2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】XR230とSL230【軽オフロード】

1 :名無しさん:2015/09/18(金) 20:17:34.40 ID:U1muBFDa0.net
☆☆XR230/SL230用スレッド☆☆

ここはXR230/SL230好きが集まるスレです。
モタードやXL、その他いろいろOK!

前スレ
【トコトコ】XR230とSL230【走ろう】 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1418905527/

385 :774RR:2017/03/10(金) 21:28:53.66 ID:x2A4CdwZ.net
街乗りメインならBW201も良いぞ、ハイグリップ・高寿命。荒れた林道には向かないけども。

386 :774RR:2017/03/20(月) 06:20:10.33 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

387 :774RR:2017/03/22(水) 18:09:12.09 ID:B+8WGvGf.net
フロントアップ成功したっす

388 :774RR:2017/03/22(水) 23:24:50.34 ID:ZDoDRwjh.net
>>387
おめっ!
動画見せてね

389 :774RR:2017/03/23(木) 18:12:05.05 ID:04rlBOXQ.net
>>388
見せるほどじゃ
停止状態からピョコピョコ浮くようになったので高く上げられる様になってそれから徐行からのアップ目指しやす

390 :774RR:2017/04/08(土) 19:10:34.12 ID:SAIgxgLz.net
教えてください。
XR230後期型、ヘッドラインからスマホ充電用の配線を取りたいんですが
白、緑、青の配線の内訳教えていただけないでしょうか?

391 :774RR:2017/04/09(日) 08:26:01.07 ID:d0Mha1AK.net
おはようございます!

赤男爵で05年式のXR230買うことになりました!

392 :774RR:2017/04/12(水) 11:33:04.56 ID:FqmR+LB9.net
スマホ充電ケーブル買ったけどバッテリーに付けろて書いてあるからその通りにしてる。

393 :774RR:2017/04/12(水) 19:53:51.76 ID:NBq1LC/R.net
>>392
あ、返事ありがとうですw
ホンダの配線は統一みたいなので他の車種でググって解決しました!

394 :774RR:2017/04/20(木) 19:59:47.25 ID:PNvzwtUN.net
今年初の高速道路走ったあげ。

395 :774RR:2017/04/22(土) 09:20:53.68 ID:zOwDf/9x.net
クラッチ交換の際にオイルポンプは外す必要ありますか?

オイルフィルタロータは外す必要があるのはわかるんですけど、
その際にオイルポンプも外すべきなのか、わからないです。

396 :774RR:2017/04/22(土) 13:08:19.49 ID:ofqBwQ/k.net
オイルポンプは外さなくてオッケ

397 :774RR:2017/04/22(土) 19:23:30.59 ID:zOwDf/9x.net
>>396
ありがとうございます。

398 :774RR:2017/04/30(日) 20:42:37.09 ID:NmzSAV2N.net
手が小さくてクラッチ切るのに難儀してます
レバー自体を手前に近づけたいんですが、いい社外品ありますか?

399 :774RR:2017/05/02(火) 16:49:13.53 ID:ZXriAxzx.net
SLにライスポのキャリア使ってる方いますか?

400 :774RR:2017/05/02(火) 21:15:34.85 ID:Q9fLdOhF.net
>>399
使ってるよ、大きくて頑丈で良いよ。鉄製で外皮コートあり。

ただ先っぽにホムセン箱固定して使ってたら疲労破断しちゃった。

修理後は箱底の加工穴からシート後ろのネジをとめるぐらい手前に寄せたんで壊れなくなったよ。参考まで。

401 :774RR:2017/05/03(水) 09:46:47.15 ID:bHdz4R8N.net
>>400
純正キャリアより長いですよね?
箱とリュックだと前に座るから膝が痛くて…。

402 :400:2017/05/03(水) 11:59:01.16 ID:mpJ31Fry.net
純正は知らんけど、これは大きいので融通が効く。
つか箱上にリュック置けるように弄るのも安上がりで良いかもね。

403 :774RR:2017/05/03(水) 20:29:56.08 ID:zloK+Lub.net
>>398
定番のショートレバーにしてみたら?
付け根の辺りの高さとか変化少ないから関係ないだろうし遠い小指辺りはそもそも握らなくていいっていう仕様だよ

404 :774RR:2017/05/04(木) 07:58:14.99 ID:XfuO1TsA.net
>>398
クラッチ・レバーの遊び(標準:10〜20o)を少々(数o程度)大きくすれば解決します。

405 :774RR:2017/05/04(木) 08:23:29.84 ID:kI+XvWGX.net
メガネレンチで曲げてしまえば?

406 :774RR:2017/05/07(日) 11:28:45.44 ID:z0CvL1pi.net
ツーリング行ってきた。燃費リッター40キロ。

407 :774RR:2017/05/09(火) 06:15:10.87 ID:37uMXUI/.net
しかしケツが痛い
なにか対応策はないのか?

408 :774RR:2017/05/09(火) 06:58:53.50 ID:Nvl01N/c.net
>>407
ケツ痛の対策ではありませんでしたが、メタボ対策の一環で行っている筋トレで
大殿筋の筋量がUPし、体重が減ったことも相まって、ケツ痛が全く気にならなく
なりました。
自重で出来るスプリット・スクワット、ヒップリフト(片足)等がお勧めです。

409 :774RR:2017/05/09(火) 12:49:10.25 ID:T1aXwqX7.net
>>407
ゲルザブオススメ!アンコ盛りとかも。

410 :774RR:2017/05/09(火) 15:09:23.08 ID:SI6a/mL1.net
質問なのですが、この間のロングツーリングでメーターワイヤーが切れてしまいネットで純正ワイヤー探していたのですが中々見つからない...
そこで見つけやすいftr223のメーターワイヤーを流用することは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。

411 :774RR:2017/05/09(火) 18:42:25.05 ID:baacDEJH.net
同じ物だから多分出来ると思われ。
俺はホンダドリームでパーツとか消耗品頼んでる。

412 :774RR:2017/05/11(木) 12:39:18.63 ID:wEhAoC5A.net
>>410
メーターワイヤーの中にある芯線だけ買えた気がするぞ
大して高くなかった

413 :774RR:2017/05/13(土) 22:10:54.75 ID:C1GcmMWV.net
クラッチレバーで質問した者です
結局遊びを調整して間に合わせました
ありがとうございました

414 :774RR:2017/05/18(木) 09:17:48.01 ID:ubJkSmn2.net
ホンダ XR190CTって名前で軽オフロードっぽいのが。

フロント80/100-21 リヤ100/100-18
排気量184t空冷インジェクション4ストローク(EURO3)
14.8 hp@8,500 rpm
タンク容量12 litros
シート高865o

ただ、車重が136s・・・・これが110sくらいなら・・

415 :774RR:2017/05/21(日) 12:59:23.58 ID:H0x9hnWR.net
色々バイク乗ると分かるよな
軽さは武器だわ

416 :774RR:2017/05/21(日) 17:00:58.32 ID:lLRPsid5.net
ヌタヌタ走ると軽さは大事だね!

417 :774RR:2017/06/04(日) 00:08:35.83 ID:kZUjMuvm.net
どうにも低回転が調子悪くて、ハマってた
パイロットスクリュー調整したり、キャブ掃除してみたり

今日、プラグのギャップを調整したら直った
割と大事だな

418 :774RR:2017/06/04(日) 08:16:53.23 ID:lhARK5oR.net
>>417
直って良かったですね。
もしギャップが広くなるくらい端子が減っているのなら、プラグ交換した方が
着火性能(火花)も改善されるかも。
イリジウムとか高価なだけで効果は?ですし、安いDPR8EA-9で十二分。

419 :774RR:2017/06/11(日) 18:29:52.67 ID:10xr2qrw.net
初オフ車でオフヘル買うつもり何だけどおすすめある?シールド付でお願いします。

今はz7使ってる

420 :774RR:2017/06/27(火) 14:26:50.59 ID:PVdwBHvL.net
01年式SL230、距離26000kmでシフトペダルすかすかになった
リターンスプリングが逝ったか…

とりあえず、週末にケース開けてみるわ
初めてだからドキドキw

421 :774RR:2017/06/28(水) 18:07:47.00 ID:nOg4L8YO.net
>>420
無理すんなよ!
頑張れ!

422 :774RR:2017/06/28(水) 18:41:47.48 ID:fUOrTZin.net
SLちゃんの次の相棒として
DR400Z-SMを検討しようと思うんだがどうだろう

423 :774RR:2017/06/28(水) 19:50:21.25 ID:8HXkcsxb.net
>>422
いいバイクだとは思うけど、
中古にしてもタマが少ないじゃねえの?

以前跨った時はシートの高さが ちと苦しかった。

424 :774RR:2017/06/28(水) 21:49:26.38 ID:nOg4L8YO.net
>>422
まぁ、年式と距離からすればもうだいたいじゃね?自分の乗りたいと思ったの乗ればいいじゃん。ちな俺は二年前から05年式XR230乗ってるよ!前のセロー225WEより乗りやすくて気に入ってるぜ!近所の林道山道散策に重宝してる。

425 :774RR:2017/06/28(水) 22:18:54.06 ID:5tohsdmP.net
>>424
SLちゃんは乗り続けるよ
売ったところで二束三文だろうし
こんな100キロちょいの原付みたいなバイクなかなかないし

426 :774RR:2017/06/28(水) 22:51:57.72 ID:VOkp5WKg.net
>>422
友達が乗ってて少し乗ったけど、トルクあるし、乗りやすいけど5速なのが残念だな〜って感じ。

427 :774RR:2017/06/29(木) 17:07:53.98 ID:Cjrjk8G5.net
>>425
そうなんだぁ、それじゃあ大事に乗んなよ!
ほんと今こんなん軽いやつないもんな!

428 :420:2017/07/01(土) 20:55:56.81 ID:b6fQtjtr.net
シフトがすかすかになった420です。
昨日までに、クラッチホルダやロックナットレンチや替えのリターンスプリングとガスケットを受け取って、今日、
7時間かけて、開ける→リターンスプリング交換→ガスケットはがす→閉める、をやりました。
リターンスプリングはひびが入って折れる一歩手前でしたね。交換中に折れましたが。


交換後、オイルを入れて試走・・・結果、直ってない!
シフトがすかすかではないものの、軽くペダルを中央に戻す動きを入れないとシフトチェンジできないままでした。

感じとしては、スプリングが正しい場所に引っかかっていないような・・・。
サービスマニュアルに細かい記載がないからむずいぜ。

明日、エンジンオイルを追加購入して再挑戦。

429 :420:2017/07/02(日) 23:19:46.59 ID:4oUoAdEN.net
立て続けに書き込みますが…

今日、再度リターンスプリングの調整を試みました。
リターンスプリングをよく見ると、シャフトに通す際の向きがあるんですね。
スプリングの端がどっち側に寄るか、という感じですが。

パーツリストのイラストをよく見ると、車体右側に寄った状態でシャフトに通すのが正しいようで、
私は逆向きに通していました。
そのため、シャフトについている爪の出っ張りに引っかかっていなくて、スカスカのままだったようです。
スプリングの向きを逆に通したら、新車のようなフィーリングに戻りました。

リターンスプリングの交換2回目になる今日は2時間30分で作業終了でした。
いい経験になったと思います。
次回はクラッチディスクの交換で開けてみたいと思います。

では、お邪魔しました。

430 :774RR:2017/07/04(火) 17:07:36.53 ID:GkNkbLe7.net
凄いね!
オレだったらバイク屋さんにGOだよ

431 :774RR:2017/07/05(水) 02:30:01.34 ID:XvJs5cSe.net
XL買いました、とりあえずロックとバイクカバー買おうと思ってます、メットも新調したいですね。
他に何か買っておいたほうがいいものってありますか?
あと商品のオススメとかあったら教えてください。

このあたりのオフロードバイクのメットは、皆さんオフ車用のメット被ってますか?
フルフェイスじゃない色付きの風防?がついた奴がいいなと思ってるんですが。
合わないでしょうか?

432 :774RR:2017/07/05(水) 21:32:30.13 ID:A/S3tTX/.net
チェーンルブ
空気入れ
ラスペネ
フクピカ
初めてのメンテにこの位?

433 :774RR:2017/07/05(水) 22:11:03.11 ID:aOR9NPpM.net
>>432
空気入れいるんやったら空気圧計もいるんやない?
どこをメンテしたいかによって変わるからなんとも・・・

434 :774RR:2017/07/06(木) 01:59:52.95 ID:k/k9tPjt.net
ヒューズとシガーソケットとusb充電器。安心感ぱない。

携帯給油缶。有れば御守り。

ヘッドライトスイッチ。バッテリー保護、セル車必須。

ヘルメットは好みでおk。自分はバイザー付きジェットのarai ram アップタウン、朝夕の日差しが怖すぎたので。

435 :774RR:2017/07/06(木) 11:48:29.06 ID:nabd0q66.net
色付シールドって運転しづらいんじゃない?
オレはスモークシールドも苦手で、グラサン掛けてる。
ちなみに被ってるのはツアークロス。
こいつはバイザーが西日を遮ってくれて、非常に有能。

436 :774RR:2017/07/10(月) 18:16:09.42 ID:qHNztkBx.net
XL230ってSL230と基本的な部分おなじですか?
SLの方がなんか高いですよね。

あと昔のXL125,XL250と新し目のXL230の違いってセル以外でどっかあります?
古いほうがいい部分ってあったら教えてください。

あとXL関連のバイクが出て来るアニメとか漫画とかそういうのってありませんかね?

437 :774RR:2017/07/10(月) 21:40:52.16 ID:DT8sRDhY.net
>>436
SL乗りだけど、XL230はフロントもドラムブレーキで5速だったような気がする。

438 :774RR:2017/07/11(火) 09:06:36.76 ID:WPI1AsMJ.net
>>436
エンジン以外はほぼ別物。
タイヤ、ブレーキ、フレーム、Fサス。
あと、SLはRサスがプロリンクで、リアアームやホイールもアルミだよ。

439 :774RR:2017/07/11(火) 14:10:44.37 ID:5+Wj9SvJ.net
>>436
SL230に近いモデルだとXR230じゃね?
勘違いかな?
XR230のつもりでXL230買ったら驚くぞ〜

440 :774RR:2017/07/11(火) 22:07:20.33 ID:QIcKKzk7.net
エンジンもSL/XR系というよりFTR223系でないの?
XL230て5速じゃなかったけ?

441 :774RR:2017/07/11(火) 22:31:58.25 ID:WPI1AsMJ.net
>>436
流石に昔のXL125,XL250は古すぎてもう無いだろ〜〜。
40年ぐらい前のバイクだぞ。

XL230ですら15年ほど前の発売ですぜ〜。

442 :774RR:2017/07/11(火) 22:52:56.55 ID:WPI1AsMJ.net
>>440
XL230は5速だね。

ただ、大昔のCD90から始まってCB125,バイアルス125,XL125,XR200,
SL230,FTR223,それからCB230,XR175とかいうのもあったかな?
ともかく最近のXR230に至るまで、み〜〜んな同系エンジン。

443 :774RR:2017/07/12(水) 10:27:33.34 ID:jgsVPWxk.net
>>442
このエンジンのルーツはCD90じゃなくて、メカニカル・ディスク・ブレーキが
懐かしいCB90ですね。

444 :774RR:2017/07/12(水) 10:31:15.62 ID:jgsVPWxk.net
>>443
メカニカル・ディスク・ブレーキはマイナーチェンジ版で搭載されました。

445 :774RR:2017/07/12(水) 15:33:40.58 ID:c/MPosOZ.net
>>443
正解!!! 失礼しました。

CD90はモンキー、カブ系のエンジンだったね。

446 :774RR:2017/07/14(金) 13:10:34.70 ID:azAEXc2S.net
エンジンの上部の六角ボルトみたいな所からオイルが漏れてきた
緩んだ形跡はなし
この症状はよくでるものなの?

447 :774RR:2017/07/14(金) 13:25:16.51 ID:Fr1ccmuh.net
Oリングがへこたれただけじゃないかな。開けてさくっと交換。

448 :774RR:2017/07/14(金) 19:11:58.21 ID:cfY7Q2Wi.net
>>446
オイル滲みはでるって雑誌で見た気がする。

449 :774RR:2017/07/15(土) 01:04:35.25 ID:kEiSwgut.net
タペットホールのあたりか?
さっさとOリング交換だね。
Oリングの番号は
91303-KK3-830
ね。

450 :774RR:2017/07/15(土) 01:50:38.98 ID:Qb6PnST6.net
Oリング交換だね
ありがとう早速やってみる

451 :774RR:2017/07/19(水) 09:53:16.31 ID:EdIqV8eU.net
XL230、3速でコーナー曲がりながらアクセル開けると、リアタイヤ付近がガタガタとなんか揺れて焦るんですがこういうもんでしょうか?

452 :774RR:2017/07/19(水) 09:54:37.93 ID:EdIqV8eU.net
あとXL230ってキックないのがデフォですか?
セルだけなのがちょっと心配になります。押しがけは一応出来たけど。
SL230とかはキックついてますか?

453 :774RR:2017/07/19(水) 10:37:08.09 ID:tRK1V9EA.net
キック付いてないよ

454 :774RR:2017/07/19(水) 11:46:00.70 ID:rCZWabT+.net
このエンジン使ってる車種は、全部キック付いてないね
バッテリーを信頼できるものであれば、キックが必要な場面が思い浮かばない。

455 :774RR:2017/07/20(木) 05:04:52.97 ID:e3yxz9Vg.net
★今更だけど欲しかったもの
時計(便利だよね)
タコメーター(あるといいな)
オイルの窓(最近減るようになってきた。ブン回した時に減る?)
燃料計(一応)
オプションでいいからキック(まぁ押しがけも出来るからいいんだけど)

456 :774RR:2017/07/20(木) 08:40:13.14 ID:p05Co08r.net
最近入手したXL230ですが、
昨日信号待ってる間に、2回ほどアイドリングが弱々しくなってエンストして焦りました。
そのあと全くセルでエンジンかからなくなって押しがけでもかからなくなったんですが、
キャブ?の左側についてる3段階のレバーをいじってたらなんとかかかりました。
これがチョークで合ってます?

あと右フォーク付け根辺りのフレームに、赤ランプがあるんですが、これってなんだかわかりますか?キーを抜いた後も点滅してます。

457 :774RR:2017/07/20(木) 09:18:35.42 ID:OPYcc+pa.net
>>456
状況からして、ガス欠ですね。

> キャブ?の左側についてる3段階のレバーをいじってたらなんとかかかりました。
> これがチョークで合ってます?
それはチョークではなく燃料コックです。↓がノーマル、↑がリザーブ、←がオフです。
ノーマルでガス欠になりエンストし、リザーブで再始動したのでは?
XL230のことはわかりませんが、SL230ではチョークはハンドルの左側(クラッチレバーの近辺)です。

> あと右フォーク付け根辺りのフレームに、赤ランプがあるんですが、これってなんだかわかりますか?キーを抜いた後も点滅してます。
標準装備ではなく、後付けのイモビライザーか何かでしょうか?

458 :774RR:2017/07/20(木) 09:23:14.17 ID:OPYcc+pa.net
>>457 追伸

> > キャブ?の左側についてる3段階のレバーをいじってたらなんとかかかりました。
> > これがチョークで合ってます?
キャブレターに付属しているレバーなのでしょうか?だとすればチューク・レバーですかね。
間違ったレスしたみたいで失礼致しました。

459 :774RR:2017/07/20(木) 09:38:17.41 ID:p05Co08r.net
>>467-458
ありです。
燃料コックは右側にありますね。
XL230はハンドルにチョークなかったです、
SL230はキャブにもチョークレバーついてるんでしょうか?

XL230買った後にいろいろ調べてたら、劣等感感じてきたw
見た目は最高に好きだけど。

460 :774RR:2017/07/20(木) 10:13:12.89 ID:OPYcc+pa.net
>>459
やはりチョークレバーでしたか。重ねてお詫び致します。

> SL230はキャブにもチョークレバーついてるんでしょうか?
キャブにはついておらず、ワイヤー経由でクラッチレバーの根元部位です。

> XL230買った後にいろいろ調べてたら、劣等感感じてきたw
> 見た目は最高に好きだけど。
XL230は昭和の懐かしさを感じるクラシカルな良いスタイリングですね。

461 :774RR:2017/07/20(木) 13:15:37.38 ID:t8tbJn8K.net
ああ、今見たら燃料コックも左側だったw
紛らわしくて申し訳ない。

462 :774RR:2017/07/20(木) 14:59:12.83 ID:OPYcc+pa.net
>>461
ついでですが、走行終了時(その日はもう乗らない)に燃料コックをオフにしてキャブ内のガスを少なくしておくと
次回の冷間始動時にタンクから新鮮なガソリンが供給され、始動性がUP(チョーク&セル1発始動)します。
コツは走行中(帰宅する数百メートル手前)にコックをオフにして、キャブレター内のガソリンを少なくしておく、です。
ご存知でなければ是非とも励行してみて下さい。

463 :774RR:2017/07/20(木) 20:07:59.57 ID:hGfQMSpj.net
>>462
俺もそれやってるわ、一瞬でエンジンかかるのな。
気を付けるのは、始動時に早めにコックをONにすること。
つまりメット被る前位にONにしておくと、キャブがガソリンで満たされていい感じ。

464 :774RR:2017/07/21(金) 13:37:24.52 ID:TBmTpykO.net
みんな詳しいね。
距離感が難しそうだけど試してみる。
コックオフにしたこと忘れてて、エンジンかからなくて焦りそうw

ところでこのスレXL230乗ってる人ってもしかしていない?

465 :774RR:2017/07/21(金) 21:55:00.18 ID:+0vJkUXZ.net
ホンダの中でもSL230/XR230はオンオフデュアルパーパス系の位置付けだけど、
XL230はFTR223と同じくオンロード系の区分だものなあ

466 :774RR:2017/07/21(金) 23:02:38.93 ID:ftMB2F4i.net
>>465
車体形式がMCですね!250はMDなのに…。

467 :431:2017/07/23(日) 09:25:12.02 ID:MHHojx9N.net
バイクカバー買いました。
毎日乗る感じだとちょっとカバーの付け外し面倒ですね。
近場だと自転車でいいかって気になります。

あとXL230ですが燃費がめっちゃ悪い気がします・・・。
これはまだちゃんと測ってませんが。100km行かずに、満タンのガソリンが半分以下になってる感じ。

チェーンの清掃、注油。リアブレーキの調整をしました。
キャブ、エンジンの外側を清掃したいんですが、パーツクリーナー+ブラシ+布で問題ないですかね?
ところで自賠責の証明書って皆さん持ち歩いてます?
どこにしまってるか知りたいです。

>>462
試しました、確かに一発でかかって調子いい感じです。

468 :774RR:2017/07/23(日) 15:58:22.79 ID:1P2ddnsP.net
>>467
燃費はそんなもんじゃね?
XL230はビンテージのおしゃれバイクだからタンクは6Lなんだね
SLは10Lだから。
13年4万キロでリッター30kmくらいで、リザーブは常にオン
200kmちょいで入れて7Lくらい入る。

自賠責とかは、SLのシートの裏にマジックテープで貼り付けられるようになってるってみんな知ってました?
私はつい最近気付きました。

469 :774RR:2017/07/23(日) 18:05:56.65 ID:BSaJ9A+v.net
xl230、サイドカバーに自賠責入れるところありませんか?

470 :774RR:2017/07/23(日) 20:05:30.10 ID:m3b8kZ8n.net
>>468
燃費はオイルの粘度や乗り方で変わるけど、30km/l超えてれば大丈夫やな。
下道の田舎ロングツーリングだと40km/lを超えることも。

SL230のシート裏のマジックテープは、ちょうどよいポーチが付いてるはずだけど中古だと無くなってることもあるかも。
ジップロックでも挟んでおいて。
シート裏、もうちょっと空間が有ってもいいよなぁ。ETC本体が入るくらいの空間が有れば使い勝手良いのにと思う。

471 :431:2017/07/23(日) 22:06:16.52 ID:WCwCXwp7.net
>>469
お、仲間かな?
今日、バイクシート洗って、ついでにサイドカバー外してみましたが入れるような場所はついてませんでした。
でもスペースがあるので工夫すれば入りそうです。

バイクのシートの裏に前の人の自賠責がテープで貼ってました。
なるほどこういう風にするのかと・・・。バイクのシート開けるのは六角レンチ必要ですが
自賠責をそんなに出したり入れたりすることってないので、記載事項は写真にとってシートの裏に封印したままでいいかな。

472 :774RR:2017/07/24(月) 12:04:24.42 ID:oiXs38hi.net
>>471
仲間です。

473 :431:2017/07/26(水) 18:08:09.28 ID:CVc8Tcmg.net
ハンドル交換するんですが、グリップって基本使い捨てなんですかね?
ガッチリはまってる感じで取れる気がしないw

>>472
見た目で選びましたか?

474 :774RR:2017/07/26(水) 21:43:36.07 ID:CRGPZOUi.net
>>473
見た目で、選びました。
メインで乗るのとは別で、手軽に乗れるから良いかなと。

475 :431:2017/07/27(木) 01:07:16.92 ID:Ml/NUBmc.net
金持ちタイプかw
自分はXL230がメインだけど、もう一台所有するならXL80sくらいがいいな。

476 :431:2017/07/29(土) 12:21:29.31 ID:otnnAfPf.net
XL230でフル満タンから、ガス欠まで測ってみたけど
リザーブ使用で175kmでガス欠になった。
1L=29km
前乗ってたのがリトルカブだったので燃費気になってしまう。

燃費効率のいい乗り方ってあります?
感覚的にはなるべく上のギアを使い、回転数上げないように走るのがいいのかなと言う気がしますが。

477 :774RR:2017/07/29(土) 16:19:28.36 ID:xgCjwbcU.net
>>476
省燃費走行で意識するのは、低いエンジン回転数より、少ないアクセル開度!

状況にもよりますが、単に回転数を上げないように走るというよりも
同じ速度で走るのに、より少ないアクセル開度で走行出来るギアを選択して
走るように意識すると燃費も向上すると思います。

例えば、やや登り勾配の道を5速アクセル開度50%で60qで走行出来るとして
同じ速度で4速アクセル開度40%で走行出来るとしたら、回転数は高くなっても
4速で走行した方がエンジン負荷も軽く、燃費も良くなると思います。
  

478 :431:2017/07/29(土) 17:23:53.43 ID:ZrXPqWx4.net
>>477
アクセル開度って気にしたことないですね。

平地の場合はどうですか?

479 :774RR:2017/07/29(土) 17:59:22.43 ID:xgCjwbcU.net
>>478
> 平地の場合はどうですか?
一定の速度で巡航するだけなら、エンジン回転は低い方が燃費が良い場合が多いのですが
エンジンのパワー、トルクの少ない低回転領域から加速しようとすると相対的にアクセルを
大きく開けることになり、ガスが濃くなって燃費が悪化します。

交通の流れにより速度が低下→再び速度を上げる際には同じギアで大きく
アクセルを空けて加速するより、シフトダウンして少ないアクセル開度で同じように加速した
方が、相対的に薄いガスで燃焼するので、回転が上がっても燃費は良くなる場合が多いです。

要するに、発進加速、巡航走行、追い越し、坂道走行等あらゆるシチュエーションで
極力少ないアクセル開度ですむように走行することが、省燃費走行につながります。

480 :431:2017/08/02(水) 02:01:16.28 ID:zhhSRUY7.net
アクセル全開はいいすぎでした。
平均的に半分も開けてないかな。
しかし、あまりアクセル開度にこだわりすぎると他の無意識の操作が疎かになってしまうので、フィーリングに任せたほうが良さそうですね。

3〜4速で、スピードが足りてない状態で
加速すると後輪付近がガタつくのって普通ですか?特に曲がる最中とかだと接地面ブレる感じで少し怖いです。

481 :774RR:2017/08/02(水) 07:21:42.97 ID:IuFE87tQ.net
>>480
> 3〜4速で、スピードが足りてない状態で
> 加速すると後輪付近がガタつくのって普通ですか?特に曲がる最中とかだと接地面ブレる感じで少し怖いです。
それは典型的なノッキングの症状だと思われます。(トルクの低いエンジン回転領域から加速しようとアクセルを
相対的に大く開けると必ず発生します。エンジンを痛める要因となるので、そのような状況は避けるべきです。)
シフトダウンしてトルクに余裕のある回転数から加速すれば解決します。

482 :431:2017/08/02(水) 10:01:51.54 ID:59G6HhXF.net
>>481
なるほど、ありがとう。ノッキングで調べてみます。

483 :431:2017/08/02(水) 20:39:09.54 ID:M7re57l1.net
プラグ買って、交換しようとしたら合うレンチがなかった調べたら18mm、ホムセンにも売ってないし・・・。
XLの車載工具ってリアシート左側下の箱みたいなやつでしたっけ?
中古で買ってあの部分は点いてなかったんですが、他に工具のありそうな場所といったらどの辺りでしょう?

484 :774RR:2017/08/03(木) 00:07:53.56 ID:pEcIZHCQ.net
>>483
近所にアストロプロダクツは御座いませんか?

485 :431:2017/08/03(木) 01:40:22.54 ID:Il+UlU/t.net
ありました、でもお高いんでしょう?

総レス数 1005
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200