2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part27

1 :名無しさん:2015/09/17(木) 21:14:18.11 ID:VVm4XOqn0.net
400アメリカンに負けないボディサイズ。
パワーは足りないけど中低速にトルクのあるVツインエンジン。
93年に東京モーターショーに参考出品されてから現在に至るまで現役のマシンです。
熱く語りましょう。またーりで行きましょう。
V−TWINマグナスレですが、他排気量の方も現れる時があります。
原則仲良くやりましょう。
sage進行でお願いします。荒らし、煽りはスルーでお願いします。
>980は次スレ立ててください。
前スレ落ちてしまったので落ちにくいバイク車種板へ移動しましたが、
それでも時々は書き込んで落ちないようにがんばりましょう。

前スレ
【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part26 [転載禁止]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422714695/

兄弟スレ
【世界の】 マグナ50 FIFTY 9台目 【HONDA】 [転載禁止]c2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435184120/

844 :774RR:2018/08/23(木) 22:50:55.17 ID:HoBhRIbz.net
ゼルビスのイグナイターの利点は何なの?

845 :774RR:2018/08/24(金) 07:07:22.36 ID:JicOBTIa.net
>>844昇天伸

846 :774RR:2018/08/24(金) 23:11:28.31 ID:aZ0WmDbw.net
>>845
値段だけの価値あり?

847 :774RR:2018/08/25(土) 00:11:22.21 ID:YE4ghiVd.net
いま赤パッドを使っているんだけど・・・・

教えてくんろ。
金は使えないのかい?いわゆるマグナは鋳鉄ローターなのかい?

848 :774RR:2018/08/25(土) 05:56:37.77 ID:juDCpzys.net
>>845トロトロ走るなら必要ない

849 :774RR:2018/08/25(土) 09:15:26.82 ID:1zl8fsQO.net
マグナってトロトロ走るバイクじゃん マジでw

850 :774RR:2018/08/25(土) 12:58:19.66 ID:1zl8fsQO.net
トロトロでもエンジンフィールが良くなるなら良し!

851 :774RR:2018/08/25(土) 14:08:38.77 ID:RN4+mlAA.net
みんななんのチェーン付けてるの?

852 :774RR:2018/08/25(土) 22:57:28.83 ID:tJmLSuca.net
少しだけローダウンしてるんだけど、マフラーを純正からスラッシュカットマフラーにかなり擦るかな?

853 :774RR:2018/08/26(日) 14:34:11.96 ID:RgW0Cd5V.net
>>843
本日取り付けして走行しました
音が結構変わりましたが加速が良くなったので満足です!

854 :774RR:2018/08/27(月) 19:21:23.05 ID:c+ejVJMQ.net
>>853
燃費、どうなりますかね?

855 :774RR:2018/09/01(土) 19:48:52.02 ID:lQ10ShOj.net
アイドリング調整ってどこでするの?

856 :774RR:2018/09/02(日) 00:14:04.39 ID:3f4BoBS3.net
調整ネジが有る
位置はググったら画像出てくる

857 :774RR:2018/09/03(月) 02:06:28.40 ID:LBcaBirJ.net
フルフェイス被ってる人いる?

858 :774RR:2018/09/04(火) 07:16:20.83 ID:zqUKE9p6.net
>>857
俺被ってるで

859 :774RR:2018/09/04(火) 12:38:28.07 ID:S03knGA5.net
>>858
どんな感じの?シンプソンみたいなやつ?
ジェットやめてフルフェイスにしようか考え中

860 :774RR:2018/09/04(火) 17:33:52.58 ID:UXOwwV8o.net
もうすぐ3型買うぜ!
みんなよろしく!

861 :774RR:2018/09/04(火) 18:17:21.22 ID:qXvAB7TD.net
フルフェイスは冬だけだなぁ

862 :774RR:2018/09/06(木) 09:14:09.77 ID:3KM0TIIV.net
>>856
製造年でちがったりする?
みつれけられないんだけど

863 :774RR:2018/09/06(木) 13:18:31.13 ID:Sokt/WbH.net
>>859
OGKのヘルメットにミラー付けてる。
何だかんだアメリカンでも大半がフルフェイスだし好きなの選んでいいと思う。

864 :774RR:2018/09/06(木) 14:56:06.64 ID:3r3HLdJr.net
>>862
年式で違うかどうかはわからん
位置的にはバイク左側から見て
チョークの奥、左斜め上あたり

865 :774RR:2018/09/06(木) 15:05:53.42 ID:3r3HLdJr.net
ちょっと写真撮ってきた
https://imgur.com/a/YyMFg1x

866 :774RR:2018/09/06(木) 19:49:46.25 ID:6PYZxDM6.net
ピックアップコイルを交換した事ある方いませんか?

867 :774RR:2018/09/06(木) 23:13:46.21 ID:xXOw5Wg1.net
>>863
OGK良いね!カブトのシステムも気になってる

868 :774RR:2018/09/06(木) 23:19:33.99 ID:vWKRr6DF.net
誰かブレーキレバー、クラッチレバーカスタムしたいんだけど
商品レビューみたら加工したとか、何ミリ削ったとかで一体何が合うのかわからん、、、
誰かオススメ教えて下さい。

869 :774RR:2018/09/07(金) 21:13:49.26 ID:TEsFO5aT.net
フォッサマグナ

870 :774RR:2018/09/09(日) 14:17:02.50 ID:wben1ePg.net
>>851
先日チェーン交換しました。
EK江沼チェーン520SRX2
カシメジョイントの積もりが間違ってクリップジョイントを買ってしまった。

871 :774RR:2018/09/09(日) 23:20:50.17 ID:0C48JWTz.net
94年型です。今日一日で400キロ走っても、疲れがありません。素晴らしい設計。
ノーマルでも、ギアとブレーキ操作が当分なければ、ステップにかかとを乗せてみてください。かなり楽です!

872 :774RR:2018/09/10(月) 17:10:02.89 ID:YChRAHdt.net
>>871
ステップボードが欲しい

873 :774RR:2018/09/13(木) 19:45:56.98 ID:/8Hzma6r.net
フレームに着くタイプのフロントウインカーってありますか?

874 :774RR:2018/09/13(木) 22:27:24.10 ID:jvD+J3fv.net
シャドウファントムと比べてどうですかね?

875 :774RR:2018/09/16(日) 21:28:50.90 ID:ewE/2D4c.net
フロントフォーク長くしたいんだけど、何が必要?

876 :774RR:2018/09/17(月) 01:37:45.82 ID:Vg8hQSN8.net
まずはお金かな

877 :774RR:2018/09/17(月) 19:49:48.77 ID:ceflSf84.net
やっとマグナ乗りになれた。
思ってたより重いのにビックリした
あと買った時からローダウンしてあって乗り心地悪くて、、、
ノーマルなら道の凸凹でガタガタ言わずふんわりクッションのようになるのかな?
腰が痛くてたまらん

878 :774RR:2018/09/17(月) 20:12:16.96 ID:3SdZl02q.net
フロントフォークは大丈夫か?全くメンテしてなくてスカスカかもしれん
リアサスを換えてみるのも手、そんな高くないし
それとシートだな、ヘタって座り心地悪いのかも
後はタイヤの空気圧チェックぐらいか

879 :774RR:2018/09/17(月) 20:35:29.86 ID:ceflSf84.net
>>878
ありがとう!
フロントフォークはOH済なんで大丈夫
後ろがガタガタ言うんでやっぱりサスかな?
足がベタベタのベタツキで楽ちんなんだけど腰に来る衝撃に耐えられない、座布団でも引いたろかな?
まだ300キロしか走ってないし慣れてくるかもわからないから少し様子見ます!

880 :774RR:2018/09/19(水) 05:03:48.66 ID:vydv9sBO.net
>>865
ありがとう!
できました

881 :774RR:2018/09/20(木) 14:54:06.70 ID:ADJWWy3l.net
マグナはノーマルが優れてるからノーマル戻しおすすめ
ノーマルシートもクッション性がいいから何百kmでもいける

882 :774RR:2018/09/21(金) 03:02:42.57 ID:J2MmJmpn.net
リアフェンダーをディープフェンダー?にしたいんだけどアメリカンドリームスってとこのやつしかない?
ないなら仕方ないけどむっちゃ高いから他のとこあったら教えてほしい
流用でも大歓迎

883 :774RR:2018/09/21(金) 07:32:25.29 ID:B3CsGMCo.net
>>881
初期型が一番シートでかい見たいだが、後期と初期は、どちらのシートが楽なんだろうか?

884 :774RR:2018/09/21(金) 15:15:37.96 ID:KIB16BYf.net
リアディープフェンダーは流用するにしても、ほかのパーツ屋でも
似たような値段ぽい
一番数あるだろうドラスタ400のでも3万とかだし

あとはもう、これだな
http://konnandou.com/?pid=94543669
頑張れ

885 :774RR:2018/09/22(土) 01:55:18.46 ID:h+Rhisda.net
>>883
初期型乗ってるけど幅が広い方が楽だと思う
中古買った時はパンチング生地の滑りにくいタイプに貼り換えてあったけどパンチングおすすめ

886 :774RR:2018/09/24(月) 22:49:21.49 ID:A+Ei/iTw.net
ベアリング交換は何キロくらいでしょう?

887 :774RR:2018/09/25(火) 00:02:25.42 ID:vVllBGIv.net
>>852
亀だけどガレージT&Fのスラッシュカットマフラーは右カーブでちょっと倒すとすぐ前側の曲がりの所ガリガリ擦る

888 :774RR:2018/09/28(金) 00:05:09.47 ID:poiphkt4.net
マフラーの交換をしたいのですが、リア側のエキパイ?の外し方がわかりません。
冷却水を繋いでるホース?が邪魔で手が入らない…
そこ外すしかないのでしょうか?
ちなみに2in1のマフラーです。

889 :774RR:2018/09/29(土) 00:08:20.16 ID:lyaxW+hH.net
ググったらマフラー交換してる人のブログとか
たくさん出てくるから参考にしたらどうだろ
ざっと見てみたけど、後ろ側外すのしんどそうね

890 :774RR:2018/10/01(月) 02:03:53.03 ID:DEwrPqWF.net
マフラーのジョイントガスケットって絶対必要?
エキゾーストガスケットは買ったけどそっちも必要なら買うんだが、どこにつけるのかよくわからない

891 :774RR:2018/10/02(火) 10:31:40.51 ID:2wDjt+tx.net
オーナー一族の無能ぶりヤバすぎるだろ

892 :774RR:2018/10/02(火) 17:27:49.04 ID:lZ4JFgSI.net
俺のマグナにホムセン箱付けちまった
メッチャダサいけど便利だ
もう戻れない

893 :774RR:2018/10/07(日) 08:13:19.41 ID:/F689GcE.net
マフラー側に付けるサイドバッグで、おすすめないでしょうか?

894 :774RR:2018/10/14(日) 22:07:47.88 ID:gIqGMi+X.net
ギアの二足入れるときだけ、カタカタ高い音がするんですが、原因わかりますか?

895 :774RR:2018/10/15(月) 00:09:51.09 ID:+8cPB9w+.net
>>894
エスパーしか当てられんと思うが

896 :774RR:2018/10/15(月) 21:36:52.33 ID:1RhN9fri.net
エスパーはいる

897 :774RR:2018/10/19(金) 16:28:11.67 ID:8j5XgHFz.net
>>894
二速は間にニュートラル挟むからちょっとはカタカタ言うよ。程度はわからないけど

898 :774RR:2018/10/20(土) 09:15:50.62 ID:tdeGTXCn.net
>>984 >>987
と、言う訳で
クラッチがちゃんと切れて無いのでは?
クラッチワイヤーが緩んでるとか・・・・・

899 :774RR:2018/10/21(日) 16:34:47.33 ID:VoYOiTFI.net
みなさん、エンジンオイルは何を使ってますか?

900 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:02:43.89 ID:LQ5Spv2A.net
純正だろ

901 :774RR:2018/10/22(月) 19:17:08.66 ID:EDMHH9gK.net
推奨のやつ

902 :774RR:2018/10/23(火) 12:49:42.05 ID:kAGMEx9h.net
年間何キロ乗ってる?

903 :774RR:2018/10/23(火) 17:19:28.84 ID:JTmKgPbt.net
200kmくらいw

904 :774RR:2018/10/23(火) 21:33:48.84 ID:eJ7vRPA7.net
>>903
少ないねw

905 :774RR:2018/10/24(水) 07:42:35.79 ID:5+DWiYMd.net
土日のみで3000 キロです。多いほう?

906 :774RR:2018/10/24(水) 14:53:58.22 ID:v/VULGvr.net
俺7000kぐらいかな
通勤には使ってない

907 :774RR:2018/10/24(水) 22:21:46.06 ID:5mDtx2zj.net
20年モノだったら、メーター一周してそう

908 :774RR:2018/10/25(木) 08:23:10.50 ID:EYngeBwD.net
デイトナのグリップヒーターと、スマホとWifiルーターの充電をしても、バッテリーやレギュレーターに影響はないでしょうか?

909 :774RR:2018/10/25(木) 17:34:49.58 ID:+SflaOZJ.net
エンジン掛かってる状態で使うなら大丈夫
それ+ドラレコとハイビームでも走ってれば問題無い
心配なら電圧計付けとけば良い

まあバッテリーもレギュレーターも消耗品なので
影響が有るか無いかって言われれば、影響は有るだろうけどね

910 :774RR:2018/10/25(木) 18:02:39.37 ID:MkM/cReT.net
>>909
ありがとうございます。あとはリレーをつける方法がイマイチ不安です。マグナでの取り付けがわかるサイトなどご存知でしたらご教授下さい。

911 :774RR:2018/10/25(木) 20:04:43.90 ID:+SflaOZJ.net
https://www.google.com/search?q=%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%80%80%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b

グーグル先生は偉大なり

動画は飛ばして上から順にいくつか見たら良いんじゃね

912 :774RR:2018/10/25(木) 23:49:30.22 ID:dakAI1Ny.net
>>911
サンクス!

913 :774RR:2018/10/27(土) 16:57:47.02 ID:XlrYhMk5.net
ローダウンしてるから純正マフラーにしてるんだけど、そろそろ飽きたから交換したいんだけど
色々見てもステップより低いマフラーしかないんだよな、、、確実擦るから躊躇してる。
なんか良いの知ってる人教えて!

914 :774RR:2018/10/29(月) 15:40:53.97 ID:8IMS4OMv.net
適当にググった
https://www.webike.net/sd/2076749/
https://www.webike.net/sd/2076732/
https://minkara.carview.co.jp/userid/209551/car/345965/5493341/parts.aspx
http://blog.livedoor.jp/lion1012/archives/1531427.html
http://www.metalspeed.co.jp/wp-content/uploads/2015/04/vtwin_magna250_supercharger_1_600.jpg

下2つはたぶんワンオフ制作品
上3つも買えるかどうか知らんし、ポン付け出来るかも分からん

915 :マグナ250 黒:2018/11/01(木) 19:59:25.86 ID:t0x/Qkag.net
この間、シートのオーダーをしてもらったらめっちゃかっこよくなって帰ってきた😋✨

カスタムドットジェーピーってところ😋👍

916 :マグナ250 黒:2018/11/01(木) 20:00:48.13 ID:t0x/Qkag.net
ハリケーンのドラッグマフラーええよ!!!
音がめっちゃ重低音で渋い!!!

917 :774RR:2018/11/02(金) 19:35:42.80 ID:DkDpREJ2.net
でもお高いんでしょう?

918 :774RR:2018/11/03(土) 15:01:22.72 ID:YUWDAbWX.net
このホースって本来どこに繋がってるもの?
ネジでフタしてるだけの状態だった
外すとエンジン止まる
https://i.imgur.com/SlJAonU.jpg

919 :774RR:2018/11/03(土) 16:03:46.15 ID:YUWDAbWX.net
すみません
自己解決しましたhttps://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1311989868

920 :774RR:2018/11/03(土) 21:07:20.14 ID:m8cZlcA+.net
>>917
高かったけど、満足です(o゚∀゚o)✨笑笑

921 :774RR:2018/11/03(土) 21:17:10.83 ID:m8cZlcA+.net
明日の淡路島であるバイクイベントに、行く方いますかー😁??

922 :774RR:2018/11/03(土) 22:32:53.64 ID:ZcIJv9lu.net
底辺貧乏人は土日は仕事なのだ
なのでイベントはあんま行けない(´;ω;`)ウッ…

923 :774RR:2018/11/03(土) 22:39:19.18 ID:ZU2mX58i.net
スプロケットを高速寄りに変えた方、ご教示ください。

924 :774RR:2018/11/04(日) 07:47:42.56 ID:KowyTtEd.net
ゼルビスのCDIを付けようか、迷ってるんですがどうですかねー?
寿命?速さ?どうかなー??

925 :774RR:2018/11/04(日) 20:33:48.98 ID:RHF3Uani.net
速さもとめなくてもいいんじゃないかおもうよ

926 :774RR:2018/11/04(日) 21:06:45.88 ID:V/Vxx4+/.net
マグナ250 なんだけど何速にしても40キロ以上スピード出ない(回転数が頭打ちみたいな感じ)

キャブ掃除して、エアクリ交換、してみても変わらず…。何速にしてもレブリミットがかかっての?ってくらい綺麗に40キロから速度上がりません。そんな設定なんて出来ませんよね?

他に考えられる原因はなんでしょうか?orz

927 :774RR:2018/11/04(日) 21:11:10.72 ID:9kvOwoij.net
40キロって原チャリかよw

928 :774RR:2018/11/05(月) 00:23:55.33 ID:IXI6gWwc.net
マグナ50でも40キロ以上は出るのにな
かわいそうに

929 :774RR:2018/11/05(月) 06:33:14.46 ID:ede1ChEi.net
誰も答えられないバカばかりか。さすがバイク乗りだw

930 :774RR:2018/11/05(月) 07:30:04.71 ID:qvPoUbAa.net
>>926
CDIが壊れてるんじゃないですか?

931 :774RR:2018/11/05(月) 10:32:02.26 ID:00xXtqoa.net
>>929
そんな態度だったら答えてもらえないよ

932 :774RR:2018/11/05(月) 19:23:39.38 ID:DnVdNZ1M.net
いくつか考えられる事はあるけど
答えたくない流れになってるな

933 :774RR:2018/11/05(月) 21:00:54.35 ID:kBDsfgOE.net
>>926
片肺、死んでないか?

934 :774RR:2018/11/06(火) 00:05:41.46 ID:PtBKCoqe.net
>>914
ありがとう!
やっぱりサスをノーマルに戻すのが先ですね

935 :774RR:2018/11/06(火) 10:34:21.84 ID:DK9cKqRQ.net
>>933
それだと相当生ガス臭いはずだよね

というかヤツは向こうのスレで

442 774RR (ワッチョイ 8b87-/MF0) 2018/11/04(日) 14:17:55.85 ID:Bt+p8tlc0
マグナ250 にもウェイトローラーという部品は使用されてますか?

みたいな超おバカな質問してるレベルなので相手にしない方が良い

936 :774RR:2018/11/06(火) 19:38:30.18 ID:J34b8nhe.net
>>935
ヽ( ̄▽ ̄)ノ笑笑

937 :774RR:2018/11/09(金) 00:21:24.73 ID:WCPeVwpM.net
後ろ髪引かれつつ、883 の新車に乗り換えします。

938 :774RR:2018/11/09(金) 17:01:49.70 ID:KJ80VGGA.net
ヤッコカウルを取り付けようと思うのですが、どう思いますか?
一応フェンダーはディープフェンダーの黒です。

939 :774RR:2018/11/09(金) 17:02:12.31 ID:KJ80VGGA.net
>>937
えてーΣ(´□`;)笑笑

940 :774RR:2018/11/10(土) 22:28:53.95 ID:qYF0zPDD.net
良いバイクだ。

941 :774RR:2018/11/10(土) 22:36:58.98 ID:tXSw2kqs.net
タイヤ、チェーン、スプロケ交換しまら乗り心地良すぎた
スプロケは前1丁増やした
平地しか走ってないけどびっくりする程は変わってない気がする
次は後3丁減らしてみようと思う

942 :774RR:2018/11/11(日) 10:51:43.13 ID:XCoMBewF.net
スプロケ、何キロで交換?

943 :774RR:2018/11/13(火) 00:15:17.26 ID:KfclUPoe.net
リアボックスのネジ緩んで走ってたら転がっていった・・・
後続事故らなくてよかったわ
ちょいちょいネジ確認する癖つけなきゃなー

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200