18:29:45.65 ID:ak5Zyg3X.net
やっぱノーヘルが一番だね
そうそう捕まるもんじゃなし

608 :774RR:2018/03/13(火) 20:43:06.60 ID:0aYjKFmW.net
今日4台見た。S、1ノーマル、2 改造車1

609 :774RR:2018/03/15(木) 07:04:35.24 ID:bdOzA0OH.net
随分とノーヘル多いんだな
地域どこ?

610 :774RR:2018/03/16(金) 22:52:39.35 ID:jDCScXOh.net
あまぞんの安ビキニカウル着けた
やっぱ風楽になるね

611 :774RR:2018/03/19(月) 15:22:15.99 ID:VR1CiO8U.net
>>610
疲れも違ってくるよね
あと小雨だと走っている限りは体が濡れないのがいい

612 :774RR:2018/03/23(金) 11:13:42.70 ID:5Lfuh6zL.net
中型免許を取り、
初めての相棒がマグナ250になりました!
とても乗りやすくてかっちょいい

613 :774RR:2018/03/23(金) 19:31:44.16 ID:z2eYcYZz.net
>>612
おめ!
いい色買ったな

614 :774RR:2018/03/24(土) 22:49:11.32 ID:GGvfybrt.net
時速40kmほどでシャリシャリ音が出る。
何か共振・同調音なんだろうか?
リアタイヤっぽいんだが。
タイヤのブロックパターンの減り具合とかが関係してるのか。

チェーンは何も問題なさげ。
後輪車軸の左右の微妙なずれかなぁ。

615 :774RR:2018/03/24(土) 22:50:31.45 ID:GGvfybrt.net
チェーンの張り直し〜でなおるかな。

616 :774RR:2018/03/28(水) 08:23:43.74 ID:nrHTokxO.net
リヤハブオーバーホールしてみたら?

617 :774RR:2018/03/28(水) 21:53:04.30 ID:FGyNY3oH.net
おおっありがと。
そうだよね。

何か気になる違和音なんだよね。

そこまで徹底的にやりたい。

618 :774RR:2018/03/29(木) 18:16:47.13 ID:qqjGgvSE.net
>>617
何か気になるっていう感は結構当たるから
大事に至る前に原因を究明した方が良いかもね

619 :774RR:2018/03/31(土) 02:09:01.18 ID:mXPd6u5+.net
チェーン交換ついでにスプロケも交換すべき?
まだ山あるし別にいいかなと思ったけどどうせ変えるなら一緒にやろうかな〜とまよってる

620 :774RR:2018/03/31(土) 17:29:52.65 ID:HrtvbOGl.net
>>619

同時交換とかも聞くけど、消耗度が早いのはチェーン→スポロケと思う。
新聞配達バイクのメンテもチェーンだけ替えて、スポロケは山が無くなり
次第が多いんじゃないかな? これは純正の鉄スポロケの場合だけど。
アルミ系は減りもかなり早いから純正とは同じには出来ないけどね。

621 :774RR:2018/04/02(月) 16:53:24.37 ID:RvIjiQli.net
冬の間はチョイノリ程度やけど、久しぶりに200q走ってきたよ。
道の駅ではデカいバイクばっかでやや気後れするけど…
1リットルで30q走ってたな、この経済性見るとまだまだ乗りたいねぇ

622 :774RR:2018/04/04(水) 08:17:16.09 ID:HXtl0K77.net
フロントのスプロケを15丁に変えたら乗りやすくなった。
もっと早くに変えとけば良かった

623 :614:2018/04/04(水) 19:09:28.41 ID:RXSOCTo4.net
今日、フルオーバーホールした。
リアタイヤを外し、ハブ回りを洗浄とベアリングの点検とグリスup。
フロントスプロケットケースを開けて点検と洗浄。

フロントタイヤを外して点検・洗浄・グリスup など。キャリーパーも同様に。

シャンシャン音は低く少なくなったが・・・無くならない。

あと思いつくのは、フロントタイヤが減っていてスリップサインまで0.5mmほど。
交換用に新しいタイヤは購入してある。

来週ツーリングへ行くので帰ってきたら換えてみる。

624 :774RR:2018/04/04(水) 19:54:16.30 ID:VysQ7Ytt.net
>シャンシャン音は低く少なくなったが・・・無くならない。
これがポイントかな
低く少なくなったって事は、おそらく今回触った部位に原因があるはず

タイヤの中に何か入り込んでるとかはどうだろ

625 :774RR:2018/04/08(日) 00:25:54.27 ID:JggshX+K.net
>>612
おめ!マグナは乗り心地のクッション性が特に良くて疲れない尻が痛くならない

626 :774RR:2018/04/16(月) 12:51:46.56 ID:XxzQ5VdI.net
ゼルビスのいぐないたーに変えると加速全然違うの?上まできれいに回ると馬力が上がるってことなの?

627 :774RR:2018/04/16(月) 19:25:56.81 ID:zdr5W8EZ.net
レブが1000回転くらい上がるってどこかで見たけど
そんな事よりエアクリケースの内側にアルミテープ貼ったアルミテープチューンの方が速くなる

628 :774RR:2018/04/16(月) 21:23:43.46 ID:DNdNYi6Q.net
アルミテープチューンははじめて聞いたよ。具体的に何処に貼るの?
お願いだからおしえて!

629 :774RR:2018/04/16(月) 23:30:01.90 ID:egC+agI3.net
>>627
なにそれすごい気になるんだけど

630 :774RR:2018/04/17(火) 20:50:27.87 ID:UQAVmHkJ.net
>>627
なにそれ教えてくれめんす

631 :774RR:2018/04/17(火) 21:16:57.18 ID:Jx/0nF9m.net
>>628
メッキのエアクリカバーを外して内側の黒いケースの上から台所用とかのアルミテープを10pくらい貼るだけ
2速全開した時の加速が今までと違うから驚く

632 :774RR:2018/04/27(金) 17:48:54.80 ID:xASz18FU.net
俺のマグナ最近ずっと燃費30km/Lぐらいだ
3万km弱ほど走ってるけど今が一番燃費良い
2万5千ぐらいまでの時は25km/Lぐらいだったのに


( ゚д゚)ハッ!これが愛の力か!!
俺のマグナ愛によって、エンジンがなんかこう良い感じになったと。

633 :774RR:2018/04/28(土) 21:59:09.89 ID:AXOkTxN8.net
ローソクは消える前が1番明るいって言うしな

634 :774RR:2018/04/29(日) 19:52:10.19 ID:EYvXis5G.net
48歳で禿げているけれどマグナ乗って大丈夫?北田

635 :774RR:2018/04/30(月) 01:03:55.49 ID:5Fn4vgmN.net
大丈夫だ
某ジェンキンスさんも乗ってたぞ
https://blogs.yahoo.co.jp/chlodain/3127835.html

636 :774RR:2018/04/30(月) 09:59:06.94 ID:so+va2xo.net
アメリカンは親父になるほど似合うしな

637 :774RR:2018/05/03(木) 18:18:02.61 ID:yhIcR+mY.net
先週日曜日に堤防路をヤンワリと流してきた。
150q位は走ったけど、燃費37q/Lでした !(^^)!
適度なスピードと信号ないのはサイコーだね。

そんなオレも明日は花嫁の父してきます。

638 :774RR:2018/05/04(金) 18:26:32.09 ID:bdqxQ3DI.net
>>637
花嫁の父て何

639 :774RR:2018/05/04(金) 18:29:30.93 ID:BzHnt6xN.net
娘が結婚するんじゃね?

640 :774RR:2018/05/04(金) 21:55:16.02 ID:qtR9MJjM.net
燃費は毎回L20q安定

641 :774RR:2018/05/05(土) 17:25:00.13 ID:S3evKrX7.net
>>638
>>639

そうです娘が結婚しました。小さい頃には
マグナに乗せたりしましたよ。

642 :774RR:2018/05/16(水) 16:37:06.48 ID:PawcyeQT.net
なんか気づいたらバッテリー上がってたわ
いつレギュレーター換えたのかわからんからポチった

643 :774RR:2018/05/18(金) 17:40:01.30 ID:qXyTErll.net
とりあえずレギュレータかえたら14V出てるから大丈夫かな

644 :774RR:2018/05/18(金) 18:11:47.19 ID:scQbOj+c.net
>>643
大丈夫だ
かえる前は何Vやった?

645 :774RR:2018/05/18(金) 18:46:59.16 ID:y2H7e4Bq.net
>>643
ええやん! 俺なんか確認せんと走りBT上がりしたよ。
翌日引き上げてテスター当てたら全然ダメだったからね。
ちなみにamazonで適当に買ったやつ。 次もamazonで
また買ったけど。これは当たりで1万キロは走ってる。

646 :774RR:2018/05/19(土) 14:20:07.66 ID:TucEtRKm.net
>>644
エンジンかからなかったから前の電圧は確認できてないよ

>>645
買ったのはamazonの2000円のやったけど当たりだったんやな

647 :774RR:2018/05/29(火) 17:23:50.58 ID:m+RhT8U3.net
ところで60kmくらいで走る時って何速で走ってる?
普段4速で走ってたりするんだが5速のがいいんかね

648 :774RR:2018/05/29(火) 19:26:31.96 ID:Hv/Bwgci.net
60なら5速入れてるな
俺はだいたい50q超えたぐらいで5速入れてる気がする

649 :774RR:2018/05/30(水) 23:31:04.94 ID:HUDoXZZA.net
なるほど参考にするー

650 :774RR:2018/06/04(月) 00:58:00.23 ID:FUdd7q7V.net
平均燃費L20kmがL26kmに伸びたのは何だろう
キャブが詰まってるのかな

651 :774RR:2018/06/04(月) 02:16:21.16 ID:Qt0OPyrt.net
>>650
ウチのも20ちょっとだったり25だったり安定しない

652 :774RR:2018/06/04(月) 23:31:47.62 ID:7RXgrnYx.net
ラジエーターのキャップ交換したことある方いらっしゃいます?

ネットになかなか情報がなくて、
いまPLOTという会社のラジエーターキャップを購入しようかと考えているんですが、
社外品ですし、説明にもこれがマグナに合うのか書いてなくて。。。もしわかる方いれば教えてくれませんか?

もしくは純正品購入された方がいればいくらだったか覚えていらっしゃれば教えていただきたい。。。

653 :774RR:2018/06/05(火) 16:55:01.42 ID:bGDayEn9.net
19045-MY3-621
純正はおそらくこいつじゃないかなー、と思うんだけど確信は持てない

あとサイズは確か統一規格じゃなかったかな
圧力が違うとかだった気がする

654 :774RR:2018/06/05(火) 22:30:55.23 ID:AlHqTTFq.net
ありがとうございます!
純正は品切れなんですね。
あまり知識ない状態で社外品に手を出すのも怖いので大人しく近くのバイク屋にいって注文してきます!
ありがとうございました!

655 :774RR:2018/06/06(水) 15:41:19.66 ID:PVdbKBpL.net
スパークプラグのNGK P541K で合うよ。
本田車用 

ちなみにスバル車にもついた。
アマゾンはねあがった、ものたろうが安いと思う。

656 :774RR:2018/06/07(木) 21:40:41.46 ID:GE8mj1eL.net
レギュレーター、比較的安心な社外品知ってたら教えてください!

657 :774RR:2018/06/08(金) 00:11:22.02 ID:1/eMMvmu.net
アマゾンで適当に買って一年半くらい経ったけど、問題ないな
当たりハズレはあるだろうけど、当たりやったみたい

658 :774RR:2018/06/08(金) 02:53:07.91 ID:ZzGPZBnF.net
>>657
サイズは一緒ですか?
小さいとネジ止めが中途半端で、裏面から熱伝道しなくなりません?

659 :774RR:2018/06/08(金) 03:09:27.03 ID:bivHvP1W.net
>>658
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00Y19DHBA

これに交換したけど今のとこ大丈夫ぽい

660 :774RR:2018/06/08(金) 08:07:13.73 ID:B/VW19oS.net
>>659
情報ありがとうございます。

661 :774RR:2018/06/09(土) 20:35:37.73 ID:3uzg+Rzi.net
純正G2にオイル交換したらかなりパワーアップした
ちなみにマグナ買って2年目で初めてのオイル交換
ギア一段下げずに坂登って行くし追い越ししても速いしオイル交換さぼり過ぎたか

662 :sage:2018/06/09(土) 21:30:42.44 ID:4VPjJc3T.net
キャブレタークリーナーも入れてみ。
燃料ラインも綺麗になって吹けるようになる。

仕様書を読んで規定濃度を守ること。

663 :774RR:2018/06/10(日) 10:18:35.89 ID:UByN2euS.net
>>661
硬さは10-30?、40?

664 :774RR:2018/06/10(日) 16:58:30.31 ID:usUhbHqG.net
知り合いから約20年放置の物を譲ってもらいました。(ワインレッド走行2800q巻き戻し無し)
シートが被せてあったので塗装は綺麗だけどメッキ部は錆びだらけ、
20年物のガソリンは笑っちゃう位の色だった、コーラのペットボトルに入れたら見分けが付かない位だった。
ガソリンタンクの清掃とキャブのOHで動くようになった。
初始動の前にはプラグホールからと、カムカバーを外してCRCをタップリ吹付けも忘れずに!でした。
その他にもメンテしたけど、乗った感じは結構軽快で、まだまだ手を入れなきゃならない所も多いので当分は楽しめそう。

665 :774RR:2018/06/10(日) 21:46:27.05 ID:JOSxAdW8.net
>>664
いいね

666 :774RR:2018/06/11(月) 13:47:32.86 ID:2haOlqe8.net
スーパートラップへの交換を考えてますが、エキゾーストパイプ外さないでもサイレンサー部分だけ取り替えられますかね?

667 :774RR:2018/06/11(月) 20:47:38.84 ID:j65gYXcM.net
>>663
10W/40
今までよりもトルク湧くし乗りやすくなった

668 :774RR:2018/06/13(水) 07:51:58.06 ID:+CilGXZL.net
>>667
G3までは要らないですかね?

669 :774RR:2018/06/13(水) 23:54:53.29 ID:+O+/8QvU.net
>>666
ノーマルのままなんでわからん

670 :774RR:2018/06/14(木) 01:28:56.72 ID:FJLZqtKj.net
>>668
G2からG3に換えたことがある経験者にしか分からない

671 :774RR:2018/06/14(木) 04:00:16.89 ID:2fFsk2ji.net
マグナ250一年目です。
オイル、夏場は硬くした方が良いかな?30と40で迷ってます。皆さんの経験ではいかが?

672 :774RR:2018/06/14(木) 06:23:15.31 ID:qfo3VM4t.net
>>671
マグナキッド君だね?

673 :774RR:2018/06/15(金) 17:51:02.21 ID:vRhbHPSx.net
ワイも1年目で納車の時入れられたオイルだから何が入ってるかしらんのや

674 :774RR:2018/06/16(土) 02:40:00.06 ID:qFD0mrYJ.net
夏場100%高速乗りっぱなしな乗り方なら上40でもいいんじゃないか
そこまで熱持つエンジンじゃないし普通は30でいいと思う

675 :774RR:2018/06/16(土) 06:48:04.49 ID:F53SmhqJ.net
>>668
領収書見たら10W/30だった

676 :774RR:2018/06/17(日) 02:06:14.94 ID:0Lfyghf4.net
G2 10wー30に明日交換するよ。

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200